Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Your tie blends well with your suit. | 君のネクタイは背広によく調和している。 | |
| Tom knows a lot of people. | トムは顔が広い。 | |
| She spread a beautiful cloth on a table. | 彼女はきれいな布をテーブルの上に広げた。 | |
| There was a large garden behind the house. | 家のうらに広い庭があった。 | |
| When it comes to advertising, Coke is ahead of the game. | 広告に関してはコークの方が優位にたっている。 | |
| Japanese currency is widely used here. | 当地では日本の通貨が広く使われている。 | |
| There was an awkward silence when he appeared. | 彼が現れると気まずい沈黙が広がった。 | |
| The news of his death spread abroad. | 彼が死んだという知らせが広まった。 | |
| There's a rumor that the President will resign. | 大統領が辞職するといううわさが広まっている。 | |
| Tom has a big apartment. | トムは広いアパートを持っています。 | |
| Malicious gossip spreads like wildfire. I guess that's why they say bad news travels fast. | 悪事千里を走るって言うだろう。悪い噂はアッという間に広まっちゃうのさ。 | |
| He spread out his arms to welcome us. | 彼は両腕を広げて私たちを歓迎した。 | |
| There is a rumor about that he is going to resign. | 彼が辞職するという噂が広まっている。 | |
| If it were not for television, the world would feel even larger. | テレビがなければ、世界はもっと広く感じられるだろうに。 | |
| The kitchen of this house is very large. | この家の台所は大変広い。 | |
| The rumor spread all over the town. | その噂は町中に広がった。 | |
| Mr. Johnson's room was a large one. | ジョンソン氏の部屋は広い部屋だった。 | |
| Their dining room is very spacious. | 彼らの家の食堂はとても広々としている。 | |
| There is a good market for these articles. | この品は販路が広い。 | |
| Mr. White's yard is large. | ホワイトさんのうちの庭は広い。 | |
| This magazine is widely read. | この雑誌は広く読まれている。 | |
| The news quickly spread. | その知らせはたちまち広まった。 | |
| There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy. | その企業が倒産するという噂が広まっている。 | |
| It's as deep as it is wide. | 間口も広いが奥行きも同様に深い。 | |
| The news spread all over the town. | そのニュースは町中に広まった。 | |
| I've advertised my house in the newspaper. | 私は新聞に売家の広告を出した。 | |
| Man is also an animal in a broad sense. | 広い意味では、人間も動物だ。 | |
| Not only has eating with your fingers continued throughout the centuries, but some scholars believe that it may become popular again. | 指を使って食事をすることは、何世紀にもわたって続いてきたばかりでなく、再び広まるかもしれないと信じている学者もいる。 | |
| Well, broadly speaking that's right. | まあ、広義的には間違っていませんね。 | |
| I have come in response to your ad in the paper. | 新聞広告を見て来ました。 | |
| Stories like Cinderella can be found in China, Japan and in every land of the world. | シンデレラの類の話は、中国や日本など世界各地で広く見受けられるものだ。 | |
| I found my lost dog by means of a notice in the paper. | いなくなった犬を新聞広告によってみつけた。 | |
| That theory is generally accepted. | その理論は広く承認されている。 | |
| Heat was spread throughout the room by the electric stove. | 電気ストーブで部屋中に熱が広がった。 | |
| The impression that many German wines are sweet, and don't go well with food, is widespread. | 「ドイツワインは甘口が多く料理に合わない」というイメージが広まっている。 | |
| It was advertised as a second edition in the newspapers. | 新聞に「重版出来」と広告した。 | |
| The tree thrusts its branches far and wide. | その木は広く枝を四方に張り出している。 | |
| Mary spread the big map on the table. | メアリーはテーブルの上に大きな地図を広げた。 | |
| China is the biggest country in Asia. | 中国はアジアで最も広大な国である。 | |
| There is a rumor about that he is going to resign. | 彼が辞職すると言ううわさが広まっている。 | |
| Many years ago, I visited the center of Hiroshima. | 数十年前に私は広島の中心地を訪れた。 | |
| She had the large room to herself. | 彼女はその広い部屋を独り占めした。 | |
| Tea is widely grown in India. | 茶はインドで広く栽培されている。 | |
| The impending examination loomed large in her mind. | 目前に迫った試験のことが彼女の心に大きく広がった。 | |
| Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan. | 福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。 | |
| I go to Hiroshima three times a month. | 私は月に3回広島へ行きます。 | |
| I live in Canton. | 広州に住んでいる。 | |
| She wants to extend the no-smoking area. | 彼女は禁煙区域を広げたいと思っている。 | |
| On the open ice a bear may lie on its stomach. | 広大な氷の上では腹ばいになって寝る。 | |
| Fossil fuels are abundant in that vast continent. | その広大な大陸には化石燃料が豊富にある。 | |
| We would have a wide range of alternatives. | 幅広い選択の余地があったであろうに。 | |
| For the last 30 years, ad agencies would kill for a major tobacco account. | この30年間、広告会社は大手たばこ会社のお客をのどから手が出るほど欲しがった。 | |
| His travels were wide and frequent. | 彼の旅行は幅広く回数も多い。 | |
| There was heavy snow over a large area. | 広い地域にわたって大雪が降った。 | |
| That country is about twice as large as Japan. | その国は日本の約2倍の広さです。 | |
| There's another rumor in the air that the firm is going into bankruptcy. | その会社は倒産しそうだという別の噂が広まっている。 | |
| Today, through radio and television, mass advertising can reach millions of people at a time with its messages. | 今日では、ラジオやテレビを通して、大量広告が何百万もの人々に同時にメッセージを届けている。 | |
| Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office. | ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。 | |
| I unfolded the map on the desk. | 私は机の上に地図を広げた。 | |
| The eagle spread its wings ready for flight. | そのワシは飛ぼうとして羽を広げた。 | |
| The smell penetrated through the whole school. | そのにおいは学校中に広がった。 | |
| I've advertised my house in the newspaper. | 新聞に家の売却の広告を出した。 | |
| I have never been to Hiroshima. | 私は広島へ行ったことがない。 | |
| Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc. | 不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。 | |
| His study covers a wide area. | 彼の研究は広範囲にわたっている。 | |
| Fanned by the strong wind, the flames spread in all directions. | 火は強風にあおられて四方に広がった。 | |
| The Incas had a wide range of interests. | インカ族は幅広い興味を持っていた。 | |
| He opened a newspaper and covered the dead child. | 新聞紙を広げて亡子に覆いかぶせた。 | |
| China is the largest country in Asia. | 中国はアジアで最も広大な国である。 | |
| The hairstyle soon became popular among young people. | その髪型が瞬く間に若者の間に広まった。 | |
| There is a large garden at the back of his house. | 彼の家の裏手には広い庭がある。 | |
| The job advertisement specifically requested females. | 求人広告には「女性を求む」とはっきり書かれていた。 | |
| She is looking for a large apartment. | 彼女はもっと広いマンションを捜している。 | |
| Lay the napkin across your lap. | 膝の上にナプキンを広げなさい。 | |
| The Ariake Sea is one of the biggest tidelands in Japan. | 有明海は日本のもっとも広い干潟の一つです。 | |
| The rioters were forcibly removed from the plaza. | 暴徒は広場から強制的に排除された。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりずっと広い。 | |
| He fell for that old ad for a house like a ton of bricks. | 彼は月並みな家の広告にまんまとだまされた。 | |
| The news spread abroad. | そのニュースは広く知れ渡った。 | |
| St Mark's Square in Venice is always swarming with tourists in the summer. | 夏のヴェニスのセント・マルコ広場はいつも人また人である。 | |
| The fire spread out in a fan-shape. | 火は末広がりに大きくなった。 | |
| Good movies broaden your horizons. | よい映画は人の視野を広げる。 | |
| How big? | どのくらい広い? | |
| He has this large room to himself. | 彼はこの広い部屋を独り占めしている。 | |
| This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues. | この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。 | |
| That river is wide. | その川は広い。 | |
| My room is twice as big as his. | 私の部屋は彼の部屋の倍の広さがある。 | |
| The devil destroyed Hiroshima and Nagasaki. | その悪魔は広島と長崎を破壊した。 | |
| The main street is very broad. | 本通りは大変広い。 | |
| A network of railroads soon spread over the entire country. | まもなく鉄道網が全国に広がった。 | |
| Mr Johnson's was a large room. | ジョンソンさんのは広い部屋だ。 | |
| A fire can spread faster than you can run. | 火はあなたの足より速く広がることがある。 | |
| His broad interests bring him broad views on everything. | 彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。 | |
| Discontent abounds in the world. | 不満が世に広まっている。 | |
| The rumor spread far and wide. | うわさは四方八方に広がった。 | |
| He is a well informed person. | 彼は見聞の広い人だ。 | |
| He answered an advertisement in the paper and got the job. | 彼は新聞の広告に応募して職を得た。 | |
| University education is designed to expand your knowledge. | 大学教育は知識を広げるためのものだ。 | |
| He lives in a large house. | 彼は広い家に住んでいる。 | |
| My father's room is very big. | 私の父の部屋はとても広い。 | |