Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Could you repeat that? もう一度伺ってよろしいですか。 I have been to Kyoto twice. 私は、2度、京都へ行ったことがある。 Throughout the five years of painful cancer treatments, he managed to keep a stiff upper lip. 5年に及ぶつらかったガンの治療期間中、彼は何とか弱音をはかず毅然とした態度を崩さなかった。 As he was drinking he got very merry and kept telling everybody just how much he hated hospitals. お酒を飲んでいるうちに、彼はすっかり上機嫌になり、どれほど病院がいやなものかをみんなに何度もしゃべった。 The speed of light is much greater than that of sound. 光の速度は音の速度よりずっと大きい。 I'm not going out on a limb for you because you never helped me before. 君のために危ない橋を渡る気はないね。一度だって君に助けてもらったことなどないだろ。 He was never to return from the trip. 彼は二度と旅行から帰ることはありませんでした。 A habit is very difficult to shake off once it is formed. 習慣は一度身についてしまうと、断ち切るのがとても難しい。 And I had never listened to his records. そして私は彼のレコードも一度も聞いたことがなかった。 There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back. 人の面前にいるときと陰にまわったときとで、まったく別の態度をとろうとすることなど、危険な企てはない。 The thermometer stood at 37 degrees centigrade. 温度計は摂氏37度を示していた。 We've got some new business coming in and I want to discuss it with you. Do you mind getting involved? 今度新規ビジネスを始めるんだ。それで物は相談なんだけど、君、一枚噛んでくれないか。 The mayor compromised on the subject to a certain extent. 市長はその問題についてある程度妥協した。 The rumor is true to some extent. ある程度までその噂は本当だ。 I would appreciate it if I had the opportunity to meet with Mr Brown again during his stay in Chicago. ブラウン様がシカゴにいらっしゃる間にもう一度お会いできたら、うれしいのですが。 When I was in elementary school I thought, from the bottom of my heart, that the teachers were great people and I was influenced by the teachers' attitudes and moral lessons, but middle school was just a business like any other. 小学時分は、心から、先生をえらい人だと思っていたから、先生の態度、教訓で、動かされたが、中学は、一つのビジネスにすぎなかった。 Man's skin is very sensitive to temperature changes. 人の皮膚は温度の変化に対して非常に敏感である。 Having heard it so many times, I can recite the poem by heart now. 何度も聞いたので、今ではその詩をそらで言えます。 What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better? 病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。 What about next Sunday? 今度の日曜日はどうですか。 She goes to the movies once a week. 彼女は週に一度映画を見に行く。 The express train picked up speed gradually. その急行列車は次第に速度を上げた。 He tried to give up smoking several times, but failed. 彼は何度かたばこをやめようとしたがだめだった。 What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly. 新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。 Once we've killed, we enjoy killing. 一度殺すと、殺しが楽しくなる。 The body quickly adjusts itself to changes in temperature. 体は温度の変化にすばやく順応する。 I was weary of doing the same thing over and over again. わたしは何度も同じことを繰り返してうんざりした。 His attitude is by no means polite. 彼の態度は決して丁重ではない。 Yet today only about 15 percent of American families follow this pattern. だが今日、この形にしたがっているのは、アメリカの家庭ではわずかに15%程度でしかない。 He did his best never to think of her. 彼は二度と彼女のことは考えまいと精一杯努力した。 I resent his rude attitude. 彼の失礼な態度には腹が立つ。 My mother is busy cooking dinner. 母は晩御飯の支度で忙しい。 The doctors said he would never again be able to walk without some support. 何かの手を借りなければ、彼は2度と歩けるようにはならないだろうと医者が言った。 Hope to see you next time I'm in N.Y. 私はあなたと今度ニューヨークに行ったときに会いたいと思っています。 The extent of the damage is inestimable. 損失の程度は計り知れない。 Mother is preparing dinner. 母は夕飯の仕度をしている。 He showed me the manuscript of his new play. 彼は彼の今度の劇の原稿を私に見せてくれた。 I never went to Hiroshima on my trip. 広島へは一度も行ったことがない。 Life in the city has never agreed with me. 都市の生活が、性にあったことは一度もない。 Come on, try again. さあ、もう一度。 This sum of money won't go far. この程度のお金じゃ長くは持たないだろう。 She fell into a trap in her turn. 彼女は今度は自分が罠にはまった。 I never for a moment imagined that Tom would be convicted. まさかトムさんに有罪判決が下されるとは、一度も思った事がないです。 He could listen to seven people at once. 彼は1度に7人の話を聞くことが出来ました。 He is proud of never having been beaten in ping-pong. 彼はピンポンで1度も負けたことのないのを自慢している。 The couple separated, never to see each other again. 夫婦は別れた後、二度と会う事はなかった。 Next time you come to see me, I will show you the book. 今度遊びに来たときに、君にその本を見せましょう。 You never get a second chance to make a first impression. あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。 You can not appreciate the poem until you have read it many times. 幾度も読んでみて初めてその詩のよさが分かる。 I keep a good supply of stamps to save trips to the post office. 郵便局に何度も足を運ばなくてもよいように切手を沢山手元においてある。 I was just taking a shower. わたしは丁度シャワーを浴びているところでした。 He who hesitates is lost. 躊躇すれば機会は二度とこない。 We have three meals a day. 私達は日に3度食事をします。 I'd be lying if I said I had never smoked before. これまで一度もたばこをすったことがないと言ったらうそをついていることになるでしょう。 He has made the same mistake twice. 彼は2度も同じ間違いをしている。 Her novel ideas are time and again getting her into trouble with her more conservative colleagues. 彼女は、奇抜なアイデアを出すため、もっと保守的な同僚と何度ももめごとを起こしている。 Would you explain it again? もう一度説明してくださいませんか。 They made him do the work again. 彼はもう一度その仕事をさせられました。 TEPCO is unable to stop the flow of dirty water contaminated with highly radioactive material. 東電は高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出を防ぐことができない。 Once a man, twice a child. 年寄りは二度目の子ども。 I get a physical examination once a year. 私は年に1度からだの検査を受けている。 I'm sure he'll pass the coming exam. 彼はきっと今度の試験に合格するだろう。 Let me remind you again that March 31st is the due date. 念のためにもう一度申しますが、締め切りは3月31日です。 Mother had prepared supper when I got home. 私が家に着いたとき、母は夕食の支度ができたところだった。 I'll try not to make mistakes next time. 今度こそはミスをしないようにしよう。 If I visit Nara again, I will have visited it four times. もう一度奈良を訪れたなら私は4回訪れたことになります。 His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's. 彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。 I want to talk frankly with him. 彼とは一度腹を割って話したいと思っています。 It is not too much to say that time once lost can never be recovered. 一度失われた時間は決して取り戻せないと言っても過言ではない。 His selfish attitude put my back up. 彼の身勝手な態度に腹を立てた。 Don't make me say the same thing over and over again! 何度も何度も同じことを言わせるなよ。 Where are you going on your vacation? 今度の休みはどこへ行くの? It's my turn to drive next. 今度は私が運転する番よ。 Can I unload the high speed film? 高感度フィルムは出してもいいですか。 He said that with an affected air. 彼はそれを気取った態度でいった。 I beg your pardon, but would you repeat what you said? すみませんが、おっしゃったことをもう1度繰り返してくださいませんか。 She got the children ready for a walk. 彼女は子供たちに散歩の支度をさせた。 Battle's never proven peace. 戦いが平和を証明したことは一度もない。 I think it is worthwhile to see this film twice. この映画は、2度見る価値があると思います。 I've seen my dog sneeze but never my cat. うちの犬がくしゃみするのは見たことあるけど、猫は一度もないな。 Never be late for school again. これからは二度と学校に遅刻するな。 It is not fitting for a teacher to overly favor certain pupils over others. 教師が一部の生徒を過度にひいきするのはよくないことだ。 People needed a more practical system of exchange, so various money systems developed. 人々はもっと実用的な交換制度を求め、その結果、様々な貨幣制度が発展した。 She asked the doctor to come and see her son again the next day. 明日もう一度息子を往診してくれるように、彼女は医師に頼んだ。 I don't care what he says. I will never believe him again. たとえ彼が何を言おうとも、二度と信用しない。 This tax is applied to all private-sector enterprises. 今度の税金は全ての民間企業に適用される。 Water boils at 100 degrees Celsius. 水はセ氏100度で沸騰する。 Have you decided on a name for your new baby? 今度の赤ちゃんのお名前、決まりましたか。 She will return home next Sunday, that is, the tenth. 彼女は今度の日曜、すなわち10日に帰ります。 If I've told you once, I've told you a thousand times. 何度言ったら分かるんだ。 I didn't think I wanted to do it again, given that I failed last year. 去年失敗したので、もう一度やりたいとは思わなかった。 You should not take to drinking again. もう二度と酒にふけってはいけません。 The rich friend gave him the cold shoulder. その金持ちの友人は彼によそよそしい態度を取った。 My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me. 友だちに彼女と別れた子がいて、その子今度は私と付き合いたいって。 The thermometer stood at three degrees below zero this morning. 今朝は零下3度以下だった。 I beg your pardon? もう一度おっしゃっていただけますか。 Rice farming has been developed to a high degree in Japan. 日本では稲作が高度に発達した。 In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that. 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 Never be this late again. もう二度とこんなに遅れてはいけません。 In 2000 Japan's health care system was the best in the world, but since clinical internship was introduced in 2003 it has clearly deteriorated. 2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。