UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '度'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am alarmed by your irresponsible attitude.君の無責任な態度には驚いています。
We aren't going to stay at that hotel again.私達は2度とそのホテルに泊まりません。
She writes to me once a month.彼女は月に一度私に手紙をくれる。
Tom promised he'd never be late again.トムは二度と遅刻しないと誓った。
Mother is setting dinner ready.母は夕食の支度をしています。
Don't lie to me again.二度と嘘つくなよ。
Let me apologize once again for missing our meeting.ミーティングに穴をあけてしまったことに対し、再度お詫びします。
The place is worth visiting at least once.その場所は少なくとも一度は訪問する価値がある。
He was never to return from the trip.彼は二度と旅行から帰ることはありませんでした。
Everybody took a hostile attitude toward illegal aliens.皆が不法外国人に対して敵対的な態度を取った。
I've met him several times.何度も彼に出くわした。
After pay withholding tax, please send the tax paid receipt in PDF format.毎度のことですが、源泉徴収税納付後、納税証明をPDFで結構ですから、送って いただけるよう、お願いします。
The president abolished slavery.大統領は奴隷制度を廃止した。
Could I ask you to do that again?もう一度やっていただけますか。
He practiced the piece many times before the concert.彼は、コンサートの前にその曲を何度も練習した。
Yes, I have seen one many times.はい、何度もあります。
The earth goes around the sun once a year.地球は一年に一度太陽を回る。
The train was moving at 500 miles per hour.列車は一時間に500マイルの速度で走った。
It never rains but it pours.二度あることは三度ある。
She wrote to her parents at least once a week.彼女は両親に少なくとも1週間に1度手紙をかきました。
If I should fail, I would try again.万一失敗しても、私はもう一度やってみるでしょう。
Japan's fiscal year runs from April 1 till March 31 in the following year.日本の会計年度は4月1日から翌年の3月31日までである。
I am satisfied with my life in college to a certain extent.私は大学生活にある程度まで満足している。
Moderate exercise will do you good.適度の運動はあなたの体によいでしょう。
Never have I felt better.これほど気分のよかった事は一度もありません。
Ken didn't have the courage to try it again.ケンは再度試みる勇気がない。
The new picture has made a record breaking hit.今度の映画は記録破りの大当たりだった。
He will play golf next Sunday.彼は今度の日曜日にゴルフをするでしょう。
Japan's national budget for a new fiscal year is normally compiled in December.日本の新会計年度の予算は通常12月に編成される。
She has been busy preparing for her trip to the USA.アメリカへの旅支度に彼女は忙しくしている。
This airplane is capable of carrying 40 passengers at a time.この飛行機は一度に40人の乗客を運べます。
Do you approve of Jill's new hairstyle?ジルの今度の髪型をあなたは良いと思いますか。
Once more, please.もう1度お願いします。
This book is worth reading twice.この本は二度読む価値がある。
I tried it over again.もう一度それをやってみた。
I will abolish capital punishment.私は死刑制度を撤廃するつもりです。
I'm sorry to bother you so often.毎度お手数をおかけして申し訳ありません。
The man was mild of manner.そのひとは態度が柔和であった。
This is because they are trying to prove they are somewhat independent.このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。
He was equipped for a trip.彼は旅支度を整えていた。
There are no faults on my part.私のほうに落ち度はない。
Will you let me try once more?もう一度私にやらせてくれますか。
Is that anyway to speak to your elders and betters!ソレが年上や目上の者に対する態度か!
Battle's never proven peace.戦いが平和を証明したことは一度もない。
Having failed many times, he never gave up the plan.何度も失敗したけれども、彼は決してその計画をあきらめなかった。
What are you up to?あなたは、今度は何にとりかかっているの。
I'll try not to make mistakes next time.今度こそはミスをしないようにしよう。
As long as it's not too much of a bother, people like to be nice to other people.人間はね、自分が困らない程度内で、成る可く人に親切がして見たいものだ。
You can trust him to some degree but not wholly.彼はある程度までは信用出来るが、全面的には信用出来ない。
She had an unfriendly attitude.彼女は非友好的な態度だった。
He never turned back again.彼は二度ともどらなかった。
To my great relief, her new work of art added to her reputation.今度の芸術作品で彼女の名声が上がってほっとしている。
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
Sometimes her free manner seems rude.たまに彼女の自由奔放な態度は無礼に見えることがある。
How nice to see you again, Tom.トム、君にもう一度会えるなんて最高だよ。
Though I failed, I will try again.私は失敗したけれども、もう一度やってみます。
I agree with what you say to some extent.ある程度まで私はあなたの言う事に賛成です。
His opinion is right to some extent.彼の意見はある程度正しい。
I will have finished this task by next Friday.今度の金曜日までにはこの仕事を終えてしまっているでしょう。
He is eager to meet her again.彼はもう一度彼女に会いたがっている。
That is to say, their behavior seems to be against the rules made by adults.これは、彼らの態度が大人の作ったルールに逆らっているように見えるからである。
Are you ready to go?出かける支度は出来ましたか。
She read the book once when she was sixteen.彼女は16の時に、その本を1度読んだ。
Opportunity seldom knocks twice.好機は二度訪れない。
It is a system of direct exchange of goods.それは物資を直接交換する制度である。
Don't ever lie to me again.もう二度と嘘つかないでよ。
Would you say it once more?もう1度言っていただけますか。
The thermometer stood at three degrees below zero this morning.今朝は零下3度以下だった。
You should call on your parents at least once a month.少なくとも月に一度はご両親のもとを訪ねるべきです。
It is no use asking him again.彼にもう一度頼んでも無駄だ。
I would appreciate it if I had the opportunity to meet with Mr Brown again during his stay in Chicago.ブラウン様がシカゴにいらっしゃる間にもう一度お会いできたら、うれしいのですが。
He has been warned many times.彼には何度か警告をしました。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
Japanese students seem not merely to be extremely reserved, but to have at times almost a complete reluctance to speak.日本人学生は極度に内気であるのみならず、時としてほとんど全く話したがらないように見える。
To what extent can he be trusted?どの程度まで彼を信用できるのか。
Moderate exercise invigorates the blood circulation.適度の運動は血液の循環を活発にする。
This airplane is capable of carrying 40 passengers at a time.この飛行機は一度に40人の乗客を乗せて飛ぶことができる。
I've heard this story scores of times.この話は何度も聞いた。
I woke up three times during the night.私は夜中に3度目が覚めた。
They don't see the extent to which they depend on others.自分たちがどの程度他人に依存しているのかを悟っていない。
The man's third attempt to stop smoking failed.その男の禁煙のための3度目の試みは失敗した。
If I could, I would love to experience once again a bittersweet love like in middle school.できることならもう一度、中学生みたいな甘酸っぱい恋がしてみたいなあ。
Suffering from terminal cancer, he was thrown out of a certain veteran hospital in New York three times because he adamantly rejected blood transfusions.ガンの末期にあった彼は、輸血をきっぱりと拒絶したためにニューヨーク市のある退役軍人の病院から三度追い出されました。
I've seen my dog sneeze but never my cat.うちの犬がくしゃみするのは見たことあるけど、猫は一度もないな。
He never fails to write to his parents once a month.彼は必ず一度月に一回両親に手紙を書く。
If you haven't driven a bike yet, you should give it a shot.まだオートバイを運転したことがないなら、ぜひ一度試してみるといい。
She will have been in hospital for a month next Monday.今度の月曜日で彼女は入院して1ヶ月になる。
Learn a little at a time.一度に少しずつ学びなさい。
I will teach you how to skate next Sunday.今度の日曜日にスケートを教えてあげよう。
We've got some new business coming in and I want to discuss it with you. Do you mind getting involved?今度新規ビジネスを始めるんだ。それで物は相談なんだけど、君、一枚噛んでくれないか。
The precision ratio is an index that indicates how many articles meet the search criteria out of all of the articles retrieved.適合率とは取り出した記事のうち、どの程度の記事が検索条件に合っているかを示す指標です。
Try it again.もう1度やってみなさい。
I found him easily, because I had met him once before.前に一度会ったことがあるので、彼はすぐに見つかった。
It is not enough to read great books once only, however carefully.優れた書物はどんなに注意深く読むにしても、1度読むだけでは十分ではない。
I will stay at home when she comes next.彼女が今度来るときには、家にいます。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
Excessive supply leads to a drop in prices.過度の供給は値崩れにつながる。
Tom promised never to be late again.トムは二度と遅刻しないと誓った。
I have been to America twice.私はアメリカに2度行ったことがある。
She goes to the movies once a week.彼女は週に一度映画を見に行く。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License