Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They would never meet again. | 彼らは二度と会うことはなかった。 | |
| I have never been to Kushiro. | 私は一度も釧路に行ったことがありません。 | |
| We must prevent this type of incident from recurring. | このようなことが二度と起こらないようにしなければならない。 | |
| Should I fail, I would try again. | 万一失敗しても、もう一度がんばります。 | |
| I was rendered speechless by his rudeness. | 彼の無礼な態度にはあきれてものも言えなかった。 | |
| Have you already decided what to do next Sunday? | 今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。 | |
| He has been to England twice. | 彼はイギリスへ2度行ったことがあります。 | |
| He has twice flown the Pacific. | 彼は太平洋を2度飛行機で横断した。 | |
| You can not appreciate the poem until you have read it many times. | 幾度も読んでみて初めてその詩のよさが分かる。 | |
| The angle would be too narrow. | それでは角度が小さすぎよう。 | |
| You are entitled to try once again. | 君にはもう一度試してみる権利がある。 | |
| Matter changes its form according to temperature. | 物質は温度によって形を変える。 | |
| In order to prevent a further drop of the Japanese currency, the Bank of Japan intervened in the market to support it at around 150 yen to the dollar. | 日銀は円のこれ以上の下落を止めようと、1ドル150円程度で買い支えるために介入した。 | |
| We must read this book again and again. | 私たちはこの本を何度も何度も読まなければなりません。 | |
| Where are we going next? | 今度はどこに行こう? | |
| Afghanistan and Iran both changed their national anthems several times in the course of the 20th century. | アフガニスタンとイランは共に、二十世紀を通じて何度か国歌を変えた。 | |
| How wistful a memory you won't ever recall again. | 二度と取り戻せない記憶なんて、寂しい。 | |
| She tried a third time. | 彼女は3度目を試みた。 | |
| Have you decided on a name for your new baby? | 今度の赤ちゃんのお名前、決まりましたか。 | |
| What do you make of his attitude towards us these days? | 近ごろの彼の我々に対する態度をどう思いますか。 | |
| The educational system in Japan was influenced by that in the USA | 日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。 | |
| I found the rumor to be true to a certain extent. | そのうわさはある程度まで本当だとわかった。 | |
| I look forward to meeting you again soon. | 近いうちにもう一度お目にかかるのを楽しみにしています。 | |
| When I first met him, I thought he was putting on airs. | 初対面の時、彼は偉そうな態度を取っていると思った。 | |
| If you help me, I'll try it again. | あなたが手伝ってくださるなら、私はもう一度やってみます。 | |
| Each time an author re-writes a book, it is a new edition. | 著者が本を書き直す度に新版となる。 | |
| I regret that I have never been kind to him. | 私は彼に一度も優しくしてやらなかったのが心残りだ。 | |
| He knocked at the door again and again, but there was no answer. | 彼は何度もドアを叩いたが答えはなかった。 | |
| The reform of both entrance examination system and curriculum makes slow progress. | 入試制度の改革、カリキュラムの改革は着々と進んでいるが、歩みは遅い。 | |
| I must get this work finished by next Tuesday. | 私は今度の火曜日までにこの仕事を終えてしまわなければならない。 | |
| Let's return to the better Japan once more. | もう一度いちばんの日本へ。 | |
| Drop in and see us when you're next in Tokyo. | 今度東京においでの折にはお立ち寄りください。 | |
| The director became really anxious at this second postponement. | その指揮者はこの2度目の延期によって本当に不安になった。 | |
| I have never eaten a mango before. | 私は一度もマンゴーを口にしたことがない。 | |
| The new secretary types faster than the old one. | 今度の事務員の方が前の事務員よりタイプを打つのが速い。 | |
| He is proud of never having been beaten in ping-pong. | 彼はピンポンで1度も負けたことのないのを自慢している。 | |
| I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us. | 一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。 | |
| I have never heard such stories as he tells. | 彼の言うような話は一度も聞いた事がない。 | |
| The educational system is now under review. | 今教育制度が見直されています。 | |
| I am alarmed by your irresponsible attitude. | 君の無責任な態度には驚いています。 | |
| He can't use a gun again. | 彼は二度と銃を使えない。 | |
| They were never to meet again. | 彼らは二度と会えない運命にあった。 | |
| They did away with the old system. | 彼らは古い制度を廃止した。 | |
| The lost chance will never come again. | 失った機会は決して二度とは来ない。 | |
| We are going to mount a hill near our school this Sunday. | 今度の日曜日に、私達は学校の近くの丘に登る予定だ。 | |
| He shall not come into this house again. | 彼をこの家へ2度と入れさせないつもりだ。 | |
| It never rains but it pours. | 二度あることは三度ある。 | |
| The man's third attempt to stop smoking failed. | その男の禁煙のための3度目の試みは失敗した。 | |
| Give a dog a bad name and hang him. | 一度悪評がたてば二度と浮かばれない。 | |
| This book is worth reading twice. | この本は2度読むだけの価値がある。 | |
| He comes to Tokyo once a year. | 彼は1年に1度上京する。 | |
| We can prepare to offer you a special discount of 5% for the STL#3456, on condition that you place an order for more than 15 at one time. | 一度に15以上ご注文いただけるという条件で、STL#3456の特別値引きをいたします。 | |
| I can't stand that attitude of his. | 彼のあの態度には耐えられない。 | |
| I go to the movies once a month. | 私は月に1度映画を見に行く。 | |
| I'd like to hear that song again. | その歌をもう一度聞きたいです。 | |
| The plane we were aboard was flying over the Pacific toward Wake Island at a height of 3,000 meters. | 私たちの乗っていた飛行機は、3000メートルの高度を保って、太平洋上をウェーク島のほうへ飛んで行った。 | |
| If you do such a prank again, you will hear from the owner. | 二度とそんな悪ふざけをすると所有者から叱られるよ。 | |
| I think it is worthwhile to see this film twice. | この映画は、2度見る価値があると思います。 | |
| He left Japan never to come back. | 彼は日本を去り二度と帰ってこなかった。 | |
| You can believe his report to a certain degree. | 彼の報告はある程度信じられます。 | |
| My parents leave for New Zealand next Saturday. | 私の両親は今度の土曜日ニュージーランドへ出発する。 | |
| The temperature fell below zero last night. | 昨晩は零度以下に下がった。 | |
| I've never eaten Chinese food before. | 今まで一度も中国料理を食べたことがない。 | |
| Don't go to extremes. To be moderate is important in anything. | 極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。 | |
| The plane flew at an altitude of 3,000 meters. | 飛行機は3、000メートルの高度を飛んだ。 | |
| He often takes a defiant attitude toward us. | 彼はしばしば挑戦的態度に出る。 | |
| The defiant manner is characteristic of teenagers. | 反抗的な態度は10代に特有なものである。 | |
| For once in my life I succeeded in getting the better of him. | これまでに一度だけ彼を負かしたことがある。 | |
| In my view you should try the exam again. | 私の考えでは君はもう一度その試験を受けてみるべきだ。 | |
| I'm not going to see you again. | あなたにもう一度会うつもりはありません。 | |
| He was never to come back to his hometown. | 彼は二度と故郷に帰れない運命にあった。 | |
| They don't see the extent to which they depend on others. | 自分たちがどの程度他人に依存しているのかを悟っていない。 | |
| We were just talking about you when you called. | 君が電話をくれたとき丁度君の事を話していた。 | |
| Do you still trust him after he broke his promise twice? | 2度までも彼は約束を破ったのにまだ信じるのか。 | |
| The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign. | 彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。 | |
| As far as I know, the book has never been translated into Japanese. | 私の知る限りでは、その本は一度も日本語に翻訳されていない。 | |
| The player won the championship three times in a row. | その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。 | |
| He has been warned many times. | 彼には何度か警告をしました。 | |
| I forgot what the exact price was, but it was about 170 dollars. | 正確な値段は忘れましたが、170ドル程度でした。 | |
| I appeared on television once, but nobody believes me. | 僕は一度テレビに出たんだが、誰も僕を信じてくれない。 | |
| The couple spent a lot of money on furnishing their house. | その夫婦は家具調度に金をたくさん使った。 | |
| Having heard it so many times, I can recite the poem by heart now. | 何度も聞いたので、今ではその詩をそらで言えます。 | |
| If I've told you once, I've told you a thousand times. | 何度言ったら分かるんだ。 | |
| Read over your paper before you hand it in. | 答案を出す前にもう一度読み返しなさい。 | |
| Why does Tom have such a negative attitude? | どうしてトムはそんな消極的な態度なの? | |
| I never for a moment imagined that Tom would be convicted. | まさかトムさんに有罪判決が下されるとは、一度も思った事がないです。 | |
| This book, which I've read twice, was a gift from Peter. | この本は、私が二度読んだものですが、ピーターからの贈り物です。 | |
| He changed his attitude by 180 degrees. | 彼の態度は180度変わった。 | |
| Germany adopted a social security system in the 1880's. | ドイツは1880年代に社会保障制度を採用した。 | |
| He took an uncertain stance. | 彼はあいまいな態度をとった。 | |
| I have been to the U.S. twice. | 私はアメリカへ2度行ったことがある。 | |
| The city government once thought of doing away with that rule. | 市当局は一度規則をやめることを考えたことがある。 | |
| I'm sorry to trouble you so often. | 毎度お手数をおかけして申し訳ありません。 | |
| He mustered up his courage to talk to a foreigner. | 彼は度胸を据えて外人に話し掛けた。 | |
| I think I'll take the test this time. | 私は今度、テストを受けようと思います。 | |
| Man is the measure of all things. | 人は万物の尺度である。 | |
| I would appreciate it if I had the opportunity to meet with Mr Brown again during his stay in Chicago. | ブラウン様がシカゴにいらっしゃる間にもう一度お会いできたら、うれしいのですが。 | |
| Just once, I'd like to get a hole-in-one some day. | ホールインワンを一度でいいから出したいよ。 | |
| Water boils at 100 degrees. | 水は100度で沸騰する。 | |
| We suggested to her that we should go on a picnic the following Sunday. | 今度の日曜日にピクニックに行こうと私たちは彼女に言った。 | |