Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The present prime minister was not present at the ceremony. 現在の首相はその式に出席してはいなかった。 Her clothes were out of place at a formal party. 彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。 When did the wedding take place? 結婚式はいつ行われましたか。 The Tokyo stock market recorded an unprecedented loss. 東京株式市場は、かつてないほどの株価の下落を見せた。 The optimal formula which would encompass all these factors has not been proposed. これらの要素をすべて包含するような最良の公式はこれまでのところ提案されていない。 I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 私は開会式には沢山の客を招待しようと計画している。 The stock market crash of October 1987 in New York is still vividly remembered. ニューヨークの1987年10月の株式大暴落はまだ生々しく記憶されている。 The ceremony began with his speech. 式典は彼の話から始まった。 When is the wedding going to take place? 結婚式はいつ行われるのですか。 Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous. われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。 She bought a tea set. 彼女は紅茶道具一式を買った。 I don't want to participate in the ceremony. 私はその式典に参加したくない。 The stock market is often called a dangerous one. 株式市場は魔の市場だとよく言われる。 The Oscar ceremonies are Hollywood's biggest extravaganza. アカデミー授賞式は、ハリウッド最大の華やかな催しだ。 Their wedding will be tomorrow. 彼らの結婚式は明日行われます。 Are you going to attend ceremony? 式には出席するつもりですか。 About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it? 結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。 She was a bridesmaid at the wedding. 彼女は結婚式で花嫁の付き添い役をつとめた。 This book will give you a clear idea of the American way of life. この本を読めば、アメリカ人の生活様式がよく分かるだろう。 The church is decorated with flowers for the wedding. 教会は結婚式に備えて花で美しく飾られている。 As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format. 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 The lady's funeral was held at the local church. その婦人の葬式は地元の教会で行われた。 Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent. サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。 At lunchtime today, our usual restaurant was closed because of a funeral in the family. 今日のお昼時間は、いつものレストランは家族のお葬式でお休みだ。 Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district. 彼らの結婚式はその地方の習慣に従って行われた。 They did not want to give up their old ways of living. 彼らは自分たちの古い生活様式を捨てたくなかった。 No sooner had I entered the hall than the ceremony began. 私が講堂に入るか入らないかのうちに式が始まった。 The ceremony was followed by the reception. 式に引き続いてパーティーがあった。 A sacred ritual took place in the magnificent temple. 神聖な儀式がその荘厳な寺院で執り行われた。 Photography is now considered a new form of art. 写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。 An accident prohibited his attending the ceremony. 彼は事故でその式に出席できなかった。 When is the pep rally? 壮行式は何時からですか。 Of course our lifestyle is different from America. もちろん私たちの生活様式はアメリカのとは異なっている。 I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 開会式にはたくさんの客を招待するつもりです。 I didn't attend his funeral. 彼の葬式には出なかった。 The wedding will take place on Saturday. 結婚式は土曜日に行われるだろう。 They set the time and place of the wedding. 彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。 Have you been invited to their wedding? 彼らの結婚式に招待されていますか。 There's no need for you to prepare a formal speech. あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 Mimura Yasuyuki (Konichika LTD, Managing Director) died of heart attack on the third, age 45. 三村・泰之氏(みむら・やすゆき=コニチカ株式会社取締役)三日、心不全で死去。45歳。 It is a typical Gothic church. それは典型的なゴシック式教会です。 When will her wedding be held? 彼女の結婚式はいつですか。 Where is the wedding to be? 結婚式はどこであるのですか。 The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 It seems that my methods are more up to date. 私の方法のほうが最新式のようだね。 I have installed Microsoft Office on my personal computer, so please use its file format when you send me the attachment. マイクロソフトオフィスがパソコンに入っています。添付ファイルを送るときには、このファイル形式を使って下さい。 Please be sure to sign and seal the form. 書式に必ず署名押印してください。 The stock has gone down over night. 株式は一晩のうちに下がった。 The wedding will take place on Saturday. 結婚式は土曜日に行われます。 She has legally divorced her husband. 彼女は夫と正式に離婚した。 That car is quite up to date. その車なかなか最新式である。 Let us suppose that the number of incidents is twice that of those officially recorded. ここでの事故の数が公式に記録されているものの2倍あると仮定してみよう。 He recognized his son as lawful heir. 彼は息子を正式の相続人と認めた。 The ceremony went off well. その儀式は順調に進んだ。 Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement. ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。 The night before we were to be married, she had an affair with my best friend. 私と結婚式を挙げる前の晩に、彼女が私の親友 と浮気をしていました。 I think he needs to alter his lifestyle. 彼は生活様式を変える必要があると思う。 The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 He officially announced himself as a candidate. 彼は立候補することを公式に発表した。 I was invited to their wedding. 彼らの結婚式に招待された。 I held a wedding ceremony last month. 私は先月結婚式を挙げました。 The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method. その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。 Archaeologists are those who hunt for clues about the lifestyles of ancient peoples. 考古学者とは昔の民族の生活様式についての糸口を捜し求める人達である。 2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency. 2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。 There were two marriages here yesterday. きのうここで結婚式が2組あった。 This word conjures up a new way of life. この言葉は新しい生活様式を想定させる。 I'm taking bereavement leave on Jan. 30 and 31. 1月30日、31日は葬式のため休みます。 There are a lot of people so today we've gone for buffet style. 人数が多いですから、今日は立食形式にしたんです。 He had almost no formal education. 彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。 They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad. 彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。 The wedding ceremony was performed in the morning. 結婚式は午前中に行われた。 The premier paid a formal visit to the White House. 首相はホワイトハウスを公式訪問した。 We are busy preparing for our wedding and honeymoon. 私たちは結婚式と新婚旅行の準備で忙しい。 Rugby, American football, and Australian rules football all come from soccer. ラグビー、アメリカン・フットボール、そしてオーストラリア式フットボールはすべてサッカーに由来するものなのです。 Quite a few people were invited to the ceremony. かなりたくさんの人がその式典に招待された。 Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party. いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。 He will figure on inviting a lot of guests to the opening ceremony. 彼は閉会式には沢山の客を招待することを計画するでしょう。 Her clothes were out of place at a formal party. 彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。 This ceremony has been handed down from generation to generation. この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。 This style of costume originated in Paris. この服装様式はパリに始まった。 My maternal grandmother persists in wearing that old-fashioned dress. 母系の祖母はその旧式のドレスを着ることに固執する。 He worked out a new formula. 彼は新しい方式を編み出した。 This form looks kind of complicated. Help me fill it out. この書式はやや複雑そうだ。書きこむのを手伝ってくれ。 Stock investments do not always yield profit. 株式投資は必ずしも利益を生むとは限らない。 Mathematics is not just the memorization of formulas. 数学はただ公式を暗記すればいいというものではない。 The closing ceremony of the Olympics was wonderful. オリンピックの閉会式は見事であった。 The royal wedding was a magnificent occasion. その王室の結婚式は壮大な祭典であった。 He made a killing by investing in the stock market. 彼は株式市場に投資をして大儲けをした。 Breakfast is a smorgasbord. 朝食はバイキング形式だって。 Many Japanese get married in church. 日本では結婚式を教会でする人が多い。 The bad weather marred the ceremony. 悪天候が式を台無しにした。 The stock market crash forced many retirees back into the job market. 株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。 In the factory, all the equipment was up to date. その工場では、設備はすべて最新式のものだった。 It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making. 参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。 The stock market tumbled. 株式市場は暴落した。 As it is the wedding of my younger brother I have no other choice but to attend it. 弟の結婚式なので、出席しないわけにはいかない。 My American classes are more informal. 私のアメリカのクラスはそんなに形式ばっていません。 She is not so insensitive a girl as to laugh at a funeral. 彼女は葬式で笑うほど無神経な女の子ではない。 The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula. 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 If I'm going to have a wedding ceremony, I want it to be the best ever so I have no regrets! どうせ結婚式をやるのだったら、悔いの残らない最高の結婚式にしたい!