Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops. 彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。 There was a big reception after the wedding. 結婚式の後で盛大な披露宴が催された。 The bad weather marred the ceremony. 悪天候が式を台無しにした。 Mass is a Catholic ceremony of remembering Jesus Christ by eating and drinking. ミサは、食べたり飲んだりしてイエスキリストを偲ぶカトリックの儀式だ。 Don't be afraid to show yourself through speech and take every opportunity to speak to others in English and soon you will feel right at home in informal conversational situations. 話をすることで自分を曝け出すことを恐れず、英語で他人としゃべるあらゆる機会をとらえなさい。そうすればじきに形式張らない会話の場面で気楽になれるであろう。 I want to ask them when their big day is. 彼らに結婚式の日取りを聞きたい。 An accident prohibited his attending the ceremony. 彼は事故でその式に出席できなかった。 In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense". 公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。 This rite is part of their religion. その儀式は彼らの宗教の一部である。 Their wedding will be tomorrow. 彼らの結婚式は明日行われます。 The opening ceremony took place yesterday. 開会式は昨日催された。 The grammatical form employed here is the present progressive. ここで使われている文法形式は現在進行形である。 Fill out this form, please. この書式に記入してください。 Quite a few people attended the opening ceremony of the new bridge. たくさんの人が新しい橋の開通式に参列した。 For code type locks that don't need a key there are 'free dial' systems where you can set any number you like and fixed types where the number is set in advance. 鍵のいらない暗証タイプには、お好きな番号を設定できるフリーダイヤル式と、あらかじめ番号が設定済みの固定式とがあります。 He was present at the ceremony. 彼はその式に列席していた。 The wedding will take place at the end of October. 結婚式は十月末に行われる。 Have you been invited to their wedding? 彼らの結婚式に招待されていますか。 When did the wedding take place? 結婚式はいつ行われましたか。 The computer is up to date. そのコンピューターは最新式だ。 The Arabic script was replaced by the Roman alphabet. アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。 Let us suppose that the number of incidents is twice that of those officially recorded. ここでの事故の数が公式に記録されているものの2倍あると仮定してみよう。 The graduation ceremony took place on the morning of the first of March. 卒業式は3月1日の朝に行われていた。 I'm taking bereavement leave on Jan. 30 and 31. 1月30日、31日は葬式のため休みます。 The company introduced Japanese methods into its business. その会社は経営に日本式のやり方を導入した。 The stock has gone down over night. 株式は一晩のうちに下がった。 You'll have to attend the ceremony whether you are free or busy. 暇だろうが忙しかろうがあなたはその式に出なければならないでしょう。 They did not want to give up their old ways of living. 彼らは自分たちの古い生活様式を捨てたくなかった。 His official title at the company is Assistant to the President. 会社での彼の正式な肩書きは社長補佐である。 The night before we were to be married, she had an affair with my best friend. 私と結婚式を挙げる前の晩に、彼女が私の親友 と浮気をしていました。 Food and drink were served in such profusion at the wedding that the bride and groom began to wonder if they should not have invited more guests. 結婚式ではあまりにたくさんのごちそうが出されたので、新郎新婦はもっと多くの人を呼ぶべきだったかなと思い始めた。 Her father did nothing but weep at her wedding. 結婚式で彼女の父はただ泣いてばかりだった。 Lend me a tool set please. 用具を一式貸してください。 That car is quite up to date. その車は最新式だ。 My father is very much involved in the stock market now. 私の父は今、株式取引にとても夢中になっている。 It is very difficult to persuade people to change their life style. 生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。 Tom put off his wedding because of a traffic accident. トムは交通事故のために結婚式を延期した。 At the funeral, the widow looked very dignified, with her black suit, hat and gloves. お葬式で、未亡人は黒いスーツ、帽子そして手袋をしてとてもしっかりとして見えた。 She has an automatic washing machine. 彼女は自動式の洗濯機をもっている。 The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula. 式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。 The prime minister paid a formal visit to the White House. 首相は公式にホワイトハウスを訪問した。 How formal is this ceremony? どの程度正式なのですか。 She was a bridesmaid at the wedding. 彼女は結婚式で花嫁の付き添い役をつとめた。 Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format. 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 Yesterday's turnover on the stock market was 500 million shares. 昨日の株式市場の出来高は5億株だった。 Don't worry about giving a speech at the wedding; you can just wing it when you get there. 結婚式のスピーチでくよくよすることはない。いざとなったら即興でもうまくいくもんだよ。 The opening ceremony took place on schedule. 開会式は予定通りに行われた。 He lost a fortune in the stock market. 彼は株式市場で大損をした。 She is not so insensitive a girl as to laugh at a funeral. 彼女は葬式で笑うほど無神経な女の子ではない。 Their wedding is tomorrow. 彼らの結婚式は明日行われます。 No musician would have thought of playing that music at the funeral. どんな音楽家も葬式にその音楽を演奏しようと思わなかったであろうに。 The chemical formula for water is H₂O. 水の化学式はH₂Oである。 The company president's welcome was so long that we were squeezed for time in the second half of the ceremony. 社長の挨拶が長くて式の後半が押せ押せになってしまった。 You will soon accommodate yourself new ways of living. あなたは新しい生活様式にすぐ慣れるでしょう。 She has legally divorced her husband. 彼女は夫と正式に離婚した。 The wedding will be held in a 17th century church. その結婚式は17世紀建立の教会で執り行われます。 On April 1, Nanyo Foods Co. Ltd. will move to its new building in Yokohama. 4月1日、南洋フーズ株式会社は横浜の新社屋に移転します。 The wedding was canceled at the last minute. 結婚式は直前に取りやめになった。 This ceremony has been handed down from generation to generation. この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。 Yesterday was the school closing ceremony. 学校の終業式が昨日あった。 Where is the wedding to be? 結婚式はどこであるのですか。 This style of costume originated in Paris. この服装様式はパリに始まった。 Maths. Homework's about derivatives, but I really can't seem to cope with it. 数学。行列式のところが宿題になってるんだけど・・・どうも僕にはついていけなくて・・・。 The wedding ceremony will be held regardless of the weather. 結婚式は天候にかかわらず催されるだろう。 I'd like to stay in a Western-style hotel. 私は洋式のホテルに泊まりたい。 That car is quite up to date. あの車はなかなか最新式だ。 It is a typical Gothic church. それは典型的なゴシック式教会です。 No sooner had I entered the hall than the ceremony began. 私が講堂に入るか入らないかのうちに式が始まった。 The ceremony will take place tomorrow. その儀式は明日催される。 Visitors are usually asked to remove their shoes before they enter a Japanese house. 訪問者は通常日本式の家に入る前に、靴を脱ぐようにと求められます。 I am willing to go on record as opposing nuclear tests. 私は核実験に反対だと喜んで公式に言明する。 As it is the wedding of my younger brother I have no other choice but to attend it. 弟の結婚式なので、出席しないわけにはいかない。 Resolving a differential equation means finding the functions that satisfies it. 微分方程式を解くというのは、それを満足するような関数を見つけ出すということだ。 We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party. 従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。 He bore himself well at the ceremony. 彼はその式典で堂々と振る舞った。 The gym is used for the ceremony. 体育館は式のために使用されます。 The present prime minister was not present at the ceremony. 現在の首相はその式に出席してはいなかった。 The church is decorated with flowers for the wedding. 教会は結婚式に備えて花で美しく飾られている。 Part of the charm of a big city lies in the variety of styles that can be seen in the architecture of its buildings. 大都市の魅力のひとつは、その建物の建築様式に見られる多様性にある。 In general, young people dislike formality. 一般に若者は形式を嫌う。 The sacred ritual took place after being postponed twice. 二度の延期の後、その神聖な儀式は執り行われた。 There were two marriages here yesterday. きのうここで結婚式が2組あった。 The ceremony was simple. その式典は簡素だった。 Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement. ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。 This gold Rolex is an expensive watch alien to my lifestyle. このゴルドロレックスは僕の生活様式に合わない高価な時計です。 The stock market tumbled. 株式市場は暴落した。 The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 Today's ceremony marks the 100th anniversary of our school. 今日の式典はわが校の100周年を記念するものです。 The question of how to establish the optimal formula is still open. どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。 The chairman would only make her comments off the record. 議長は自らの見解を非公式に述べるだけだろう。 He recognized his son as lawful heir. 彼は息子を正式の相続人と認めた。 It is merely a matter of form. それは形式上の問題に過ぎない。 Will you take part in the ceremony? その式に参加してくれますか。 Her clothes were out of place at a formal party. 彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。 Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous. われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。 The sacred ceremony was held in the magnificent temple. 荘厳な寺院で神聖な儀式が行われた。 The ceremony was followed by the reception. 式に引き続いてパーティーがあった。 They watched the solemn ceremony in the church with awe. 彼らは教会内での厳粛な儀式を畏敬の念をもって見守った。 This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 I took it for granted that she would come to our wedding. 彼女は当然私たちの結婚式にくるものと思っていた。