The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '式'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This style of costume originated in Paris.
この服装様式はパリに始まった。
It is merely a matter of form.
それは形式上の問題に過ぎない。
My father is very much involved in the stock market now.
私の父は今、株式取引にとても夢中になっている。
The closing ceremony of the Olympics was wonderful.
オリンピックの閉会式は見事であった。
I'm looking forward to seeing you in your cap and gown.
君の卒業式での姿を見るのが楽しみだ。
I want to ask them when their big day is.
彼らに結婚式の日取りを聞きたい。
SCOTT Inc.'s stocks are blue chip stocks.
SCOTT株式会社の株は優良株です。
Will you take part in the ceremony?
その式に参加してくれますか。
He had almost no formal education.
彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony.
私は開会式には沢山の客を招待しようと計画している。
She has legally divorced her husband.
彼女は夫と正式に離婚した。
Jack and Peggy were married by the Rev. John Smith.
ジャックとペギーの結婚式はジョン・スミス牧師により行われた。
Mass is a Catholic ceremony of remembering Jesus Christ by eating and drinking.
ミサは、食べたり飲んだりしてイエスキリストを偲ぶカトリックの儀式だ。
The chemical formula for water is H-O-H.
水の化学式は、H—O—Hである。
They decided on the date and location of their wedding.
彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。
That's hindsight.
それは泥縄式な考えだ。
Gordon is interested in the Japanese way of life.
ゴードンは日本の生活様式に興味を持っている。
It is strange that you should know nothing about her wedding.
あなたが彼女の結婚式について何も知らないとは不思議だ。
This ceremony has been handed down from generation to generation.
この儀式は幾世代にもわたって伝わってきた。
The company introduced Japanese methods into its business.
その会社は経営に日本式のやり方を導入した。
The boy solved the simultaneous equation with ease.
その少年は連立方程式を楽に解いた。
You'll have to attend the ceremony whether you are free or busy.
暇だろうが忙しかろうがあなたはその式に出なければならないでしょう。
Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent.
サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。
The wedding will take place on Saturday.
結婚式は土曜日に行われるだろう。
I took it for granted that she would come to our wedding.
彼女は当然私たちの結婚式にくるものと思っていた。
The present prime minister was not present at the ceremony.
現在の首相はその式に出席してはいなかった。
If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church.
日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。
Photography is now considered a new form of art.
写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。
The wedding will take place on Saturday.
結婚式は土曜日に行われます。
The graduation ceremony took place on the morning of the first of March.
卒業式は3月1日の朝に行われていた。
I can only import GIF files.
Gif画像ファイル形式しか読み込めません。
As it is the wedding of my younger brother I have no other choice but to attend it.
弟の結婚式なので、出席しないわけにはいかない。
You don't see many dial phones around anymore.
ダイヤル式の電話って、ほとんど見なくなった。
The grammatical form employed here is the present progressive.
ここで使われている文法形式は現在進行形である。
Where is the wedding to be?
結婚式はどこで行われるのですか。
During the Depression in the 1930's, many wealthy people lost everything in the stock market crash.
1930年代の恐慌の間、多くの金持ちが株式市場の崩壊で全てを失った。
Of course our lifestyle is different from America.
もちろん私たちの生活様式はアメリカのとは異なっている。
Preparations for the ceremony are under way.
式のための準備が進行中である。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?
In the U.S., it is common to give a present, such as glasses or a coffee-maker, to the bride at weddings.
アメリカでは杯やコーヒーメーカーを結婚式で花嫁にプレゼントすることがよくあります。
We are busy preparing for our wedding and honeymoon.
私たちは結婚式と新婚旅行の準備で忙しい。
The bad weather marred the ceremony.
悪天候が式を台無しにした。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".
公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
I've already had the entrance ceremony. It's a university alongside the same railway line.
入学式も終わりました。同じ沿線の大学です。
The two fixed on the day for their wedding.
二人は結婚式の日を決めた。
He represented the mayor at a ceremony.
彼は市長の名代として式に出席した。
You'd best set some money aside for your wedding.
あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
I'm headed for my sister's wedding.
姉の結婚式に行く途中なの。
This news is official.
この報道は公式のものだ。
This form looks kind of complicated. Help me fill it out.
この書式はやや複雑そうだ。書きこむのを手伝ってくれ。
The tanker was launched after the ceremony.
式が終わるとタンカーは進水した。
The ceremony was held in honor of the guest from China.
その式典は中国からの招待客のために行われた。
We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party.
従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。
You'd best set some money aside for your wedding.
君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
Visitors are usually asked to remove their shoes before they enter a Japanese house.
訪問者は通常日本式の家に入る前に、靴を脱ぐようにと求められます。
My American classes are more informal.
私のアメリカのクラスはそんなに形式ばっていません。
One's lifestyle is largely determined by money.
人の生活様式の大半はお金によって決まる。
Fill out this form, please.
この書式に記入してください。
As long as you stick to one style, you can't hit upon a wonderful idea.
君が一つの形式に拘っている限り、素晴らしい考えを思い付くことはできない。
Are you going to attend ceremony?
式には出席するつもりですか。
I will send our formal agreement to you.
正式な契約書をお送りします。
My grandmother never changed her style of living.
祖母は少しも生活様式を変えなかった。
Have you been invited to their wedding?
彼らの結婚式に招待されていますか。
I didn't want to go to your wedding.
あなたの結婚式に行きたくはなかった。
Interfering a funeral it's a great show of disrespect.
葬式を干渉するのはひどく失敬なまねだ。
They advanced the wedding date.
彼らは結婚式の日取りを繰り上げた。
Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony.
その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。
This parade descends from an ancient rite.
このパレードは古い儀式に由来している。
The ceremony will take place tomorrow.
その儀式は明日催される。
Rain or shine, the opening ceremony is to begin at nine.
晴雨にかかわらず、開会式は9時に始まる予定です。
He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops.
彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。
The graduation is two months ahead.
卒業式は二ヶ月先だ。
I'm taking bereavement leave on Jan. 30 and 31.
1月30日、31日は葬式のため休みます。
The royal wedding was a great spectacle.
王室の結婚式は大変な壮観だった。
He expressed it in the form of fiction.
彼はそれを小説の形式で表した。
No musician would have thought of playing that music at the funeral.
どんな音楽家も葬式にその音楽を演奏しようと思わなかったであろうに。
Don't be afraid to show yourself through speech and take every opportunity to speak to others in English and soon you will feel right at home in informal conversational situations.