Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The poor dog was literally torn apart by the lion. | かわいそうにその犬は文字通りライオンに引き裂かれてしまった。 | |
| The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population. | キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。 | |
| He retired to his hometown, where he lived a quiet life. | 彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。 | |
| You would make a good diplomat. | かけ引きがお上手ですね。 | |
| We can prepare to offer you a special discount of 5% for the STL#3456, on condition that you place an order for more than 15 at one time. | 一度に15以上ご注文いただけるという条件で、STL#3456の特別値引きをいたします。 | |
| Tom leads the soccer team. | トムがサッカーのチームを引率する。 | |
| Science has brought about many changes in our lives. | 科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。 | |
| Read such books as interest you. | あなたの興味を引くような本を読みなさい。 | |
| My wife is liable to catch a cold. | 妻は風邪を引きやすい。 | |
| If I was left alone on the elevator at four in the morning, I'd shout to attract the neighbors' attention. | もし私が朝の4時にエレベーターの中に一人閉じ込められたら、近所の人たちの注意を引くために大声で叫ぶでしょう。 | |
| Jane and Mary are always competing for attention. | ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。 | |
| Such a judge should retire from his job before retirement age. | こんな裁判官は、定年より前に引退する方がよい。 | |
| They dragged their boat onto the beach. | 彼らは船を岸に引き上げた。 | |
| Tom said, "budge over," forced his way in and sat down. | トムは「詰めてくれ」と言って強引に割り込んで座った。 | |
| My nose runs whenever I have a cold. | 風邪を引くと私はいつも鼻水が出る。 | |
| Foreign investors withdrew their money from the United States. | 外国人投資家は資金をアメリカから引き揚げた。 | |
| The thief was handed over to the police. | 泥棒は警察に引き渡された。 | |
| His statement raised havoc. | 彼の発言は混乱を引き起こした。 | |
| He crossed her old telephone number off. | 彼は彼女の古い電話番号を線を引いて抹消した。 | |
| It is five years since we moved here. | 私どもが当地に引っ越してから5年になる。 | |
| They moved here three years ago. | 彼らは3年前に当地に引っ越してきた。 | |
| The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda. | 48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。 | |
| He passed on quietly at his home last night. | 彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。 | |
| The politician tried to cover up the insider trading. | 政治家が、インサイダー取引を包み隠そうとした。 | |
| I do not like to take on any more work. | 私はこれ以上の仕事を引き受けたくない。 | |
| She refused to accept the post. | 彼女はその地位を引き受けようとしなかった。 | |
| He bowed out as engineer. | 彼は技師を引退した。 | |
| They drew their boat on the beach. | 彼らは船を岸に引き上げた。 | |
| My voice has gone because of my cold. | 風邪を引いて声が出なくなった。 | |
| He angrily tore up the letter from her. | 彼は彼女からの手紙を怒って粉々に引き裂いた。 | |
| He was included in the deal. | その取引に彼は加えられた。 | |
| You'd better take his words with a grain of salt. | 彼の話は割り引いて聞いた方がいい。 | |
| The two children pulled at the rope until it broke. | 二人の子供は綱が切れるまで引っ張りあった。 | |
| Her husband also wanted custody of the children. | 旦那も子供の引き取り権を望んでいた。 | |
| Pull the string and the water flushes. | ひもを引けば水が流れ出る。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| Draw a straight line. | 直線を引きなさい。 | |
| Your initial order is subject to a special discount of 5%. | 初めてのご注文の場合には、5%の特別値引きをいたします。 | |
| My grandfather has retired because he's grown old. | 祖父は年を取ってきたので引退した。 | |
| She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now. | 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 | |
| She was leading her grandmother by the hand. | 彼女は祖母の手を引いていた。 | |
| His speech captured our attention. | 彼の演説は我々の注意を引いた。 | |
| He has taken over his father's business. | 彼は、お父さんのビジネスを引き継ぎました。 | |
| The Federal Reserve slashed interest rates. | 米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。 | |
| The old man retired from public life ten years ago. | その老人は10年前に公の生活から引退した。 | |
| I have a cold. | かぜを引いているんだ。 | |
| Her carelessness gave rise to the accident. | 彼女の不注意がその事故を引き起こした。 | |
| She caught colds often. | 彼女は風邪を引きやすかった。 | |
| In accordance with his advice, I called off the deal. | 彼の忠告に従って私はその取引をキャンセルした。 | |
| If you request a further discount, we suggest changing the terms of payment. | これ以上の値引きがご要望でしたら、支払い条件の変更をご提案させていただかなくてはなりません。 | |
| Just because a certain book does not interest readers does not mean that the fault lies in the book. | ある本が読者の興味を引かないからといって、その原因がその本にあるということにはならない。 | |
| He tried to draw the bow with all his strengths and shoot an arrow distantly. | 彼は力を込めて弓を引いて遠く矢を射ることを試した。 | |
| Interest rates will move up due to monetary tightening. | 金融引き締めで金利が上昇するだろう。 | |
| I am no match for him in diplomatic shrewdness. | 外交の駆け引きでは、とても彼には及ばない。 | |
| His backache left him lurching along with leaden legs. | 腰の痛みから足が鉛のように重く引きずるように歩いていました。 | |
| My voice is hoarse from a cold. | 風邪を引いて声がかれてしまった。 | |
| He made a favorable impression on his bank manager. | 彼は取引銀行の店長に好意的な印象を与えた。 | |
| She tore up the letter. | 彼女は手紙を引き裂いた。 | |
| We have dealt with this store for 16 years. | 私たちはこの店と16年間取り引きをしている。 | |
| They were hung up in a traffic jam for half an hour. | 彼らは交通渋滞に引っかかり半時間も待たされた。 | |
| I am moving next month. | 来月に引っ越す予定です。 | |
| I just moved. | 私は引っ越してきたばかりです。 | |
| The minister was in a fix over illegal dealings. | その大臣は不正取引によって窮地に立ちました。 | |
| The bright colors arrested our eyes. | 明るい色が私たちの目を引いた。 | |
| They grind wheat into flour. | 彼らは小麦を引いて粉にする。 | |
| Where've you been keeping yourself? | 今までどこに引っこんでいたのですか。 | |
| The room is ready for us to move into. | その部屋は引っ越せるばかりになっている。 | |
| Your child tore my book to shreds. | 僕の本をばらばらに引き裂いたのはあなたの子供だ。 | |
| The lock on my drawer had been tampered with and some of my papers were missing. | 引き出しの鍵がいたずらされて、書類が一部紛失した。 | |
| She attracted all the young men in the neighborhood. | 彼女は近所の男達をみんな引き付けた。 | |
| I'd like to move to the country. | 田舎に引っ越したい。 | |
| Please send your sales reps to this new account. | 営業員をこの新しい取引先に送ってください。 | |
| He accepted the job. | 彼はその仕事を引き受けてくれた。 | |
| Jane and Mary are always competing for attention. | ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと張り合っている。 | |
| The children are learning to add and subtract. | 子供達は、足し算と引き算を習っている。 | |
| The mistake hastened his retirement. | その失敗が彼の引退を早めた。 | |
| There's no turning back now. | いま引き返せっていっても無理だ。 | |
| Typhoons bring about damage every year. | 台風は毎年災害を引き起こしている。 | |
| A good mediator can make a deal go smoothly. | 仲介役がしっかりしていると取り引きがスムーズに行く。 | |
| The revolution has brought about many changes. | その革命が多くの変化を引き起こしている。 | |
| The balloon was caught in the tree. | 風船が木に引っかかっている。 | |
| The curtains were drawn slowly. | カーテンがゆっくり引かれた。 | |
| While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me. | 日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。 | |
| She is connected with that company. | 彼女はあの会社と取引関係があります。 | |
| She wore such thin clothes that she might well catch a cold. | 彼女は風邪を引いて当然というような薄い服を着ていた。 | |
| Don't stand in other people's way. | 他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。 | |
| The newspaper extracted several passages from the speech. | 新聞はその演説から数箇所引用していた。 | |
| My grandfather was part Indian. | 私の祖父はインド人の血を引いていた。 | |
| He sang with his voice strained. | 彼は声を引き絞って歌った。 | |
| How kind of him to help us move on such a rainy day! | 彼はなんて親切なんだ。こんなひどい雨の日にぼくたちの引っ越しを手伝ってくれるなんて。 | |
| I quoted some famous phrases in my book. | 私は自分の本に有名な言葉を引用した。 | |
| Read the kinds of books that you find interesting. | あなたの興味を引くような本を読みなさい。 | |
| Today I got my mother out for shopping. | 今日母を買い物に引っ張って行きました。 | |
| The cat scratched my hand. | 猫は私の手を引っ掻いた。 | |
| Could you knock down the price if I buy two? | まとめて2個買いますから値引きしてください。 | |
| We moved into this house last month, but we still haven't settled down. | われわれは先月この家に引っ越しましたが、まだ落着かない。 | |
| Two wrongs don't make a right. | 他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。 | |
| That old man is, so to speak, a walking dictionary. | その老人は言わば生き字引だ。 | |
| Without hesitation, I granted his request. | 私はためらわずに彼の依頼を引き受けた。 | |
| We are thinking of moving back home. | 私たちは生まれ故郷に引っ越そうかと考えています。 | |