Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Everybody pulled their socks up, yeah. | みんなソックスを引っ張り上げて。 | |
| If that accident had happened in a city, it would have caused a disaster. | 町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。 | |
| Your behavior is creating a lot of problems. | 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 | |
| She has undertaken too much work. | 彼女は多くの仕事を引き受けすぎている。 | |
| We are moving next month. | 来月引っ越しするんです。 | |
| Gravity binds the planets to the sun. | 引力が惑星を引きつける。 | |
| John's face was drawn. | ジョンの顔は引きつっていた。 | |
| In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences. | この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。 | |
| Her red dress made her stand out. | 赤いドレスは彼女を引き立てた。 | |
| I wore a coat lest I catch a cold. | 風邪引かないようにコートを着た。 | |
| It seemed that her family had moved to Hokkaido. | 彼女の家族は北海道に引っ越していたようだった。 | |
| He dragged at my collar. | 彼は私の襟首を引っ張った。 | |
| I tore the newspaper into pieces. | 私は新聞を粉々に引き裂いた。 | |
| You should be on your guard when doing business with strangers. | はじめての人と取り引きをする場合には用心すべきだ。 | |
| He caught my hand and pulled me to the second floor. | 彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。 | |
| The mother is leading her child by the hand. | 母親は子供の手を引いている。 | |
| I hope this makes it through baggage inspection. | 荷物検査で引っかからなければいいけど。 | |
| We are thinking of moving back home. | 私たちは生まれ故郷に引っ越そうかと考えています。 | |
| He was shocked to hear that his daughter had shoplifted. | 彼は娘が万引きをしたと聞いてがくぜんとした。 | |
| Can you help me when I move? | 引っ越すとき手伝ってもらえますか。 | |
| She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now. | 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 | |
| That old man is, so to speak, a walking dictionary. | その老人は言わば生き字引だ。 | |
| I may have caught cold on that cold night. | あの寒い夜に風邪を引いたのかもしれない。 | |
| She pulled the door open. | 彼女は戸を引いて開けた。 | |
| She will worm the secret out of him. I had better trust her with it at once. | 彼女は彼からその秘密を引き出すだろう。今すぐ彼女に打ち明けた方がいい。 | |
| She tore his letter to pieces. | 彼女は彼の手紙をびりびりに引き裂いた。 | |
| Some brave passengers caught the pickpocket and turned him over to the police. | 何人かの勇敢な乗客がそのすりを捕らえ、警察に引き渡した。 | |
| Somebody must be at the bottom of this affair. | この事件はだれかが糸を引いているに違いない。 | |
| The price of this car is discounted fifteen percent. | この車の値段は15%引きになっています。 | |
| Her new hat caught my notice. | 彼女の新しい帽子が私の注意を引いた。 | |
| How many is nine minus six? | 九引く六はいくつですか。 | |
| I am fortunate compared with him. | 彼の身に引き比べて私は幸福だ。 | |
| Public opinion obliged him to retire. | 世論のため彼は引退を余儀なくされた。 | |
| We have no business relations with the firm. | 当店はその会社と取引関係はありません。 | |
| This old building isn't worth fixing up. It would be better to tear it down. | この古い建物は修理する値打ちがない。引き倒す方がよろしい。 | |
| The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population. | キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。 | |
| From the menu-bar's "Reply" select "create follow-up message". The message you reply to is quoted. | メニュー・バーの「返事」から、「フォローアップ記事の作成」を選ぶ。フォローする記事が引用される。 | |
| The customer insisted on a price reduction because of defects in the product. | そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。 | |
| I have caught a cold. | 風邪を引いてしまった。 | |
| A further reduction would make us go into the red. | これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。 | |
| We can't tow this car. | この車をけん引することはできない。 | |
| Please let us know your conditions for making the concession. | 値引き交渉に必要な条件を教えてください。 | |
| I looked up the words in my dictionary. | 私は辞書でそれらの単語を引いた。 | |
| He drew some vertical lines on the paper. | 彼は紙のうえに垂直な線を何本か引いた。 | |
| I'm fortunate compared to him. | 彼の身に引き比べて私は幸福だ。 | |
| I don't feel like telling her about it. | 彼女にそれを言うのは気が引ける。 | |
| The storm caused a lot of damage. | 嵐は、多くの災害を引き起こした。 | |
| You have to pull that door to open it. | 引けばドアが開きます。 | |
| The ceremony was followed by the reception. | 式に引き続いてパーティーがあった。 | |
| Pull into shape after washing. | 洗ったあと引っ張って形にして。 | |
| I can't take any more work. | これ以上仕事を引き受けられない。 | |
| The boats are beached on shore. | ボートが浜辺に引き上げられている。 | |
| On his father's retirement he took over the business. | 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 | |
| She was absent due to a cold. | 彼女は風邪を引いて欠席しました。 | |
| The fire and power outage resulted in a shortened workday at some exchanges in Manhattan's financial district. | マンハッタンの金融街にある証券取引所の中には、火災と停電のため、営業を早めに切り上げてしまったところもあります。 | |
| Since I had a cold, I didn't go visit him. | 私は風邪を引いていたので、彼を訪ねなかったのです。 | |
| The economist anticipated a prolonged depression. | その経済学者は長引く不況を予期していた。 | |
| When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country. | 引退したら余生を田舎で過ごしたい。 | |
| The clean towels are in the drawer. | きれいなタオルは引き出しにあります。 | |
| How much of a discount can you give? | どのくらいなら値引きできますか。 | |
| She half dragged, half carried the log. | 彼女はその丸太を半ば引きずるように、半ば抱えるようにして運んだ。 | |
| He succeeded to his father's property. | 彼は彼の父の意志を引き継いだ。 | |
| I seem to have caught a cold. | どうやら風邪を引いたらしい。 | |
| The curtains were drawn slowly. | カーテンがゆっくり引かれた。 | |
| He was poached by a rival company. | 彼はライバル会社に引き抜かれました。 | |
| My son will take over the job. | 私の息子が仕事を引き継ぐだろう。 | |
| I took the job without giving it much thought. | 深く考えないでその仕事を引き受けてしまった。 | |
| Reckless driving will lead to an accident. | 向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。 | |
| Are there any discount tickets for me? | 何か割引切符はありますか。 | |
| Making such a judgement may lead to wrong ideas. | そのような判断をすると、まちがった考えを引き起こすかもしれない。 | |
| She gained 500 dollars from the deal. | その取り引きで彼女は500ドルもうけた。 | |
| I will accept the work, provided that you help me. | あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。 | |
| He sang with his voice strained. | 彼は声を引き絞って歌った。 | |
| Where've you been keeping yourself? | 今までどこに引っこんでいたのですか。 | |
| She bundled everything into the drawers. | 彼女はなんでもかんでも引き出しにほうりこんだ。 | |
| The man put the gun against his forehead and squeezed the trigger. | その男はピストルを額にあて、引き金を引いた。 | |
| I've had a scratchy throat since this morning. I wonder if I've caught a cold. | 朝から喉がいがらっぽいんだ。風邪でも引いたかな。 | |
| There's a lot of money at stake in this transaction. | この取り引きには大金が賭けられている。 | |
| "What is this? An offering?" "That's right. Put it in this offertory box ... and pull this rope." | 「これは何?供物か?」「そうだよ、このお賽銭箱の中に入れて・・・この紐を引っ張るの」 | |
| I forgot to lock the drawer. | 引き出しのカギをかけ忘れた。 | |
| You can't separate language from culture. | 言葉を文化から引き離すことはできない。 | |
| Our present house is too small, so we decided to move. | 今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。 | |
| She was leading her grandmother by the hand. | 彼女は祖母の手を引いていた。 | |
| The thief-taker arrested many thieves at the same time. | 岡っ引きは泥棒を一網打尽に逮捕した。 | |
| He took over the business. | 彼はそのビジネスを引き継いだ。 | |
| He fished in the drawer for the key. | 彼は鍵はないかと引き出しの中を探した。 | |
| His carelessness brought about the accident. | 彼の不注意がその事故を引き起こした。 | |
| My husband caught a cold and he's resting in bed. | 主人が風邪を引いて寝込んでいます。 | |
| She put on a sweater so she wouldn't catch a cold. | 風邪を引かないように、彼女はセーターを着ました。 | |
| They pulled their boat up onto the beach. | 彼らは船を岸に引き上げた。 | |
| It has been over three years since I moved here. | ここに引っ越してから3年以上になる。 | |
| You should discount his story. | 彼の話は割引して聞いたほうがいい。 | |
| It was my book that your child tore to pieces. | あなたの子供がばらばらに引き裂いたのは僕の本だ。 | |
| Science has brought about many changes in our lives. | 科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。 | |
| The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before. | 「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。 | |
| He was included in the deal. | その取引に彼は加えられた。 | |
| I will accept the work, provided you help me. | あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。 | |
| If your essay is on the short side, you can always pad it out with a few quotations. | もし論文の量が不足したら、引用文で水増ししておけばいい。 | |
| He turned pale when he heard that news. | その知らせに彼の顔から血の気が引いた。 | |
| Take lots of vitamin C to avoid catching cold. | 風邪を引かないようにビタミンCをたっぷりとりなさい。 | |