UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I don't like to take on such heavy responsibilities.私はそんな重い責任を引き受けたくない。
Computers caused a great, if gradual, change.コンピューターは、たとえ緩慢にせよ大きな変化を引き起こした。
The cat retracted its claws.猫はつめを引っ込めた。
You should consult the dictionary.その辞書を引くべきである。
I often refer to the dictionary.わたしはよくその辞書を引く。
A further reduction would make us go into the red.これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。
He dragged himself to bed.彼はベッドまで足を引き摺っていった。
He is, so to speak, a walking dictionary.彼は、いわば、生き字引だ。
The factory waste gave rise to serious environmental pollution.その工場の廃棄物は深刻な環境汚染を引き起こした。
Can you help me when I move?引っ越すとき手伝ってもらえますか。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
The drawer won't open.引出しはどうしても開かない。
She wore such thin clothes that she might well catch a cold.彼女は風邪を引いて当然というような薄い服を着ていた。
Certainly. I'd be glad to.お引き受けいたしましょう。
He seized her hand and dragged her away.彼は彼女の腕を取り、引きずっていった。
To those — to those who would tear the world down: We will defeat you.人々、そうこの世界を引き裂こうとしている者へ告ぐ、我々はお前たちを打ち負かす。
There was a statement in the Asahi newspaper yesterday or the day before stressing that you shouldn't quote Wikipedia.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
He came home in high spirits.彼は意気揚々と引き返した。
The ceremony was followed by the reception.式に引き続いてパーティーがあった。
She tore up the letter.彼女は手紙を引き裂いた。
Refer to the dictionary as often as possible.できるだけ頻繁に辞書を引きなさい。
The Bank of Japan lowered its discount rate by half a percentage point Monday, bringing the key lending rate to 4.5%.日銀は公定歩合を0.5%引き下げ、4.5%とした。
Lyndon Johnson took over presidency when John Kennedy was assassinated.ジョンケネディが暗殺された時リンデルジョンソンが大統領(の任期)を引き継いだ。
It is five years since we moved here.私どもが当地に引っ越してから5年になる。
He has retired, but he is still an actual leader.彼は引退したが、いまだに事実上指導者である。
Such a judge should retire from his job before retirement age.こんな裁判官は、定年より前に引退する方がよい。
Her red dress made her stand out.赤いドレスは彼女を引き立てた。
His decision to retire surprised all of us.彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。
"Love your neighbour as yourself" is a quotation from the Bible.「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」ということばは聖書からの引用です。
If you don't know what the word means, look it up in the dictionary.その言葉の意味がわからなければ、辞書を引きなさい。
He dumped the papers back into the drawer.彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。
Because of the protracted depression, many workers are unemployed.長引く不況のために、多くの労働者が失業している。
He was engaged in a long argument.彼は長い論争に引き込まれた。
Procrastination is the thief of time.延引は時間の盗人。
That's for suckers.そんなのに引っかかるのは間抜けだよ。
There's a lot of money at stake in this transaction.この取り引きには大金が賭けられている。
A bad cold has kept me from studying this week.ひどい風邪を引いてしまって、私は今週勉強できない。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
He took over the business from his father.彼は父からその商売を引き継いだ。
We have agreed on the rate of discount.私たちは割引率についての意見が一致した。
Your conduct gave rise to another problem.あなたの行いはまたもや厄介なことを引き起こした。
Of course you'll catch a cold if you fall asleep under the kotatsu. You have to learn to take care of yourself.こたつで寝ちゃったら風邪引くのはあたりまえ。自己管理がなっていない。
The following passage is a quotation from a well-known fable.次の一節はある有名な寓話から引用したものです。
"Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope."「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」
It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading.読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
Please be leaving.どうぞ お引取り下さい。
Foreign investors withdrew their money from the United States.外国人投資家は資金をアメリカから引き揚げた。
This old building isn't worth fixing up. It would be better to tear it down.この古い建物は修理する値打ちがない。引き倒す方がよろしい。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
He was run over and killed on the spot.彼は車に引かれて即死した。
Our transactions with that firm have continued unbroken since my father's generation.あの会社との取り引きは父の代から糸を引くように切れない。
He could not help undertaking the job.彼はその仕事を引き受けざるをえなかった。
Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction.トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。
I had a bad cold and was in bed for a week.ひどい風邪を引いて、1週間寝込んでいた。
Tides are caused by the moon's gravity.潮の満ち干は月の引力によって起こる。
He has taken all this trouble for nothing.彼はこう行った面倒なことをすべて引き受けたが無駄だった。
They moved to a new house.彼らは新しい家に引っ越した。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
The proverb is quoted from Franklin.その諺はフランクリンの言葉から引用した。
I will accept the work, provided that you help me.あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。
I'll attract those guys.僕は奴らを引き付ける。
The thief-taker arrested many thieves at the same time.岡っ引きは泥棒を一網打尽に逮捕した。
Beth is committed to Chris and eagerly accepted.ベスはクリスにぞっこんなので、喜んでそれを引き受けました。
She moved to a warmer place for the sake of her health.彼女は健康のためにもっと温かいところへ引っ越した。
She drew the chair towards her.彼女は自分のほうに椅子を引き寄せた。
From the menu-bar's "Reply" select "create follow-up message". The message you reply to is quoted.メニュー・バーの「返事」から、「フォローアップ記事の作成」を選ぶ。フォローする記事が引用される。
I quoted some famous phrases in my book.私は自分の本に有名な言葉を引用した。
The deal did not go through.取り引きはまとまらなかった。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
He dragged his feet.彼は足を引き摺って歩いた。
"What is this? An offering?" "That's right. Put it in this offertory box ... and pull this rope."「これは何?供物か?」「そうだよ、このお賽銭箱の中に入れて・・・この紐を引っ張るの」
The curtains were drawn slowly.カーテンがゆっくり引かれた。
Ken's talks always appeal to us.ケンの話はいつも私たちを引きつける。
Her beautiful dress drew my attention.彼女の美しい服が私の注意を引いた。
I like this apartment so much that I wouldn't move for the world.このアパートが気に入っているので絶対に引っ越しません。
In tears, she tore up his letter and threw it away.彼女は泣きながら、彼からの手紙をむちゃくちゃに引き裂いて捨てた。
I'd like to say yes, but...お引き受けしたいんですけれど・・・。
The game ended in a draw with a score 6-6.その試合は6対6で引き分けに終わった。
I have a mind to undertake the work.その仕事を引き受けようと思っている。
She attracted all the young men in the neighborhood.彼女は近所の全ての若者の心を引いた。
This material stretches easily.この生地は引っ張るとすぐ伸びる。
You should try to form the habit of using your dictionaries.君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。
He wondered why they looked excited and tried to get their attention.彼はどうして彼女たちが騒いでいるんだろうと思って、注意を引こうとしました。
I am getting a cold.風邪引いたみたい。
She said she had a cold.彼女は風邪を引いていると言った。
Tiny particles in the air can cause cancer.空気中の微細な粒子が癌を引き起こすことがある。
I've gone and caught a cold.風邪を引いてしまった。
We have no business relations with the firm.当店はその会社と取引関係はありません。
The old man retired from public life ten years ago.その老人は10年前に公の生活から引退した。
The boats are beached on shore.ボートが浜辺に引き上げられている。
When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.引退したら余生を田舎で過ごしたい。
We are moving next month.来月引っ越しするんです。
Will you give any discount if I pay in cash?現金で払ったら、割引きがあるんだ?
We moved into this house last month, but we still haven't settled down.われわれは先月この家に引っ越しましたが、まだ落着かない。
The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda.48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。
If we place an order for more than 20 units, would you reduce the price?20ユニット以上注文したら、値引きしていただけますか。
Mr Pryor collapsed with a subarachnoid haemorrhage when rehearsing for a performance in Paris. He was taken to local hospital but passed away at 4:23 pm.プライヤー氏はパリでの公演のリハーサル中にくも膜下出血で倒れ、市内の病院に運ばれましたが午後4時23分息を引き取りました。
Even though he had a cold, he went to work.彼は風邪を引いていたが、仕事に出かけた。
Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality.なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License