Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Crime does not pay. 犯罪は引き合わない。 Paul often drags heavy tools with him ポールはよく重いツールをずるずる引きずる。 I like addition but not subtraction. 私は足し算は好きだけど引き算は嫌いだ。 We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party. 従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。 We give a 10% discount for cash. 現金払いには10パーセント割引いたします。 He was shocked to hear that his daughter had shoplifted. 彼は娘が万引きをしたと聞いてがくぜんとした。 The drawer won't open. 引出しはどうしても開かない。 Hold in your stomach. お腹を引っ込めなさい。 When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier. 私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。 The new minister took over the job on Monday. 新大臣は月曜日に職務の引継をした。 We moved to New York last fall. 私たちは去年の秋に、ニューヨークへ引っ越しました。 We are thinking of moving back home. 私たちは生まれ故郷に引っ越そうかと考えています。 He took over the business after her death. 彼女の死後は彼が事業を引き継いだ。 That young critic is in high demand for a lot of places. あの若い評論家はあちこちで引っ張りだこである。 The game resulted in a draw. その試合は引き分けに終わった。 The desk drawer is open. 机の引き出しが開いている。 I'm wondering whether to take on that job. その仕事を引き受けようかなと思っている。 Flowers attract bees. 花はミツバチを引きつける。 I looked up the words in my dictionary. 私は辞書でそれらの単語を引いた。 Your behavior is creating a lot of problems. 君の振る舞いは多くの問題を引き起こしている。 For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted. 20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。 It was your child who tore my book to pieces. 僕の本をばらばらに引き裂いたのはあなたの子供だ。 I have caught a cold. 風邪を引いてしまった。 If he doesn't accept the job, some other person will. 彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。 The jagged edge ripped a hole in his trousers. ぎざぎざのかどが彼のズボンに引っかかって穴を空けた。 He tried to gain time by making a longer speech. 彼は演説を引き延ばして時を稼ごうとした。 He took over the business. 彼はその商売を引き継いだ。 The room is ready for us to move into. その部屋は引っ越せるばかりになっている。 His decision to retire surprised all of us. 彼が引退を決めたことにわたしたちは皆驚いた。 I bet that he'll accept your personal. 彼が君の申し出を引き受けるのは請け合うよ。 They pulled their boat up onto the beach. 彼らは船を岸に引き上げた。 "Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope." 「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」 Honesty pays in the long run. 長い目で見れば、正直は引き合う。 His decision to retire surprised all of us. 彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。 Jane went to the bank to take out some money. ジェーンはお金を引き出しに銀行へ行った。 Many retired people move to the Sunbelt to enjoy sports such as golf or tennis in a milder climate. より温暖な気候の中でゴルフやテニスといったスポーツを楽しもうと陽光地帯(サンベルト)へ引っ越す退職者も多い。 We will grant you a special discount of 5% provided that you could guarantee placing regular orders. 定期的にご注文いただけるのでしたら、5%の特別値引きをいたします。 A chain of events led to the outbreak of the war. 一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。 Please take this medicine if you catch a cold. 風邪を引いたら、この薬を飲んで下さい。 Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way. 数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。 In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences. この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。 The company president has hired a headhunter to find us a new sales manager. 社長は新しいセールスマネージャーを入れるため、引き抜き専門の人物を雇った。 All the color drained away from his face. 彼の顔からすっかり血の気が引いていった。 He retired to his own room after supper. 彼は夕食後自室に引き上げた。 He turned pale when he heard that news. その知らせに彼の顔から血の気が引いた。 I feel not quite up to snuff when I meet my relatives. 私なんか、親戚に会うと引け目を感じてしまうわ。 I quit my job and moved so I could start off with a clean slate. 転職も引っ越しもして、心機一転、新たなスタートを切った。 "Define your terms," requested the businessman at the contract hearings. 「この用語の意味をはっきりさせて下さい」とビジネスマンは聴聞取り引きの場で要求した。 I am ashamed to go out, dressed like this. こんな身なりで外出するのは気が引ける。 The balloon was caught in the tree. 風船が木に引っかかっている。 He took over the business from his father. 彼は父からその商売を引き継いだ。 He was fairly caught in the trap. 彼はまんまと罠に引っかかった。 I have no intention whatever of resigning. 僕は引退するつもりは毛頭ない。 The red rose made a nice contrast to her white dress. 赤い薔薇が彼女の白い服をよく引き立たしていた。 Take this umbrella with you lest you should get wet and catch cold. 雨に濡れて風邪を引くといけないから、この傘を持って行きなさい。 Try to bring out the best in him. 彼のいいところを引き出すようにしなさい。 The Smiths moved to Ohio. スミス一家はオハイオウ州に引っ越した。 The article will be sent cash on delivery. 品物は代金引換でお送りいたします。 He began to transact business with the firm. 彼はその会社と取引きを始めた。 Ultraviolet rays can cause skin cancer. 紫外線は皮膚癌を引き起こすことがある。 Tom moved to Boston three years ago. トムは3年前にボストンに引っ越した。 I will take over your job. 僕が君の仕事を引き継ごう。 Our current house is too small, so we decided to move. 今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。 Two wrongs don't make a right. 他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。 Here are your boarding pass and your baggage claim. 搭乗券と荷物の引き換え証です。 I got a camera in a lottery. 福引きでカメラが当たった。 He retired to his hometown, where he lived a quiet life. 彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。 His careless driving caused the accident. 彼の不注意な運転が事故を引き起こした。 The room I've moved into recently gets plenty of sunshine. 最近引っ越した部屋は日当たりが良い。 I hear you Americans like to move from place to place. あなた方アメリカ人はあちこち引っ越すのが好きだそうですね。 They moved here two years ago. 彼らは2年前当地に引っ越してきた。 The ruling party pushed its tax bill through. 与党は強引に税制法案を通過させた。 Thank you for your business. お取引ありがとうございます。 The Tokyo Stock Exchange rallied at the end of the day. 東京証券取引所は後場の終わり値になって持ち直しました。 The curtains were drawn slowly. カーテンがゆっくり引かれた。 He took over his father's business. 彼は父親の仕事を引き継いだ。 I will accept the work, provided that you help me. あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。 After all, their form of transport produces no pollution at all. 何といっても、彼らの輸送形態は公害を全く引き起こさない。 I'm surprised that he accepted the offer. 私は彼がその申し出を引き受けたことに驚いている。 I don't like to take on such heavy responsibilities. 私はそんな重い責任を引き受けたくない。 The two children pulled at the rope until it broke. 二人の子供は綱が切れるまで引っ張りあった。 It seemed that her family had moved to Hokkaido. 彼女の家族は北海道に引っ越していたようだった。 The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7. 原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。 Please be leaving. どうぞ お引取り下さい。 After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans. 現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。 My grandmother's old watch has been lying in the drawer for years. 祖母の古時計は長年その引き出しの中にある。 I seem to have caught cold. I'm a little feverish. 風邪を引いたらしい。少し熱がある。 Draw a line on the paper. 紙に線を1本引きなさい。 If you take four from ten, you have six. 十から四を引けば六が残る。 The lady moved here a month ago. その女性は1ヶ月前ここに引っ越してきました。 He took over the business. 彼は仕事を引き継いだ。 On his father's retirement he took over the business. 父親が引退すると彼は商売を継いだ。 Our present house is too small, so we decided to move. 今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。 He pulled his son by the ear. 彼は息子の耳を引っ張った。 If he doesn't accept the job, someone else will. 彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。 I urged him to get away and cool down. 僕は彼に身を引いて事態が落ち着くのを待つように勧めた。 She would cite from the Bible. 彼女はよく聖書から引用したものだ。 This job will mean moving to another city. この仕事を引き受けると他の町へ引っ越すことになるだろう。 When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country. 引退したら余生を田舎で過ごしたい。 She managed to back their boat into the garage. 彼女はどうにかこうにか、彼らのボートを車の後ろに引いてガレージに入れた。