UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
He angrily tore up the letter from her.彼は彼女からの手紙を怒って粉々に引き裂いた。
The children are learning to add and subtract.子供達は、足し算と引き算を習っている。
She bundled everything into the drawers.彼女はなんでもかんでも引き出しにほうりこんだ。
She tore up the letter.彼女は手紙を引き裂いた。
A submarine cable was laid between the two countries.海底ケーブルが両国の間に引かれた。
If he doesn't accept the job, some other person will.彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
Electronic commerce began to spread rapidly.電子商取引が急速に普及し始めた。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
Even though he had a cold, he went to work.彼は風邪を引いていたが、仕事に出かけた。
Hardly had he arrived at the hospital when he breathed his last.彼は病院へ行ったとたん息を引き取った。
Take hold of it. We're going to pull it.それに捕まって。引っ張るぞ。
I bought this racket at a 20 percent discount.私はこのラケットを20%引きで買った。
She pulled the door open.彼女は戸を引いて開けた。
I took the job without giving it much thought.深く考えないでその仕事を引き受けてしまった。
If that accident had happened in a city, it would have caused a disaster.町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。
The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate.陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。
I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。
She can play the piano well.彼女はピアノが上手に引ける。
The economist anticipated a prolonged depression.その経済学者は長引く不況を予期していた。
He moved to a warmer place for the sake of his health.彼は健康のためにもっと暖かいところへ引っ越した。
Certainly. I'd be glad to.お引き受けいたしましょう。
They moved in just the other day.彼らはつい先日引っ越してきた。
It is five years since we moved here.私たちがここに引っ越して来てから5年になる。
Did he undertake the mission?彼はその役目を引き受けましたか。
It's been five years since we moved here.私どもが当地に引っ越してから5年になる。
You had better be careful not to catch cold.風邪を引かないように注意しなければいけません。
Japan used to trade silk in large quantities.日本は大量の絹を取引していたものだ。
Tom didn't have the courage to pull the trigger.トムには引き金を引く勇気がなかった。
Suspicion that this amounts to insider trading has strengthened.インサイダー取引に当たる疑いが濃厚になってきた。
The thief-taker arrested many thieves at the same time.岡っ引きは泥棒を一網打尽に逮捕した。
A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune.自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。
In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter.東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。
Blood and violence fascinate them.彼らは血と暴力に引き付けられている。
The balloon was caught in the tree.風船が木に引っかかっている。
He deals with my company.彼はわが社と取引をしている。
This policy resulted in a great rise in prices.この政策は結局物価の高騰を引き起こした。
He has drawn his last breath.彼は息を引き取った。
We moved into this house last month, but we still haven't settled down.われわれは先月この家に引っ越しましたが、まだ落着かない。
The railroad provoked a kind of revolution.鉄道はある種の革命を引き起こした。
I felt drawn toward him.彼の魅力に引きつけられた。
Can you help me when I move?引っ越すとき手伝ってもらえますか。
He is the tearing the letter in tears.彼は涙を流しながら手紙を引き裂いている。
I don't want to take on any more work.これ以上仕事は引き受けたくない。
We moved into a new house.新居へ引っ越した。
Open source is the engine that drives technological innovation.オープンソースは技術革新を牽引する動力である。
I complained, but they refused to take this sweater back.私は苦情を言ったが、店ではこのセーターを引き取るのを拒んだ。
It has been over three years since I moved here.ここに引っ越してから3年以上になる。
Just when she said "Ooh, what a beautiful star," a star fell across the sky and a blue light quickly fainted in a diagonal trajectory, dragging behind a faint tail.「ああ。きれいなお星様」  呟いた時、ふと星が流れて、青い光がすっと斜に、あえかな尾を引いて、消えた。
Even if you do not like it, you must take charge of it.たとえそれが嫌いでも、あなたはその世話を引き受けなければならない。
The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。
He will take on the responsibility for his friends.友に変わり彼はその責任を引き受けるつもりだ。
I hear you Americans like to move from place to place.あなた方アメリカ人はあちこち引っ越すのが好きだそうですね。
He moved to Tokyo.彼は東京に引っ越した。
A ruler helps one to draw a straight line.定規は直線を引くのに役立つ。
The game ended in a draw with a score 6-6.その試合は6対6で引き分けに終わった。
Careless driving causes accidents.不注意な運転は事故を引き起こす。
I tumbled on the truth by the merest accident, when I'd pretty nearly chucked the whole job.ひょんなことからほんとうのことがわかったんだ、ほとんど手を引きかけたときに。
We're moving out of this apartment next month.来月このアパートから引っ越します。
What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers.しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。
I've caught a terrible cold.ひどい風邪を引いてしまいました。
You'd better take his words with a grain of salt.彼の話は割り引いて聞いた方がいい。
Her beauty drew his attention.彼女の美しさが彼の注意を引いた。
He breathed his last peacefully this morning.彼は今朝安らかに息を引き取った。
He turned back halfway.彼は中途で引き返した。
When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.引退したら余生を田舎で過ごしたい。
There is no returning on the road of life.人生という道を引き返すことはできない。
He stayed awake all night wondering why the deal went wrong.彼は一睡もせずに取引が失敗した原因を考えた。
Everybody pulled their socks up, yeah.みんなソックスを引っ張り上げて。
You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word.言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。
It was my book that your child tore to pieces.あなたの子供がばらばらに引き裂いたのは僕の本だ。
I didn't invite him to the party. I feel guilty about it.彼をパーティーに招待しなかったのは気が引ける。
You have to make do with what you've got.自分で引き受けたことは自分で処理しなければならない。
The man was handed over to the police.その男は警察へ引き渡された。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
Of course you'll catch a cold if you fall asleep under the kotatsu. You have to learn to take care of yourself.こたつで寝ちゃったら風邪引くのはあたりまえ。自己管理がなっていない。
The fire, which caused the disaster, broke out on the second floor of the hospital.その惨事を引き起こした火事は病院の2階から出火した。
You should consult a dictionary when you don't know the meaning of a word.言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。
The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
If you agree to buy 3,000 of them, we'll give you a 3 percent discount.3000個お買い上げいただければ、3パーセント割引いたします。
My son will take over the job.私の息子が仕事を引き継ぐだろう。
Her red dress made her stand out.赤いドレスは彼女を引き立てた。
The customer insisted on a price reduction because of defects in the product.そのお客は、商品に欠陥があるといつでもあくまで値引きを主張した。
Just because a certain book does not interest readers does not mean that the fault lies in the book.ある本が読者の興味を引かないからといって、その原因がその本にあるということにはならない。
His statement raised havoc.彼の発言は混乱を引き起こした。
He was poached by a rival company.彼はライバル会社に引き抜かれました。
He took over the business.彼は仕事を引き継いだ。
John can not play the guitar.ジョンはギターを引くことができません。
She came near being run over.彼女はもう少しで車に引かれる所だった。
I have caught a bad cold.ひどい風邪を引きました。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
The storm caused a lot of damage.嵐は、多くの災害を引き起こした。
I have decided to retire.私は引退しようと決心しています。
However, when I finally reached the castle I was thrown into this prison by the commander of the imperial guard.しかし城にたどりつくなり、近衛兵を率いた人によって、わたしはこの牢獄に勾引されてしまった。
Look up the word in the dictionary for yourself.その単語は自分で辞書を引きなさい。
His words created an awkward situation.彼の言葉が困った事態を引き起こした。
The tide is on the ebb.潮が引いている。
All those tricks he's got up his sleeve make him a formidable client.あいつは海千山千だから、取り引き相手としてはかなり手強いぞ。
Without hesitation, I granted his request.私はためらわずに彼の依頼を引き受けた。
One of the most curious things that has forced itself on my notice is that there is no permanence in the judgement of beauty.私の注意を引いた最も興味深いことの一つは、美の評価においては永続性などないということである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License