Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The baseball game was drawn because of the rain. | 雨のため、野球の試合は引き分けになった。 | |
| When John retired, his son took over his business. | ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。 | |
| Refer to the dictionary as often as possible. | できるだけ頻繁に辞書を引きなさい。 | |
| The treatment prolonged the agony. | 治療は苦痛を長引かせた。 | |
| She moved to a warmer place for the sake of her health. | 彼女は健康のためにもっと温かいところへ引っ越した。 | |
| I didn't invite him to the party. I feel guilty about it. | 彼をパーティーに招待しなかったのは気が引ける。 | |
| New York is the center of the stock exchange in America. | ニューヨークはアメリカの株取引の中心だ。 | |
| She will not budge an inch no matter what anyone says. | 誰が何を言おうが、彼女は一歩も引かないだろう。 | |
| Public opinion obliged him to retire. | 世論のために彼は引退をよぎなくされた。 | |
| Pneumonia causes difficulty in breathing. | 肺炎は呼吸困難を引き起こす。 | |
| You have to make do with what you've got. | 自分で引き受けたことは自分で処理しなければならない。 | |
| He got tired and turned back. | 彼は疲れて引き返した。 | |
| The Tokyo Stock Exchange rallied at the end of the day. | 東京証券取引所は後場の終わり値になって持ち直しました。 | |
| They moved here three years ago. | 彼らは3年前に当地に引っ越してきた。 | |
| Jane went to the bank to take out some money. | ジェーンはお金を引き出しに銀行へ行った。 | |
| If your essay is on the short side, you can always pad it out with a few quotations. | もし論文の量が不足したら、引用文で水増ししておけばいい。 | |
| I have a mind to undertake the work. | その仕事を引き受けようと思っている。 | |
| Gravity causes objects to have weight. | 引力によって物体が重さを持つようになる。 | |
| He pulled my shirt. | 彼は私のシャツを引っ張った。 | |
| The accident was brought about by his carelessness. | その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。 | |
| Those who are delicate in health are apt to catch a cold when the cold season sets in. | 寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。 | |
| We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party. | 従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。 | |
| Please let us know your conditions for making the concession. | 値引き交渉に必要な条件を教えてください。 | |
| Her dress attracted everyone's eyes at the party. | 彼女のドレスはパーティーに来ていた皆の目を引きつけた。 | |
| These words came out of the book you have. | このことばは、君の持っている本から引用したのだ。 | |
| He will take on the responsibility for his friends. | 友に変わり彼はその責任を引き受けるつもりだ。 | |
| Children are liable to catch cold. | 子どもは風邪を引きやすい。 | |
| I have a slight cold. | 少し風邪を引いています。 | |
| He took over the business from his father. | 彼は父からその商売を引き継いだ。 | |
| Will you give any discount if I pay in cash? | 現金で払ったら、割引きがあるんだ? | |
| From the menu-bar's "Reply" select "create follow-up message". The message you reply to is quoted. | メニュー・バーの「返事」から、「フォローアップ記事の作成」を選ぶ。フォローする記事が引用される。 | |
| What is 6 subtracted from 10? | 10引く6はいくつですか。 | |
| I dragged the heavy baggage to the airport. | 私は重い荷物を空港まで引きずって行った。 | |
| The soul of commerce is upright dealing. | 商業の生命は正直な取引である。 | |
| There is no returning on the road of life. | 人生という道を引き返すことはできない。 | |
| Because of the protracted depression, many workers are unemployed. | 長引く不況のために、多くの労働者が失業している。 | |
| I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter. | 私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。 | |
| The cat retracted its claws. | 猫はつめを引っ込めた。 | |
| The earthquake caused a tsunami of immense size. | その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。 | |
| She has undertaken too much work. | 彼女は多くの仕事を引き受けすぎている。 | |
| War causes terrible miseries. | 戦争は恐ろしい不幸を引き起こす。 | |
| Ken's talks always appeal to us. | ケンの話はいつも私たちを引きつける。 | |
| He catches cold very easily. | 彼は非常に風邪を引きやすい。 | |
| What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers. | しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。 | |
| He retired because of the loss of his health. | 彼は健康を害したので引退した。 | |
| A breakdown in the negotiations will mean war. | 交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。 | |
| She was subject to cold. | 彼女は風邪を引きやすかった。 | |
| Japan must take over that role now. | 今や日本がその役割を引き受けなくてはならない。 | |
| He moved to a warmer place for the sake of his health. | 彼は健康のためにもっと暖かいところへ引っ越した。 | |
| George is reluctant to take on that difficult job. | ジョージはその困難な仕事を引き受けるのを嫌がっている。 | |
| We moved into this house last month. We will settle down soon. | われわれは先月この家に引っ越しました。もうすぐ落ちつくでしょう。 | |
| Making such a judgement may lead to wrong ideas. | そのような判断をすると、まちがった考えを引き起こすかもしれない。 | |
| It's too late to turn back now. | いま引き返すことは、おそすぎる。 | |
| She took over the business after her husband died. | 夫の死後彼女が事業を引き継いだ。 | |
| The old are apt to catch cold. | 老人はかぜを引きやすい。 | |
| Shun will take over my job while I'm away. | 私が不在の間は俊が私の仕事を引き継ぎます。 | |
| I will accept the work, provided you help me. | あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。 | |
| It is very cold outside. You'll catch a cold without a coat. | 外はとても寒い。コートを持っていかないと風邪を引きます。 | |
| The game was drawn. | 試合は引き分けになった。 | |
| Foreign investors withdrew their money from the United States. | 外国人投資家は資金をアメリカから引き揚げた。 | |
| Read the kinds of books that you find interesting. | 自分が興味を引かれるような本を読みなさい。 | |
| The clean towels are in the drawer. | きれいなタオルは引き出しにあります。 | |
| He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. | 彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。 | |
| This unexpected malfunctioning of the system was caused by improper wiring. | システムのこの予測されなかった機能不全は不適切な配線系統によって引き起こされた。 | |
| My son will take over the job. | 私の息子が仕事を引き継ぐだろう。 | |
| Obviously a normal woman would lose interest if she saw a book like that! | あんな本みたらフツーの女は引くもんな! | |
| He amassed a fortune in stock trading during the last boom. | 彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。 | |
| He bargained with the house agent for a lower price. | 彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。 | |
| He retired to his own room after supper. | 彼は夕食後自室に引き上げた。 | |
| She catches colds easily. | 彼女はすぐに風邪を引く。 | |
| With being in the trade, I am able to get goods at a discount. | 私はその商品をやっていますから品が割引で買えます。 | |
| The company went public and became listed on the stock exchange in 1990. | 同社は1990年に株を公開し取引所に上場した。 | |
| He blew the deal. | 彼のおかげで取引がダメになった。 | |
| I have half a mind to undertake the work. | その仕事を引き受けようかと思っている。 | |
| He crossed her old telephone number off. | 彼は彼女の古い電話番号を線を引いて抹消した。 | |
| Her carelessness gave rise to the accident. | 彼女の不注意がその事故を引き起こした。 | |
| He took on the difficult work. | 彼は難しい仕事を引き受けた。 | |
| I tried to stop him, but he left me behind. | 私は彼を引き止めようとしたが、彼は私をおいて行ってしまった。 | |
| I just moved in so my room is still quite bland. | 引っ越してきたばかりだから、まだ部屋が殺風景なんだよ。 | |
| I have decided to retire. | 私は引退しようと決心しています。 | |
| Prices have been reduced by 20 to 40 percent. | 20パーセントから40パーセント値引きされているよ。 | |
| I've caught a terrible cold. | ひどい風邪を引いてしまいました。 | |
| The car ran down the policeman. | その車は警官を引き倒した。 | |
| I bought this racket at a 20 percent discount. | 私はこのラケットを20%引きで買った。 | |
| Take care not to catch a cold. | 風邪を引かないように気をつけなさい。 | |
| The police say there's someone pulling string behind the scenes. | 背後で糸を引いている人物がいると警察は言っている。 | |
| Don't pull my sleeve. | 袖を引っ張らないでください。 | |
| He fished in the drawer for the key. | 彼は鍵はないかと引き出しの中を探した。 | |
| I wore a coat lest I catch a cold. | 風邪引かないようにコートを着た。 | |
| We will be willing to make a deal with you after the auction. | 競売の後で喜んで取り引きしましょう。 | |
| We moved to New York last fall. | 去年の秋、私たちはニューヨークに引っ越した。 | |
| A good mediator can make a deal go smoothly. | 仲介役がしっかりしていると取り引きがスムーズに行く。 | |
| Tiny particles in the air can cause cancer. | 空気中の微細な粒子が癌を引き起こすことがある。 | |
| You should cross out any word you don't need. | 必要のない語はどれでも線を引いて消さねばならない。 | |
| I do not like to take on any more work. | 私はこれ以上の仕事を引き受けたくない。 | |
| Reckless driving will lead to an accident. | 向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。 | |
| Our current house is too small, so we decided to move. | 今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。 | |
| The ugly side of myself tears me up. | オレの醜い部分がオレを引き裂く。 | |
| The following passage was quoted from a well-known fable. | 次の一節はある有名な寓話から引用したものです。 | |
| My throat hurts and my body feels heavy. It looks like I've caught a cold somehow. | なんだか風邪を引いたみたい。喉が痛いし、体がだるいもの。 | |