UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He deliberately kept on provoking a confrontation.彼は対立を引き起こそうと、わざとしつこくした。
He blew the deal.彼のおかげで取引がダメになった。
George is reluctant to take on that difficult job.ジョージはその困難な仕事を引き受けるのを嫌がっている。
I've caught a bad cold.ひどい風邪を引きました。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers.しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。
More than 1000 issues are listed on the stock exchange.1000銘柄以上の株が取引所に上場されている。
Her red dress made her stand out.赤いドレスは彼女を引き立てた。
The clean towels are in the drawer.きれいなタオルは引き出しにあります。
Tom leads the soccer team.トムがサッカーのチームを引率する。
He walked with a limp.彼は片足を引きずってあるいた。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
It was naughty of Mary to pull the kitten's tail.子ネコのしっぽを引っ張るとはメアリーもいたずらっ子だった。
Such a judge should retire from his job before retirement age.こんな裁判官は、定年より前に引退する方がよい。
He often quotes Milton.彼はよくミルトンの言葉を引用する。
Everything at that store is 10 percent off the regular price.あの店ではすべての商品を10%値引きをしている。
She announced her intention to retire.彼女は引退するつもりでいることを発表した。
I tore the paper into pieces.私は紙を粉々に引き裂いた。
Read such books as interest you.自分が興味を引かれるような本を読みなさい。
The aggressive salesman urged me to sign the contract right away.強引な販売員がすぐに契約書に署名するよう強く迫った。
Let's turn back.引き返そう。
A chain of events led to the outbreak of the war.一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。
They dragged their boat onto the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
The game resulted in a draw.その試合は引き分けに終わった。
She will worm the secret out of him. I had better trust her with it at once.彼女は彼からその秘密を引き出すだろう。今すぐ彼女に打ち明けた方がいい。
It has been over three years since I moved here.ここに引っ越してから3年以上になる。
Draw a straight line.直線を引きなさい。
Today I got my mother out for shopping.今日母を買い物に引っ張って行きました。
I must know where these quotations originate.私はこれらの引用句の出典をどうしても知る必要がある。
The cat retracted its claws.猫はつめを引っ込めた。
Who do you think will take over the company?この会社は誰が引き継ぐと思う?
Since I had a cold, I didn't go to school.風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。
Laborers required raising of a salary of the manager.労働者達は経営者に給料の引き上げを要求した。
Gravity pulls things toward the center of the earth.重力が物を地球の中心に引っ張っている。
The writer was descended from the Greek royal family.その作家はギリシャの王家の血統を引いていた。
I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways.ネットで知り合ったこの女性、プロフィールでは分からなかったけど、前世とか引き寄せといったオカルト的なことがらが興味の中心みたいだ。
My grandmother's old watch has been lying in the drawer for years.祖母の古時計は長年その引き出しの中にある。
Let's draw lots to decide who goes first.くじを引いて誰が最初か決めよう。
I often refer to the dictionary.わたしはよくその辞書を引く。
We moved into this house last month. We will settle down soon.われわれは先月この家に引っ越しました。もうすぐ落ちつくでしょう。
Now is the time to clinch the deal.今こそ一気に取引をまとめるときだ。
The red rose made a nice contrast to her white dress.赤い薔薇が彼女の白い服をよく引き立たしていた。
Somebody swiped my bag.誰かにバッグを置き引きされました。
I have not had a cold lately.私は最近風邪を引いたことがない。
When I tried to move the desk, one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor.机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。
We have completely outstripped the other companies.私どもは完全に他社を引き離していますよ。
We would like to know if you can grant us a special discount.特別の値引きをしていただけるでしょうか。
Tom helped me to move.トムは引っ越しを手伝ってくれた。
He has drawn his last breath.彼は息を引き取った。
Please present your claim tags.引き換え券を見せて下さい。
Many retired people move to the Sunbelt to enjoy sports such as golf or tennis in a milder climate.より温暖な気候の中でゴルフやテニスといったスポーツを楽しもうと陽光地帯(サンベルト)へ引っ越す退職者も多い。
Newton established the law of gravity.ニュートンは引力の法則を確立した。
I don't like to take on such heavy responsibilities.私はそんな重い責任を引き受けたくない。
Hitler led Germany into war.ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。
Such behavior may bring about an accident.そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。
"Define your terms," requested the businessman at the contract hearings.「この用語の意味をはっきりさせて下さい」とビジネスマンは聴聞取り引きの場で要求した。
He amassed a fortune in stock trading during the last boom.彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。
Such manuals should be written in simpler language.こういう手引書はもっと分かりやすく書くべきだ。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
The sight arrested my attention.その光景に注意を引かれた。
He doesn't want to leave the room because he's afraid that he'll catch another cold.彼はまた風邪を引くのを恐れて、部屋から出たがらない。
I just moved in so my room is still quite bland.引っ越してきたばかりだから、まだ部屋が殺風景なんだよ。
I took the job without giving it much thought.深く考えないでその仕事を引き受けてしまった。
She would cite from the Bible.彼女はよく聖書から引用したものだ。
May I see your claim tags?引き換え券を見せて下さい。
John can't play the guitar.ジョンはギターを引くことができません。
The Smiths moved to Ohio.スミス一家はオハイオウ州に引っ越した。
They moved to a new house.彼等は新しい家へ引っ越した。
My grandfather has retired because he's grown old.祖父は年を取ってきたので引退した。
He narrowly escaped being run over.彼は危うく車に引かれずにすんだ。
They yielded the town to the enemy.彼らは敵軍に街を引き渡した。
I've had a slight sore throat since this morning. I wonder if I've caught a cold.朝から喉がいがらっぽいんだ。風邪でも引いたかな。
He pulled his son by the ear.彼は息子の耳を引っ張った。
Was it gambling that brought about his bankruptcy?彼の破産を引き起こしたのは賭事のためでしたか。
I have a bad cold.ひどい風邪を引いています。
He seized her hand and dragged her away.彼は彼女の腕を取り、引きずっていった。
I'm wondering whether to take on that job.その仕事を引き受けようかなと思っている。
The storm caused a lot of damage.嵐は多くの損害を引き起こした。
She pulled the door open.彼女はドアを引いて開けた。
I have caught a cold.風邪を引いてしまった。
When will that picture I wanted enlarged be ready?引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。
To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.引退したら余生を田舎で過ごしたい。
The article will be sent cash on delivery.品物は代金引換でお送りいたします。
You'd better take his words with a grain of salt.彼の話は割り引いて聞いた方がいい。
His family moved into a new house in the suburbs.彼の一家は、郊外の新しい家に引っ越した。
The railroad provoked a kind of revolution.鉄道はある種の革命を引き起こした。
I felt drawn toward her.私は彼女の魅力に引き付けられた。
I bet that he'll accept your personal.彼が君の申し出を引き受けるのは請け合うよ。
A young man came for the new product.若者が新製品を引き取りにきた。
They pulled their boat up onto the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
She caught me by the arm and stopped me from going home.彼女は私の腕をつかんで、帰ろうとするのを引き止めた。
The old man retired from public life ten years ago.その老人は10年前に公の生活から引退した。
He was included in the deal.その取引に彼は加えられた。
"Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope."「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」
War causes terrible miseries.戦争は恐ろしい不幸を引き起こす。
From the menu-bar's "Reply" select "create follow-up message". The message you reply to is quoted.メニュー・バーの「返事」から、「フォローアップ記事の作成」を選ぶ。フォローする記事が引用される。
That young critic is in high demand for a lot of places.あの若い評論家はあちこちで引っ張りだこである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License