UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was your child who tore my book to pieces.僕の本をばらばらに引き裂いたのはあなたの子供だ。
I don't like to take on the heavy responsibilities.私はその重い責任を引き受けたくはない。
I will accept the work, provided that you help me.あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。
I am moving next month.来月に引っ越す予定です。
The new minister took over the job on Monday.新大臣は月曜日に職務の引継をした。
He received a ticket in return for the money.彼はお金と引換に切符を受け取った。
I want to have a telephone installed.電話が引きたいです。
John's face was drawn.ジョンの顔は引きつっていた。
They dragged their boat onto the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
If you buy this, I will give you a fifteen percent discount.これを買ってくれるなら15%値引きします。
His decision to retire surprised all of us.彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。
He narrowly escaped being run over.彼は危うく車に引かれずにすんだ。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
It's impossible to take on more work at the moment.現在これ以上の仕事を引き受けるのは不可能だ。
We have no business relations with the firm.当店はその会社と取引関係はありません。
Her beautiful dress drew my attention.彼女の美しい服が私の注意を引いた。
She said she had a cold.彼女は風邪を引いていると言った。
Hold in your stomach.お腹を引っ込めなさい。
The revolution has brought about many changes.その革命が多くの変化を引き起こしている。
That dress shows off her figure to advantage.その服を着ると彼女はよく引き立つ。
The government pushed the bill through the Diet.政府はその法案を強引に議会を通過させた。
The cat retracted its claws.猫はつめを引っ込めた。
Don't drag out Chinese sayings about the importance of an environment conducive learning just to justify moving house for a child's entrance exams!孟母三遷の教えなど持ち出して、子供のお受験での引っ越しを正当化しないでよ。
Public opinion obliged him to retire.世論のために彼は引退をよぎなくされた。
I went out with my overcoat on for fear of catching cold.風邪を引くといけないからオーバーを着て外出した。
I felt drawn toward him.彼の魅力に引きつけられた。
Old people catch colds easily.老人はかぜを引きやすい。
My voice has gone because of my cold.風邪を引いて声が出なくなった。
I don't like to take on such heavy responsibilities.私はそんな重い責任を引き受けたくない。
They pulled their boat up onto the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
Even though what he said was sound, I still wasn't completely convinced.彼の言葉は正論だったが、僕は心のどこかで引っかかりを感じていた。
I put it in the drawer.それは引き出しに入れておきました。
The baseball game was drawn because of the rain.雨のため、野球の試合は引き分けになった。
You should discount his story.彼の話は割引して聞いたほうがいい。
I'd like to say yes, but...お引き受けしたいんですけれど・・・。
If they can get both a forged card and its PIN then all the cash in the bank account will be withdrawn.偽造カードと暗証番号が揃えば、口座にある限りの現金が引き出されてしまう。
She managed to back their boat into the garage.彼女はどうにかこうにか、彼らのボートを車の後ろに引いてガレージに入れた。
The thief was handed over to the police.泥棒は警察に引き渡された。
Have you met the new family on the block?近所に引っ越してきた家族にはもう会った?
We can't tow this car.この車をけん引することはできない。
My wife is liable to catch a cold.妻は風邪を引きやすい。
We cannot offer a further price reduction under the current circumstances.現状では、これ以上の値引きはいたしかねます。
Two from ten leaves eight.10から2を引くと、8残る。
The wreckage of the ship was salvaged after it had gone to Davy Jones's locker.船が沈没してしまってのち、船の残骸が引き上げられた。
She felt herself torn apart.彼女は自分自身が引き裂かれるような気がした。
He tore up his letter into small bits and threw them out the window.彼は手紙を粉々に引き裂いて窓からばら撒いた。
Did he undertake the mission?彼はその役目を引き受けましたか。
The file cabinet drawers are open.ファイルキャビネットの引き出しが開いている。
He catches colds very easily.彼は非常に風邪を引きやすい。
I see the children who had a cold.風邪を引いた子供達を見ます。
She played that tune on her grand piano.彼女はグランドピアノでその曲を引いた。
It is not the case that the discount can be used for all goods or all restaurants.全ての商品及びレストランで割引が効くわけではありません。
He retired to his hometown, where he lived a quiet life.彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。
He has extracted a great many examples from the grammar book.彼はその文法書から多くの用例を引用している。
She put some money away every month for her retirement.彼女は引退に備えて、毎月いくらかずつお金を貯えていた。
Why did Bill tear the letter into pieces?ビルはなぜその手紙をばらばらに引き裂いたのだろうか。
The clean towels are in the drawer.きれいなタオルは引き出しにあります。
I haven't decided either way. I want to keep an eye on how things go.まだどちらと決したわけではありませんので、引き続き成り行きを見守りたいと思います。
"I caught a bad cold." "That's too bad."「悪い風邪を引きました」「それはいけませんね」
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers.しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。
I got a camera in a lottery.福引きでカメラが当たった。
The Smiths moved to Ohio.スミス一家はオハイオウ州に引っ越した。
Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality.なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。
The room is ready for us to move into.その部屋は引っ越せるばかりになっている。
Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way.数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。
He got tired and turned back.彼は疲れて引き返した。
This news report created a lot of confusion.この報道は大きな混乱を引き起こした。
I saw the white trail of his frozen breath.私には彼の凍った息が白く尾を引くのが見えた。
I have caught a cold.風邪を引いてしまった。
Which was because I didn't follow the directions in the manual or learn their lessons.というのも、僕は手引き書の指示に従わなかったし、そのレッスンを学習することもしなかったからである。
I have decided to retire.私は引退しようと決心しています。
The fine day added to the pleasure of the picnic.天気の好さがピクニックの楽しさを引き立てた。
I'm surprised that he accepted the offer.私は彼がその申し出を引き受けたことに驚いている。
My grandfather is planning to retire the year after next.祖父は、再来年引退する予定です。
We would move to a bigger house if we had more money.もっとお金があれば、もっと大きな家に引っ越すでしょう。
You don't have to use a dictionary when you read this book.この本を読むときには辞書を引く必要はない。
I have half a mind to undertake the work.その仕事を引き受けようかと思っている。
A few days ago, my girlfriend Sophie moved from Edmonton, Alberta to Victoria, British Columbia.数日前、ガールフレンドのソフィーちゃんがアルバータ州・エドモントンから隣のブリティッシュ・コロンビア州・ビクトリアへ引越しをした。
The boats are beached on shore.ボートが浜辺に引き上げられている。
He amassed a fortune in stock trading during the last boom.彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。
Standing in the rain brought on a bad cold.雨の中に立っているためにひどい風邪を引いてしまった。
I have not had a cold lately.私は最近風邪を引いたことがない。
Don't pull it. Push it open.引かないで押してあけるんです。
She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now.引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。
"Certainly if someone is _that_ beautiful you'd draw back from approaching her." "Thought you'd agree."「確かにそこまで美人だと逆に引いちゃいますね」「でしょう」
You should consult the dictionary.その辞書を引くべきである。
I dragged the heavy baggage to the airport.私は重い荷物を空港まで引きずって行った。
The tide is on the ebb.潮が引いている。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
Our transactions with that firm have continued unbroken since my father's generation.あの会社との取り引きは父の代から糸を引くように切れない。
The earthquake brought about the fire.地震が火災を引き起こした。
Our teacher is, as it were, a walking dictionary.私たちの先生は、いわば、生き字引だ。
Open source is the engine that drives technological innovation.オープンソースは技術革新を牽引する動力である。
Do you have a student fare?学生割引はありますか。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
I went to the bank to withdraw $20,000 from deposit.私は銀行に行って預金から2万ドル引き出した。
His careless driving caused the accident.彼の不注意な運転が事故を引き起こした。
Rural life appeals to me very much.私は田舎生活にとても引かれる。
I have some coupons I got last week.私、先週貰った割引券があるの。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License