Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He angrily tore up the letter from her. 彼は彼女からの手紙を怒って引きさいた。 Jane went to the bank to take out some money. ジェーンはお金を引き出しに銀行へ行った。 Her anger was aroused by his silly actions. 彼女の怒りは彼の愚かな行動によって引き起こされた。 Somebody swiped my bag. 誰かにバッグを置き引きされました。 She came near being run over. 彼女はもう少しで車に引かれる所だった。 Leave the matter to me. I'll see to it. その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。 Jane and Mary are always competing for attention. ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。 He has taken over his father's business. 彼は、お父さんのビジネスを引き継ぎました。 You'd better take his words with a grain of salt. 彼の話は割り引いて聞いた方がいい。 She pulled down the blinds. 彼女はブラインドを引きおろした。 He came home in high spirits. 彼は意気揚々と引き返した。 She threw on a coat and went. 彼女は上着を引っかけると外へ出た。 Since I had a cold, I was absent from school. 風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。 You should consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 I have decided to retire. 私は引退しようと決心しています。 She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now. 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 He took the job reluctantly. 彼はしかたなくその仕事を引き受けた。 The game resulted in a draw. その試合は引き分けに終わった。 I haven't decided either way. I want to keep an eye on how things go. まだどちらと決したわけではありませんので、引き続き成り行きを見守りたいと思います。 She put on a sweater so she wouldn't catch a cold. 風邪を引かないように、彼女はセーターを着ました。 I bought the car at a 10% discount. 私はその車を10%の割引で買った。 Seagulls cause all types of disturbances by cackling loudly, spreading guano, tearing up garbage bags and attacking to get food. カモメはうるさい鳴き声やフン害、ゴミ袋を裂いたり、 食べ物を狙って攻撃するなどの迷惑行為を引き起こします。 The dentist pulled out my decayed tooth by force. 歯医者は私の虫歯をむりやり引き抜いた。 The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs. 引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。 They moved to a new house. 彼等は新しい家へ引っ越した。 He began to transact business with the firm. 彼はその会社と取引きを始めた。 I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways. ネットで知り合ったこの女性、プロフィールでは分からなかったけど、前世とか引き寄せといったオカルト的なことがらが興味の中心みたいだ。 Jane and Mary are always competing for attention. ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと張り合っている。 Honesty pays in the long run. 長い目で見れば、正直は引き合う。 I will accept the work, provided you help me. あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。 He retired to his own room after supper. 彼は夕食後自室に引き上げた。 Will you take on the job? 君はその仕事を引き受けますか。 He took over the business after her death. 彼女の死後は彼が事業を引き継いだ。 I urged him to get away and cool down. 僕は彼に身を引いて事態が落ち着くのを待つように勧めた。 He delayed answering the letter. 彼はその手紙の返事を引き延ばした。 We moved here separately three years ago. 私たちは3年前ここに引っ越してきた。 She can play the piano well. 彼女はピアノが上手に引ける。 The bright colors arrested our eyes. 明るい色が私たちの目を引いた。 I just moved in so my room is still quite bland. 引っ越してきたばかりだから、まだ部屋が殺風景なんだよ。 Such manuals should be written in simpler language. こういう手引書はもっと分かりやすく書くべきだ。 His words created an awkward situation. 彼の言葉が困った事態を引き起こした。 The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation. 連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。 These are all quotations from the Bible. これらはすべて聖書からの引用である。 He left me with his favorite book and moved to Osaka. 彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。 Can you quote a line of Hamlet? ハムレットから1行引用できますか。 She is, so to speak, a walking dictionary. 彼女はいわゆる生き字引だ。 We moved into this house last month, but we still haven't settled down. われわれは先月この家に引っ越しましたが、まだ落着かない。 The file cabinet drawers are open. ファイルキャビネットの引き出しが開いている。 You'd better back off. 手を引いた方がいいよ。 Crime does not pay. 犯罪は引き合わない。 My throat hurts and my body feels heavy. It looks like I've caught a cold somehow. なんだか風邪を引いたみたい。喉が痛いし、体がだるいもの。 Pneumonia causes difficulty in breathing. 肺炎は呼吸困難を引き起こす。 She attracted all the young men in the neighborhood. 彼女は近所の男達をみんな引き付けた。 Take this umbrella with you lest you should get wet and catch cold. 雨に濡れて風邪を引くといけないから、この傘を持って行きなさい。 Please send your sales reps to this new account. 営業員をこの新しい取引先に送ってください。 Such behavior may bring about an accident. そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。 There's a lot of money at stake in this transaction. この取り引きには大金が賭けられている。 He wondered why they looked excited and tried to get their attention. 彼はどうして彼女たちが騒いでいるんだろうと思って、注意を引こうとしました。 Monetary policy in United States has been characterized by tight credit over the months. ここ数ヶ月間、アメリカの金融政策は信用の引き締めで特徴づけられている。 His son took on the management of the factory. 彼の息子が工場の経営を引き受けた。 Can you help me when I move? 引っ越すとき手伝ってもらえますか。 Did he undertake the mission? 彼はその役目を引き受けましたか。 Old people catch colds easily. 老人はかぜを引きやすい。 Children are liable to catch cold. 子どもは風邪を引きやすい。 I hope this makes it through baggage inspection. 荷物検査で引っかからなければいいけど。 This policy resulted in a great rise in prices. この政策は結局物価の高騰を引き起こした。 Our international sales continue to grow, bringing the name of Toyo Computer into businesses world-wide. 海外との取引は増加しており、東洋コンピューターの名前は世界に広まりつつあります。 The curtains were drawn slowly. カーテンがゆっくり引かれた。 I wore a coat so I wouldn't catch a cold. 風邪引かないようにコートを着た。 I have a cold. 僕は風邪を引いている。 You should cross out any word you don't need. 必要のない語はどれでも線を引いて消さねばならない。 I do not like to take on any more work. 私はこれ以上の仕事を引き受けたくない。 Now that we're in our new house, I have to inform the post office of the change of address. 新しい家に引っ越ししたので、郵便局に住所の変更を知らせなければならない。 Don't get in people's way. 他人の足を引っ張るようなことはするな。 Our transactions with that firm have continued unbroken since my father's generation. あの会社との取り引きは父の代から糸を引くように切れない。 But custody of the children was a problem. 問題は子供の引き取り権だった。 It was naughty of Mary to pull the kitten's tail. 子ネコのしっぽを引っ張るとはメアリーもいたずらっ子だった。 The cat scratched my hand. 猫は私の手を引っ掻いた。 Standing in the rain brought on a bad cold. 雨の中に立っているためにひどい風邪を引いてしまった。 My wife catches colds easily. 妻は風邪を引きやすい。 The storm brought about a lot of damage. 嵐は多大の被害を引き起こした。 Obviously a normal woman would lose interest if she saw a book like that! あんな本みたらフツーの女は引くもんな! Read such books as interest you. 自分が興味を引かれるような本を読みなさい。 He dragged at my collar. 彼は私の襟首を引っ張った。 His backache left him lurching along with leaden legs. 腰の痛みから足が鉛のように重く引きずるように歩いていました。 Science has brought about many changes in our lives. 科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。 A good mediator can make a deal go smoothly. 仲介役がしっかりしていると取り引きがスムーズに行く。 When you have a cold, you should drink plenty of liquids. 風邪を引いたときはたくさん水分を摂らないといけない。 Draw a line on the paper. 紙に線を1本引きなさい。 Won't you take something off this price? 少し値引きしてくれませんか。 We cannot offer a further price reduction under the current circumstances. 現状では、これ以上の値引きはいたしかねます。 This job will mean moving to another city. この仕事を引き受けると他の町へ引っ越すことになるだろう。 The same cause does not always give rise to the same effect. 同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。 He drew some vertical lines on the paper. 彼は紙のうえに垂直な線を何本か引いた。 I took the job without giving it much thought. 深く考えないでその仕事を引き受けてしまった。 You don't have to use a dictionary when you read this book. この本を読むときには辞書を引く必要はない。 He is the tearing the letter in tears. 彼は涙を流しながら手紙を引き裂いている。 We're going to pull it. 引っ張るぞ。 The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area. 外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。 Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes. 世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。