Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low. 連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。 Of course you'll catch a cold if you fall asleep under the kotatsu. You have to learn to take care of yourself. こたつで寝ちゃったら風邪引くのはあたりまえ。自己管理がなっていない。 If he doesn't accept the job, some other person will. 彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。 Can you take on the job? その仕事引き受けてくれるか。 We appreciate your continued support. 引き続きのご支援を感謝いたします。 The following passage is a quotation from a well-known fable. 以下の一節は有名な寓話からの引用です。 Do you wish to make any other transaction? 続けてお取り引きなさいますか。 The dentist pulled out my decayed tooth by force. 歯医者は私の虫歯をむりやり引き抜いた。 We will move into our new house next month if it is completed by then. 私たちは、それまでに完成していれば、来月新しい家に引っ越すつもりだ。 The business contract ran out last month. 取引契約は先月で切れた。 Subtract three from eight and you get five. 8から3を引けば5になる。 The old man breathed his last. 老人は息を引きとった。 She half dragged, half carried the log. 彼女はその丸太を半ば引きずるように、半ば抱えるようにして運んだ。 It's impossible to take on more work at the moment. 現在これ以上の仕事を引き受けるのは不可能だ。 In many shops and businesses discounts are now given to senior citizens. 今では多くの店や社会で、割引が老人に与えられている。 The death of the king brought about a war. その王の死は戦争を引き起こした。 She felt herself torn apart. 彼女は自分自身が引き裂かれるような気がした。 I went out with my overcoat on for fear of catching cold. 風邪を引くといけないからオーバーを着て外出した。 He prepared his family for the move. 彼は家族に引っ越しの用意をさせた。 I moved last month. 先月引っ越しました。 People rarely come to see you once you are retired. 現役から引退した人は足が遠のくものだ。 He tried to draw the bow with all his strengths and shoot an arrow distantly. 彼は力を込めて弓を引いて遠く矢を射ることを試した。 "I caught a bad cold." "That's too bad." 「悪い風邪を引きました」「それはいけませんね」 Procrastination is the thief of time. 延引は時間の盗人。 We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products. もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。 Public opinion obliged him to retire. 世論のため彼は引退を余儀なくされた。 Her new hat caught my notice. 彼女の新しい帽子が私の注意を引いた。 He took over the business. 彼は仕事を引き継いだ。 I hope this makes it through baggage inspection. 荷物検査で引っかからなければいいけど。 It is five years since we moved here. 私たちが当地に引っ越してから5年になります。 Even though he had a cold, he went to work. 彼は風邪を引いていたが、仕事に出かけた。 I'll attract those guys. 僕は奴らを引き付ける。 The hair style of the Beatles created a sensation. ビートルズの髪型はセンセーションを引き起こした。 It was your child who tore my book to pieces. 僕の本をばらばらに引き裂いたのはあなたの子供だ。 He catches colds very easily. 彼は非常に風邪を引きやすい。 Your eyes have a certain magnetism. 君の目には人を引きつけるような魅力がある。 My wife catches colds easily. 妻は風邪を引きやすい。 He dumped the papers back into the drawer. 彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。 The car ran down the policeman. その車は警官を引き倒した。 Has anybody here made a profit in futures trading? ここに先物取引で儲けた方いらっしゃいますか? I hear you Americans like to move from place to place. あなた方アメリカ人はあちこち引っ越すのが好きだそうですね。 He turned back to help her up the stairs. 彼は引き返して彼女が階段を上るのを手伝った。 My nose runs whenever I have a cold. 風邪を引くと私はいつも鼻水が出る。 Too much stress can lead to physical disease. 過度のストレスは、身体の病気を引き起こすことがある。 Our present house is too small, so we decided to move. 今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。 He deals with my company. 彼はわが社と取引をしている。 She was susceptible to colds. 彼女は風邪を引きやすかった。 My grandfather was part Indian. 私の祖父はインド人の血を引いていた。 Let's draw lots to decide who goes first. くじを引いて誰が最初か決めよう。 Gravity acts on everything in the universe. 引力は宇宙のあらゆる物に影響を与える。 The same cause does not always give rise to the same effect. 同じ原因が同じ結果を引き起こすとは限らない。 Read such books as interest you. 自分が興味を引かれるような本を読みなさい。 I caught a cold and was in bed yesterday. 昨日は風邪を引いて寝ていた。 Those who are delicate in health are apt to catch a cold when the cold season sets in. 寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。 I saw the white trail of his frozen breath. 私には彼の凍った息が白く尾を引くのが見えた。 Mr Johnson is, as it were, a walking dictionary. ジョンソンさんはまるで生き字引です。 Witch hazel tightens pores without drying skin. ウィッチヘーゼルは、乾燥させずに毛穴を引き締めます。 The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area. 外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。 Such a plan will give rise to many problems. そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。 I saw him tear up the letter. 私は彼がその手紙を引き裂くのを見た。 She played that tune on her grand piano. 彼女はグランドピアノでその曲を引いた。 The man was handed over to the police. その男は警察へ引き渡された。 Mary was arrested for shoplifting. メアリーは万引きをして捕まった。 The room I've moved into recently gets plenty of sunshine. 最近引っ越した部屋は日当たりが良い。 I dragged the heavy baggage to the airport. 私は重い荷物を空港まで引きずって行った。 When I tried to move the desk, one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor. 机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。 His salary is 250 thousand yen per month. 彼の給料は税引きで月に25万円だ。 He will take over the business when his father retires. お父さんが引退なさるときにはあの人が後を継ぐのです。 He has taken all this trouble for nothing. 彼はこう行った面倒なことをすべて引き受けたが無駄だった。 The businessman is thinking of receding from the contract. その実業家はその契約から身を引くことを考えている。 The lady moved here a month ago. その女性は1ヶ月前ここに引っ越してきました。 The accident was brought about by his carelessness. その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。 The company announced a profit of $200 million after tax. 同社の税引き後利益2億ドルを計上した。 She refused to accept the post. 彼女はその地位を引き受けようとしなかった。 Tom moved to Boston three years ago. トムは3年前にボストンに引っ越した。 I often catch cold. 私はよく風邪を引く。 Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes. 世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。 I often look up words in that dictionary. わたしはよくその辞書を引く。 Have you met the new family on the block? 近所に引っ越してきた家族にはもう会った? My son will take over the job. 私の息子が仕事を引き継ぐだろう。 The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before. 「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。 They were hung up in a traffic jam for half an hour. 彼らは交通渋滞に引っかかり半時間も待たされた。 Take lots of vitamin C to avoid catching cold. 風邪を引かないようにビタミンCをたっぷりとりなさい。 Global warming can cause serious problems for wild animals, too. 地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。 This frame shows the painting to good advantage. この額に入れると絵が引き立ちます。 The fire, which caused the disaster, broke out on the second floor of the hospital. その惨事を引き起こした火事は病院の2階から出火した。 I'll see to it. 私がそれを引き受けます。 My father is very much involved in the stock market now. 私の父は今、株式取引にとても夢中になっている。 She is in bed with a cold. 彼女は風邪を引いて寝ている。 Please present your claim tags. 引き換え券を見せて下さい。 It was naughty of Mary to pull the kitten's tail. 子ネコのしっぽを引っ張るとはメアリーもいたずらっ子だった。 The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda. 48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。 My grandfather has retired because he's grown old. 祖父は年を取ってきたので引退した。 He grits his teeth and forces back his growing fear. 歯を食い縛る、喉元までせりあがった感情を強引に飲み込む。 He drew some vertical lines on the paper. 彼は紙のうえに垂直な線を何本か引いた。 She tore away the stickers from the window. 彼女は窓からステッカーを引き剥がした。 A good mediator can make a deal go smoothly. 仲介役がしっかりしていると取り引きがスムーズに行く。 I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways. ネットで知り合ったこの女性、プロフィールでは分からなかったけど、前世とか引き寄せといったオカルト的なことがらが興味の中心みたいだ。 Draw a line on the paper. 紙に線を1本引きなさい。 The factory waste gave rise to serious environmental pollution. その工場の廃棄物は深刻な環境汚染を引き起こした。