Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She gave a pluck at my elbow. 彼女は私のひじを引っ張った。 He seized her hand and dragged her away. 彼は彼女の腕を取り、引きずっていった。 If you agree to buy 3000 of them, we'll give you a 3 percent discount. 3000個お買い上げいただければ、3パーセント割引いたします。 Careless driving causes accidents. 不注意な運転は事故を引き起こす。 She put on a sweater so as not to catch cold. 風邪を引かないように、彼女はセーターを着ました。 Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT. ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。 "Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope." 「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」 Because of the protracted depression, many workers are unemployed. 長引く不況のために、多くの労働者が失業している。 To love and to cherish, till death do us part. 死がまさに我らを引離すまで愛し、いつくしむ。 My father is very much involved in the stock market now. 私の父は今、株式取引にとても夢中になっている。 Prices have been reduced by 20 to 40 percent. 20パーセントから40パーセント値引きされているよ。 I felt drawn to his story. 彼の話に引き込まれるのを感じた。 I tore the paper into pieces. 私は新聞を粉々に引き裂いた。 I was wondering if there is any way you could deliver that today. 今日、君がそれを引き渡せるのだろうかと、考えていました。 I've caught a cold and my head hurts. 風邪を引いて頭が痛い。 Somebody swiped my bag. 誰かにバッグを置き引きされました。 The following passage is a quotation from a well-known fable. 次の一節はある有名な寓話から引用したものです。 Johnny moved to Spain just a few months ago, so he isn't used to speaking Spanish as yet. ジョニーはほんの数ヶ月前にスペインへ引っ越してきたばかりで、スペイン語を話すことにまだ慣れていません。 I've caught a bad cold. わるいかぜを引きました。 He dragged himself to bed. 彼はベッドまで足を引き摺っていった。 I went out with my overcoat on for fear of catching cold. 風邪を引くといけないからオーバーを着て外出した。 She is, so to speak, a walking dictionary. 彼女はいわゆる生き字引だ。 "I caught a bad cold." "That's too bad." 「悪い風邪を引きました」「それはいけませんね」 The poor dog was literally torn apart by the lion. かわいそうにその犬は文字通りライオンに引き裂かれてしまった。 New York is the center of the stock exchange in America. ニューヨークはアメリカの株取引の中心だ。 It was my book that your child tore to pieces. あなたの子供がばらばらに引き裂いたのは僕の本だ。 Pull the plant up by the roots. その植物を根こそぎ引き抜きなさい。 Such manuals should be written in simpler language. こういう手引書はもっと分かりやすく書くべきだ。 I caught a cold and was in bed yesterday. 昨日は風邪を引いて寝ていた。 Her new hat caught my notice. 彼女の新しい帽子が私の注意を引いた。 Mr Johnson is, as it were, a walking dictionary. ジョンソンさんはまるで生き字引です。 The minister was in a fix over illegal dealings. その大臣は不正取引によって窮地に立ちました。 Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises. 人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。 Take hold of the rope, and I'll pull you up. ロープをつかみなさい、引っ張り上げてあげるから。 He took over the business. 彼はその商売を引き継いだ。 I have half a mind to undertake the work. その仕事を引き受けようかと思っている。 We decided to make a deal with him. 私達は彼と取り引きすることにした。 I don't want to take on any more work. これ以上この仕事は引き受けたくない。 Your plan sounds good, but the bottom line is: will it bring us more business? なるほど君の計画はもっともらしく聞こえるが、肝心なのは、それで取り引きが増えるのかどうかということだ。 Will you take on the job? 君はその仕事を引き受けますか。 Let's turn and go back now. もう引き返しましょう。 The boats are beached on shore. ボートが浜辺に引き上げられている。 Gravity acts on everything in the universe. 引力は宇宙のあらゆる物に影響を与える。 She moved to a warmer place for the sake of her health. 彼女は健康のためにもっと温かいところへ引っ越した。 He turned back halfway. 彼は中途で引き返した。 A magnet attracts iron. 磁石は鉄を引きつける。 We're very attracted to life in the countryside. 私たちは田舎の生活にとても引かれている。 Try to bring out the best in him. 彼のいいところを引き出すようにしなさい。 My grandfather is planning to retire the year after next. 祖父は、再来年引退する予定です。 When I tried to move the desk, one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor. 机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。 I had a hand in the family deciding to move to New York. 家族がニューヨークに引っ越す決意をしたのは、私に関係があることだった。 He withdrew his hand from the table. 彼はテーブルから手を引っ込めた。 Since I had a cold, I was absent from school. 風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。 Global warming can cause serious problems for wild animals, too. 地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。 Don't let what he said get to you. He was just getting back at you for what you said. 彼のせりふは割り引いて聞いてよ。単に売り言葉に買い言葉というだけなんだから。 The scandal separated him from his friend. その事件で彼と彼の友人の仲は引き裂かれてしまった。 Don't get in people's way. 他人の足を引っ張るようなことはするな。 He retired to his hometown, where he lived a quiet life. 彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。 He bowed out as engineer. 彼は技師を引退した。 She will worm the secret out of him. I had better trust her with it at once. 彼女は彼からその秘密を引き出すだろう。今すぐ彼女に打ち明けた方がいい。 He took over the business from his father. 彼は父からその商売を引き継いだ。 He walked with a limp. 彼は片足を引きずってあるいた。 You had better be careful not to catch cold. 風邪を引かないように注意しなければいけません。 Certainly. I'd be glad to. お引き受けいたしましょう。 We drew lots to decide who would go first at the early morning reception desk. 早朝の受付でクジを引いて順番を決めた。 A few days ago, my girlfriend Sophie moved from Edmonton, Alberta to Victoria, British Columbia. 数日前、ガールフレンドのソフィーちゃんがアルバータ州・エドモントンから隣のブリティッシュ・コロンビア州・ビクトリアへ引越しをした。 Some brave passengers caught the pickpocket and turned him over to the police. 何人かの勇敢な乗客がそのすりを捕らえ、警察に引き渡した。 Her dress attracted everyone's attention at the party. 彼女のドレスはパーティーに来ていた皆の目を引きつけた。 I have caught a bad cold. ひどい風邪を引きました。 Mr Pryor collapsed with a subarachnoid haemorrhage when rehearsing for a performance in Paris. He was taken to local hospital but passed away at 4:23 pm. プライヤー氏はパリでの公演のリハーサル中にくも膜下出血で倒れ、市内の病院に運ばれましたが午後4時23分息を引き取りました。 The old man retired from public life ten years ago. その老人は10年前に公の生活から引退した。 In tears, she tore up his letter and threw it away. 彼女は泣きながら、彼からの手紙をむちゃくちゃに引き裂いて捨てた。 I dragged the heavy baggage to the airport. 私は重い荷物を空港まで引きずって行った。 But custody of the children was a problem. 問題は子供の引き取り権だった。 The mother is leading her child by the hand. 母親は子供の手を引いている。 Such a judge should retire from his job before retirement age. こんな裁判官は、定年より前に引退する方がよい。 She passed away peacefully last night. 彼女は昨夜安らかに息を引き取った。 The bright colors arrested our eyes. 明るい色が私たちの目を引いた。 She will not budge an inch no matter what anyone says. 誰が何を言おうが、彼女は一歩も引かないだろう。 Could you knock down the price if I buy two? まとめて2個買いますから値引きしてください。 He deals with my company. 彼はわが社と取引をしている。 The tide is on the ebb. 潮が引いている。 When they moved to the town, they found it easy to make friends. 彼らは、その町に引っ越してから、親しくなるのは易しいと思った。 His words created an awkward situation. 彼の言葉が困った事態を引き起こした。 Hitler led Germany into war. ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。 Every miller draws water to his own mill. 水車小屋は皆自分の水車に水を引く。 The cat retracted its claws. 猫はつめを引っ込めた。 Gravity pulls things toward the center of the earth. 重力が物を地球の中心に引っ張っている。 The following passage was quoted from a well-known fable. 以下の一節は有名な寓話からの引用です。 A ruler helps one to draw a straight line. 定規は直線を引くのに役立つ。 Without gravity we would be hurled off into space. 引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。 I am no match for him in diplomatic shrewdness. 外交の駆け引きでは、とても彼には及ばない。 The lock on my drawer had been tampered with and some of my papers were missing. 引き出しの鍵がいたずらされて、書類が一部紛失した。 My father is, so to speak, a walking dictionary. 僕の父は、いわば生き字引だ。 We would love to work with you. ぜひ取引させていただきたいと思います。 Do you have a student fare? 学生割引はありますか。 He retired to his own room after supper. 彼は夕食後自室に引き上げた。 "Define your terms," requested the businessman at the contract hearings. 「この用語の意味をはっきりさせて下さい」とビジネスマンは聴聞取り引きの場で要求した。 He took on the difficult work. 彼は難しい仕事を引き受けた。 We are moving next month. 来月引っ越しするんです。