UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The mother is leading her child by the hand.母親は子供の手を引いている。
There's a lot of money at stake in this transaction.この取り引きには大金が賭けられている。
Certainly. I'd be glad to.お引き受けいたしましょう。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
The store offered special discounts during the summer.その店は夏の間特別割引をやった。
The man was handed over to the police.その男は警察へ引き渡された。
These potato chips are good enough to make you want more.このポテトチップおいしくて後を引くね。
He prepared his family for the move.彼は家族に引っ越しの用意をさせた。
Do you wish to make any other transaction?続けてお取り引きなさいますか。
She is connected with that company.彼女はあの会社と取引関係があります。
He tore up his letter into small bits and threw them out the window.彼は手紙を粉々に引き裂いて窓からばら撒いた。
You should be on your guard when doing business with strangers.はじめての人と取り引きをする場合には用心すべきだ。
He blew the deal.彼のおかげで取引がダメになった。
I'd like to move to the country.田舎に引っ越したい。
The storm brought about a lot of damage.嵐は多大の被害を引き起こした。
A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune.自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。
Since it's important, I'll attend to it.それは重要だから僕が引き受けましょう。
The storm caused a lot of damage.嵐は多くの損害を引き起こした。
Leave the matter to me. I'll see to it.その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。
Which was because I didn't follow the directions in the manual or learn their lessons.というのも、僕は手引き書の指示に従わなかったし、そのレッスンを学習することもしなかったからである。
He was included in the deal.その取引に彼は加えられた。
Our present house is too small, so we decided to move.今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。
The wreckage of the ship was salvaged after it had gone to Davy Jones's locker.船が沈没してしまってのち、船の残骸が引き上げられた。
I wore a coat lest I catch a cold.風邪引かないようにコートを着た。
He sank the deal without batting an eyelash.彼は平然と取引をつぶしました。
If you agree to buy 3,000 of them, we'll give you a 3 percent discount.3000個お買い上げいただければ、3パーセント割引いたします。
John can not play the guitar.ジョンはギターを引くことができません。
Tom leads the soccer team.トムがサッカーのチームを引率する。
In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter.東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。
The hook doesn't catch.留め金がうまく引っかからない。
May I see your claim tags?引き換え券を見せて下さい。
The scandal separated him from his friend.その事件で彼と彼の友人の仲は引き裂かれてしまった。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
My hair's messed up this morning. At least lend me a hand mirror - it should be shut in the drawer there.今朝は髪の毛が撥ねてるんだ。せめて手鏡を貸してくれ、そこの引き出しにしまってあるだろ。
If all went according to her plan, she would be in great demand.もしすべてが彼女の計画通りに進むなら、彼女は引っ張りだこだろう。
The railroad provoked a kind of revolution.鉄道はある種の革命を引き起こした。
We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party.従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。
We moved into a new house.新居へ引っ越した。
I need your approval before I leave work early.仕事を早引きする前にあなたの許可をいただきたい。
Children often cry just to attract attention.子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。
I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。
The article will be sent cash on delivery.品物は代金引換でお送りいたします。
I'm Tanaka and I just moved in next door. Please treat me well.隣に引っ越してきた田中です。よろしくお願いします。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。
They pulled their boat up onto the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
I want you to take over the plan after my retirement.私の退職後は君にこの計画を引き継いでほしい。
The Nikkei index jumped dramatically just before closing.日経指数は大引け間際に大きく跳ね上がりました。
My nose runs whenever I have a cold.風邪を引くと私はいつも鼻水が出る。
You should seclude him from temptation.彼を誘惑から引き離すべきだ。
I hear you Americans like to move from place to place.あなた方アメリカ人はあちこち引っ越すのが好きだそうですね。
You should consult the dictionary.その辞書を引くべきである。
The room I've moved into recently gets plenty of sunshine.最近引っ越した部屋は日当たりが良い。
He catches cold very easily.彼は非常に風邪を引きやすい。
My boss detained me more than 30 minutes.上司は、私を30分以上も引き留めた。
I must have caught a cold.風邪を引いたに違いない。
How many days will it take until the swelling goes down?はれが引くまで何日くらいかかりますか。
Once you go ahead and start, even the tiresome work of adding and subtracting figures is interesting in its way.数字を足したり引いたりという面倒臭い仕事も一旦始めてしまえば、それはそれで面白さがあるものだよ。
It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading.読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。
He was attracted to the woman.彼はその婦人に心引かれていた。
The baby is too short to get at the drawer.赤ん坊は背が低くて引き出しに手が届かない。
She is, so to speak, a walking dictionary.彼女はいわゆる生き字引だ。
My wife is liable to catch a cold.妻は風邪を引きやすい。
We have dealt with this store for 16 years.私たちはこの店と16年間取り引きをしている。
I got a camera in a lottery.福引きでカメラが当たった。
Read the kinds of books that you find interesting.自分が興味を引かれるような本を読みなさい。
Even though what he said was sound, I still wasn't completely convinced.彼の言葉は正論だったが、僕は心のどこかで引っかかりを感じていた。
With all of his tricks he has mastered, he will be able to deal with any formidable client.あいつも海千山千だから、相手と取引させてもかなり手づよいぞ。
I don't want to take on any more work.これ以上この仕事は引き受けたくない。
The clean towels are in the drawer.きれいなタオルは引き出しにあります。
"Certainly if someone is _that_ beautiful you'd draw back from approaching her." "Thought you'd agree."「確かにそこまで美人だと逆に引いちゃいますね」「でしょう」
My grandfather has retired because he's grown old.祖父は年を取ってきたので引退した。
He was run over and killed on the spot.彼は車に引かれて即死した。
We would be prepared to grant you a special discount of 5% for the quantity of 10 sets of STL#3456.私どもはSTL#345610セットについて5%の特別値引きをさせていただく用意があります。
A further reduction would make us go into the red.これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。
I often refer to the dictionary.わたしはよくその辞書を引く。
If you agree to buy 3000 of them, we'll give you a 3 percent discount.3000個お買い上げいただければ、3パーセント割引いたします。
The deal did not go through.取り引きはまとまらなかった。
The previous owners of our house moved to Liverpool.私達の家の前の所有者はリバプールに引っ越した。
You don't have to use a dictionary when you read this book.この本を読むときには辞書を引く必要はない。
He was fairly caught in the trap.彼はまんまと罠に引っかかった。
Don't drag out Chinese sayings about the importance of an environment conducive learning just to justify moving house for a child's entrance exams!孟母三遷の教えなど持ち出して、子供のお受験での引っ越しを正当化しないでよ。
A bad cold has kept me from studying this week.ひどい風邪を引いてしまって、私は今週勉強できない。
The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population.キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。
They moved to a new house.彼等は新しい家へ引っ越した。
I don't like to take on such heavy responsibilities.私はそんな重い責任を引き受けたくない。
Beth is committed to Chris and eagerly accepted.ベスはクリスにぞっこんなので、喜んでそれを引き受けました。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
When will that picture I wanted enlarged be ready?引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。
The price of this car is discounted fifteen percent.この車の値段は15%引きになっています。
Car exhaust causes serious pollution in towns.車の排気ガスは都市の深刻な汚染を引き起こしている。
He's only twelve, but he plays chess with the best of them.彼はまだ12歳だがチェスではだれにも引けを取らない。
I tend to catch colds.私は風邪を引きやすい。
For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。
The revolution has brought about many changes.その革命が多くの変化を引き起こしている。
Those who are delicate in health are apt to catch a cold when the cold season sets in.寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。
Hitler led Germany into war.ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。
She was careful opening the drawer.彼女は注意して引出しをあけた。
I've caught a terrible cold.ひどい風邪を引いてしまいました。
Monetary policy in United States has been characterized by tight credit over the months.ここ数ヶ月間、アメリカの金融政策は信用の引き締めで特徴づけられている。
I unwillingly undertook it.私はそれを嫌々引き受けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License