Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He studied hard, hardly taking time out for lunch. ほとんど弁当を食べるひまも惜しんで勉強した。 It was natural that he should win the contest. 彼がその大会に勝ったのも当然であった。 Mary isn't really sick; she's only putting it on. メアリーは本当は病気じゃない、病気のふりをしているだけだ。 I'm really tired today. 今日は本当に疲れたよ。 No one knows his real name. 彼の本当の名を誰も知らない。 A marron glacé is a sugar coated chestnut, similar to the Japanese sweet natto. マロン・グラアセは栗の砂糖漬で、日本の甘納豆に当るだらう。 I just hope it makes it in time. 間に合うように着けば本当にいいのですが。 Hideki, he really hadn't settled in here at all and sulked all the time. 秀樹ったら、当事は全っ然こっちに慣れなくてね、しょっちゅうふてくされてたのよ。 It is true in a sense. それはある意味では本当だ。 The story was true. その話は本当でした。 I am staying at the hotel for the time being. 私は当分の間ホテル住まいだ。 She is only hard on me. 彼女は私だけにつらく当たる。 It is really marvelous of you to remember my birthday. 私の誕生日を覚えているなんて、あなたって本当にすてきだわ。 Pure water was washed away to this river as well at that time. 当時はきれいな水がこの川にも流れていた。 He bequeathed a considerable fortune to his son. 彼は息子に相当の財産を残した。 Don't leave everything to chance. 行き当たりばったりの仕事をするな。 I only have eyes for you - honestly. 僕の目には君しか映ってないよ。本当さ。 He enjoys considerable standing among his peers. 彼は同輩に相当受けがよい。 That rumour is not true, is it? そのうわさは本当ではないでしょうね。 This course teaches basic skills in First Aid. この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。 Your prophecy has come true. 君の予言が当たったよ。 Multilateral trade negotiations ran aground over import quotas. 輸入割り当て量についての多国間貿易交渉は暗礁に乗り上げてしまいました。 Is it true that you are going to study in London? ロンドンに留学されるって本当ですか? She looks quite pretty. 彼女は本当にかわいらしく見える。 A new room was assigned to me. 私に新しい部屋が割り当てられた。 The rain is beating against the windows. 雨が窓に激しく当たっている。 St. Valentine's Day falls on Sunday this year. 今年のバレンタインデーは日曜日に当たる。 As a matter of fact, it is true. 実はそれ、本当なんだ。 It would only take 100 or 500 yen coins, so I search for change but don't find any. 100円玉か500円玉しか使えないので私は小銭を探したが見当たらない。 Do Japanese children really paint the sun red? 本当に日本の子供たちは太陽を赤くぬるのですか。 Everybody expected the musical to be a great hit, but it was far from being a success. だれもがそのミュージカルは大当たりすると思っていたが、まったく成功しなかった。 Oh, but he did come to Tokyo alone. でもその子は本当に一人で東京に来たんだよ。 I'll transfer you to the right person. 担当者とかわります。 I was only a seven-year-old girl at that time. 私はその当時ほんの7歳の少女にすぎませんでした。 He is to stay here for a fortnight. 彼は当地に二週間滞在する予定です。 There were not many women doctors in those days. 当時は女の医者は多くなかった。 To all appearance it is true. それは本当らしく見える。 He put his hand to his forehead. 彼は額に手を当てた。 This rule applies to all cases. この規則はあらゆる場合に当てはまる。 Early rising is with him a matter of course. 早起きは彼には当たり前のことだ。 He told me that she might well burst into tears. 彼女が泣き出すのも当然だと彼は私に言った。 It's really a very useful thing; you ought to buy it. それは本当に役にたつものですから、ぜひ買うべきです。 Are you suggesting that I am not telling the truth? 私は本当の事を言ってないと言うのですか。 Can it really be mine? それは本当に僕のものなんだろうか。 It's quite natural for him to think so. 彼がそう考えるのは全く当然だ。 He put his hand on his heart. 彼は胸に手を当てた。 It is very hot here in the summer. 夏は、当地は非常に暑いです。 The drugstore is at the end of this road. 薬屋はこの道の突き当たりにあります。 Allot the money for R&D. 研究開発にお金を割り当てる。 Reading is to the mind what exercise is to the body. 精神にとっての読書は肉体にとっての運動に当たる。 This is the hotel at which we stayed at that time. これが当時私たちの泊まったホテルです。 Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner. トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。 How nice to be in Hawaii again! またハワイに来られて本当にすばらしい! Mata Hawai ni ko rarete hontōni subarashī! Can his story be true? 一体彼の話は本当だろうか。 That is a criminal offense, and you will surely be punished! それは犯罪行為です。本当に罰せられますよ! You can rely upon him. 彼を当てにして大丈夫です。 The news turned out true in a week. 1週間してそのニュースは本当になった。 We should adopt flexible tactics for the moment. 当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。 My father relies little on medicines. 私の父は薬というものをほとんど当てにしない。 The religion was in its glory in those days. 当時その宗教は全盛だった。 What I'd really like is something cold to drink. 私が本当に欲しいのは、何か冷たい飲物です。 She realized that she had better tell the truth. 彼女は本当のことを言った方が良いということに気がついた。 Hanako questioned his sincerity. 花子は不信に思って本当かどうか問いただした。 I was fine and startled. 本当にびっくりした。 You sure guessed the critical points of that teacher's exam. うまくあの先生のやまを当てたわね。 The stepmother was hard on her. 継母は彼女に辛く当たった。 They consider him unfit for the job. 彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。 Do you really want it? あなたは本当にそれがほしいですか。 An essential condition for a helpful interview is a quiet room in which doctor and parents can sit comfortably and in private without being interrupted. 役に立つ面会の最も大切な条件は、医師と親がくつろいで、他人に邪魔されずに当事者だけで座ることのできる静かな部屋だ。 This remark is not applicable to you. この意見は貴方に当てはまらない。 If you throw something like that down, if someone's unlucky enough to be hit they'll be injured. あんな物を投げ下ろせば、運悪く当たった人は、ケガをする。 They take it for granted that what is new is better than what is old. 彼らは古いものより新しいものの方が良いということを当然だと思っている。 I'm really tired tonight. 今夜は本当に疲れたよ。 Mr Hashimoto was puzzled by Ken's question. 橋本先生はケンの質問に当惑した。 I am a stranger here. 私は当地は不案内です。 Can I count on your loyalty? 君の忠誠を当てにしてもいいかい。 It's so cold here that we can't do without an overcoat. 当地はとても寒いのでオーバーなしではやってはいけない。 Don't count on his help. 彼の援助を当てにしてはならない。 I was truly perplexed. 私は本当に困惑していた。 Tom packed a lunch for Mary to take to school. トムは学校に持って行くメアリーのお弁当を詰めた。 Thanks a lot for all the things you've done for me. 何から何まで本当にありがとうございました。 They asserted that it was true. 彼らはそれが本当だと言い張った。 In those days it was far from easy to come by a good job. 当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。 How long have you been here? 当地に来てからどのくらいになりますか。 Strange as it is, the story is true. 奇妙なことだけれども、その話は本当です。 We're banking on you to provide all the money we need. 我々は必要な金を全部君が出してくれるものと当て込んでいる。 It's true that a ghost appeared at my house. 私の家におばけが出たのは本当だ。 He asked questions at random. 彼は手当たりしだいに質問した。 I'm very sorry to have troubled you. ご迷惑をかけて本当にすみません。 You are barking up the wrong tree by asking me to betray my country. 私に祖国を裏切れとは、君は見当違いをしている。 It has to be true. それは本当に違いない。 I heard that there were female snow spirits in Echigo, but I don't know whether it's true or not. 越後には雪女郎というものがあると聞いているが、それも嘘だか本当だか判らない。 Your question is not relevant to the subject. 君の質問は当面の話題とは関係がない。 Why are you so bitter against her? なぜ彼女にそんなにつらく当るのだ。 Is it the case that you have done it? あなたがやったというのは本当か。 This is the only guidebook that was recommended to me that is really useful. 私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。 This rule applies to any case. この規則はどんな場合にでも当てはまる。 The problem before us today is not a new one. 現在我々が当面している問題は新しいものではない。 In the summer, it is very hot here. 当地では、夏は非常に暑いです。 The arrow hit the target. 矢は的に当たった。