Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In those days, few people could travel abroad. | その当時海外旅行に行ける人はほとんどいなかった。 | |
| It was true, after all, that money did not bring happiness. | 結局、お金では幸せが買えないのは本当であった。 | |
| I am in charge of this. | これは、私の担当だ。 | |
| His expectations hit the mark exactly. | 予想は、寸分違わぬくらい当った。 | |
| Losing the way, he chose the road at random. | 道に迷って、彼は行き当りばったりに道を選んだ。 | |
| The rumor may or may not be true. | そのうわさは本当かもしれないし、本当でないかもしれない。 | |
| The rumor may be true. | その噂は本当かもしれない。 | |
| The rumor cannot have been true. | その噂が本当だったなどと言うことはありえない。 | |
| What Tom said is true. | トムの言ったことは本当です。 | |
| The truth is I'd like to attend a foreign school, but after all, the school expenses are too high. | 本当はインターに通わせたいんだけど、やっぱり学費が高いのよね。 | |
| His car ran into the Iron Gate. | 彼の車はその鉄の門にぶち当たった。 | |
| We were afraid that we might be hit by a bullet, so we ran downstairs. | 私たちは弾に当たるのが怖かったので、階下に走って降りていったの。 | |
| My physician advised me to refrain from alcohol for the time being. | 医者が私に当分の間は酒を控えるように助言した。 | |
| This room does not get much sun. | この部屋はあまり日が当たらない。 | |
| For the moment there's nothing in particular I need to be doing. | 当分の間私がなすべきことは特にない。 | |
| There should be more communication between the persons concerned. | 当事者同士の話し合いがもっと必要だ。 | |
| This cold has knocked me for a loop. | 今度の風邪には本当にまいったよ。 | |
| You're really wonderful. | あなたは本当にすばらしい。 | |
| I have arrived here safe and sound this morning. | 私は今朝無事に当地に着きました。 | |
| That lecture really stimulated me. | 私はその講義には本当に刺激を受けた。 | |
| The report cannot be true. | その報告は本当ではなかった。 | |
| Who's in charge of the sales section? | 誰が営業部を担当しているのですか。 | |
| It is important that no one is allowed to slack off on their assigned work. | 誰の場合でも割り当ての仕事を、さぼらせないようにすることが大切である。 | |
| It is important to find true friends when you are young. | 若いときに本当の友人を見つけることは大切だ。 | |
| Concert tickets are on sale at this office. | コンサートチケットは当所で発売中です。 | |
| What are you laughing at? It's a fact. No kidding! | 何がおかしいの?だって本当のことだもん。しょうがないじゃん。 | |
| In those days, America was not independent of the United Kingdom. | その当時、アメリカは英国から独立していなかった。 | |
| Good to see you. | お会いできて本当にうれしい! | |
| George III has been unfairly maligned by historians. | ジョージ3世は歴史家によって不当に悪し様に言われてきた。 | |
| That he should think so is quite natural. | 彼がそう考えるのは当然です。 | |
| Don't expose photos to the sun. | 写真を日光に当ててはいけない。 | |
| Your guess is almost right. | 君の考えは当たらずとも遠からずだ。 | |
| There is little, if any, hope that Tom will win the election. | トムが当選する可能性は、たとえあるにしてもごく少ない。 | |
| Ted's really got computers on the brain. | テッドは本当にコンピューターに取り付かれているようだね。 | |
| The sunshine improved his color. | 日に当たって彼の顔色はよくなった。 | |
| The rumor turned out true. | そのうわさは本当であることがわかった。 | |
| Any doubts about the validity of this argument are promptly forgotten once we see the data. | この議論の妥当性に関する疑問はデータを見れば雲散霧消する。 | |
| I know the real reason for his absence. | 私は彼が欠席した本当の理由を知っている。 | |
| Read between the lines. | 本当の所を読みとらなきゃ。 | |
| It can't be true. | それは本当であるはずがない。 | |
| He was affected by the heat. | 彼は暑さに当てられた。 | |
| You are barking up the wrong tree by asking me to betray my country. | 私に祖国を裏切れとは、君は見当違いをしている。 | |
| We thought we might expect a good harvest. | 相当な収穫を期待してもよいと思った。 | |
| That problem has been shelved for the time being. | その問題は当分棚上げだ。 | |
| The reduced price of luxury goods is just window dressing to make the new consumption tax look better. | 高額品の値下げなどときれいごとをいっても、結局のところ新消費税への風当たりを和らげる口実にすぎない。 | |
| I'm not much for sports to tell the truth. | 本当のことを言うと、私はあんまりスポーツには興味がないの。 | |
| She was very embarrassed when her child behaved badly in public. | 彼女は子供が人前でお行儀悪かったのでとても当惑した。 | |
| What a small television set! Does it really work? | なんて小さなテレビなんでしょう。本当に映るのですか。 | |
| Hinata criticized her teacher unfairly and the teacher became sick. | 陽菜は先生を不当に非難して、先生が病気になった。 | |
| Parents who beat their children really make my blood boil. | 我が子をたたく親には本当に憤慨させられる。 | |
| It cannot be true. | 本当の筈がない。 | |
| Travelling was much more difficult in those days. | その当時旅は現在よりもはるかに困難であった。 | |
| The spokesman confirmed that the report was true. | 広報担当官は、その報告が真実であると認めた。 | |
| Is that really true? | 本当にそうだろうか。 | |
| This story may sound strange, but it's absolutely true. | この話は、変に聞こえるかもしれないが、全く本当です。 | |
| It seems as if my daughter is faintly aware that I'm not her real mother. | 私が本当の母親ではないことを娘は薄々感ずいているようだ。 | |
| What is the real cause of this tragedy? | この悲劇の本当の原因は何ですか。 | |
| Fruits decay in the sun. | 果物は日に当たると腐る。 | |
| The tension on the day of the match made me greet the morning without even sleeping a wink. | 試合当日は緊張で一睡もできないまま朝を迎えた。 | |
| It was long before I realized her real love. | 長いことかかってようやく僕は、彼女の本当の愛に気付いた。 | |
| When I look back upon those days, it all seems like a dream. | その当時を回想すれば夢のようだ。 | |
| I don't blame you. | 君がそうするのは当然だ。 | |
| It is common for children to cause trouble. | 子供たちが迷惑をかけるのは当たり前だ。 | |
| Oh no, really? | まあ、本当? | |
| In the near future, he will get his just deserts. | 近いうちに彼は当然の報いを受けることになります。 | |
| At that time I really understood that gorillas have feelings. | その時、ゴリラが感情を持っていることを私は本当にわかったのです。 | |
| We shall all miss you when you go away. | 君がいなくなったら、本当に寂しくなるな。 | |
| He may well get scolded for doing that. | 彼がそんなことをすればしかられても当然です。 | |
| He is trying to justify his act. | 彼は自分の行為を正当化しようとしている。 | |
| I took it for granted that you would come. | あなたが来るのは当然のことだと思った。 | |
| Getting rid of garbage has become a major headache for the authorities. | ゴミ処理は当局の主な頭痛の種となっている。 | |
| For the time being, I intend to stay at a hotel. | 私は当分ホテルにいるつもりです。 | |
| Their expenses for the wedding were considerable. | 彼らの結婚費用は相当なものだった。 | |
| He looked bewildered. | 彼は当惑したようであった。 | |
| Is that what Tom would really want? | トムが望んでいるのは本当のところはそれなのだろうか。 | |
| Freedom of speech is now taken as a matter of course. | 言論の自由は現在、当然のことと思われている。 | |
| Ellie is very feminine. | エリーは本当に女性らしい女性だ。 | |
| If you were to win the lottery, what would you buy with the money? | 仮に宝くじに当たったとしたら、そのお金で何を買いますか。 | |
| He was puzzled by the question. | 彼はその質問に当惑した。 | |
| Children want their way and are bound to get into arguments. | 子供たちが自己主張したり喧嘩をしたりするのは当然だ。 | |
| It is doubtful whether the rumor is true or not. | その噂が本当かどうかは疑わしい。 | |
| I'm really confused. | 本当に参りましたね。 | |
| I took his attendance for granted. | 私は当然彼が出席するものだと思っていた。 | |
| At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot. | 女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。 | |
| Never rely too much upon others. | 他人を当てにし過ぎない。 | |
| This is true. | これ本当さ! | |
| You should've rejected such an unfair proposal. | そんな不当な提案は、拒否すべきだったのに。 | |
| Once elected, I will do my best for all of you who supported me. | 当選のあかつきには皆様のために一生懸命に働きます。 | |
| Do Japanese children really paint the sun red? | 本当に日本の子供たちは太陽を赤くぬるのですか。 | |
| I only have eyes for you - honestly. | 僕の目には君しか映ってないよ。本当さ。 | |
| Are you really not mad at me? | 本当に私に腹を立ててないのね? | |
| He guessed the answers with great accuracy. | 彼は実に正確に答えを当てた。 | |
| Is his story true? | 彼の話は本当かな。 | |
| He seems very hard on me, but he is really a very kind man. | あの人は私にとても厳しいようですが、本当はたいへん親切な人なのです。 | |
| At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems. | 当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。 | |
| No one knows his real name. | 彼の本当の名を誰も知らない。 | |
| He got in for Chester. | 彼はチェスター区選出の議員に当選した。 | |
| What he said proved true. | 彼の言ったことは本当であるとわかりました。 | |
| His sarcasm galls me. | 彼の当てこすりはかんにさわる。 | |
| It is natural that you should get angry. | あなたが怒っても当然です。 | |