Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Japan disproved phony accusations of computer chip dumping. | コンピューターチップのダンピングに関する不当な非難に日本は反論しました。 | |
| She rested on his promise. | 彼女は彼の約束を当てにしていた。 | |
| To the best of my knowledge, the rumor is not true. | 私の知る限りうわさは本当ではない。 | |
| I can't guess what to do next. | 次に何をやってよいか見当がつかない。 | |
| You guessed right. | あなたは推理が当たった。 | |
| Today, we can tell how the weather will be with a high degree of accuracy. | 今日では私たちは天気がどうなるかを高い精度で当てることができる。 | |
| Never rely too much upon others. | 他人を当てにし過ぎない。 | |
| At that time, Tom wasn't very happy. | 当時トムはあまり幸せではなかった。 | |
| The damage will cost us a lot of money. | 被害額は相当なものになるだろう。 | |
| I usually got up at five in those days. | 私は当時たいてい5時に起きた。 | |
| The bank holds a mortgage on his building. | 銀行は彼のビルを抵当に取っている。 | |
| It was a really exciting baseball game. | それは本当にはらはらするような野球の試合だった。 | |
| It is better to read a few books carefully than to read many at random. | 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 | |
| Do you think the accused is really guilty of the crime? | 被告が本当にその罪を犯しているとあなたは思いますか。 | |
| Travelling was much more difficult in those days. | 当時は旅行が今よりもずっと大変だった。 | |
| This is true of adults as well as of children. | このことは子どもだけでなく大人にも当てはまる。 | |
| Oh! Really? | ああ、本当? | |
| Why are you so bitter against her? | なぜ彼女にそんなにつらく当るのだ。 | |
| My elder brother is really tall, about 1.8m. | 兄は本当に背が高く、180センチほどあります。 | |
| He deserves a promotion. | 彼なら昇進しても当然だ。 | |
| I was called on in English class. | 英語の時間に当てられた。 | |
| Can you speak English at all? | 君は本当に英語が話せるのか。 | |
| When one goes to the notary public's office, the following are required. | 当事者が公証役場に行く場合、下記のものが必要になります。 | |
| I'm really sorry, but I seem to have misplaced your scarf. | 本当に悪いんだけど、君の襟巻き、どっかに置いてきてしまったらしいんだよ。 | |
| He put his hand to his forehead. | 彼は額に手を当てた。 | |
| They were really cut from the same cloth. | 本当に瓜二つだわ。 | |
| Nice to meet you. | お会いできて本当にうれしい! | |
| It is very kind of you to invite me to the party. | 私をそのパーティーに招待してくださって本当にありがとう。 | |
| My boss assigned the hard job to me. | 上司はその大変な仕事を私に割り当てた。 | |
| It was not until then that he learned the truth. | その時初めて彼は本当の事を知った。 | |
| Your guess is almost right. | 君の考えは当たらずとも遠からずだ。 | |
| I think it's true. | 私はそれが本当だと思う。 | |
| It may seem obvious, but sentences you write yourself look the most natural. | 当たり前だけど自分の書いた文が一番自然に見える。 | |
| I was completely bewildered by his sudden change of mood. | 彼の機嫌が突然変わって、私は大いに当惑された。 | |
| Were those women in favor of votes for women? | 当時の女性は、女性に投票することを支持していたのですか。 | |
| Around 30% increase in power seen in in-house comparisons with previous model. | 従来モデルとの当社比で、パワーは約30%UP。 | |
| They arrived here safely yesterday. | 彼らは昨日無事に当地に着いた。 | |
| In a sense what he says is true. | ある意味で彼の言うことは本当だ。 | |
| These tools are badly in need of repair. | これらの道具には本当に修理が必要だ。 | |
| Do you really love Tom? | トムのこと本当に愛してるの? | |
| The accused tried to justify his actions. | 被告人は自分の行為を正当化しようと努めた。 | |
| We all took it for granted that the professor could speak English. | わたしたちはみんな教授は当然英語が話せるものと思っていた。 | |
| He didn't tell the truth for fear she should get angry. | 彼は彼女が怒らないように本当のことを言わなかった。 | |
| He devoted himself to music in those days. | 当時彼は音楽に没頭していた。 | |
| I suggest we adopt flexible tactics for the moment. | 当分の間は柔軟な戦術を取ってみてはどうでしょう。 | |
| In those days, he was still strong and energetic. | 当時は彼は若くたくましく精力的だった。 | |
| My first guess was wide off the mark. | 私は最初の推測は見当違いであった。 | |
| Reading is prohibited in this library. | 当図書館では読むことが禁止です。 | |
| This rule applies to you as well. | この規則はあなたにも当てはまる。 | |
| They might tell us the truth. | 彼らは本当のことを言ってくれるのかもしれない。 | |
| Here is a true Israelite, in whom there is nothing false. | これこそ、本当のイスラエル人だ。彼の内には偽りがない。 | |
| I believe that he's trustworthy. | 彼は当てにしてもいいと思う。 | |
| He looked quite happy in contrast with those around him. | 周りの人達と比べると彼は本当に幸せそうだった。 | |
| I guessed her to be 40. | 私は彼女の年を40歳と見当をつけた。 | |
| Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. | 日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。 | |
| My briefcase was nowhere to be found. | 僕の鞄はどこにも見当たらなかった。 | |
| At the time of the incident, Tom was in his office. | 事件当時、トムは会社にいた。 | |
| It really gets on my nerves. | 本当にいらいらします。 | |
| We don't have much snow here even in the winter. | 当地では冬でもほとんど雪が降らない。 | |
| It may sound strange, but it is true. | それは奇妙に聞こえるかもしれないが、本当だ。 | |
| How good of you to come all the way to see me off! | わざわざのお見送り本当にありがとう。 | |
| You are really clumsy, aren't you! | あなたは本当に不器用ですね。 | |
| There's a good chance that he'll be elected. | 彼は当選の見込みが十分ある。 | |
| We have a complete set of the recordings of Beethoven's symphonies. | 当店にはベートーベンの交響曲の録音の完全なセットがございます。 | |
| My aunt won an all-expenses-paid tour of Hawaii. | 私の伯母は、無料ハワイ旅行に当たった。 | |
| Does he live here? | 彼は当地に住んでいるのか。 | |
| You are truly an antidote for my melancholy. | 本当に君のおかげで僕の憂うつは消し飛んでしまう。 | |
| That girl is certainly a hard worker. | あの少女は本当によく勉強する。 | |
| I was more than a little shocked by this. | 私はこのことで相当ショックだった。 | |
| I was a baby in those days. | 当時私は赤ん坊だった。 | |
| I'm sure you'll be a valuable asset to our company. | 当社にとってかけがえのない資産になられることとおもいます。 | |
| This is really from my heart. | 本当に心からこんなことを思った。 | |
| But that's only natural because you don't know their ways yet. | でも、それは至極当然のことです。彼らのマナーをあなたはまだ知らないのですから。 | |
| There were no railroads at that time in Japan. | 当時は日本には鉄道はなかった。 | |
| We took it for granted that he would join us. | 私たちは彼が加わるのを当然だと思った。 | |
| I didn't tell him the truth because I was afraid of hurting his feelings. | 彼の感情を傷つけるのを恐れて、本当の事を言わなかった。 | |
| We thought we might expect a good harvest. | 相当な収穫を期待してもよいと思った。 | |
| The policeman was on duty on that day. | その警官は、その日は当直であった。 | |
| The climate here is milder than that of England. | 当地の気候はイングランドよりも暖かい。 | |
| It's natural that he should have succeeded. | 彼が成功したのは当然です。 | |
| It has become quite common. | それは今では当たり前になっている。 | |
| He felt lost and uncomfortable. | 彼は当惑して落ち着きませんでした。 | |
| I really want to see you. | 本当にあなたに会いたいです。 | |
| In Europe and America, people regard punctuality as a matter of course. | 欧米では時間厳守は当然の事と考えられている。 | |
| You will soon get used to the climate here. | すぐに当地の気候に慣れるでしょう。 | |
| It's no wonder you ask. | 君が理由を聞くのも当然だ。 | |
| At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot. | 女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。 | |
| She stood defiantly with arms akimbo. | 彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。 | |
| Her fear proved completely wrong. | 彼女の心配は、全くの見当はずれだとわかった。 | |
| That, while regrettable, is true. | それは遺憾ながら本当だ。 | |
| She is really cute. | 彼女は本当にかわいい。 | |
| The bullet got the policeman in the leg. | 弾丸は警官の脚に当たった。 | |
| The sunshine improved his color. | 日に当たって彼の顔色はよくなった。 | |
| Since it was raining, we had to eat our picnic lunch indoors. | 雨が降っていたので、私たちはピクニック用のお弁当を室内で食べなければいけなかった。 | |
| In the collision with a Volvo, our car naturally got the worst of it. | ボルボ衝突したので、うちの車の方が当然ひどい目にあった。 | |
| It is very hot here in the summer. | 夏は、当地は非常に暑いです。 | |
| He had his wounds dressed. | 彼は傷を手当してもらった。 | |
| We have a lot of snow here in winter. | 当地では冬はたくさん雪が降る。 | |
| Oh no, really? | まあ、本当? | |
| We were afraid that we might be hit by a bullet, so we ran downstairs. | 私たちは弾に当たるのが怖かったので、階下に走って降りていったの。 | |