Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You shouldn't count on others for help. | ほかの人の助けを当てにしてはいけない。 | |
| I gave no answer for fear I should confuse him. | 彼を当惑させてはと思い私は答えなかった。 | |
| Who will be in charge of our class when Miss Smith leaves school? | スミス先生が学校を辞めたら、誰が私たちのクラスを担当するのだろう。 | |
| The room I've moved into recently gets plenty of sunshine. | 最近引っ越した部屋は日当たりが良い。 | |
| The authorities are striving in vain to stabilize the currency. | 当局は通貨を安定させようと懸命だが、どうにもならない。 | |
| Seen against the sky, the mountain looked really beautiful. | 空を背景にして山は本当に美しく見えた。 | |
| Let's ask if it is true. | それが本当かどうかきいてみよう。 | |
| You must not rely too much on appearance. | 外見はあまり当てにしてはいけない。 | |
| Nancy looks a fool but she's really very clever. | ナンシーは馬鹿に見えるけど、本当はすごく利口なの。 | |
| His story must be true. | 彼の話は本当に違いない。 | |
| Thank you for coming to see me off. | お見送り本当にありがとうございます。 | |
| The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies. | アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。 | |
| Ken and his brother are very much alike. | ケンと弟は本当によく似ている。 | |
| Don't you like them any at all? | 彼らを本当に嫌いなのですか。 | |
| You will be in charge of the babies in this room. | きみはこの部屋の赤ちゃんたちを担当してもらいます。 | |
| We are supposed to know the rules. | 私たちはそのルールを当然知っていることになっている。 | |
| Losing the way, he chose the road at random. | 道に迷って、彼は行き当りばったりに道を選んだ。 | |
| That will be enough for now. | 差し当たり、あれで十分でしょう。 | |
| The rumor may be true. | うわさは本当かもしれない。 | |
| Respect of the young for the old is quite natural. | 若い者が老人を尊敬するのはきわめて当然なことである。 | |
| You can't rely on him these days to do a proper job. | このごろは彼がきちんと仕事をやってくれるのを当てにできない。 | |
| He seems nice, but he's wicked at heart. | 彼は人が良さそうに見えるが本当は底意地が悪い。 | |
| Hi! Thanks for flying with us. How are you today? | こんにちは。ようこそ当機へいらっしゃいませ。ごきげんいかがですか。 | |
| This is true. | これは本当です。 | |
| Allot the money for R&D. | 研究開発にお金を割り当てる。 | |
| He was hard on forty at the time. | 当時彼は40歳になるところだった。 | |
| We'll have to make do with the old one for a while. | 当分は今まで使っていた古いやつで間に合わせなければならない。 | |
| He listened with his ear to the door. | 彼はドアに耳を押し当てて聞いていた。 | |
| He guessed the answers with great accuracy. | 彼は実に正確に答えを当てた。 | |
| He got in for Chester. | 彼はチェスター区選出の議員に当選した。 | |
| It appeared a true story. | それは本当の話だと思えた。 | |
| They moved here two years ago. | 彼らは2年前当地に引っ越してきた。 | |
| This is true in a large number of cases. | これは多くの場合に当てはまる。 | |
| Do you think the accused is really guilty of the crime? | 被告が本当にその罪を犯しているとあなたは思いますか。 | |
| Middle Eastern oil prices jumped by five dollars per barrel. | 中東の石油価格は1バレル当たり5ドルほど跳ね上がりました。 | |
| Can you speak English at all? | 君は本当に英語が話せるのか。 | |
| He believes that the story is true. | 彼はその話が本当だと信じている。 | |
| This rule does not apply to the case. | この規則はその場合には当てはまらない。 | |
| It is true that she'll get married next month. | 彼女が来月結婚するのは本当だ。 | |
| I was a student at that time. | 当時私は学生だった。 | |
| Is it the case that you have done it? | あなたがやったというのは本当か。 | |
| Most scientific breakthroughs are nothing else than the discovery of the obvious. | ほとんどの科学的進歩は当然のことについての発見に過ぎない。 | |
| Our school administration decided to do away with that school rule. | 学校当局はその校則を廃止することに決定した。 | |
| The ball hit her in the eye. | ボールが彼女の目に当たった。 | |
| I would like to focus attention on the particular design that best represents Emmet's concept. | エメットのコンセプトをもっともよく表現しているデザインに特に焦点を当てたい。 | |
| I cast about for a suitable reply. | 私は適当な答えを探し求めた。 | |
| We naturally take pride in the old temples of our country. | 我々が自国の古い寺院を自慢に思うのは当然のことだ。 | |
| Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner. | トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。 | |
| I think there are a lot of beautiful women in Australia (YMMV). | オーストラリアには美人が多いと思う(当社比)。 | |
| Around here, everyone skis. | 当地では誰でもスキーをします。 | |
| What he said is, in a way, true. | 彼の言ったことはある意味本当だ。 | |
| Is that really true? | 本当にそうだろうか。 | |
| Dean can really put away the food. | ディーンは本当にたくさん食べるなぁ。 | |
| It is natural for a child to scream in anger. | 子供が怒って金切り声をあげるのは当然のことだ。 | |
| The rumor can't be true. | そのうわさが本当のはずがない。 | |
| I hit the jackpot. | くじは私に当たった。 | |
| He did come at last. | 彼はとうとう本当にやってきた。 | |
| I was in fact thirty-one at the time. | 実のところ、当時は私は31歳であった。 | |
| If he is innocent, it follows that his wife is guilty. | 彼が無実なら、当然彼の妻が有罪ということになる。 | |
| My first guess was wide off the mark. | 私は最初の推測は見当違いであった。 | |
| One dollar is equivalent to 110 yen. | 1ドルは110円に相当する。 | |
| The climate here is very similar to that of England. | 当地の気候は英国と非常に似ている。 | |
| Since I don't know what questions I'll be asked, I'll have to wing it at my presentation. | どんな質問が飛び出すか分からないから、僕としては当意即妙で発表するしかないな。 | |
| I think my German is really bad. | 私のドイツ語は本当に駄目だと思う。 | |
| Summon up your courage and tell the truth. | 勇気を奮い起こして本当のことを言いなさい。 | |
| Her words turned out to be true. | 彼女の言ったことは本当だとわかった。 | |
| He may well be proud of his father. | 彼が父を誇りに思うのも当然だろう。 | |
| His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots. | 彼女を誘惑しようとして、失敗したことで、彼が見当違いをしていることがわかった。彼女は二人の子供の母親だったから。 | |
| Every dog has his day. | 犬も歩けば棒に当たる。 | |
| Thank you kindly. | 本当にありがとう。 | |
| A true friend would not betray you. | 本当の友達なら君を裏切ったりしないだろう。 | |
| Did they live here? | 彼らは当地に住んでいたのか。 | |
| His story is true. | 彼の話は本当だった。 | |
| His fame was at its zenith at that time. | 当時の彼は絶頂にあった。 | |
| Suppose it were true, what would you do? | もしそれが本当なら君ならどうするか。 | |
| Mr Hashimoto was puzzled by Ken's question. | 橋本先生はケンの質問に当惑した。 | |
| He may well get scolded for doing that. | 彼はそんなことをすれば叱られても当然です。 | |
| Don't leave everything to chance. | 行き当たりばったりの仕事をするな。 | |
| Our university authorities are considering the admission of handicapped students. | 当大学では身体障害者の受け入れを検討しているところだ。 | |
| What my mother had said was true. | お母さんの言ったことは本当だった。 | |
| Doctor, please give this child first aid. | 先生、この子に応急手当をしてください。 | |
| This rule applies to you as well. | この規則はあなたにも当てはまる。 | |
| My brother is really tall, about 1.8m. | 兄は本当に背が高く、180センチほどあります。 | |
| Do you? Why? | 本当?なぜ? | |
| My father relies little on medicines. | 私の父は薬というものをほとんど当てにしない。 | |
| Is it true? Paul kissed Lily on the lips? | 本当かよ?ポールがリリの唇に口付けした? | |
| Will this medicine really do me any good? | この薬は本当に私に効くのでしょうか。 | |
| A more plausible proposal is the one Leech presented in conjunction with Emmet's theory. | リーチがエメット理論との関連で提供した提案のほうがより妥当なものである。 | |
| This time it seems as if he is telling the truth. | 今回だけは彼も本当のことを言ったようだ。 | |
| I was hit by a huge chunk of meat. | 巨大な肉の塊が当たった。 | |
| Your prophecy has come true. | 君の予言が当たったよ。 | |
| The fact that she had gotten married twice was true. | 彼女が二度結婚したことは本当だった。 | |
| When one goes to the notary public's office, the following are required. | 当事者が公証役場に行く場合、下記のものが必要になります。 | |
| I took it for granted that he would stand by me. | 彼は当然私の味方になると思った。 | |
| The children were assigned to sweep the room. | 子供たちは部屋の掃除を割り当てられた。 | |
| Our primary objective is to expand the South American market. | 当社の第一目標は南米市場を拡大することです。 | |
| She is really cute. | 彼女は本当に愛敬がある。 | |
| We thought it wrong not to listen to our opponents. | 相手の意見に耳を傾けないのは不当であると私達は考えた。 | |
| The money was appropriated for building the gymnasium. | その金は体育館の建設に当てられた。 | |
| Did you ever? | 本当か、これは驚きだ。 | |