UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '当'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The problem before us today is not a new one.現在我々が当面している問題は新しいものではない。
He was hard on forty at the time.当時彼は40歳になるところだった。
He seems nice, but he's wicked at heart.彼は人が良さそうに見えるが本当は底意地が悪い。
Can it be true?これは本当だろうか。
Now notebook computers are as common as lunch boxes.今やノート型コンピューターは弁当箱と同じくらいが一般的だ。
What he said might be true.彼の言ったことは本当かも知れない。
This room gets a lot of sunshine.この部屋は良く日が当たる。
It's not until you have met him that you really understand a man.会ってはじめて本当に人柄がわかるものだ。
What is it that you really want to say?あなたが本当に言いたい事は何ですか。
You had better stop buying things at random.手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。
He plays dirty pool.彼は本当にやり方が汚いね。
They consider him unfit for the job.彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。
There were no radios in Japan in those days.その当時日本にラジオはなかった。
Mary had a dream that she won the lottery.メアリーは宝くじに当選する夢を見た。
I trained the dog to do tricks.私はその犬を芸当ができるように訓練した。
We can't really throw it away!本当に捨てるわけにはいかないよ。
Don't take it out on me.オレに八つ当たりするなよ。
I just hope it makes it in time.間に合うように着けば本当にいいのですが。
The spokesman confirmed that the report was true.広報担当官は、その報告が真実であると認めた。
Please let me know the truth.私に本当のことを教えて下さい。
I can't believe that's what's really troubling Tom.それがトムの本当に抱えている問題だとは思えない。
I really like city life.私は都会の生活が本当に好きだ。
He'll probably win in the next election.次の選挙では彼が当選するだろう。
You cannot rely upon Jim's words since he tries to please everybody.ジムは八方美人だから、彼の言うことは当てにならない。
He gave me quite a start.彼には本当にはっとさせられた。
Wherever I have my lunch box, I enjoy it.私は弁当はどこで食べても美味しい。
The authorities are trying to dispel the doubts about his death.当局は彼の死についての疑惑を解き明かそうとしている。
Tell me truly what you think about it.そのことについてどう思っているか本当のことを言ってください。
He's quite humble man in spite of all he's achieved.彼は自分が成し遂げた事にも関わらず本当に控え目な男だ。
She looks like her mother, I tell you.彼女は本当に母親によく似ている。
She wore such thin clothes that she might well catch a cold.彼女は風邪を引いて当然というような薄い服を着ていた。
Does anything touch your gums?歯茎に当たるところはないですか。
I'm afraid your guess is off the mark.残念ながら君の想像は見当違いだ。
I am counting on you to give the opening address.君に開会の挨拶をしてもらおうと当てにしています。
You can't count on him for financial help.あなたは彼の金銭面での援助を当てにはできない。
His story rings true.彼の話は本当のように聞こえる。
What I told you about him also holds good for his brother.彼について言った事は彼の兄についても当てはまる。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
Really? Why?本当?なぜ?
"Tom and Mary" was truly an irredeemable piece of trash.『トムとメアリー』は本当に救いようのない駄作だった。
He looked asleep, but he was really dead.彼は眠っているようだったが、本当は死んでいた。
Since the climate here is very mild, it seldom snows here even in the winter.当地の気候はきわめて温暖で、冬でもめったに雪は降りません。
His remark put me out of countenance.彼の批評は私を当惑させた。
There is no need to worry about shortages for the moment.差し当たっては不足を心配する必要はありません。
From our point of view, his proposal is reasonable.我々の観点から言うと、彼の提案は妥当なものだ。
Read whatever books you think proper.あなたが適当だと思う本なら何でも読みなさい。
Guess what he told me.彼が何て言ったか、当ててみて。
He put his hand to his forehead.彼は額に手を当てた。
It follows from this that he was aware of the fact.この事から彼は当然その事実を知っていたことになる。
Everyone in the girls' class brought their own lunch.その女子のクラスはみんな弁当を持ってきた。
The girl may well think ill you.あの女の子が君のことをよく思わないのも当然だ。
I shall stay here for the time being.私は当分のあいだここに滞在します。
Multilateral trade negotiations ran aground over import quotas.輸入割り当て量についての多国間貿易交渉は暗礁に乗り上げてしまいました。
This is true of you, too.これは君にも当てはまる。
Autumnal Equinox Day falls on Friday this year.秋分の日は、今年は金曜日に当たります。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
No wonder you've got a headache; the amount you drank last night.頭が痛いのも当たり前だよ。昨夜あんなに飲んだんだからね。
At that time I had a poor income and couldn't live on it.当時は収入が少なく、自分の収入だけでは生活できなかった。
The store that I always go to has Calbee potato chips on sale for 98 yen a bag. My favorite flavor is lightly salted. As a matter of fact, the ingredients for this particular flavor changes from time to time. Today's chips are chemical-free, made with natいつも行く店はカルビーのポテチが98円。うす塩が俺のお気に入りだ。このうす塩味、実は時期によって原材料が変わる。今日のは化学調味料なしの自然塩。俺的に当たりだ。
This pen is a real bargain at such a low price.こんなに安い値段ならこのペンは本当にお買い得だ。
Thank you. You've been very helpful.ありがとうございました。本当に助かりました。
It's been five years since we moved here.私どもが当地に引っ越してから5年になる。
Needless to say he is one of the best writers of the present generation.彼が当代随一の作家のひとりであるのは言うまでもない。
For the moment there's nothing in particular I need to be doing.当分の間私がなすべきことは特にない。
I narrowly escaped being hit by a car.かろうじて車に当てられずにすんだ。
Did Jerry really win a lottery?ジェリーが宝くじに当たったて本当なの。
I can't find my shoes.私の靴が見当たらない。
She has moved house six times since she came here.彼女は当地に来て以来6回引っ越しをした。
What you said is also true of this case.君の言ったことはこのことにも当てはまる。
We really ought to buy a new car, oughtn't we?私たちは本当に新車を買わなければなりませんね。
Can you speak English at all?君は本当に英語が話せるのか。
It gets very humid here in the summer. In the winter, on the other hand, it gets very dry.当地は夏はひどく湿気が多いが、逆に冬は乾燥する。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
We take the blessing of the sun for granted.私達は太陽の恩恵を当たり前のことだと思っている。
I can't tell you the whole story now, but in brief, my parents aren't coming here this summer.今、すべてをお話しするわけにはいきませんが、要するに、私の両親は、今年の夏、当地には来ないのです。
Oh! Really?ああ、本当?
This rule holds good at all times.この規則はどんなときにでも当てはまる。
You certainly play the piano well.君は本当にじょうずにピアノを弾くねえ。
What you said does not apply to this case.君の言ったことはこの場合に当てはまらない。
He is to stay here for a fortnight.彼は当地に二週間滞在する予定です。
When I was in school, I really hated writing essays.俺学校時代作文本当苦手だった。
You shouldn't rely on other people's help.あなたは他の人たちの援助を当てにすべきでない。
You've got a nerve to say such a thing!そんなことを言うとは、きみも相当図々しいね。
Travelling was much more difficult in those days.その当時旅は現在よりもはるかに困難であった。
It aims to furnish factories and homes with sophisticated robots.当社の目的は工場や家庭に高性能のロボットを提供することです。
True terror is to wake up one morning and discover that your high school class is running the country.本当の恐怖-ある朝目を覚まして高校の自分のクラスが国を動かしていると気付くこと。
He is in a fair way to being elected.彼は当選の見込みが十分ある。
It is likely that nobody can accurately estimate the depth and breadth of this ravine.誰しもこの深淵の深さや広さを言い当てることはできないであろう。
The question is how we will bell the cat.問題はどうして難局に当たるかである。
Can the rumor be true?一体その噂は本当なのだろうか。
In those days, I made it a point to take a walk before breakfast.当時は朝食前に散歩することにしていた。
Part of his story is true.彼の話の一部は本当だ。
To tell the truth, I didn't solve this question.本当のことをいうと、私はこの問題を解けなかった。
I'm going to tell Tom the truth.トムに本当のことを話すつもりだ。
Will this medicine really do me any good?この薬は本当に私に効くのでしょうか。
I took it for granted that he would keep his word.彼は当然約束を守るものだと思っていた。
Do you live here?君は当地に住んでいるのか。
You really don't have the right priorities!君は本当に優先順位がおかしいよ。
I took it for granted that she had received my letter.私は当然彼女が私の手紙を受け取ったものと思った。
The thought of going to work tomorrow really depresses me.明日仕事に行くと考えると、私は本当に気分が滅入る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License