Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Most people here have really hit the skids. | たいてい本当に堕落した感じだね。 | |
| I took his attendance for granted. | 私は当然彼が出席するものだと思っていた。 | |
| I really like city life. | 私は都会の生活が本当に好きだ。 | |
| All our catalogues are free for the asking. | 当店のすべてのカタログは求めさえすれば無料でさしあげます。 | |
| Now the company can justify such expenditure. | 最近会社はこの様な支出を正当化できる。 | |
| The candidate whom I cast a vote for was elected. | 私が投票した候補者は当選した。 | |
| It's been more than ten years since we came to live here. | 当地に住み着いてから10年以上になる。 | |
| His prediction has come true. | 彼の予言は当たった。 | |
| I guessed right in nine cases out of ten. | 私の推測は十中八九当たっていた。 | |
| He and his wife both work and his salary is lower than hers, so no wonder he is a hen-pecked husband. | あの夫婦は共かせぎしている。だが亭主の給料のほうが女房の給料よりも低い。亭主が女房の尻にしかれるのも当然だ。 | |
| That rumour is not true, is it? | そのうわさは本当ではないでしょうね。 | |
| It is common for children to cause trouble. | 子供たちが迷惑をかけるのは当たり前だ。 | |
| Thank you kindly. | 本当にありがとう。 | |
| For the first time, he stood to take a real interest in his studies. | 初めて、彼は勉強に本当の関心を示し始めた。 | |
| Such an event is quite common here. | そのような事件は当地ではざらにある。 | |
| There were no schools for the deaf at that time. | 当時はろうあ者たちのための学校は一つもなかった。 | |
| I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight. | その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。 | |
| Tom was worried that Mary's words were indirectly aimed at him, but in truth she was only talking about herself in a self-depreciating manner. | トムはメアリーの発言が自分への当てつけなのだと思い込んで気に病んでいたが、実はメアリーは自嘲的に自分自身のことを語っていただけだった。 | |
| Nice to meet you. | お会いできて本当にうれしい! | |
| I can't tell you the whole story now, but in brief, my parents aren't coming here this summer. | 今、すべてをお話しするわけにはいきませんが、要するに、私の両親は、今年の夏、当地には来ないのです。 | |
| This story may sound strange, but it's absolutely true. | この話は、変に聞こえるかもしれないが、全く本当です。 | |
| Shelly's really filled out since the last time I saw her. | シェリーは僕が最後にあって以来本当に太ったなぁ。 | |
| They assigned the task to us. | 彼らはその作業を私たちに割り当てた。 | |
| If I knew the truth, I would tell you. | 私は、本当のことを知っていればあなたに話すのだが。 | |
| It is truly regrettable that he failed the examination. | 彼が試験に落ちたとは本当に残念だ。 | |
| It is very hot here in summer. | 夏は、当地は非常に暑いです。 | |
| His fame was at its zenith at that time. | 当時の彼は絶頂にあった。 | |
| He's quite humble man in spite of all he's achieved. | 彼は自分が成し遂げた事にも関わらず本当に控え目な男だ。 | |
| I really enjoy helping disabled people. | 身体障害者を助けるのが本当に楽しいのです。 | |
| It is really hard to pay one's way in a huge city like Tokyo. | 東京のような大都会で借金なしでやっていくのは本当にむずかしい。 | |
| You may depend on him to help you. | あなた彼の助けを当てにしてもよい。 | |
| The rain was beating hard against the windowpane. | 雨が窓ガラスに激しく当たっていた。 | |
| Mr. Hashimoto was confused by Ken's question. | 橋本先生はケンの質問に当惑した。 | |
| Truthfully, at that time, I didn't have the first idea about such talk: family links, blood relations or whatever. | 正直なところ、その当時の僕は血縁がどうとか、続柄がどうとか、そういう話はまるで理解出来ちゃいなかった。 | |
| He is really a nitpicker. | 彼は本当に愚痴愚痴言う。 | |
| We can depend on it that she will helps us. | 我々は彼女が手助けしてくれることを当てにできる。 | |
| John took the lion's share of the lottery winnings; he claimed it was his idea to buy the ticket in the first place. | 当たった宝くじの賞金の大半を、ジョンは独り占めにした。宝くじを買おうと最初に思いついたのは彼なのだからというのがその言い分だ。 | |
| Actually, it makes perfect sense. | 本当のところ、つじつまは合っている。 | |
| Oh, really? When did he leave? | 本当?いつ出たの? | |
| He deserves his share. | 彼に分け前を払うのは当然だ。 | |
| All of us are working on the case. | みんなでその事件に当たっている。 | |
| He put his finger to his lips as a sign to be quiet. | 彼は静かにしなさいという合図として指を唇に当てた。 | |
| When the teacher called on me all of a sudden I got confused and kept stumbling as I spoke. | 先生に急に当てられて、シドロモドロになってしまった。 | |
| This has got me beat. | これはてんで見当がつかない。 | |
| Allot the money for R&D. | 研究開発にお金を割り当てる。 | |
| His car ran into the Iron Gate. | 彼の車はその鉄の門にぶち当たった。 | |
| He is shy of telling the truth. | 彼は用心してなかなか本当のことを言わない。 | |
| That's really a great idea. | それは本当にすばらしい意見ですよ。 | |
| We still believe it true that he is innocent. | 私たちは今でも彼が無罪であるのは本当だと信じている。 | |
| It is true that she teaches French at school. | 彼女が学校でフランス語を教えているのは本当だ。 | |
| I have truly learned many things from Tom. | トムには本当にたくさんのことを教えてもらった。 | |
| It is no wonder that a man of his ability is so successful. | 彼のような能力のある人が成功をおさめるのは当然のことだ。 | |
| Earning our customers confidence and respect is this firm's objective. | お客様の信頼と尊敬を得ることが当社の目標です。 | |
| That's really stupid. | それは本当にくだらないよ。 | |
| Can the rumor be true? | 一体その噂は本当なのだろうか。 | |
| Japanese shogi corresponds to chess. | 日本の「将棋」は、チェスに相当する。 | |
| I am counting on you to deliver the opening address. | 私は君に開会の挨拶をしてもらおうと当てにしています。 | |
| Your explanation won't wash; it's too improbable to be true. | 君の説明は見えすいている。とても本当とは思えないよ。 | |
| Do you really need to go out in this kind of weather? | こんな天気の中、本当に出かける必要があるの? | |
| He may well get scolded for doing that. | 彼はそんなことすれば叱られても当然です。 | |
| Then I felt that my parents really loved me. | そのとき、両親は本当に私を愛しているんだと感じた。 | |
| She listened to her CDs at random. | 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 | |
| I was more than a little shocked at this. | 私はこのことで相当ショックだった。 | |
| Hanako called his bluff. | 花子は不信に思って本当かどうか問いただした。 | |
| It is reasonable to think that there exist other anomalies in this category. | このカテゴリーには他にも異常が存在すると考えることが妥当である。 | |
| A more plausible proposal is the one Leech presented in conjunction with Emmet's theory. | リーチがエメット理論との関連で提供した提案のほうがより妥当なものである。 | |
| It aims to furnish factories and homes with sophisticated robots. | 当社の目的は工場や家庭に高性能のロボットを提供することです。 | |
| What the newspapers say is true. | 新聞が書いていることは本当だ。 | |
| I think there are a lot of beautiful women in Australia (YMMV). | オーストラリアには美人が多いと思う(当社比)。 | |
| Ritsuko is something of an authority on the subject. | リツコはその問題については相当の権威者です。 | |
| From our point of view, his proposal is reasonable. | 我々の観点から言うと、彼の提案は妥当なものだ。 | |
| The rain is beating against the windows. | 雨が窓に激しく当たっている。 | |
| My birthday falls on Friday this year. | 私の誕生日は今年は金曜日に当たる。 | |
| I think my Japanese is really bad. | 俺の日本語は本当に下手だと思いますよ。 | |
| The question is how we will bell the cat. | 問題はどうして難局に当たるかである。 | |
| How about having our lunch in the park? | 公園でお弁当を食べませんか。 | |
| What she wrote is true in a sense. | 彼女が書いたことはある意味では本当です。 | |
| The story seems to be true. | その話は本当らしい。 | |
| This rule does not apply. | この規則は当てはまらない。 | |
| I took for granted that he got homesick. | 彼がホームシックになるのは当然だと思った。 | |
| His story cannot be true. | 彼の話は本当のはずがない。 | |
| The boy in question did not come to school today. | 当のその少年は今日学校に来なかった。 | |
| You're so picky. | あなたって本当に細かいわね。 | |
| We can't really throw it away! | 本当に捨てるわけにはいかないよ。 | |
| My physician advised me to refrain from alcohol for the time being. | 当分の間はアルコールを控えるようにと、医者に忠告された。 | |
| Industry as we know it today didn't exist in those days. | 今日あるような産業は、その当時は存在しなかった。 | |
| In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies. | 最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。 | |
| The rumor can't be true. | そのうわさが本当のはずがない。 | |
| Did the world really act as fast as possible to meet the threat to the environment? | 世界は環境危機に対処して本当に迅速に行動しただろうか。 | |
| Please fill out this questionnaire and send it to us. | このアンケート用紙に必要事項を書き込み、当方にお送り下さい。 | |
| The same rule applies to going for a journey. | 旅行に出かけるときにも同じ規則が当てはまる。 | |
| That baby is really not cute at all. | あの赤ちゃんは本当に可愛くないね。 | |
| I just hope nothing goes wrong this time. | 今度はまずいことが起こらないと本当にいいのですが。 | |
| My boss assigned the hard job to me. | 上司はその大変な仕事を私に割り当てた。 | |
| He is to stay here for a fortnight. | 彼は当地に二週間滞在する予定です。 | |
| Give the devil his due. | 悪魔にも当然与えるべきものは与えよ。 | |
| The fifth volume of this set is missing. | この全集の5巻目が見当たらない。 | |
| This is true of students. | このことは学生に当てはまる。 | |
| A new room was assigned to me. | 私に新しい部屋が割り当てられた。 | |
| When I was a student, I was the worst at composition. | 俺学校時代作文本当苦手だった。 | |