Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
And so each citizen plays an indispensable role. それで市民一人一人がなくてはならない役割をはたしている。 It is high time Japan played an important role in the international community. 今こそ日本が国際社会で重要な役割を果たすときだ。 The address you are looking for is within a stone's throw of the city hall. あなたの捜している住所は、市役所からすぐ近くの場所です。 Mimura Yasuyuki (Konichika LTD, Managing Director) died of heart attack on the third, age 45. 三村・泰之氏(みむら・やすゆき=コニチカ株式会社取締役)三日、心不全で死去。45歳。 People carried their own weight then. 人はちゃんと自分の役割を果たしていたもの。 I think this dictionary will be of great help to me. 私はこの辞書が私には大いに役に立つと思う。 His new secretary proved useless. 彼の新しい秘書は役に立たないとわかった。 This is the only guidebook that was recommended to me that is really useful. 私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。 He played a minor part in the play. 彼はその劇でわき役を演じた。 I was delighted to hear of your promotion to Senior Managing Director. 専務取締役にご就任されるとのこと、おめでとうございます。 Would you send, by real mail, some brochures that will help me to choose a hotel? ホテルを選ぶのに役立つパンフレットを郵送していただけませんか。 His lighter has done ten years' service. 彼のライターは10年も役立ってきた。 I was delighted to hear of your promotion to Senior Managing Director. 専務取締役ご就任と聞き、大変喜ばしく思いました。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 This dictionary is no good. この辞書はまったく役に立たない。 Read such books as will be useful in later life. 後になって役立つような本を読みなさい。 The official was suspected of accepting bribes from the construction companies. その役人は建設会社から賄賂を受け取った容疑をかけられた。 Some of the company's executives are out of town for a conference. 会社の取締役の何人かは会議のために出張中である。 Who acts Hamlet? ハムレットの役は誰がやるのですか。 He buys only what'll be useful for him. 彼は役に立ちそうなものしか買わない。 This dictionary isn't any good. この辞書はまったく役に立たない。 A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable. スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。 I am afraid I can't help you. あなたのお役に立てないと思います。 Pull one's rank on one's inferiors. 目下に対して上役風を吹かす。 Don't expect me to do it for you. It's your baby. 私がそれをしてあげるなんて思わないで。それはあなたの役目よ。 We should play a more active role in combating global warming. 私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。 The automobile is of great use in our life. 車は私たちの生活に非常に役に立つ。 I don't want to be the one who breaks the news to her. 彼女にその知らせを伝える役だけはごめんだ。 The old man gave me a useful piece of advice. 老人は役に立つ忠告を1つしてくれた。 We are looking forward to serving you again. もう一度あなたのお役に立ちたいと思います。 His boss has a good opinion of his knowledge of computers. 彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。 There is no point arguing about the matter. その件について議論しても何の役にも立たない。 Certain poisons, properly used, are useful. ある種の毒は、適当に使えば役に立つ。 Who is your favorite actor? あなたの大好きな役者はだれですか。 Pepperberg hoped that a similar system would help Alex grasp the meaning of words, not just their sounds. ペパーバーグは同じような方法を用いることによって、アレックスが、単に言葉の音だけでなく、意味も把握するのに役立つと期待した。 I'll act as a guide for you. 私があなたの案内役を務めましょう。 English is useful in commerce. 英語は商業において役立つ。 He is an excellent fixer, and has always been regarded as such. 彼は優れた調整役で、ずっとそのように見られていた。 I think this dictionary is useful for beginners. 私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。 This book may well be useful to you. この本は多分君の役に立つだろう。 He was cast as Hamlet. 彼はハムレットの役をあてられた。 I guessed that he was an ex-serviceman. 彼は退役軍人ではないかと思った。 What's the historian's duty? 歴史家の役目は何ですか。 This book is of great use to us. この本は我々に役にたつ。 This driver is too small and isn't very useful. このドライバーは小さすぎて役に立たない。 His boss has a good opinion of his knowledge of computers. 彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。 English is useful in commerce. 英語は商業において役に立つ。 This guidebook is the only one I found to be really useful out of all the ones recommended to me. 私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。 He will play the leading role for the first time in the next school festival. 次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。 A new actor was billed to appear as Hamlet. 新人俳優がハムレット役をすると広告してあった。 That will do us a fat lot of good. それはほとんど何の役にも立ちはしないだろう。 Manjiro played a part in making the two countries friends with each other. 万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。 Watching television changes the role of the fans by making their participation more passive and distant. テレビを見ることによって、その参加がより受動的になり熱のないものになることで、ファンの役割も変わってしまう。 Everybody had looked on him as a good-for-nothing. 誰もが彼を役立たずと思っていた。 The judge pronounced him "guilty", and now he must face the music of a sentence in prison. 裁判官が有罪の判決を下した以上、いさぎよく服役しなければならない。 Money doesn't always count for much in human relationships. 人間関係で大いに役立つのは、いつも金とは限らない。 The scholar regards so-called compulsory education as useless. その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。 It may help to look at the problem from another angle. 別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。 Sports help to develop our muscles. スポーツは筋肉の発達に役立つ。 I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit. 私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。 One must be an executive in some company. 彼はどこかの会社の重役に違いない。 I hope this treaty will contribute to peace in the world. 私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。 His advice didn't help much. 彼のアドバイスはあまり役に立たなかった。 That will do us a fat lot of good. それはほとんどなんの役にもたちはしないだろう。 When one goes to the notary public's office, the following are required. 当事者が公証役場に行く場合、下記のものが必要になります。 The executive committee appointed him the president of the company. 重役会は彼を社長にした。 I am come to offer what service may be in my power. できるだけお役に立ちたいと思ってやってきました。 The extra room proved very useful when we had visitors. その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。 Citizens are debating about health care at City Hall. 市民は市役所で健康管理について議論している。 It is needless to say that an experienced person will do better than someone without experience. 経験のあるもののほうがない者よりも役に立つのはいまさら言うまでもない。 The towel wasn't at all useful. タオルは全く役に立たなかった。 I passed the city hall on my way to the station. 駅へ行く途中で市役所の前を通った。 She acted as a guide. 彼女が案内役をした。 And the master of the banquet tested the water that had been turned into wine. 宴会の世話役は、ぶどう酒になったその水を味わってみた。 Where do I come in? 私の役割は何ですか。 The data in her paper serves to further our purpose. 彼女の論文中のデータは我々の目的をおし進めるのに役立つ。 The dictionary is useful and, what is more, not expensive. その辞書は役に立つし、おまけに高くない。 The prisoner was behind bars for two months. その服役囚は2ヶ月間刑務所にいた。 If used intelligently, money can put to good use. もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。 He seems to be involved in that matter. 彼はその件に一役かっているらしい。 The actor really played cowboy roles better than any other actor. 本当にその俳優は他のどの俳優よりも上手にカウボーイの役をこなした。 His books are almost useless. 彼の本は大部分役にたたない。 Music and art can greatly contribute to the enjoyment of life. 音楽と美術は人生を楽しむのに大いに役立つ。 Bob will play the leading role for the first time in the next school festival. ボブは今度の学園祭で初めて主役を演じる。 Kate has been given an opportunity to play a major role in a movie. ケイトは映画で主役を演じる機会を与えられました。 I would be happy to be of any service to you. いくらかでもあなたのお役に立てれば幸いです。 My computer has got to be useful for something. 私のパソコンは何かの役に立つはずだ。 The district attorney wasn't content with a two-year sentence. 懲役2年の判決に地方検事は不満だった。 Any of these books will be helpful to you. これらの本の中のどれでも、あなたの役に立つでしょう。 Theory is quite useless unless it works in practice. 実際にうまくいかなければ理論は全く役に立たない。 I'm glad I could be of service. お役に立ててうれしいです。 I became a director. 私は役員になった。 That young actor is a James Dean. その若い男優はジェームス・ディーン張りの役者だ。 I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her. 彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。 Whichever you may choose, it will do you a lot of good. どちらを選んでも、それは大いに役立つでしょう。 She is playing an important role in our organization. 彼女は私たちの団体では重要な役を務めている。 I want to buy this book not because it is cheap, but because it is useful. 安いからではなく、役に立つから私はこの本を買いたい。 I've never heard of this actor. この役者のことはいままで聞いたことがない。 The computer was so outdated that it was good for nothing. そのコンピューターはかなり時代遅れだったので役に立たなかった。 A farewell party was held for the executive who was retiring. 退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。