Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Tom acted the part of a sailor. トムは水夫の役を演じた。 But every man had to give five years of service to the government. しかし人々は政府に対して5年間の兵役を努めなければならなかった。 His opinion is always of no use. 彼の意見はいつも役に立たない。 It is courageous of him to oppose his boss. 上役に反対することは彼も勇気のある男だ。 I think that this material is of benefit to everyone. この材料は誰にとっても役立つと思う。 Citizens are debating about health care at City Hall. 市民は市役所で健康管理について議論している。 Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system. どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。 He was eventually sentenced to five years in prison for that violent crime. ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。 He is in favor with his superiors. 彼は上役に通りがいい。 I am afraid I can't help you. あなたのお役に立てないと思います。 That's a useful piece of information. それは役に立つ情報です。 That is a useful piece of information. それは役に立つ1つの情報です。 The general lived the rest of his life peacefully after his retirement. その将軍は退役後ひっそり余生を送った。 That will do us a fat lot of good. それはどんな役にも立ちはしないだろう。 Can I be of any assistance to you? 私は何かお役に立ちましょうか。 Yesterday's board meeting was a ten-strike! 昨日の重役会は大成功だった。 This is a good exercise to help you lose weight. これはあなたの減量に役立つ良い運動です。 The box serves me well. その箱は私には大変役に立つ。 A dairy cow is a useful animal. 乳牛というのは、役に立つ動物です。 This box will do for something. この箱は何かの役にたつ。 He buys only what'll be useful for him. 彼は役に立ちそうなものしか買わない。 That kind of talk will get you nowhere. そのような話は君には何の役にも立たない。 It's really a very useful thing; you ought to buy it. それは本当に役にたつものですから、ぜひ買うべきです。 This is a useful book and, what is more, it is not expensive. これは役に立つ本で、おまけに高くない。 This book may well be useful to you. この本は多分君の役に立つだろう。 What is the role of the University in the modern society? 現代社会での大学の役割は何ですか。 Such an old fan would be next to useless. そんな古い扇風機は役に立たない。 The towel wasn't at all useful. タオルは全く役に立たなかった。 He was cast as Hamlet. 彼はハムレットに配役された。 He acted as chairman. 彼は議長の役を務めた。 Pepperberg hoped that a similar system would help Alex grasp the meaning of words, not just their sounds. ペパーバーグは同じような方法を用いることによって、アレックスが、単に言葉の音だけでなく、意味も把握するのに役立つと期待した。 I'll act as a guide for you. 私があなたの案内役を務めましょう。 He found that the things he had studied in school were not useful in the business world. 彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。 You must inform your superior of the results. 君はその結果を上役に知らせなくてはならない。 The expensive machine turned out to be of no use. その高価な機械は役に立たない事がわかった。 I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews. 人前で話すことに慣れたので、面接には役立ったと思う。 Oil is of great use to us. 石油はたいへんわたしたちの役に立つ。 I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her. 彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。 The part of the queen does not suit her. 女王の役は彼女に似合わない。 Translating helps us to know our mother tongue better. 翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。 He plays the role of Macbeth with great skill. 彼はマクベスの役を非常にうまく演じる。 I passed the city hall on my way to the station. 駅へ行く途中で市役所の前を通った。 The website you told me about was very interesting and also useful. 教えてもらったサイト、すごく面白くて役に立ちました。 Iron is a useful metal. 鉄は役に立つ金属だ。 Turning to the right, you will find the city hall in front of you. 右へ曲がれば前方に市役所がありますよ。 Despite the importance of sleep, its purpose is a mystery. 睡眠は重要であるにもかかわらず、その役割は謎である。 This dictionary is as useful as yours. この辞書は君のと同じぐらい役に立つ。 I think each of us played a part in inviting today's confusion. 私は、われわれのだれもが今日の混乱を招いたことに何らかの役割を演じているのだと思う。 Your advice counted for much. あなたのアドバイスは大いに役に立ちました。 The law is useless if it's too watered down. 法律というものはあれこれと手加減し過ぎると何の役にも立たなくなる。 The man pleaded for mercy, but he was sentenced to twenty years in prison for his crime. 男は情状酌量を求めたが、犯した罪に対して20年の懲役刑が言い渡された。 People carried their own weight then. 人はちゃんと自分の役割を果たしていたもの。 Who acts Hamlet? ハムレットの役は誰がやるのですか。 A gun might come in handy. 銃の役立つ時が来るかもしれない。 The information you gave me is of little use. 君が僕に教えてくれた情報はあまり役に立たない。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 How long does it take to walk from here to the city hall? ここから市役所まで歩いてどれくらい時間がかかりますか。 Sports help to develop our muscles. スポーツは筋肉の発達に役立つ。 Her futuristic vision helped shape the company's mission statement. 彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。 Did he undertake the mission? 彼はその役目を引き受けましたか。 What is the use of reading magazines? 雑誌なんか読んで何の役に立つというのか。 I will be glad, if I can be of any service to you. 何かあなたの役に立つことができれば、私はうれしい。 Don't expect me to do it for you. It's your baby. 私がそれをしてあげるなんて思わないで。それはあなたの役目よ。 She has an important role in our organization. 彼女には私たちの団体での重要な役割があります。 In labor negotiation union leaders play an important role. 労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。 Pull one's rank on one's inferiors. 目下に対して上役風を吹かす。 Watching television changes the role of the fans by making their participation more passive and distant. テレビを見ることによって、その参加がより受動的になり熱のないものになることで、ファンの役割も変わってしまう。 I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future. どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。 We should play a more active role in combating global warming. 私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。 Personal computers are very useful. パソコンはとても役に立つ。 Theory is quite useless unless it works in practice. 実際にうまくいかなければ理論は全く役に立たない。 Credit cards are useful but dangerous. クレジットカードは役に立つが危険だ。 Don't be subservient to your boss. 上役にやたらにぺこぺこするな。 It may help to look at the problem from another angle. 別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。 The accused was condemned to ten years in prison. 被告は懲役10年の刑を宣告された。 The city hall is located at the center of the city. 市役所は市の中央に有ります。 The chicken feed I get for a salary is good for nothing. 雀の涙ほどの給料では何の役にも立たない。 She's having an affair with her boss. 彼女は上役と浮気をしている。 Advice isn't much good to me. I need money. 助言なんかたいして私に役に立たない。私はお金が必要だ。 It is of great use. それは非常に役に立つ。 Iron is much more useful than gold. 鉄は金より遥かに役に立つ。 In a democracy, the people elect their government officials directly. 民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。 Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness. 確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。 Reading literary criticism is very helpful to understanding literature. 文学批評を読むことは文学を理解するのにとても役立つ。 An essential condition for a helpful interview is a quiet room in which doctor and parents can sit comfortably and in private without being interrupted. 役に立つ面会の最も大切な条件は、医師と親がくつろいで、他人に邪魔されずに当事者だけで座ることのできる静かな部屋だ。 It is needless to say that an experienced person will do better than someone without experience. 経験のあるもののほうがない者よりも役に立つのはいまさら言うまでもない。 With regard to big inventions, chance has played a very small part. 大発明に関しては、偶然はほんの小さな役割しかしなかった。 He was elected an official by the inhabitants of this town. 彼はこの町の住人によって役人に選ばれた。 His advice didn't help much. 彼のアドバイスはあまり役に立たなかった。 It's up to you to decide the matter. そのことを決めるのは君の役目だ。 The actress seems to have walked through her part. その女優は自分の役に身を入れていなかったようだ。 This dictionary isn't any good. この辞書はまったく役に立たない。 Olivier acted the part of Hamlet. オリビアがハムレットの役を務めた。 This is a map which will be useful when traveling by car. これは車で旅行するのに役立つ地図だ。 He is aiming for the directorship. 彼は役員の地位をねらっている。 He retired from the army 20 years ago. 彼は20年前に陸軍を退役した。 The helicopter is so useful that someday it may take the place of cars and trains. ヘリコプターはとても役に立つので、いつかは車や汽車に取って代わるかもしれません。 They have cast the movie. 彼らは映画の配役が決まった。 Who is the boy acting the part of Peter Pan? ピーターパン役の男の子はだれですか。 My bath towel was wet, so it was of no use. バスタオルがぬれていて、役に立たなかった。