| This tool is good for nothing. | この道具はなんの役にもたたない。 | |
| My memory failed me. I just couldn't remember his name. | 私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前がどうしても思い出せなかったのだ。 | |
| How long does it take to walk to the city hall? | 市役所まで歩いてどのくらいかかりますか。 | |
| The actor looked his part. | その俳優はその役のようにみえた。 | |
| I hope this treaty will contribute to peace in the world. | 私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。 | |
| If wisely used, money can do much. | もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。 | |
| It's too bad, but your character gets killed at the start of the play. | 残念ながら君の演じる役は演劇の冒頭で殺されるのだ。 | |
| I hope this data will be useful to you. | このデータはあなたの役に立つでしょう。 | |
| The cockerel's splendid red cockscomb is thought to play a part in determining gender and breed. | ニワトリの赤く立派なトサカは性別や種類を見分けるときに役立っていると考えられている。 | |
| I got five years in prison. | 懲役五年くらっちまった。 | |
| Cows are more useful than any other animal in this country. | 牛はこの国では他のどんな動物よりも役に立つ。 | |
| This is the more useful of the two. | これが2つのうちで役に立つ方です。 | |
| He has a position. | 彼は役職についている。 | |
| The part of the queen does not suit her. | 女王の役は彼女に似合わない。 | |
| Your advice has helped me see the light regarding my future. | 君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。 | |
| Words serve to express ideas. | 言葉は思想を表すのに役立つ。 | |
| Your advice counted for much. | あなたのアドバイスは大いに役に立ちました。 | |
| The board of directors is going to discuss the proposal next Tuesday. | 来週の火曜日に役員会がその提案を検討することになっている。 | |
| Put aside all those which are useless. | 役にたたないものは全部別にしておきなさい。 | |
| He played the part of Hamlet. | 彼はハムレットの役を演じた。 | |
| Conflicting reports prompted the director to reconsider her position. | 矛盾する報告を受けて、その役員は自分の立場を考え直した。 | |
| He will play the leading role for the first time in the next school festival. | 次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。 | |
| I'd be happy to help you if you're having trouble. | お困りでしたら喜んでお役に立ちます。 | |
| He played an important role on the committee. | 彼は委員会の中で重要な役割を果たした。 | |
| Knowledge without common sense counts for nothing. | 常識を知識は何の役にも立たない。 | |
| Turning to the right, you will find the city hall in front of you. | 右へ曲がれば前方に市役所がありますよ。 | |
| His advice was very helpful. | 彼の助言は非常に役に立った。 | |
| He retired from office. | 彼は役職から退いた。 | |
| The towel wasn't at all useful. | タオルは全く役に立たなかった。 | |
| Your gift will go far towards helping to build the children's hospital. | あなたの寄附は小児病院を建設する補助として、大いに役立つでしょう。 | |
| Such an old car was next to useless. | そのような古い車はほとんど役に立たない。 | |
| Nature plays an important role in our life. | 自然は我々の生活に大切な役割を果たしています。 | |
| She is playing an important role in our organization. | 彼女は私たちの団体では重要な役を務めている。 | |
| Fine words butter no parsnips. | ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。 | |
| Personal computers are of great use. | パソコンはとても役に立つ。 | |
| She played an important part in this project. | 彼女はこの企画で重要な役割を演じた。 | |
| The city hall is just around the corner. | 市役所はもう目と鼻の先だ。 | |
| The computer was very useful. | そのコンピューターは大変役にたった。 | |
| His ambition is to play the part of Hamlet. | 彼の望みはハムレットの役を演じることです。 | |
| I'm glad I could be of service. | お役に立ててうれしいです。 | |
| The general lived the rest of his life peacefully after his retirement. | その将軍は退役後ひっそり余生を送った。 | |
| A map helps us to know where we are. | 地図は私たちが今どこにいるのか知るのに役立ちます。 | |
| Take this folding umbrella with you. It might come in handy. | この折りたたみ傘を持って行ってよ。役に立つんじゃないかな。 | |
| He regards so-called compulsory education as useless. | 彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。 | |
| Salt helps stop food from perishing. | 塩は食物を腐るのを止めるのに役立つ。 | |
| Can I be of any assistance to you? | 私は何かお役に立ちましょうか。 | |
| Oil has played an important part in the progress of Japanese industry. | 石油は日本の産業の進歩に重要な役割を果たした。 | |
| This dictionary is as useful as that one. | この辞書はあの辞書と同じくらい役に立つ。 | |
| This story will do for a novel. | この話は小説に役に立つだろう。 | |
| His advice didn't help much. | 彼の忠告は、ほとんど役に立たなかった。 | |
| His boss has a good opinion of his knowledge of computers. | 彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。 | |
| She is a natural to play the part of Juliet. | 彼女はジュリエットの役を演じるのに適任だ。 | |
| I think this dictionary will be of great help to me. | 私はこの辞書が私には大いに役に立つと思う。 | |
| This tool is of great use. | この道具は実に役に立つ。 | |
| Written as it is in plain English, the book is useful for beginners. | このように平易な英語で書かれているので、この本は初心者に役立つ。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役立つ。 | |
| The dictionary is useful and, what is more, not expensive. | その辞書は役に立つし、おまけに高くない。 | |
| This policy is sure to go a long way towards stimulating business. | この政策は、景気を刺激するのにきっと大いに役立つであろう。 | |
| The box serves me well. | その箱は私には大変役に立つ。 | |
| The extra room proved very useful when we had visitors. | その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。 | |
| That comedian is very funny. | あの喜劇役者は大変こっけいだ。 | |
| The director cast me as the devil. | 監督は私に悪魔の役をくれた。 | |
| The address you are looking for is within a stone's throw of the city hall. | あなたの捜している住所は、市役所からすぐ近くの場所です。 | |
| The information is useful to a great many people. | その情報は非常に多くの人々の役に立つ。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役に立つ。 | |
| Repetition helps you remember something. | 繰り返すことが物事を覚えるのに役に立つ。 | |
| I don't want to be the one who breaks the news to her. | 彼女にその知らせを伝える役だけはごめんだ。 | |
| In most Japanese companies, only a few executives have a room to themselves. | ほとんどの日本の企業では、少数の重役だけが自分の部屋を持っている。 | |
| Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children. | 最近まで、女性の主な役目は結婚して子供を生むことであった。 | |
| Public opinion plays a vital in the political realm. | 世論は政治の領域で重要な役割を演ずる。 | |
| I think this dictionary is useful for beginners. | 私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。 | |
| Now draw some out and take it to the master of the banquet. | さあ、今汲みなさい。そして宴会の世話役の所に持っていきなさい。 | |
| Read such books as are useful to you. | 自分の役に立つような本を読みなさい。 | |
| Iron is much more useful than gold. | 鉄は金より遥かに役に立つ。 | |
| Now that he is old, it is your duty to look after him. | 彼は老人なので、面倒を見るのは君の役目だ。 | |
| This just might come in handy someday. | これはいつか役に立つかもしれない。 | |
| Bob will play the leading role for the first time in the next school festival. | ボブは今度の学園祭で初めて主役を演じる。 | |
| Don't be subservient to your boss. | 上役にやたらにぺこぺこするな。 | |
| When Kate played a minor part in a movie, her acting was criticized. | ケイトがある映画で脇役を演じた時、彼女の演技は批判されました。 | |
| The director boasted of his status. | その取締役は自分の地位を自慢した。 | |
| This book will be of great use to us. | この本は私たちにとても役立つだろう。 | |
| That 'Ayumi' kid, only 13 but has performed in movies and theatres as a child actor since she was five. | あの亜弓って子、まだ13歳だけど5つのときから子役として映画や舞台に出演。 | |
| All these things serve to add to our happiness. | こういうことがみな私たちの幸せを増すのに役立つ。 | |
| This book is of great use to us. | この本は我々に役にたつ。 | |
| Theory is quite useless unless it works in practice. | 実際にうまくいかなければ理論は全く役に立たない。 | |
| He was eventually sentenced to five years in prison for that violent crime. | ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。 | |
| A farewell party was held in honor of the retiring executive. | 退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。 | |
| Tom doesn't have an office. | トムには役職がない。 | |
| That kind of talk will get you nowhere. | そのような話は君には何の役にも立たない。 | |
| We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position. | この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。 | |
| The official could not deal with the complaint himself. | その役人は、自分自身でその苦情処理が出来なかった。 | |
| Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. | おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 | |
| The horse is a very useful animal. | 馬はとても役に立つ動物である。 | |
| Reading helps you build up your vocabulary. | 読書は語彙を増やすのに役に立つ。 | |
| A good mediator can make a deal go smoothly. | 仲介役がしっかりしていると取り引きがスムーズに行く。 | |
| The scholar regards so-called compulsory education as useless. | その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。 | |
| He is a member of the board of the company. | 彼は同社の取締役です。 | |
| Olivier acted the part of Hamlet. | オリビアがハムレットの役を務めた。 | |
| This experience will be invaluable as a way of improving the way I study English. | 今回の経験は、今後の私の英語の勉強の仕方に大いに役立つだろう。 | |
| Who is your favorite actor? | あなたの大好きな役者はだれですか。 | |