Citizens are debating about health care at City Hall.
市民は市役所で健康管理について議論している。
Your advice counted for much.
あなたのアドバイスは大いに役に立ちました。
That Kabuki actor is very well known amongst young people.
あの歌舞伎役者は若い人達に非常に人気がある。
The law is useless if it's too watered down.
法律というものはあれこれと手加減し過ぎると何の役にも立たなくなる。
Iron is a useful metal.
鉄は役に立つ金属だ。
He is contemptuous of his boss's narrow mind.
彼の上役は狭量さを軽蔑している。
She played an important part in this project.
彼女はこの企画で重要な役割を演じた。
I think each of us played a part in inviting today's confusion.
私は、われわれのだれもが今日の混乱を招いたことに何らかの役割を演じているのだと思う。
Soap helps remove the dirt.
石けんは泥を落とすのに役立つ。
The information was quite useless.
その情報は全く役に立たなかった。
That boy was so clever that he was helpful to the merchant in dealing.
その少年は頭がよかったので、商人の取引に役立った。
Can you tell me how to get to the city hall?
市役所へはどう行けばいいのでしょうか。
Which road goes to city hall?
どちらの道が市役所に行けますか。
This article contains tips for those who are eager to increase their vocabulary.
この記事には語彙を本気で増やしたいと思う人々に役立つ情報が含まれています。
She played a part in the women's lib movement.
彼女は女性解放運動に一役買った。
He is aiming for the directorship.
彼は役員の地位をねらっている。
This guidebook might be of use to you on your trip.
旅行でこのガイドブックが役に立つかもしれませんよ。
This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.
現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。
This is a good exercise to help you lose weight.
これはあなたがやせるのに役立つ適切な運動です。
This screwdriver is too small to be any use.
このドライバーは小さすぎて役に立たない。
This monkey plays a part in a monkey show in Ryogoku.
その猿公はね、両国の猿芝居の役者なんです。
Credit cards are useful but dangerous.
クレジットカードは役に立つが危険だ。
Such books as this are of no use to us.
こういう本は私達には少しも役に立たない。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.
The board of directors is going to discuss the proposal next Tuesday.
来週の火曜日に役員会がその提案を検討することになっている。
The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company.
取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。
What good will that do?
それが何の役に立つんだ。
I hope this treaty will contribute to peace in the world.
私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。
Oil is of great use to us.
石油はたいへんわたしたちの役に立つ。
He played a very important part in our scientific research.
彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。
That's a useful piece of information.
それは役に立つ情報です。
Some board members questioned his ability to run the corporation.
彼の経営手腕を疑問視する役員もいた。
His books are almost useless.
彼の本は大部分役にたたない。
He was given ten years and his wife three.
彼は懲役十年で、女房には三年の刑が下った。
Solar energy may be able to play a significant role in our daily life.
太陽エネルギーは生活に大きな役割を果たすかもしれない。
They will help you to get warm.
それらはあなたを暖かくするのに役立つでしょう。
Our idea did not work in practice.
私たちの考えは実際には役に立たなかった。
Suffering from terminal cancer, he was thrown out of a certain veteran hospital in New York three times because he adamantly rejected blood transfusions.