I will mentally return to childhood and do it all over again.
童心にかえってもう一度やり直しましょう。
Tom always worries about his daughter.
トムは娘の心配ばかりしている。
Give me the liberty to know, to utter, and to argue freely according to conscience, above all liberties.
すべての自由にもまして、知る自由、語る自由、良心に従い自由に議論する自由を私に与えよ。
I heartily wish that in my youth I had someone.
私の若い頃にだれかいてくれればよかったと心から思う。
Don't worry. Tom will be fine.
心配しなくていいよ。トムは大丈夫だよ。
In the matter of psychology, he is an expert.
心理学に関しては、彼は専門家だ。
Worrying deprived him of sleep.
心配のため彼は眠れなかった。
Your heart's still beating loud and clear.
君の心臓はまだ大きくハッキリと鳴っている。
Tom made a decision.
トムは決心した。
I have half a mind to marry her.
彼女は結婚しようと思うが決心がつかない。
My host family gave me a hearty welcome.
私のホストファミリーは私に心からの歓迎をしてくれた。
I am not in the least anxious about it.
私はそれについては少しも心配していない。
That depends on whether you are interested or not.
それはあなたが、関心があるかどうかによって決まるのです。
He gave a sigh of relief.
彼は安心してホッとため息をもらした。
Paris is the center of the world, in a way.
パリはある意味では世界の中心である。
She was anxious lest she might miss the train.
彼女は列車に乗り遅れないかと心配した。
I felt like a fish out of water at this firm.
この会社はどうも居心地が悪い。
She accused him of being inattentive to her.
彼女は彼が彼女に無関心なのを責めた。
He is indifferent to politics.
彼は政治に無関心である。
Bill and I have been sincere friends for a long time.
ビルと私は長い間心からの友達だ。
Keep on the watch for anything to come.
何が起こってもいいように用心をしていらっしゃい。
He is tolerant in religious belief of others.
彼はほかの人の宗教心には寛大だ。
They are keen on outdoor sports.
彼らは屋外スポーツに熱心である。
People are concerned about racial problems.
人々は人種問題を心配している。
Clara asked me why I worked so hard.
どうしてそんなに熱心に働くの、とクララは私に言った。
There has been more interest in clever words than in the real problems.
現実の問題よりも、巧みな言葉での発言の方に関心がおかれていました。
I like him, but at the same time I don't really trust him.
私は彼のことが好きだが、けれども心から彼を信用しているわけではない。
She was not interested in boys at all.
彼女は男の子達には全く関心がなかった。
I quit my job and moved so I could start off with a clean slate.
転職も引っ越しもして、心機一転、新たなスタートを切った。
Her family can't help worrying about her injuries.
彼女の家族は彼女のけがのことが心配でたまらない。
He studied hard in order to pass the examination.
彼は試験に合格するために熱心に勉強した。
At school I had enjoyed reading Japanese literature in English translation, in particular Soseki's I am a Cat and Kokoro, and Akutagawa's The Nose and Kappa.
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.