Translating this material calls for a lot of patience.
この資料を翻訳するにはたいへんな忍耐を必要とする。
Patience is the mother of science.
忍耐力は科学の根源である。
This invention was the result of years of patient experiment.
この発明は数年間の忍耐強い実験の結果であった。
My patience is worn out.
私の堪忍袋の緒が切れた。
I went up to my bedroom on tiptoe.
私は忍び足で寝室にいった。
He has reached the end of his patience.
彼の忍耐も限界にきた。
A good teacher must be patient with his pupils.
りっぱな先生は生徒に忍耐強くなければならない。
Perseverance, it is often said, is the key to success.
忍耐は成功への鍵であるとよく言われている。
Learning a foreign language requires perseverance.
外国語の習得には忍耐が必要だ。
My patience has come to the breaking point.
堪忍袋の緒が切れる。
A stranger was seen to steal into his house.
見知らぬ人が、彼の家に忍び込むのが見られた。
The city was ruined by the brutal force of nature.
この町は自然の残忍な力によって破壊された。
I caught him trying to sneak out.
私は彼が忍び出しようとするのをつかまえた。
Nobody is able to succeed without endurance.
忍耐なくしてはだれも成功することはできない。
Wolves stalked the flock.
オオカミが羊の群れに忍び寄った。
I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up.
外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。
You should school yourself to be patient.
あなたは忍耐力を身につけるべきだ。
Genius is nothing but a great aptitude for patience.
天才とは忍耐に堪え得る偉大な適性に外ならぬ。
Nowadays there are no ninjas or samurais in Japan.
現代の日本に忍者や侍はいません。
Success treads upon the heels of effort and perseverance.
成功は努力と忍耐のすぐ後についてくる。
Not just for the sake of the ecology, a natural living environment is necessary.
エコロジーのために堪え忍ぶのではなく、自然と調和した住環境の快適性が必要である。
Fear crept into my heart and settled there.
恐ろしさが私の心に忍び込み、そこに残った。
Taro had to eat dirt and resigned.
太郎は屈辱を忍んで謝罪し辞職した。
Perseverance, as you know, is the key to success.
忍耐は、ご承知のように、成功への鍵です。
Kamui no Ken was a sort of samurai/ninja story set during the transition of the fall of the Tokugawa Shogunate and the re-establishment of Japan under the Emperor Meiji in 1868.