UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You'll have to play it by ear at the interview.面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
I invited him to the party and he accepted.私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together.原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
Observe his facial reaction when we mention a price.価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.健康テストには年齢に関係なく応募できます。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
Apply within.応募の方はお入りください。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
You'll get brownie points if you respond quickly.反応が早ければ点数が上がります。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License