UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
I made a temporary repair to the broken door.壊れたドアに応急的な修理をした。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
I want to go and cheer.応援に行きたいわ。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
What was his reaction to this news?このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
His new book did not come up to our expectations.彼の新作の本はわれわれの期待に応えなかった。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
I need first aid.応急処置をお願いします。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License