UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
Observe his facial reaction when we mention a price.価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
I am sure of his accepting our invitation.きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
I'm going to attend to the customer.その客の応対は私がします。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together.原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Act your age.年相応にふるまえ。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
You will be paid according as you work.働きに応じて支払われます。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
I received an invitation from him, but didn't accept it.彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
You'll get brownie points if you respond quickly.反応が早ければ点数が上がります。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
Our bodies respond to our feelings.我々のからだは感情に反応する。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
He sang at our request.彼は我々の求めに応じて歌った。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
He is quick to adapt to new circumstances.彼は新しい環境に順応するのが早い。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
A nerve cell responds to a slight stimulus.神経細胞は弱い刺激に反応する。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License