UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
He sang at our request.彼は我々の求めに応じて歌った。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
I need first aid.応急処置をお願いします。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
I was amazed by her quick response.私は彼女のすばやい反応にびっくりした。
I will be very happy to accept your invitation.喜んでご招待に応じます。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it?このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
He applied for the scholarship.彼はその奨学金に応募した。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License