UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
Observe his facial reaction when we mention a price.価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
I was amazed by her quick response.私は彼女のすばやい反応にびっくりした。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
When we put magnets on the pigeon's heads, what was the reaction?私たちがハトの頭に磁石を取り付けるとハトはどんな反応をするのでしょうか。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
He applied for the scholarship.彼はその奨学金に応募した。
I made a temporary repair to the broken door.壊れたドアに応急的な修理をした。
Act your age.年相応にふるまえ。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
I want to go and cheer.応援に行きたいわ。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
I need first aid.応急処置をお願いします。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
I applied for a summer internship.夏のインターンシップに応募しました。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License