UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
He sang at our request.彼は我々の求めに応じて歌った。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.健康テストには年齢に関係なく応募できます。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
Our bodies respond to our feelings.我々のからだは感情に反応する。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
All you have to do is wait on any customers that come to the shop.君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
I made a temporary repair to the broken door.壊れたドアに応急的な修理をした。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together.原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License