Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| My son is ashamed of his behavior. | 息子は自分のふるまいを恥じている。 | |
| My son is just idling. | うちの息子は遊んでばかりいる。 | |
| Perhaps having realized it was impossible to persuade her, Ms. Kurosaki sighed and sat down in her seat. | 説得不能を感知してか、黒崎先生はため息をついて席に着いた。 | |
| I have two sons. One is in Nara and the other in Tsu. | 私たちには2人の息子がいる。一人は奈良に、もう一人は津にいる。 | |
| He distributed his land among his sons. | 彼は土地を息子達に分けた。 | |
| Your son has come of age. | 君の息子も青年になったね。 | |
| His sons are not properly brought up. | 彼の息子たちはしつけが、ちゃんとできていない。 | |
| I saw the white trail of his frozen breath. | 私には彼の凍った息が白く尾を引くのが見えた。 | |
| I've been so busy this past week that I've hardly had time to relax. | この一週間息つく暇もないほど忙しかった。 | |
| Their son's name is John. | 彼らの息子の名はジョンだ。 | |
| He explained his plan both to my son and to me. | 彼は計画を私の息子にも私にも説明した。 | |
| She left her son alone in the car. | 彼女は息子を車の中に一人にしておいた。 | |
| Little did she dream that her son would commit suicide. | 彼女は息子が自殺するとは夢にも思わなかった。 | |
| I had my son water the lawn. | 私は息子に芝生に水をまかせた。 | |
| I turned over the business to my son. | 私は事業を息子に譲った。 | |
| She's worried since she hasn't heard from her son for many months. | 彼女は息子から何ヶ月も便りが無いので心配している。 | |
| I have a son in junior high school. | 私には中学生の息子がいる。 | |
| He left his son a fortune. | 彼は息子に一財産を残して死んだ。 | |
| My son is tired of hamburgers. | 息子はハンバーガーにあきています。 | |
| We all breathed a sigh of relief. | こぞって安堵の吐息をついた。 | |
| My son can read a clock. | 私の息子は時計が読めます。 | |
| My grandmother went peacefully in the night. | 祖母はその晩静かに息を引き取った。 | |
| She tried to screen her son from reality. | 彼女は息子を現実の世界からかくまおうとした。 | |
| The father and his son were very alike. | その父親と息子は良く似ていた。 | |
| My son tried to become a teller of funny stories. | 私の息子は落語家になろうとした。 | |
| The father carried his son bodily from the room. | 父親は息子の体をかついで部屋から運び出した。 | |
| She sent her son for a doctor. | 彼女は息子に医者を呼びに行かせた。 | |
| He sent his son out to get the newspaper. | 彼は新聞を取りに息子を外にやった。 | |
| She may well be proud of her son. | 彼女が息子を誇りに思うのももっともだ。 | |
| He has three sons, who became musicians. | 彼には息子が3人あって、みな音楽家になった。 | |
| Mrs. Harris is very doubtful about her son's future. | ハリス夫人は息子の将来をとても案じている。 | |
| I ran into the classroom out of breath. | 私は息を切らして教室にかけこんだ。 | |
| I want to bring up my son as my father did me. | 私は父が私を育てたように息子を育てたい。 | |
| She is in great anxiety about her son's examination. | 彼女は息子の試験のことを非常に心配している。 | |
| She may well be proud of her son. | 彼女が息子を自慢するのももっともだ。 | |
| When he retired, his son took over his business. | 彼が引退したとき、彼の息子が商売を引き継いだ。 | |
| My little son can drive a car. | 私の小さい息子は車を運転できる。 | |
| My son is apt to be absent from school. | 私の息子は欠席しがちだ。 | |
| They were out of breath after swimming across the river. | 川を泳いで渡ったので、彼らは息を切らしていた。 | |
| They have a ten-year-old son. | 彼らには10歳の息子がいる。 | |
| They renounced their son. | 彼らは息子を勘当した。 | |
| I made my son a doctor. | 私は私の息子を医者にした。 | |
| I have two daughters and two sons. | 私には二人の息子と二人の娘がいます。 | |
| He watched it holding his breath. | 彼は息を殺して見守った。 | |
| I have three sons. One is in New York, but the others are in London. | 私には3人の息子がいる。1人はニューヨークにいるが、他の2人はロンドンにいる。 | |
| He is very much concerned about the future of his son. | 彼は息子の将来をとても案じている。 | |
| She will make a fine match for my son. | 彼女は息子に似合いの結婚相手だ。 | |
| I nearly choked on a fishbone. | 魚の骨がつかえて息が詰まりそうだった。 | |
| And then I breathe a sigh from melancholy in being unable to do anything about it. | そして、どうすることも出来ない物憂さに、ふっとため息をつく。 | |
| Mr. Young wishes his son would study harder. | ヤングさんは息子がもっと勉強してくれる様にと願っている。 | |
| You can't just work all day every day. You need to take a vacation once in a while. | たまには旅行でもして息抜きしないと、毎日仕事仕事じゃやってられないよ。 | |
| What has become of his son? | 彼の息子はどうなったか。 | |
| Here is her letter asking us to take care of her only son. | ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。 | |
| The mother whipped sense into her boy. | 母親は息子にやかましく言って聞かせた。 | |
| My son has read every book on that shelf. | 息子はあの棚の上の本を全て読んでしまった。 | |
| The parents expected too much of their son. | その両親は息子に期待しすぎだ。 | |
| He let out a sigh when the job was finished. | 彼は仕事が終わったとき、ため息を漏らした。 | |
| Mr. Wood didn't have any sons. | ウッドさんには息子がいませんでした。 | |
| I'm very anxious about my son's safety. | 私は息子の安否をたいへん心配している。 | |
| Millions of wild animals live in Alaska. | アラスカには何百万もの野生動物が生息している。 | |
| He wanted them to go to college and learn to be businessmen. | 息子達に大学に行って、実業家になる勉強をしてもらいたいと思っていました。 | |
| He explained to my son why it rains. | 彼は私の息子にどうして雨が降るのかを説明した。 | |
| I got my son to cook supper. | 私は息子に夕食を作ってもらった。 | |
| He named his son James. | 彼は息子をジェームズと名付けました。 | |
| Don't be so hard on your son. | 息子さんにそんな厳格になるのはおやめなさい。 | |
| They have never been heard of since. | それ以来彼らの消息は不明だ。 | |
| He is a son of a wealthy family. | 彼は裕福な家庭の息子だ。 | |
| Tom looks proud of his son. | トムは息子のことを誇りに思っているようだ。 | |
| My fifth-year junior school son has transferred into a school in Nagoya from Shizuoka. | 小学5年の息子が静岡から名古屋の小学校に転入しました。 | |
| I suggest that your son come to our party. | お宅の息子さんが私達のパーティーにいらしたらどうでしょうか。 | |
| My son has gone to America to study medicine. | 息子は医学の勉強にアメリカに行きました。 | |
| Not only his son, but his daughter is also famous. | 彼の息子だけでなく娘も有名であった。 | |
| Her sons as well as her daughter are in college. | 彼女の息子たちも、娘と同様に、大学に行っている。 | |
| The manager balanced the strength of his team against that of their opponent and sighed. | 監督は自分のチームの力を相手チームの力とくらべてため息をついた。 | |
| She had her only son die. | 彼女は1人息子に死なれた。 | |
| My son likes outdoor sports, such as baseball, tennis and soccer. | 息子は野球やテニスやサッカーのような屋外スポーツが好きだ。 | |
| There is no doubt that his sons are good boys. | 彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。 | |
| We took a rest one after the other. | 我々は、交互に休息をとった。 | |
| Take a deep breath in and out, please. | 息を深く吸ったり吐いたりしてください。 | |
| The accident deprived them of their only son. | その事故は彼らからひとり息子の息子を奪った。 | |
| They sent their son to Europe to acquire culture. | 彼らは教養を身につけるために息子をヨーロッパへやった。 | |
| I am ashamed of my son's laziness. | 私は息子が怠け者なので恥ずかしく思っています。 | |
| His son fell over the cliff. | 彼の息子は崖から落ちた。 | |
| My son's ability at math has improved this year. | 息子の数学の力は今年になって向上した。 | |
| I am to blame for my son's failure. | 息子の失敗は私が責任を負います。 | |
| He held his breath. | 彼は息をのんだ。 | |
| Her son called from New York. | 彼女の息子はニューヨークから電話をかけてきた。 | |
| He's a really straight-laced guy, so he doesn't like the idea of his son changing jobs. | 彼は堅物だから、どうも息子が転職するのにいい顔をしないんだよね。 | |
| Neither of his sons wants to succeed to his family business. | 彼の息子達のどちらとも彼の家業を継ぎたがらない。 | |
| I am sure of your son coming back safe and sound. | きっと君の息子が無事に戻ってくると思います。 | |
| He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day. | 彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。 | |
| Joan caught her breath when she saw the sight. | ジョーンはその光景を見て息を飲んだ。 | |
| Your son will be well taken care of. | 息子さんの面倒は十分に見ます。 | |
| The speaker paused and then went on talking again. | 講師は一息入れてから、また話し続けた。 | |
| The mother may well be proud of her bright son. | その母親が利口な息子を誇りに思うのももっともである。 | |
| He had his son die last year. | 彼は息子が去年死ぬという経験をした。 | |
| The angry father bawled "Go to bed." to his son. | 怒った父親は息子に「もう寝ろ」とどなった。 | |
| Both of her sons died during the war. | 彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。 | |
| To his surprise, the thief turned out to be his own son. | 彼が驚いたことには、その泥棒は自分の息子だとわかった。 | |
| His grandfather lives on an allowance from his son. | 彼の祖父は息子の仕送りで生活している。 | |