Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She was beside herself with grief at the news of her son's accident. 息子の事故の知らせを聞いて彼女は気も狂わんばかりに悲しんでいた。 Heaving a great sigh I plunk my bread on the table and flump onto the chair. 盛大な溜息をつきながら、テーブルの上にどさどさとパンを置き、椅子にどっかりと腰掛ける。 This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that その問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人 Mr Smith had three sons who became engineers. スミス氏には技師になった息子が3人いた。 He admonished his son for being lazy. 彼は息子の怠惰さを戒めた。 I gave my son a box of candy, which he opened happily. 息子にキャンデーを1箱やったら、喜んで箱を開けた。 She is proud of her son. 彼女は自分の息子を誇りにしている。 I never see him without thinking of my son. 彼を見るといつも自分の息子のことを思い出す。 My son is going to leave for France next week. 私の息子は来週フランスへ出発します。 News of her son's death in battle drove her mad. 彼女の息子の戦死の知らせに彼女は気が狂った。 Take a breath and hold it. 息を吸って、止めて下さい。 I'm proud of my son. 私は自分の息子を自慢に思っている。 The man who nearly drowned began to breathe. おぼれかけた人は息を吹き返した。 My daughter often had asthma attacks when she was a child. 娘は小さい頃よく喘息の発作を起こしていました。 I thought my son was being quite sneaky lately. Sure enough, I spotted him uploading a picture of himself cross-dressing and in makeup to a blog. 最近息子がこそこそしてると思ったら、どうやらお化粧して女装した写真をブログにアップしているらしい。 Tom has three sons. トムには3人の息子がいる。 The old man had his only son die three years ago. その老人は3年前に1人息子に死なれた。 Her one wish was to see her son again. 彼女の唯一の望みは息子にもう1度会うことだった。 She left her son a lot of money. 彼女は息子に多額のお金を残して亡くなった。 He was out of breath. 彼は息を切らしていた。 They are a perfect match for each other. 彼らは息がぴたりと合っている。 My son is small for his age. 息子は年の割には小柄だ。 He is embarrassed by his son's behaviour. 彼は自分の息子の行動を恥ずかしく思います。 "Ah, this is my idiot son Takashi" "Eh-er, yes. (The late) Takashi, right?" "Fuusy, he isn't dead yet! Probably." 「ああ、これが愚息のタカシね」「え、は・はい。〈故〉タカシ君ですね!」「フーちゃんまだ死んでないよ!たぶん」 He distributed his land among his sons. 彼は土地を息子達に分けた。 You cannot kill yourself by holding your breath. 息を詰めることにより自殺ができない。 He is glad about his son's love of books. 彼は息子が本好きなので喜んでいる。 He let out a sigh when the job was finished. 彼は仕事が終わったとき、ため息を漏らした。 His son troubled him most. 彼に一番迷惑をかけたのは彼の息子だ。 Ken's father loved Ken all the more because he was his only son. ケンは1人息子なので、父親は一層可愛がった。 He ran so fast that he was out of breath. 彼はあんまり速く走ったので息が切れた。 The accident deprived her of her only son. その事故は彼女から一人息子を奪った。 I'll buy a watch for my son. 息子には腕時計を買ってあげるつもりです。 This bird lives neither in Japan nor in China. この鳥は日本にも中国にも生息していない。 He is the only son that we have ever had. 後にも先にもたった一人の息子だ。 Do I have to bring my son to your office, Doctor? 先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。 The son acquiesced in his parents' wishes. 息子は仕方なく両親の希望に従った。 The boy standing over there is my son. あそこに立っている少年は私の息子です。 A sigh fell from her lips. ため息が彼女の口から出た。 He bound his son to a tailor. 彼は息子を仕立屋に奉公に出した。 He turned over the business to his son. 彼の事業を息子に譲った。 The patient breathed his last. 病人は息を引き取った。 Mr. Smith had three sons who became engineers. スミス氏には技師になった息子が3人いた。 He arrived at the station out of breath. 彼は息を切らして駅に着いた。 Greta chugged the beer in one gulp. グレタ君がビールを一息に飲み干した。 He breathed his last. 彼は息をひきとった。 He took a deep breath and tried to put his uneasiness to rest. 彼は大きく息を吸って不安をしずめようとした。 To her sorrow, her only son left her alone. 悲しいことに、一人息子は、彼女を捨ててしまった。 She was beside herself with grief at the news of her son's accident. 彼女は息子の事故の知らせを聞いて悲しみのため気も狂わんばかりだった。 My son is engaged to his secretary. 私の息子は、彼の秘書と婚約している。 Tom is the perfect son. トムさんは代表的な息子です。 Tom looks proud of his son. トムは息子のことを誇りに思っているようだ。 He was out of shape when he took a long hike with his sons, and he was stiff and sore the next day. 彼は息子達と一緒に遠くまでハイキングに出かけた時、体調が思わしくなかったので、その翌日、足腰が痛くて思うように動けなかった。 It is only natural that he be proud of his son. 彼が息子の自慢をするのは当然だ。 My son is taller than I am. 息子は私よりも背が高い。 I am very happy about my son's success in his recital. 私は息子がリサイタルに成功したことが大変うれしい。 She may well be proud of her only son. 彼女が一人息子を自慢するのはもっともだ。 He dived into the water and came up for air. 彼は水に飛び込んでから息をしようとして水面に浮かび上がってきた。 I thought I was going to suffocate on the crowded train. 満員電車の中は息が詰まりそうだった。 She may well be proud of her son. 彼女が息子を誇りに思うのももっともだ。 Don't breath! It's poisonous gas. 息をこらえて!毒ガスだ。 Mr. Suzuki persuaded his son to drop his plan to study abroad. 鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。 She sometimes writes to her son. 彼女は時々息子に手紙を書く。 She is panting from playing basketball. 彼女はバスケットボールをして息を切らしている。 He launched his son in the world. 息子を世間に出した。 And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse. そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。 My friend usually helps my son with his studies. 普段は友人が息子の勉強を見てくれます。 Even superheroes need an occasional break. スーパーヒーローにも、時には休息が必要だ。 He handed over all his property to his son. 彼は全財産を息子に譲り渡した。 He bequeathed a considerable fortune to his son. 彼は息子に相当の財産を残した。 It is time my son came home from school. もう息子が学校から帰る時間だ。 His son is serving his sentence. 彼の息子は服役中である。 She writes to her son every now and then. 彼女は時々息子に手紙を書く。 He blamed his son for being careless. 彼は注意が足りないと息子をしかった。 He turned over the business to his son. 彼は事業を息子に譲った。 My son is not old enough for school. 息子はまだ学校へ行く年齢ではありません。 I commit my son to your care. 息子はあなたにおまかせする。 She was out of breath from walking up and down hills. 彼女は丘を登り下りして息切れがした。 She is in great anxiety about her son's examination. 彼女は息子の試験のことを非常に心配している。 I'd like to make an appointment for fluoride treatments for my son. 息子の歯のフッソ塗布の予約をお願いします。 I'm Alan Tate, Terry Tate's son. 私はアランテイトです。テリーテイトの息子です。 The son demonstrated his anger by shutting the door and noisily. 息子はドアをバタンと閉めて怒りを表わした。 I'll choke the life out of him. あいつの息の根を止めてやる。 I am disappointed in my son. 私は息子にはがっかりしています。 He was impatient to see his son. 彼は息子に会いたくてたまらなかった。 She held her breath. 彼女は息をひそめた。 He is cursed with idle sons. 彼には何の因果か怠け者の息子がいる。 She is blessed with good sons. 彼女はよい息子たちに恵まれている。 He must buy a new bicycle for his son. 彼は息子に新しい自転車を買ってやらなくてはならない。 Your son took part in the student movement, I hear. 君の息子さん学生運動に加わってたそうだね。 I object to my son studying abroad. 私は息子が留学することに反対だ。 Not only his son, but his daughter is also famous. 彼の息子だけでなく娘も有名であった。 I had an asthma attack. 喘息の発作が起きました。 His son took on the management of the factory. 彼の息子が工場の経営を引き受けた。 Her son makes life worth living. 彼女は息子が生きがいです。 My sons are in the heyday of youth. 息子たちは若い盛りだ。 He sighed with regret. 彼は後悔のため息をついた。 They are now at rest. 彼らは今休息している。 He has a deep affection for his son. 彼は息子を心から愛している。 I had my son water the lawn. 私は息子に芝生に水を撒かせた。