Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In my opinion he is not fit for the work. | 僕の意見では彼のその仕事には向いていない。 | |
| You should not stick to your opinion. | あなたは自分の意見に固執すべきではない。 | |
| They discussed the subject of the offender of the meaning of life. | 彼らは人生の意味という主題について討論した。 | |
| I dared to support his opinion. | あえて彼の意見を支持した。 | |
| She didn't marry him of her own will. | 彼女は自分の意志で彼と結婚したのではない。 | |
| There are merits and demerits to both your opinions so I'm not going to decide right away which to support. | 君たちの意見はそれぞれ一長一短があるようだし、どちらが良いのかこの場では判断できないよ。 | |
| You are at liberty to state your own views. | 自由に意見を述べてください。 | |
| They cannot fail to reach an agreement. | 彼らはきっと合意に達するだろう。 | |
| Beware of pickpockets here. | ここではスリにご注意ください。 | |
| Watch out for cars when you cross the street. | 道路を横断する時には車に注意しなさい。 | |
| His opinions aren't worth listening to. | 彼の意見は聞くに値しない。 | |
| I think he's right. | 彼が正しいというのが、私の意見です。 | |
| Please remind me to post the letters. | 手紙を出すのを忘れてたら、注意して下さい。 | |
| She walked carefully so as not to stumble over a rock. | 石につまづかないように彼女は注意深く歩を進めた。 | |
| His opinion is quite different from ours. | 彼の意見は我々の意見とはまったく違っている。 | |
| She took no notice of what her father said. | 彼女は父親の言うことにまったく注意を払わなかった。 | |
| He was impertinent to his father. | 彼は父親に生意気な事を言った。 | |
| Recently he has come to realize the significance of married life. | 最近彼は結婚生活の意味がわかるようになった。 | |
| He came to suddenly. | 彼は突然意識を取り戻した。 | |
| He took it for an implied rebuke. | 彼はそれを叱責の意味にとった。 | |
| She would value the opportunity to exchange views on the strength of guard-rails. | 彼女はガードレールの強度について、ぜひ意見交換をしたいと望んでいます。 | |
| I agree with his opinion. | 彼の意見に賛成だ。 | |
| It is easy for us to agree with his opinion. | 私たちが彼の意見に賛同するのは簡単なことだ。 | |
| I admit that I was careless. | 僕が不注意なことは認める。 | |
| With regard to the problem, they have another opinion. | その問題に関しては彼らは別の意見を持っている。 | |
| Ready, set, go! | 位置について、用意、ドン。 | |
| What does this word mean? | この単語はどういう意味でしょうか。 | |
| Generally speaking, women are better linguists than men. | 概して女性のほうが男性より語学が得意だ。 | |
| She was good at mathematics in high school. | 彼女は高校時代数学が得意でした。 | |
| This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris. | このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。 | |
| I am good at math. | 数学が得意です。 | |
| It was careless of him to make such a mistake. | そんな間違いをするとは彼の不注意だった。 | |
| Please show me the meaning of word. | 言葉の意味を教えてください。 | |
| He changes his opinions one after another. | 彼は意見を次々と変える。 | |
| Prepare five postcard sized pieces of cardboard. | はがき大のボール紙を5枚用意してください。 | |
| This is where we absolutely disagree with you. | この点で私達はまったくあなたと意見が違います。 | |
| Beth protested, but her mother reminded her that she was incredibly fat. | ベスは言い返しましたが、お母さんは彼女にものすごく太りすぎていると注意しました。 | |
| Some are good at English, and others are good at mathematics. | 英語が得意な人もいれば、数学が得意な人もいる。 | |
| Look at the notice on the wall. | 壁の注意書を見なさい。 | |
| The professor made sure the test was checked carefully. | 教授は試験問題が注意深くチェックされたことを確かめた。 | |
| He has not yet recovered consciousness. | 彼はまだ意識を回復していない。 | |
| I nodded to show that I agreed. | 私は同意したということをうなずいて知らせた。 | |
| I felt encouraged to hear what he said. | 私は彼の言うことを聞いて意を強くした。 | |
| She abounds in good will. | 彼女は善意に満ちている。 | |
| I often meditate on the meaning of life. | 私はしばしば人生の意義について深く考えることがある。 | |
| She listened very carefully when I praised her son. | 彼女の息子をほめたとき、彼女はとても注意深く耳を傾けていた。 | |
| In British English, "to get the sack" means to be fired from your job. | イギリス英語では「to get the sack」は解雇されたことを意味する。 | |
| A man of strong will is not subject to corruption. | 意思の強い人は堕落しない。 | |
| Please confine yourself to a short comment. | 手短に意見を述べてください。 | |
| She got wind of his true intentions, huh. | 彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。 | |
| His rudeness was conscious, not accidental. | 彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。 | |
| You cannot be too careful when you drive car. | 運転する時はいくら注意しても注意しすぎることはない。 | |
| You won't make any progress just studying on the weekends. It's meaningless unless you do it every day. | 週末の勉強だけじゃ、全然進歩しないよ。やっぱり、毎日やらないと意味がない。 | |
| He is alive with enthusiasm. | 彼は熱意にあふれている。 | |
| Not to harp on the same string, I still insist that those who drink should never drive. | 同じことを言うわけでもないが、酒を飲む人たちは車を運転すべきでないという私の意見はかわらない。 | |
| My sister is a good swimmer. | 私の姉は水泳が得意です。 | |
| We were all ears. | われわれはよく注意していた。 | |
| I'll agree to the terms if you lower the price. | 価格を下げてくだされば条件に同意します。 | |
| She is good at making up interesting stories. | 彼女は面白いお話を作るのが得意である。 | |
| Our army took the kingdom by surprise. | 我が軍はその王国を不意打ちにした。 | |
| Drive more carefully, or you will have an accident. | もっと注意深く運転しないと、事故に遭いますよ。 | |
| He made a few conventional remarks about the event. | 彼はその出来事について型にはまった意見を2、3述べた。 | |
| If you look carefully, you'll find some insects. | 注意深く観察すれば、昆虫がいることがわかるだろう。 | |
| The teacher assented to our plan. | 先生は私たちの計画に同意した。 | |
| I interpreted his silence as consent. | 私は彼の沈黙を同意だと解釈した。 | |
| The question is whether he will agree with us. | 問題は彼が私たちに同意するかどうかである。 | |
| Her unkind words boomeranged. | 彼女の意地悪な言葉は結局自分の身にはね返ってきた。 | |
| He dared to doubt my sincerity. | 彼は無礼にも私の誠意を疑った。 | |
| I cannot agree with you on the matter. | 私はその事柄に関しては同意できない。 | |
| He strongly persisted in arguing his opinion. | 彼は自分の意見を強固に主張した。 | |
| You may be right, but I am against your opinion. | 君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。 | |
| This message doesn't make sense. | このメッセージは意味をなさない。 | |
| He smiled to express his agreement. | 彼は同意を表す為に微笑んだ。 | |
| I can not agree with you as regards that. | それに関しては同意しかねます。 | |
| You should pay attention to your well-being. | 君は君の幸福に注意を払うべきだ。 | |
| They don't use 'celeb' to mean 'rich man' over there. By which I determine that you are Japanese. | 向こうではセレブという言葉を「金持ち」の意味では使わない。という事で日本人と判明しました。 | |
| Look out for cars when you cross the road. | 道路を渡る時には車に注意しなさい。 | |
| She agreed with my idea. | 彼女は私の考えに同意した。 | |
| At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment. | 差し出がましいようですが、私から意見を述べさせて頂きます。 | |
| Take care not to intrude upon her privacy. | 彼女のプライバシーに立ち入らないように注意しなさい。 | |
| Whether you know him or not, you have to support his opinion. | 彼を知っていてもいなくても、あなたは彼の意見を支持しなければなりません。 | |
| Her carelessness gave rise to the accident. | 彼女の不注意がその事故を引き起こした。 | |
| I'm not at one with you in some respects. | いくつかの点ではあなたと同意見ではない。 | |
| He's adept at jumping into profitable niches. | 彼は小さい穴場を見つけて稼ぐのが得意です。 | |
| The sight of the ruins brought home to him the meaning of war. | 荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。 | |
| I couldn't agree with his opinion. | 私は彼の意見に合意できなかった。 | |
| His words gave rise to doubts concerning his true intentions. | 彼の言葉は、彼の真の意図に関する疑いを生み出した。 | |
| I gather you'll agree with me. | あなたも同意見だと推測します。 | |
| I can't bend him to my will. | 私は彼を私の意志に従わせることができない。 | |
| I quite agree with you. | 私はあなたと全く同じ意見です。 | |
| What he told us the other day simply doesn't make sense, does it? | この間彼が私たちに話したことは、全く意味をなさないですよね。 | |
| It was very careless of me. | 私の不注意でした。 | |
| But for you I'll always be insignificant. | だが俺はお前のとって永遠に無意味なまま。 | |
| I interpreted your silence as consent. | あなたの沈黙を同意のしるしと解釈した。 | |
| They are alert to the dangers of food poisoning. | 彼らは食中毒の危険に注意を怠らない。 | |
| Every dog has his day. | だれにでも得意な時代がある。 | |
| While he likes English, he is weak in mathematics. | 彼は英語が好きだが数学は不得意だ。 | |
| Her explanation of the problem was nonsense. | 彼女のその問題の説明は無意味だった。 | |
| You cannot be too careful of traffic when you cross the road. | 通りを横切る時には車にいくら注意しても十分とはいえない。 | |
| The boy came around when we threw water on his face. | その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。 | |