UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I took it for granted that she would agree with me.彼女が私に同意するのは当然だと私はみなした。
For all his cleverness, he is always reluctant to give his views.彼は聡明であるのに、自分の意見を述べることをいつも嫌がっている。
Her attention is focused on children.彼女の注意は子供たちに集中している。
What she said was completely meaningless.彼女の言葉はまったく無意味だった。
If you have any opinions concerning traffic calming devices (humps, curb extensions, etc.) please write them.車の速度を落とす装置(ハンプや狭さく)について、意見があったら書いてください。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
He took no notice of my advice.彼は私の忠告に注意しなかった。
In my personal opinion I am against the plan.私個人の意見としてはその計画に反対だ。
In my opinion, it's quite unsuitable.私の意見では全く不適当です。
Opinions vary from person to person.人によって意見が異なる。
I can't agree with you on this matter.私はこのことであなたに同意できません。
Please state your opinion crisply and clearly.はきはきと意見を言ってください。
I'm good at singing.私は歌うのが得意です。
Your opinion is nothing to me.きみの意見は私にとって取るに足りない。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?この間彼が私たちに話したことは、全く意味をなさないですよね。
See that this never happens again.こういうことが二度と起こらない様に注意しなさい。
The chairman did not rule out the possibility of a disagreement.議長は意見が不一致に終る可能性を排除しなかった。
Polite language, in a sense, spoils a casual atmosphere.ある意味では、丁寧語は気さくな雰囲気を壊す。
Some members agree with us, some don't, and others haven't expressed their opinions.我々に同意する人、しない人、意見を控えている人とさまざまです。
The film received favourable criticism.その映画はとても好意的な批判を受けた。
The union and the company have come to terms on a new contract.組合と会社は新しい契約で合意した。
That child is good at learning poems by heart.その少年は詩を暗記するのが得意です。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
I thought about the meaning of his painting.私は彼の絵の意味をじっと考えた。
Please remind me to post the letter.どうか私がその手紙を投函することを忘れないように注意して下さい。
A farewell party was held in honor of the retiring executive.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
When you meet someone for the first time, be careful about how close you stand to that person.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
That means nothing if English speakers don't understand it.英語話者に通じなきゃ意味ないぞ。
I decided to be happy because it's good for my health.私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。
He made up his mind to be a doctor and go to a doctorless village.彼は医者になり無医村へ行こうと決意した。
He still sticks to his opinion.彼はまだ自分の意思に固執している。
Thai people call their country's capital Krung Thep. If you translate this it means 'City of Angels'.タイの国民は自国の首都を「クルンテープ」と呼んでいる。これは訳すと「天使の都」という意味である。
Mr Johnson was concerned about the amount of money that was being lost because of careless management.ジョンソンさんは不注意な管理のせいで失われつつあるお金の額を心配していた。
Do your work with more care.注意して仕事をしろ。
What do you mean by communication?コミュニケーションと言う語はどういう意味であろうか。
My opinion is a little different from yours.私の意見はあなたの意見とは少し違う。
This problem, however, should be considered more carefully.しかしながら、この問題はもっと注意深く考えて見るべきだ。
He prepared carefully for the meeting.彼は会合についてとても注意した。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
Human beings communicate with each other by means of language.人間は互いに言葉で意思を通じ合う。
I have been asked by a reader about free and direct translations.読者の方から意訳と直訳について質問されました。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
I do not want him to be careless.私は彼に不注意であってもらいたくありません。
Are you good at cooking?料理が得意ですか。
Your meaning didn't come across clearly.おっしゃる意味がピンときません。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
She was depressed by all her problems.彼女はあらゆる難問に意気消沈していた。
Plenty of opportunities will present themselves, if only you are awake to them.油断なく注意さえしておれば好機はおのずからうまれる。
Can you get at the meaning of this passage?君はこの一説の意味が理解できますか。
He is so careless that he often makes mistakes.彼は非常に不注意なので、よく間違う。
When you're at work, if you have a lot of workmates, it's surprisingly difficult to build a consensus.仕事をする時仲間が多いと、コンセンサスをとるのが意外と大変だ。
Pay attention to his advice.彼の助言に注意しなさい。
He deliberately exposed her to danger.彼は故意に彼女を危険にさらした。
I'm not good at swimming any more than running.私は走るのと同様に水泳も得意でない。
They paid no attention to their safety.彼らは安全に注意を払わなかった。
He doesn't heed any advice.彼はどんな忠告も意に介さない。
She has a bias toward Japanese literature.彼女は初めから日本文学に好意を抱いている。
I cannot agree to your proposal.私は貴方の提案には同意できません。
It had an effect very different from the one intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
This result means, contrary to prior expectations, that the number of variants does not affect the processing speed.この結果は、当初の予測に反して、変数の数が処理速度に影響を与えないということを意味しているのである。
Listen to me carefully.私の言う事を注意して聞きなさい。
Your opinion sounds like a good idea.あなたの意見は良い考えのようだ。
Pay honor to the brave.勇者に敬意を払いなさい。
He looked on the plan with great favor.彼はその計画に大きな好意を示してくれた。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
This year's freshly inducted employees are, to a man, lacking in concentration, and their sloppy work leaves me speechless.今度の新入社員は揃いも揃って注意力が散漫で、仕事がミスだらけで全く閉口する。
I am in favor of the option.私はその意見に賛成だ。
I think this politics means Serbs, Croats, and Muslims.私の考えでは、この政治の意味しているのは、セルビア人とクロアチア人とイスラム教徒ということだわ。
When taking drugs, follow the directions on the bottle carefully.薬を服用するときは、ビンに書いてある用法に注意深く従いなさい。
A conflict of opinions arose over the matter.その問題で意見の衝突が起きた。
Tom is good at swimming.トムは水泳が得意だ。
He concentrated his attention on what she said.彼は彼女の言葉に注意を傾けた。
What subject are you poor at?どの教科が不得意ですか。
She seems reserved, but she's actually a strong-willed person.彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
He was careless enough to get on the wrong train.彼は不注意にも電車に乗りまちがえた。
He voiced his opinion in a letter to the Newsweek magazine.彼は手紙でニューズウィーク誌に自分の意見を伝えた。
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
You cannot be too careful when you drive car.運転する時はいくら注意しても注意しすぎることはない。
Our views are in agreement with theirs as to the essential points.我々は基本的な点については彼らと意見が一致している。
I can't bend him to my will.私は彼を私の意志に従わせることができない。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
To do him justice, he is right in his opinion.公平に判断すれば、彼の意見は正しい。
He sees everything in terms of money.彼は何でも金本意に見る。
Ethics means the rules of conduct.倫理学というのは、行動の規範を意味する。
The Japanese do not always make a bow as a mark of respect.日本人は必ずしも敬意の表れとしてお辞儀するわけではない。
The old man walked across the road carefully.その老人は道路を注意深く横断した。
He agrees with my opinion.彼は私の意見に賛成だ。
You should attend more to what your teacher says.先生のおっしゃることをもっと注意して聞くべきだ。
Listen to me carefully.私の言うことを注意深く聞きなさい。
He is good at arithmetic.彼は計算が得意だ。
My opinion is contrary to yours.私の意見はあなたのとは反対だ。
Some are good at English, and others are good at mathematics.英語が得意な人もいれば、数学が得意な人もいる。
She should have been more careful.彼女はもっと注意すべきだった。
He dared to doubt my sincerity.彼は無礼にも私の誠意を疑った。
He was cautious about overeating.彼は食べ過ぎに注意した。
She agreed that she would pay half the rent.彼女は家賃の半分を払うのに同意した。
Not only my parents but also my sister is against my opinion.両親だけでなく姉も私の意見に反対である。
Don't sass me.生意気を言うんじゃない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License