UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What he says is true in a sense.彼の言うことはある意味正しい。
Don't go against his wishes.彼の意向に逆らうな。
He was in the true sense of the word cultured.彼は言葉の真の意味において教養のある人だった。
Please state your opinion crisply and clearly.はきはきと意見を言ってください。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
They pay little attention to him.彼らは彼にほとんど注意を払わない。
I disagree with you on the matter.その問題に関してはあなたと意見が違う。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見は君とはまったく違う。
She is the woman of my desires.彼女は私の意にかなった女性です。
These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
She is good at speaking English.彼女は英語を話すのが得意である。
We listened carefully in order not to miss a single word.私たちは一言も聞き漏らさないように注意深く聞いていた。
Do you know what this means?これどういう意味か分かる?
Children often cry just to attract attention.子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。
We have to consider the problem more carefully.この問題をもっと注意深く考えなければならない。
It is on this point that our opinions differ.この点で私たちの意見が食い違うのは確かだ。
I was about to leave when Mary appeared out of the blue.出ようとしていたら不意にメアリーが姿を現した。
His ideas carry a lot of weight.彼の意見には強い影響力がある。
In my opinion he is not fit for the work.僕の意見では彼のその仕事には向いていない。
I wimped out.意気地がなかったんだ。
He was careless enough to get on the wrong train.彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。
When you meet someone for the first time, be careful about how close you stand to that person.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
You can't be too careful driving on the expressway.高速道路を走る時は、いくら注意しても十分とは言えない。
What he said counts for nothing.彼の言った事に意味はない。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
Please note my words.私のことばを注意して聞いてください。
It was extraordinary that he did not agree.彼が同意しなかったのは変だ。
My opinion is contrary to yours.私の意見は君のと反対だ。
His remarks added up to a condemnation of my plan.彼の意見は結局私の計画はだめだという非難であった。
He dissented from the opinion of the majority.彼は大多数の意見に異議を唱えた。
She was punished for careless driving.彼女は不注意運転で罰せられた。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
This letter purports to be his resignation.この手紙で彼は辞意を表明している。
He had taken care of himself.彼は体に注意していた。
The accident was due to his carelessness.その事故は彼の不注意から起こった。
She was depressed by all her problems.彼女はあらゆる難問に意気消沈していた。
Everything depends upon your decision.すべては君の意志ひとつだ。
He is very good at playing baseball.彼は野球がとても得意だ。
I'm in agreement on that matter.私はその問題に同意します。
In a way, you're wrong.ある意味であなたのいうことは間違っている。
She is good at speaking English.彼女は英会話が得意だ。
The car made an abrupt turn.その車は不意に方向を変えた。
He made a mistake on purpose.彼は故意に間違った。
Pay honor to the brave.勇者に敬意を払いなさい。
May I set the table?食事の用意をしましょうか。
They gave in to my opinion.彼らは私の意見に従った。
You cannot be too careful about your health.健康にはいくら注意しすぎてもし過ぎることはありません。
Every dog has his day.誰にも得意な時代はある。
We need to make a survey of local opinion.地域住民の意見を調査する必要がある。
I don't see eye to eye with my father.私は父と意見が合わない。
We agreed to share the housework.私達は、家事を分担することで合意した。
The meaning of the 'dollar peg' is "stick with the strong countries."ドルペッグの意味は、強い国につけということです。
I sounded him out about his views.遠まわしに彼の意見を探った。
Private charity is only a drop in the bucket.個人の善意は大海の一滴にすぎません。
I'm not good at French.フランス語は得意じゃありません。
I agree with your opinion about taxes.税金に関するあなたの意見に同感です。
I'm good at singing.私は歌うのが得意です。
Your opinion is far different from mine.君の意見は私のとは全く違う。
Let me hear your frank opinion.率直な意見を聞きたい。
His mistake was intentional.彼のミスは意図的に行われたものだった。
They gave serious attention to his words.彼らは彼の言葉に真剣な注意を払った。
What does this word mean?その語はどんな意味ですか。
Bright as he is, he is slow in giving his opinions.彼は頭はいいのだけれど、なかなか自分の意見を言わない。
I gave my carefully prepared speech.私は注意深く準備してきたスピーチを述べた。
Your bath is ready.お風呂の用意ができました。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
She has a very radical opinion about the problem.彼女はその問題についてとても過激な意見を持っている。
From an adult's one-sided point of view, children's attitudes often seem to be disobedient.大人の一方的な観点からは、子供たちの態度はしばしば生意気に見える。
I can't agree with Tom.トムの意見には賛成できません。
The accident came about through my carelessness.その事故は私の不注意から起こった。
Surprisingly, he is the type that worries about being in the public eye.意外に人目を気にするタイプだ。
You should be careful when crossing a big street.大通りを渡るときにはいつでも注意しないといけません。
I missed the point of the joke.私はその冗談の意味がわからなかった。
It was careless of me to forget to lock the door.ドアに鍵をかけ忘れるなんて不注意でした。
There is not much difference between the two opinions.2つの意見に大した差はない。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたとは君は不注意だった。
Do your work with more care.注意して仕事をしろ。
They are alert to the dangers of food poisoning.彼らは食中毒の危険に注意を怠らない。
He drove carelessly and had an accident.彼は不注意な運転で事故を起こした。
What she said was completely meaningless.彼女の言葉はまったく無意味だった。
The newly-opened jewelry shop took away some of my best customers.新規開店した宝石店は私の御得意様を奪った。
You cannot be too careful when crossing the street.道路の横断中は、どんなに注意してもし過ぎることはない。
What does it mean?どういう意味?
The car crashed because the driver was careless.運転手が不注意だったので車は衝突した。
They were flushed with success.彼らは成功して得意になった。
He blamed his son for being careless.彼は注意が足りないと息子をしかった。
He explained the literal meaning of the phrase.彼はその句の文字どおりの意味を説明した。
What you say is true in a sense.あなたの言うことは、ある意味では本当である。
To lose face means to be humiliated.顔を失うとは恥じをかかされるという意味である。
He deliberately exposed her to danger.彼は故意に彼女を危険にさらした。
He uses extreme care when he drives in the rain.彼には雨の中を運転する時に極度の注意を払う。
Careful as he was, he made an unexpected mistake.注意深かったけれども、彼は思わぬミスをおかした。
The accident happened because of our carelessness.その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。
I've told you again and again to be more careful.もっと注意するようにと何度も言ったでしょ。
I'm really good at figuring out these kinds of problems.こういう種類の問題を解くのはとても得意なんです。
Gunpowder needs to be handled very carefully.火薬は注意深く扱わなければならない。
Look out! There's a hole in the road.注意して!道路に穴があいてるよ。
I do not expect you to subscribe to my opinion.あなたが私の意見に同意してくださるとは思っていません。
He is careless in everything.彼は万事に不注意だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License