UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
His opinion is always of no use.彼の意見はいつも役に立たない。
Opinions vary from person to person.人によって意見が異なる。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
I blinked in amazement at the unexpected development.事の意外な成り行きに目を白黒させた。
Watch carefully and you can see how my lips move in pronouncing the word.注意して見ていると、その単語を発音するとき私の唇がどう動くかが見えますよ。
I do not agree with you at all.あなたとは全く意見が合わない。
Don't you want to know what it means?それが何を意味するのか知りたくないの?
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
I cautioned him against being late.彼に遅れないように注意した。
I mean no harm.私には悪意はありません。
You should attend more to what your teacher says.あなたは先生のおっしゃることをもっとよく注意して聞くべきだ。
He bends everybody to his will.彼はだれでも自分の意志に従わせる。
It was very careless of me.私の不注意でした。
Don't view opinions and facts as the same thing.意見と事実を同一視してはいけない。
Her carelessness resulted in an accident.彼女の不注意から事故が起きた。
Your opinion is far different from mine.君の意見は私のとは全く違う。
How do you say XXX in Dutch?XXXはオランダ語で何という意味ですか。
He took no notice of his friend's advice.彼は友人の忠告に注意しなかった。
What he said is, in a sense, true.彼が言ったことはある意味では本当だ。
It was surprising that she said that.彼女がそう言ったのは意外だ。
What he says is true in a sense.彼の言うことはある意味正しい。
I don't agree with you on the matter.その件に関してあなたに同意しません。
If you read between the lines, this letter is a request for money.言外の意味を読み取るならば、この手紙はお金の無心です。
His statement is void of sincerity.彼の言う事には誠意が欠けている。
I just echoed his opinion.私はただ彼の意見をそのまま言ったまでだ。
You should have warned him sooner.もっと早く彼に注意してやればよかったのに。
I tried hard to make them stay home, but they refused to listen to me.私は家にとどまるようにと彼らに懸命に言ったが、彼らは断固として私の意見に耳を傾けようとはしなかった。
The secretary is good at English in addition to being beautiful.その秘書は美人の上に英語が得意だ。
I cannot make anything of the poem's meaning.私はその詩の意味が全く分からない。
My opinions are similar to his.私の意見は彼のと似ている。
In a sense, life is only a dream.ある意味では、人生は夢にすぎない。
She was careless enough to leave her bag in the bus.彼女はバスにバッグを忘れるほど不注意だった。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
Gradually the true meaning of what he said began to dawn on me.彼が言ったことの真意が徐々にわかり始めた。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
It should be added that his remarks had no direct influence on the constituency.彼の意見が選挙区民には直接の影響を待たなかったことを付け加えておくべきであろう。
I agree with your opinion about taxes.私は税金についてあなたの意見に賛成です。
He still sticks to his opinion.彼はまだ自分の意思に固執している。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.荒廃の跡を見て、彼は戦争の意味を十分に理解した。
The film received favourable criticism.その映画はとても好意的な批評を受けた。
Old words often take on new meanings because of inventions and technology.発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。
As far as I am concerned, I am not against your opinion.私に関する限り、あなたの意見に反対しません。
Because he thought Fred's comment was tacky, Larry got up on his high horse.フレッドの意見がしゃくにさわったラリーは、居丈高な態度に出た。
What he said is, in a way, true.彼の言ったことはある意味本当だ。
He seems nice, but he's wicked at heart.彼は人が良さそうに見えるが本当は底意地が悪い。
He tried to fasten his attention on the letter.彼は、その手紙に注意を集中しようと努めた。
The policeman lifted the box carefully.警官はその箱を注意深く持ち上げた。
He adopted her idea.彼は彼女の意見を採用した。
The meaning of words can change according to their context.言葉の意味は文脈によって変わりうる。
Can you explain the exact meaning of this word?この言葉の厳密な意味を説明してもらえますか?
His brother was nasty to me.彼の兄は私に意地が悪かった。
Everybody seems to pay attention to what he says.皆は彼の言うことに注意を払うようだ。
The participants accused him of carelessness.参加者は彼を不注意だと責めた。
A customer wanted to know who the head honcho was.得意先は責任者が誰か知りたがった。
We managed to get through to each other.私たちはなんとか意志の疎通ができた。
The union and the company have come to terms on a new contract.組合と会社は新しい契約で合意した。
I was admonished against being late.私は遅刻しないように注意された。
He wondered why they looked excited and tried to get their attention.彼はどうして彼女たちが騒いでいるんだろうと思って、注意を引こうとしました。
She was good at mathematics in high school.彼女は高校時代数学が得意でしたよ。
Taken by surprise, I was at a loss for what to answer.不意を打たれて、私は返事に困った。
This ability to communicate helps us a lot.この意志を伝えることができる能力は私たちにとても役立っている。
It is worth noting that Lander made the necessary modifications.ランダーが必要な修正を施したことは注意する価値がある。
She carefully watched the bird in the nest.彼女は巣の中の鳥を注意して見つめた。
You are right in a way.あなたの言うことはある意味では正しい。
Our views are in agreement with theirs as to the essential points.我々は基本的な点については彼らと意見が一致している。
He blamed his son for being careless.彼は注意が足りないと息子をしかった。
Children surely have their own will to be independent.子供たちは独立したいという自分の意志を強く持っている。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
We agreed to start early.我々は早く出発することに合意した。
If I were eighty and she were still alive, I would be getting the same admonition.私が80になってもなお母親が生きていたら、同じ注意をされているであろう。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
It was only when I met him that I realized his true intention.私は彼に会ってはじめて彼の真意を理解した。
My opinion differs from yours.私の意見はあなたのとは違う。
The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
Oh, you must be good at sports.へえ、きっとスポーツが得意なんだろうね。
The lunch is on the table.昼食の用意ができている。
His opinion is for the birds.彼の意見はくだらない。
He made a careless mistake, as is often the case with him.彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。
My mother is preparing supper.母は夕食の用意をしているところです。
I think his opinion is very important.彼の意見は大変重要だと思います。
My opinion is somewhat conservative.私の意見はいくぶん保守的だ。
What he says makes no sense at all.彼のいうことはまったく意味を成さない。
An immense monument was erected in honor of the noble patriot.その高潔な愛国者に敬意を表して、巨大な記念碑が建てられた。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
Some are good at English, and others are good at mathematics.英語が得意な人もいれば、数学が得意な人もいる。
They were burning with enthusiasm.彼らは熱意で燃えていた。
We agreed that there was no other alternative.ほかに選ぶ道がないということで意見が一致した。
You should be careful in your choice of friends.友人の選択においては注意深くあるべきだ。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
He is good at mathematics.彼は数学が得意です。
The old man lost the will to live.その老人は生きる意欲をなくした。
I agree to his marrying her.彼が彼女と結婚することに同意した。
She complained about the sentence.彼女は判決に不満の意を表した。
You seem to be insensible of their good intentions.君にはあの人たちの善意が分からないようだ。
I was amazed at his carelessness.彼の不注意にはあきれてしまった。
She is good at making up interesting stories.彼女は、面白い話を作るのが得意である。
He was all attention.彼はとても注意深かった。
The meeting was called off as there was no hope of agreement on either side.その会議はどちらの側にも同意の見込みがなかったので中止された。
Dinner is ready.夕食の用意が出来ました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License