UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She concentrated on one thing.彼女は1つのことに注意を集中した。
That accident is a good example of his carelessness.あの事故は彼の不注意のよい例である。
My opinion differs widely from yours.私の意見はあなたのとはだいぶ違います。
The better players helped those who were not so good at sports.スポーツの得意な人が、得意でない人を助けていました。
His loud voice drew my attention.彼の大きな声が私の注意をひいた。
You cannot be too careful when you do the job.その仕事はいくら注意してもし過ぎることはない。
Listen to me carefully.私の言うことを注意して聞いてください。
I'd get a soup plate and then slide the glass very carefully over to the edge of the table, and let the water run into the soup plate - it doesn't have to run onto the floor.僕ならスープ皿を持ってきて、グラスを充分に注意しながらテーブルの端まで滑らせて水をそのスープ皿に流し込むな。水は床にはこぼれない。
It is worth noting that Lander made the necessary modifications.ランダーが必要な修正を施したことは注意する価値がある。
He warned the children against playing in the street.彼は子供達に通りで遊ばないように注意した。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
My point is a broader one.私の言いたいことはもっと広い意味合いのものである。
No attention was paid to his warning.彼の不注意さは不用意だった。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
You should stockpile necessary supplies in case of a big earthquake.大地震にそなえて必要なものを用意しておかなければならない。
The slogan was designed to rouse the people.このスローガンは国民を奮い立たせる意図で作られた。
I have a couple of pieces of evidence to support my opinion.私の意見を裏付ける証拠はたくさんある。
Do you see what I mean?私の言う意味が分かりますか。
What he says makes no sense at all.彼のいうことはまったく意味を成さない。
A miserable sequence of defeats discouraged us.みじめな連敗で我々は意気消沈した。
In case I forget, please remind me.私が忘れたら注意して下さい。
I differ from you on that point.その点では私は君と意見が違う。
Ken is good at swimming.ケンは水泳が得意だ。
I agree with you absolutely.僕は君の意見に完全に同意する。
We must pay attention to the fact that no nation claimed sovereignty over this region.この地域に覇権を主張した国家がなかったという事実に注意を払わねばならない。
He accepted my idea.彼は私の意見を受け入れた。
It would not be amiss to ask his views.彼の意見をきくのも悪くはないでしょう。
Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance.自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。
The mayor will shortly announce his decision to resign.市長は近く辞意を表明するだろう。
What does this word mean?このことばはどういう意味ですか。
My specialty is French onion gratin soup得意料理はオニオングラタンスープです。
He took no notice of my advice.彼は私の忠告に注意しなかった。
He objected to the opinion of his manager.彼はマネージャの意見に反対した。
What do you think he meant by that?彼はどういう意味で言ったのだと思う?
I reminded him of his interview with the president.私は彼に社長との会見を忘れないようにと注意した。
You should pay attention to his story.君たちは彼の話に注意を払うべきだ。
In a sense, it is true.ある意味ではそれは正しい。
You had better take her advice.彼女の意見に従うほうがいい。
What is the precise meaning of "precise"?preciseという語の正確な意味は何ですか。
He was careless in handling his pistol.彼はピストルの扱いに注意を欠いた。
I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary.私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。
I agree with you.私はあなたと同意見です。
I think he's right.彼が正しいというのが、私の意見です。
He was determined never to meet her again.彼は彼女に2度と会わない決意であった。
A few people mentioned they would like to attend some sessions later in the day on the Technical Session Agenda.数人から、その日の後半にあたるテクニカルセッションの中にも出席したいセッションがあるという意見が出ました。
Therefore we had to help each other and in that way the bonds between me and my sister were strong.だからお互いに助け合う必要があったので、そういう意味では妹との絆は強かった。
His opinion is free from prejudice.彼の意見には偏見がない。
My father's admonishment was hard to bear.父からの注意は耳が痛い。
Taken by surprise, I could not speak a word.不意をつかれて、私は一言も言えなかった。
My level of Japanese is weak, so I can't write well.日本語が不得意なので上手に書けません。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
I'm not good at classifying things.私は物事を分類するのが得意でない。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
The agreement was a product of compromise between the two governments.その合意は両国政府の妥協の産物だった。
From my personal point of view, his opinion is right.私見では、彼の意見は正しい。
Admitting what you say, I cannot agree with you.君の言う事は認めるが、同意は出来ない。
You need not prepare a formal speech.あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。
You must be careful of the traffic when you cross the street.道路を横切る時は交通に注意しなければならない。
We took the enemy by surprise.我々は敵の不意をついた。
She was careful opening the drawer.彼女は注意して引出しをあけた。
He is good at diving.彼はダイビングが得意だ。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
I agree with you absolutely.全面的に君の意見に賛成だよ。
Look out for the wild dog!狂犬にご注意。
The accident was due to his careless driving.その事故は彼の不注意な運転のためであった。
Cooking's one of my strong suits.私は料理が得意です。
What do you mean by it?それどうゆう意味ですか。
He discharged his duties with care.彼は注意深く職務を果たした。
He explained the literal meaning of the sentences.彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。
He changes his opinions one after another.彼は意見を次々と変える。
She acknowledged his help in her book.彼女は自分の本の中で彼の助力に謝意を述べた。
Father won first prize in the photo contest and was in high spirits.父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。
She packed yesterday, so as to be ready early today.昨日彼女は荷造りを終えたので、今朝早く用意ができていた。
It is impudent of you to jest at him.彼をからかうなんて生意気だ。
His opinion comes into conflict with mine.彼の意見は私のと合わない。
The boss controls his men at will.主任は部下を意のままに支配している。
Selfishness is an essential part of his character.彼の性格には根本的に自分本意のところがある。
John listened carefully.ジョンは注意深く聞いた。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
She told me the wrong address on purpose.彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。
I made up my mind to get married to Margaret.マーガレットと結婚する決意をしました。
There was a great gap between the views of the two.2人の意見には大きな食い違いがあった。
He is alive with enthusiasm.彼は熱意に燃えている。
That's the spirit, Mr Suzuki.鈴木さん、その意気ですよ。
Because he thought Fred's comment was tacky, Larry got up on his high horse.フレッドの意見がしゃくにさわったラリーは、居丈高な態度に出た。
They insisted that everything be ready ahead of time.彼らはすべてが前もって用意されているよう要求した。
He tricked her into agreeing to his proposal.彼は彼女をだまして彼の提案に同意させた。
She is good at climbing up a tree.彼女は木登りが得意である。
Since I don't know what questions I'll be asked, I'll have to wing it at my presentation.どんな質問が飛び出すか分からないから、僕としては当意即妙で発表するしかないな。
He probably won't agree with your proposal.彼はあなたの提案に同意しないだろう。
We didn't hit it off too well at the beginning, but as we got to talking, we found we got along quite well.最初2人はぎこちなかったけど、話して行くうちに2人は意気投合した。
He paid no attention to what she said.彼は彼女が言ったことに注意を払わなかった。
My existence is worthless and meaningless.俺にはなんの意味もない無価値な存在。
They want to choose their mates by their own will.相手は自分の意志で選びたいと思っている。
Curious gazes, gazes carrying a bit of murderous intent...it goes without saying that I couldn't be more uncomfortable.好奇の視線と、若干の殺意のこもった視線・・・言うまでもなく居心地が悪いことこの上ない。
Billy is good at sports.ビリーはスポーツが得意です。
With a little more care, the driver could have avoided such a tragic accident.もう少し注意深かったら、運転者は悲劇的な事故を避けられたのに。
I don't wholly agree with you.私は全面的に君に同意しているわけではない。
They agreed to look into the causes of the accident.彼らはその事故の原因を調査することに同意した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License