UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She bears malice toward our group.彼女は私達のグループに対して悪意をもっている。
Everything depends upon your decision.すべては君の意志ひとつだ。
You should pay attention to your well-being.君は君の幸福に注意を払うべきだ。
She may realize later what I meant.彼女は後で私の真意に気づくでしょう。
He was careless enough to get on the wrong train.彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。
Keep to these instructions carefully.注意深くこれらの指示に従いなさい。
If you don't know the meaning of a word, look it up in a dictionary.単語の意味がわからなければ、辞書で調べなさい。
Have a good supply of drinking water.飲み水を十分用意しておきなさい。
You cannot be too careful when you drive.運転するときはいくら注意してもしすぎることはありません。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
He was so drunk that his explanation did not make sense.酔っていたので、彼の説明は意味不明でした。
The accident was brought about by his carelessness.その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。
Each student has expressed his opinion.学生はめいめい自分の意見を述べた。
He is agreed with me.彼は私の意見に同意しました。
I agree with you.私はあなたと同意見です。
He wants everything his own way.彼は何でも意のままにしたがる。
Her explanation of the problem made no sense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
We managed to get through to each other.私たちはなんとか意志の疎通ができた。
There's a subtle difference in meaning between the two words.その二つの語の間には微妙な意味の違いがある。
In order to distract the others, we brought up this irrelevant issue as a red herring.相手の注意をそらすため、我々は本題とは関係のない話をもちだした。
Once there lived a very wicked king in England.昔、イングランドにたいへん意地の悪い王様が住んでいた。
I'm also in favour so it's three to one. And thus your objection is overruled.あたしも賛成だから、三対一ね。というわけで、ハルカの反対意見は却下されました。
Recently he has come to realize the significance of married life.最近彼は結婚生活の意味がわかるようになった。
He was deceived by her apparent friendliness.彼は彼女のうわべだけの好意にだまされた。
No matter how hard he tried, my opinion didn't change.彼がどんなに一生懸命試みても私の意見は変わらない。
His conduct is open to criticism.彼の好意は人から批判を受けやすい。
He is good at diving.彼はダイビングが得意だ。
This is the nth time I've told you to be careful.注意しろと何度言ったか分からないのに。
Remind him to come home early.早く帰宅するように彼に注意しなさい。
Let's be careful not to catch a cold.風邪を引かないように注意しよう。
Watch your head!頭上にご注意ください。
The boy was always reckless of danger.少年はいつも危険に対して不注意であった。
You cannot be careful in the mountains.山ではいくら注意してもしすぎることはない。
I can make nothing of it.その意味が全然わからない。
They insisted that everything be ready ahead of time.彼らはすべてが前もって用意されているよう要求した。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
I gave him a present in return for his favor.私は彼の好意の返礼に贈り物をした。
I can not agree with you as regards that.それに関して君に同意する事は出来ない。
All of us have some interest in history. In a sense, we are all historians.私たちはだれでも歴史にある程度の興味を持っている。ある意味ではみんな歴史家なのである。
He took it for an implied rebuke.彼はそれを叱責の意味にとった。
"You're pretty good at English, aren't you?" "I'd like to think so."「あなたはかなり英語が得意なんですよね?」「そう思いたいものです。」
You should write HANDLE WITH CARE on the parcel that contains the teacups.ティーカップの入っている小包には取り扱い注意とかくべきです。
It was a revelation to me.それは私にとって意外な話だった。
He warned me against crossing the road at that point.彼はその地点で道路を横断しないように私に注意した。
He keeps to the letter of the law.彼は法律の条文の意味に固執する。
We are all apt to be careless at times.私たちはみんなときどき不注意になりがちだ。
Our teacher is a gentleman in the true sense of the word.われわれの先生は真の意味で紳士です。
She gave up her plans against her will.彼女は自分の意思に反して計画を断念した。
The party was held in the professor's honor.その教授に敬意を表してパーティーが開かれた。
In the first place, we must be careful about what we eat and drink.第一に飲食に注意しなければならない。
Please show me the meaning of word.言葉の意味を教えてください。
I admit that he is sincere.彼に誠意のあることは認める。
What he said counts for nothing.彼の言った事は何の意味もない。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
Bill was careless in handling his pistol.ビリーはピストルの扱いに不注意だった。
What does this word mean?この言葉はどういう意味ですか。
Above all, I take care of my health.私はとりわけ健康に注意している。
In its broadest sense communication includes all forms of transmitting thoughts or feelings between people.最も広い意味では、意思伝達は、人々の間の考えや感情を伝達するあらゆる形を包括する。
I thought that once I meant something.かつては意味を成していたことがあったはず。
I cannot refrain from expressing my opinion about the affair.その件について自分の意見を述べないわけには行かない。
Are you good at cooking?料理が得意ですか。
He is a man of weak character.彼は意志の弱い人だ。
You must pay attention to every minute detail from now on.今後どんな細部にも注意を払いなさいよ。
What he says makes no sense at all.彼のいうことはまったく意味を成さない。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
Low-lying lands will flood. This means that people will be left homeless and their crops will be destroyed by the salt water.海抜の低い土地は水浸しになるだろう。このことは、人々が住むところがなくなり、農作物は塩水によって損害を受けることを意味する。
You should be careful not to become overconfident.自信過剰にならないよう注意しなくてはいけない。
My opinion is contrary to yours.私の意見は君のと反対だ。
She prepared the meal in a very short time.彼女はほんのちょっとの間に食事の用意をした。
I agree with you, except for the part about the profits.もうけの部分を除いて君の意見に賛成です。
I can't go along with you on that point.私はその点では君に同意できない。
What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?この間彼が私たちに話したことは、全く意味をなさないですよね。
Take care not to break the glasses.コップを割らないように注意しなさい。
Meg agreed to Ken's plan.メグはケンの意見に賛成した。
We looked, but saw nothing.私たちは注意してみたが何も見えなかった。
That child is good at learning poems by heart.その少年は詩を暗記するのが得意です。
She's a big teaser.彼女は意地悪女だ。
Stop beating around the bush and tell us what you really think.率直なご意見をお聞かせください。
They forced him to give in to their opinion.彼らは彼を無理やり彼らの意見に従わせた。
Their job is to read the news clearly and carefully.彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。
It goes without saying that honesty is the best policy in many ways.いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。
He differs in opinion from her.彼の意見は彼女のものとは違う。
This message doesn't make sense.このメッセージは意味をなさない。
You don't seem to understand their good intentions.君にはあの人たちの善意が分からないようだ。
He is not man to lose heart at a single failure.彼はたった一回の失敗で失意落胆するような人間ではない。
She was careless enough to leave her bag in the bus.彼女はバスにバッグを忘れるほど不注意だった。
Beware that you don't get into trouble.面倒に巻き込まれないよう注意しなさい。
The seventy year old man kept his twenty year old wife at home all the time; he had a dog in the manger attitude.70才の老人は20才の妻をつねに家において離さなかった。その老人は底意地が悪かった。
I advise you to be careful in making notes for the lecture.君は細心の注意を払って講義ノートを作成したほうがいい。
I was allowed to go off by myself provided that I promised to be careful.注意すると約束すれば1人で行ってもよい、と私は許可された。
The Prime Minister's speech was calculated to anger the opposition parties.首相の演説は野党を怒らせようという意図でなされたものだった。
He is such a careless boy that he often makes mistakes.彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。
I have to understand the meaning of this sentence.この文の意味を理解する必要がある。
She fixed us a snack.彼女は私たちに軽食を用意してくれた。
Please don't limit your opinions just to 'Yes' or 'No'.あなたの意見を「はい」か「いいえ」だけに制限しないでください。
Look out! There's a hole in the road.注意して!道路に穴があいてるよ。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたの意見とは異なっています。
There is a gulf between our opinions.私たちの意見は大きく違う。
Beware of pickpockets.スリに注意。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License