UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The quarterly growth of 1.2% means an annual growth rate of 4.8%.四半期1.2%の成長は年率4.9%の成長率を意味する。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたとは君は不注意だった。
He has a strong will.彼は意志が強い。
We should have paid attention to the announcement.私達はその発表に注意を払うべきだった。
He attached a "Fragile" label to the package.彼は「壊れ物注意」のステッカーを荷物に貼り付けた。
I can not agree with you as regards that.それに関しては同意しかねます。
What he said is, in a sense, true.彼が言ったことはある意味では本当だ。
She is very careful, so she seldom makes mistakes.彼女はとても注意深いのでめったに間違いをしない。
Pay heed to your food.食物に注意してください。
The seventy year old man kept his twenty year old wife at home all the time; he had a dog in the manger attitude.70才の老人は20才の妻をつねに家において離さなかった。その老人は底意地が悪かった。
People who are unconscious can't say they want to die.意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。
The accident shows that he is careless about driving.その事故を見れば、彼の運転が不注意であることがわかる。
We got ready.私たちは用意をした。
Life without love is meaningless.愛のない人生など全く無意味だ。
To do him justice, we must admit that his intentions were good.公平に評すれば、彼は善意からやったのだと認めなけらばならない。
She is right in her opinions.彼女の意見は正しい。
The result was unsatisfactory to him.結果は彼の意に満たないものだった。
His letter was so confused that I could hardly make any sense of it at all.彼の手紙は非常に乱雑だから、私はまったく意味をとることができなかった。
I am in accord with his view.彼の意見に賛成だ。
Take care not to awake the sleeping baby.眠っている赤ん坊を起こさないように注意しなさい。
If two people are in agreement, one of them is unnecessary.もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。
You know something?意外な話があるんだ。
This word has two meanings.この単語には二つの意味がある。
He hinted at his intention.彼は意向を遠回しに言った。
He became so excited that what he said made no sense at all.彼はとても興奮したので、彼の言う事は全く意味を成さなかった。
High school students who flagrantly smoke in class and the teachers who can't caution them will be punished.教室でどうどうとタバコをすう高校生たちとそれを注意できない教師たちは罰を受けることになります。
Now, what is your opinion?さて、あなたの意見はどうですか。
I can't agree with Tom.トムの意見には賛成できません。
I have to tell him off for his bad attitude.あの態度、きつく注意してやらんと。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
Pay more attention to your work.仕事にもっと注意を払いなさい。
I have been asked by a reader about free and direct translations.読者の方から意訳と直訳について質問されました。
Which are you better at, boogie-boarding or surfing?ボディーボードとサーフィンどっちが得意?
I'm deeply grateful for your kindness.ご好意に対し厚くお礼を申し上げます。
The more you drink, the less careful you will be.飲めば飲むほど注意力が鈍る。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
She took what he said as meaning agreement.彼女は彼の言葉を同意を意味していると受け取った。
I agree to go with him.私は彼と行くことに同意します。
What does it mean?どういうことを意味しているのですか。
The baby is not old enough to be capable of hostile laughter.赤ん坊は敵意のある笑いができるほど年をとってはいない。
I argued him into consent.彼は説いて同意させた。
Please have your boarding pass ready. Thank you.ご搭乗のみなさんは搭乗券をご用意ください。
We will interview two people so we can hear both sides of this question.この問題に対する両者の意見を聞くために、二人の方にインタビューをしてみようと思います。
I gave my carefully prepared speech.私は注意深く準備してきたスピーチを述べた。
It is true that he did his best, but he was not careful enough.彼は確かに最善を尽くしたが、注意が足りなかった。
He explained the literal meaning of the phrase.彼はその句の文字どおりの意味を説明した。
My mother is preparing supper.母は夕食の用意をしているところです。
He is not very good at mathematics.彼はあまり数学が得意でない。
Bob looks down on his brother for not being good at sports.弟がスポーツを得意としていないので、ボブは彼を軽蔑している。
What is more, he has a strong will.おまけに彼は意志が強い。
Her explanation of the problem added up to nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
As is often the case with young men, he does not pay much attention to his health.若い人によくあることだが、彼は健康にあまり注意しない。
I'd accept.同意すると思うよ。
Let's try to settle our differences once and for all.これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。
The film received favourable criticism.その映画はとても好意的な批判を受けた。
My opinion on what should be done is different from his.何をなすべきかについて私の意見は彼の意見と異なる。
No more of your cheek or I'll hit you!これ以上生意気言うとたたくぞ。
Be sure to take a note of what she says.彼女の言うことは必ず注意書きを取ってください。
The figurative meaning is no longer in current use.その比喩的意味はもはや使われていない。
He is good at riding a horse.彼は乗馬が得意だ。
I concentrated on what he was saying.彼の言うことに注意を注いだ。
They will give way to you if your opinion is reasonable.あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。
It is difficult to convey the meaning exactly.意味を正確に伝えることは難しい。
Be careful not to catch a cold.風邪をひかないように注意しなさい。
I'm good at Japanese.私は日本語が得意です。
She is full of good intentions.彼女は善意に満ちている。
We differed as to the solution to the problem.その問題の解決策について我々は意見を異にした。
She took no notice of what her father said.彼女は父親の言うことにまったく注意を払わなかった。
I agreed with him on the plan.私と彼がその計画で意見が一致した。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
You should pay more attention to your health.健康にもっと注意を払うべきだ。
He carried the glassware with care.彼はガラス製品を注意して運んだ。
The boy was good at mathematics so everybody considered him a genius.その少年は数学が得意であったので、皆は彼を天才と思った。
It had an effect very different from the one intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
I was unwilling to agree to the proposal, but it seemed that I had no choice.その提案に同意したくなかったが、選択の余地はないように思われた。
You should have been more careful.君はもう少し注意すべきだったのに。
Children often cry just because they want some attention.子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。
This is my favourite subject.これが一番得意な分野です。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見は君とまったく違う。
He showed a lot of enthusiasm for the development of new products.彼は新製品開発に対して強い熱意を示した。
The idea is typical of him.その意見はいかにも彼らしい。
A successful business is built on careful financial management.ビジネスマンの成功は注意深い財政管理の上に築かれる。
They finally consented to our suggestion.彼らはついに私たちの提案に同意した。
I am of the opinion that she is right.彼女は正しいというのが私の意見です。
Many purchases are carefully thought out.多くの買い物は注意深く考えた上で行われている。
No one can force you to do anything against your will.意志に反して何かを無理にさせる事はできない。
I think to clearly distinguish opinion from fact is important.「事実」と「意見」を峻別するということは重要なことだと思います。
I made her play the piano against her will.私は彼女の意志にそむいて彼女にピアノをひかせた。
I can't make out the meaning of this sentence.私はこの文の意味が理解できない。
He was impertinent to his father.彼は父親に生意気な事を言った。
Of these two opinions, I prefer the latter to the former.これら二つの意見のうち前者よりも後者のほうがよい。
I don't know whether he will agree to our plan or not.彼が私達の計画に同意するかどうかは知りません。
I am not satisfied with my performance today.今日の演奏の出来は私の意にかなったものではない。
The meaning of this sentence is obscure.この文の意味は不明瞭だ。
Please remind me of the time of the meeting.会合の時間を忘れないように私に注意してください。
You should pay more attention to what you say.あなたは自分の言うことにもっと注意を払うべきです。
I agree with you.私はあなたと同意見です。
He probably won't approve your proposal.彼はあなたの提案に同意しないだろう。
You should pay attention to your well-being.君は君の幸福に注意を払うべきだ。
He was careless enough to get on the wrong train.彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License