UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I differ from you on that point.その点では私は君と意見が違う。
He was so drunk that his explanation did not make sense.酔っていたので、彼の説明は意味不明でした。
He adopted her idea.彼は彼女の意見を採用した。
At the risk of sounding too forward, I'd like to make a comment.差し出がましいようですが、私から意見を述べさせて頂きます。
Sally didn't exactly agree with Bill, but she supported him.サリーは必ずしもビルと同意見ではなかったが、ビルを支持した。
His ironical remarks are not directed at you.彼の皮肉意見はあなたに向けてではない。
You must show respect towards your parents.親に対して敬意を表さなければ行けない。
She informed me of her decision.彼女は私に自分の決意を知らせてくれた。
We must take good care of ourselves.私たちは自分の健康には十分注意しなければなりません。
Chance is a nickname for Providence.機会とは神意を表す一つのあだ名である。
Can you understand the meaning of this paragraph?この段落の意味分かる?
It is likely that he did it on purpose.彼はそれを意図的に行ったらしい。
Do your work with more care.もっと注意をして仕事をしなさい。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
Jack and I agreed to work at the office on Saturdays by turns.ジャックと私は、土曜日は交代でオフィスで働くことに同意した。
In a sense, life is but a dream.ある意味で、人生は夢にすぎない。
You cannot be too careful about your health.健康にはいくら注意しすぎてもし過ぎることはありません。
I didn't catch the meaning.意味がわからなかった。
There was a great gap between the views of the two.2人の意見には大きな食い違いがあった。
A prize was given in honor of the great scientist.その偉大な科学者に敬意を表して賞が贈られた。
Unless you listen carefully, you'll be in trouble later.注意して聞かないと、後で困りますよ。
I'll have it ready for you by tomorrow.明日までにご用意いたします。
Are your opinions representative of those of the other students?君の意見が他の生徒の意見を代表しているのかね。
You cannot be too careful in crossing the street.通りを横断するときには、いくら注意してもしすぎることはない。
I doubt whether it is true or not.わたしはそれの真意を疑う。
Pay attention to his advice.彼の助言に注意しなさい。
He directed his remarks at the professor.彼は自分の意見を教授にぶつけた。
I was able to get a job through the good offices of my friend.友人の好意で職に就くことができた。
The life in the university is significant.大学での生活は有意義である。
He was careless as to leave the door open.彼は不注意にもドアを開け放しにしておいた。
Plenty of opportunities will present themselves, if only you are awake to them.油断なく注意さえしておれば好機はおのずからうまれる。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
I'm good at math.私は数学が得意だ。
Please feel free to make suggestions.どうぞ遠慮なく意見を言ってください。
The important thing is to listen carefully.大切なことは注意して聞く事だ。
I tried to warn her, but she wouldn't listen.わたしは彼女を注意しようとしたが、彼女は聞く耳を持たなかった。
This result means, contrary to prior expectations, that the number of variants does not affect the processing speed.この結果は、当初の予測に反して、変数の数が処理速度に影響を与えないということを意味しているのである。
His next production was a very ambitious musical.彼の次の制作は非常に意欲的なミュージカルだった。
We had unexpected visitors.私たちのところに、不意の来客があった。
Look out for the car.車に注意しなさい。
He persists in his opinion.彼は私の意見を固執する。
Curious gazes, gazes carrying a bit of murderous intent...it goes without saying that I couldn't be more uncomfortable.好奇の視線と、若干の殺意のこもった視線・・・言うまでもなく居心地が悪いことこの上ない。
We agreed among ourselves.我々はお互いに意見が一致した。
I cannot, however, agree to your opinion.しかしながら、私はあなたの御意見に賛成できません。
If I was left alone on the elevator at four in the morning, I'd shout to attract the neighbors' attention.もし私が朝の4時にエレベーターの中に一人閉じ込められたら、近所の人たちの注意を引くために大声で叫ぶでしょう。
The door suddenly opening, she sprang to her feet.戸が不意に開いて、彼女は突然立ち上がった。
I have agreed to let a friend's son come up to this farm by day for about six months as a sort of farm pupil.私は、友人の息子が約6か月間一種の農場研修生として、日中この農場までやってくるのを許可するのに同意した。
Please don't limit your opinions just to 'Yes' or 'No'.あなたの意見を「はい」か「いいえ」だけに制限しないでください。
We sat down and hashed out all the details until we reached an agreement.僕たちは同意に達するまで座って一部始終話し合った。
I judged from what he said that he did not agree with me.彼の口ぶりから私の意見に賛成でないと判断した。
The Japanese embassy has warned Japanese citizens to be careful.日本大使館は日本人に対し、注意するよう警告している。
I concurred with them in giving him the prize.彼らと意見が一致して彼に賞を与えることに決めた。
We differed as to the solution to the problem.その問題の解決策について我々は意見を異にした。
I cannot but object to his opinion as to the matter.その件に関しては、わたしは彼の意見に反対せざるを得ない。
He objected to the opinion of his manager.彼はマネージャの意見に反対した。
He should have been more careful.彼はもっと注意すべきだったのに。
This is a proverb the meaning of which I do not understand.これは私がその意味が分からないことわざです。
I don't agree with you.君のいうことに同意できない。
Although 475AD is the year that shows the 'decline' of the Roman Empire, it is not the year of its 'fall'.475年はローマ帝国の「衰退」を示す年ではあっても、「滅亡」を意味する年ではありません。
Nobody seems to have paid attention to what he said.誰も彼の言うことに注意を払っていなかったようだ。
Even if we wear an Armani suite or drive a Jaguar, in the end we're the same as ants. We move and move pointlessly and then we die.アルマー二のスーツを着てジャガーを運転していても、結局は蟻と同じだ。働いて、働いて、意味もなく死んでいく。
I agree to his proposal.彼の提案に同意する。
My father's admonishment was hard to bear.父からの注意は耳が痛い。
My opinion on what should be done is different from his.何をなすべきかについて私の意見は彼の意見と異なる。
She's stubborn.彼女は意地っ張りだ。
That's right. In Japanese, "uetoresu" corresponds both to the English "waitress" and "weightless". However, "waitress" is the more common meaning.そうです。日本語ではウェートレスは英語の"waitress"と"weightless"にも該当する。でも"waitress"という意味が普通だね。
I'm not good at multitasking.一度に複数の仕事をこなすのは得意ではありません。
Their views vary on the subject.その件について彼らの意見はまちまちだ。
You have to make a careful choice of books.あなたは本を注意深く選択しなければならない。
What do you mean by communication?コミュニケーションと言う語はどういう意味であろうか。
This explanation doesn't mean anything!こんな説明意味ないじゃんっ!
We'll have our firm's attorneys look through the provisional agreement.社の弁護士に暫定合意の内容を吟味してもらおう。
Don't depend on others' kindness.人の好意に甘えてはいけない。
Caution! Wet Paintペンキ塗りたて注意。
Hanako turned out to be a surprisingly nice person.花子さんって意外にいい人だったんだねえ。
He is very careful.彼はたいへん注意深い。
Listen to me carefully with your book closed.あなたの本を閉じて私の話を注意して聞きなさい。
I cannot agree with you on the matter.私はその事柄に関しては同意できない。
Take care not to oversleep.寝坊しないように注意しなさい。
Take care not to break the eggs.卵を割らないように注意しなさい。
Please remind me to post the letter.どうか私がその手紙を投函することを忘れないように注意して下さい。
He reproached me for carelessness.彼は不注意だと私をしかった。
The beginning of the trouble was his careless remark.騒ぎの発端は彼の不注意な発言からだった。
To some extent I agree with you.ある程度まで私はあなたに同意する。
She has made up her mind to go to the States to study.彼女はアメリカ留学を決意した。
He surprised his opponent.彼は敵に不意打ちを食わせた。
I am for your opinion.あなたの意見に賛成です。
You cannot be too careful when you drive car.運転する時はいくら注意しても注意しすぎることはない。
The union and the company have come to terms on a new contract.組合と会社は新しい契約で合意した。
The accident shows that he is careless about driving.その事故を見れば、彼の運転が不注意であることがわかる。
I advise you to be careful in making notes for the lecture.君は細心の注意を払って講義ノートを作成したほうがいい。
You cannot be too careful when you do the job.その仕事はいくら注意してもし過ぎることはない。
Her carelessness resulted in an accident.彼女の不注意から事故が起きた。
We don't feel hostile toward you.私達はあなたに敵意を感じていない。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
I admire people who express their opinions frankly.遠慮なく意見が言える人は素晴らしいと思います。
You should be careful with knives.ナイフには注意しなくてはならない。
Don't cut in with your remarks.あなたの意見をさしはさまないで。
Tokyo seems to have got the message from Washington.日本政府は米国の真意が分かっているようだ。
Every dog has his day.誰にも一度は得意な時代がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License