Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Watch your step. The floor is slippery. 足元に注意して下さい。床がすべりやすいから。 He is obstinate in his opinion. 彼は絶対に意見を変えない。 Modern art means little to me. 現代美術は私にはほとんど意味がありません。 Please remind me to post the letter. どうか私がその手紙を投函することを忘れないように注意して下さい。 You must be careful of the traffic when you cross the street. 道路を横切る時は交通に注意しなければならない。 The new constitution included the aim of abridging the king's power. 新憲法には、王権を弱める意図が込められていました。 What she said did not make sense. 彼女の言ったことは意味をなさなかった。 And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures. それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。 Plenty of opportunities will present themselves, if only you are awake to them. 油断なく注意さえしておれば好機はおのずからうまれる。 No one can force you to do anything against your will. 意志に反して何かを無理にさせる事はできない。 Education means something more than going to school. 教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。 She is good at making up interesting stories. 彼女は、面白い話を作るのが得意である。 Don't put your greedy hands on my money. 私の金に意地汚く手を出すな。 The teacher will call us when he's ready. 先生は用意が出来たら私達を呼んでくれるでしょう。 I'm good at Japanese. 私は日本語が得意です。 They are not illiterate in the sense that they can not read or write at all. 彼らは普通に読み書きが全くできないという意味で読み書きができないのではない。 I am in favor of the option. 私はその意見に賛成だ。 He is good at solving complicated mathematical problems. 彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。 I don't understand why she is opposed to my opinion. どうして彼女が僕の意見に反対なのか分からない。 These problems have arisen as the result of your carelessness. これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。 He concentrated his attention on what she said. 彼は彼女の言葉に注意を傾けた。 The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them. 人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。 It is worth noting that Lander made the necessary modifications. ランダーが必要な修正を施したことは注意する価値がある。 Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued. 唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。 Do it in haste but with care. 敏速に、しかし注意してやりなさい。 The teacher asked me if I was ready, adding that everybody was waiting for me at the school gate. 先生は私に、用意は出来たか、みな校門のところで君を待っているよと言った。 The old man was not as mean as he looked. その老人は見かけほど意地悪くなかった。 A passenger fainted, but the stewardess brought him round. 乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。 The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea. 州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。 There was no malice intended in what she said. 彼女のいったことには悪意は込められていなかった。 Never identify opinions with facts. 意見と事実を同一視してはいけない。 His remark was really out of line. 彼の意見は本当に生意気だった。 Cooking's one of my strong suits. 私は料理が得意です。 She didn't marry him of her own will. 彼女は自分の意志で彼と結婚したのではない。 She proudly displayed her jewels. 彼女は宝石を得意げに見せびらかした。 It is quite a surprise to see you here. 君にここで会うのは全く意外だ。 His failure is, in a manner, our failure too. 彼の失敗は、ある意味では私たちの失敗でもある。 Life without love is meaningless. 愛のない人生など全く無意味だ。 I cook well. 料理は得意です。 She was unconscious for a whole day after the accident. 彼女は事故の後丸一日意識不明だった。 An accident often comes of carelessness. 事故は良く不注意から起こるものだ。 One must be careful in doing anything. どんなことをするにも注意深くなければならない。 He is a genius in a sense. 彼はある意味では天才だ。 I do not expect you to subscribe to my opinion. あなたが私の意見に同意してくださるとは思っていません。 Please be careful that you don't break this vase. この花瓶を割らないように注意してください。 If you are not sure about the meaning of the word, look it up in your dictionary. その単語の意味がはっきりしなければ、辞書で調べてごらん。 He was made to sign the contract against his will. 彼は、自分の意志に反して契約書に署名させられた。 He raised a finger in protest. 彼は指を立てて抗議の意を示した。 Not to harp on the same string, I still insist that those who drink should never drive. 同じことを言うわけでもないが、酒を飲む人たちは車を運転すべきでないという私の意見はかわらない。 He stubbornly persisted in his opinion. 彼は自分の意見を頑固に主張した。 Careless driving causes accidents. 不注意な運転は事故の原因となる。 Maybe the impulse was working upon her subconscious. たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。 Paris is the center of the world, in a way. パリはある意味では世界の中心である。 I don't see eye to eye with my father. 私は父と意見が合わない。 Please tell me what you think about this article. この記事についてのご意見をお聞かせください。 I wish for once I could be something. 一度でいい意味のある存在になりたいと願う。 She grinned her approval. にやりと笑って賛成の意思を示した。 I didn't understand the meaning of the last line but one. 私には下から2行目の意味がわからなかった。 It was not clear what she really meant. 彼女の真意は明らかではなかった。 The meaning is unknown to me. 私にはその意味がわからない。 I meant no harm. 私は悪意があってしたのではない。 He did me the compliment of listening. 彼は敬意を表して私の言う事を聞いてくれた。 You must be careful when you drive a car. 車を運転する時は注意しなければならない。 Accidents often result from carelessness. 事故はしばしば不注意から生じる。 My sister will prepare breakfast. 妹が朝食を用意するでしょう。 The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience. 意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。 Children often cry just because they want some attention. 子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。 As the friend, I gave an opinion. 友達として私は意見を言った。 His opinions aren't worth listening to. 彼の意見はくだらない。 He came home in high spirits. 彼は意気揚々と引き返した。 You made the mistake on purpose, didn't you? 君は、故意に間違いを犯したんだね。 I can not agree with you as regards that. それに関して君に同意する事は出来ない。 He took it for an implied rebuke. 彼はそれを叱責の意味にとった。 A problem of whose importance we are fully aware. われわれがその重要性を十分に意識している問題。 He found the evidence that bees can communicate with each other. 彼は蜂がお互いに意思伝達をする事が出来ると言う証拠を見つけた。 Ethics means the rules of conduct. 倫理学というのは、行動の規範を意味する。 They will agree on that. 彼らはそれで合意に達するだろう。 If you read between the lines, this letter is a request for money. 言外の意味を読み取るならば、この手紙はお金の無心です。 You should pay more attention to his warnings. 君は彼の警告にもっと注意を払うべきだ。 Watch your step. 足下に注意して下さい。 John is good at chess. ジョンはチェスが得意だ。 Be careful not to fall. 落ちないように注意しなさい。 The film received favourable criticism. その映画はとても好意的な批評を受けた。 It should be noted that the duty continues after a notice of allowance is mailed and the issue fee is paid. 義務は、許可通知の後、発行料を支払った後、も続く点に留意。 They all expressed regret over her death. 彼らはみな彼女の死に遺憾の意を表した。 My opinion is a little different from yours. 私の意見はあなたの意見とは少し違う。 What's that look for? その顔は、どういう意味? The accident was due to his carelessness. 事故は彼の不注意が原因だった。 The manager controls his men at will. 経営者は彼の部下を意のままに支配している。 She dropped her handkerchief on purpose to draw his attention. 彼女は彼の注意をひくためにわざとハンカチを落とした。 His remarks added up to a condemnation of my plan. 彼の意見は結局私の計画はだめだという非難であった。 It takes time to develop political awareness. 政治意識を育むには時間がかかる。 His extensive knowledge of music was a revelation to us. 彼が音楽について大変詳しいのは我々にとって意外なことでした。 Do you know what this means? これどういう意味か分かる? He focused his attention on that problem. 彼はその問題に注意した。 You must help set the table. あなたは食卓の用意をするのを手伝わなければいけない。 Let's give Tom a surprise welcome party. トムのために不意打ちの歓迎パーティーをやろう。 He plays little part in the decision-making. 彼は意思決定でほとんど何の役割も演じていない。 They agreed to start early. 彼らは早く出発することで意見が一致した。 I am pleased with myself. わたしは得意です。