Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I cannot but object to his opinion as to the matter. | その件に関しては、わたしは彼の意見に反対せざるを得ない。 | |
| He is being very careful. | 彼はたいへん注意深くふるまっている。 | |
| Be sure to take a note of what she says. | 彼女の言うことは必ず注意書きを取ってください。 | |
| Tom decided to quit smoking. | トムは禁煙を決意した。 | |
| There is a wide gap in the opinions between the two students. | 2人の生徒の意見には大きな隔たりがある。 | |
| He urged her to drive carefully. | 彼は彼女に注意して運転するようにと促した。 | |
| You may leave your seat at will. | 随意に退席して結構です。 | |
| I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion. | 結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。 | |
| He is not very good at mathematics. | 彼はあまり数学が得意でない。 | |
| Mathematics is his best subject. | 数学は彼の最も得意な科目です。 | |
| He cloaked his evil intentions with his friendly behavior. | 彼は友好的にふるまって邪悪な意図を隠した。 | |
| It was careless of you to forget your homework. | 宿題を忘れたとは君は不注意だった。 | |
| You should be very careful in crossing the road. | 道路を横断する時には、特に注意しなければなりません。 | |
| A favorable review of your play will appear in the next issue. | あなたの劇に対する好意的な批評が次号に出ます。 | |
| I doubt whether it is true or not. | わたしはそれの真意を疑う。 | |
| In that word is included the meaning of matching up to somebody’s particular wavelength. | その言葉のなかには、ある種の波長を合わせるという意味がこめられている。 | |
| She communicates well with her teachers. | 彼女は先生達とよく意思の疎通をはかっている。 | |
| Mary always has to give her opinion. | メアリーはいつも自分の意見を言わなければいけないんだ。 | |
| I have an idea. | ひとつ、意見があるんですが。 | |
| Before David arrived, Samantha started to set the table. | サマンサはデイヴィッドが到着する前に食事をテーブルの用意を始めました。 | |
| I quite agree with you. | あなたと同意見です。 | |
| She shows no zeal for her work. | 彼女は自分の仕事にぜんぜん熱意を示さない。 | |
| Pay attention to his advice. | 彼の助言に注意しなさい。 | |
| One of the most curious things that has forced itself on my notice is that there is no permanence in the judgement of beauty. | 私の注意を引いた最も興味深いことの一つは、美の評価においては永続性などないということである。 | |
| What he said counts for nothing. | 彼の言った事は何の意味もない。 | |
| Are you for or against the plan? | その意見に賛成ですか、それとも反対ですか。 | |
| Ethics means the rules of conduct. | 倫理学というのは、行動の規範を意味する。 | |
| The cold air revived Tom. | ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。 | |
| By lack of attention, she hit the post with her car. | 彼女は不注意で柱に車をぶつけた。 | |
| Some smart alecks cut in when I was asking her to marry me. | 私が彼女に求婚していたら、生意気な奴らが割り込んできた。 | |
| In a way, life is a cruel thing. It holds major problems in store for each one of us. | ある面では、人生は残酷なものだ。私たちの1人1人大きな問題が用意されている。 | |
| This accident was brought about by his carelessness. | この事故は、彼の不注意で引き起こされた。 | |
| One should always be careful in talking about one's finances. | 自分のふところ具合を語るにはいつも注意を払うべきである。 | |
| He commented on his unsuccessful business negotiation. | 彼は不成功に終わった商談について意見を述べた。 | |
| We hope to come to an accord with them about arms reduction. | 我々は軍縮に関して彼らと意見が一致したいと望んでいる。 | |
| We'll leave as soon as you are ready. | あなたの用意が出来次第出発しましょう。 | |
| I can't disagree with you on that. | その事に関してあなたと意見が合わないはずはない。 | |
| I'm deeply grateful for your kindness. | ご好意に対し厚くお礼を申し上げます。 | |
| I am in full accord with your viewpoint. | 御意見には全面的に賛成です。 | |
| To our great disappointment we failed to carry out intention. | 私たちが非常に失望したことに意図を実行することができなかった。 | |
| That's the spirit, Mr. Suzuki. | 鈴木さん、その意気ですよ。 | |
| His work showed so careless. | 彼の仕事には注意不足が表れていた。 | |
| What is he talking about? It just doesn't make sense. | 彼は何を言っているんだ。彼の言うことは全く意味が通ってないよ。 | |
| I didn't understand the meaning of the last line but one. | 私には下から2行目の意味がわからなかった。 | |
| She hid the letter carefully so that no one should see it. | 彼女はその手紙を誰にも見られない様に注意深く隠した。 | |
| The gap in perspective between man and woman on home management. | 家庭運営に関する男女の意識のずれ。 | |
| In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists. | 同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。 | |
| It is careless of you tell him the truth. | 彼に本当のことを言うなんて君は不注意だよ。 | |
| You see what I mean? | 私の言っている意味が分かりますね。 | |
| I agree to his marrying her. | 彼が彼女と結婚することに同意した。 | |
| I was unwilling to agree to the proposal, but it seemed that I had no choice. | その提案に同意したくなかったが、選択の余地はないように思われた。 | |
| He likes Japanese, and he's good at it. | 彼は国語が好きだし得意だ。 | |
| They lost heart because they had won no games. | 彼らは一試合も勝てなかったので、意気消沈した。 | |
| I got along so well with the guy sitting next to me at the pub that we ended up drinking together till dawn. | 飲み屋で隣り合わせた奴と意気投合しちゃってさ、朝まで飲んじゃったよ。 | |
| I was always good at math. | 私はいつも数学が得意でした。 | |
| To stand in your own feet means to be independent. | 自分の脚で立つとは独立する意味である。 | |
| She admonished the child to be more careful. | 彼女はもっとよく注意するように子供に言い聞かせた。 | |
| The opinions of the weak are easily assimilated into those of the strong. | 弱者の意見は簡単に強者の意見に同化されてしまう。 | |
| The news took him by surprise. | そのニュースは彼の不意をついた。 | |
| You have to pace yourself or you'll choke halfway through. | 初めから意気込みすぎると、途中で息切れするぞ。 | |
| He turned his mind to it. | 彼は注意力をその方向に向けた。 | |
| He is alive with enthusiasm. | 彼は熱意に燃えている。 | |
| He is very good at playing baseball. | 彼は野球がとても得意だ。 | |
| All of them agreed to the proposal. | 彼らはみなその提案に同意した。 | |
| The film received favourable criticism. | その映画はとても好意的な批判を受けた。 | |
| Many of these words we are unable to recall at will. | これらの語の多くを我々は意のままに思い出すことができない。 | |
| You are far from a careful driver. | あなたはけっして注意深いドライバーではありませんよ。 | |
| It is impudent of you to jest at him. | 彼をからかうなんて生意気だ。 | |
| Some people think I'm weak-willed. | 私のことを意志が弱いと思っている人もいますよ。 | |
| Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor. | トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。 | |
| His idea doesn't make any sense at all. | 彼の考えは全く意味が分からない。 | |
| I cannot tell my opinion without provoking him. | 私の意見を言うと、彼は必ず腹を立てる。 | |
| I appreciate what you've done for me. | ご好意感謝いたします。 | |
| She's setting the table for breakfast. | 彼女は朝食のため食卓の用意をする。 | |
| What is the precise meaning of "precise"? | preciseという語の正確な意味は何ですか。 | |
| There's also another meaning. | ほかの意見もある。 | |
| She took over the will of him. | 彼女は彼の意志を引き継いだ。 | |
| Therefore we had to help each other and in that way the bonds between me and my sister were strong. | だからお互いに助け合う必要があったので、そういう意味では妹との絆は強かった。 | |
| I agree with what you say to some extent. | あなたの言うことにある程度同意します。 | |
| I made known my intentions to my parents. | 私は自分の意図を両親に知らせた。 | |
| The result was unsatisfactory to him. | 結果は彼の意に満たないものだった。 | |
| He gave in to my views. | 彼は私の意見に屈した。 | |
| The accident happened because of the driver's negligence. | その事故は運転手の不注意から起きた。 | |
| My opinion is somewhat conservative. | 私の意見はいくぶん保守的だ。 | |
| I'm good at skiing. | 私はスキーが得意だ。 | |
| I was surprised that her hobby was karate. She always wears cute clothes. | 空手が趣味だとは意外だな。いつもかわいらしい服を着た女の子なのに。 | |
| What does this kanji mean? | この漢字はどういう意味ですか。 | |
| What he said is, in a way, true. | 彼の言ったことはある意味本当だ。 | |
| I wrote the answers carefully. | 私は注意深く答えを書きました。 | |
| Hanako turned out to be a surprisingly nice person. | 花子さんって意外にいい人だったんだねえ。 | |
| Are you ready to go? | 行く用意はいいか。 | |
| I cannot, however, agree to your opinion. | しかしながら、私はあなたの御意見に賛成できません。 | |
| John listened carefully. | ジョンは注意深く聞いた。 | |
| Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully. | マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。 | |
| John is careless. He makes many mistakes. | ジョンは注意深くない。かれはたくさんのミスをします。 | |
| You must be careful when you write answers in a test. | 試験で答えを書くときは注意しなければならない。 | |
| He warned the children against playing in the street. | 彼は子供達に通りで遊ばないように注意した。 | |
| Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt. | さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。 | |
| I agree. | 同じ意見です。 | |
| She and I usually have the same opinion. | 彼女とはたいてい意見が一致する。 | |