UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The students cheered in honor of Dr. Baker's birthday.学生達はベイカー博士の誕生日に敬意を表してお祝いした。
We have more customers than we can count.私どもには数えられないほどたくさんのお得意先がございます。
Mathematics is his best subject.数学は彼の最も得意な科目です。
Tom has decided to quit smoking.トムは禁煙を決意した。
Are you ready for dinner?夕食の用意は出来ていますか。
I quite agree with you.私は、まったく君と同意見です。
There is no choice but to agree to his plan.彼の計画に同意するよりほかに仕方がない。
She is full of good intentions.彼女は善意に満ちている。
I don't expect them to support my view.彼らは僕の意見を支持してくれないだろうと思う。
This accident was brought about by his carelessness.この事故は彼の不注意によって引き起こされた。
Poverty is, in a sense, a blessing.貧乏は、ある意味で、天の恵みだ。
Gradually the true meaning of what he said began to dawn on me.彼の言ったことの真意が徐々にわたしにわかり始めた。
"I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully.「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。
I am annoyed by his carelessness.私は彼の不注意さに困っている。
Don't read evil intentions into the ordinary actions of people around you.あなたの周りの人々の普通の行いに悪意があると考えてはいけない。
He was careless in handling his pistol.彼はピストルの扱いに注意を欠いた。
I wonder if there is any point in translating proverbs into English.諺を英語にする行為に意味があるのだろうか。
She gave her assent to the match.彼女はその結婚に同意した。
You should pay more attention to what you say.あなたは自分の言うことにもっと注意を払うべきです。
I've been thinking about the meaning of life.人生の意味についてずっと考えている。
Listen carefully, or you won't follow me.注意して聞きなさい、さもないと私の言うことがわからなくなりますよ。
The effect was quite different from what was intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
What does this word mean?この単語はどういう意味ですか。
My opinion on what should be done is different from his.何をなすべきかについて私の意見は彼の意見と異なる。
The accident shows that he is careless about driving.その事故を見れば、彼の運転が不注意であることがわかる。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
You must be careful in crossing the road.道路を横断するときには注意しなさい。
I cannot put up with his carelessness any longer.私はこれ以上彼の不注意には我慢できない。
I will consent to the divorce.私は離婚に同意するつもりだ。
He bears ill will against me.彼は私に悪意を抱いている。
I blacked out.意識を失いました。
Are you still letting last night's fight bother you? That's so naive.昨日のけんかを気にしてるの?意外にナイーブなのね。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたとは違います。
I can't get at the exact meaning of the sentence.その文の正確な意味が分からない。
She bore no malice against you.彼女はあなたに悪意など持っていなかった。
What does "Tatoeba" mean?"Tatoeba"とはどういう意味ですか?
It is worth noting that Lander made the necessary modifications.ランダーが必要な修正を施したことは注意する価値がある。
In a sense what he says is true.ある意味で彼の言うことは本当だ。
He puts on a show of being impartial and unbiased, but I think he's just a guy with no opinion of his own.不偏不党の精神で、などとかっこ付けているけど、結局のところ自分の意見を持っていないだけじゃないの。
Look out for the car.車に注意しなさい。
I don't see eye to eye with my father.私は父と意見が合わない。
The accident was brought about by his carelessness.その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。
Dr. Patterson communicated with a gorilla using sign language.パターソン博士は手話を使ってゴリラと意志を通じ合った。
Ken's careless driving has caused his mother great anxiety.ケンの不注意な運転のせいで彼の母親は大変心配になった。
You should be careful with a knife.ナイフには注意しなくてはならない。
The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
My level of Japanese is weak, so I can't write well.日本語が不得意なので上手に書けません。
He expressed his opinion in a few words.彼はことば少なに自分の意見を述べた。
After I got all worked up about ordering in English, I walked in the store and they greeted me with "Irasshaimase!" I felt, like, "What the ...?"せっかく、英語で注文しようと意気込んで入ったのに、日本語で「いらっしゃいませ」って言われた。あれ?って感じ。
Hurry up and set the table for dinner.急いで食卓の用意をしなさい。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。
I agree with some of your opinions.君の意見の幾つかには賛成します。
Caution! Wet Paintペンキ塗りたて注意。
We should have been more careful.私達はもっと注意すべきだった。
Because he thought Fred's comment was tacky, Larry got up on his high horse.フレッドの意見がしゃくにさわったラリーは、居丈高な態度に出た。
What is the meaning of this phrase?この句はどう意味ですか。
His family adored him; in a sense he was spoiled by them.彼の家族は彼のことを敬愛していた。そしてある意味で彼は彼らに甘やかされていた。
I often meditate on the meaning of life.私はしばしば人生の意義について深く考えることがある。
My opinion is similar to yours.私の意見は君のと似ている。
I'm not good at classifying things.私は物事を分類するのが得意でない。
It was extraordinary that he did not agree.彼が同意しなかったのは変だ。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
That's the spirit.良し、その意気で。
Nobody likes a wise guy.生意気な人間は誰からも嫌われる。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
She is ashamed to speak up.彼女は恥ずかしがって自分の意見を言わない。
In her opinion, he is the best musician she has ever seen.彼女の意見では、今まで見た中で彼が最高のミュージシャンです。
If he says "I love you" all the time he doesn't mean it.「愛してる」といつも言えば、何の意味もなさなくなる。
I was compelled to do this against my will.私は意に反してこれをせざるをえなかった。
You can no more expect me to change my opinion than expect the sun to rise in the west.私が意見をかえるのを期待するより太陽が西から昇るのを期待したほうがいいよ。
They were most attentive to his speech.みんなは彼の話を注意深く聞いた。
To stand in your own feet means to be independent.自分の脚で立つとは独立する意味である。
I was always good at math.私はいつも数学が得意でした。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのとは違う。
A careful observation will show you the difference.注意深く観察すれば違いがわかるでしょう。
He would have his say on the subject.彼はその問題について自分の意見を述べるといってきかなかった。
She listened very carefully when I praised her son.彼女の息子をほめたとき、彼女はとても注意深く耳を傾けていた。
We must move this statue very carefully.私たちは十分注意してこの彫像を動かさなければならない。
Did you come here of your own free will?自分の意志でここに来たの?
That couple never fights; they are always in agreement on everything.その2人は決してけんかをしない。彼らはいつでも何でも意見が一致している。
She drives not carefully but slowly.彼女の運転は、注意深いのではなくて、のろいのだ。
He didn't care for swimming.彼は水泳が得意ではなかった。
He differs in opinion from her.彼の意見は彼女のものとは違う。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
You should be careful not to become overconfident.自信過剰にならないよう注意しなくてはいけない。
I had a hand in the family deciding to move to New York.家族がニューヨークに引っ越す決意をしたのは、私に関係があることだった。
It is true that Mochida did his best, but he wasn't careful enough.なるほど持田は最善を尽くしたが、注意力が足りなかった。
This year's freshly inducted employees are, to a man, lacking in concentration, and their sloppy work leaves me speechless.今度の新入社員は揃いも揃って注意力が散漫で、仕事がミスだらけで全く閉口する。
May I set the table?食事の用意をしましょうか。
"Act now!" he said, and in addition to his obvious meaning, he hinted that there were number of other important reasons why immediate action was needed.「今、行動を起こせ」という、それが伝える実際的な意味に加えて、即座の行動がなぜ重要であるかという多くの理由をも、言外に示唆していたのであった。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
She always pays attention to her children's behavior.彼女は子供たちの行儀にはいつも注意を払っている。
John and Mary differed in opinion as to that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
An immense monument was erected in honor of the noble patriot.その高潔な愛国者に敬意を表して、巨大な記念碑が建てられた。
Mr. Takahashi agreed to go with you.高橋さんは君と一緒に、行くことに同意した。
I applaud your decision to quit smoking.よくまあ禁煙を決意しましたね。
The professor made sure the test was checked carefully.教授は試験問題が注意深くチェックされたことを確かめた。
She packed yesterday, so as to be ready early today.昨日彼女は荷造りを終えたので、今朝早く用意ができていた。
What is he talking about? It just doesn't make sense.彼は何を言っているんだ。彼の言うことは全く意味が通ってないよ。
Dick forced me to agree with his plan.ディックは私を彼の計画に同意させた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License