If you read between the lines, this letter is a request for money.
言外の意味を読み取るならば、この手紙はお金の無心です。
I cannot tell my opinion without provoking him.
私の意見を言うと、彼は必ず腹を立てる。
These are both called "future volitional" and include the intent of the subject.
これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。
I can't make out the meaning of this sentence.
私はこの文の意味が理解できない。
I beg to differ.
失礼だが同意出来ない。
All of us have some interest in history. In a sense, we are all historians.
私たちはだれでも歴史にある程度の興味を持っている。ある意味ではみんな歴史家なのである。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.
意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。
When meeting a person for the first time, be sure to pay attention to the distance placed between yourself and your partner.
人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
He likes Japanese, and he's good at it.
彼は国語が好きだし得意だ。
He changes his opinions one after another.
彼は次から次へと意見を変える。
I couldn't make myself understood well in English.
私は英語でうまく自分の意思を伝えることができなかった。
I was asked for my personal opinion about the matter.
私はそのことについて個人的な意見を求められた。
They say fine words are no virtue if they're insincere and that's him in a nutshell. He's all talk but doesn't mean a word of it.
あいつは口ばかりで、誠意がないね。巧言令色少なし仁とはよくいったもんだ。
He wondered why they looked excited and tried to get their attention.
彼はどうして彼女たちが騒いでいるんだろうと思って、注意を引こうとしました。
He is our boss, and must be treated as such.
あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
He chose every word with care.
彼は言葉を一つ一つ注意深く選んだ。
The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them.
人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
Intuitively, the basic atomic unit of meaning is a word.
直感的には、基本的な意味の最小単位は単語です。
Your opinion seems to be out of date.
あなたの意見は時代遅れのように思われます。
Shall I fix you supper?
夕食を用意しましょうか。
We arrived at an agreement after two hours' discussion.
我々は2時間の討議の後に合意に達した。
Unconsciously my mom took hold of the chair.
お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
Hostility was replaced by love.
敵意に代わって愛情が生まれた。
He was made to sign the contract against his will.
彼は、自分の意志に反して契約書に署名させられた。
Within the rape crisis movement, Greesite's dissent is significant.
レイプ危機運動の内部においては、グリーサイトによる異議表明は重要な意義を持っている。
I warned little Mary to leave the kerosene heater alone.
私は小さなメアリーに石油ストーブをそのままにしておくよう注意した。
I have the exact same opinion as her.
私も彼女とまったく同じ意見です。
He prepared his family for the move.
彼は家族に引っ越しの用意をさせた。
They acted immediately by agreement.
彼らは合意の上で敏速な行動をとった。
I beg to differ from you on that point.
失礼ですがその点であなたと意見が違います。
I stepped on the accelerator carefully.
私は注意深くアクセルを踏んだ。
I'm good at tennis.
私はテニスが得意だ。
What does this word mean?
この単語はどういう意味でしょうか。
The teacher admonished us that we should be silent.
先生は私たちに静かにするようにと注意した。
They acted immediately by agreement.
彼らは合意により、速やかに行動した。
I was unwilling to agree to the proposal, but it seemed that I had no choice.
その提案に同意したくなかったが、選択の余地はないように思われた。
Please review the contents and provide any appropriate feedback.
内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。
The fort was attacked by surprise.
砦は不意に攻撃された。
In spite of the teacher's warning, the lazy boy comes late as often as not.
先生の注意にもかかわらず、その怠け者の少年は再々遅れてくる。
They cannot fail to reach an agreement.
彼らはきっと合意に達するだろう。
The meaning of this sentence is obscure.
その文の意味は不明瞭だ。
A careless man often makes mistakes.
不注意な人はよく間違いをする。
His will was transmitted to his younger brother.
彼の意志は弟に伝えられた。
She gave her assent to the match.
彼女はその結婚に同意した。
Ken is good at swimming.
ケンは水泳が得意だ。
She seems reserved, but she's actually a strong-willed person.
彼女は内気に見えるが、実際は強い意志の持主だ。
Please prepare for the trip.
旅行にいく用意をしなさい。
He regained consciousness in the hospital.
彼は病院で意識を回復した。
The important thing is to listen carefully.
大切なことは注意して聞く事だ。
"In my opinion," said the younger brother, "you are wrong."
「私の意見では」弟が言った。「あなたは間違っている」
Billy is good at sports.
ビリーはスポーツが得意です。
There's bad blood between them.
彼らは互いに敵意を抱いている。
You should be respectful to your parents.
親に対して敬意を表さなければ行けない。
She and I usually have the same opinion.
彼女とはたいてい意見が一致する。
He was determined never to meet her again.
彼は彼女に2度と会わない決意であった。
I cared little for his opinion.
私は彼の意見を全然気に入らなかった。
Her car struck against the gatepost through her carelessness.
彼女の車は不注意から門柱にぶつかった。
The proverb's message struck me to the core.
私はそのことわざの意味を骨身に徹して悟った。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.