Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Each of their opinions has both good points and bad points. 彼らの意見にはそれぞれ一長一短がある。 Let's try to settle our differences once and for all. これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。 Watch your step. 足下に注意して下さい。 Beth protested, but her mother reminded her that she was incredibly fat. ベスは言い返しましたが、お母さんは彼女にものすごく太りすぎていると注意しました。 They forced him to give in to their opinion. 彼らは彼を無理やり彼らの意見に従わせた。 You understand what I'm saying, don't you? 私の言っている意味が分かりますね。 She was careless enough to leave her bag in the bus. 彼女はバスにバッグを忘れるほど不注意だった。 In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists. 同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。 I cannot agree with you on the matter. 私はその事柄に関しては同意できない。 He didn't care for swimming. 彼は水泳が得意ではなかった。 Do your parents agree to your becoming a flight attendant? あなたの両親はあなたがスチュワーデスになることに同意してくれていますか。 Are you ready to eat? みなさんは食べる用意ができていますか。 I don't know what this word means. 私はこの言葉が何を意味するのか知りません。 She lays the table for breakfast. 彼女は朝食のため食卓の用意をする。 The possibility that the explosion was caused by carelessness cannot be ruled out. その爆発は不注意によって起こったという可能性を否定できない。 She has a view that is different from mine. 彼女は私と違う意見を持っている。 I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics. インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。 People who are unconscious can't say they want to die. 意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。 She dropped her handkerchief on purpose to draw his attention. 彼女は彼の注意をひくためにわざとハンカチを落とした。 The school provided us with textbooks. 学校が私たちに教科書を用意してくれた。 Tell me the meaning of life. 生きる意味を教えてくれ。 These problems have arisen as the result of your carelessness. これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。 They cannot fail to reach an agreement. 彼らはきっと合意に達するだろう。 The English scholar is not conscious of his lack of common sense. その英語学者は自分の意識不足を認識していない。 My opinion is similar to yours. 私の意見はあなたの意見に似ている。 He agreed with me. 彼は私の意見に同意しました。 He was so confused that his answer did not make any sense. 彼は非常にうろたえていたので彼の答えは全然意味をなさなかった。 If two men always have the same opinion, one of them is unnecessary. もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。 His opinions are variable. 彼の意見は変化しやすい。 In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing. 結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。 He can make himself understood in English. 彼は英語で自分の意思を伝えられる。 I may seem confident, but I get extremely nervous speaking in front of people. My hands tremble, I get all tongue-tied, and sometimes I don't even know what I'm saying myself. こう見えても意外に人前で話すの苦手で、手なんか震えるし、口ごもちゃって、自分でも何言っているかわからない時がある。 These are both called "future volitional" and include the intent of the subject. これらはどちらも”意志未来”と呼ばれるもので、主語の意図が含まれています。 I haven't made up my mind sufficiently enough to agree with you. まだ決心がつかないので同意できません。 "In my opinion," said the younger brother, "you are wrong." 「私の意見では」弟が言った。「あなたは間違っている」 His opinion is generally correct. 彼の意見は大体において正しい。 Our teacher warned him not to be late again. 先生は二度と遅刻しないように彼に注意した。 It was a revelation to me. それは私にとって意外な話だった。 You can't bend me to your will. 私をあなたの意志に従わせようしてもだめですよ。 The new hotel invited suggestions from the guests. その新しいホテルではお客さんに意見を求めた。 Every dog has his day. 誰にも得意な時代はある。 Can you explain the exact meaning of this word? この言葉の厳密な意味を説明してもらえますか? I'm really good at figuring out these kinds of problems. こういう種類の問題を解くのはとても得意なんです。 After I got all worked up about ordering in English, I walked in the store and they greeted me with "Irasshaimase!" I felt, like, "What the ...?" せっかく、英語で注文しようと意気込んで入ったのに、日本語で「いらっしゃいませ」って言われた。あれ?って感じ。 She finally decided to break up with her husband. 彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。 He is good at rugby. 彼はラグビーが得意だ。 The work was well done in a way. その仕事はある意味では立派に成された。 She did it against her will. 彼女は不本意ながらもそうした。 I don't agree with you. 君のいうことに同意できない。 Their views vary on the subject. その件について彼らの意見はまちまちだ。 You won't make any progress just studying on the weekends. It's meaningless unless you do it every day. 週末の勉強だけじゃ、全然進歩しないよ。やっぱり、毎日やらないと意味がない。 She didn't do it out of malice. 彼女は悪意からそれをしたのではありません。 Developing political awareness takes time. 政治意識を育むには時間がかかる。 The meaning of this sentence is obscure. この文の意味ははっきりしない。 I cannot agree to your proposal. 君の提案には同意できないな。 Her explanation of the problem made no sense. 彼女のその問題の説明は無意味だった。 They seated themselves at the table ready for lunch. 彼らは昼食の用意のできた食卓についた。 Please read between the lines. 言外の意味をとってください。 You should be careful with a knife. ナイフには注意しなくてはならない。 Before David arrived, Samantha started to set the table. サマンサはデイヴィッドが到着する前に食事をテーブルの用意を始めました。 I can't, however, agree with your opinion. しかしながら、私はあなたの御意見に賛成できません。 I've been thinking about the meaning of life. 人生の意味についてずっと考えている。 The only useful answers are those that raise new questions. 有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。 You should be true to your word. 自分の約束は誠意を持って守らなければならない。 She told me a wrong address on purpose. 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 It's strange that Ken doesn't agree with us. ケンがわれわれに同意しないのは不思議です。 The detective surprised the truth from the waitress. 刑事はウエイトレスの不意をついて真相を聞き出した。 I partially understand what he means. 少しは彼が言っている意味が分かる。 With a little more care, you would have succeeded. もう少し注意したら、君は成功したろうに。 Respect is due to the proletariat. 労働者階級には敬意を払うべきである。 Beware of imitations. 偽物にご注意。 She proudly displayed her jewels. 彼女は宝石を得意げに見せびらかした。 His parents' view was that he was wasting his earnings on a silly girl. 愚かな女の子に、彼が収入を浪費しているというのが両親の意見でした。 Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person. 科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。 To reduce misunderstandings we should learn the techniques for communicating successfully. 誤解を減らすためには、私達は上手に意志の疎通を図る技術を身につけなければならない。 He made up his mind to be a pilot. 彼はパイロットになる決意をした。 If you disagree with him, he is liable to get angry. 彼と意見が合わない場合、彼は怒りがちだ。 Fatal errors arise from carelessness. 致命的な誤りは不注意から起こる。 She did not agree to the proposal. 彼女はその提案に同意しなかった。 The movie was more interesting than I expected. その映画は意外と面白かった。 All the members of the committee consented to my proposal. 委員会のメンバー全員が私の提案に同意した。 You don't need to prepare a formal speech. あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 Who shall decide when doctors disagree? 博士達の意見が一致しないときは誰が決めるのか。 I can't understand this sign's meaning. この記号の意味が理解できない。 When you meet someone for the first time, be careful about how close you stand to that person. 人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。 Are you ready to go? 行く用意ができているか。 He has a strong will. 彼は意志が強い。 This message doesn't make sense. このメッセージは意味をなさない。 Gradually the true meaning of what he said began to dawn on me. 彼の言ったことの真意が徐々にわたしにわかり始めた。 I concentrated my attention on the subject. その問題に私の注意を集中した。 The word has acquired broad meaning. その語は広い意味を持つに至った。 I really don't have an opinion about it. その件に関してはとくに意見はありません。 What does that mean? どういう意味? The new title takes on a good connotation. その新しい題名はいい意味を持っている。 The result was unsatisfactory to him. 結果は彼の意に満たないものだった。 We should have paid attention to the announcement. 私達はその発表に注意を払うべきだった。 You should be careful when you drive a car. 車を運転する時は注意しなければならない。 His carelessness resulted in the accident. 彼の不注意のためにその事故が起こった。 What does the word "Tatoeba" mean? 「例えば」とはどういう意味ですか? His behavior is significant of his intentions. 彼の態度は自分の意図を表している。