Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We differed as to the solution to the problem. その問題の解決策について我々は意見を異にした。 I wholeheartedly agree. 心から同意します。 His speech made no sense to me. 彼の演説の意味がわからなかった。 My opinion is different from yours. 私の意見はあなたの意見と違う。 The old man lost the will to live. その老人は生きる意欲をなくした。 You may leave your seat at will. 随意に退席して結構です。 We must respect the will of the individual. 個人の意志は尊重しなければならない。 The gap in perspective between man and woman on home management. 家庭運営に関する男女の意識のずれ。 I'm good at cooking. 料理は得意です。 In the English world of the 19th century, it was often said that masturbation would lead to a loss of memory and attention. 19世紀になる英語圏の国ではマスターベーションにより、記憶力が弱まる、注意力が散漫になるとよく言われていた。 It was careless of me to forget to answer your letter. あなたの手紙に返事を書くのを忘れたのは私にとって不注意でした。 Modern art means little to me. 現代美術は私にはほとんど意味がありません。 He submitted his written opinion. 彼は意見書を提出した。 What do those lights signify? あの明かりは何を意味しているのですか。 My mother blacked out on seeing the scene of the accident. 母は事故の現場を見て意識を失った。 I cannot agree with you on this point. わたしはこの件に関しては君に同意できない。 Prepare five postcard sized pieces of cardboard. はがき大のボール紙を5枚用意してください。 Plenty of opportunities will present themselves, if only you are awake to them. 油断なく注意さえしておれば好機はおのずからうまれる。 His opinion will probably be accepted. 彼の意見は多分通るだろう。 They don't use 'celeb' to mean 'rich man' over there. By which I determine that you are Japanese. 向こうではセレブという言葉を「金持ち」の意味では使わない。という事で日本人と判明しました。 You cannot be too careful in riding a bicycle. 自転車に乗る時はいくら注意してもしすぎることはない。 She told me the wrong address on purpose. 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 I wonder if there is any point in translating proverbs into English. 諺を英語にする行為に意味があるのだろうか。 I consider that a good opinion. 私はそれがよい意見だと思います。 We could not get at his meaning. 私たちは彼の言おうとする意味をつかむことができなかった。 We had unexpected visitors. 私たちのところに、不意の来客があった。 The restraining role that the community once played is losing its force as adults become reluctant to reprimand other people's unruly children. かつて、この国では、地域全体が他人の子供に注意を与えたものだが、今は、そのような大人の姿を目にすることは極めて少ない。 This sentence doesn't make sense. この文は意味をなさない。 He had the presumption to reject my proposal. 生意気にも彼は私の申し出を断った。 I thought his remarks very apropos. 彼の意見は適切だと思った。 What she said was completely meaningless. 彼女の言葉はまったく無意味だった。 My level of Japanese is weak, so I can't write well. 日本語が不得意なので上手に書けません。 Sometimes she was careless enough to lose her way. 時々彼女は不注意にも道に迷いました。 He is an artist in a sense. 彼はある意味で芸術家だ。 His conduct is open to criticism. 彼の好意は人から批判を受けやすい。 Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party. いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。 We listened carefully in order not to miss a single word. 私たちは一言も聞き漏らさないように注意深く聞いていた。 You have to watch out for avalanches at this time of the year. 今頃の時期はなだれに注意しなければならない。 When I first met him, I was taken aback by his unexpected question. 初めて彼に会ったとき、意外な質問にびっくりしました。 She sniffed out his true intentions, huh. 彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。 You have to make a careful choice of books. あなたは本を注意深く選択しなければならない。 I can't make out the meaning of this sentence. 私はこの文の意味が理解できない。 Mary always has to give her opinion. メアリーはいつも自分の意見を言わなければいけないんだ。 He was cautious about overeating. 彼は食べ過ぎに注意した。 I must warn you that if you do this again you will be punished. またこれをしたら罰せられることを私は君に注意しなければならない。 Don't look away idly; just pay attention to what you're doing. ぼんやりとして目をそらすな、自分のしていることに注意を払いなさい。 Careful preparations ensure success. 用意にぬかりがなければ成功は確実だ。 Some members agree with us, some don't, and others haven't expressed their opinions. 我々に同意する人、しない人、意見を控えている人とさまざまです。 I do not agree with you at all. あなたとは全く意見が合わない。 I cannot agree with you on this. この点では僕は君に同意できない。 We plan to elicit opinions from the public. 市民の皆様の御意見をちょうだいする予定です。 Anyone with an opinion please raise their hand. 意見がある人は手を挙げてください。 You are at liberty to state your own views. 自由に意見を述べてください。 He agreed with me. 彼は私の意見に同意しました。 I think his opinion is very important. 彼の意見は大変重要だと思います。 I don't see eye to eye with my father. 私は父と意見が合わない。 Read both sides and then decide for yourself. 両者の意見を読んで、自分で決めて下さい。 A passenger fainted, but the stewardess brought him round. 乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。 Everything is now ready for you. 何もかももうあなたのために用意が出来ています。 You should attend more to what your teacher says. 先生のおっしゃることをもっと注意して聞くべきだ。 She has spoiled her work by being careless. 彼女は不注意によって自分の仕事をだいなしにした。 I can't go along with what you said. おっしゃることには同意できません。 Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words. ノースウエスタン大学の研究者、アイリーン・ペパーバーグは、オウムは人の口まねをするだけでなく言葉の意味を学ぶことができることを発見しつつある。 He is a man of weak character. 彼は意志の弱い人だ。 She dropped her handkerchief on purpose to draw his attention. 彼女は彼の注意をひくためにわざとハンカチを落とした。 Their job is to read the news clearly and carefully. 彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。 I can't make any sense of this letter. 私はこの手紙の意味が全くわからない。 He decided to quit smoking. 彼はタバコをやめることを決意した。 I agree with you that the actor is very talented. その俳優がとても才能があることについては、あなたと同じ意見です。 Beware of pickpockets here. ここではスリにご注意ください。 Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status. すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。 There's a subtle difference in meaning between the two words. その二つの語の間には微妙な意味の違いがある。 He became a singer against his parents wishes. 彼は親の意にそむいて歌手になった。 He was eaten up with guilt. 彼は罪の意識にとらわれていた。 The accident was due to careless driving. その事故は不注意な運転によるものであった。 They agreed to look into the causes of the accident. 彼らはその事故の原因を調査することに同意した。 I've been thinking about the meaning of life. 人生の意味についてずっと考えている。 I couldn't make myself understood well in English. 私は英語でうまく自分の意思を伝えることができなかった。 He likes Japanese, and he's good at it. 彼は国語が好きだし得意だ。 Only one careless mistake cost the company millions of dollars. ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。 This paragraph is vague. この段落は意味が曖昧だ。 What ever do you mean? いったいどういう意味ですか。 I agree with you to some extent. 私はあなたにある程度は同意できる。 I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight. 文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。 They gave serious attention to his words. 彼らは彼の言葉に真剣な注意を払った。 He is obstinate in his opinion. 彼は絶対に意見を変えない。 The teacher explained the meaning of the word to us. 先生はその単語の意味を私たちに説明した。 He tricked her into agreeing to his proposal. 彼は彼女をだまして彼の提案に同意させた。 Although dull in almost every aspect, you're sharp in the most unexpected matters. 全体的に鈍いくせに、意外なところに鋭いよね。 But my older sister is good at swimming. しかし、姉は水泳が得意だ。 Can you understand the meaning of this paragraph? この段落の意味分かる? He changes his opinions one after another. 彼は次から次へと意見を変える。 It is a white lie. 悪意のない嘘だ。 In the first place, we must be careful about what we eat and drink. 第一に飲食に注意しなければならない。 I don't know what this means. これがどういう意味か分かりません。 We agreed to start early. 我々は早く出発することに合意した。 The defeat didn't dampen his spirits. 敗れても彼の意気はくじけなかった。 The city council meeting is a great place to sound off. 市議会は遠慮なく意見をいえる大事な場所だ。 He carelessly forgot the camera in the bus. 彼は不注意にもバスの中にカメラを忘れた。 You cannot be too careful in choosing friends. 君は友人を選ぶのにいくら注意してもしすぎることはない。