UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What he told us the other day simply doesn't make sense, does it?この間彼が私たちに話したことは、全く意味をなさないですよね。
In North America when a person shrugs his shoulders it means "I don't know".北米では、肩をすくめることは「知りません」を意味する。
I am for your opinion.あなたの意見に賛成です。
We weighed one opinion against the other.我々は二つの意見を比較検討した。
The proverb's message struck me to the core.私はそのことわざの意味を骨身に徹して悟った。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
He did not consent to his daughter's marriage.彼は娘の結婚に同意しなかった。
I wonder what she really means.彼女の言葉の真意は何だろうか。
We didn't hit it off too well at the beginning, but as we got to talking, we found we got along quite well.最初2人はぎこちなかったけど、話して行くうちに2人は意気投合した。
In respect of this question, there are three opinions.この問題に関しては3つの意見がある。
The accident happened because he wasn't careful.彼の不注意のためにその事故が起きた。
The meaning of this sentence is ambiguous.この文の意味は曖昧だ。
We must guard against mistakes in spelling.われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。
He congratulates himself on his foresight.彼は彼の洞察力を得意に思っている。
She carefully watched the bird in the nest.彼女は巣の中の鳥を注意して見つめた。
What does it mean?それ、どういう意味?
What he said is true in a sense.彼の言ったことはある意味真実である。
My opinion is contrary to yours.僕の意見は君のと反対だ。
Even if we wear an Armani suite or drive a Jaguar, in the end we're the same as ants. We move and move pointlessly and then we die.アルマー二のスーツを着てジャガーを運転していても、結局は蟻と同じだ。働いて、働いて、意味もなく死んでいく。
His answer was not favorable.彼の答えは好意的ではなかった。
We can not be too careful in operating a nuclear power plant.原子力発電所の運転にはどんなに注意してもしすぎることはない。
For this reason I cannot agree with you.こういう理由で私はあなたに同意できないのです。
You need not prepare a formal speech.あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。
He has plenty of cheek.全く生意気だ。
I can make nothing of it.その意味が全然わからない。
I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion.結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。
They cannot fail to reach an agreement.彼らはきっと合意に達するだろう。
Don't view opinions and facts as the same thing.意見と事実を同一視してはいけない。
He is good at diving.彼はダイビングが得意だ。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
The detective surprised the truth from the waitress.刑事はウエイトレスの不意をついて真相を聞き出した。
Whether you drive fast or slow, drive carefully.速かろうがゆっくりであろうが、注意して運転しなさい。
What is the meaning of this word?この単語の意味は何ですか。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
I differ from you on that point.その点では私は君と意見が違う。
The teacher scolded the student for no reason.先生は生徒を意味も無く叱った。
We are all apt to be careless at times.私達はみんな時々不注意になりがちである。
The room is now ready for you.その部屋はあなたが使えるよう用意ができています。
Fatal errors arise from carelessness.致命的な誤りは不注意から起こる。
He took it for an implied rebuke.彼はそれを叱責の意味にとった。
My mother is preparing supper.母は夕食の用意をしているところです。
You shouldn't impose your opinion on others.自分の意見を他人に押し付けてはいけない。
We use words to communicate.私たちは言葉によって意志を伝える。
Can you understand the meaning of this paragraph?この段落の意味分かる?
She was good at mathematics in high school.彼女は高校時代数学が得意でした。
Father is good at cooking. As for Mother, she is good at eating.父は料理が得意だ。母はといえば、食べるのが得意だ。
The agreement was a product of compromise between the two governments.その合意は両国政府の妥協の産物だった。
I took note of what he was saying.私は彼の言っていることに注意した。
Traditions no longer make any sense.伝統はもはや何の意味もない。
He is right in a sense.彼はある意味正しい。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
Great care has been taken to use only the finest ingredients.最良の材料のみを使用するよう十分な注意を払っております。
A dog suddenly jumped at me.犬が不意に飛び掛ってきた。
It was a revelation to me.それは私にとって意外な話だった。
His conduct is open to criticism.彼の好意は人から批判されやすい。
In a way, you're wrong.ある意味であなたのいうことは間違っている。
You cannot be too careful in choosing your friends.友を選ぶときにはどれだけ注意してもしすぎではない。
The wicked witch cast an evil spell on the man and turned him into an insect.意地の悪い魔女が男にとんでもない魔法をかけて、虫に変えてしまった。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
As a proud new father, I gave my first child plenty of books.得意顔の新しい父親として、私は最初の子供に本をたくさん与えた。
You must give great writers of the past the most attention in your reading.書物の選択に際して、過去の偉大な作家は最も注意されるべきだ。
They held a party in honor of the famous scientist.彼らはその著名な科学者に敬意を表して宴会を催した。
I'm good at singing.私は歌うのが得意です。
She caught my eye.彼女はぼくの注意をひいた。
He cannot fix his attention on anything for long.彼は1つの事に長い間注意を集中できない。
I nodded to show that I agreed.私は同意したということをうなずいて知らせた。
The policeman called our attention to the danger of pickpockets.警察たちはすりへの注意を促した。
His opinion inclines towards the conservative.彼の意見は保守的傾向を帯びている。
His opinions carry weight.彼の意見には重みがある。
Why does the politician try to kill off the opinions of the majority?なぜその政治家は大多数の意見を抹殺しようとするのか。
I cannot agree with you on the matter.私はその事柄に関しては同意できない。
A democrat is a free citizen who yields to the will of the majority.民主主義者というのは、多数派の意思に従う自由な市民だ。
Shall I fix you supper?夕食を用意しましょうか。
Her explanation of the problem added up to nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
He won the game thanks to his strong will.彼は強い意志のお陰でその試合に勝った。
I was admonished against being late.私は遅刻しないように注意された。
Chance is a nickname for Providence.機会とは神意を表す一つのあだ名である。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたのは君が不注意だった。
This sentence doesn't make sense.この文章は意味を成さない。
This is a great invention in a way.これはある意味偉大な発明だ。
His remarks added up to a condemnation of my plan.彼の意見は結局私の計画はだめだという非難であった。
He went out prepared for rain.彼は雨具を用意して出かけた。
You can't be too careful in driving a car.車を運転するのにいくら注意してもしすぎることはない。
He succeeded to his father's property.彼は彼の父の意志を引き継いだ。
We communicated with each other by gesture.我々はお互いに身振りで意思を伝えあった。
Your opinion is off the mark. That's plain to anyone.君の意見がおかしいのは、誰の目にも一目瞭然でしょうが。
I doubt whether it is true or not.わたしはそれの真意を疑う。
Around his facts the scientist weaves a logical pattern or theory which gives the facts meaning, order, and significance.自分が集めた事実をもとにして、科学者は、その事実に意味と秩序と価値を与える論理の模様すなわち理論を織りあげるのである。
You must be careful in crossing the street.通りを横断する時は注意しなさい。
He is good at rugby.彼はラグビーが得意だ。
I disagree with you on the matter.その問題に関してはあなたと意見が違う。
The baby is not old enough to be capable of hostile laughter.赤ん坊は敵意のある笑いができるほど年をとってはいない。
He probably won't approve your proposal.彼はあなたの提案に同意しないだろう。
Don't confuse opinions with facts.意見と事実を同一視してはいけない。
He always values his wife's opinions.彼はいつも奥さんの意見を尊重している。
He reminded me not to forget my passport.彼は私にパスポートを忘れないように注意してくれた。
I agree with what you say to some extent.あなたの言うことにある程度同意します。
Whatever book you read, read it carefully.どんな本を読むにしても、注意深く読みなさい。
She grinned her approval.にやりと笑って賛成の意思を示した。
There was no malice in what he did.悪意でしたのではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License