Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Carelessness can lead to a serious accident. | 不注意が大事故につながる事がある。 | |
| Is everybody ready for the trip? | みんな旅行の用意はできましたか。 | |
| That's quite meaningless. | それはまったく無意味だ。 | |
| Everyone is ready. | だれもみんな用意ができている。 | |
| It is quite a surprise to see you here. | 君にここで会うのは全く意外だ。 | |
| She hid the letter carefully so that no one should see it. | 彼女はその手紙を誰にも見られないように注意ぶかく隠した。 | |
| He used the word in a good sense. | 彼はその言葉をいい意味で使ったのだ。 | |
| In a sense, life is but a dream. | ある意味で、人生は夢にすぎない。 | |
| In fact, this does not seem to be true at all, except in a very trivial sense. | 実際には、極めて些細な意味における場合を除いて、このことはまったく事実ではないように思われる。 | |
| I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it. | 僕は君の意見に不賛成だがそれを述べる君の権利は最後まで護ってやろう。 | |
| My opinion on what should be done is different from his. | 何をなすべきかについて私の意見は彼の意見と異なる。 | |
| What's this in aid of? | これはいったい何を意図しているのか。 | |
| You must take care driving. | 交通に注意しなければいけない。 | |
| What does this mean? | これどういう意味? | |
| The meaning of this sentence is obscure. | この文の意味ははっきりしない。 | |
| She has a very radical opinion about the problem. | 彼女はその問題についてとても過激な意見を持っている。 | |
| His mistake was intentional. | 彼の誤りは意図的なものだった。 | |
| A party was held in honor of the visiting writer. | 来訪中の作家に敬意を表してパーティーが開かれた。 | |
| Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness. | 私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。 | |
| They were unanimous that the war should be brought to a halt. | 戦争は停止されるべきだと全員合意した。 | |
| We sat down and hashed out all the details until we reached an agreement. | 僕たちは同意に達するまで座って一部始終話し合った。 | |
| They insisted that everything be ready ahead of time. | 彼らはすべてが前もって用意されているよう要求した。 | |
| Unexpectedly the weather forecast came true yesterday. | 意外にも、昨日は天気予報があたった。 | |
| She shows no zeal for her work. | 彼女は自分の仕事にぜんぜん熱意を示さない。 | |
| He bears ill will against me. | 彼は私に悪意を抱いている。 | |
| They seated themselves at the table ready for lunch. | 彼らは昼食の用意のできた食卓についた。 | |
| It was careless of you to leave your umbrella in the taxi. | タクシーに傘を忘れるとは不注意だったね。 | |
| You may leave your seat at will. | 随意に退席して結構です。 | |
| I had a hand in the family deciding to move to New York. | 家族がニューヨークに引っ越す決意をしたのは、私に関係があることだった。 | |
| Please tell me what you think about this article. | この記事についてのご意見をお聞かせください。 | |
| She came to her senses in hospital. | 彼女は病院で意識を取り戻した。 | |
| I told my wife to get ready in a hurry. | 私は妻に急いで用意をするように言った。 | |
| What he writes comes to this. | 彼の書いていることはこういう意味だ。 | |
| The beginning of the trouble was his careless remark. | 事の発端は彼の不注意な発言だった。 | |
| His views are in accord with mine. | 彼の意見は私のと一致している。 | |
| The meaning is unknown to me. | 私にはその意味がわからない。 | |
| I accept the proposal with reservations. | 私は条件付きで提案に同意する。 | |
| A passenger fainted, but the stewardess brought him around. | 1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。 | |
| He is a genius in a sense. | 彼はある意味では天才だ。 | |
| When you meet someone for the first time, be careful about how close you stand to that person. | 人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。 | |
| To do him justice, he is right in his opinion. | 公平に判断すれば、彼の意見は正しい。 | |
| The children of American soldiers staying in Japan and Japanese women were disparagingly called half-breeds. | 日本に駐留していた米軍人と日本人女性の間に生まれた子供のことを、侮蔑の意図を込めて、「あいのこ」と呼んでいました。 | |
| He kept on drinking in defiance of his doctor's warning. | 彼は医者の注意を無視して酒を飲み続けている。 | |
| We got ready. | 私たちは用意をした。 | |
| His explanation of the problem adds up to nonsense. | その説明に対する彼の答はとどのつまり意味をなさない。 | |
| I am in full accord with your view. | あなたのご意見に全く賛成です。 | |
| I was admonished against being late. | 私は遅刻しないように注意された。 | |
| The rabbit did not have any special abilities but devotedly attended the old man. | 兎は得意なことは何もなかったのですが、 献身的に老人を介抱しました。 | |
| He explained the literal meaning of the phrase. | 彼はその句の文字どおりの意味を説明した。 | |
| I can't agree with your opinion in this respect. | 私はこの点であなたの意見に賛成できない。 | |
| That accident is a good example of his carelessness. | あの事故は彼の不注意のよい例である。 | |
| What does this word mean? | この単語はどういう意味でしょうか。 | |
| They were burning with enthusiasm. | 彼らは熱意で燃えていた。 | |
| I quite agree with you. | 私はあなたとまったく同意見です。 | |
| It was obvious that the driver had not been careful enough. | 運転者が十分に注意していなかったことは明らかだった。 | |
| That's a really great idea. | それは本当にすばらしい意見ですよ。 | |
| Please note my words. | 私のことばを注意して聞いてください。 | |
| Her attention is focused on children. | 彼女の注意は子供たちに集中している。 | |
| We looked, but saw nothing. | 私たちは注意してみたが何も見えなかった。 | |
| I went to bed after preparing everything in advance. | 私はあらゆることを前もって用意して床に就いた。 | |
| You cannot be too careful in choosing friends. | 君は友人を選ぶのにいくら注意してもしすぎることはない。 | |
| It was careless of you to forget your homework. | 宿題を忘れたのは君が不注意だった。 | |
| I took it for granted that she would agree with me. | 彼女が私に同意するのは当然だと私はみなした。 | |
| The detective surprised the truth from the waitress. | 刑事はウエイトレスの不意をついて真相を聞き出した。 | |
| The dictator forced the tribe to agree on the terms of surrender. | 独裁者が部族に対しその降伏条件に無理矢理同意させた。 | |
| He made a mistake on purpose. | 彼は故意に間違った。 | |
| It takes time to develop political awareness. | 政治意識の涵養には時間を要する。 | |
| Her unkind words boomeranged. | 彼女の意地悪な言葉は結局自分の身にはね返ってきた。 | |
| I judged from what he said that he did not agree with me. | 彼の口ぶりから私の意見に賛成でないと判断した。 | |
| She gave up her plans against her will. | 彼女は自分の意思に反して計画を断念した。 | |
| Mary always has to give her opinion. | メアリーはいつも自分の意見を言わなければいけないんだ。 | |
| It had an effect very different from the one intended. | 意図していたものとかけ離れた結果となった。 | |
| The French word 'chat' means 'cat'. | フランス語のCHATは英語のCATを意味する。 | |
| In the English world of the 19th century, it was often said that masturbation would lead to a loss of memory and attention. | 19世紀になる英語圏の国ではマスターベーションにより、記憶力が弱まる、注意力が散漫になるとよく言われていた。 | |
| I don't agree with you. | 君のいうことに同意できない。 | |
| One must be careful in doing anything. | どんなことをするにも注意深くなければならない。 | |
| I don't know what the question means. | この問題の意味がわかりません。 | |
| If you come back this afternoon, I'll have a couple of experts here for you. | 午後もう一度こられるのでしたら、専門家を二、三人用意しておきますが。 | |
| Plenty of opportunities will present themselves, if only you are awake to them. | 油断なく注意さえしておれば好機はおのずからうまれる。 | |
| You must be careful of the traffic when you cross the street. | 道路を横切る時は交通に注意しなければならない。 | |
| A few people mentioned they would like to attend some sessions later in the day on the Technical Session Agenda. | 数人から、その日の後半にあたるテクニカルセッションの中にも出席したいセッションがあるという意見が出ました。 | |
| Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party. | いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。 | |
| Drive more carefully, or you will have an accident. | もっと注意深く運転しないと、事故に遭いますよ。 | |
| All the members of the committee consented to my proposal. | 委員会のメンバー全員が私の提案に同意した。 | |
| Beware of dog. | 猛犬注意! | |
| If you don't get the punch line, I'm sorry. | オチの意味がわからなかったらすいません・・・。 | |
| I tried to warn her, but she wouldn't listen. | わたしは彼女を注意しようとしたが、彼女は聞く耳を持たなかった。 | |
| It seems I've got a little tipsy. Sorry to have talked rubbish... | 少し酔いが回ってしまったようですね。すみません、意味の分からないことを言って・・・。 | |
| We agreed on an early start. | 早く出発することに意見が一致した。 | |
| In my opinion, she is correct. | 彼女が正しいというのが私の意見です。 | |
| Are you good at cooking? | 料理が得意ですか。 | |
| A problem of whose importance we are fully aware. | われわれがその重要性を十分に意識している問題。 | |
| In a sense, such a political movement may be called a revolution. | ある意味でそのような政治活動は一つの革命と言える。 | |
| She listened very carefully when I praised her son. | 彼女の息子をほめたとき、彼女はとても注意深く耳を傾けていた。 | |
| Don't spill the beans. | 不用意に秘密を洩らしちゃだめだよ。 | |
| We have more customers than we can count. | 私どもには数えられないほどたくさんのお得意先がございます。 | |
| My opinion is entirely different from yours. | 僕の意見は君のとは全く違う。 | |
| I'm surprised that you're so naïve. | 君は意外に純情だね。 | |
| The meaning of a word is determined by the context where it is used. | 単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。 | |
| The policeman called our attention to the danger of pickpockets. | 警察たちはすりへの注意を促した。 | |