UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '意'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He strongly persisted in arguing his opinion.彼は自分の意見を強硬に主張した。
After I got all worked up about ordering in English, I walked in the store and they greeted me with "Irasshaimase!" I felt, like, "What the ...?"せっかく、英語で注文しようと意気込んで入ったのに、日本語で「いらっしゃいませ」って言われた。あれ?って感じ。
He probably won't approve your proposal.彼はあなたの提案に同意しないだろう。
She may realize later on what I meant.彼女は後で私の真意に気づくでしょう。
His opinion adds a new light to the question.彼の意見はその問題に新しい見方を加える。
You should have been more careful.もうすこし注意すべきだったのに。
She had enough sense to understand what he really meant.彼の真意を察するだけの分別が彼女にはあった。
We can offer these new products at 20% below list price.この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。
Be careful not to catch a cold.風邪を引かないように注意しなければいけません。
Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire.制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。
Let's take the utmost caution against errors.間違いをしないようによくよく注意しよう。
Poverty is, in a sense, a blessing.貧乏は、ある意味で、天の恵みだ。
No more of your cheek or I'll hit you!これ以上生意気言うとたたくぞ。
I mused on the meaning of his painting.私は彼の絵の意味をじっと考えた。
Find out the meaning of the word for yourself.その語の意味は自分で辞書で見つけなさい。
I can't see what you mean.君の言うことの意味が分からない。
You must be careful when you write answers in a test.試験で答えを書くときは注意しなければならない。
What does that mean?それどういう意味?
I'm in agreement on that matter.私はその問題に同意します。
In future, be more careful with your money.今後はお金にもっと注意しなさい。
She is ashamed to speak up.彼女は、はずかしがって、自分の意見を言わない。
What he said is, in a way, true.彼の言ったことはある意味本当だ。
A farewell party was held for the executive who was retiring.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
Will you remind me to post these letters?これらの手紙を投函することを忘れていたら注意してくれませんか。
You must give close attention to the merest details.ほんの些細なことにも細心の注意を払わなければならない。
Being a foreigner, I couldn't catch on to the joke.私は外国人なのでその冗談の意味が分からなかった。
What you said is, in a sense, true.あなたの言ったことはある意味では本当だ。
There are over 15 different kinds of pies.15種類以上のパイをご用意しています。
Ken is good at swimming.ケンは水泳が得意だ。
It was good to feel like one of the group, because my blond hair and 185 cm height already made me stand out.グループの仲間の一員のように感じることはいい気持ちでした。私は金髪で、185センチもあるので、別の意味で目立ってしまうからです。
They were most attentive to his speech.みんなは彼の話を注意深く聞いた。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
If he says "I love you" all the time he doesn't mean it.「愛してる」といつも言えば、何の意味もなさなくなる。
John is good at mathematics.ジョンは数学が得意だ。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
His speech didn't reflect the sense of the party.彼の演説は党の意向を反映したものではなかった。
There's a subtle difference in meaning between the two words.その二つの語の間には微妙な意味の違いがある。
I have the exact same opinion as her.私も彼女とまったく同じ意見です。
I am good at math.数学が得意です。
This accident was brought about by his carelessness.この事故は彼の不注意によって引き起こされた。
I beg to differ from you on that point.失礼ですがその点であなたと意見が違います。
We looked, but saw nothing.私たちは注意してみたが何も見えなかった。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
His extensive knowledge of music was a revelation to us.彼が音楽について大変詳しいのは我々にとって意外なことでした。
Tom wants to know your opinion.トムは君の意見を知りたい。
It is a white lie.悪意のない嘘だ。
He is proud of being good at mathematics.彼は数学が得意であることを誇りにしている。
Many people agreed with Mason.多くの人たちがメーソンに同意した。
Japanese consumers are watching closely the U.S. government's efforts to make Japan dismantle various restrictions on imports of foreign goods into the country.日本の消費者は、外国品の輸入に対する様々な規制を取り崩そうとするアメリカ政府の努力を注意深く見守っている。
I wonder what she really means.彼女の言葉の真意は何だろうか。
Can you make yourself understood in French?あなたはフランス語で意思を伝えられますか。
Her ideas sound crazy.彼女の意見はばかげて聞こえる。
Watch your head!頭上にご注意ください。
May I set the table?食事の用意をしましょうか。
You should be careful with a knife.ナイフには注意しなくてはならない。
The problem is whether my parents will agree or not.問題は両親が同意してくれるかどうかです。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
I'm about ready.ぼくは大体用意ができた。
He has a strong will.彼は意志が強い。
The city dedicated a monument in honor of the general.市はその将軍に敬意を表して記念碑を捧げた。
He doesn't heed any advice.彼はどんな忠告も意に介さない。
His failure resulted from his carelessness.彼の失敗は不注意によるものだ。
I agreed with you in all your views.すべての点であなたに同意します。
She has a bias toward Japanese literature.彼女は初めから日本文学に好意を抱いている。
He is good at soccer.彼はサッカーが得意だ。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れるなんて君は不注意だった。
She was depressed by all her problems.彼女はあらゆる難問に意気消沈していた。
That's really a great idea.それは本当にすばらしい意見ですよ。
I wonder if there is any point in translating proverbs into English.諺を英語にする行為に意味があるのだろうか。
You should be more discreet in expressing yourself in public.人前で意見を述べるときはもっと慎重であるべきだ。
This word has two meanings.この単語には二つの意味がある。
Algebra is my favorite subject.代数は僕の得意な学科だ。
He was so confused that his answer did not make any sense.彼は非常にうろたえていたので彼の答えは全然意味をなさなかった。
We communicated with each other by gesture.我々はお互いに身振りで意見を伝えあった。
He was warned not to be late for school again.彼は二度と学校に遅刻しないように注意された。
In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund.使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。
His remarks on the subject are much to the point.その問題についての彼の意見はずばり的を射ている。
The meaning of words can change according to their context.言葉の意味は文脈によって変わりうる。
Your opinion is very constructive.君の意見はとても建設的だ。
The sight arrested my attention.その光景に注意を引かれた。
I do not suspect that his opinion is any different from ours.彼の意見と私たちの意見は少しも違いはないと思う。
I agree with what you say to some extent.私はある程度まで君の意見に賛成します。
I thought that once I meant something.かつては意味を成していたことがあったはず。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
We prepared snacks beforehand.私たちはあらかじめスナックを用意しておいた。
He prepared his family for the move.彼は家族に引っ越しの用意をさせた。
Tokyo seems to have got the message from Washington.日本政府は米国の真意が分かっているようだ。
I agree with you.私はあなたと同意見です。
He reproached me for carelessness.彼は不注意だと私をしかった。
I don't know whether he will agree to our plan or not.彼が私達の計画に同意するかどうかは知りません。
Any virtuous idea can be vicious in itself.いかなる善意の考えもそれ自体はあくでありうる。
The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation.外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
But for you I'll always be insignificant.だが俺はお前のとって永遠に無意味なまま。
He carelessly forgot the camera on the bus.彼は不注意にもバスの中にカメラを忘れた。
The accident was due to his carelessness.事故は彼の不注意が原因だった。
I agree with you, except for the part about the profits.もうけの部分を除いて君の意見に賛成です。
They were flushed with success.彼らは成功して得意になった。
He changes his opinions one after another.彼は意見を次々と変える。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License