Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Keeping a diary is a good habit. | 日記を付けるのは良い習慣です。 | |
| All people can become friends, even if their languages and customs are different. | たとえ言語や習慣が違っていてもすべての人々は友達になれます。 | |
| He's never quite adjusted to the pace of the city. | 彼は都会のペースにまだ慣れきっていない。 | |
| Children are quick to accustom themselves to new surroundings. | 子供は新しい環境に慣れるのが早い。 | |
| He is in the habit of eating only two meals a day. | 彼は一日に二食しかとらない習慣だ。 | |
| She found it necessary to accustom her child to getting up early. | 彼女は子供を早起きに慣らす必要を感じた。 | |
| This evil custom must be abolished. | この悪い習慣は廃止しなければならない。 | |
| He is in the habit of sitting up till late at night. | 彼は夜更かしをする習慣がある。 | |
| I am used to hearing the train pass by my house. | 私は列車が家のそばを通る音を聞き慣れています。 | |
| Your poor memory is due to poor listening habits. | 君の記憶力が悪いのは人の話を聞く習慣がちゃんとできていないからだ。 | |
| I managed to get over the habit of finding fault with others. | 私はなんとか他人のあら捜しをする習慣を克服することができた。 | |
| I am unfamiliar with the customs of this country. | 私はこの国の習慣に慣れていない。 | |
| Telling lies is a very bad habit. | うそをつくのは、非常に悪い習慣だ。 | |
| He is accustomed to working hard. | 彼は一生懸命働くことに慣れている。 | |
| It's very hard to get rid of bad habits. | 悪い習慣を取り除くことはとても難しい。 | |
| I'm not used to spicy food. | スパイスの効いた料理には慣れていません。 | |
| "I'm not accustomed to working day and night." "You'll soon get used to it." | 「私は昼も夜も働くのにまだ慣れてない」「すぐに慣れるよ」 | |
| Ken makes it a rule to get up early. | ケンは早起きを習慣としている。 | |
| Have you got used to eating Japanese food yet? | 日本食にはもう慣れましたか。 | |
| My father has a habit of reading the newspaper before breakfast. | お父さんは朝食に新聞を読む習慣がある。 | |
| That habit is acquired, not innate. | その習慣は後天的で、先天的なものではない。 | |
| My eyes haven't yet adjusted to the darkness. | 私の目はまだこの暗さに慣れていない。 | |
| These customs differ from those our country. | これらの慣習は、わが国の慣習と異なる。 | |
| We did so after an old custom. | 私たちは古い習慣に従ってそのようにしました。 | |
| She isn't used to sitting up late at night. | 彼女はよる遅くまで起きているのに慣れていない。 | |
| Human beings seem to find it difficult to give up their old habits. | 人間は自分の古い習慣をやめるのを困難と思うらしい。 | |
| Diet accounts for more than one million deaths. | 人の食習慣が100万人以上の死亡原因になっているそうだ。 | |
| She is in the habit of writing in her diary every day. | 彼女は毎日日記をつける習慣がある。 | |
| It seems like it will take me a while to get accustomed to life here. | 私がここの生活に慣れるのに時間がかかりそうです。 | |
| My son has formed the habit of rising early. | うちの息子は早起きの習慣がついた。 | |
| Children imitate their parents' habits. | 子どもは両親の習慣を真似るものだ。 | |
| The habits of highly intelligent people offer a clue as to how to do that. | 極めて知能の高い人々の習慣は、それをどのように行うかについてヒントを与える。 | |
| As science makes progress, old ways give place to new. | 科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。 | |
| You ought to do away with this practice. | このような習慣をあなたはやめるべきだ。 | |
| It is not easy to get rid of a bad habit. | 悪い習慣を取り除くのは容易ではない。 | |
| You cannot tame a wolf. | 狼を飼い慣らすことはできません。 | |
| I'm already accustomed to the heat of summer. | 夏の暑さにももう慣れました。 | |
| My dad is accustomed to jogging at night. | 父は夜ジョギングすることに慣れている。 | |
| We should do away with out-of-date customs. | 私たちは時代遅れの習慣を廃止すべきだ。 | |
| It became his habit by degrees. | それは徐々に彼の習慣になった。 | |
| I like it better now that I'm used to it. | 慣れてみると、そのほうが好きになりました。 | |
| I am not used to sitting up late at night. | 私は夜更かしをすることに慣れていない。 | |
| My sister isn't used to cooking. | 私の妹は料理に慣れていない。 | |
| He makes it a practice to take a walk every morning. | 私たちは毎朝散歩することを習慣づけている。 | |
| She is getting used to this rural life by degrees. | 彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。 | |
| I'm getting used to eating alone. | 一人で食事するのには慣れている。 | |
| It is a good habit to keep a diary. | 日記をつけることは良い習慣だ。 | |
| Such is the custom of the people here. | そういうのがここの人たちの習慣だ。 | |
| I like Japanese food and customs, so it follows that I like living in Japan. | 私は日本の食物と慣習が好きだ。だから私は日本に住むのが好きだということになる。 | |
| I'm not used to being talked to in such a rude manner. | 私はそんな失礼な話しかけられ方に慣れていない。 | |
| He is the only one that doesn't observe the custom. | 彼だけはその習慣を守らない。 | |
| He looks quite sophisticated for his age. | 彼は年の割にとても世慣れて見える。 | |
| You will soon get accustomed to living in this country. | すぐにこの国に住むのに慣れるよ。 | |
| I'm not accustomed to the city noises. | 私は都会の騒音に慣れていない。 | |
| My father is used to travelling. | 父は旅慣れしている。 | |
| The anthropologist says old customs still prevail in the province. | その州では未だに古い慣習が根強い、とその文化人類学者は言っている。 | |
| Tom isn't used to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| Custom reconciles us to everything. | 習慣は我々をあらゆる物事に対し妥協せしめる。 | |
| 'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive. | needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。 | |
| This is a custom peculiar to Japan. | これは日本特有の習慣だ。 | |
| Bob is accustomed to hard work. | ボブはつらい仕事に慣れている。 | |
| I was getting used to living in America. | アメリカの生活にだんだん慣れてきました。 | |
| So many countries, so many customs. | 国の数だけ習慣がある。 | |
| She is used to cooking. | 彼女は料理をするのに慣れている。 | |
| He got into the habit of smoking in his youth. | 彼は若い頃にタバコを吸う習慣がついた。 | |
| This custom has become firmly established among the Japanese. | この習慣は日本人の間にすっかり定着した。 | |
| You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo. | 東京では込んだ電車に慣れなければなりません。 | |
| I'm not used to making speeches in public. | 私は人前で演説することに慣れていない。 | |
| I am not accustomed to making a speech in public. | 私は人前で話をすることには慣れていない。 | |
| Reading is the kind of habit that once acquired is never lost. | 読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。 | |
| Miss Brown has gotten used to eating Japanese food. | ブラウンさんはもう日本料理食べるのに慣れています。 | |
| I am accustomed to working hard. | 私は一生懸命働くのに慣れている。 | |
| She is accustomed to doing her homework before dinner. | 彼女は夕食の前に宿題をするのが習慣になっている。 | |
| You should cultivate the habit of getting up early. | 早起きの習慣を養うようにしなさい。 | |
| I'm just a creature of habit, I guess. | どうしても習慣から抜けきれないんだね。 | |
| This custom is followed in most households. | この慣習はたいていの家庭で守られている。 | |
| She is in the habit of keeping late hours. | 彼女は夜更かしする習慣がある。 | |
| She eventually got into the bad habit of smoking. | 彼女はついに喫煙という悪い習慣がついた。 | |
| Young people adapt themselves to something sooner than old people. | 若い人は老人より早く何にでも慣れる。 | |
| I'm accustomed to sitting up late. | 遅くまで起きているのには慣れています。 | |
| Social customs vary from country to country. | 社会の習慣は国によって異なる。 | |
| I'm accustomed to sleeping in a room without air conditioning. | 私はエアコンのない部屋で寝るのに慣れている。 | |
| He's used to speaking in public. | 彼は人前で話す事に慣れている。 | |
| He is accustomed to hard work. | 彼はきつい仕事にも慣れている。 | |
| Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits. | けれども、ポーラ・グレイソンのような管理職の人々は、なんとかその習慣を変えてもらおうと、説得に努めています。 | |
| You will soon get used to the change of climate. | すぐに気候の変化に慣れます。 | |
| With this tutorial you will use the sample manga to become accustomed to the procedures for seeing the manga including download. | このチュートリアルではサンプルマンガを使用して、ダウンロードを含めてマンガを見る手順に慣れていただきます。 | |
| Habit rules the unreflecting herd. | 習慣は無思慮な人々を支配する。 | |
| That song sounds familiar to me. | その歌は私には聞き慣れたものに聞こえる。 | |
| The girl was used to sitting up till late. | 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 | |
| We have to do away with such a bad custom. | そんな悪い慣習は廃止すべきだ。 | |
| Fortunately, my son quickly adjusted to life in his new school. | 幸いなことに、息子は新しい学校での生活にすぐに慣れた。 | |
| He is used to sitting up late at night. | 彼は夜更かしをするのに慣れている。 | |
| The practice should be done away with. | その慣行は廃止すべきだ。 | |
| I am not accustomed to making speeches in public. | 私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。 | |
| Familiarity breeds contempt. | 慣れすぎは侮りのもと。 | |
| Passions weaken, but habits strengthen, with age. | 年をとると共に、情熱は薄れるが、身についた習慣は強まるものだ。 | |
| After three months, he got used to the life in the town. | 3ヶ月後、彼はその町での生活に慣れた。 | |
| You will soon get used to speaking in public. | 君は人前で話をすることにはすぐに慣れるだろう。 | |
| We are all accustomed to working late at night. | 私達はみんな夜遅くまで働くのに慣れっこになっている。 | |