Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it.
悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。
I don't think they've fully adapted to the working world yet. They still seem like students.
あいつら仕事にまるで身が入ってないようだけど、まだまだ学生気分が抜けてないんだろうな。
That's for suckers.
そんなのに引っかかるのは間抜けだよ。
He extracted a passage from the poem.
彼はその詩から一節を抜粋した。
Russell was a brilliant philosopher, but even the simplest practical task was quite beyond him.
ラッセルは、ずば抜けた哲学者であったが、日常的なことは、ごく単純なことさえ全然出来なかった。
You can't have dessert until you finish your meal.
全部食べないとデザート抜きですよ。
I think that against somebody like that, my seemingly clever techniques would be seen through and then I would be defeated.
そういう相手の前では、私の見せ掛けだけの怜悧な技術は、見抜かれた時に負けていたと思う。
I owe it to my mother that I was able to overcome my difficulties.
困難を切り抜けられたのは母のおかげだ。
He battled his way out of the mob.
彼は群衆の中から必死になって抜け出した。
He is more lucky than clever.
彼は抜け目がないというよりついているのだ。
I'm exhausted.
気が抜けちゃったよ。
She regarded him as stupid.
彼女は彼を間抜けな人間とみなした。
It was hard to work without breakfast.
朝食抜きで働くのは苦痛であった。
Tom slipped out of the classroom.
トムは教室を抜け出した。
The train came out of the long tunnel forming the border, and there was the snow country.
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
It won't hurt you to skip one meal.
一食くらい食事を抜いてもたいしたことないよ。
My technique is without flaw.
わたしのテクに抜かりはないわ。
Tom is by far the best singer performing at this club.
トムはこのクラブで抜群の歌手だ。
The cork would not come out.
コルクの栓がどうしても抜けなかった。
Tom tried to get the splinter out of Mary's finger.
トムはメアリーの指からとげを抜こうとした。
He edged sideways through the crowd.
人込みを体を横にして抜けた。
There are gaps between the boards in the box. If you fit them in snugly, you'll get more use out of the box.
ボードが箱に歯抜けで入れられてるから、詰めていれれば、箱がもっと有効につかえるよ。
There's a king on a throne with his eyes torn out.
目玉をくり抜かれて王座についた王。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.