Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.
肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
She embraced her brother warmly.
彼女は優しく弟を抱きしめた。
She adores her elder brother.
彼女は兄にあこがれを抱いている。
You must put up with your new post for the present. I'll find you a better place one of these days.
今度の勤め口でしばらく辛抱しなさい。そのうちもっと良いところを見つけてあげます。
They were all in convulsions of laughter.
彼らはみんな腹を抱えて笑った。
I ran after him with a pile of papers that he'd left behind.
彼が忘れていった書類の束を抱えて彼の後を追いかけた。
Embrace your dreams.
夢を抱きしめて。
He conceived a deep hatred for them.
彼は彼らに対して深い憎しみを抱いた。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.
Tom hugged Mary tightly and never wanted to let her go.
トムはメアリーをしっかりと抱きしめ、絶対に彼女を行かせたくないと思った。
He aspired to the position of Prime Minister.
彼は総理大臣になりたいという野心を抱いた。
You must put up with your new post for the present.
こんどの勤め口でしばらく辛抱しなさい。
She held the kitten like a mother gorilla would hold her own baby.
ゴリラの母親が自分の赤ん坊を抱くように、彼女はその子猫を抱きました。
He fainted from the heat, but his wife's patient nursing brought him to.
彼は暑さで卒倒し気を失ってしまったが、奥さんの辛抱強い看病のおかげで正気を取り戻すことができた。
She got a false impression of him.
彼女は彼に間違った印象を抱いた。
The boy has a bat under his arm.
少年はバットを小脇に抱えている。
They held their sides with laughter at his joke.
彼の冗談を聞いて彼は腹を抱えて笑っていた。
Some Americans have grave debts.
アメリカ人の中には大きな借金を抱えている人がいる。
She has a big problem, though.
でも彼女、大問題を抱えているのです。
His soldiers feared and respected him.
彼の兵士たちは彼に畏敬の念を抱いていた。
We hold the same principles.
我々は同じ主義を抱いている。
I think Tom is in trouble.
トムは問題を抱えているんだと思う。
Wherever you may go, you can't succeed without perseverance.
たとえどこへ行こうとも、辛抱しなくては成功できない。
When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown.
相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。
He was patient.
彼は辛抱強かった。
That adds a new dimension to our problem.
そのことが我々が抱える問題に新しい面を加える。
He came up to Tokyo with a big dream.
彼は一攫千金の夢を抱いて上京した。
I can't leave this to others. I'm no lifesaver but if I don't help her myself....
他人任せはダメ。ライフセーバーではないが、俺自身が介抱してあげないと。
There were times, at falling night, when he looked up with curiosity to the stars.
夜ともなれば彼は好奇心を抱いて星空を見上げたこともあろうと思う。
The boy clasped the puppy to his chest.
少年は小犬を胸に抱き締めた。
She cherishes the hope that he will return.
彼女は彼が戻ってくるという希望を心に抱いている。
Try to be patient with others.
他人には辛抱するようにしなさい。
I decided to bide my time and wait for the argument to finish.
私は、議論が終わるのを辛抱強く待つことに決め込んだ。
I had doubts.
私は疑問を抱いた。
She folded the baby in her arms.
彼女は赤ん坊を両腕に抱きしめた。
The soldiers were disaffected toward the government.
その兵士達は政府に不平を抱いていた。
She was depressed by all her problems.
彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。
By then Tony was in his middle sixties and still able to work hard, but he had a brand-new truck now, a new mower, a lot of other equipment and three people helping him.