The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '振'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The current slump of the economy will not turn into a serious depression.
今の経済の不振は深刻な状況にはならないだろう。
One must deplore such bad behavior.
そのような悪い振る舞いは深く悔いなければならない。
Kids can be kids.
子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。
She waved her hand until the train was out of sight.
彼女は、汽車が見えなくなるまで手を振った。
The yacht was at the mercy of the dreadful storm.
ヨットは猛威を振るう嵐の中に翻弄された。
If you behave like a servant, you'll be treated like a servant.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
His behavior is worthy of praise.
彼の振る舞いは賞賛に値する。
He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate.
彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。
I am far from pleased with your behavior.
君の振る舞いにはぜんぜん感心しない。
High tax and poor sales bankrupted the company.
重税とセールス不振のために会社は倒産した。
She has no qualms about being violent towards her children.
彼女は自分の子供に平気で暴力を振るう。
I could not look back, you'd gone away from me.
立ち去るおまえを俺は振り向くことができなかった。
She waved her hand at the sight of me.
彼女は私を見ると手を振った。
It's time to reflect on your past.
自分の過去をじっくり振り返ってみてもよいころだ。
We often use gestures to convey simple messages.
私たちは簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを用いる。
One of them is gestures.
その一つは身振りである。
We talked in sign language.
我々は身振り言語で話した。
The boss allotted tasks to his men.
上司は部下に仕事を振り分けた。
The moment they saw me, they waved.
彼らは私を見るとすぐに、手を振って合図をした。
His behavior troubles us.
彼の振る舞いは私たちを悩ませる。
It was all-or-nothing and we struck out spectacularly.
乾坤一擲の大勝負。情けないけどこれが見事空振りに終わったんだなあ。
Old people look back on the past too much.
老人は過去を振り返り過ぎです。
Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.
大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。
We often use gestures to convey simple messages.
私達は簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを伝える。
Why do men behave like Apes, and vice versa?
なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。
She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed.
彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。
Everybody knew that she was being pushy.
彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。
He turned around when I called.
私が呼んだとき彼は振り向いた。
Don't be so down in the dumps. You just got dumped, that's all.
彼女に振られたくらいで、そんなに落ち込むなよ。
I think it is best not to be impolite.
失礼に振舞ったりしないのが一番だと思う。
The candidates are out kissing babies and pumping hands.
候補者たちは街頭に出て、せっせと愛想を振りまいています。
Sometimes he acted as if he were my boss.
時々彼は、まるで私の上司であるかのように振る舞った。
They hurried by without a glance.
彼らは振り返ってみることもないくらい忙しそうにしていました。
I can't forgive him for behaving like that.
彼のあんな振る舞いは許せない。
The mean value of the frequency decreases with increasing amplitude.
周波数の平均値は振幅の増大にしたがって減じる。
You can't spend what you don't have.
無い袖は振れぬ。
Tom can't put up with Mary's behavior anymore.
トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。
He is always taking his own way in anything.
彼は何事においてもいつも思い通りに振る舞っている。
Everybody started waving his flag.
みんな旗を振り始めた。
After only 36 months, Koko could use 184 signs.
わずか36ヶ月後に、ココは184語にあたる手振りを使うことができた。
A man shouted something, waving his hand.
男が手を振りながら何かを叫んだ。
That way of speaking is peculiar to people in this part of the country.
あの話し振りはこの地域に住んでいる人々に特有のものである。
I'd like a money order for ten dollars.
10ドルを郵便振替にしていただきたいのですが。
It's time to reflect on your past.
自分の過去をじっくりと振り返っても良い頃だ。
She got angry at his rude behavior.
彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。
I was offended at his behavior.
彼の振る舞いに腹が立った。
He gave an angry shake of his head.
彼は怒って首を左右に振った。
He acts as if he were a king.
彼はまるで王様のであるかのような振る舞いをする。
It is dangerous to wield an edged tool in such a way.
そのように刃物を振り回すことは危険だ。
He must be crazy to behave like that.
あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。
If you behave like a lackey, you're treated like a lackey.
召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
I swung my leg over the fence.
フェンスの向こう側に片足を振り出した。
I just can't overlook his rude behavior.
私にはどうしても、彼の無礼な振る舞いを大目に見ることはできない。
His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown.
彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。
Do people behave differently when they go abroad?
外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。
She greeted him waving her hand.
彼女は手を振って彼を迎えた。
If you act like a child, you will be treated as such.
お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。
She's always putting on airs, acting as if she were Queen.
彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。
Don't look back on your past.
過ぎたことを振り返ってはいけない。
From the way they talked, I presumed they were married.
彼らの話し振りから、私は彼らが結婚していると推測した。
Try to act your age.
年齢相応に振る舞うようにしなさい。
For some reason or other she shook her head.
何らかの理由で彼女は首を横に振った。
The old man stopped suddenly and looked back.
その老人はふと立ち止まって振り返った。
I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level.
私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。
The choreography is quite simple
振り付けはとてもシンプルだ。
You should apologize to Mrs. Smith for your rude behavior the other night.
あなたはこの前の夜の失礼な振る舞いをスミス夫人に謝罪すべきです。
The priest pretends to be solemn in public.
その司祭は人前では真面目な振りをする。
Shake the bottle before using.
使用する前に瓶を振ってください。
Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’
イエスは振り向き、彼らがついてくるのを見て言われた、「何か願いがあるのか」。
I cannot look back on my adolescence without feeling depressed.
自分の思春期を振り返ると、いつも憂うつな気分になる。
The cat in gloves catches no mice.
振り袖で仕事はできぬ。
They regarded his behavior as childish.
彼らは彼のそんな振る舞いを子供っぽいと考えた。
He motioned me to stand up.
彼は私にたちなさいと身振りで合図した。
He acted as though we had insulted him.
彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。
The boy turned around then.
そのとき、少年は振り向いた。
His conduct was admirable.
彼の振る舞いは見事だった。
Gestural language had, however, serious limitations, since it could not be used in the dark or at distance.
身振り言語はしかしながら、暗い所や、やや離れた所では使えないので重大な限界があった。
The characters were well cast.
登場人物がうまく割り振られていた。
He behaved like a madman.
彼は狂人のように振る舞った。
She pretended illness as an excuse.
彼女は言い訳として病気の振りをした。
By other's faults wise men correct their own.
人の振り見て我が振り直せ。
He got a good grip on the bat before swinging.
彼はバットを振る前にしっかり握りしめた。
She turned around quickly.
彼女はすばやく後ろを振り向いた。
He was very friendly to everybody.
彼は誰にでも愛想よく振る舞った。
She bore herself gracefully.
彼女は、しとやかに振る舞った。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.