The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '掛'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Please have a seat here.
どうぞこちらにお掛けください。
There are people who seldom speak unless they're spoken to.
話し掛けなければ、めったに話をしない人もいる。
Sitting on the bench.
老人はベンチに腰を掛けている。
When I tried to move the desk, one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor.
机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。
He will not listen to any of us; you might as well talk to a figure of stone.
彼は誰の言うことも聞こうとしない。石像にでも話し掛けるほうがましだ。
There is a clock on the wall.
壁に時計が掛かっている。
I heard John speak to Mr Brown.
ジョンがブラウンさんに話し掛けているのが聞こえました。
Barking at strangers is a habit common to many dogs.
見知らぬ人に吠え掛かるのは多くの犬に共通の習慣です。
It took only a 1000 yen to convince him.
彼を説得するのに千円しか掛からなかった。
Taking a walk in the park, I was spoken to by an old couple.
公園を散歩していた時、私は老夫婦に話し掛けられた。
The newspaper alleged his involvement in the crime.
その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。
The room was locked.
部屋は鍵が掛けられていた。
I little expected to see you here.
ここでお目に掛かれるとは全然予期しませんでした。
This door won't lock.
この戸はどうしても鍵が掛からない。
If you are tied up now, I'll call you back later on.
あなたが今忙しければ、後で掛け直しますよ。
Don't expect too much of him.
彼にあまり期待を掛けるな。
He hung his coat on a hook.
彼は上着をフックに掛けた。
He made as if to speak to me but said nothing.
彼は私に話し掛けるような態度を示したが何も言わなかった。
This is a two-seater sofa using stain-resistant artificial leather.
汚れに強い合成皮革を使用した2人掛けのソファです。
She sat down and crossed her legs.
彼女は腰掛けて足を組んだ。
During the winter, I sleep with two quilts.
冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。
Some seldom speak unless spoken to.
話し掛けなければ、めったに話をしない人もいる。
Please sit here.
こちらにお掛けください。
Tom really cares about you.
トムは本当にあなたのことを気に掛けているんです。
Locking all the doors, I went to bed.
私は全部の戸に鍵を掛けた後で、寝た。
There were curtains hanging over the window.
窓にカーテンが掛かっていた。
I was embarrassed when he talked to me.
彼に話し掛けられたときまごついてしまった。
I enquired of a passer-by which road to take.
私は通り掛かりの人にどの道をいったらいいのか尋ねた。
The door was locked, so I couldn't get into the room anyway.
ドアに鍵が掛かっていたので、どうしても部屋に入れなかった。
He made bold to speak to the King.
彼は大胆にも王様に話し掛けた。
When Mary was spoken to by a stranger, she was at a loss for words.
メアリーは見知らぬ人に話し掛けられて、言葉につまってしまった。
I was going out, when the telephone rang.
電話が鳴った時、私は出掛けようとしていた。
He hung his coat on a hook.
彼は上着をコート掛けにかけた。
My brother hung the picture upside down.
弟は絵をさかさに掛けた。
The picture on the wall was painted by Picasso.
壁に掛かっている絵はピカソによって描かれた。
Won't you sit down?
お掛けになりませんか。
I would like to kill time with you, against me.
あなたが私に寄せ掛けて暇をつぶしたい。
I hung a picture on the wall.
私は壁に絵を掛けた。
Going out with those clothes? They look kinda bad.
そんな服で出掛けるの?なんだか格好悪いなあ。
Let's get down to work.
さあ仕事に取り掛かろう。
I've never seen him really get down to work.
私は彼が真面目に仕事に取り掛かるのを今までみたことがない。
This is a very sturdy chair to sit in.
これは掛けるのにたいそう頑丈ないすだ。
Police rushed to the scene on the tip that a time bomb was planted.
警察は時限爆弾が仕掛けられているという通報で現場に急行した。
The cushions on the sofa don't match those on the armchairs.
ソファーのクッションはひじ掛けいすのクッションとは調和しない。
To calculate the volume, multiply the length by the width by the depth.
体積を計算するなら、縦と横と深さを掛ければよい。
Please take your seat.
お掛けください。
Gain a foothold in society.
出世の足掛かりをつかむ。
I have never been spoken to by a foreigner before.
私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。
I spoke to a child on the street, but he ended up running away.
子供に話し掛けたが逃げちゃった。
Hang up your coat, please.
コートを掛けてください。
I am hanging up my shirts.
シャツを掛けているところです。
I was out for a walk.
散歩に出掛けていました。
Hang your hat on the hook.
帽子を帽子掛けに掛けなさい。
The old man spoke to me in French.
その老人は私にフランス語で話し掛けた。
This door is locked from the inside.
このドアは内側から鍵が掛かっている。
A boy spoke to me.
私はある少年に話し掛けられた。
I sat waiting on the bench.
私はベンチに腰掛けて待った。
I approached my father about an increase in allowance.
小遣いの増額を父に掛け合った。
He went to the length of saying that he would never speak to her again.
彼は彼女にはもう二度と話し掛けたくないとまで言った。
She locked the door.
ドアに鍵を掛けた。
She curtained the windows.
彼女はカーテンを掛けた。
The trip will cost anywhere between $1,000 and $2,000.
その旅行は大体1000ドルから2000ドル掛かるだろう。
This table accommodated six persons.
このテーブルなら6人は掛けられます。
She put her assistants to work assembling evidence.
彼女はアシスタントたちに証拠集めに取り掛かってもらった。
The robbers fell on him from behind the trees.
強盗達が木陰から出てきて彼に襲い掛かった。
There is a picture on the wall.
壁に絵が掛かっている。
You should not judge a man by his appearance.
人を見掛けで評価してはならない。
Don't buy things on credit.
掛けで物を買うな。
Don't speak to the driver while he is driving.
運転中にドライバーに話し掛けてはいけません。
His car remained locked.
彼の車はかぎが掛けられたままになっていた。
The freight was insured against all risks.
その貨物にはあらゆる危険に対する保険が掛けられた。
He spoke to me pleasantly.
彼は愛想よく話し掛けてきた。
He hung a picture on the wall.
彼は絵を壁に掛けた。
It would be better for you to speak to him.
彼に話し掛けるほうがよいだろう。
They accused him of being in the classroom in order to cause trouble.
彼のせいでクラスにトラブルが起きるのだと、彼らは彼に言い掛かりをつけた。
I tore my jacket on a nail.
私は釘に引っ掛かって上着を破ってしまった。
There is a Picasso on the wall.
壁にピカソの絵が掛かっている。
Tomoko bounced happily out the door.
智子はイソイソと出掛けていった。
You won't really be able to hear the difference between sounds that you can't distinguish by pronouncing, so even if you don't feel like communicating, pronunciation is important. Pronunciation can also be a hint for remembering how a word is spelled.
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.
時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
Even times odd is even, odd times odd is odd.
偶数掛ける奇数は偶数、奇数掛ける奇数は奇数。
Men are not always what they seem to be.
人は見掛けによらぬもの。
I sleep with two quilts in the winter.
冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.