UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '改'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He built hospitals and helped the people of Africa improve their lives.彼は病院を建て、アフリカの人民がその生活を改善するのに助力した。
It would be difficult to improve the device when there is no effective catalyst.有効な触媒がないので、その装置を改良することは困難であろう。
A revised edition of the encyclopedia was published.その百科事典の改訂版が出版された。
The new government is expected to bring about a good number of administrative reforms.新政府は数多くの行政改革をもたらすものと期待された。
He is a recent convert to Catholicism.彼は最近改宗したカトリック信者です。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
He resolved to turn over a new leaf.彼は改心する決心をした。
There's a lot of room left for improvement.改善の余地は大いに残されている。
There is ample scope for improvement.十二分の改善の余地がある。
Tom falsified the reports.トムは報告書を改竄した。
He tried to reform the party from within.彼は党を内部から改革しようとした。
The reform of both entrance examination system and curriculum makes slow progress.入試制度の改革、カリキュラムの改革は着々と進んでいるが、歩みは遅い。
What made you change your mind?どうして考えを改めたのですか。
The government started tax reform.政府は税制改革に着手した。
With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
Is it true that Tom changed his name?トムが改名したってほんと?
The revision of this dictionary took six years.この辞書の改訂には6年かかった。
The pressure for tax reform is growing.税制改革はの圧力が高まっている。
Food supply shows steady improvement.食料の供給は着実な改善を示している。
It is hard to adapt this story for children.この小説を子供向きに書き改めるのは難しい。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
It's never too late to make amends.過ちては改むるに憚ることなかれ。
I was sure I understood it, but on thinking it over, I realized I didn't know at all.自分では、分かったつもりでいたけど、改めて考えると分かんなくなってきた。
They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。
The program admits of some improvement.計画には多少改善の余地がある。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency.わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。
This revision of Darwin's ideas came under fire from academic positions.ダーウィンの考えをこのように改訂したことは学問的立場からの攻撃対象となった。
Show your ticket at the barrier.改札口で切符をお見せください。
They changed the system.彼らはその制度を改めた。
There is plenty of room for improvement in this dictionary.この辞書には大いに改善の余地がある。
A new broom sweeps clean.新任者は改革に熱心なものだ。
There is no room for further improvement in this system.この制度には改良の余地がない。
We should reform this law.この法律は改正すべきだ。
He made an endeavor to improve the situation.彼は事態を改善しようと努力した。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
The situation is capable of improvement.状況は改善の余地がある。
The trade imbalance between two nations should be improved.2国間の貿易上のアンバランスを改善しなければならない。
I've added my recommendations to improve the situation.状況を改善するための提案を付け加えておきました。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。
My colleague doctored the report.私の同僚は報告書を改ざんした。
Actually, this method has plenty of room for improvement.実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal.政府が今国会への改正案提出の見送り方針を固めたことを歓迎する一方、小泉首相が提出断念を明言していない点を警戒する声も上がった。
She said good-bye to me and went through the ticket gate.彼女は私に別れを告げて改札口を通って行った。
Corporate results in Japan have improved.日本の企業業績は改善した。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
After business came to a halt, many bathhouses added new facilities, such as saunas and exercise equipment, in an effort to attract customers.商売をやめるところも多くなった。しかし浴場の所有者の中には、客集めをねらって、サウナとか運動のための器具など新しい設備を備え、施設に改善を加えた者もあった。
I will call on you again.いずれ改めてお伺いいたします。
The statement imported that changes were necessary.その声明では改革が必要だといっていた。
The time is ripe for a drastic reform.今こそ思い切った改革に手を着けるべき好機である。
Well, there's no such thing as being too late to correct one's faults.まあ、過ちを改めるに遅すぎるということはない。
We have no other alternative but to swap horses midstream and inject a fresh atmosphere and new ideas into our organization.この緊急な事態において、人事や制度を改革し、清新な雰囲気と新しい観念を、われわれの組織の中に注入する以外に方策はない。
Because we love you, we are updating Tatoeba to bring you a better user experience. See? We love you huh?私たちは皆さんを愛しているから、そしてサイトを改善するために、タトエバの管理を行っています。わかりましたか?私たちは君たちを愛してるね?
Not until the end of the nineteenth century, did plant breeding become a scientific discipline.19世紀末になって初めて植物の品種改良は科学の一分野となった。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書には改善の余地がまだたくさんある。
Everybody is calling for sweeping reforms.だれもが全面的な改革を要求している。
The revised timetable will go into effect on the 5th of this month.今月5日から時間表が改正される。
This is to inform you of my address change. Please update your mailing list.住所変更のお知らせです。住所録をお改めください。
Computers are constantly being improved.コンピューターはたえず改良されている。
Start a new paragraph here.ここで改行しなさい。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
It is never too late to mend.改めるのに遅すぎるということはない。
My father converted a garage into a study.父は車庫を書斎に改造した。
It's never too late to make amends.過ちを改むるにはばかることなかれ。
The government undertook a drastic reform of parliament.政府は議会の抜本的な改革に着手した。
In the light of these facts, it may be necessary to revise our theory.こうした事実から考えてみて、私たちの理論を改めることが必要かもしれない。
Improving corporate performances are behind the stock market recovery.企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
Now that I think over it, it's somewhat embarrassing.改めて反芻してると、何だか恥ずかしいぞ。
They seem determined to press forward with their program of reform.彼らは改革案を断固として推し進めるつもりのようだ。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
The law was changed.法律が改正された。
Old habits die hard. This is particularly true of politics.昔からの習慣は改めにくい。このことは特に政治に当てはまる。
The company's fourth quarter results sharply improved from the preceding quarter.同社の第4四半期の業績は前期に比べ、急激に改善した。
The nation's trade balance improved last year as exports were strong, while imports remained steady.昨年は輸出が好調の反面、輸入が落ち着いていたので貿易収支は改善した。
Some people want to amend the constitution.憲法を改正したいと考えている人たちがいる。
The basement has been made over into a workshop.地下室を仕事場に改造した。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry.壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。
Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit.最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。
I don't know much about today's revolutions.私は今日の急激な改革には慣れていない。
We will try to correct it in order to straighten out our finances.このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
It's a painful 'truth' for us, but watching this movie brought home to me again the danger facing Earth.私たちにとっては耳の痛い「真実」でしたが、この映画を観て地球の危機を改めて感じました。
They are in favor of the reform of the tax laws.彼らは税法の改正を支持している。
He made great efforts to stop the reform as best he could.彼はその改革を止めさせようと出来るだけ努力した。
Political prisoners are on a hunger strike for better conditions.政治犯たちは待遇改善を求めてハンストをしています。
When my home had an extension built I only had this room fitted with soundproofing and an internal lock.自宅を建て増し改築する際、この部屋にだけ防音設備と内鍵を付けて貰った。
In the main, I am in favor of political reform if meaningful changes are made.意味のある変革がなされるならば、私は政治改革に総じて賛成だ。
The play was adapted from a novel.その劇は小説を改作したものだ。
Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous.われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。
Actually, the present method has plenty of room for improvement.実際には、現在の方法には改良する余地がたくさんある。
He resolved to turn over a new leaf.彼は改心することを決心した。
I have nothing particular to say.改めて言う事はない。
The nation as a whole is in favor of political reform.全体として国民は政治改革に賛成である。
He amended his way of living.彼は生き方を改めた。
He advocates a revision of the rules.彼は規則の改正を唱えている。
He doctored his report.彼は報告書を改ざんした。
Thank you for helping me correct the situation.状況を改善するのを手伝ってくれてありがとう。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what changeアメリカよ、私たちはこんなにも遠くまで歩んできました。こんなにもたくさんのことを見てきました。しかしまだまだ、やらなくてはならないことはたくさんあります。だから今夜この夜、改めて自分に問いかけましょう。もしも自分の子供たちが次の世紀を目にするまで生きられたとしたら。もしも私の娘たちが幸運にも、アン・ニクソン・クーパーさんと同じくらい長く生きられたとしたら。娘たちは何を見るのでしょう? 私たちはそれまでにどれだけ進歩できるのでしょうか?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License