UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '文'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Complaining won't change anything.文句を言っても始まらないだろ。
The early bird catches the worm.早起きは三文の得。
This sentence contains several mistakes.この文にはいくつかの間違いがあります。
He was a great authority on astronomy, or the science of the heavenly bodies.彼は天文学、即ち天文の学問の偉大な権威であった。
The teacher wrote a short comment on each student's paper.先生は生徒一人一人の論文に短い論評を書いた。
The treaty is now a dead letter.その条件は空文化している。
I would like to order one coffee machine (Model 25-A) and have enclosed your order form.コーヒーメーカー(25—A)一台を注文します。貴社の注文書を同封しました。
It goes without saying military discipline is literally rigid.言うまでもなく、軍隊の規律は文字通り厳しい。
It is worthwhile reading classical works of literature.古典の文学書を読むことは価値のあることです。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight.文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。
He is a real fool.彼は文字どおりのばかだ。
Her composition is very good except for a few errors in spelling.彼女の作文は2、3のつづりの誤りを除けば大変よい。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter.同一差出人から同一受取人に宛てて郵袋という、文字通り袋に印刷物を入れて郵送します。
We ordered pink, but we received blue.ピンクを注文したのに、ブルーを受け取りました。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
Don't complain about it. You've asked for it.文句をいうなよ身から出た錆だぞ
When you decide which plan you want, please notify us in writing.ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。
How long did the Maya culture flourish?マヤ文明はどのくらいの間に繁栄したのだろうか。
The cultures of the world are now becoming rather similar.現代の世界の文化はいくぶん似通ってきている。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
Don't cry before you're hurt.何もされていないうちから文句をいうな。
I took it in a literal sense.私はそれを文字どおりのいみにとった。
Emi ordered herself a new dress.えみは、自分用に新しいドレスを注文した。
I complained to him face to face.私は彼に面と向かって文句を言った。
Just because a sentence is owned by a native speaker, it doesn't mean that it's natural or that it's an example of modern daily usage.ネイティブが所有している文だからといって、必ずしも現代日常語として自然というわけではない。
The sign "&" stands for "and".&のマークはandの文字を表す。
There are few, if any, errors in your composition.あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。
This is a simple declarative sentence.これは簡単な平叙文である。
You can't understand this sentence, can you?この文の意味がわからないのですね?
This composition is free from errors.この作文には誤りがない。
In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all.第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。
You should rewrite this sentence.この文は書き直さないといけませんね。
He devoted himself to many cultural activities.彼は多くの文化活動に専念した。
I have to understand the meaning of this sentence.この文の意味を理解する必要がある。
I'd like to see that in black and white.それを文書で見たいと思います。
Your composition has a few mistakes.君の作文には、間違いが2、3あります。
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
When you're reading an English book, it isn't a great idea to look up every word you don't know.英語の文章を読むとき、知らない単語を全部辞書で調べるのはあまり良いやり方ではない。
The pen is mightier than the sword.文は武に勝る。
My mother is always finding fault with me.母はいつも私に文句を言っています。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
The second sentence was just as long.2番目の文もちょうど同じくらいの長さだった。
If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back.人に文句があるなら陰口を言うのではなく、相手に面と向かって言いなさい。
Waiter, I'd like to order.ウエーターさん、注文お願いします。
It is very important to consider the cultural background of the family.その家族の文化的背景を考察することが非常に重要である。
Omit needless words!君の論文から不必要な語を削除した方がよろしい。
This is a sentence, that has the syllable count, of a good haiku.この文は俳句の調べ持つ文よ。
He devoted himself to the study of English literature.彼は英文学の研究に専念した。
I hope this expense report contains all the relevant business expenses because I'm not paying a cent more after this.この見積もりは経費一切合切を含めたものでしょうね。これ以上はびた一文お金は出さないからね。
J. Kepler, astronomer and mathematician, made a study of planets and their movements.天文学者で数学者であった、J.ケプラーは、惑星とその運動についての研究をした。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在です。
My mission is to photograph the documents.私の使命はその文章を写真にとることである。
I am writing a study of the French Revolution.フランス革命についての論文をかいています。
I ordered this swimsuit from France.私はこの水着をフランスに注文した。
She is a woman of great literary ability.彼女は大変文才のある女性だ。
In our culture, a man is allowed to be married to only one wife at a time.我々の文化では、男は一度にひとりの妻としか結婚できない。
The goods ordered from England last month have not arrived yet.先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。
Do you have any complaints?何か文句ある?
How can I link or unlink sentences?例文同士のリンクや解除はどうすればできますか?
He is at home in modern English literature.彼は現代英文学に精通している。
He's broke.彼は一文なしだ(彼は破産した)。
I ordered some new books from America.何冊かの新刊書をアメリカに注文した。
This sentence may be interpreted another way.この文はもう一つの解釈ができる。
We studied Greek culture from various aspects.我々はギリシャ文化をいろいろな見地から研究した。
The notice could not be made out by the students.掲示文は学生にはわからなかった。
Flower arrangement is a part of Japanese culture.生け花は日本の文化です。
My father studies astronomy, or the science of stars.父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。
The study of philosophy belongs to the humanities.哲学研究は人文科学の1つだ。
The author has a beautiful style.この著者は美しい文体を持っている。
Let us consider in this connection the influence of Western ideologies on Korean literature.この関連で、西欧イデオロギーの韓国の文化への影響について考えてみよう。
A freezing beggar was brought into the hospital for treatment. However, he didn't have even one cent with which to settle the bill.凍死しそうな乞食が手当てのため、病院に運び込まれた。だが、その乞食は治療費を清算するような金は一文も、もってなかった。
While I was intent on improving my language skill, I came upon an English grammar book.私が言葉遣いの上達に専念していたとき、一冊の英文法書と出会った。
She had her English composition checked by an Englishman.彼女は自分の英文を英国人に点検してもらった。
This composition is so badly written than I can not make out what he means.この作文はとてもひどいもので、私には彼が何を意味しているのかわからない。
Write your name in capitals.君の名前を大文字で書きなさい。
The quantity discounts are according to the size of the order.大量のご注文による値引きは、ご注文の数によります。
Why don't we order pizza?ピザを注文しない?
I love French culture.フランス文化が好きです。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
Let's compare the translation with the original.翻訳を原文と比べてみよう。
Sentences begin with a capital letter.文は大文字で始まる。
By whom did you get this English composition corrected?あなたはこの英作文を誰に直してもらったのですか。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。
This data is for my thesis.このデータは私の論文のためのものだ。
He who pays the piper calls the tune.笛吹きに金を払う者が曲を注文する。
I doubt the authenticity of the document.私はその文章が本物かを疑う。
Stop complaining and do as you're told.文句を言うのはやめて、言われた通りにやりなさい。
We have to submit an essay by Wednesday.水曜日までに小論文を提出しなくてはなりません。
Your writing is good except for a few mistakes.いくつかの誤りを除いてほかは、あなたの文章はすばらしい。
Alpha, beta and gamma are Greek letters.アルファ、ベータ、ガンマはギリシャ文字です。
May I take your order?ご注文を承りましょうか。
Once the complaining starts, it never ends.文句を言えば切りがない。
How dare he complain?よくも彼は文句が言えたものだ。
The Middle East is the cradle of civilization.中東は文明の発祥地である。
The translation is quite true to the original.その翻訳はまったく原文に忠実である。
The student submitted a paper to an English-language journal, and the result was "conditional acceptance".学生が英文論文誌に論文を投稿して、「条件付採録」になっています。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License