His English composition has few, if any, mistakes.
彼の英作文はほとんど誤りがない。
I took what she said literally.
私は彼女の言うことを文字どおりに受け取った。
I don't understand this confusing grammar question.
この文法の説明、ややこしくてよくわからないよ。
We will grant you a special discount of 5% provided that you could guarantee placing regular orders.
定期的にご注文いただけるのでしたら、5%の特別値引きをいたします。
According to my experience, it takes one year to master French grammar.
私の経験によればフランス語の文法を修得するのに1年はかかる。
I have made several pen pals there.
私はそこで何人かの文通友達ができた。
"Your order?" "Orange juice." "With ice?" "Yes." "Thanks for your business."
「ご注文は?」「オレンジジュース」「アイス付きで?」「そう」「まいど」
When writing a sentence, generally you start with a capital letter and finish with a period (.), an exclamation mark (!), or a question mark (?).
文を書くときには、ふつう大文字で始め、ピリオド(.)、または感嘆符(!)、疑問符(?)、で終わる。
He is always complaining about the way I do things.
彼はいつも私のやり方に文句を言っている。
I am not as interested in literature as you.
私は君ほど文学には興味がない。
Except for a few minor mistakes, your writing is good.
少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。
A note was attached to the document with a paper clip.
その文章にはメモがクリップでつけられていた。
The thesis is finished except for the conclusion.
論文は結論を残し、あとは仕上がっている。
Culture destroys languages.
文化は言語を破壊する。
The exhibition offers profound insights into ancient civilization.
その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。
This order has just come in over the phone.
この注文は今電話で入ったところです。
Grammatically there is nothing wrong with this sentence, but I think it would never actually be used.
この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
If you have a time, could you translate some sentences below, please?
(もし)暇がありましたら下の文を翻訳して下さいませんか。
The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all.
文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。
His ideas never earned him a dime.
彼の思いつきは一文にもなったことがない。
His composition leaves nothing to be desired.
彼の作文は申し分ない。
I ordered half a dozen books on chemistry from New York.
私は化学に関する6さつの本をニューヨークから注文した。
Emi ordered herself a new dress.
えみは、自分用に新しいドレスを注文した。
Why don't we order pizza?
ピザを注文しない?
I'd like to place an order for the book with the publishing company.
その本を出版社に注文してもらえませんか。
The mystery contains more dialogue than narrative.
その推理小説は地の文よりも会話の部分の方が多い。
The sign "&" stands for "and".
&のマークはandの文字を表す。
It's fun to learn about foreign cultures.
外国の文化について学ぶのは楽しい。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.
次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
I cannot make out the meaning of this sentence.
私にはこの文の意味が分からない。
The meaning of this sentence is obscure.
その文の意味は不明瞭だ。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.
この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
I long to experience the food and culture of my home.
私は自分の家の料理と文化を経験したい。
The statistical data presented in her paper is of great use for us in estimating the frequency of the movement.
彼女の論文に提出された統計データは、その頻度を見積もるのに大いに役立つ。
One third of the population of that country cannot read.
その国の人口の3分の1は文盲である。
I bought this pen at the stationer's around the corner.
私はこのペンを近所の文房具店で買った。
Tom's sentences are really hard to translate.
トムの書く文章はとても訳しにくい。
It's very difficult to communicate with people from other cultures.
異文化間のコミュニケーションはとてもむずかしいです。
Emmet's theory appears repeatedly in these papers.
エメット理論はこれらの論文に繰り返し現れている。
The best way to understand a sentence is to translate it.
文章を理解する最も良い方法は、それを翻訳することである。
This sentence needs to be checked by a native speaker.
この文はネイティブスピーカーによるチェックが必要です。
He is familiar with Japanese culture.
彼は日本の文化に詳しい。
The teacher pointed out the grammatical errors made by the students.
先生は生徒のした文法上の間違いを指摘した。
To do her justice, we must admit her talent as a writer.
公平に言えば彼女の文才を認めないわけにいかない。
My father studies astronomy, or the science of stars.
父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。
John is professor of French literature at Oxford and his wife is French.
ジョンはオックスフォードのフランス文学の教授で、奥さんはフランス人だ。
There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions.
2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。
He is well read in English literature.
彼はイギリス文学に詳しい。
Indicate size, color, and style on the order form.
注文書にサイズ、色、スタイルを記入して下さい。
You must drill in grammar.
君は文法の練習をしなければならない。
Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition.
ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。
Many cultures, many stories, and pretty girls.
いろんな文化があって、たくさんの物語があって、可愛い女の子もいる。
She's always complaining about the food.
彼女はいつも食べ物に文句を言ってばかりいる。
What happened to our order?
私たちの注文はどうなっているのですか。
I'd like to see that in black and white.
それを文書で見たいと思います。
The student ordered the book from New York.
その学生はニューヨークにその本を注文した。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.
There are few, if any, errors in your composition.
あなたの作文には誤りが、もしあるにしてもほとんどない。
John ordered the book from the publisher in the United States.
ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。
His paper is superior to mine.
彼の論文の方が私のよりいい。
I haven't a cent to my name.
自分の金はびた一文持っていない。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless