UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In the garden, you know. I'd like to put out benches and increase the customer seating. Like this ...このお庭の方にね。縁台を出して客席を増やしたいんです。こんな感じに。
Do you know how to use a personal computer?パソコンの使い方を知っていますか。
We thought out a new way.私たちは新しい方法を考え出した。
She gets lost really easily. She's got no sense of direction.彼女、方向音痴だから、すぐに道に迷っちゃうんだ。
Beth was always up a tree.ベスはいつも途方にくれていた。
One of these two answers is right.その2つの答えのどちらか一方が正しい。
I saw the Spirit come down from heaven as a dove and remain on him.御霊が鳩のように天から下って、この方の上にとどまられるのを私は見ました。
The area of an 8-foot square room is 64 square feet.縦横8フィートの部屋の面積は64平方フィートである。
Tom called Mary to apologize to her, but she hung up on him.トムはメアリーに謝ろうと電話をかけたが、彼女は一方的に彼の電話を切った。
The future of English seems to be leading in three directions.英語の将来は3つの方向に向かっているように思われる。
These patterns show you how to make sentences.これらの文型は文の作り方を示している。
I prefer the updated version of his cookbook.私は彼の料理の本の新しい方が好きです。
She loves Tom more than she loves me.彼女は私よりトムの方を愛している。
If anything, my new job is harder than my old one.どちらかと言えば、今度の仕事の方が前の仕事より厳しい。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
You had better put the book back on the desk, for the owner will come back there.その本を机の上に戻しておいた方がいいですよ。というのは所有者がそこへ戻ってくるでしょうから。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Don't tell him. He's got a loose tongue.あいつは口が軽いからこのことは言わない方がいい。
I leave it in your hands what course of action to take.私がどういった行動の方針をとるべきなのか、君に任せます。
I have a strong backhand.俺はバックで打つ方が得意だな。
I myself didn't have to go and meet him there.私の方から彼に会いにそこまで出かけていく必要がなかった。
You had better consult a doctor about your health.健康状態について医者に診てもらった方がいい。
He is no friend of mine.彼は私の味方ではない。
Speaking of his eating habits, they're revolting aren't they?彼の食べ方といったら、胸が悪くなるね。
I don't like the way she speaks.私は彼女の話し方は好きではない。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
For the first time in my life, I felt a pang of conscience, but there was no other way out.生まれてはじめて良心の呵責を感じましたが、そうする以外にその場をしのぐ方法はありませんでした。
This area is rich in marine products.この地方は海産物に恵まれている。
John testified concerning him.ヨハネはこの方について証言した。
You shouldn't accept candy from strangers.知らない人からお菓子をもらわない方がいいよ。
You had better not smoke so much.あなたはタバコをすわない方がよい。
I was not conscious of a man looking at me.私は、男が私の方を見ているのに気付かなかった。
I've never seen someone have such a good life, despite all the struggles he had.生活苦であったにも拘らず、彼ほど良い生き方をした人を私は見たことがない。
I have recently become accustomed to his way of speaking.最近彼の話し方に慣れてきた。
I can afford one, but not both.1つは買う余裕があるが、両方はない。
It might rain before evening.ひょっとすると夕方前に雨になるかもしれない。
At present a very great number of people are seeking to participate and, depending on circumstances, up to a month ahead is fully booked.現在、参加を希望する方々がとても多く、状況によって1ヶ月先まで満席になっております。
I would rather die than marry him.彼と結婚するぐらいなら死んだ方がましだ。
We tried our best to find the missing persons.行方不明者を探そうと、できるだけの努力をした。
We had better start before it begins to rain.雨が降り出す前に出発した方がいいだろう。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京駅へ行くのに最も便利な方法は何でしょうか。
Generally speaking, men can run faster than women can.一般に女性よりも男性の方が足が速い。
It looks like rain. You had better take in the washing.雨が降りそうだ。洗濯物を取りこんだ方がいいよ。
These pictures look better at a distance.これらの絵は少し離れて見た方がいい。
Saying they could not support both a wife and an airplane, the two brothers therefore spent their lives as bachelors.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
I tried to absorb as much of local culture as possible.僕は出来るだけ多くその地方の文化を吸収しようとつとめた。
I wouldn't have him on the other side in a negotiation.交渉の相手方としてああいう男は選びたくない。
She knows how to make candy.彼女はキャンデーの作り方を知っている。
It pays in the long run to buy goods of high quality.長い目で見ると良い品物を買った方が得だ。
I resent the way he treated me.私は彼の私に対するやり方に憤慨している。
I do not know how to drive a car.私は車の運転方法を知らない。
We will stand by you whatever happens.私達は何が起こっても君の味方だ。
He knows how to make a radio.彼はラジオの作り方を知っている。
You'd better not see her now.君は今彼女と会わない方がいいよ。
The police searched for the missing child.警察官は行方不明の子供を捜した。
The man watched the sun set below the horizon.その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。
The fault is on the part of my father.その責任は父の方にある。
You are doctors.貴方達は、医者です。
A huge tanker just pulled out from the dock.巨大なタンカーがついに今し方出港した。
I think we had better wait another thirty minutes.もう三十分待った方が良いと思う。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
It would be better if you didn't eat before going to bed.寝る前には食べない方がいいですよ。
You had better leave at once.すぐ出発した方がよい。
He was too obstinate, but on the other hand he was reliable.彼は強情すぎるが、他方では頼りになった。
And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures.それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。
She had better eat breakfast.彼女は朝食を食べた方がいい。
Would you do me a favor by moving that chair over to the corner so that I can sweep the floor?床を掃除するので、お願いですからいすをあの隅の方に移動してもらえませんか。
It's best to put covers on paperbacks.文庫本にカバーをかけた方がいいです。
I see a red car ahead.前方に赤い車が見える。
The storm kept us from searching for the missing child.嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。
The evening of the same day saw our bus reach the scene of the accident.同じ日夕方、私たちのバスは事故の現場へと到着した。
Tom walked over to the desk.トムは机の方へ歩いていった。
You should sleep.眠った方がいいよ。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please let us know.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
Generally speaking girls are better linguists than boys.概して女の子の方が男の子より語学がうまい。
A lot of trees grow in the countryside.田舎の方にはたくさん木がはえている。
You had better not wait any longer.もうこれ以上待たない方がよい。
You had better make sure that he is at home before you call on him.彼を訪ねる前に、在宅かどうか確認しておいた方がいいですよ。
The legend has come down in this district from olden times.その伝説は昔からこの地方に伝わっている。
I prefer coffee.コーヒーの方が好き。
It seems that our sense of direction is not always reliable.私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。
There were many injured people, but hardly any people were missing.負傷者は多かったが、行方不明の人はほとんどいなかった。
Albert, I hope you'll stand by me if I get in trouble.アルバート、私が困ったら味方してね。
I have nothing to add on my part.私の方には意見はない。
I advise you to listen to your doctor.医者の言うことは聞いた方がよい。
You should call your father as soon as possible.できるだけ早くお父さんに電話をした方がいいですよ。
Why did you put off the printing of my book?なぜ貴方は私の本の印刷をのばしたのですか。
Should I put this bag in the overhead compartment?このバッグは上の棚に入れた方がいいですか。
Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present.あなたが真実を知っていても今はそうでないふりをしていた方がいいですよ。
It's like pulling teeth to ask the government to change their policy.政府に方針を変えさせるのは出来ない相談だ。
This adds color to his way of speaking.これが彼の話し方に生彩をそえている。
I don't like the way he speaks to me.私に対する彼の口のきき方が気に入りません。
Sakura's way of speaking gets on my nerves.サクラの話し方は私の神経に障る。
People who count their chickens before they are hatched act very wisely because chickens run about so absurdly that it's impossible to count them accurately.鶏の頭数を、卵から孵化する前に数えておくのは非常に賢明なやり方だ。何故なら、鶏というのは無闇矢鱈に動き回るものだから、正確に数えることなど出来ない。
One of us will have to go.どちらか一方が出て行くしかないな。
I don't like his affected manner of speaking.彼のわざとらしい話し方が嫌いだ。
Turning to the right, you will find the city hall in front of you.右へ曲がれば前方に市役所がありますよ。
I can't figure out how to upload an image.画像のアップロードの仕方が分かりません。
I can place the palms of my hands on the floor without bending my knees.私はひざを曲げずに両方の手のひらを床に付けることができる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License