Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The weather is a shade better today. | 天気は今日の方が少しはましだ。 | |
| They came to terms with each other on how to start a joint venture. | 共同事業の始め方について彼らは互いに話し合いがついた。 | |
| His heart was not in his work, nor did he take any pride in it. | 彼の心は仕事の方には向いていなかったし、その仕事に何の誇りも感じていなかった。 | |
| Tom is blind in one eye. | トムは片方の目が見えない。 | |
| Do you know how to use a personal computer? | 貴方はパソコンの使い方を知っていますか。 | |
| We had to learn to read the word. | 我々は単語の読み方を覚えなければならなかった。 | |
| They will say your car is very lovely. | 彼らは貴方の車がすごくかわいいと言うだろう。 | |
| Jane is more attractive than Susan. | ジェーンの方がスーザンより魅力的だ。 | |
| Jack explained to me how to change the wheel of the car. | ジャックは僕に、車のタイヤ交換の仕方を説明してくれた。 | |
| This is how I go about it. | これが僕のやり方だ。 | |
| He is getting better quickly. | 彼は目に見えて快方に向っている。 | |
| I soon learned how to swim. | 私はすぐに泳ぎ方を身につけた。 | |
| It was a great pleasure for me to meet many associates of your company. | 貴社の社員の方々にお会いでき、とてもうれしく思いました。 | |
| I prefer coke to coffee. | コーヒーよりコーラの方が好きだ。 | |
| It cannot be helped. | 仕方がないよ。 | |
| I can't figure out how to solve the puzzle. | そのなぞの解き方が私にはわからない。 | |
| Could you tell me how to operate this word processor? | このワープロの使い方を教えてくれませんか。 | |
| This adds color to the way he speaks. | これが彼の話し方に生彩をそえている。 | |
| You had better not eat too much. | 君は食べ過ぎない方がよい。 | |
| He looked back at me before he went on board the plane. | 彼は飛行機に乗る前に私の方を振り返って見た。 | |
| Tom asked for directions. | トムは方向を聞いた。 | |
| Your shirt is torn. You better put on another shirt. | 君のシャツは破れている。別のシャツを着た方がいい。 | |
| It's grammatically correct, but a native would never say it like that. | 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 | |
| He found an unexpected way to deal with the problem. | 彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。 | |
| Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods. | ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。 | |
| In this harsh, petty world where money does the talking, his way of life is like a breath of fresh air. | 金が物言う、世知辛いこのご時世に、彼の生き方は一服の清涼剤だね。 | |
| When you're reading an English book, it isn't a great idea to look up every word you don't know. | 英語の文章を読むとき、知らない単語を全部辞書で調べるのはあまり良いやり方ではない。 | |
| I have nothing to add on my part. | 私の方には意見はない。 | |
| The boat made for the harbor. | このボートは港の方に向かった。 | |
| His brother is still taller. | 彼の兄の方はいっそう背が高い。 | |
| You should do exercise. | 運動した方がいいよ。 | |
| We have no other alternative but to swap horses midstream and inject a fresh atmosphere and new ideas into our organization. | この緊急な事態において、人事や制度を改革し、清新な雰囲気と新しい観念を、われわれの組織の中に注入する以外に方策はない。 | |
| He doesn't know even the proper way of greeting people. | 彼は挨拶の仕方も知らない。 | |
| You should go to the hospital at once. | すぐに病院に行く方がよい。 | |
| The nurse will tell you how to do it. | 看護婦がやり方を説明します。 | |
| You should not talk here. | ここでしゃべらない方がいい。 | |
| Lady Luck favors the adventuresome. | 幸運の女神は冒険好きの人の味方だ。 | |
| He talks as if he were rich. | 彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。 | |
| He can play both tennis and baseball. | 彼はテニスも野球も両方ともできる。 | |
| I like the way you smile. | 君の笑い方好きだな。 | |
| She cast an eye in his direction. | 彼女は彼の方に視線を向けた。 | |
| There is no way of reaching the island other than by boat. | 船に乗って行く以外には、その島へ行く方法はない。 | |
| Will Typhoon No. 12 hit the Kyushu district? | 台風12号は九州地方を直撃するだろうか。 | |
| I believe more in diet than in drugs. | 薬より食餌療法の方が効くと信じています。 | |
| It's too hot. | 暑くて仕方ない。 | |
| Stop thinking for your sake only. Think for other people's, too, and act accordingly. | 自分さえよければいいという考え方はやめなさい。もっと他の人のことも考えて行動しないといけないよ。 | |
| You had better take account of his age. | 彼の年齢を考慮に入れた方がよい。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| Mary'd be cute if she'd just shut up. Her way of speaking really gets on my nerves. | メアリー黙ってればかわいいのに。あのしゃべり方マジむかつく。 | |
| I'll miss you so much. | きっとあなたが恋しくて仕方なくなるわ。 | |
| His ranch covers twenty square miles. | 彼の牧場は、20平方マイルに及んでいる。 | |
| They communicate the distance and direction of the food by dancing. | 踊りによってその食糧までの距離や方角を伝える。 | |
| Since you look tired, you had better take a rest. | 君は疲れているようだから、休んだ方がよい。 | |
| There must be some way to solve this. | これを解く何らかの方法があるはずだ。 | |
| Some people find it easier to grasp the short-term effects of smoking. | 喫煙による短期的な影響の方が分かり易いと思う人もいる。 | |
| The doctor advised that my mother stay in bed for three more days. | 医者は、母がもう3日間寝ている方がよいと忠告した。 | |
| I don't like the way he speaks to me. | 私に対する彼の口のきき方が気に入りません。 | |
| This adds color to his way of speaking. | これが彼の話し方に生彩をそえている。 | |
| A Mr Jones came while you were out. | あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。 | |
| Taro is the taller of the two boys. | 太郎は2人の男の子のうち、背の高い方だ。 | |
| Do you know the name of the most successful military man from this area? | この地方で最も出世した軍人の名は知ってるか・・・? | |
| The strike had not been peaceful, however, and Rev. Martin Luther King, Jr. begged both sides to be patient and calm. | しかしながら、このストライキは平和的ではなく、マーテイン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は労使双方に忍耐と平静さを求めた。 | |
| It is our policy not to give out personal information. | 個人に関する情報は、教えないのが私どもの方針です。 | |
| The hut is below the peak. | 山小屋は頂上の下の方に在る。 | |
| Your grandmother is a charming lady. | あなたのおばあさんは気性のさっぱりしたいい方ですね。 | |
| We have different ways of thinking. | 私達は違った考え方を持っている。 | |
| The way he walks reminds me very much of his father. | 彼の歩き方を見るとお父さんをつくづく思い出します。 | |
| You had better avail yourself of this opportunity. | この機会を利用する方がよい。 | |
| Ken always stands up for his mom when his parents quarrel. | ケンは父母がけんかしたときはいつも母の味方をする。 | |
| She did it in her own way. | 彼女はそれを彼女独特の方法でやった。 | |
| Rev. King fell backwards, shot in the neck. | キング牧師は首を撃たれ、後方に倒れた。 | |
| No, I think he just does those things because he wants to please his wife. | いや、トムの方が奥さんを喜ばせたいと思ってやっているんだよと思う。 | |
| He did not die happily. | 彼は幸せな死に方をしなかった。 | |
| If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please contact us. | もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。 | |
| She went into the woods in search of her lost child. | 彼女は行方不明になった子供を探しに森へはいっていった。 | |
| Fire cannot be prevented by half measures. | 火事は中途半端なやり方では防げない。 | |
| You had better send for the doctor at once. | あなたはすぐに医者を呼びに行った方がよい。 | |
| Recently, I've gotten used to his way of speaking. | 最近彼の話し方に慣れてきた。 | |
| You had better not make a noise here. | ここではうるさくしない方がよい。 | |
| The Japanese pay more attention to the group or the organization than to the individual. | 日本人は個人よりもグループや組織の方により多くの注意を払う。 | |
| In order to overcome the data gap, I developed a simple methodology. | データギャップを打開するように簡単な方法論を開発した。 | |
| Your father's friends aren't his only supporters. | 君の父の友達が父の味方だと限らない。 | |
| Your party is on the line. | 先方が電話にお出になりました。 | |
| At last, he found out how to make it. | ついに彼はその作り方を考え出した。 | |
| See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day. | 彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。 | |
| People look at things differently depending on whether they are rich or poor. | 人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。 | |
| Apply within. | 応募の方はお入りください。 | |
| You would do well to tell it to him in advance. | 君は前もってそれを彼に言っておいた方良い。 | |
| Their gloves are not in pairs. | この手袋は両方がそろっていない。 | |
| If I change key, I can't hold the pitch. It's better if we go with the original key, and I sometimes sing an octave lower. | 俺キーチェンジしたら音取れないんだよね。原曲のキーで行ってたまにオクターブ下げて歌うっていう方がいい。 | |
| This one is prettier. | こちらの方がきれいだ。 | |
| My sister has given me an Iphone, but I do not know how to use it. | 姉が私にiPhone をくれたけれど使い方が分かりません。 | |
| There is no choice but to agree to his plan. | 彼の計画に同意するよりほかに仕方がない。 | |
| The problem is not what he said, but how he said it. | 問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。 | |
| Do you know how to juggle? | ジャグリングのやり方がわかりますか。 | |
| This year the region has been hit by a severe drought. | 今年その地方は厳しいかんばつに見舞われた。 | |
| I don't care how you do it. Just do it. | 私にはやり方なんてどうでもいいの。とにかくやってよ。 | |
| You had better take an umbrella. | かさを持っていった方がいいよ。 | |
| Investment bankers are tearing their hair out over the crash. | 投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。 | |
| I'll explain how to take this medicine. | 飲み方をご説明します。 | |