UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Men can only be corrected by showing them what they are.人はその人の真の姿を見せてやる以外に欠点を直させる方法はない。
These patterns show you how to make sentences.これらの文型は文の作り方を示している。
We had no choice but to wait for a while until the store opened.私たちは店が開くまで、しばらく待つより仕方がなかった。
I don't know how to buy a ticket.切符の買い方がわかりません。
Frank was waiting with pleasure for the date in the evening.フランクは夕方のデートを楽しみに待っていた。
We have to respect local customs.我々は地方の慣習を尊重しなくてはならない。
We can study English in many ways.私達は多くの方法で英語を勉強することができます。
It would be better to leave it unsaid.それを言わないでおく方がいい。
The taller of the two men went out first.二人の男のうち、背の高い方が先に出ていった。
Which color do you like more, blue or red?青と赤ではあなたはどちらの方が好きですか。
I will take the one that is more expensive.値段の高い方をください。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
The area of an 8-foot square room is 64 square feet.縦横8フィートの部屋の面積は64平方フィートである。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I would rather stay at home than go to the movies.映画に行くくらいなら家にいた方がましだ。
I think that Tom looks better with his natural black hair than with bleached hair.トムは茶髪より黒髪の方が似合うと思う。
You had better leave it unsaid.それは言わないでおいた方がよい。
We may as well wait.ぼくたちは待つ方がよいだろう。
He set out to find his lost mother.彼は行方不明の母の捜索に着手した。
I can't figure out how to solve the puzzle.私はそのパズルの解き方がわからない。
If we can't get the money in any other way, we can, as a last resort, sell the car.他の方法でお金がつくれなければ最後の手段として車を売り払えばよい。
Let me put it in another way.別の言い方で言ってみよう。
We learned at school that the square root of nine is three.僕らは9の平方根は3だと学校で習った。
Including Reponses up to 'It bothers me a bit' over 70% of respondents said that they were concerned about their pores and skin texture.少し気になる…まで含めると70%を越える方が毛穴や肌理の粗さを気にしています。
Why did you side with him instead of me?どうしてあいつの側に立ったんだ、俺の方じゃなく?
I have fibroid tumours. Is there a way to stop them getting large?子宮筋腫があります。大きくならないようにする方法はありますか?
I had sooner sleep than eat.食事するより寝た方がよい。
He has no choice but to resign.彼はやめるほか仕方がない。
They were lost at sea, at the mercy of wind and weather.彼らは風と荒天のなすがままに、航海中に行方不明になった。
Hokkaido is to the north of Sendai.北海道は仙台の北方にある。
You are human.貴方は、人間です。
He doesn't know how to play the guitar.彼はギターの弾き方を知らない。
Stop trying to make us follow all these subtle clues. I wish you would say what you want to say more clearly.真綿で首を絞めるような言い方をしないで、お願いだから、もっとはっきり言ってくれない。
A Mr Ono called to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
You may as well leave now.今出かけた方がいい。
He talks as if he knew everything.彼は何でも知っているかのような話し方をする。
He studied the way birds fly.彼は鳥の飛び方を研究した。
If I change key, I can't hold the pitch. It's better if we go with the original key, and I sometimes sing an octave lower.俺キーチェンジしたら音取れないんだよね。原曲のキーで行ってたまにオクターブ下げて歌うっていう方がいい。
She has tried various methods of slimming down.彼女はやせるためのいろいろな方法を試した。
It's cheaper if you order these by the dozen.ダース単位で注文する方が安いですよ。
I think we should ask Tom where he wants to live.私たちはトムにどこに住みたいか聞いた方がいいと思う。
You can have either of these, but not both.これらのうちどちらでも一つはあげるけど両方はだめだ。
I usually take a shower in the evening.私はたいてい夕方シャワーを浴びます。
I doubt whether he will win both races.彼が両方のレースに勝てるか疑問だ。
We must draw attention to the distribution of this form in those dialects.それらの方言におけるこの語形の分布に注意が向けられなければならない。
His manner marks him as a provincial.彼の態度から彼が地方出身なことは明らかだ。
The community will benefit from the new industry.この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。
He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops.彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。
I was at sea as to what to do.私は何をして良いのか途方にくれた。
We may as well cool our jets and wait until it starts moving again.動き始めるまで待った方がいいんじゃないかしら。
Please tell me how to start the engine.エンジンのかけ方を教えてください。
He is able man, but on the other hand he asks too much of us.彼は有能な人だが、他方では、私たちに要求が多すぎる。
He talks as if he were an old man.彼はまるで老人のような話し方をする。
You had better not eat too much.あなたは食べ過ぎない方がよい。
This old building isn't worth fixing up. It would be better to tear it down.この古い建物は修理する値打ちがない。引き倒す方がよろしい。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
I might as well die as marry such a man.あんな男と結婚するくらいなら死んだ方がましだ。
On the one hand we suffered a heavy loss, but on the other hand we learned a great deal from the experience.一方で我々は大損害を被ったが、他方その経験から学んだものも大きかった。
Tom said he wasn't interested in Mary, but he seemed to always be looking towards the side of the room where she was.トムはメアリーに興味がないと言っていたが、いつも彼女の方ばかり見ているようだった。
The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics.ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。
She made for a rice field.彼女は田んぼの方に進んだ。
I think you should change your eating habits.食生活変えた方がいいよ。
Some residents took a wait-and-see attitude while others prepared for heavy flooding.一部の住民が様子見の態度を取る一方で他の者は大洪水に備えた。
I would rather walk than go by taxi.タクシーで行くくらいなら歩いた方がよい。
Who do you want to speak to?お話になる方のお名前は。
Tell me how to use the washing machine.洗濯機の使い方を教えてください。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
I prefer fish to meat.私は肉より魚の方がいい。
And will not come into the light for fear that his deeds will be exposed.その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。
You had better go and speak to him in person.行って自分で彼に話す方がよい。
I will have my own way.私は自分のやり方を通します。
First, I should hear both sides.まず両方の言い分を聞きましょう。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.そして、とりわ、この国の再建に加わるように尋ねよう、221年間アメリカにおいて行われたきた唯一の方法-硬くなった手で一つずつブロックを積み上げ、レンガを積み上げるように。
You look pale. You had better lie down in bed at once.顔色が悪いよ。すぐにベッドに横になった方がいい。
My grandmother goes for a walk in the evening.私の祖母は夕方散歩に行きます。
Ken always stands up for his mom when his parents quarrel.ケンは両親がケンカの時には、いつも母親の見方をする。
To tell the truth, I don't like his way of talking.実を言うと、私は彼の話し方が好きではない。
It is often easier to make plans that it is to carry them out.計画を立てる方が実行するより簡単なことがよくある。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
I learned how to spin wool from watching my grandmother.私はおばあちゃんがするのを見てウールの紡ぎ方を覚えました。
He told me how to play chess.彼は私にチェスの仕方を教えてくれました。
Please tell me how to fill out the disembarkation card.入国カードの記入の仕方を教えてください。
You had better avail yourself of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
Take whichever you like.どちらでも好きな方を取りなさい。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
I like fish more than meat.私は肉より魚の方が好きです。
He's everybody's friend.彼は八方美人だ。
You learn more from trying to repair a TV than from watching one.人はテレビを視るよりも直そうとする方がより多くを学ぶ。
I'll stand by you no matter what others may say.人がなんと言おうと僕は君の味方だ。
The boy knows how to throw a curve.その少年はカーブの投げ方を知っている。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
Take whichever you like best.どちらでも君の一番好きな方を取りなさい。
Tom pointed towards the mountain.トムは山の方を指さした。
Those students didn't both pass the test.その二人の学生は両方ともがテストに合格したわけではなかった。
She cast an eye in his direction.彼女は彼の方に視線を向けた。
I glared briefly in the referee's direction but he was putting on a calm face while picking his nose. "Dammit, the fight's a fixup!?"審判の方をちらりと睨むが、審判は涼しい顔して鼻クソをほじっていやがった。「ちくしょう、八百長かよ・・・」
You had better not eat too much.君は食べ過ぎない方がよい。
You'd better not keep company with him.彼と付き合わない方がいいよ。
Each way of sleeping is likely to produce a different kind of adult.それぞれの眠り方がそれぞれ異なった種類の大人を作る可能性はある。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License