UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Your French is perfect.貴方のフランス語は完璧です。
How can I get to the hospital by bus?バスでの病院の行き方を教えてください。
They are collecting information by casual methods.彼らは行き当たりばったりの方法で情報を集めている。
Japan claims the Northern Territories for its own.日本は北方領土の領有を主張している。
Do you know the name of the most successful military man from this area?この地方で最も出世した軍人の名は知ってるか・・・?
Please stand by me when I need you.困った時にいつでも味方になってください。
I will take the one that is more expensive.値段の高い方をください。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
The path continues straight ahead for miles on end.その小道は何マイルもまっすぐ前方につづく。
The rights you requested do not belong to us.お尋ねの権利は、当方にはぞくしておりません。
My hamster has a swollen testicle on one side.ハムスターの金玉が片方肥大しています。
This bus is going in a different direction.このバスじゃ、違う方にいきますよ。
I like music better than sports.私はスポーツより音楽の方が好きだ。
Smile at the camera, please!カメラの方を向いてにっこりして下さい。
She talked childishly.彼女はあどけない物の言い方をした。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
We have not yet discussed which method is better.どちらの方法がよいのかまだ話し合ってない。
Could you tell me how to get to Osaka station?大阪駅への行き方を教えてくれませんか。
Their gloves are not in pairs.この手袋は両方がそろっていない。
Natural dyes keep a more beautiful color over the years than artificial dyes.天然染料の方が人工染料より、長い年月にわたって美しい色を保つ。
That exercise - backs together, link arms, one bends forwards while the other stretches their back - we did that a lot as children, didn't we?背中合わせに立って腕を組んで、一方が前屈する事でもう一方の背筋を伸ばす体操を、子供の頃よくやりましたよね。
I think this one is inferior to that in quality.僕はそっちよりこっちの方がおとっていると思う。
Job security is a priority over wages.今は賃金よりも職の安定の方が重要である。
I see life differently now.今では人生に対する考え方が変わった。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
Since you are here, we might as well begin.君が来たのだから、始めた方がよかろう。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
People greatly differ in their views of life.人々は人生の考え方の点では大いに異なっている。
This town's way of thinking is rotten.この町の考え方は腐っている。
Next person, please.次の方どうぞ。
There is no choice.仕方がないよ。
I don't like the way he speaks to me.私に対する彼の話し方が気に入らない。
A boy is taking his sweet time pushing the cart toward the curb.男の子が縁石の方へカートをゆっくり押しやっている。
He was open to a different way of thinking.彼は異なった考え方を拒まなかった。
A huge tanker just pulled out from the dock.巨大なタンカーがついに今し方出港した。
I was a better alto but was selected as a mezzo-soprano.わたしはアルトの方が良かったんだけど、メゾソプラノに入れられた。
The new method is well worth consideration.その新しい方法は熟考に値する。
You had better not think of everything in terms of money.あなたは何でも金に換算して考えない方がよい。
Do you love each other to that extent?貴方たちは、そのほど愛していますか。
They speak English or French or both.彼らは英語かフランス語かまたはその両方を話す。
One of these two answers is right.その2つの答えのどちらか一方が正しい。
Admitting what you say, I don't like the way you say it.君の言うことは認めるけれども、言い方が気に入らない。
He knows how to play the piano.彼はピアノのひき方を知っている。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
It is better to keep your mouth shut and appear stupid than to open it and remove all doubt.口を開いて愚かさについて疑問を解消するより、口を閉じたままで愚かに見られる方がまだいい。
We have the edge on them.我々の方が歩がよい。
I can't think of any other way of getting him to accept our proposal.私たちの申し出を彼に受け入れさせる方法は、他にはないと思います。
This soup needs something to pick it up.このスープは何か足した方がいいんじゃないかしら。
We need somebody with bold new ideas.私達は大胆で新しい考え方をする人が必要だ。
I don't know both of the sisters.私は姉妹の両方を知っているわけではない。
This is the very best way to do it.これはそれを行うまさに最良の方法です。
He didn't know what to do next.次に何をすればよいか彼は途方にくれた。
I saw a flash of lightning far in the distance.はるか遠方に稲妻が走るのが見えた。
The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research.彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。
I'll have you all speaking fluent English within a year.1年以内にあなた方が全員、流暢な英語を話しているようにしてあげます。
Is that the key you are looking for?あれが貴方の探している鍵ですか?
He looked down at the valley below.彼は下の方の谷を見下ろした。
When people came out of the factory in the evening, their faces looked white and ill.人々が夕方工場から出てきたとき、その顔は青白く、病気みたいでした。
I don't know either of them.私は彼らの両方とも知らない。
He was puzzled about what to answer.彼はどう答えてよいか途方にくれていた。
I prefer comedy to tragedy.私は悲劇より喜劇の方が好きです。
They fled in all possible directions.彼らは四方へ逃げた。
It would be better for you to read more books.あなたは本を読む方がよい。
She is learning how to drive a car.彼女は車の運転の仕方を習っている。
I was ashamed of having said so.私はそのような言い方をしたことが恥ずかしく思っている。
You had better be ready in case he comes.彼が来るといけないから準備しておいた方がよろしい。
I don't like your behavior.君の立ち振る舞い方が気に入らない。
Nothing whatever is known of him.杳として行方が知れない。
You learn more from trying to repair a TV than from watching one.人はテレビを視るよりも直そうとする方がより多くを学ぶ。
A whistle involves blowing out of your mouth in a certain way.口笛はある方法で息を吹くことでできる。
They built up twenty-five stories on one side and thirty-five stories on the other.それらは片方が25階建てでもう片方は35階建てになりました。
The injured were many, but the missing were few.負傷者は多かったが、行方不明の人はほとんどいなかった。
An accident only takes a second, but an accident could get you into debt for life. I think I'll just walk.事故は一瞬、保証は一生。やはり、運転するんだったら、歩いた方がいい。
You shouldn't smoke so much.そんなにたくさんタバコを吸わない方がよい。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
He discovered how to open the box.彼は箱の開け方をわかった。
We learned at school that the square root of nine is three.僕らは9の平方根は3だと学校で習った。
The humor of his speech is derived from his peculiar local accent.彼の話し方にユーモアがあるのは、彼特有のなまりから来ている。
You had better have studied harder.もっと一生懸命勉強した方がよかったのに。
I like skating better.スケートの方が好きです。
Before you go to visit him, you should make sure he's at home.訪ねていく前に、彼が家にいることを確認した方がいいですよ。
Salt is sold by weight.塩は目方で売られる。
This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process.ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。
He studied the flight of birds.彼は鳥の飛び方を研究した。
The rising generation always have some funny ideas.青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
Japan is to the east of China.日本は中国の東方にある。
His ideas were far in advance of the age in which he lived.彼の考え方は彼の生きていた時代より、はるかに進んでいた。
It is better for you not to eat before you go to bed.寝る前には食べない方がいいですよ。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
Scientists haven't found a cure for cancer yet.科学者たちは未だに癌を完治させる方法を見出していない。
I've been anxious to meet you.貴方にお目にかかりたいと思っていました。
The nurse will tell you how to do it.看護婦がやり方を説明します。
Please tell me why you don't eat meat.あなた方が肉を食べない理由をどうぞ教えてください。
You may as well say it to him in advance.あなたは前もってそれを彼に話す方がよい。
You should keep secrets.口外しない方がいいでしょう。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
I help my mother in the evening.夕方は母の手伝いをします。
It includes widely varying organizations, people, and ideas.これには、様々な種類の団体、人々、考え方が含まれている。
I prefer walking to riding.私は車に乗るより歩く方が好きだ。
A Mr. Brown came to see you when you were out.留守中にブラウンさんとおっしゃる方が来られましたよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License