Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Here is a method of fighting down your fear. ここに恐怖を抑える方法がある。 I'm seeing my old friend this evening. 今日の夕方私は旧友に会います。 It's probably a good idea for us to speak in English, so he'll be able to understand. 彼にもわかるように、私達も英語で話した方がいいですね。 You like rain, don't you? 貴方達は、雨が好きですね。 Can I speak to the person in charge? 責任者の方とお話しできますか。 A rose is sweeter in the bud than full blown. バラの花は満開よりも蕾の方が甘美である。 Tell me how to play the game. そのゲームの仕方を教えてください。 I would like to stress that it is more convenient to control tariffs as a bloc rather than country by country. 関税を国ごとではなくブロックでコントロールする方が好都合であることを強調したい。 I agreed to take on the job realizing that I had no choice. 仕方がないと覚悟をきめてその仕事を引き受けた。 You'd better not keep company with him. 彼と付き合わない方がいいよ。 Gerard de Nerval wrote Journey to the East. ジェラール・ド・ネルヴァルが『東方紀行』を書いた。 Much better to be woken by the birds than by an alarm. 目覚まし時計で起こされるより、鳥の鳴き声で目覚める方がずっといい。 Tom doesn't know how to use a snorkel. トムはスノーケルの使い方がわからない。 We may as well cool our jets and wait until it starts moving again. 動き始めるまで待った方がいいんじゃないかしら。 The wounded are getting better. 負傷者たちは快方に向かっている。 You should have your eyes examined. あなたは眼の検査をしてもらった方がいいよ。 I'd like to introduce to you the gentleman I told you about the other day. 先日申し上げた方をご紹介したいと思います。 Nothing remains but to die. 死ぬよりほかに方法がない。 Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life. 幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。 Gesture is another way of communication. 身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。 We need someone who has some experience in administration. 経営管理に経験のある方を求めます。 However if you can speak Chinese, Korean, etc. you're able to share your way of thinking with many more people. しかし、中国語や韓国語を話すことができると、もっとたくさんの人と考え方を共有することができるんです。 It would be better for you to read more books. あなたは本を読む方がよい。 You had better go there in decent clothes. あなたはそこへちゃんとした服装で行った方がよい。 Eh? Have we run out of toner? Oh well, sorry, but can you go the staff-room and get some, Katou? え?トナーが切れてるんですか?仕方ないですね。加藤さん、すみませんが職員室に取りに行って下さい。 The physician prescribed his patient some medicine. 医者は患者に薬を処方した。 Don't want to find myself lost in your eyes. もう途方にくれた自分を見たくないから。 On behalf of the company, I would like to express our hearty thanks to you all. 会社を代表して、あなた方すべてに心からの感謝をしたいと思います。 I like coffee better than tea. 私はお茶よりもコーヒーの方が好きだ。 Through him all things were made. 全てのものは、この方によって造られた。 It is better for you not to eat before you go to bed. 寝る前には食べない方がいいですよ。 We hurried in the direction of the fire. 私たちは火事の方向に急いだ。 Can you tell me how to get to the station? 駅への行き方を教えていただけませんか。 You had better leave it unsaid. それは言わないでおいた方がよい。 Please show me how to do it. やり方を教えてください。 I like dark red better. 私は濃い赤色の方が好きだ。 I would not have known him. 私もこの方を知りませんでした。 Will you show me how to use this camera? このカメラの使い方を教えてください。 Fine, thank you. And you? 元気です、貴方は? It goes without saying that honesty is the best policy. 正直が最善の方策であるのは言うまでもない。 I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving. この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。 I'm teaching basic participial constructions now, but, with regard to those below, what different ways of translating them would everybody use? 今、基本的な分詞構文を教えているのですが、皆さんは以下の分詞構文の訳については、どのように異なる訳し方をされますか? You had better send for the doctor at once. あなたはすぐに医者を呼びに行った方がよい。 I take sides with you. 僕はあなたの見方です。 The best way to do this is to have all the presents collected in one place until everyone has arrived. これをやるのに最善の方法は、人がみんな集まるまで全ての贈り物を1カ所に集めておくことである。 I'm very impressed with your quality control. 貴社の品質管理のやり方には感心しました。 My dear little cat has been missing for a week. 私の愛猫がもう一週間も行方が解らない。 You may choose whichever book you like. どちらの本でも好きな方を選んでもいいですよ。 This remark is not applicable to you. この意見は貴方に当てはまらない。 I met an otolaryngologist at a party on Sunday. 日曜日にあるパーティで、耳鼻科医をしてる方と会いました。 There has been more interest in clever words than in the real problems. 現実の問題よりも、巧みな言葉での発言の方に関心がおかれていました。 The object flew away to the south, giving out flashes of light. その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs. その伝達の方法には、カタログはもちろんであるが、手紙、雑誌や新聞による広告、ラジオやテレビのコマーシャル、電話による買い物なども含めることが出来る。 He set off in the wrong direction and got lost in the woods. 彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。 Look. My house is cleaner than yours. 見てごらんなさい。私の家の方がお宅よりも奇麗ですよ。 The pharmacist made up the prescription for me. 薬剤師は処方どおりに調合してくれた。 Please inform me what options are available to me. どのような処理方法を選べるのか、教えてください。 It is often said that the best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken. 外国語を学ぶ一番よい方法は、その言葉が使われている国へいくことだ、とよく言われる。 More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium. ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。 While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language. インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。 What do you think is the best way to learn English? 英語を身につける最良の方法は何だと思いますか。 I'm getting better every day. 私は日に日に快方に向かっている。 Heck, with oboe players there are those who, rather than search for a reed that suits them, find it faster to make their own. オーボエ奏者なんかは自分にあうリードを探すより作った方が速いと、自分で作ってしまう人もいる。 They came to terms with each other on how to start a joint venture. 共同事業の始め方について彼らは互いに話し合いがついた。 You had better look up the word. その単語は調べた方がいい。 We saw another ship far ahead. 我々ははるか前方に他の船を見た。 The reporter elaborated on the method of his investigation. 報告者は自分の研究方法について詳しく述べた。 You had better not see her now. 君は今彼女と会わない方がいいよ。 You should tell him the truth. 君は彼に真実を伝えた方がよい。 When I travel, I prefer to travel by air. 旅行するときは私は飛行機の方を好みます。 They did not like the way he threatened his opponents. 対戦相手を脅すという彼のやり方を彼らは気に入らなかった。 I like both science and math. 私は理科と数学の両方が好きだ。 When asked how to do it, he said he didn't know. 彼はそのやり方を尋ねられたが、知らないと言った。 It's better if you take what Tom says with a grain of salt. トムの言うことは話半分に聞いた方がいいよ。 I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good. 可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。 It looks like rain. You had better take an umbrella with you. 雨になりそうだ。傘を持っていった方がよかろう。 Bill is the more clever of the two brothers. ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。 I'm never free from worry about my son. Nowadays, he does nothing but play video games, and never studies at all. 息子のことで心配が絶えません。近頃はテレビゲームばかりしていて、勉強の方はさっぱりです。 The boy talks as if he were a man. その少年は大人のような口の利き方をする。 We will adopt your method at our school. 我々の学校ではあなたの方法を採用します。 I prefer being poor to being rich. 金持ちになるよりむしろ貧乏でいる方がいい。 I prefer red wine to white wine. 私は白ワインよりも赤ワインの方が好きだ。 There is no sense in your worrying about your health so much. そんなに健康のことを心配しても仕方がない。 Anyhow, having been held in school from morning to evening ... anybody'd be happy on getting released. 何しろ朝から夕方まで、校舎の中で軟禁状態だからな。釈放されれば元気にもなるってもんだ。 Moderate exercise in the evening helps induce sleep. 夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。 Is that the key you are looking for? あれが貴方の探している鍵ですか? For me, I like this better. 私といえば、こちらの方がすきだ。 He showed me how to use this camera. 彼はこのカメラの使い方を教えてくれた。 I think you should change your eating habits. 食生活変えた方がいいよ。 We have a long and cold winter, but we know how to enjoy it. 私たちは長く寒い冬を過ごすが、その楽しみ方を知っている。 He prefers the country to the town. 彼は都会よりいなかの方が好きだ。 It's hard for an old man to change his way of living. 老人にとって生活の仕方を変えるのは困難である。 You don't have to use such a harsh tone with me. そんなトゲトゲしい言い方しなくたっていいだろう。 He talks as if he were rich. 彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。 You'd better consult your doctor. お医者さんに診てもらった方がいいですよ。 He walked toward the door. 彼はドアの方へ歩いて行った。 I'll stand by you no matter what happens. 何が起ころうとも、私はあなたの味方をする。 Three people are missing after the flood. 洪水で3人の人が行方不明だ。 You should not be surprised at my saying, 'You must be born again.' あなた方は、新しく生まれなければならない、と私が言ったことを不思議に思ってなりません。 The communist got his dependable supporter at last. ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。