Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Jim is learning how to drive a car. ジムは車の運転の仕方を学んでいます。 Rice is the chief crop in this area. 米はこの地方の主な農作物です。 Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook. 経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。 Where is your brother? 貴方の兄弟はどこですか。 Since it's cold outside, you'd better put your overcoat on. 外は寒いからオーバーを着た方がいい。 The boy knows how to throw a curve. その少年はカーブの投げ方を知っている。 Japan is a country surrounded by the sea on all sides. 日本は四方を海に囲まれた国である。 I don't like his way of talking. 彼の話し方がいやなのです。 The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs. その伝達の方法には、カタログはもちろんであるが、手紙、雑誌や新聞による広告、ラジオやテレビのコマーシャル、電話による買い物なども含めることが出来る。 You may as well burn your money as spend it on lottery tickets. 宝くじを買うくらいなら、その金を燃やしてしまった方がましだ。 The train will be leaving in five minutes so you had better hurry up. その列車はあと5分で出発するので、君は急いだ方はよい。 The customers gave him fleeting glances, then returned to their conversations. お客たちは、チラッとその人の方をみるが、またすぐに話を始める。 There are five ways to emancipate themselves from the bond of worldly passions. この煩悩のきずなから逃れるには五つの方法がある。 I was asked a question in my turn. 今度は私の方が質問された。 When you're reading an English book, it isn't a great idea to look up every word you don't know. 英語の文章を読むとき、知らない単語を全部辞書で調べるのはあまり良いやり方ではない。 The storm hindered us from searching for the missing child. 嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。 It is regrettable that she should have died so young. あの方があんなに若くして亡くなったことは悔やまれます。 I'm not a child, but sometimes you talk to me as if I were a child. 私は子供ではないのに、あなたったらときどきまるで私が子供であるかのような口のきき方をするのね。 You should acquaint yourself with the local customs. あなたはその地方の習慣を良く知るべきだ。 It is difficult to peg the direction of interest deregulation. 金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。 He was counted as lost. 彼は行方不明になったと思われた。 One's point of view depends on the point where one sits. ものの見方というのは立場に依るものだ。 She has two cats. One is black, and the other is white. 彼女は猫を二匹飼っている、一方は白でもう一方は黒である。 She does not know how to ski. 彼女はスキーの仕方を知りません。 She thought of a good way to make money on the Internet. 彼女はインターネットで稼ぐよい方法を思いついた。 The fire fighter demonstrated how to put out the fire. 消防士が火の消し方を実演した。 Could you tell me how to use this washing machine? この洗濯機の使い方を教えて下さい。 You are human. 貴方達は、人間です。 When he missed the last train, he was at a loss. 彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。 His condition was, if anything, worse than in the morning. 彼の容態はどちらかと言うと朝方より悪くなっていた。 His way of thinking is a bit extreme. 彼の考え方は少し極端だ。 This is the guide who took us around the castle. この方が私達のために城内を案内してくれた人です。 He headed for the door at full speed. 彼は全速力でドアの方へ向かった。 And so the method that works is treading down the snow to harden it, making blocks and piling them up. それで雪を踏み固めてブロックを作り、それを積むような方法が適しているんですね。 He finally found out how to make it. ついに彼はその作り方を考え出した。 My dear little cat has been missing for a week. 私の愛猫がもう一週間も行方が解らない。 In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her. シンガポールでは罪人を懲罰する方法としてむち打ちがある。 We began to sail in the direction of the port. 私たちは港の方向へ船を動かし始めた。 I would sooner die than get up early every morning. 私は毎朝早く起きるくらいなら死んだ方がましだ。 His diligence and good conduct earned him the scholarship. 勤勉と品行方正とが彼にその奨学金を受けさせた。 Please tell me how to delete my Facebook account. フェイスブックを退会する方法を教えてください。 The climate of England isn't as mild as Japan, but in the summer, it's much cooler. 英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。 She taught me how to write a poem. 彼女は私に詩の書き方を教えてくれた。 The fault is on the part of my father. その責任は父の方にある。 People were anxious for news of missing relatives. 人々は行方不明の肉親の知らせを気にかけていた。 We learned how to read English. 私たちは英語の読み方を学びました。 She looks better in Japanese clothes. 彼女は和服の方が良く似合う。 I do not like both of them. 両方とも好きというわけではない。 Those ideas are alien to our way of thinking. そういう考え方は私たちの考え方とは相容れない。 The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it. 英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。 It would be better for you to read more books. 君はもっと本を読んだ方がよい。 If you would like to speak to a customer service representative, please press three. カスタマーサービス担当者とお話しになりたい方は、3を押してください。 I like butter better than cheese. 私はチーズよりバターの方が好きです。 She didn't know what to do. 彼女はどうして良いか途方に暮れた。 Give him my best regards. あの方にくれぐれもよろしく。 It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast. 全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。 It was cold at dawn, so I put on another blanket. 明け方に寒かったので毛布をもう1枚掛けた。 It is not proper that you talk that way. そんな口の利き方をしてはだめだ。 What direction does your house face? 君の家はどちらの方向に面していますか。 Death is preferable to dishonor. 死ぬ方が屈辱を受けるよりもましだ。 Both of my parents are dead. 私の両親は両方とも亡くなりました。 The group was seated in the back of the restaurant. 彼らはレストランの奥の方に座った。 I don't know either of them. 私は彼らの両方とも知らない。 I was a better alto but was selected as a mezzo-soprano. わたしはアルトの方が良かったんだけど、メゾソプラノに入れられた。 The only way was to ask her for help. ただ一つの方法は、彼女に助けを求めることだった。 I take sides with him. 彼の味方になる。 Do you have any regional dishes? この地方の名物料理がありますか。 He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up. 適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。 We had to learn to read the word. 我々は単語の読み方を覚えなければならなかった。 You had better not go out now. It's almost 11. もう出かけない方がいい。11時近くだよ。 Tom walked over to the desk. トムは机の方へ歩いていった。 I was at a loss what to do on that occasion. あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。 You had better throw away leftovers. 残飯は捨てた方がいいです。 Job security is a priority over wages. 今は賃金よりも職の安定の方が重要である。 You had better not keep company with him. 君は彼と交際しない方がよい。 It seems that my methods are more up to date. 私の方法のほうが最新式のようだね。 Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district. 彼らの結婚式はその地方の習慣に従って行われた。 It said rain from this evening. 夕方から雨だっていっていたよ。 He studied the flight of birds. 彼は鳥の飛び方を研究した。 I prefer red wine to white wine. 私は白ワインよりも赤ワインの方が好きだ。 Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous. われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。 If you should come this way again, please drop in. こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。 You will be better off buying a new one than trying to fix it. 買え替えた方がお得ですよ。 You should take advantage of the good weather to paint the fence. 折角なお天気な日なので、今日は垣を塗り替えた方がいいと思います。 It's better to use plastic chopsticks and wash them than to use disposable chopsticks. 使い捨ての箸を使うよりもプラスチックの箸を洗って使う方がいい。 He talks as if he were an old man. 彼はまるで老人のような話し方をする。 The star which shines up there is Jupiter. あの上の方で光っている星は木星です。 We couldn't find out her whereabouts. われわれは、彼女の行方を突き止めることが出来なかった。 Put your affairs in order. 貴方の仕事をきちんとしなさい。 It's all right on the part of his family. 彼の家族の方は異議ありません。 While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are. 長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。 Who do you want to speak to? お話になる方のお名前は。 It is no use blaming him for the accident now. いまさらあの事故のことで彼を非難しても仕方ない。 It would be better to try. それはやってみた方がいい。 As for me, I like this better. 私と言えば、こちらの方が好きだ。 I looked in the direction of the window, but didn't see anything. 窓の方へ目を向けたがなにも見えなかった。 This behavior is energy-efficient in an environment where calories can be hard to come by. このやり方は、カロリーを得がたい環境ではエネルギー効率がよい。 I would rather read a book at home than go out tonight. 今晩外出するくらいなら家で本を読んでいた方がよい。 It would be better if you took a rest here. ここでお休みになった方がよいのでは。 He turned angrily on his accusers. 怒りを込めて告発人の方に向き直った。