UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Someone named Henry said he wants to meet with you.ヘンリーさんという方があなたにお目にかかりたいとおっしゃっています。
You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word.言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。
The object flew away to the south, giving out flashes of light.その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。
Say, Mike. Tell me how to get to your house.ところでマイク、あなたの家への行き方をおしえてください。
The recipe serves six people.その作り方の分量は六人分です。
You are beautiful.貴方達は、美しい。
Jane is more attractive than Susan.ジェーンの方がスーザンより魅力的だ。
Since you're here, we might as well begin.君が来たのだから、始めた方がよかろう。
You should get rid of these weeds.この雑草は取り除いた方がいい。
You may as well forgive his sins.彼の罪を許してあげた方がいいんじゃない。
What is the best way to put an end to the war?戦争を終わらせる最善の方法は何ですか。
I managed to bring him around to my way of thinking.彼を何とか説得して私の考え方に従わせた。
He never fails to make some comment about the way she's dressed.彼は、彼女の服の着方について必ず何か口を出す。
He always talks in such high-sounding terms.彼はいつも物々しい話し方をします。
I cannot do otherwise than obey him.彼にしたがうより他に仕方がない。
Please stand by me when I need you.困った時にいつでも味方になってください。
I'd send my kid out on his own for a while if I were you. A few hard knocks at this point might do him some good.可愛い子には旅をさせた方がいいのよ。今の内に少しは苦労させた方が本人のためよ。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
You need this.貴方に必要だ。
I suggested that she go alone.私は彼女が一人で行った方が良いといいました。
The way you talk is going to get you in trouble someday.あなたのその話し方は、いつかトラブルを招くことになりますよ。
The policemen beat the bushes all day to find a lost child.警察は一日中、迷子になった子を四方八方捜し回っていた。
I was at a loss what to do.私は何をしたらよいか途方にくれた。
Neither of those two students passed the test.その二人の学生は両方とも試験に合格しませんでした。
A little more to the right, so!もう少し右の方へ—ようし!
Fortune favors the bold.運命の女神は勇者に味方する。
The evening of the same day saw our bus reach the scene of the accident.同じ日夕方、私たちのバスは事故の現場へと到着した。
It's cheaper to order things by the dozen.ダース単位で注文する方が安いですよ。
You had better take a bath to get warm.風呂に入って暖まった方がいいよ。
For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved.悪いことをするものは光を憎み、その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。
You must be flexible in your thinking.考え方は柔軟でなければならない。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
Some of the ingredients are harmful, especially if you are pregnant.その原材料のうちのいくつかは有害です。特に、妊娠中の方にとっては。
For my part, having you lot with me is more reassuring than the police or anything!僕には警察よりも何よりもみんながいてくれることの方が心強いのですよ。
You should take advantage of this opportunity.君はこの機会を利用する方がよい。
You may as well ask for your teacher's advice.君は先生に助言を求めた方がいいでしょう。
It is better to say nothing about the matter.その件については何も言わない方がよい。
Which way is the beach?海岸はどちらの方向ですか。
Seeing that she is tired, we had better stop for a while.彼女が疲れているので、私たちはしばらく休んだ方がよい。
You're better off not getting in his way!あの人にたてつかない方がいいよ。
The best way is to do one thing at a time.最も良い方法は1度に1つの事をすることだ。
You should take a day off.君は1日休暇をとった方がいい。
She did it in her own way.彼女はそれを彼女独特の方法でやった。
This year the region has been hit by a severe drought.今年その地方は厳しいかんばつに見舞われた。
There's more ways than one to kill a cat.猫を殺すにも方法はいろいろある。
There is a gentleman to see you.あなたに会いたい方がおいでです。
He is a teacher, as is clear from his way of talking.彼の話し方から分かることだが、彼は先生だ。
How would you like your steak?ステーキの焼き方はどうなさいますか。
The child stretched out his hand to his mother.その子は母親の方に手をいっぱいに伸ばした。
Today pilot fatigue seems more likely.今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。
We sided with him in the controversy.その論争で我々は彼に味方した。
You had better stop smoking.あなたはタバコを止めた方が良い。
He decided to put the murder trial first in the evening news.彼は夕方のニュースで、その殺人の裁判を最初に流すことに決めた。
The other one doesn't work.もう一方は駄目です。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please let us know.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
Because it is distant, it is painful by bicycle.遠方なので自転車では苦しい。
They had better cut down their living expenses.彼らは生活費を切りつめた方がよい。
He was puzzled about what to answer.彼はどう答えてよいか途方にくれていた。
You had better not sit up late at night.君は夜更かししない方がよい。
My grandmother goes for a walk in the evening.私の祖母は夕方散歩に行きます。
During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku.ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。
All social animals use some methods of communication to exchange information and to maintain an orderly community.集団生活を営む動物は全て、情報を交換したり秩序ある集団を維持するため何らかの伝達方法を持っている。
Living abroad is the best way to learn a foreign language.外国に住むのが外国語を習う最善の方法だ。
I'm familiar with the way he asks questions.私は彼の質問の仕方を知っている。
Nobody was paying attention to her.だれも彼女の方に注意を向けていなかった。
I don't like the way she laughs.私は彼女の笑い方が好きでない。
The surest way to prevent war is not to fear it.戦争を防ぐ最も確かな方法は戦争を恐れないことである。
You'd better wear a sweater under your jacket.上着のしたにセーターを着た方がよい。
One may as well not know a thing at all, as know it but imperfectly.物事を中途半端に知っているより、全く知らない方がましだ。
I also feel more at ease when my wife is not around.僕も、妻がいない時の方が、かえって気楽ですよ。
All in favor of this proposition will please say Aye.この提議を支持される方は賛成とおっしゃって下さい。
You'd better not keep company with him.彼と付き合わない方がいいよ。
I soon learned how to swim.私はすぐに泳ぎ方を身につけた。
You lent a book.貴方は、本を貸しました。
I'd rather die than yield to this sort of demand.この種の要求に屈するくらいなら死んだ方がましだ。
Allow me to introduce my wife to you.あなた方に妻を紹介させてください。
The local news will be broadcast next.地方のニュースは次に放送されます。
I am not used to being spoken to in that rude way.私はそんな不作法なやり方で話しかけられることになれていない。
I'm not sure what his number is. You'll have to look it up in the telephone directory.彼の電話番号はよく知らない。番号帳でしらべてくれるより仕方ない。
My family comes before my career.僕は仕事より家庭の方が大事だ。
No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction.彼女は私を見るとすぐに私の方へ走り出した。
He tried many different methods.彼は種々の方法を試みた。
It is better to give than to take.もらうより与える方が良い。
An alcoholic tends not to die happily.アルコール中毒の人は、幸せな死に方はしないものだ。
Turn toward me, please.私の方を向いてください。
In the same way as Hegel, Panovsky's notion of the dialectic makes history follow a predetermined course.ヘーゲルと同様に、パノフスキーの弁論方の概念は歴史があらかじめ定められた道程をたどるようにさせている。
You have a way with women.君は女性の扱い方がうまい。
I like these clothes more than I like those clothes.私はあの服よりむしろこの服の方が好きだ。
You should get yourself a new car now.もう新車を買う方がいいよ。
Where is the mate to this sock?この靴下の片方はどこだ。
It has become clear what murder-suspect Miura's jail lifestyle is like.三浦容疑者の拘置中の過ごし方が明らかになった。
There are five ways to emancipate themselves from the bond of worldly passions.この煩悩のきずなから逃れるには五つの方法がある。
You may as well leave at once.君は直に出発する方がいい。
You had better make sure that he is at home, before you call on him.彼のところを訪ねる前に、彼が家にいるかどうか確かめた方がいいよ。
You should better not smoke in his presence.彼の前では煙草を吸わない方がいいですよ。
Quit talking like you've got something stuck in your mouth and say what you mean.ハッキリ言ってくれよ。そんな奥歯に物のはさまったような言い方しないで。
Here's to you! Cheers!あなた方に、乾杯。
The fireworks were set off on all sides.花火が四方八方であげられた。
The forest fire began to spread in all directions.森の火事は四方に広がり始めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License