UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The best way is to do one thing at a time.最も良い方法は1度に1つの事をすることだ。
You should try not to scratch insect bites.虫に刺された跡を引っかかないようにした方がいいよ。
This is by far the better of the two.これはその2つの中で断然良い方だ。
"Are the drinks free?" "Only for the ladies."「アルコール類はただですか」「ご婦人方に限ります」
I like oranges better than apples.私はリンゴよりもオレンジの方が好きです。
I think you were better looking with long hair.お前は髪長い方が似合ってたと思う。
She was at a loss what to wear for the party.彼女はパーティーに何を着ていけばよいか途方にくれた。
A common theme underlies both perspectives.両方の展望にはある共通のテーマがある。
I lost my job and I have no money. I'm at my wit's end.私は仕事を失いお金もない。私は途方にくれている。
That couldn't be helped.仕方なかったんだ。
Tom pointed towards the mountain.トムは山の方を指さした。
You had better leave at once.すぐに出た方が良い。
If planes are dangerous, cars are much more so.飛行機が危険なら、自動車の方がずっと危険だ。
I'm just about to set off for the station.私は駅の方に出発するところだ。
She watched the sun rise in the morning and she watched the sun set in the evening.朝になるとお日様が上り夕方にはお日様が沈むのを見ていました。
I'm not used to being talked to in such a rude manner.私はそんな失礼な話しかけられ方に慣れていない。
In the garden, you know. I'd like to put out benches and increase the customer seating. Like this ...このお庭の方にね。縁台を出して客席を増やしたいんです。こんな感じに。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
We have a long and cold winter, but we know how to enjoy it.私たちは長く寒い冬を過ごすが、その楽しみ方を知っている。
Take this prescription to your pharmacy.薬局にこの処方箋を持って行ってください。
Do you know how to use a dictionary?君は辞書の使い方を知っていますか。
He faced toward the sea.彼は海の方を向いた。
You had better not make a noise here.ここではうるさくしない方がよい。
I don't know how to play golf at all.私はゴルフのやり方はさっぱりわからない。
Tom demonstrated how to core an apple.トムはリンゴの芯の取り方をやってみせてくれた。
Will you tell me how to sing this song?この歌の歌い方を教えてくれますか。
I have a strong backhand.俺はバックで打つ方が得意だな。
I'm a person who lives for the moment.私は刹那的な生き方をしている人間です。
I take sides with you.僕はあなたの見方です。
Her manner of speaking gets on my nerves.彼女の言い方は私の神経を尖らせる。
He didn't intend to let her drive but she pestered him so much that he finally gave in.彼は彼女に車を運転させるつもりはなかったのだが、彼女があまりにせがむものだから、彼の方がとうとう折れた。
I lost my shoe in the fire.火事のさなかに靴を片一方なくしてしまいました。
It matters not how a man dies, but how he lives.人間がどのように死ぬか、死に方が問題ではなくて、どのように生きるか、生き方にある。
We tried our best to find the missing persons.行方不明者を探そうと、できるだけの努力をした。
She should eat breakfast.彼女は朝食を食べた方がいい。
I like dogs better than cats, because the former are more faithful than the latter.私は犬の方が猫より好きです。なぜなら前者の方が後者より忠実だからです。
At five in the evening.夕方の五時です。
They've fooled you.貴方たちは彼らに騙された。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
He never fails to make some comment about the way she's dressed.彼は、彼女の服の着方について必ず何か口を出す。
In the same way as Hegel, Panovsky's notion of the dialectic makes history follow a predetermined course.ヘーゲルと同様に、パノフスキーの弁論方の概念は歴史があらかじめ定められた道程をたどるようにさせている。
I don't like his way of talking.彼の話し方がいやなのです。
She keeps secrets.彼女は口が堅い方だ。
Here is a method of fighting down your fear.ここに恐怖を抑える方法がある。
You should not give him up for lost.君は彼が死んだものとあきらめた方がよい。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
I regarded Tom as a friend.私はトムを味方とみなした。
You had better have your hair cut.髪の毛を切ってもらった方がいい。
Should I take the bus?バスに乗った方がいいですか。
He has two daughters, both of whom are married to doctors.彼には娘が二人あり、両方とも医者と結婚しています。
The doctor prescribed her medicine.医師は彼女に薬を処方した。
He is what is called a champion of justice.彼はいわゆる正義の味方だ。
Don't want to find myself lost in your eyes.もう途方にくれた自分を見たくないから。
A person named Jones came while you were out.あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。
Soon, he learned how to speak English.まもなく、彼は英語の話し方を学びました。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
No matter how hard I try, I can't remember how to do it.どうしてもやり方が思い出せない。
From the Tokyo International Airport to Tokyo, you can take a train or an airport shuttle bus.新東京国際空港から東京に行く方法としては列車やリムジンバスがあります。
In Thailand it has already become too dry to grow rice in some parts of the country.タイではすでに乾燥しすぎて米作ができなくなった地方もある。
My grandfather on my mother's side is celebrating his 60th birthday tomorrow.明日は母方の祖父の還暦のお祝いをする。
Science is the way to prepare for the 21st century.科学は21世紀に備える方法だ。
I don't know how to express my thanks.私には感謝の気持ちの表し方がわかりません。
How can I get to the police station?警察署までの行き方を教えてください。
Toudaiji is the bigger of the two temples.東大寺はその2つのお寺のうちより大きい方です。
There were fewer children attending school in our village in 1975 than in 1965.私たちの村では、1965年よりも1975年の方が学校に通っている子供は少なかった。
The group was seated in the back of the restaurant.彼らはレストランの奥の方に座った。
I haven't read both of her novels.彼女の小説の両方とも読んだわけではない。
Do you prefer reading to cards?トランプより読書の方が好きですか。
I like both science and math.私は理科と数学の両方が好きだ。
I understand the general approach, but I'm afraid that I'm getting bogged down in the details.大まかなやり方は私にも分かるんだが、いざ細かいところになるとにっちもさっちも行かなくなりそうだ。
The best way to know a foreign country is to go there yourself.外国を知る一番良い方法は実際に行ってみることです。
There is no choice.仕方がないよ。
The way that she spoke hurt me.彼女の話し方がしゃくにさわった。
The area of this floor is 600 square meters.この床の面積は600平方メートルある。
I don't like the way he speaks.彼の話し方は嫌いだ。
Your English is grammatically correct, but sometimes what you say just doesn't sound like what a native speaker would say.あなたの英語は文法的に正しいのですが、時々それがネイティブスピーカーのような言い方ではないのです。
Take whichever you like best.どちらでも君の一番好きな方を取りなさい。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。
You're speaking a little too fast for me. Would you speak a little more slowly?話し方がちょっと速すぎて私には分かりません。もう少しゆっくり話していただけませんか。
Only the other day in a railway accident, without the time to send out a mayday, many people lost their lives.つい先日の列車事故においてはメーデーを出す間もなく、多くの方々が命を奪われた。
You are teachers.貴方達は、先生です。
There's a Mr Kay wants to see you.ケイさんという方がお目にかかりたいそうです。
This is a poem written in Scottish dialect.これはスコットランドの方言で書かれた詩です。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
Do it your own way if you don't like my way.私のやり方がきにいらないなら、自分の好きなようにしなさい。
Can you tell me the art of recognizing matsutake mushrooms?松茸の見つけ方を教えていただけませんか。
It's better to chill white wine before you serve it.白いワインは出す前に冷やす方がよい。
I walked toward the park.公園の方に足を向けた。
Reading is a pleasant way to spend one's leisure.読書は余暇を過ごすための楽しい方法です。
Human beings communicate in many ways.人間も色々な方法で伝達し会う。
Are those the people you saw yesterday?あの人たちが昨日あなたが会った方々ですか。
What we call 'Standard English' is only one of the many dialects spoken all over the world.いわゆる「標準英語」とは世界中で話されている数多い方言のうちの1つにすぎない。
She always finds fault with the way I do things.彼女は私のやり方にいつも文句ばかり言う。
If you're going to apologise, sooner is better.わびをいれるなら早い方がいいだろう。
This local newspaper is published once a week.この地方新聞は週に1回発行される。
I like coffee better.コーヒーの方が好きです。
The road curves gently toward the lake.道はゆっくりと湖の方へカーブしている。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
In the north it is cold in winter.北の方では冬が寒いです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License