UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have a good sense of direction, so I don't get lost.私は方向感覚がいいから道には迷いません。
I think you had better stick to your present job.あなたは現在の仕事を続けた方がいいと思います。
Do you know the way that he does it?彼のそれのやり方を知っていますか。
The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs.その伝達の方法には、カタログはもちろんであるが、手紙、雑誌や新聞による広告、ラジオやテレビのコマーシャル、電話による買い物なども含めることが出来る。
The old man prefers horse carriages to cars.その老人は車より馬車の方を好んだ。
It is necessary to secure financing for local road maintenance.地方の道路整備のための財源確保が必要です。
She steered our efforts in the right direction.彼女は私たちの努力を正しい方向に導いてくれた。
She should eat breakfast.彼女は朝食を食べた方がいい。
You'd better not swim if you've just eaten.もし食事したばかりなら泳がない方がいいですよ。
Never in my life have I heard or seen such a thing.そんなことは生まれてこの方、見たことも聞いたこともない。
The birds flew away in all directions.鳥は四方八方に飛び立った。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
It's all right on the part of his family.彼の家族の方は異議ありません。
She doesn't know how to play golf.彼女はゴルフのやり方を知りません。
They built up twenty-five stories on one side and thirty-five stories on the other.それらは片方が25階建てでもう片方は35階建てになりました。
Turning to the right, you will find the city hall in front of you.右へ曲がれば前方に市役所がありますよ。
Lady Luck favors the adventuresome.幸運の女神は冒険好きの人の味方だ。
Actually, this method has plenty of room for improvement.実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。
She gets lost really easily. She's got no sense of direction.彼女、方向音痴だから、すぐに道に迷っちゃうんだ。
I think highly of your way of thinking.私はあなたの考え方を高く評価しています。
I would like to stress that it is more convenient to control tariffs as a bloc rather than country by country.関税を国ごとではなくブロックでコントロールする方が好都合であることを強調したい。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
I don't like the way he speaks to me.私に対する彼の話し方が気に入らない。
You had better go in person.あなた自身が行った方がいいよ。
You had better leave there on Monday.君は月曜日にそこを出発した方がいい。
She looks better today than when I her saw last.彼女は私がこの前会った時より今日の方が体調が良さそうだ。
You may as well come with me.あなたは私といっしょに来た方がいい。
I don't know how to operate a spinning wheel.糸車の使い方は知りません。
The data to be discussed below was collected in the following way.以下で議論されるデータは次の方法で収集された。
You're better able do it than I am.それは君の方が私よりうまくできるね。
We had to learn to read the word.我々は単語の読み方を覚えなければならなかった。
He looked down at the valley below.彼は下の方の谷を見下ろした。
I always liked mysterious characters more.私はいつも不思議な性格の方が好きだった。
I am learning how to type.わたしはタイプの打ち方を習っている。
Kate knows how to make a cake.ケイトはケーキの作り方を知っています。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
Those kinds of methods are out of date.そのような方法は時代遅れである。
You should rest a little bit longer.もう少し休んだ方がいい。
It's cheaper if you order these by the dozen.ダース単位で注文する方が安いですよ。
Toudaiji is the bigger of the two temples.東大寺はその2つのお寺のうちより大きい方です。
We should leave out this data. It's far from accurate.このデータは除外した方がいい。正確というには程とおいものだ。
The teacher will illustrate how to do it.先生がそのやり方を説明するだろう。
Yet Japan is still not sufficiently understood by other countries, and the Japanese, likewise, find foreigners difficult to understand.しかしながら、日本は相変わらず他の国から十分に理解されておらず、日本人の方も外国人を理解しにくいと思っている。
If you want to know how a certain word is used, look it up in this dictionary.ある単語の使われ方を知りたければ、この辞書で調べてみなさい。
He finally found out how to make it.ついに彼はその作り方を考え出した。
I don't know how to get there.そこへ行く方法を私は知らない。
I believe more in diet than in drugs.薬より食餌療法の方が効くと信じています。
There are no means of getting there.そこにたどりつく方法はない。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
I must return his call.今度は私の方が彼を訪ねなければならない。
Gesture is another way of communication.身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。
You'd better hurry up if you want to get home before dark.暗くなる前に帰宅したいなら急いだ方がいいです。
Is there no alternative to your method?他に方法はありませんか。
Three people are missing after the flood.洪水で3人の人が行方不明だ。
Has anybody here made a profit in futures trading?ここに先物取引で儲けた方いらっしゃいますか?
What do you think is the best way to learn English?英語を身につける最良の方法は何だと思いますか。
I like both dogs and cats.私は猫も犬も両方とも好きです。
I'd like to know how to send money to France.フランスへの送金の仕方を教えて欲しいんですが。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
Which one is more expensive?どっちの方が高いんですか?
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
He does not know how to solve the problem.彼はその問題の解き方が解らない。
We can deliver it this evening.今日の夕方にはお届できます。
You're going in the wrong direction.君は違う方にいきますよ。
On taking the medicine prescribed by the doctor the temperature of the child, which was 40 degrees, dropped rapidly.医者に処方された薬を飲んだ途端に、40度あった子供の熱がすとんと下がりました。
There is usually a cool breeze here in the evening.当地では夕方によく涼しい風が吹く。
I like English better than music.私は音楽よりも英語の方が好きです。
Will you show me how to use this camera?このカメラの使い方を教えてください。
What is the best way to put an end to the war?戦争を終わらせる最善の方法は何ですか。
There are five ways to emancipate themselves from the bond of worldly passions.この煩悩のきずなから逃れるには五つの方法がある。
The area of this floor is 600 square meters.この床の面積は600平方メートルある。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
I lost an earring.イヤリングを片方失くした。
I learned how to spin wool from watching my grandmother.私はおばあちゃんがするのを見てウールの紡ぎ方を覚えました。
The judgement is very fair to both parties.その判断は双方に対して大変公正なものである。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
I got off at the bus stop and went to the right.私はバス停で降りて、右の方にいった。
I have been asked by a reader about free and direct translations.読者の方から意訳と直訳について質問されました。
Sam couldn't figure out how to use the machine.サムはその機械の使い方がわからなかった。
You had better make use of this opportunity.この機会は活かした方がいいよ。
He doesn't know how to play the guitar.彼はギターの弾き方を知らない。
If you would like to speak to a customer service representative, please press three.カスタマーサービス担当者とお話しになりたい方は、3を押してください。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
I have attached instructions on how to use FTP to access our files.私どものファイルにアクセスするためのFTPの使い方を添付します。
You have no sense of direction.君は方向音痴だ。
No matter how you do it, the results will be the same.どんな方法でやっても、結果は同じだろう。
The physician prescribed his patient some medicine.医者は患者に薬を処方した。
A Mr Brown came to see you when you were out.留守中にブラウンさんとおっしゃる方が来られましたよ。
You learn more from trying to repair a TV than from watching one.人はテレビを視るよりも直そうとする方がより多くを学ぶ。
This old building isn't worth fixing up. It would be better to tear it down.この古い建物は修理する値打ちがない。引き倒す方がよろしい。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
Mary is the cuter of the two.メアリーはその二人のうちで可愛い方です。
A Mr Jones has come to see you.ジョーンズさんという方がお見えになりました。
You had better go to bed right away, or your cold will get worse.すぐに寝る方がよい。そうでないと風邪がひどくなるよ。
Do you think that my way of teaching is wrong?わたしの教え方は間違っていると思いますか。
When you're beginning to look like the photo in your passport, you should go on a holiday.自分の顔が、パスポートの顔写真のようになってきたら、旅に出た方がいい。
You had better make sure that he is at home before you call on him.訪ねていく前に、彼が家にいることを確認した方がいいですよ。
Each taxpayer has the right to know where his money goes.納税者は払った金の行方を知る権利がある。
She can speak both English and German.彼女は英語とドイツ語の両方が話せます。
We'd better go home now.私たちはもう家に帰った方がいい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License