UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A Mr. Sato came to see you while you were out.佐藤さんという方があなたの留守中にお見えになりました。
The data to be discussed below was collected in the following way.以下で議論されるデータは次の方法で収集された。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
A student with a crew cut was sitting in the front seat.一人のクルーカットの学生がバスの前方の座席に座っていた。
It's better to carry plastic chopsticks and wash them than to use disposable chopsticks to throw away.使い捨ての箸を使うよりもプラスチックの箸を洗って使う方がいい。
Which of the two books did you like better?その2冊の本の中でどちらの方が好きでしたか。
Some students in this university don't even know how to talk to teachers.この大学の学生の中には教師に対する口の利き方すら知らないものがいる。
If you're going to apologise, sooner is better.わびをいれるなら早い方がいいだろう。
You'd better take his words with a grain of salt.彼の話は割り引いて聞いた方がいい。
A qilin with a king too has no limit on its lifespan, but this illness alone admits of no remedy.王を得た麒麟もまた寿命を持たない生き物だが、この病ばかりは治癒の方法がない。
It is better to stay in than go out.出かけるよりも家にいた方がよい。
He drew two squares on the blackboard.彼は黒板に正方形を二つ書いた。
Teach me how to fold a paper crane. I forgot how to fold it.折り鶴の折り方教えてよ。折り方忘れちゃったんだ。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Tom likes to stay home and read books on weekends.出かけずに本を読んで過ごすのがトムの好きな週末の過ごし方だ。
If you're going to apologize, you should do it right away.わびをいれるなら早い方がいいだろう。
The problem is not what he said, but how he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
I prefer poetry to novels.私は小説より詩の方が好きです。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please contact us.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
That child talks as if he were an adult.その子供はまるで大人であるかのような話し方をする。
I have some appreciation of your problems.貴方が困っているのは少しは解っている。
He left the office just now.彼は今し方事務所を出たところだ。
The balloon floated off in the west.気球は西の方へ漂っていった。
I know both of the girls.私はその少女の両方とも知っている。
It was not what he said, but the way he said it that made me suspicious.疑わしいのは彼の発言ではなくて、彼の言い方であった。
I wonder who the man over there may be.向こうにおられる方はどなたかしら。
You can't ask us to believe this.これを信じろって方が無理だな。
He always takes sides with her.彼はいつも彼女の見方をする。
Though the Hinamatsuri was originally for both boys and girls, it is now just for girls.ひな祭りはもともと、男の子と女の子の両方のためのものでしたが、今では女の子のためだけの行事です。
All we can do is to wait for him.彼を待つより仕方がない。
The police searched for the missing child.警察官は行方不明の子供を捜した。
You shouldn't tell him anything about your girlfriend.彼に君のガールフレンドのことは何も言わない方がいい。
You had better go to the dentist to have that tooth pulled out.歯医者に行ってその歯を抜いてもらった方がよい。
I'll show you how to catch fish.魚の捕まえ方を教えてあげよう。
He has a slight edge on you.彼の方が君より一枚上手だ。
He talks as if he were rich.彼はあたかも金持ちのような口の利き方をする。
Admitting what you say, I still believe I am right.君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。
Do you like the new school better?今度の学校の方がいいですか。
I have nothing to add on my part.私の方には意見はない。
I like the way you smile.君の笑い方好きだな。
I like oranges better than apples.私はリンゴよりもオレンジの方が好きです。
I took his part in the discussion.私は討論で彼の方を持った。
It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake.海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。
Slow speech is characteristic of that man.ゆっくりとした話し方はその男に特有なものだ。
He bent his steps toward the village.彼は村の方に足を向けた。
We can see the island in the distance.遠方にその島が見える。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
Look. My house is cleaner than yours.見てごらんなさい。私の家の方がお宅よりも奇麗ですよ。
The best way to do this is to have all the presents collected in one place until everyone has arrived.これをやるのに最善の方法は、人がみんな集まるまで全ての贈り物を1カ所に集めておくことである。
You will find both of the books interesting.その本は両方ともおもしろいとわかるでしょう。
I took it for granted that you were on our side.私はもちろんあなたが私たちの味方だと思っていた。
He worked out a new formula.彼は新しい方式を編み出した。
There are several ways to measure speed.速度を測定する方法はいくつかある。
For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved.悪いことをするものは光を憎み、その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。
I do not like the way he treats others.私は彼の人の扱い方が気に入らない。
I think you had better stick to your present job.あなたは現在の仕事を続けた方がいいと思います。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
You should get yourself a new car now.もう新車を買う方がいいよ。
The best way is to do one thing at a time.最も良い方法は1度に1つの事をすることだ。
He is no friend of mine.彼は私の味方ではない。
The hut is below the peak.山小屋は頂上の下の方に在る。
I went in the direction my friend indicated.友達が示した方向へ行った。
Since he could not work out the problem that way, he tried another way.彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。
You may choose whichever you want.どちらでも欲しい方を選んでいいですよ。
Do I have to bring my son to your office, Doctor?先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。
An accident only takes a second, but an accident could get you into debt for life. I think I'll just walk.事故は一瞬、保証は一生。やはり、運転するんだったら、歩いた方がいい。
It will not be long before he gets better.まもなく彼は快方に向かうだろう。
I just can't wait for the party.パーティーが待ち遠しくて仕方ない。
The boat made for the harbor.そのボートは港の方に進んだ。
My grandmother on my mother's side lives in Osaka.母方の祖母は大阪に住んでいる。
She surpasses me in English.英語の力に関しては私より彼女の方が勝っている。
He has just set out toward town.彼は今し方町へ出かけた。
Those ladies and gentlemen who live in the suburbs of Yokohama, if it is convenient to you, please come.横浜近郊にご在住の方、ご都合がよろしければ、お出で下さいませ。
Tom slowly walked towards Mary.トムはゆっくりとメアリーの方へ歩いていった。
You shouldn't tell him anything about her.彼に彼女について何も言わない方がいい。
The accident occurred at dawn.その事故は明け方に起こった。
Mother told me that I had better not go out in such bad weather.こんなひどい天気に出かけない方がいいと母は言いました。
I asked a policeman for directions.私は警官に方向を尋ねた。
You should stay away from Takashi for now. He has a work interview tomorrow or something, and he's really tense.あまりタカシに近づかない方がいいぞ。明日仕事の面接があるとかで、すごくぴりぴりしてるんだ。
I can't tell you how to pronounce the word.私はその語の発音の仕方をあなたに教えられない。
We weren't able to determine her whereabouts.われわれは、彼女の行方を突き止めることが出来なかった。
The east was brightened by the rising sun.日が昇りはじめて東の方が明るくなった。
Henry wants to see you.ヘンリーさんという方があなたにお目にかかりたいとおっしゃっています。
I don't like the way you laugh at her.私はあなたが彼女をあざ笑う仕方が気に入らない。
The reason both brothers gave for remaining bachelors was that they couldn't support both airplanes and a wife.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
You had better not go out now. It's almost 11.もう出かけない方がいい。11時近くだよ。
This is how to cook rice.これがお米の炊き方です。
You are the only one.貴方達は、一つです。
Both of them were not present at the meeting.彼らの両方がその会合に出席したわけではなかった。
You drink tea.貴方は、御茶を飲みます。
Are those the people you saw yesterday?あの人たちが昨日あなたが会った方々ですか。
You had better have your hair cut.散髪した方がよい。
As a citizen of the world, I know ways of overcoming cultural barriers.地球人の一人として、私は文化の壁を越える方法を知っています。
A Mr Brown came to see you when you were out.留守中にブラウンさんとおっしゃる方が来られましたよ。
In general, people in America tend to prefer bigger cars.一般に、アメリカの人々は大型車の方を好む。
You are my best friend.貴方は、大親友です。
I'm never free from worry about my son. Nowadays, he does nothing but play video games, and never studies at all.息子のことで心配が絶えません。近頃はテレビゲームばかりしていて、勉強の方はさっぱりです。
Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too.このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。
You'd better go in person.君自身が行った方がいい。
They made fun of Jack's haircut.彼らはジャックの髪の刈り方をひやかした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License