UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom is caught between a rock and a hard place.トムは八方ふさがりの状態だ。
Our success in this work depends on your efforts.仕事の成功はあなた方の努力次第です。
We'll leave as soon as you are ready.貴方の用意ができ次第出発しましょう。
I wish I could live at a more relaxed pace, instead of having to watch the clock all the time.のんびりとした生活で、時間に縛られない生き方ができればな。
Are you closer to your mother or to your father?お父さんとお母さん、どちらの方が親しいですか?
You drink tea.貴方は、御茶を飲みます。
You also must be very prudent, to keep that hidden.それを隠しておくとは貴方もなかなか思慮深い。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
The manner in which the new salesman made top sales level was an eye-opener to his supervisor.その新米のセールスマンが、トップの販売実績をあげたやり方は指導員の目を見はらせた。
There's nothing to do, so I may as well go to bed.何もすることがないなら、寝た方がいい。
Charles always takes the line of least resistance.チャールズはいつも一番容易な方法をとる。
Is it cheaper to call after 9:00?9時以降に電話した方が安いですか。
Are not you a very kind man?あなたは大変親切な方ではありませんか。
Yet Japan is still not sufficiently understood by other countries, and the Japanese, likewise, find foreigners difficult to understand.しかしながら、日本は相変わらず他の国から十分に理解されておらず、日本人の方も外国人を理解しにくいと思っている。
We felt relieved when we saw a light in the distance.遠方に明かりが見えたとき私たちはほっとする思いだった。
You had better look up the word.その単語は調べた方がいい。
I managed to bring him around to my way of thinking.彼を何とか説得して私の考え方に従わせた。
No matter how hard I try, I can't remember how to do it.どうしてもやり方が思い出せない。
I prefer coffee.コーヒーの方が好きです。
I know how to drive a car.私は車の運転の仕方を知っています。
You had better start at once.きみはすぐ出発した方がよい。
Could you tell me how to operate this word processor?このワープロの使い方を教えてくれませんか。
Business keeps going from bad to worse.景気はますます悪い方へ向かうばかりである。
It'll be cheaper in the long run to use real leather.本物の皮を使う方が結局は安くつくだろう。
Who is heavier, Ben or Mike?ベンとマイクではどちらの方が重いのですか。
I saw a flash of lightning far in the distance.はるか遠方に稲妻が走るのが見えた。
This is by far the better of the two.これはその2つの中で断然良い方だ。
That is how I learned English.それが私が英語を学んだ方法です。
The trees are budding early this year.今年は木の芽の出方が早い。
We see things differently according to whether we are rich or poor.金持ちか貧乏かによって、ものの見方が違うものだ。
You had better go at once.あなたはすぐに行った方が良い。
A lot of trees grow in the countryside.田舎の方にはたくさん木がはえている。
He is no friend of mine.彼は私の味方ではない。
The birds flew away in all directions.鳥は四方八方に飛び立った。
You'd better start now.君は今でかけた方がよい。
Go ahead. Your party is on the line.どうぞお話ください。先方がでました。
Do you know how to cook meat?君は肉の料理の仕方を知っていますか。
A bird is known by its song, and a man by his words.鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。
The boy talks as if he were a great scholar.その男の子は、自分がまるで偉大な学者であるかのような話し方をする。
My grandmother on my mother's side lives in Osaka.母方の祖母は大阪に住んでいる。
You had better make sure that he is at home before you call on him.訪ねていく前に、彼が家にいることを確認した方がいいですよ。
She shouldn't go by herself.彼女は1人で行かない方がよい。
Fortune favors the bold.運命の女神は勇者に味方する。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
I prefer mutton to beef.私は牛肉より羊肉の方が好きだ。
The rumor spread far and wide.うわさは四方八方に広がった。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
You may as well keep your promise.約束は守った方がいい。
I've been anxious to meet you.貴方にお目にかかりたいと思っていました。
He tried many different methods.彼は種々の方法を試みた。
I don't like his affected manner of speaking.彼のわざとらしい話し方が嫌いだ。
I'm familiar with the way he asks questions.私は彼の質問の仕方を知っている。
Here's your party.相手の方がお出になりました。
You should do exercise.運動した方がいいよ。
He made for the light he saw in the distance.彼は遠くにみえた明かりの方へ進んだ。
There is usually a cool breeze here in the evening.当地では夕方によく涼しい風が吹く。
Will you tell me how to sing this song?この歌の歌い方を教えてくれますか。
That couldn't be helped.仕方なかったんだ。
Forget about the past. Compared to yesterday, I like today more. That's why I try to enjoy the moment, that's all.過去はどうでもいい。昔と今だったら、俺は今の方が好きだ。だから今を楽しむ。それだけだ。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
A flight attendant walks up to the boys.客室乗務員が少年達の方にやって来ます。
Tom walked over to the desk.トムは机の方へ歩いていった。
Slow but sure wins the race.遅くても着実な方が競争に勝つ。
I prefer working to doing nothing.私は何もしないよりは働く方が好きだ。
That red tie doesn't go with your suit. Why don't you wear the green one?あの赤いネクタイは貴方のスーツには合わないわ。その緑のにしたら。
This guy has fast hands so you better beware.あの男は手が早いから気をつけた方がいいよ。
I'm getting better every day.私は日に日に快方に向かっている。
People from the East do not look at things the same as we do.東洋人はものの見方が我々とは違う。
A common theme underlies both perspectives.両方の展望にはある共通のテーマがある。
You may as well as go to bed now.寝た方が良い。
Is Tom with you?トムは貴方といっしょですか?
Can you tell one of the twins from the other?その双子の一方を他方と見分けることができますか。
Which color do you like more, blue or red?青と赤ではあなたはどちらの方が好きですか。
You'd better call the doctor.あなたは医者に診てもらった方が良いです。
Previously, floods were fate for the region.洪水はかつてはこの地方には宿命であった。
It is better to wear out than to rust out.さびつかせてしまうより使い古す方が良い。
Rice is the chief crop in this area.米はこの地方の主な農作物です。
In general, men run faster than women.一般に女性よりも男性の方が足が速い。
Eh? Have we run out of toner? Oh well, sorry, but can you go the staff-room and get some, Katou?え?トナーが切れてるんですか?仕方ないですね。加藤さん、すみませんが職員室に取りに行って下さい。
My sister has given me an Iphone, but I do not know how to use it.姉が私にiPhone をくれたけれど使い方が分かりません。
I'm much better today than yesterday.私は昨日より今日の方がずっと具合がよい。
I owe what I am today to you.私の今日あるのは貴方のお陰です。
We had no choice except to put up with it.我々はそれを我慢するほか仕方がなかった。
You're crazy if you think he's on the up-and-up. The only reason you can say that is because you don't know what he's doing behind the scenes.あいつが品行方正だって。とんでもない。裏で何をやってるか知らないからそんなこと言えるんだよ。
It looks like rain. You had better take an umbrella with you.雨になりそうだ。傘を持っていった方がよかろう。
Today pilot fatigue seems more likely.今日では(金属疲労よりも)パイロットの疲労の方がずっと多いようだ。
They fled in all possible directions.彼らは四方へ逃げた。
For me, I like this better.私といえば、こちらの方がすきだ。
Please tell me how to use laundry starch to starch things.洗濯のりでののりづけの仕方を教えてください。
She doesn't know how to swim.彼女は泳ぎ方を知らない。
There is a gentleman to see you.あなたに会いたい方がおいでです。
It came to rain toward evening.夕方近く雨が降りだした。
One learns grammar from language, not language from grammar.人は文法で話し方を習わなくて、話す事で文法を習う。
He ran toward me as fast as he could.彼はできるだけ速く私の方へ走ってきた。
You should quit smoking (lit: It would be better to quit smoking).タバコは止めた方がいいよ。
We often express our emotions nonverbally.私たちは自分の感情を言葉以外の方法で表すことが多い。
Hiroki was at a loss what to do.浩材はどうしてよいか途方にくれていた。
She went out just now.彼女は今し方外出しました。
You should write it down before you forget it.忘れないうちに書き留めておいた方がいいですよ。
What is the best way of getting food into the mouth?食べ物を口に入れる最も良い方法は何だろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License