The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The police expect to apprehend the robber before nightfall.
警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
They are well off.
彼らは暮らし向きがいい。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
If I were you, I wouldn't live with him.
私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
My mother lives a lonely life in the country.
母は田舎で一人暮らしをしている。
Live from hand to mouth.
その日暮らしをする。
The Japanese live in harmony with nature.
日本人は自然と調和して暮らす。
Her mother lives in the country all by herself.
彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
He was then living from hand to mouth.
彼はその当時その日暮らしをしていた。
He's living from hand to mouth.
彼はその日暮らしをしている。
She's far better off than she was the year before last.
彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
Nancy didn't mind living abroad by herself.
ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
Mary is at a loss what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
It is expensive to live in Japan.
日本で暮らすのは高くつく。
Can you imagine what our life would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
His high salary enabled him to live in comfort.
高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
I want to live comfortably when I become old.
老後は楽に暮らしたい。
We came back to camp before dark.
日暮れ前にキャンプに戻った。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.
彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
She was at her wit's end.
彼女は途方に暮れてしまった。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.
投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
Many people are better off than they used to be.
暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.
あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
She didn't like living in the city.
彼女は街での暮らしが好きではなかった。
It was down to her that he lived so miserably.
彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I am at a loss what to do.
どうしたらいいのか途方に暮れている。
They live in poverty.
彼らは貧しい暮らしをしている。
Since her husband`s death, she has been living alone.
夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
My family was well off in those days.
当時我が家は暮らし向きがよかった。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.
トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
She lived a happy life.
彼女は幸せに暮らした。
It is not good for her to live alone.
彼女が一人で暮らすのはよくない。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.
私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.
大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.
あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
Otherwise you won't get there before dark.
さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
She lived in five different countries by age 25.
二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
There's around 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
I'm getting along with my mother-in-law very well.
私は姑と仲良く暮らしています。
Live in affluence.
裕福に暮らす。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
As our father got ill, we had to live on a small income.
父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしている。
I could live peacefully here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
I don't want to live all by myself.
私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
Tom doesn't know what Mary does for a living.
トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
They have to live on his small income.
彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
Some people are well off and others are badly off.
暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
He lives at peace with his wife.
彼は妻と仲良く暮らしている。
He has been well off since he started this job.
彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
He is far better off than he was three years ago.
彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.
トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
We all abide by law to live in any society.
どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.
一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
He arrived there after dark.
彼は日が暮れてからそこに登場した。
She was at a loss what to do next.
彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.
宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
When I was young, I was living from hand to mouth.
私は若いころその日暮らしをしていた。
He is better off than he was ten years ago.
彼は10年前より暮らし向きがよい。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.
お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.
・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
He lived alone in the forest.
彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
My mother insists that I should not go out after dark.
母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
She struggles for her living.
暮らしのために奮闘している。
The property left him by his father enables him to live in comfort.
父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
We have enjoyed peace for more than forty years.
我々は40年以上も平和に暮らしている。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
The man lives from hand to mouth and never saves a cent.
その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。
They lived happily ever after.
彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
She used to live hand to mouth.
彼女はその日暮らしの女だった。
She makes a good living.
彼女はいい暮らしをしている。
He was at a loss to know what to do.
彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
She has always lived in Otaru.
彼女はずっと小樽で暮らしている。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.
アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.
叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
He is living in an apartment at present.
彼は現在アパート暮らしをしている。
In the winter, days are shorter.
冬の日は速く暮れる。
She didn't know what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.
このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.
この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
My mother is well off.
母は暮らし向きがいい。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
I was at a loss what to say.
私は何を言えばよいか途方に暮れた。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.
そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
He was able to get along on the small amount of money.
彼はその少ないお金で暮らしていた。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
He is far better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
He lived quietly in the latter years of his life.
彼は後年は平穏に暮らした。
If you want security in your old age, begin saving now.