UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
She lives in New York.彼女はニューヨークで暮らしている。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License