The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He lived idly and found himself already forty years old.
彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
My parents live at ease in the country.
両親は田舎で気楽に暮らしています。
Muriel is making a poor living from her part-time job.
ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
He is far better off than he was ten years ago.
彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしている。
She is better off than she was when I met her last.
彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
The old man lives by himself.
その老人は一人暮らしをしている。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
From that day forth he lived with the boy.
その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
You should try to live within your income.
分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.
スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
Come home before dark.
日が暮れないうちに帰ってきなさい。
I began living by myself.
一人暮らしをはじめた。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.
その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
Cut your coat according to your cloth.
分相応に暮らせ。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.
結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
He arrived there after dark.
彼は日が暮れてからそこに登場した。
The night falls fast in winter.
冬の日は速く暮れる。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.
現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
She is eager to live in Australia.
彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
I'm used to living alone.
一人暮らしには慣れている。
Life is getting hard these days.
最近は暮らしにくい。
The sisters lived in harmony with each other.
姉妹は睦まじく暮らした。
He has been well off since he started this job.
彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
You should live within your means.
収入の範囲内で暮らすべきだ。
She lives in comfort now.
彼女は今は気楽に暮らしている。
She was used to living on a small income.
彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
They moved to the village, where they lived a happy life.
彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
People living in this area are dying because of the lack of water.
この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.
隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
They do not usually live with their children.
彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
He is far better off than he was three years ago.
彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
His motto is "Plain living and high thinking."
彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
We could live in peace here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
He worked day and night so that his family could live in comfort.
彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
She was at a loss for what to do.
彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Tom lives alone in an apartment.
トムはマンションで一人暮らしをしている。
He led a very peaceful life in the country.
彼は田舎で大変平和に暮らした。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.
大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
When I was badly off, I fell back on him.
私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
I am tired of the day-to-day routine of life.
毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
Mary doesn't know what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
We all abide by law to live in any society.
どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
However hard he worked, he did not become any better off.
いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.
自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
She was at a loss what to do next.
彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.
彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.
高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
She is used to living alone.
彼女は一人暮らしになれている。
He was blind with sorrow.
彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
She is now better off than when she was young.
彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
His large income enabled him to live in comfort.
収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
He lives from hand to mouth.
彼はその日暮らしの生活をしている。
We cannot live on 150000 yen a month.
月に15万では暮らしが立たない。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.
どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
It got dark and I was at loss what to do.
日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
Some people live far removed from harsh realities.
厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.
退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
Don't go out after dark.
日が暮れてからは外出してはいけません。
I can't bear living alone.
私は一人で暮らすことに耐えられない。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.
一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.
私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
He was at a loss for a word.
彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
It's hard for me to live on my small income.
わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
I remember the happy days we spent together.
私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
There are about seven billion people in the world.
世界には約70億の人々が暮らしている。
She is not very well off.
彼女はあまり暮らし向きがよくない。
She didn't know what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
How did he make his living in such poverty?
彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
I was at a loss what to do on that occasion.
あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.
若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.
この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
She lived in five different countries by age 25.
二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
I share an apartment with my brother.
僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
I could live peacefully here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
Her mother lives in the country all by herself.
彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
He is lost in thought.
彼は思案に暮れている。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.
He is badly off, because his book doesn't sell well.
彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
He is better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.