UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License