UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License