The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I am accustomed to living alone.
私は一人暮らしには慣れている。
These days many old people live by themselves.
最近一人暮しの老人が多い。
It is not good for her to live alone.
彼女が一人で暮らすのはよくない。
There's around 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
My dog and cat live in harmony with each other.
私の犬と猫は仲良く暮らしている。
We all abide by law to live in any society.
どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
He lives by himself.
彼は一人で暮らしている。
Tom lives alone in an apartment.
トムはマンションで一人暮らしをしている。
They lived happily ever afterward.
彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
The Japanese live in harmony with nature.
日本人は自然と調和して暮らす。
He lived idly and found himself already forty years old.
彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.
He worked day and night so that his family could live in comfort.
彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
I have to live on my very small income.
私はわずかな収入で暮らさねばならない。
He lives hand to mouth and never saves a cent.
彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
She is better off than she was when I met her last.
彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
Cows are sacred to many people in India.
インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
She was living alone in a hut.
彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
In the winter, days are shorter.
冬の日は速く暮れる。
It got dark and I was at a loss what to do.
日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
The two boys lived alone with a lovely cat.
その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
She was at a loss what to do.
彼女はどうして良いか途方に暮れた。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.
一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.
若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
The twilight came on.
薄暮れが迫った。
They have very little to live on.
彼らは暮らしに余裕がない。
We have enjoyed peace for more than forty years.
我々は40年以上も平和に暮らしている。
He was able to get along on the small amount of money.
彼はその少ないお金で暮らしていた。
He was at a loss to know what to do.
彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.
兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
Some people live far removed from harsh realities.
厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
I manage to live on a small income.
私は薄給で何とか暮らしています。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.
投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
I was at my wit's end as to how to act.
私はどうしてよいか途方に暮れた。
He is living in an apartment at present.
彼は現在アパート暮らしをしている。
He attained the top of the mountain before dark.
彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.
アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしだ。
I will not hear of you going out alone after dark.
日が暮れてから一人で外出することは許しません。
You should try to live within your income.
分相応の暮らしをするようにすべきだ。
As our father got ill, we had to live on a small income.
父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
I lived abroad for ten years.
私は10年間外国で暮らした。
It was difficult to live on his meager earnings.
彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
His high salary enabled him to live in comfort.
高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.
この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.
そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
They live in constant dread of floods.
彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
I might as well die as lead such a life.
そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
By the age of 25, she had lived in five different countries.
25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.
その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
I was at my wit's end.
途方に暮れる。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.
人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
He has been well off since he started this job.
彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
Better be still single than ill married.
結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
He lives, relying only on his own strength.
彼は自分の力で暮らしている。
Tom is living with his uncle now.
トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
My mother is well off.
お母さんは暮し向きが良い。
To be badly off makes life hard to bear.
暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
He is far better off than he was three years ago.
彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
I was at my wit's end as to how to act.
僕はどうしてよいか途方に暮れた。
He's too young to live by himself yet.
彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
I wonder if he can live on such a small salary.
彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
We came back to camp before dark.
日暮れ前にキャンプに戻った。
She lives in comfort now.
彼女は今は気楽に暮らしている。
Tom lives in Boston.
トムはボストンで暮らしている。
We are comfortable in our new house.
私達は新居で快適に暮らしています。
They lived happily ever after.
彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
You should live within your means.
収入の範囲内で暮らすべきだ。
I live in comfort.
私は何不自由なく暮らしている。
I was at a loss what to do on that occasion.
あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
It's hard for me to live on my small income.
わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
People living in town don't know the pleasures of country life.
都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
She was at her wit's end.
彼女は途方に暮れてしまった。
He lives in comfort.
彼は安楽に暮らしている。
He is better off now than he was three years ago.
彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
He led a very peaceful life in the country.
彼は田舎で大変平和に暮らした。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.
訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.
こんなその日暮らしはもういやだ。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.