UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
My grandmother is in sound health and lives alone.私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
The man lives from hand to mouth and never saves a cent.その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License