UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My family was well off in those days.当時我が家は暮らし向きがよかった。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
She has a comfortable income to live on.彼女は暮らすのに十分な収入がある。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License