UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
The Okinawans came to be forced to live alongside life-threatening danger.沖縄県民は、命に関わる危険と背中合わせの暮らしを強いられてきました。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
She lives on a small pension.彼女はわずかな年金で暮らしている。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
It is ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License