UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
My grandmother is in sound health and lives alone.私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License