UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
She has a comfortable income to live on.彼女は暮らすのに十分な収入がある。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
The man lives from hand to mouth and never saves a cent.その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
My grandmother is in sound health and lives alone.私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License