The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
My uncle now lives in comfort.
おじは今では安楽に暮らしている。
She was at her wit's end.
彼女は途方に暮れてしまった。
She makes a good living.
彼女はいい暮らしをしている。
The young man was at a loss.
その若者は途方に暮れた。
She lives in comfort.
彼女は安楽に暮らしている。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.
私は北海道で暮らしたかったのだが。
They want, above all things to live in peace.
彼らは何より平和に暮らしたい。
It's hard for me to live on my small income.
わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
I would like to live in luxury.
贅沢な暮らしをしたい。
He lives from hand to mouth without saving a penny.
彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
Mary doesn't know what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.
日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
The animals which live on farms are domesticated.
牧場で暮らす動物は家畜です。
I wonder if he can live on such a small salary.
彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
I'm used to living alone.
一人暮らしには慣れている。
I was at a loss what to do.
私はどうしたらいいか途方に暮れた。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしで生活をしている。
We are better off than we used to be.
私たちは以前より暮らし向きがよい。
That poor family lives from hand to mouth every month.
その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
Do you think it strange that I should live alone?
私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
They do not usually live with their children.
彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
He was able to get along on the small amount of money.
彼はその少ないお金で暮らしていた。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.
若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
Evening was closing in on the valley.
夕暮れが谷間に迫っていた。
She had lived in five different countries.
彼女は5カ国で暮らしていた。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.
訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
I was almost at my wits' end how to act.
どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
He is far better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.
一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
She was living alone in a hut.
彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
The doctor, who is well off, is not satisfied.
その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
You'll get used to living alone in a pinch.
一人暮らしもすぐに慣れますよ。
I live with my parents.
私は両親と暮らしています。
Her death was a great distress to all the family.
彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.
警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
Mother is having trouble making ends meet.
母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.
そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.
サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
I share an apartment with my brother.
僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
The sisters lived in harmony with each other.
姉妹は睦まじく暮らした。
He is better off than he was ten years ago.
彼は10年前より暮らし向きがよい。
His family has to live on his small income.
彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
These days many old people live by themselves.
最近一人暮しの老人が多い。
He lives from hand to mouth.
彼はその日暮しをしている。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.
結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.
実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
She lived a happy life.
彼女は幸せに暮らした。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.
少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
She is now better off than when she was young.
彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
Do you think we are better off than we used to be?
昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
How did he make his living in such poverty?
彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
I am at a loss what to do.
どうしたらいいのか途方に暮れている。
I was at a loss what to say.
私は何を言えばよいか途方に暮れた。
He lives, relying only on his own strength.
彼は自分の力で暮らしている。
Tom lives alone in a big house.
トムは大きな家で一人暮らしをしている。
It got dark and I was at a loss what to do.
日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
Her husband is now living in Tokyo.
彼女の夫は今東京で暮らしている。
The old man lives by himself.
その老人は一人暮らしをしている。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.
・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
She was at a loss what to do next.
彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
He is not old enough to live alone.
彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
It is not good for her to live alone.
彼女が一人で暮らすのはよくない。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.