The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.
叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
You should try to live within your income.
分相応の暮らしをするようにすべきだ。
He lives as if he were a millionaire.
彼はまるで百万長者のように暮らしている。
I am tired of the day-to-day routine of life.
毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
She finished her errand and returned home.
彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
I am at a loss what to do.
どうしたらいいのか途方に暮れている。
I was at a loss what to do.
私はどうしたらいいか途方に暮れた。
They live in constant dread of floods.
彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
It was down to her that he lived so miserably.
彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I am accustomed to living alone.
私は一人暮らしには慣れている。
I want to live a carefree life in the country.
田舎でのほほんと暮らしたい。
I was at my wit's end.
途方に暮れる。
Some people are well off and others are badly off.
暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
I lived abroad for ten years.
私は10年間外国で暮らした。
She found it dull living in the country.
彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
This city is hard to live in.
この町は暮らしにくい。
The old man lives on his pension.
その老人は年金で暮らしている。
My family was well off in those days.
当時我が家は暮らし向きがよかった。
It's been ten years since I came to live here.
ここで暮らすようになってから10年になる。
He is far better off than he was five years ago.
彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
Muriel is making a poor living from her part-time job.
ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
Cut your coat according to your cloth.
身分相応に暮らせ。
He lives alone.
彼は一人暮らしです。
The two sisters lived very quietly.
二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
She is better off than she was when I met her last.
彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.
日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
She is used to living alone.
彼女は一人暮らしになれている。
I was at a loss what to do next.
私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
We'll never reach London before dark.
私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
I have to live on my very small income.
私はわずかな収入で暮らさねばならない。
It got dark and I was at loss what to do.
日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
My grandmother is in sound health and lives alone.
私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
He worked hard in order that his family might live in comfort.
彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.
隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.
大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.
うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
His motto is "Plain living and high thinking."
彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
She is now better off than when she was young.
彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
Tom doesn't know what Mary does for a living.
トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
He works hard in order to keep his family in comfort.
彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
Try to live within your income.
分相応の暮らしをするように努めなさい。
He was better off when he was young.
彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
Tom lives alone in a big house.
トムは大きな家で一人暮らしをしている。
I manage to live on a small income.
私は薄給で何とか暮らしています。
I was at a loss for words.
私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
Do you think it strange that I should live alone?
私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.
私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
I wonder if he can live on such a small salary.
彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.
私は北海道で暮らしたかったのだが。
They are living on charity.
彼らは施しを受けて暮らしている。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.
サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
That poor family lives from hand to mouth every month.
その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.
私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.
退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.
人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
She is in good circumstances with a large fortune.
彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
They lived in harmony with each other.
彼らはお互いに仲良く暮らした。
I live in comfort.
私は何不自由なく暮らしている。
It is expensive to live in Japan.
日本で暮らすのは高くつく。
She was living alone in a hut.
彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.
一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
She has always lived in Otaru.
彼女はずっと小樽で暮らしている。
People living in this area are dying because of the lack of water.
この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
I remember the happy days we spent together.
私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.
一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
He denied himself nothing.
彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
He is far better off than he was ten years ago.
彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
She struggles for her living.
暮らしのために奮闘している。
He is far better off now than he was five years ago.
彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.