UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License