UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
It is ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
She lives in New York.彼女はニューヨークで暮らしている。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License