I will not hear of you going out alone after dark.
日が暮れてから一人で外出することは許しません。
He is lost in thought.
彼は思案に暮れている。
That poor family lives from hand to mouth every month.
その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
The young man was at a loss.
その若者は途方に暮れた。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.
高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
He was blind with sorrow.
彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
People living in this area are dying because of the lack of water.
この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.
私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
Live in affluence.
裕福に暮らす。
Life is getting hard these days.
最近は暮らしにくい。
He lives hand to mouth and never saves a cent.
彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.
お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.
彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
You should try to live within your income.
分相応の暮らしをするようにすべきだ。
My mother lives a lonely life in the country.
母は田舎で一人暮らしをしている。
I guess I'll be living with you a year from now.
来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
Ken was at a loss what to say next.
健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
However hard he worked, he did not become any better off.
いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
She didn't know what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Mother is having trouble making ends meet.
母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
Live from hand to mouth.
その日暮らしをする。
She was at a loss as to what to do.
彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
Mary is at a loss what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The two boys lived alone with a lovely cat.
その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
I could live peacefully here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.
こんなその日暮らしはもういやだ。
I remember the happy days we spent together.
私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
Tom lives alone in a big house.
トムは大きな家で一人暮らしをしている。
The animals which live on farms are domesticated.
牧場で暮らす動物は家畜です。
They manage to get along without much money.
彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
She lives in comfort now.
彼女は今は気楽に暮らしている。
I will live in a room with four beds.
ベッドが四つある部屋に暮らす。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.
彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
They lived in peace.
彼らは平和に暮らした。
She is brave to live alone in the desert.
砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
She lived a happy life.
彼女は幸せに暮らした。
I was almost at my wits' end how to act.
どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
It was because of her that he lived so miserably.
彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.
私は北海道で暮らしたかったのだが。
You should live within your means.
収入の範囲内で暮らすべきだ。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.
ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.
大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.
私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしで生活をしている。
To be badly off makes life hard to bear.
暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
They say the landlord used to be well off.
その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
She lived a quiet life in the country.
彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
My dog and cat live in harmony with each other.
私の犬と猫は仲良く暮らしている。
If you want security in your old age, begin saving now.
老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
People living in this area are dying for want of water.
この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
They lived happily ever after.
彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
He lives above his means.
収入以上の暮らしをしている。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.
あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
He is better off now than he was five years ago.
彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
I wonder if he can live on such a small salary.
彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
He is better off than before.
彼は以前より暮し向きがよい。
He lives, relying only on his own strength.
彼は自分の力で暮らしている。
His large income enabled him to live in comfort.
収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
She's far better off than she was the year before last.
彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
My mother is well off.
母は暮らし向きがいい。
How is livelihood in America these day?
最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
They want, above all things, to live in peace.
彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.
結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
He is better off than he was ten years ago.
彼は10年前より暮らし向きがよい。
The old man lived by himself.
その老人は独りで暮らしていた。
He lives by himself.
彼は一人で暮らしている。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.
彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless