UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
She lives on a small pension.彼女はわずかな年金で暮らしている。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License