UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License