UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
My family was well off in those days.当時我が家は暮らし向きがよかった。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
The Okinawans came to be forced to live alongside life-threatening danger.沖縄県民は、命に関わる危険と背中合わせの暮らしを強いられてきました。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License