UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
How is your life?暮らしはどうですか。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
Live in affluence.裕福に暮らす。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
The man lives from hand to mouth and never saves a cent.その男はその日暮らしをしていて、1セントの貯金もしない。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License