UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
He is well off nowadays.彼は最近暮らしむきが良い。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
They manage to get along without much money.彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License