UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
My family was well off in those days.当時我が家は暮らし向きがよかった。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
How is your life?暮らしはどうですか。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
He lives in comfort.彼は安楽に暮らしている。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License