UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
The Okinawans came to be forced to live alongside life-threatening danger.沖縄県民は、命に関わる危険と背中合わせの暮らしを強いられてきました。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License