The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Mother is having trouble making ends meet.
母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.
少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
I was at my wit's end as to how to act.
私はどうしてよいか途方に暮れた。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.
アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
Live in affluence.
裕福に暮らす。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.
彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
The business was so successful that he is still well off now.
仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
People living in this area are dying because of the lack of water.
この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
He has been well off since he started this job.
彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
She struggles for her living.
暮らしのために奮闘している。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.
一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
His heart ached when he saw his son's miserable state.
息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
He lives from hand to mouth without saving a penny.
彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
She was at a loss what to do next.
彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
He works hard in order to keep his family in comfort.
彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
It's difficult to live in this city.
この町で暮らすのは大変だ。
They were badly off at that time.
彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
The Okinawans came to be forced to live alongside life-threatening danger.
沖縄県民は、命に関わる危険と背中合わせの暮らしを強いられてきました。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.
まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
He is better off than before.
彼は以前より暮し向きがよい。
They lived happily ever afterward.
彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
Night had completely fallen before we knew.
知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.
人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
Do you think it strange that I should live alone?
私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
His large income enabled him to live in comfort.
収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
There's around 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
He worked day and night so that his family could live in comfort.
彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
He lives in luxury.
彼は贅沢な暮らしをしている。
I could live peacefully here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
I was at a loss what to do.
私はどうしたらいいか途方に暮れた。
I began living by myself.
一人暮らしをはじめた。
He never goes out after dark.
彼は日が暮れてからは決して外出しない。
He lived idly and found himself already forty years old.
彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
They lived in harmony with each other.
彼らはお互いに仲良く暮らした。
I would like to live in the quiet country.
静かな田舎で暮らしたいものだ。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.
そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
My mother is well off.
お母さんは暮し向きが良い。
By the time you got there, the sun had set.
君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
Muriel is living poorly off of her part-time job.
ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
He lived abroad for much of his life.
彼は人生の大半を外国で暮らした。
He lives hand to mouth and never saves a cent.
彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
They used to live in luxury.
彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.
結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
We live in the country during the summer.
私たちは夏の間は田舎で暮らします。
Tom lives in Boston.
トムはボストンで暮らしている。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
His motto is "Plain living and high thinking."
彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
She is better off than she was when I met her last.
彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.
高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
My dog and cat live in harmony with each other.
私の犬と猫は仲良く暮らしている。
They do not usually live with their children.
彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
She was at her wit's end what to do.
彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
It got dark and I was at a loss what to do.
日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
He lives in peace.
彼は静かに暮らしている。
I was at a loss for words.
私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
I was at a loss what to do on that occasion.
あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
It is expensive to live in Japan.
日本で暮らすのは高くつく。
Otherwise you won't get there before dark.
さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
It got dark and I was at loss what to do.
日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
My dream is to live a quiet life in the country.
私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.
トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
I'm used to living alone.
一人暮らしには慣れている。
He was living in London when the war broke out.
戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
Some people are well off and others are badly off.
暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
She was at a loss what to do next.
彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
Try to live within your means.
収入相応の暮らしをしなさい。
Because of her, he lived a miserable life.
彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
They live in poverty.
彼らは貧しい暮らしをしている。
I share an apartment with my brother.
僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
This city is hard to live in.
この町は暮らしにくい。
Life is getting hard these days.
最近は暮らしにくい。
He lives apart from his family.
彼は家族と離れて暮らしている。
It won't be long before we can live together.
私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
He lives, relying only on his own strength.
彼は自分の力で暮らしている。
I was at my wit's end as to how to act.
僕はどうしてよいか途方に暮れた。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.