UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
How is your life?暮らしはどうですか。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
Live in affluence.裕福に暮らす。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
My uncle lived a happy life.叔父は、幸せに暮らした。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
She abandoned herself to grief.彼女は悲しみに暮れた。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License