UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
My grandmother is in sound health and lives alone.私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
How is your life?暮らしはどうですか。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
She lives on a small pension.彼女はわずかな年金で暮らしている。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License