We should appeal to reason instead of resorting to violence.
私たちは暴力に頼るのではなく、理性に訴えるべきだ。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.
洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
As he slurped the red blood, he heard frenzied screams.
赤い血をすすりながら狂暴な叫び声を上げている。
Thus, the tyrant succeeded in conquering the kingdom.
このようにして、暴君はその王国の征服に成功した。
He disclosed my secret.
彼は私の秘密を暴いた。
The student gave himself up to despair.
その学生は自暴自棄になった。
Never surrender yourself to despair.
自暴自棄になるな。
The storm was accompanied with thunder.
暴風雨には雷が伴った。
They are what we call hot rodders.
彼等はいわゆる暴走族です。
The rioters were forcibly removed from the plaza.
暴徒は広場から強制的に排除された。
We must do away with violence.
暴力は排除しなければならない。
The riot was soon put down by the police.
その暴動はすぐに警察によって鎮圧された。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.
彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
The troops easily put down the rebellion.
軍隊は暴動を簡単に鎮圧した。
There's no need for violence.
暴力を要する状況ではない。
Don't be so wild, Jack.
ジャック、そんなに乱暴に振る舞うな。
The storm brought heavy losses.
その暴風雨は大損害をもたらした。
He was compelled to resort to violence.
彼は暴力に訴えざるを得なかった。
Now you've given yourself away.
ついに正体を暴露したな。
They felt disgraced by their son's wild behavior.
彼らは息子の乱暴なふるまいを恥ずかしく感じた。
There are good grounds for the view that Paris was the scene of frequent riots even before the revolution of 1789.
パリが1789年の革命以前ですら頻繁な暴動の拠点であったという見解には十分な根拠がある。
The revolt was led by the southern citizenry.
暴動は南部の国民によって先導された。
He was on the verge of revealing the secret when a sharp look from Martha shut him up.
彼は今にも秘密を暴露しようとしていたのだが、マーサが鋭い眼光を向けて黙らせた。
Dennis can be very wild sometimes.
デニスは時々乱暴なことをする。
Never mind that. After all up till now he's stuffed himself on huge profit selling high brand-name goods of no real worth. From now on he can just try his best at honest trade.