Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He wrote his comments in the margin of the composition. | 彼は作文の余白に自分の論評を書いた。 | |
| He wrote a book about jungle adventures. | 彼はジャングルでの冒険についての本を書いた。 | |
| I don't give a damn about my CV. | 俺は自分の履歴書など気にしない、気にしない。 | |
| When I was reading a book, the telephone rang. | 読書をしていると電話が鳴った。 | |
| We thought we would write out the directions, in case you got lost. | 君が迷子になるといけないので、地図を書こうと思った。 | |
| What a dictionary says is not always right. | 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 | |
| I was going to write to you, but I was too busy. | 君に手紙を書くつもりだったんだが、忙しすぎてね。 | |
| I want this letter registered. | この手紙を書類にしてもらいたい。 | |
| The library is on the 4th floor. | 図書室は4階にあります。 | |
| It's incredible that you could write such a well-designed program after just picking up programming by imitation. | 見よう見真似でこんな出来のいいプログラムを書いたんだって。すごいな。 | |
| He can write with either hand. | 彼はどちらの手でも書けます。 | |
| You need not write more than 400 words. | 400語以上書く必要はない。 | |
| I wrote to my uncle, who wrote back to me soon. | 私はおじに手紙を書いた、するとおじはすぐに返事をくれた。 | |
| Have them send you an application form over the Internet. | インターネットで願書を取り寄せるといいよ。 | |
| Bill wrote the letter. | その手紙はビルが書いた。 | |
| Your composition was good except for the spelling. | 君の作文は綴り字以外はよく書けていた。 | |
| She set about writing the essay. | 彼女はそのエッセイを書き始めた。 | |
| What is the book about? | この本は何について書いてあるのですか。 | |
| This is a novel written by Hemingway. | これはヘミングウエイによって書かれた小説です。 | |
| Every town in America has a library. | アメリカでは、どの町にも図書館がある。 | |
| Send me a postcard. | 葉書をおくれ。 | |
| There is a dictionary on the desk. | 辞書が机の上にある。 | |
| He often shuts himself up in the study and writes things like this. | 彼は、よく書斎にこもって、こういうものを書きます。 | |
| He tried writing a short story. | 彼は試しに短い物語を書いてみた。 | |
| To my surprise, he didn't know how to use the dictionary. | 私が驚いたことに、彼はその辞書のひきかたを知らなかった。 | |
| He managed to read a book written in French. | 彼はフランス語で書かれた本をどうにか読んだ。 | |
| Mr Kawabata writes a letter home every year. | 川端さんは毎年、故郷へ手紙を一通書きます。 | |
| Taishukan advertised it would publish a new dictionary. | 大修館は新しい辞書を出版すると宣伝した。 | |
| There are grammar books that call these sorts of things, not modifiers, but adjuncts (A). | このようなものを修飾語と呼ばずに、付加語(A)と呼んでいる文法書もあります。 | |
| My son had been writing for several hours when I entered the room. | 私が部屋に入った時息子はもう何時間も書きものをしていた。 | |
| The man couldn't so much as write his own name. | 彼は自分の名前さえ書けなかった。 | |
| She returned the book to the library. | 彼女は図書館に本を返した。 | |
| This essay is my own. | このエッセイは私自身が書いたものだ。 | |
| Do you know who wrote this novel? | 誰がこの小説を書いたか知っていますか。 | |
| We have asked you repeatedly to settle your outstanding account for the invoice No.1111. | 私どもは、再三にわたり未払いになっている請求書1111のお支払いをしていただくようにお願いしてまいりました。 | |
| Make a copy of this report. | この報告書の写しを取りなさい。 | |
| Tom copies dirty example sentences he finds in his dictionary into his notebook and memorizes them. | トムは辞書で見つけた卑猥な例文をノートに写して暗記している。 | |
| It is because you are lazy that you cannot write your report. | 君がレポートを書けないのは怠惰だからです。 | |
| You must read the textbook closely. | 教科書を正しく読みなさい。 | |
| Please get these papers out of the way. | この書類を片付けてください。 | |
| I will write you back soon. | すぐに返事を書きます。 | |
| You must not write a letter with a pencil. | 手紙を鉛筆で書いてはいけません。 | |
| Was this letter written by Mary? | この手紙はメアリーが書いたものですか。 | |
| Mr Smith made her his secretary. | スミス氏は彼女を自分の秘書にした。 | |
| You must swear with your hand on the Bible. | 君は聖書に手をのせて誓うべきだ。 | |
| He made a fortune by writing a best selling novel. | 彼はベストセラーを書いて一財産作った。 | |
| You should learn how to use your dictionary. | 君は辞書の使い方を学ぶべきだ。 | |
| Never confuse art with life. | 絵に書いた餅は食べられない。 | |
| He wrote a letter, listening to music. | 彼は音楽を聞きながら手紙を書いた。 | |
| She transferred the picture in the book to her notebook. | 彼女は本の絵をノートに書き移した。 | |
| Please don't forget to write the letter. | 手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。 | |
| This book is written in simple English. | この本はやさしい英語で書かれている。 | |
| It took him five years to write this novel. | 彼はこの小説を書くのに5年かかった。 | |
| Will you look over these papers? | これらの書類に目をとおしていただけませんか。 | |
| May I use your dictionary? | 辞書を借りてもいいですか。 | |
| She is reading a book in the library. | 彼女は図書館で本を読んでいる。 | |
| Put his address down. | 彼の住所を書き留めなさい。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書無しですますことは出来ない。 | |
| I will endorse it. | 私がそれを裏書きします。 | |
| Look up the new words in your dictionary. | 新しい語を辞書で調べなさい。 | |
| Never write the words "bortsch" and "shchi" in German! | "ボルシチ "と "シー"をドイツ語でぜったい書かないで! | |
| May I see two pieces of identification? | 身分証明書を二枚拝見できますか。 | |
| Reading kills time on a train trip. | 汽車旅行には読書がよい暇潰しになる。 | |
| We waited for Helen at the library for an hour, but she didn't appear. | 図書館で一時間ヘレンを待ったが彼女は現れなかった。 | |
| The post office is adjacent to the library. | 郵便局は図書館の隣にある。 | |
| He was tired from reading. | 彼は読書で疲れていた。 | |
| Do you think that e-books will replace paper books? | 電子書籍は紙の本に取って代わると思いますか? | |
| Please write with a pencil. | 鉛筆で書いて下さい。 | |
| I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. | 私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。 | |
| He was forced to sign the document. | 彼は書類に署名せざる得なかった。 | |
| The girl did nothing but read all day. | 彼女は一日中読書ばかりしていた。 | |
| Reading will bear you richer fruit. | 読書はより豊かな成果をもたらすでしょう。 | |
| She likes reading better than anything else. | 彼女は何よりも読書が好きだ。 | |
| He had his secretary type letter. | 彼は秘書に手紙タイプさせた。 | |
| During these years he wrote immortal poems. | この数年間に彼は不朽の名詩を書いた。 | |
| When you have written your name, please write the date. | 名前が書き終わったら日付も書いておきなさい。 | |
| Written in French, this book is not easy to read. | フランス語で書かれてあるので、この本は読むのがたいへんだ。 | |
| I've got to finish this essay by tomorrow. | 私はあしたまでにこの作文を書き上げなければならない。 | |
| He devoted the last years of his life to writing his autobiography. | 彼は晩年を自伝を書くことに献げた。 | |
| It occurred to me that he must have stolen the dictionary. | 彼がその辞書を盗んだに違いない、とふと私はおもった。 | |
| You must respond at once to the letter. | あなたはその手紙にすぐ返事を書く必要がある。 | |
| He strained his eyes by reading too much. | 彼は読書のしすぎで目を痛めた。 | |
| There are some people who think that they can't write a novel because they lack the vocabulary. | 語彙力がないから自分は小説を書くことが出来ないなんて思ってしまう人がいる。 | |
| However, if you're going to read people's blogs in order to write an interesting blog, you can do that right away. | ただ、面白いブログを書くために、人のブログを読むのなら今日から出来る。 | |
| I wrote a letter yesterday. | 私は昨日手紙を書いた。 | |
| I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them. | 私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。 | |
| I copied a passage from the book into my notebook. | その本の一節をノートに書き写した。 | |
| I think it impossible for me to write a novel in French. | 私はフランス語で小説を書くことは出来ないと思う。 | |
| Please write down your name. | あなたの名前を書いて下さい。 | |
| We can derive great pleasure from books. | 私達は書物から大きな楽しみを得ることができる。 | |
| Please fax me the application form. | 申込書をファックスで送ってくれませんか。 | |
| Tom didn't even look at the report that Mary gave him. | トムはメアリーから受け取った報告書を見ることさえもしなかった。 | |
| He bought a number of books at the bookstore. | 彼は書店で数冊の本を買った。 | |
| They sell textbooks at the bookstore. | その店では教科書を売っている。 | |
| I refer you to the dictionary for the correct spelling. | 正確なつづりは辞書で調べなさい。 | |
| He dictated several letters to his secretary. | 彼は何通かの手紙を秘書に口述した。 | |
| My dictionary is very useful. | 私の辞書はとても役にたちます。 | |
| He often reads far into the night. | 彼はしばしば夜更けまで読書する。 | |
| Please look up the first train to London in the railway guide. | 鉄道案内書でロンドン行きの始発列車の時刻を調べてください。 | |
| I searched for the meaning of this word in the dictionary. | 私は辞書でこの単語の意味を捜した。 | |