The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '書く'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She writes much better now than she used to.
彼女は以前よりずっと上手に字を書く。
However, if you're going to read people's blogs in order to write an interesting blog, you can do that right away.
ただ、面白いブログを書くために、人のブログを読むのなら今日から出来る。
I think it impossible for me to write a novel in French.
私はフランス語で小説を書くことは出来ないと思う。
He proved to be a good writer.
彼は文章を書くのが上手であるとわかった。
He writes a letter once in a while but not so often.
彼は時おり手紙を書くが、それほどしばしばというわけでもない。
When he writes English, he often consults the dictionary.
英語を書くときは、彼はしばしば辞書を調べる。
Was she able to write a report?
彼女はレポートを書くことができましたか。
He who minds his Ps and Qs will not forget to dot the "i's" and cross his "t's", when writing.
細かいことに気をつける人は、ものを書く時にiに点をつけ、tに横棒をつけることを忘れないだろう。
You must respond at once to the letter.
あなたはその手紙にすぐ返事を書く必要がある。
Some people write books for money, others for pleasure.
お金のために本を書く人もいれば、楽しみで書く人もいる。
The best way to write letters is to put down whatever is in your mind.
手紙を書く際の最善の方法は、心にあることを何でも書き留めることだ。
He never fails write to his parents once a month.
彼は必ず月に一度両親に手紙を書く。
There are some people who think that they can't write a novel because they lack the vocabulary.
語彙力がないから自分は小説を書くことが出来ないなんて思ってしまう人がいる。
Father is busy writing letters.
父は手紙を書くのに忙しい。
I'm now busy writing a book.
私は今本を書くのに忙しい。
He promised to write every day.
彼は毎日書くと約束した。
It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists.
彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。
Besides teaching English, he writes novels.
彼は英語を教えてくれるだけでなく小説も書く。
He can neither read nor write.
彼は読むことも書くこともできない。
He writes to his parents once a month.
彼は両親に月に1度手紙を書く。
I want something to write on.
何か書くものが欲しい。
I am going to write a letter tomorrow.
私は明日手紙を書くつもりです。
Please give me a sheet of paper.
書く紙を一枚ください。
Tom can't even write his own name.
トムは自分の名前さえ書くことは出来ない。
I appreciate that you have not had time to write.
返事を書く暇もなかったのだろうとお察しいたします。
It was courteous of him to write a letter of thanks.
礼状を書くとは彼も礼儀正しかった。
It is no easy task to write a letter.
手紙を書くことは、たやすいことではない。
The novel I'm writing next is set in a love hotel so I wanted to see what one actually looks like.
今度書く小説でラブホテルが舞台になるんで、一度実際に見ておきたかったんです。
Give me something to write on.
何か書くものを貸してくれ。
He devoted the last years of his life to writing his autobiography.
彼は晩年を自伝を書くことに献げた。
He delayed answering the letter.
彼はその手紙の返事を書くのをのばした。
He said he would write to me, but he hasn't.
彼は私に手紙を書くと言ったが、まだ書いてこない。
Can you write a letter in English?
あなたは英語で手紙を書くことが出来ますか。
I have been busy writing a short story.
私は短編小説を書くのに忙しい。
Finally, I have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.
ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
How do you write your last name?
あなたの苗字はどのように書くのですか?
Speaking and writing are different.
話すことと書くことは別の物だ。
He can both speak and write Russian.
彼はロシア語が話せるし書くことができる。
I plan to write Judy a letter.
わたしはジュディさんに手紙を書くつもりなの。
This is the pen which the famous novelist wrote with.
これはその有名な小説家が書くのに使ったペンです。
I'm not used to writing a business letter, yet.
私はまだビジネスレターを書く事に慣れていない。
He writes to his mother every now and then.
彼は時折母親に手紙を書く。
The popularity of the telephone has led to fewer people writing letters these days.
電話が一般に普及したために、今日では手紙を書く人々は少なくなってきた。
I make a point of writing to my mother once a month.
母には月に一回手紙を書くようにしている。
He makes a living as a writer.
彼は書くことで生計を立てている。
He never fails to write home once a month.
彼は月に一度は必ず故郷に手紙を書く。
My sister never fails to write home once a month.
妹は、月に1度家に必ず手紙を書く。
The boy could not so much as write his own name.
その少年は自分の名前さえ書くことができなかった。
Tom is left-handed, but he writes with his right hand.
トムは左利きだが、字を書くときは右手だ。
One can no more write good English than one can compose good music, merely by keeping the rules.
ただ規則を守るだけでは、よい音楽を作曲することはできないように、よい英語を書くこともできない。
It is a firm rule in newspaper articles that second-hand information is clearly noted as such.
新聞記事では、伝聞情報は伝聞とわかるように書くことが鉄則だ。
He can't possibly write the letter by himself.
彼が自分で手紙を書くはずがない。
"Give me something to write with." "Will this do?" "Yes, it will do."
「何か書くものをくれ」「これでいいですか」「うん、それでいい」
If you are to make a success of writing, you have to work hard.
書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。
I will write Judy a letter.
わたしはジュディさんに手紙を書くつもりなの。
You must exercise more care in writing English.
英語を書くときはもっと注意力を働かせなければならない。
Such manuals should be written in simpler language.
こういう手引書はもっと分かりやすく書くべきだ。
Can I borrow something to write with?
何か書くものを貸してくれますか。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.