Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She follows all the latest trends in fashion. 彼女ははやりの最新の傾向すべてを追いかけている。 The decision is not final. その決定は最終的なものではない。 At first I didn't like him, but I do now. 最初は彼のことが好きではなかったけれど今は好きです。 Everybody is happy nowadays. 最近はみんなが幸せそうに見える。 At first many things seemed different, but I soon got involved in my new life. 最初は、多くのことが異なっていたように思われましたが、すぐに新しい生活にとけ込めました。 The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low. 連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。 Where is the nearest station? 最寄りの駅はどこにありますか。 One should always make the most of one's opportunities. 機会は常に最大限に活用すべきだ。 First, put the right hand out. 最初に右手を出しなさい。 Please come to the counter at least an hour before your flight. 最低1時間前にはカウンターへいらっしゃってください。 Attach a recent photograph to your application form. あなたの願書に最近の写真を貼りなさい。 It is ten years since I saw her last. 私が彼女に最後に会ってから10年になります。 The obsequious waiter is usually assigned the best table because he always curries favor with his manager and superiors. こびへつらうウェイターは最上のテーブルをあてがわれる。なぜなら、そうしたウェイターは、いつもマネージャーや上役のきげんをとるから。 Paris is the most beautiful city in the world. パリは世界で最も美しい街である。 What is the latest news? 最新のニュースは何ですか。 High tariffs are the chief obstacles to free trade. 高関税が自由貿易への最大の障害になっている。 He who laughs last, laughs best. 最後に笑う者が一番よく笑う。 Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit. 最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。 And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house. 最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。 Hope is the last thing that man has to flee unto. 希望は人間の最後の避難場所である。 Tom has had a bad week. トムの一週間は最悪だった。 Since their first appearance on earth, men have gathered information and have attempted to pass useful ideas to other men. 人間は地上への最初の出現以来、つねに情報を集め、有用な考えを他の人間に伝達しようとしてきた。 Her cooking is the best. 彼女の料理は最高だ。 The president made special remarks with reference accident in the nuclear reactor. 最近の原発事故に関して、大統領は特別に声明を出した。 That was the most moving film I had ever seen. それは私が今までに見た最も感動的な映画だった。 Recently I have had no appetite. 最近食欲がないのです。 Recently, I've gotten used to his way of speaking. 最近彼の話し方に慣れてきた。 It's one of the largest cities in the world. 世界で最も大きな都市の一つだ。 He finally surrendered to her. 彼は最後には彼女に屈した。 We haven't heard of him lately. 最近、彼のうわさを耳にしていない。 Have you been seeing a lot of him recently? 最近彼とよくあっているのかい。 This earth is moist owing to the recent rain. この土は最近の雨のために湿っている。 At first glance I noticed that he was wearing his Sunday best that morning. 一目で今朝は彼が最高のおしゃれをしていることに気がついた。 The town is located in the extreme north of Japan. その町は日本の最北端に位置する。 Although I was tired, I did my best. 私は疲れていたけれども、最善をつくした。 The first things that you hear when you arrive at Las Vegas are the dings of the slot machines. ベガスに着いて最初に耳に入ってくるのは、チン、チン、チンというスロットマシンの音だ。 The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity. 芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。 Secret police moved among the crowd during the demonstration. デモの最中秘密警察が人込みの中を動きまわった。 We should determine what is to be done first. まず最初に何がなされるべきか決めなければならない。 Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man. 幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。 Do you want to end up like Tom? 最後はトムみたいになりたいのですか。 She is one of the best ballerinas in the world. 彼女は世界で最も優れたバレリーナのひとりです。 He laughs best who laughs last. 最後に笑う者が一番よく笑う。 He who laughs last laughs best. 最後に笑う者が最も良く笑う。 The year 1980 saw the fastest economic growth in that country. 1980年にはその国は最も急速な経済成長をとげた。 Mathematics is his strongest subject. 数学は彼の最も得意な科目です。 It serves him right that he missed the last train. 彼が最終列車に乗り遅れたのはいい気味だ。 The best thing in the world for a man is to choose a good wife, the worst being to mistakenly choose an ill-suited one. この世で男にとって最良のことは良妻を選ぶことであり、最悪のことは選び損なって悪妻を持つことである。 The first group studies in the morning, and the second group studies in the afternoon. 最初のグループは午前中に勉強し、2番目のグループは午後勉強するのです。 Recently there have been a lot of nasty incidents with fraud. 最近、タチの悪い詐欺事件が多いわね。 The first thing he did was to untie his shoelaces and take his shoes off. 最初に、彼は靴ひもをほどいてくつを脱いだ。 You have only to answer the first question. あなたは最初の問いに答えさえすればよい。 In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences. この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。 This is the latest fashion this spring. これが今年の春の最新流行のファッションです。 Excellent reviews. 最高の舞台だった。 Have you heard the latest news about the war? 戦争に関する最新のニュースを聞きましたか。 John has put on a lot of weight recently. ジョンは最近体重が随分増えた。 I'm getting little pimples on my face. I wonder if I've been getting enough sleep lately. 顔にぶつぶつができてる。最近、寝不足だから。 He prepared for the worst. 彼は最悪の事態を覚悟した。 His concert was very good. 彼のコンサートは最高だった。 Let's hope for the best. 最善を期待しよう。 I couldn't ask for a better holiday! これ以上はないっていうほど最高の休日だった! This is the largest building in existence. これが現存する最大の建物です。 I haven't been reading any books or magazines lately. 最近、本とか雑誌とか全然読んでないよ。 Now he is recognized as one of the most promising writers. 彼は今最も有望な作家の一人として認められている。 We were arguing on different planes to the last. 最後まで議論の歯車が噛み合わなかった。 I saw her for the last time. 私はそれを最後に彼女に会わなくなった。 Where is the nearest police station? 最寄りの警察署はどこですか。 Doctors should keep abreast of all the latest developments in medicine. 医者というものは、医学の最新の成果に遅れないように、ついていかなければならない。 Before saying goodbye to their neighbors, the Smiths had to tie up some loose ends inside the house. 近所の人たちに、お別れをいうまえに、スミスさんの一家は家の中の最後の取り片づけをしなければならなかった。 Drive with the utmost care. 最大の注意を払って運転しなさい。 It's time to move in for the kill. 最後のつめにはいるときです。 Iridium is one of the rarest elements. イリジウムは最も希少な元素のひとつだ。 I didn't recognize him at first. 最初は彼が誰かわからなかった。 The most wonderful thing about baseball is teamwork. 野球の最もすばらしいところはチームワークだ。 Whoever comes first will get the best seats. 最初に来る人はだれでも一番良い席をとる。 This is the very best method. これが最もベストな方法だ。 The talented young chess player is very bold. He deliberately lays himself open to attack, makes himself vulnerable and then checkmates his opponent when least expected. あの腕の立つ若い棋士は、なかなか大胆だ。わざと、どこからも攻撃されやすいように、しかも陥落されやすいようにみせかけて、相手が最も予期しない時に王手を決める。 We have to expect the worst. 我々は最悪の事態を考えておかなければいけない。 It was clear that Hawking would live longer than was first thought. ホーキングが、最初に考えていたよりも長く生きることは明らかであった。 The best-known compositions by Franz Liszt are his nineteen Hungarian Rhapsodies, but he also created beautiful sonatas, symphonies, concerti, songs, and religious compositions. フランツ・リストの最も有名な作品は19のハンガリー狂詩曲だが、彼は他にもソナタ、交響曲、協奏曲、歌曲、宗教曲など見事な作品を生み出した。 It goes without saying that honesty is the best policy. 正直は最良の策である事は言うまでもない。 I have one final piece of advice related to handshakes: Remember to smile. 握手に関連して最後に1つアドバイスがあります—笑顔を忘れずに。 The war had entered its final stage. 戦争は最終段階にはいっていった。 The captain was the last person to leave the sinking ship. 船長は沈んでいく船を後にした最後の人であった。 He likes playing soccer. 彼はサッカーをするのが最も好きだ。 His concert was unreal. 彼のコンサートは最高だった。 I think he is the greatest artist of the time. 私は彼が現代最高の芸術家だと思う。 Taking the waters at the Norikura hotspring is wonderful. 乗鞍で温泉に入るのは最高だね。 At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course. 最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。 I fell asleep in the middle of the lecture. 私は講義の最中にぐっすり眠ってしまった。 The final score was two to nothing. 最終スコアは2対0であった。 The first word of every sentence should be capitalized. 文の最初の語はすべて大文字ではじめなければならない。 We should have been fully aware of this risk all along. 最初からその危険を十分認識しておくべきだった。 That car is quite up to date. その車は最新式だ。 Well, you'll find out that after you cross. If I give too much away right from the start it won't be so interesting. まあ、それは渡っていけば分かることだ。あまり最初からネタバレしていると、面白みが無いからな。 Shakespeare is the greatest poet that England has ever produced. シェイクスピアは英国がこれまでに生んだ最も偉大な詩人である。 This is the surest way to succeed. これが最も確実な成功への道だ。 What does Tom consider to be the most important point? トムが最重要だと考えているポイントは何でしょうか。 I wonder which of the runners will come first. その走者のうちどちらが最初に来るかしら。