UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '最'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Recently, he's been drinking too much.彼は最近飲みすぎだ。
Attack is the best form of defense.攻撃は最大の防御。
Paul studies very hard these days.ポールは最近大変一生懸命勉強します。
The largest animal on Earth is the gigantic blue whale.地球上で最大の動物は巨大なシロナガスクジラだ。
He cried off at the last moment.最後の最後に断ってきた。
The best way to know what a country is like is to go and see it with your own eyes.ある国を知る最良の方法は、行って、自分の目で見ることだ。
Tom was the first one to recognize Mary's musical talent.メアリーの音楽的才能を最初に見出したのはトムだった。
I've lost weight recently.最近、体重が減りました。
I haven't been getting enough sleep lately.最近、寝不足だ。
I missed the last bus yesterday.きのうは最終バスに乗り遅れてしまった。
His last lecture at Waseda brought down the house.早稲田大学における彼の最後の講義は、万来の拍手喝采を浴びた。
He fainted in the midst of his speech.彼はスピーチの最中に気を失った。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
She ended up a movie star.彼女は最後に映画のスターになった。
Honesty is the best policy.正直は最上の策。
First of all, I will read this.まず最初にこれを読もう。
I was late for the last bus.私は最終バスに遅れた。
The hero died at the end of the book.主人公は、本の最後で死んだ。
Who was the last person to log on to the computer?最後にコンピューターを使ったのは誰なのだ。
Please turn left at the first corner.最初の角を左に曲がってください。
That car is quite up to date.その車はなかなか最新式だ。
Import regulations have been relaxed recently.輸入規制は最近だいぶ緩められた。
I couldn't recognize her at first.私は最初彼女が誰かわからなかった。
You must make the most of your time.時間は最大限に活用すべきだ。
Here is the final agenda for the meeting on June 16.6月16日のミーティングの最終議事事項をお送りします。
The Supreme Court overturned a previous decision.最高裁は原判決をくつがえしました。
Shakespeare is one of the greatest poets.シェイクスピアは最も偉大な詩人の1人である。
She is all in all to me.僕にとって彼女は最も重要な人だ。
Learning to read well is of primary importance.読み方をしっかり習うことは最も根本的なことである。
I didn't believe him at first.最初は彼のことを信じなかった。
You've come up in the world since the last time I saw you.僕が最後に君にあって以来君は出世したね。
This project will take at least a year to finish.このプロジェクトを終えるのに最低でも一年はかかるだろう。
He died lately.最近彼が亡くなった。
At first, they were all convinced he was innocent.最初に、彼らは彼が無罪であることを確信していた。
What scared Tom the most was the thought that he might not be able to walk again.トムが最も恐れたのは、もう二度と歩けるようにならないのではないかということだった。
I saw him recently.最近彼に会った。
Last call!最後のチャンス!
The implications of this did not at first sink in.この事が暗に意味することは最初は理解されなかった。
Rich mineral deposits have been discovered recently in Afghanistan.最近アフガニスタンでは、豊富な鉱物資源が発見された。
Even the richest man cannot buy everything.最高の金持ちさえ、すべての物を買えるわけではない。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間の巴里駐在を終へて帰つて来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
An international trade ban could be the last straw for that country's economy.国際貿易禁止令がその国の経済にとって最後の頼みでしょう。
The latest issue of the magazine will come out next Monday.その雑誌の最新号は来週月曜日にでます。
I haven't seen him lately.私は最近彼を見ていない。
The "People's Choice" award, by public polling, was announced again this year and Mel Gibson and Julia Roberts were selected as the most popular male, and female, film actors.一般投票による「ピープルズ・チョイス賞」が今年も発表され、メル・ギブソンとジュリア・ロバーツが最も人気のある映画男優と女優に選ばれた。
He missed the last train.彼は最終列車に乗り遅れた。
He is numbered among the greatest scientists in the world.彼は世界で最も偉大な科学者の中の一人に数えられている。
I hear that the number of the unemployed has been increasing recently.失業者の数が最近、増加しているそうだ。
Tom arrived last.トムは最後に到着した。
He is the very best baseball player in our school.彼こそ本校で野球の最優秀選手だ。
Let me finish.最後まで言わせてください。
Speaking of Mr. Tanaka, have you seen him lately?田中さんといえば、最近彼に会ったか。
How nice to see you again, Tom.トム、君にもう一度会えるなんて最高だよ。
One day, while I was playing with my cat, I finally bit his ear.ある日、私は猫と遊んでいる最中に、とうとうその耳を噛んでしまったのである。
You work too hard these days. Aren't you tired?君は最近働きすぎだよ。疲れているのではないの?
Making use of fire may be regarded as man's greatest invention.火の利用が人類の最大の発明と考えてもよいでしょう。
What is your ultimate goal in your life?あなたの人生の最終目的は何ですか。
People feel most at ease when they are at home.たいていの人は自宅にいるとき最もくつろげる。
I'm prepared for the worst.私は最悪の事態を覚悟している。
I knew all along that he was telling a lie.彼が嘘を言っているのは最初からわかっていた。
He came first.彼が最初に来た。
My native language is the most beautiful gift from my mother.私の母語は私の母からの最も美しい贈り物です。
Three boys came in. I spoke to the boy who seemed to be the oldest.少年が3人入ってきた。私は最も年上と思われる少年に話しかけた。
Repeating a mistake without recognizing it as one, is the biggest mistake of all.過ちを過ちと認めずに過ちを繰り返すことが最大の過ちである。
The student who finishes the examination first does not always get the best grade.最初に試験を終えた生徒が必ずしも一番良い成績を取るとは限らない。
Talking of Mr Tanaka, have you seen him lately?田中さんといえば、最近彼に会ったか。
How are you getting along these days?最近はいかがお過ごしですか。
These days few people suffer from tuberculosis.最近、肺結核を患う人はほとんどいない。
At first, the boy didn't pay much attention to my advice.最初のころ、その少年は私の忠告にあまり注意を払わなかった。
I do beseech you, hear me through.お願いいたします、最後までお聞きください。
I live miles away from the nearest station.最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。
This book says the earliest man-made bridges date back to the New Stone Age.この本によれば、最初の人工橋梁は新石器時代にさかのぼるという。
Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy.提示された4つの抑制策のうち最も効果があると思われるのが、「予防医療・健康増進活動の大充実」であろう。
The best way is to do one thing at a time.最も良い方法は1度に1つの事をすることだ。
How can I get to the nearest post office?最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。
The whale is the largest animal on the earth.鯨は地球上の最大の動物である。
In the factory, all the equipment was up to date.その工場では、設備はすべて最新式のものだった。
You're the best man for the job.君こそその仕事に最適任だよ。
Since I walked very fast, I was in time for the last train.私は非常に速く歩いたので最終列車にまにあった。
She had a daughter by her first husband.彼女は最初の夫との間に1人の娘をもうけた。
That movie stinks!あの映画、最低!
We have given your order highest priority.貴社のご注文は最優先させております。
International Business Machines Corporation, based in Armonk, New York, is the world's largest computer firm.ニューヨーク州アーモンクに本社のあるIBMは世界最大のコンピューター会社です。
"The Wind Rises" is Hayao Miyazaki's last film.「風立ちぬ」は宮崎駿の最後の映画です。
The first item he bought was an alarm clock.彼が買った最初の品物は目覚まし時計です。
Last night, I barely made the last train?ゆうべはやっとのことで最終電車に間に合った。
At first I was not sure which one I wanted, but afterwards I decided on this red one.最初私はどちらが欲しいのかわからなかったが、後になってこの赤いほうに決めた。
Yes, but you do not have to stay to the end.ええ、でも最後までいる必要はありませんよ。
I found his latest novel interesting.彼の最新作の小説はおもしろいと思った。
The computer is up to date.そのコンピューターは最新式だ。
She is beautiful, intelligent and, what is best of all, very kind-hearted.彼女は美人で頭がよくて、最もいいことには、大変こころがやさしい。
The game came to a climax.試合は最高潮に達した。
This is the pot he treasures most of all.これは彼が最も大切にしているつぼだ。
Whoever comes first will get the best seats.最初に来る人はだれでも一番良い席をとる。
In my analysis I rely considerably on the types of authoritarian behaviour first analyzed by Kurz.分析においては、クルツによって最初に分析された権威的行動の類型に負っている部分が大きい。
No one believed me at first.最初は誰も私を信じない。
In the spring, when the days grew longer and the sun warmer, she waited for the first robin to return from the south.春が来ると日は長くなり暖かくなり、小さいおうちは南の国から最初の鳥が帰ってくるのを待っていました。
One of the greatest hurdles facing middle school students learning English is relative pronouns.中学生が英語を学ぶ際の最難関の一つが関係代名詞です。
Have you heard from him recently?最近彼から便りがあったかい。
The first word of every sentence should be capitalized.文の最初の語はすべて大文字ではじめなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License