UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '有'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Sunshine is beneficial to plants.日光は植物に有益である。
Let me introduce a promising young writer to you.前途有望な若い作家を紹介しましょう。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
The old man possesses great wealth.その老人は巨万の富を所有している。
We often eat foods which are harmful to our health without knowing it.私たちは健康に有害な食品を知らずに食べている事がよくある。
He lost the whole of his money.彼は有り金全部を失った。
Feathers are peculiar to birds.羽は鳥に固有のものだ。
Carbon monoxide is a poisonous substance formed by the incomplete combustion of carbon compounds.一酸化炭素とは炭素化合物の不完全燃焼で発生する有害物質です。
Nagoya is a city famous for its castle.名古屋は城で有名な都市だ。
That's an item from a famous company.有名なブランドですね。
I got a famous singer's autograph.私は有名人のサインをもらった。
Your comments were always very helpful to me.あなたの批評はいつも私には有益でした。
The story of a great flood is very common in world mythology.世界神話の中でも、大洪水の話はとても有名だ。
Everyone in the apartment house shares the kitchen.そのアパートのみんなが台所を共有している。
I have a friend whose father is a famous actor.父親が有名俳優の友達がいます。
Shakespeare created many famous characters.シェークスピアは有名な登場人物をたくさんうみだした。
This ticket is good for three days.この切符は三日間有効だ。
Thank you just the same.とにかく有難う。
Cezanne is famous for his landscapes.セザンヌは風景画で有名だ。
I had a valid visa, so I was allowed to enter the country.私は有効なビザを持っていたので、入国を許可された。
I can assure you that chances are in your favor.大丈夫、形成は君に有利なんだから。
Who owns this land?ここの土地は誰の所有ですか?
When goods are scarce, sellers have the advantage.品物が少ないときには売り手が有利だ。
There are several advantages to city life.都市生活にはいくつかの有利な点がある。
She became famous.彼女は有名になった。
Iron is a useful metal.鉄は有用な金属元素である。
Hmm, did we have some breadcrumbs?えーと、パン粉は有ったかな?
She is a famous singer.彼女は有名な歌手だ。
There is no denying that she is very efficient.彼女が非常に有能であることは否定できない。
I quoted some famous phrases in my book.私は自分の本に有名な言葉を引用した。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
Besides being an actress, she was a famous painter.彼女は女優であるばかりでなく、有名な画家でもあった。
She was in a piteous state.彼女は哀れを誘う有様だった。
They had two daughters, who became famous pianists.彼らには2人の娘があり、2人とも有名なピアニストになった。
His son became a famous pianist.彼の息子さんは有名なピアニストになった。
Born in better times, he would have become famous.もっとよい時代に生まれていたら、彼は有名になっていただろう。
Can we create something out of nothing?我々は、無から有を作り出すことができるだろうか。
Of all the famous baseball players, he stands out as a genius.すべての有名な野球選手の中で、彼は天才として際立っている。
He is accounted guilty of the crime.彼は有罪であると考えられている。
The war is going in our favor.戦況は我々に有利に展開している。
His pictures are very famous.彼の絵はとても有名です。
These creatures evolved from simpler organisms like jellyfish.これらの生物はクラゲのようなもっと単純な有機体から進化した。
The picture was painted by a famous painter.この絵はある有名な画家によってかかれた。
We have two pieces of evidence of his guilt.私たちは彼が有罪だという証拠を2つもっている。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
Our best negotiators always drive a hard bargain.うちの一番腕利きの交渉者はいつも強引に有利な取り引きをする。
The guide will lead us to the famous park.ガイドさんが私たちを有名な公園へと導いてくれるだろう。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。
This offer expires on August 15, 1999.この見積りは1999年8月15日まで有効です。
I can see how you'd call him a famous personality.彼が有名な人物だというのがわかります。
I understand that he's something of a famous personality.彼が有名な人物だというのがわかります。
They all account Mr James an able businessman.彼らは皆ジェームズ氏を有能な実業家としてみている。
There are quite a few hotels by the lake.湖畔にはかなり多くのホテルが有る。
The country is renowned for the beauty of its mountain scenery.その国は山の景色が美しいので有名です。
He robbed me of every cent I had.彼は私から有り金全部奪った。
I trusted him with all the money I had.僕は、有り金をすべて彼に委託した。
The ticket is valid for a week.その切符は一週間有効です。
In music, he is a famous critic.音楽に関しては、彼は最も有名な批評家の一人である。
The capable detective was assigned to investigate the cause of the tragedy.有能な探偵がその悲劇の原因を調査する任務に当てられた。
Gulliver's Travels was written by a famous English writer.ガリバー旅行記は、有名な英国の作家によって書かれた。
Too many sun's rays are harmful to your skin.太陽光の浴びすぎは、皮膚に有害だ。
Jim Waller is a strong candidate for the post of sales manager.ジム・ウォラーが営業部長のポストの有力候補です。
This ticket is good for two weeks.この券は2週間有効です。
The ticket holds good for three days.切符は三日間有効だ。
He holds property on their land.彼はあそこの土地の所有権がある。
My father holds the major interest in the corporation.父はその会社の過半数の株を所有している。
The town gave birth to many men of note.その町は多くの有名人を生んだ。
I know that he is a famous musician.私は彼が有名な音楽家であることを知っている。
My uncle possesses great wealth.私のおじは莫大な財産を所有している。
Circumstances are entirely favorable to us.万事は我々に有利だ。
On encountering the celebrity, the fans asked for his autograph.ファン達は有名人と出くわすなり、彼にサインを求めた。
That house is famous.あの家は有名です。
My sister is famous.私の妹は有名だ。
What should we do with this white elephant your aunt gave us? It's way too ugly to go on the wall.あなたの叔母さんのくれた有難迷惑なあのプレゼントだけど、どうしたものかしらね。みっともなくてとても壁にはかけられないし。
She will be famous in the future.彼女は将来有名になるでしょう。
The problems are inherent in this system.その問題はこのシステムに固有のものだ。
In feudal Japan, the lord with the largest land holdings was called a "daimyo."日本の封建時代には、最大の土地を所有した領主は「大名」と呼ばれた。
Make that a shared folder.そのフォルダ、共有にしておいて。
Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。
He is something of a celebrity.彼はちょっとした有名人です。
I awoke one morning to find myself famous.ある朝目がさめたら私は有名になっていた。
It is once believed that tomatoes were poisonous.かつてトマトは有毒だと信じられていた。
That is a custom proper to Japan.それは日本固有の習慣だ。
He admitted that he was guilty.彼は自分が有罪であることを認めた。
His brother is a famous soccer player.彼のお兄さんは有名なサッカーの選手です。
Thank you for your chocolate。チョコレートのためにどうも有難う御座いました
He is a promising young man.彼は前途有望な青年だ。
Someone has stolen all my money.誰かが私の有り金全部を盗んだ。
My younger sister is famous.私の妹は有名だ。
"Thank you very much for everything." "You are welcome."「色々どうも有難う」「どういたしまして」
Around half of middle-school students in Japan have mobile phones, but if you look at those in high school then 97% have them.日本の中学生の約半数が携帯電話を所有しているが、高校生になると97%が所有している。
She is a noted singer.彼女は有名な歌手だ。
Thank you very much for everything. He wrote it down lest he should forget it.色々と有り難うございます。忘れないように彼はそれを書き留めた。
His brother is a very capable doctor.彼の兄はとても有能な医者だ。
Mr. Ford owns this land.フォード氏がこの土地を所有している。
There was no objection on the part of the owner.所有者の側には異存はなかった。
He is a promising youth.彼は有望な青年です。
That writer is well known all over the world.その作家は世界的に有名である。
I sold the house to advantage.私は家を有利に売った。
Can you name anyone that we know who is as talented as he is?私たちの知っている人で、彼に劣らず有能な人の名をあげられますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License