The gentleman with his pipe in his mouth is a famous reviewer.
パイプをくわえたその紳士は有名な評論家です。
Her father has a general store.
彼女の父は雑貨店を所有している。
Smoking is harmful to health.
喫煙は健康に有害だ。
She was found guilty.
彼女に有罪の判決が下った。
The famous doctor made a speech on AIDS.
その有名な医者はエイズについて演説した。
An abundance of rice was produced last year.
昨年は有り余る程の米が生産された。
Mr Ford owns this land.
フォード氏がこの土地を所有している。
Did you go to any famous gardens?
有名な庭園に行ったの?
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.
その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
The man standing by the door is a famous singer.
ドアのそばに立っている人は有名な歌手です。
The jury has returned a verdict of guilty.
陪審員は有罪の判決を答申した。
Are there any famous musicians on the stage?
舞台には有名な音楽家がいますか。
Damning evidence was produced against him.
彼の有罪を立証する証拠がだされた。
When she was at university, Yuriko abandoned herself to sexual passion.
大学生の時、有理子が愛欲に身を委ねた。
Take it easy. I can assure you that chances are in your favor.
気楽に行こうぜ。大丈夫、形勢は君に有利なのだから。
It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.
穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。
An uncle of mine gave me some useful advice.
叔父の一人が私に有用な助言をいくつかしてくれた。
Please enter a valid email address.
有効なメールアドレスを入力してください。
This one has a lot of advantages over that one.
これはあれより有利な点がたくさんある。
This would enable us to compete more effectively with other agencies.
この条件を受けていただけると、他社との競合が有利になります。
The instinct for survival is inherent in every living thing.
生存本能はあらゆる生物に固有のものである。
He left his students these famous words.
彼は生徒にこの有名な言葉を残した。
Even if you lose the game, you'll have another chance.
もし負けてもあなたには別の機会が有る。
You're in better shape than I am.
君は僕より有利な立場にあるものね。
Mt. Fuji is noted for its beautiful shape.
富士山は姿が美しいので有名です。
The group put up posters to remind people that noise is harmful.
その団体は騒音が有害なことを人々に思い起こされるためにポスターを掲げた。
This is a plant unique to this country.
これはこの国に特有の植物だ。
A famous architect built this house.
有名な建築家がこの家を建てた。
One day Byron awoke to find himself famous.
ある日バイロンが目を覚ましてみたら有名人になっていました。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.
今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
He will give you some good advice on this matter.
これについては彼が有益な助言を君にしてくれるだろう。
Tickets are valid for just two days, including the day they are purchased on.
チケットは買った日を含めた二日間だけ有効です。
He is an able engineer.
彼は有能な技師です。
He is a man of great a ability.
彼は非常に有能である。
China is a leading exporter of arms.
中国は武器の有力輸出国だ。
He seemed to be beside himself with joy.
彼はうれしさで有頂天になっているようだ。
I will be very grateful if you can send us even a small tidbit of information.
小さな情報であってもお知らせいただけると有難く存じます。
Thank you just the same.
とにかく有難う。
My uncle possesses great wealth.
私のおじは莫大な財産を所有している。
The matter made his name known.
その事件が彼を有名にした。
He has powerful connections in the publishing industry.
彼は出版業界に有力なコネがある。
Someone has stolen all my money.
誰かが私の有り金全部を盗んだ。
Hours lost on the ground cancel out the advantage of speed in the air.
地上で空費される時間が飛行機の速さという有利な店を帳消しにしてしまう。
The balance of public opinion remains in his favor.
世論は依然として彼に有利に傾いている。
That he grew up in China is well-known.
彼が中国で成長したというのは有名だ。
There is a mistake in her composition.
彼女の作文には誤りがひとつ有る。
He is a famous merchant.
彼は有名な商人だ。
This food is unhealthy.
この食品は有毒である。
I have a friend whose father is a famous pianist.
わたしには父親が有名なピアニストである友人がいます。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.
クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
Baseline design and flight capability predictions for reusable winged hybrid rocket system.
再使用型有翼ハイブリッドロケットシステムの基本設計と飛行性能予測。
I was convinced that he was guilty.
私は彼の有罪を確信していた。
The promise I made to you last week still holds true.
先週あなたにした約束はまだ有効です。
There are gaps between the boards in the box. If you fit them in snugly, you'll get more use out of the box.
ボードが箱に歯抜けで入れられてるから、詰めていれれば、箱がもっと有効につかえるよ。
The pleasure of possessing is not in my estimation worth the trouble of acquiring.
所有する喜びは、私の思うところでは、手に入れる為の苦労に対して割に合わない。
That he grew up in America is well-known.
彼がアメリカで成長したというのは有名だ。
You only have to make a few foreign friends to understand how harmful national stereotypes are.
国民に関する固定観念がどれほど有害かを理解するには、少数の外国人と親しくなるだけで十分だ。
You have to beat the time.
時間を有効に使いなさい。
It is no wonder that a man of his ability is successful.
彼のような有能な人物が成功しても不思議ではない。
A colleague has every advantage over me.
同僚の一人はあらゆる点で僕より有利な立場にいる。
Kyoto is famous for its old temples.
京都は古いお寺があるので有名だ。
He is a famous physicist not only in Japan, but in the world.
彼が日本のみならず、世界においても有名な物理学者である。
He is possessed of a great fortune.
彼は莫大な財産を所有している。
Hmm, did we have some breadcrumbs?
えーと、パン粉は有ったかな?
Mr Thomas is a very able teacher.
トーマス先生はとても有名な先生です。
Rocks and minerals are useful for us in many ways.
岩石や鉱物はいろいろな面で私たちに有益である。
The fact remains that he is guilty.
彼が有罪であるという事実は依然として残っている。
According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones.