UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't confuse love and desire.欲望を愛情と混同するな。
Life is despair, that's what I think.人生とは絶望である。 僕はこう考えている。
Many people encouraged me to fulfill my ambitions.たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。
His failure in the examination drove him to despair.彼は試験の失敗によって絶望に追いやられた。
His ambition was to be a great politician.彼の大望は、大政治家になることだ。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
He achieved his desired goal.彼は望んでいた目標を達成した。
You may go farther and fare worse.高望みをするとかえって損をする。
Some wise man has said life consists of one disappointment after another.賢人いわく、人生は失望の連続である。
The farmer longs for the day when the grain ripens.その農民は稲が実る日を待ち望んでいる。
My wish is that one day all the people in world will go hand in hand.私の望みは、世界中の人々がいつの日か手を取り合うことだ。
It is the things that we do not possess which seem to us most desirable.われわれにとって一番望ましく思われるのは、自分が持っていないものである。
I was disappointed with his speech.彼のスピーチに失望しました。
We are disappointed at the results.私たちはその結果に失望した。
He seems disappointed with his son.彼は息子に失望しているようだ。
The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act.そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。
His ambition was blasted by these repeated failures.これらのたび重なる失敗で彼の大望がくじけた。
This result disappointed his hopes.この結果により彼の希望は実現しなかった。
You can see the stars with your naked eye, and even better through a telescope.それらの星は肉眼で見える、まして望遠鏡ならなおさらである。
His wish was going to America.彼の望みはアメリカへ行くことでした。
The development of a new business idea is no doubt the ideal that everybody wishes for.ニュービジネスアイディアの開発は誰もが望む理想的なことだろう。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
He abandoned all hope.彼はすべての希望を捨てた。
Romans did not want their empire to decline; but it did.ローマ人は自分たちの帝国が滅びることを望まなかった。しかしそれは滅びてしまった。
I hope not.そうでないことを望む。
My sister doesn't wish to associate with them.妹は彼らとの交際を望んでいない。
While there is life, there is hope.命ある限り希望あり。
"What time would you like that for?" "Two o'clock would be good."「何時をご希望でございますか?」「2時でいいですが」
My wish is to be a singer.私の望みは歌手になることだ。
I'll never let you down.私は決してあなたを失望させません。
My heart pounded at the future excitement.未来への希望で胸が高鳴る。
There is little hope of his success.彼の成功の望みはほとんどない。
Prospective buyers couldn't make heads or tails out of the contract.有望な買い手は、契約内容をよく理解できませんでした。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
To our regret, we were obliged to call off the game, which we had been looking forward to.残念ながら待望の試合は中止せざるを得なかった。
Not only the student but their teacher is looking forward to holiday.生徒だけでなく先生も休暇を待ち望んでいる。
If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will be utterly frustrated and between the devil and the deep blue sea.お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。
Don't give up your work in despair.絶望して仕事をやめてはいけないよ。
Was your mock exam score this time within the pass range for your preferred school?今回の模試も志望校合格範囲内か。
The situation is hopeless.情勢は絶望だ。
I adjusted the telescope to my vision.望遠鏡のピントをあわせた。
Her hope is to become a doctor.彼女の望みは医者になることです。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
Despair drove him to attempt suicide.絶望した彼は自殺を図った。
All hope is gone.全ての望みは消え失せた。
Without health we cannot hope for success.健康でなければ成功を望むことは出来ない。
I hope you will join us in the parade and march along the street.君が私たちのパレードに加わって、通りを行進することを希望する。
We are all eager to see the movie.私達はみな、その映画を見たいと熱望しています。
My comrades encouraged me to fulfill my ambitions.仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。
Kozue has never given way to despair in her life.こずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。
He wants to advance in the world.彼は出世するのを望んでいる。
Her one wish was to see her son again.彼女の唯一の望みは息子にもう1度会うことだった。
Would you like a window seat?窓側の席をご希望ですか。
If wishes were horses, beggars might ride.願っただけで望みがかなうなら貧乏人も金持ちになれようが。
I was anxious that she accept my offer.彼女が僕の申込を受諾してくれるように切望していた。
At present a very great number of people are seeking to participate and, depending on circumstances, up to a month ahead is fully booked.現在、参加を希望する方々がとても多く、状況によって1ヶ月先まで満席になっております。
She was anxious for help.彼女は援助を切望していた。
My brother is anxious for fame.兄はしきりに名声を望んでいる。
He has a bright future.彼は前途有望です。
Ann has achieved her desired goal.アンは望んでいた目標を達成した。
He is eager for a chance to study abroad.彼は留学するチャンスがほしいと強く望んでいる。
We want an assistant, preferably someone with experience.助手を求めています。なるべくならば経験のある人を望む。
His life is despaired of.彼は絶望視されている。
There is no man but desires peace.平和を望まないものはいない。
You won't be let down if you read the entire book.最後に読めば、失望することはないだろう。
She wished for a more relaxing life, but that was impossible under the circumstances.彼女はもっとのんびりした生活を望んだが、あの状況ではそれは不可能であった。
I will tell you if you wish.お望みなら教えてあげましょう。
He is desirous of going abroad.彼は洋行を望んでいる。
She wants to engage in teaching.彼女は教職につくことを望んでいる。
He fluctuated between hope and despair.彼は希望にあふれたり、絶望したりした。
He is a man after my own heart.彼は私の望み通りの人物だ。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
I'm hoping that will happen.私はそう望みます。
Every child who learns, and every man who finds work, and every sick body that's made whole - like a candle added to an altar - brightens the hope of all the faithful.勉強する子ども、仕事につく大人、病を克服して健康を取り戻した人、その一人一人が、祭壇にささげられたろうそくのように、信じる人すべての希望を明るくします。
We really hope another war will not break out.私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。
Will people taking pharmacy with the intent of becoming chemists please take the six year course.薬剤師になる目的で薬学を志望する人は6年制学科を選んでください。
There is little, if any, hope of his being alive.彼が生きている望みは、たとえあるとしてもごくわずかだ。
This telescope must be used carefully.この望遠鏡は注意して使わなければいけない。
I am anxious that nobody should be hurt.私は誰もがけがをしないことを望んでいる。
Anyway, she didn't get what she hoped for.とにかく望みのものが手に入らなかった。
The prospects for his career at the company are not quite promising.会社での彼の今後の展望はあまり明るくない。
I hope that she will get well soon.彼女が早く回復するのを望みます。
John hit the jackpot. His efforts paid off beyond his wildest dreams.ジョンは大成功した。彼の極めて大きな野望が達せられたという以上に、彼の努力はむくいられた。
He is studying hard in order not to disappoint his parents.彼は両親を失望させまいと一生懸命に勉強している。
Everybody demanded happiness.誰でも幸福を望んでいる。
He is eager for success.彼は成功を強く望んでいる。
My grandfather hopes that I will enter college.私のおじいちゃんは私が大学に行くことを望んでいる。
Her wishes, it seems, have come true.彼女の望みは実現したようだ。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
Each of us has something in us that longs for a sense of oneness with others.私たちはだれでも、他者との一体感を切望する何かをうちに秘めている。
His parents did not sympathize with his hope to become a journalist.彼の両親は、ジャーナリストになりたいという彼の希望には賛成しなかった。
All of us want prices to decline.我々は皆物価が下がるのを望んでいる。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
I hope your wish will come true.あなたの望みがかなうことを願っています。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
Don't give up hope.希望を失ってはいけない。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復の望みはあるにしても、ほんの少ししかない。
Young girls' desire for slim figures is strong.ほっそりとした姿に対する若い女性の願望は強い。
His ambition is to gain power over others.彼の野望は権力を手に入れることだ。
We must take into account the wishes of all the family in planning a trip.旅行を計画する場合は、家族全員の希望を考慮すべきだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License