UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is desirous of going abroad.彼は洋行を望んでいる。
Give him an inch and he will take a yard.寸を与えれば尺を望む。
You left me in despair.俺を絶望のなかに置き去りにする。
While there is life, there is hope.命のある間は希望がある。
Don't confuse love and desire.欲望を愛情と混同するな。
He was the envy of his friends.彼は友人たちの羨望の的であった。
She went on hoping nonetheless because there was no news from her husband.彼女は、夫からの便りは全然なかったが、それでもなお希望を持ち続けた。
His illness defeated all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
She was consumed with ambition.彼女は野望に燃えていた。
There is no need to take his advice if you don't want to.彼が望まないなら、彼の忠告に従う必要はない。
Human beings usually have two basic desires: to get away from pain and to arrive at pleasure.人間はいつでも二つの基本的な願望を持っている。即ち苦痛から逃れること、快楽に到達することである。
Japan wanted control of Manchuria.日本は満州の支配を望んだ。
The country at large is hoping for great changes.国民全体が大きな変化を望んでいる。
Her ambition is to be a ballet dancer.彼女の大望はバレーダンサーになることです。
The Carthaginians longed for peace.カタルコ人は平和を切望した。
It is Tom's ambition to go to the moon.トムには月へ行きたいという大きな望みがある。
I'm wishing for that.私はそう望みます。
You may go farther and fare worse.高望みをするとかえって損をする。
The people at large are hoping for great changes in the light of the present situation.一般の国民は現状から見て、大きな変化を望んでいる。
When you decide which plan you want, please notify us in writing.ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
Everyone hoped for a snow flurry for Christmas.みんなクリスマスに小雪がちらつくのを望んでいた。
I hope for John to come.ジョンが来ること望んでいる。
He made no manifestation of his disappointment.彼は少しも失望の色を見せなかった。
I'd like to go to London.将来はロンドンに行くことを希望します。
Our country desires only peace.私たちの国は平和だけを望んでいる。
Only hope can keep me together now.今の俺を支えるものは希望だけ。
This is what I was waiting for.これを待ち望んでいました。
Jack resigned from his job in despair.ジャックは絶望して辞職した。
Who is there but hopes for happiness?幸福を望まない人がいようか。
He was ambitious of success in business.彼は実業家として成功したいと熱望していた。
He attained his hopes.彼は望みを達成した。
He was engaged in making a telescope.彼は望遠鏡作りに没頭していた。
Her words gave me hope.彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。
There's no such thing as a perfect sentence. Just as there's no such thing as perfect despair.完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
Do you want an economy-size car?エコノミーサイズの車を希望されますか。
They are disappointed with each other.彼らは互いに失望を感じている。
I didn't give up for lack of hope.希望がなくなったから諦めたのではなかった。
His ambition was to be a great politician.彼の大望は、大政治家になることだ。
That team has little, if any, chance of winning.あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。
He had hoped to succeed, but in reality, he had not.彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。
She won popularity in the town.彼女はその町での信望を得た。
His illness disappointed all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
She cloaked her disappointment with a smile.彼女は失望の気持ちを笑って押し隠した。
A common theme underlies both perspectives.両方の展望にはある共通のテーマがある。
Some wise man has said life consists of one disappointment after another.賢人いわく、人生は失望の連続である。
I would rather our uncle visited us.叔父がわれわれを訪ねることを望む。
She aspires to becoming a great actress.彼女は大女優になろうという大望を抱いている。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
I can't understand what he wants me to do.私は彼が私に何をするよう望んでいるのか理解できない。
Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man.幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。
Tom wishes he didn't have to help with the housework.トムは家事を手伝わずに済むことを望んでいる。
We were longing for peace.私たちは平和を待ち望んでいた。
They experienced emotional pain and despair.彼らは感情的な苦痛と絶望を経験した。
He has a soaring ambition.彼は高遠な望みを持っていた。
I am anxious for your success.私はあなたの成功を切望しています。
I didn't want his help, but I had to accept it.わたしは彼の援助を望んではいなかったが、受けざるをえなかった。
He gave up the attempt in despair.彼は絶望してその試みをあきらめた。
There is no one but desires peace.平和を望まない人はいない。
She had an unnatural desire for money.彼女は金に対して異常なほど欲望をもていた。
All he wanted was time to finish his painting.彼が望んでいたのは絵を完成させる時間だけだった。
My hopes revived.また希望が出てきた。
He went abroad in opposition to her ardent wishes.彼女の熱心な希望に逆らって彼は外国へ行った。
I'll make every possible effort to meet your request.ご要望に添えるようできるだけのことをしましょう。
To our great disappointment, the game was called off.我々がたいへん失望したことに、試合は中止された。
She has a strong wish to work as an interpreter.彼女は通訳として働くことを強く望んでいる。
I hope your wishes will come true.あなたの望みがかなうことを願っています。
Her husband also wanted custody of the children.旦那も子供の引き取り権を望んでいた。
We were all anxious for your return.私たちはみんなあなたが帰って来ることを切望している。
Would you like anything else?他にご要望はありませんか?
He hopes to explore the uninhabited island.彼はその無人島の探検を希望している。
Unfortunately, the hotel that you suggested was completely booked up.残念なことに、あなたがご希望のホテルは満室でした。
I was disappointed at her absence.私は彼女が不在なので失望した。
I am anxious that nobody should be hurt.私は誰もがけがをしないことを望んでいる。
My desire to become a doctor grew out of looking after my sickly brother.医者になりたいという願望は病弱な弟の世話をしたことから芽生えた。
He lost hope and killed himself by taking poison.彼は絶望のあまり、服毒自殺した。
He realized his ambition to sail around the world.彼は世界一周航海という大望を遂げた。
He yearned for her to come home.彼は彼女が家に戻ってくることを切望していた。
I will tell you if you wish.お望みなら教えてあげましょう。
I was disappointed in him.私は彼に失望した。
Life has its limits and no matter how I live, I want there to be courage and hope sent to future generations as in, "The Way He Lived."限りある人生であり、どうせ生きるならば、「あのひとのいきたように」と、後世の人に希望と勇気をおくる人生でありたい。
But people have little hope.しかし人々はほとんど希望を持っていない。
Even in the case of a major disease, hope is a good weapon.大きな病気にかかった場合でさえも、希望はすばらしい武器となる。
Both young and old people desire slim figures.若人も老人も、ほっそりとした姿を望む。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
He is thirsty for fame.彼は名声を強く望んでいる。
Tom's hope was to win first prize.トムの望みは一等賞を取ることだった。
But, America, I have never been more hopeful than I am tonight that we will get there.しかし、アメリカよ、我々がそこに到達するため私は今夜ほど希望に満ちたことはない。
We were disappointed to hear that she had married him.彼女が彼と結婚したと聞いて私達は失望した。
It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants.若い者が、自分の望むような仕事につけないという、ただ、それだけの理由で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。
Her one wish was to see her son again.彼女の唯一の望みは息子にもう1度会うことだった。
The news dashed our hopes.その知らせは私たちの希望を打ち砕いた。
I hope that your future activities will expand our relationship with your firm.今後とも、貴社と緊密なおつきあいをいただけますよう希望しております。
We can see distant objects with a telescope.遠くの物が望遠鏡で見える。
His words gave her hope for the future.彼の言葉は彼女に将来への希望を与えられた。
We are disappointed at the results.私たちはその結果に失望した。
Her face expressed her bitter disappointment.彼女の顔がその大きな失望を物語っていた。
Without health, we can not hope for success.健康でなければ成功を望めない。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License