The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '望'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He has a bright future.
彼は前途有望です。
His wish was going to America.
彼の望みはアメリカへ行くことでした。
I cannot come up to your request.
ご要望にお応えし兼ねます。
All he wanted was time to finish his painting.
彼が望んでいたのは絵を完成させる時間だけだった。
He hopes to go abroad.
彼は海外に行くことを希望している。
I am looking forward to seeing you again.
私は君との再会を待ち望んでいる。
I feel hopeful about the future.
私は将来に希望を持っている。
We were all anxious for your return.
私達はみんなあなたが帰ってくるのを切望していました。
Never before have we had such a strong longing for peace.
これほどまでに平和を切望した事はかつて無い。
You left me in despair.
俺を絶望のなかに置き去りにする。
She was disappointed with the result.
彼女はその結果に失望しました。
I hope you got what you needed.
必要なものを手に入れてることを望む
Having realized his hope, he returned home.
希望を実現したので、彼は家に戻った。
You should not give up hope.
希望を捨てるべきではありません。
Further assistance is not forthcoming.
これ以上の援助は望めない。
We are building your house in compliance with your wishes.
私達はご希望通りにお宅を建てております。
He had hoped to succeed, but he didn't.
彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。
He finally bent to my wishes.
彼はついに私の要望に従った。
May all your wishes come true!
あなたの望みがみんな叶いますように。
She had an unnatural desire for money.
彼女は金に対して異常なほど欲望をもていた。
He finally got his wish.
彼はとうとう望みがかなった。
At last, my wish has come true.
ついに私の望みはかなった。
If you want to join the club, you must first fill in this application form.
当クラブに入会をご希望でしたら、先ずこの申し込み用紙に必要事項を書き入れて下さい。
I hope for your success.
あなたが成功する事を望んでいます。
For what time, sir?
御希望の時刻は何時ですか。
He is ambitious to succeed.
彼は成功を熱望している。
The hope of his return encouraged me.
彼が戻ってくるという望みが私を元気づけた。
The President desires peace.
大統領は平和を望んでいる。
We shall be pleased to comply with your request.
ご要望の通りにいたします。
There is no limit to human desire.
人間の欲望には限りがない。
A wise man once said, life is a series of disappointments.
賢人いわく、人生は失望の連続である。
I hope that Emi will appear soon. I'm tired of waiting for her.
えみがすぐ現われることを望みます。もう待ちくたびれました。
I hope it will be overlooked this time.
このたびはお見のがしくださったらと望んでおります。
A map is available upon request.
ご要望により地図を送ります。
Everyone hoped for a snow flurry for Christmas.
みんなクリスマスに小雪がちらつくのを望んでいた。
If you wish for peace, prepare for war.
平和を望むなら、戦いに備えよ。
I'm willing to take care of your children, if you want me to.
もしお望みなら喜んでお子さんの面倒を見ますよ。
You can't expect more than that.
それ以上は望む方が無理ですよ。
Her wish is to become a good teacher.
彼女の希望は良い教師になることです。
We must take into account the wishes of all the family in planning a trip.
旅行を計画する場合は、家族全員の希望を考慮すべきだ。
He was brimming over with hope.
彼は希望に満ち溢れていた。
The applicant impressed the examiner favorably.
その志望者は試験官に好ましい印象を与えた。
Tom wishes he didn't have to help with the housework.
トムは家事を手伝わずに済むことを望んでいる。
She wants to be a designer.
彼女はデザイナー志望だ。
It is desirable that she should apologize to him herself.
彼女が自分で彼に謝ることが望ましい。
I'm anxious for him to return safe.
彼が無事に戻ることを切望しています。
Without health, we can not hope for success.
健康でなければ成功を望めない。
Tom and Mary hope that their next child will be a boy.
トムとメアリーは次の子に男の子を望んでいる。
I hope for a solar battery car.
太陽電池で動く自動車を望んでいる。
His wish was to go to America.
彼の望みはアメリカへ行くことでした。
There is very little hope of his success.
彼に成功の望みはほんのわずかしかない。
He finally got his wish.
ついに彼の望み通りになった。
The people at large are hoping for great changes in the light of the present situation.
一般の国民は現状から見て、大きな変化を望んでいる。
Each of us has something in us that longs for a sense of oneness with others.
私たちはだれでも、他者との一体感を切望する何かをうちに秘めている。
The Carthaginians longed for peace.
カタルコ人は平和を切望した。
In his youth, he had shown great promise.
若い時、彼はおおいに有望だった。
I hope that John will come.
ジョンが来ること望んでいる。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.
女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
I was disappointed in him.
私は彼に失望した。
You won't be let down if you read the entire book.
最後に読めば、失望することはないだろう。
There is no one that does not long for world peace.
世界平和を望まない人はいない。
He abandoned all hope.
彼はすべての希望を捨てた。
They are disappointed with each other.
彼等はお互いに失望を感じている。
I hope that Mary passes the examination.
メアリーが試験に合格することを私は切望しています。
While there is life, there is hope.
命ある限り希望あり。
Her one wish was to see her son again.
彼女の唯一の望みは息子にもう1度会うことだった。
It is preferable that she do it alone.
彼女はひとりでやるのが望ましい。
He made no manifestation of his disappointment.
彼は少しも失望の色を見せなかった。
His desire is to go into business.
彼の願望は商売を始める事です。
"What time would you like that for?" "Two o'clock would be good."
「何時をご希望でございますか?」「2時でいいですが」
He doesn't want me to go, but I mean to.
彼は私が行くことを望まないが、私は行くつもりだ。
He is a promising young businessman.
彼は将来有望な若手事業家だ。
Her words gave me hope.
彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。
We are anxious for their safety.
私たちは彼らの安全を強く望む。
We hope to lower the tariff.
関税を下げることを望む。
I don't think the house is as big as we hoped.
その家は私たちが望んでいたほど大きくないと思う。
He's built all his hopes on this book being published.
彼はこの本の出版に全ての望みをかけていた。
Please give us a call now if you want to participate in the workshop!
この講習会に参加をご希望のかたは、今すぐお電話ください。
I'll make every possible effort to meet your request.
ご要望に添えるようできるだけのことをしましょう。
He was eager to return to school in September.
9月に復学することを彼は切望した。
There is little, if any, hope of his being alive.
彼が生きている望みは、たとえあるとしてもごくわずかだ。
He is a promising youth.
彼は有望な青年です。
I hope that is not the case.
そうでないことを望む。
Human beings usually have two basic desires: to get away from pain and to arrive at pleasure.
人間はいつでも二つの基本的な願望を持っている。即ち苦痛から逃れること、快楽に到達することである。
We are anxious for peace.
私たちは平和を切望している。
His parents did not sympathize with his hope to become a journalist.
彼の両親は、ジャーナリストになりたいという彼の希望には賛成しなかった。
His conduct disappointed many of his friends.
彼の行為は多くの友人を失望させた。
He is thirsty for fame.
彼は名声を強く望んでいる。
We are anxious for your success in the examination.
私たちは君の試験での成功を切望している。
We are all eager to see the movie.
私達はみな、その映画を見たいと熱望しています。
The situation is hopeless.
情勢は絶望だ。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.