Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Hope is the last thing that man has to flee unto. 希望は人間の最後の避難場所である。 We hope to come to an accord with them about arms reduction. 我々は軍縮に関して彼らと意見が一致したいと望んでいる。 She won popularity in the town. 彼女はその町での信望を得た。 We all hope for peace. 私たちはみな平和を望みます。 Many people in England would like to see the public subsidy of the monarchy abolished. 英国では多くの人が王室への公的支出の廃止を望んでいる。 When you want cooperation, share the responsibility. 協力を望むなら責任を分担しなさい。 I failed to get the position I wanted. 私は望んでいた地位を得ることができなかった。 I hope for your success. あなたが成功する事を望んでいます。 Ann has achieved her desired goal. アンは望んでいた目標を達成した。 It was identified by telescope as a torch. 望遠鏡で見ると、それはたいまつであることがわかった。 You may come tomorrow if it is your pleasure to do so. お望みならば明日おいでくださってもけっこうです。 We are anxious for world peace. 我々は世界平和を熱望している。 "Haruki, you ask for a seat at the front as well." "What's wrong, why the look of blatant dislike?" 「春樹、あなたも前の方の席を希望しなさい」「どうしたんですの?露骨にイヤな顔をして」 It is desirable that she should apologize to him herself. 彼女が自分で彼に謝ることが望ましい。 She was bereft of all hope. 彼女は、すべての希望を失った。 Further assistance is not forthcoming. これ以上の援助は望めない。 There is little hope that she will come on time. 彼女が時間どおりにやってくる望みはほとんどない。 If you wish for peace, prepare for war. 平和を望むなら、戦いに備えよ。 We really hope another war will not break out. 私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。 He clung to the hope that he could be a lawyer. 彼は弁護士になれるという希望に執着していた。 Would you like a window seat? 窓側の席をご希望ですか。 A company that stifles innovation can't hope to grow very much. 出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。 There is little hope of her recovery. 彼女が回復する望みはほとんどない。 I hope that she will get well soon. 彼女が早く回復するのを望みます。 I'll try to meet your wishes. ご希望にそうように努力します。 Mars is a promising place where we may be able to live. 火星は私たちが住めそうな有望な場所である。 They are anxious for your help. 彼らはあなたの教授を切望しています。 He is a promising young businessman. 彼は将来有望な若手事業家だ。 Is there anything else you'd like? 他にご要望はありませんか? She was in despair when her husband died. 彼女は夫が亡くなって絶望していた。 It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants. 若い者が、自分の望むような仕事につけないという、ただ、それだけの理由で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。 He was the envy of his friends. 彼は友人たちの羨望の的であった。 They figured there was no hope. 彼らは望みがないと判断した。 His lecture disappointed us. 彼の講義は私たちを失望させた。 And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can. さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。 There is not a little hope of his recovery. 彼の回復には少なからぬ望みがある。 He is eager for the chance to prove himself. 彼は自分をためす機会を切望している。 It is Tom's ambition to go to the moon. トムには月へ行きたいという大きな望みがある。 The world's educational standards disappoint me. 世界の教育水準には失望させられる。 I have not asked for help, nor do I desire it. 私は助けを求めたことはないし、それを望んでもない。 The hope of his return encouraged me. 彼が戻ってくるという望みが私を元気づけた。 As long as there is life, there is hope. 命ある限り希望あり。 But, America, I have never been more hopeful than I am tonight that we will get there. しかし、アメリカよ、我々がそこに到達するため私は今夜ほど希望に満ちたことはない。 The owner sold the building for what he wanted. 持ち主はそのビルを希望どおりの値で売った。 I will never find thoughts of hope and dreams. 希望や夢の思いは、絶対に見つからない。 Her ambition is to be a ballet dancer. 彼女の大望はバレーダンサーになることです。 I hope your wish will come true. あなたの望みがかなうことを願っています。 Do you know the difference between a microscope and a telescope? 顕微鏡と望遠鏡の違いがわかりますか。 I sincerely hope that you will soon recover from your illness. 君が早く病気から回復されるよう、心から望んでおります。 I am anxious for your success. 私はあなたの成功を切望しています。 He had hoped to succeed, but in reality, he had not. 彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。 He aspired to the position of president. 彼は社長の地位を熱望した。 The results were negative. 結果は望ましいものではなかった。 This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that その問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人 The leader gave up the plan in despair. リーダーは絶望して計画を断念した。 Her wishes, it seems, have come true. 彼女の望みは実現したようだ。 She was disappointed with the result. 彼女はその結果に失望しました。 She cherishes the hope that he will return. 彼女は彼が戻ってくるという希望を心に抱いている。 I hope you'll get over your cold soon. 私は、あなたがまもなく風邪から回復することを望みます。 Kozue has never given way to despair in her life. こずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。 I cannot comply with his request. 私は彼の要望に応じるわけにはいかない。 They want to talk to you about areas of mutual interest. 彼らは、貴社とお互いに利益となる事柄について話し合うことを望んでいます。 We were longing for peace. 私たちは平和を待ち望んでいた。 His hopes were shattered. 彼の希望は無残に砕かれた。 Jeff lost yesterday's match, but I'm sure he is a promising tennis player. ジェフは昨日の試合に負けましたが、彼はきっと前途有望なテニス選手です。 John hit the jackpot. His efforts paid off beyond his wildest dreams. ジョンは大成功した。彼の極めて大きな野望が達せられたという以上に、彼の努力はむくいられた。 I will accept his request. 私は彼の要望を受け入れるつもりです。 There's hardly any hope that he'll win the election. 彼が選挙に勝つ望みはほとんどない。 All of us want prices to decline. 我々は皆物価が下がるのを望んでいる。 That team has little, if any, chance of winning. あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。 Human beings usually have two basic desires: to get away from pain and to arrive at pleasure. 人間はいつでも二つの基本的な願望を持っている。即ち苦痛から逃れること、快楽に到達することである。 It seems that he is a promising youth. 彼は前途有望の少年らしい。 Without health, we can not hope for success. 健康でなければ成功を望めない。 Life is merely a hospital where patients are possessed with the desire to change beds. 人生とは、病人が寝台を変えたという欲望に取り憑かれている、一個の病院である。 We must take into account the wishes of all the family in planning a trip. 旅行を計画する場合は、家族全員の希望を考慮すべきだ。 Go where you will, you can't hope for success without effort. たとえどこへ行こうと、努力なしでは成功は望めません。 No one gave up hope. 彼らの全員が希望を捨てなかった。 We shall be pleased to comply with your request. ご要望の通りにいたします。 True happiness consists of desiring little. 真の幸福は、ほとんど何も望まないことにある。 We were disappointed to hear that she had married him. 彼女が彼と結婚したと聞いて私達は失望した。 He was unable to completely give up on his hopes of marrying her. 彼は彼女と結婚できるという希望を捨て切れなかった。 You can trust John. He will never let you down. ジョンを信用していいよ。彼は決して君を失望させないから。 The President desires peace, doesn't he? 大統領は平和を望んでいるのだね。 In accordance with your request, I enclose a picture of myself. ご要望に従って私の写真を同封します。 Anxious for a quick decision, the chairman called for a vote. 素早い決定を切望していたので、議長は投票を要求した。 This business plan of yours seems almost too optimistic. All I can say is I hope it's more than just wishful thinking. 君の夢一杯のビジネスプラン、絵に描いた餅にならんことを切に望むよ。 I think of him as a promising journalist. 彼は将来有望なきしゃだとおもう。 I'm very disappointed in you. 君には心底失望したよ。 This is what I was waiting for. これを待ち望んでいました。 I hope that my sister will pass the entrance examination. 私は姉が入学試験に受かることを望んでいる。 My hope has been extinguished by his remark. 彼の発言で私の希望は失われた。 But people have little hope. しかし人々はほとんど希望を持っていない。 His wish was going to America. 彼の望みはアメリカへ行くことでした。 You may go if you choose. お望みならいってもいいですよ。 He was in despair over health problems. 彼は健康上の問題で絶望していた。 I hope your wishes will come true. あなたの望みがかなうことを願っています。 My comrades encouraged me to fulfill my ambitions. 仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。 What did he tell you about his hope? 彼は自分の希望について君にどう言いましたか。 We are disappointed at the results. 私たちはその結果に失望した。 The anxiety of sellers to avail of prices which look very high. 非常に高そうにみえる価格を利用しようとする売り手の切望。