UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Each of us has something in us that longs for a sense of oneness with others.私たちはだれでも、他者との一体感を切望する何かをうちに秘めている。
Life has its limits and no matter how I live, I want there to be courage and hope sent to future generations as in, "The Way He Lived."限りある人生であり、どうせ生きるならば、「あのひとのいきたように」と、後世の人に希望と勇気をおくる人生でありたい。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
There is no need to take his advice if you don't want to.彼が望まないなら、彼の忠告に従う必要はない。
There is little hope of his success.彼の成功の望みはほとんどない。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
She went on hoping nonetheless because there was no news from her husband.彼女は、夫からの便りは全然なかったが、それでもなお希望を持ち続けた。
Will people taking pharmacy with the intent of becoming chemists please take the six year course.薬剤師になる目的で薬学を志望する人は6年制学科を選んでください。
Ann has achieved her desired goal.アンは望んでいた目標を達成した。
He aspires to become a teacher.彼は教師になることを嘱望している。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
"What time would you like that for?" "Two o'clock would be good."「何時をご希望でございますか?」「2時でいいですが」
I sincerely hope that you will soon recover from your illness.君が早く病気から回復されるよう、心から望んでおります。
He was very much disappointed at the news.彼はその知らせにすっかり失望した。
She was very ambitious for her children.彼女は子供たちにとても大きな望みをかけていた。
We really hope another war will not break out.私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。
I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution.私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。
They went against my wishes.彼らは私の希望に反対した。
This book tells that life is hopeful.この本を読めば、人生は希望に満ちていることが分かる。
If you want to be loved, love!愛されることを望むなら、愛しなさい!
That company aims to reduce employee numbers by arranging a lot of retirement money for voluntary redundancies.あの会社は今、希望退職者に退職金を多く都合することで人員削減を図っている。
The leader gave up the plan in despair.リーダーは絶望して計画を断念した。
He gave up the attempt in despair.彼は絶望してその試みをあきらめた。
When the politician died, everybody hoped the son would follow in his father's footsteps.その政治家が死ぬと、誰もが息子が父親の後を継ぐことを望んだ。
He asked me to communicate his wishes to you.彼は君に彼の希望を伝えてくれと私に頼んだ。
They despaired of their son.彼らは息子に絶望した。
My comrades encouraged me to fulfill my ambitions.仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。
It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants.若い者が、自分の望むような仕事につけないという、ただ、それだけの理由で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。
One can see faraway objects with a telescope.遠くの物が望遠鏡で見える。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。
It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want.そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。
You left me in despair.俺を絶望のなかに置き去りにする。
We were all anxious for your return.私たちはみんなあなたが帰って来ることを切望している。
While there is life, there is hope.生きている限り希望がある。
If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately.もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。
I hope the day will soon come when we can travel to the moon.月に旅行ができる日がすぐにやってくることを望んでいます。
True happiness consists of desiring little.真の幸福は、ほとんど何も望まないことにある。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
One can see faraway objects with a telescope.望遠鏡を使って遠くの物体を見ることができる。
We had hoped to go abroad this summer.私達はこの夏に外国へ行くことを希望していた。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
He had hoped for success, but in fact, he did not succeed.彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。
The nurse anticipated all his wishes.看護婦は気をきかせて彼の希望をすべてかなえてくれた。
I was disappointed that she was not at home.私は彼女が不在なので失望した。
He achieved his desired goal.彼は望んでいた目標を達成した。
He hopes to exhibit his paintings in Japan.彼は日本で自分の絵を展示したいと望んでいる。
The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act.そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。
The people at large are hoping for great changes in the light of the present situation.一般の国民は現状から見て、大きな変化を望んでいる。
He is extremely pessimistic and has no aspirations.彼は非常に悲観的で希望を持っていない。
They are disappointed with each other.彼等はお互いに失望を感じている。
His desire is to go into business.彼の願望は商売を始める事です。
We were disappointed in him.私たちは彼に失望した。
You must not give up hope.希望を捨ててはいけないよ。
She is keen to go abroad.彼女は外国へ行きたいと熱望している。
The richer he became, the more he wanted.金持ちになればなるほど、彼の欲望はつきなかった。
I'll never let you down.私は決してあなた失望させません。
He hopes to go abroad.彼は海外に行くことを希望している。
The son acquiesced in his parents' wishes.息子は仕方なく両親の希望に従った。
His wish was going to America.彼の望みはアメリカへ行くことでした。
She cherishes a hope that she will be a singer some day.彼女はいつの日か歌手になるという希望をいだいている。
I'd like to go to London someday.将来はロンドンに行くことを希望します。
She hopes to become a designer.彼女の希望はデザイナーになることだ。
This quenched my hope.この事が私の希望をくじいた。
To our regret, we were obliged to call off the game, which we had been looking forward to.残念ながら待望の試合は中止せざるを得なかった。
She cloaked her disappointment with a smile.彼女は失望の気持ちを笑って押し隠した。
We all long for our graduation.私たちは皆卒業を待ち望んでいる。
My wish is to go to Switzerland.私の望みはスイスへ行くことです。
There is no limit to human desire.人間の欲望には限りがない。
There is little hope that they are alive.彼らが生きているという望みはほとんどない。
There is little hope that she will come on time.彼女が時間どおりにやってくる望みはほとんどない。
We were disappointed at her absence.私達は彼女が不在だったので失望した。
I hope this treaty will contribute to peace in the world.私はこの条約が世界の平和に役立つことを望んでいます。
This store doesn't stay open as late as I'd like.この店は僕が望んでいるほど遅くまで開いていない。
If you want to discuss the situation, please let us know.この件について話し合いをご希望でしたらご連絡ください。
Don't confuse desire with love.欲望を愛と混同するな。
I hope the time will soon come when there would be no more war.戦争がなくなる日がすぐに来ることを望みます。
I hope not.そうでないことを望む。
I hope that Emi will appear soon. I'm tired of waiting for her.えみがすぐ現われることを望みます。もう待ちくたびれました。
We are longing for world peace.我々は世界平和を望んでいる。
The situation is hopeless.状況は絶望的だ。
If you want we can use English.お望みであれば英語を使うことも可能です。
All he wanted was time to finish his painting.彼が望んでいたのは絵を完成させる時間だけだった。
You can see the stars with your naked eye, and even better through a telescope.それらの星は肉眼で見える、まして望遠鏡ならなおさらである。
There is not a little hope of his recovery.彼の回復には少なからぬ望みがある。
His words gave me hope.彼の言葉が私に希望を与えてくれた。
Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire.制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。
I hope you fall in a ditch.溝に落ちると希望しています。
Her face expressed her bitter disappointment.彼女の顔がその大きな失望を物語っていた。
Every nation longs for world peace.すべての国が世界平和を望んでいる。
There is little hope of success.成功の望みはあまりない。
We met last year and hope to meet again next year.私たちは昨年会い、来年もまた会おうと望んでいる。
The desire he has had for years has been fulfilled.彼の長年の望みが実現した。
He had ambition.彼は大望を抱いていた。
I haven't read both his novels, but judging from the one I have read, he seems to be a promising writer.彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。
We are anxious for world peace.私達は、世界平和を熱望しています。
I'll help you with pleasure if you want me to.お望みなら喜んでお手伝いしましょう。
The patient was quite beyond help, so that the doctors could do no more.患者はまったく絶望だったので、医者はそれ以上しようがなかった。
Not only the student but their teacher is looking forward to holiday.生徒だけでなく先生も休暇を待ち望んでいる。
He seems disappointed with his son.彼は息子に失望しているようだ。
All of us want prices to decline.我々は皆物価が下がるのを望んでいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License