UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'd like to go to London.将来はロンドンに行くことを希望します。
To our great disappointment we failed to carry out intention.私たちが非常に失望したことに意図を実行することができなかった。
There is very little hope of his success.彼が成功する望みはほとんどない。
May all your wishes come true!あなたの望みがみんな叶いますように。
A map is available upon request.ご要望により地図を送ります。
He aspires to become a teacher.彼は教師になることを熱望している。
Hope springs eternal in the human breast.人間の胸に希望は永遠にわき出る。
They went against my wishes.彼らは私の希望に反対した。
I am looking forward to seeing you again.私は君との再会を待ち望んでいる。
Keep up your courage.失望するな。
His wishes, it seems, have come true.彼の望みは実現したようだ。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
He is ambitious to succeed.彼は成功を熱望している。
I hope that Japan will abide by its Constitution.私は日本が憲法を守るのを望む。
His ambition was blasted by these repeated failures.これらのたび重なる失敗で彼の大望がくじけた。
There is no limit to human desire.人間の欲望には限りがない。
He finally met my demands.彼はついに私の要望に従った。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
The new students entered the hall full of hope.新入生は希望に胸を膨らませて会場に入った。
It is not good wishing.望んでも無駄だ。
Desire is embraced in a dream.欲望は夢に抱かれる。
This business plan of yours seems almost too optimistic. All I can say is I hope it's more than just wishful thinking.君の夢一杯のビジネスプラン、絵に描いた餅にならんことを切に望むよ。
He aspires to become a teacher.彼は教師になることを嘱望している。
I hope that is not the case.そうでないことを望む。
John hit the jackpot. His efforts paid off beyond his wildest dreams.ジョンは大成功した。彼の極めて大きな野望が達せられたという以上に、彼の努力はむくいられた。
There is no one but longs for peace and security.平和と安全を切望しない人はいない。
There is very little hope of his success.彼に成功の望みはほんのわずかしかない。
This quenched my hope.この事が私の希望をくじいた。
Craft must have clothes, but truth loves to go naked.策略は衣服を必要とするが、真実は裸でいることを望む。
I will do whatever you wish.お望みの事はなんでもやってあげるよ。
We are building your house in compliance with your wishes.私達はご希望通りにお宅を建てております。
I was given a nasty look when I asked for my prescription at the local doctor's.近医で処方を希望したら露骨に嫌な顔をされた。
In a few seconds I would have overcome the desperation threshold.後数秒で私は絶望の分岐点を越えるのだ。
I adjusted the telescope to my vision.望遠鏡のピントをあわせた。
She aspires to becoming a great actress.彼女は大女優になろうという大望を抱いている。
Not all the candidates can pass the examination.志望者全員が試験に合格できるわけではない。
His lecture disappointed us.彼の講義は私たちを失望させた。
I hope that he will succeed.彼が成功することを望む。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
He was engaged in making a telescope.彼は望遠鏡作りに没頭していた。
Why are there disappointments in human life?人生にはどうして失望というものがあるのだろうか?
Even in the case of a major disease, hope is a good weapon.大きな病気にかかった場合でさえも、希望はすばらしい武器となる。
I prefer a hotel by the airport.空港の近くのホテルを希望します。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
Her words gave me hope.彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。
You should not give up your hope.希望を捨てるべきではありません。
Do you know the difference between a microscope and a telescope?顕微鏡と望遠鏡の違いがわかりますか。
He rallied from despair.絶望から立ち直った。
He is a promising youth.彼は有望な青年です。
There is no hope of his coming back safe.彼が無事に戻るという望みはない。
Never before have we had such a strong longing for peace.これほどまでに平和を切望した事はかつて無い。
If nobody knows what's coming next, nobody will be disappointed.次に来そうなものを誰も知らなければ、誰も失望しない。
Japan wanted control of Manchuria.日本は満州の支配を望んだ。
They're anxious for peace.彼らは平和を切望している。
This book tells that life is hopeful.この本を読めば、人生は希望に満ちていることが分かる。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
Tom and Mary hope that their next child will be a boy.トムとメアリーは次の子に男の子を望んでいる。
I hope that she will get well soon.彼女が早く回復するのを望みます。
Seen through a telescope, the planets take on a completely new appearance.望遠鏡を通してみると、惑星はまったく新たな様相を呈する。
I hope for a solar battery car.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
He will not abandon all hope.彼は望みを捨てようとしない。
There remains nothing to be desired.望むべきことは何もない。
I was disappointed at her absence.私は彼女が不在なので失望した。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
There is little hope that she will come on time.彼女が時間どおりにやってくる望みはほとんどない。
His illness disappointed all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
My mother anticipates all my desires.母は私の望むものは何でも言わなくてもかなえてくれる。
Give him an inch and he will take a yard.寸を与えれば尺を望む。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。
Last night's concert was disappointing.昨夜のコンサートには失望した。
But people have little hope.しかし人々はほとんど希望を持っていない。
She gave up in despair.彼女は絶望してあきらめてしまった。
The hope of his return encouraged me.彼が戻ってくるという望みが私を元気づけた。
He never forgot his ambition to become a great politician.彼は偉大な政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。
A wise man once said, life is a series of disappointments.賢人いわく、人生は失望の連続である。
He yearned for her to come home.彼は彼女が家に戻ってくることを切望していた。
You won't be let down if you read the entire book.最後に読めば、失望することはないだろう。
He achieved his desired goal.彼は望んでいた目標を達成した。
I am keen on Mary's passing the examination.メアリーが試験に合格することを私は切望しています。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
He entertains some hope of accomplishing it.彼はそれができるという望みを抱いている。
He hoped to succeed.彼は成功を望んだ。
Everyone says that Kate is a genius and will have a successful future.ケイトは天才で前途有望だと、みんな言っています。
I hope your wish will come true.あなたの望みが実現するといいですね。
Her ambition is to be a ballet dancer.彼女の大望はバレーダンサーになることです。
He sometimes loses hope.彼は時々希望を失う。
I'm very disappointed in you.君には心底失望したよ。
You may go farther and fare worse.高望みをするとかえって損をする。
He hopes to go abroad.彼は洋行を望んでいる。
The lust denies the need.欲望は需要を否定する。
My brother is anxious for fame.兄はしきりに名声を望んでいる。
They embarked on the new project full of hope.彼らは希望に胸をふくらませてその新しい事業に乗り出した。
He was very much disappointed at the news.彼はその知らせにすっかり失望した。
We were disappointed at her absence.私達は彼女が不在だったので失望した。
Admission to the club is eagerly sought.そのクラブの入会希望者が多い。
He is a promising young businessman.彼は将来有望な若手事業家だ。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
He seems disappointed in his son.彼は息子に失望しているようだ。
He looked at the ship through his telescope.彼は望遠鏡を使ってその船をながめた。
I haven't read both his novels, but judging from the one I have read, he seems to be a promising writer.彼の小説を両方とも読んだわけではないが、読んだものから判断すると有望な作家らしい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License