UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You should eat a variety of fresh fruits and vegetables.種類に富んだ新鮮な果物と野菜を食べるべきです。
This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。
Luck plays an important part in your life.人生において運は重要な役割を果たす。
How did it come out?結果はどうなりましたか。
The result will satisfy him.その結果は彼を満足させるだろう。
The results of the term examination were anything but satisfactory.期末試験の結果は決して満足のいくものではなかった。
His success resulted from hard work.彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。
I was amazed at the results.私はその結果に仰天した。
She related the result to her carelessness.彼女はその結果を自分の不注意に結び付けた。
Mary felt happy when she learned the results of the election.メアリーは選挙の結果を知ったとき、嬉しく思った。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。
She tried to squeeze the juice from the orange.彼女はオレンジから果汁を搾り出そうとした。
The long walk tired me out.長く歩いたので疲れ果てた。
We should know the result by Thursday.木曜までには結果が分かるはずだ。
Fresh fruits and vegetables are good for your health.新鮮な野菜や果物は健康にいい。
The fruit is similar to an orange in shape and to a pineapple in taste.その果物は形がオレンジに似ていて、味はパイナップルに似ている。
As soon as the result was made public, I told you it.結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。
What happened in consequence?その結果はどうなったのか。
Strictly speaking, the tomato is a fruit.厳密に言うと、トマトは果物です。
He finally achieved what he set out to do.彼はついに目的を果たした。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
The success resulted from your efforts.その成功は君の努力の成果だ。
The most effective defense is offense.最も効果的な防御は攻撃である。
People needed a more practical system of exchange, so various money systems developed.人々はもっと実用的な交換制度を求め、その結果、様々な貨幣制度が発展した。
Social unrest may come about as a result of the endless rising of prices.間断ない物価上昇の結果、社会不安が起こるかもしれない。
The result was far from being satisfactory to her.彼女はその結果に全然満足出来なかった。
The effects of the drug are intense but brief.その薬の効果は強烈だが短い。
It is difficult to calculate the results of the election.選挙の結果を予測するのは難しい。
And on top of it all, I was fired.挙げ句の果てにクビになった。
An operation on his throat helped him recover from the pneumonia, but it left him without his voice.のどの手術は彼の肺炎の回復には役だったが、手術の結果、彼の声は出なくなってしまった。
Ken may well be glad about the result of the test.健がテストの結果に喜ぶのも最もだ。
The end justifies the means.結果良ければすべて良し。
I was exhausted after running the race.レースの後、疲れ果てた。
The fate of the hostages depends on the result of the negotiation.人質の運命はその交渉の結果にかかっている。
The result fell short of our expectations.その結果は私たちの期待には及ばなかった。
Can the rumor be true?そのうわさは果たして本当だろうか。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
He is satisfied with the result.彼は結果に満足している。
The merger created the first largest bank in Japan.合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
His repeated delinquencies brought him to court.彼は非行を繰り返した結果法廷に立たされた。
This result leaves much to be desired.この結果には遺憾な点が多い。
It turned out well.結果的にうまくいった。
I feel nervous about the result.私はその結果がどうかと気をもんでいる。
Unfortunately, the results yesterday were as you see.残念ながら昨日はご覧の通りの結果となりました。
One should do one's duty.人は義務を果たすべきだ。
It had an effect very different from the one intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
The next morning I woke to see the fruit trees in bloom underneath my window.翌朝、目がさめると、私の窓の下で果実の木の花が咲いているのを目にした。
We'll let you know the result within a week.結果は1週間以内にお知らせします。
The medicine seemed to have no effect on the patient.その薬は患者になんの効果もなかったようだ。
We almost broke our necks trying to meet the quota.我々はノルマを果たそうと一生懸命にがんばって四苦八苦した。
He cleaned out his saving on betting.彼は賭け事で貯金を使い果たした。
The results he has got are, in the main, satisfactory.彼が得た結果は大部分は満足すべきものである。
California is famous for its fruit.カリフォルニアは果物で有名です。
I am pleased with the result.その結果に喜んでいる。
The prediction was falsified by the result.その予言は結果によって誤りとわかった。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
He eats nothing more than fruit.彼は果物しか食べない。
His idleness resulted in the failure, and with reason.彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。
Please help yourself to the fruit.どうぞ果物を自由に召し上がってください。
I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious.気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
They canned the fruits to preserve them.彼らは果物を保存するために缶詰めにした。
They export a lot of fruit, such as oranges, grapefruits and lemons.彼らはオレンジ、グレープフルーツ、レモンなどたくさんの果物を輸出する。
They robbed my orchard.彼らは私の果実園を荒らした。
Fresh fruit is good for your health.新鮮な果物は健康に良い。
I shall be introducing the street paper that is only sold by the homeless, "The Big Issue", started in England and has had its first Japanese issue.日本創刊を果たしたイギリス発のホームレスの人だけが販売者となれるストリートペーパー「ビッグイシュー」について紹介しよう。
At last, Ken gained his end.ついにケンは目的を果たした。
We have a wide choice of fruits at the supermarket.そのスーパーではいろいろな種類の果物が選べる。
He was exhausted when he got home.彼は家に帰った時には疲れ果てていた。
This fruit tastes bad.この果物は不味い。
Patience is sometimes the most effective weapon.忍耐はもっとも効果的な武器になることがある。
He seemed disappointed with the results.彼は結果を聞いてがっかりした様子だった。
It rained heavily, and consequently the baseball game was called off.雨が激しく降った、その結果、野球の試合は中止になった。
It would be ridiculous to spend all their money.自分たちのお金を全部使い果たすなんてばかげている。
The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general.ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。
Did she mention the results of the exam?彼女は試験の結果について言及しましたか。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
You must do your duty, whether you like it or not.好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
You should not think little of this result.君はこの結果を軽視すべきじゃない。
I informed him of the result.私は彼に結果を知らせた。
The medicine had an immediate effect.その薬はすぐに効果を示した。
We need more effective price controls by the Government.政府によるもっと効果的な価格統制が必要だ。
He said that he would let us know later about the results of the examination.試験の結果については、後で知らせてあげると彼は言った。
Father does not eat much fruit.父はそんなに果物を食べない。
This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms.この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。
As a result, we play ball inside on rainy days.結果、雨の日は部屋の中でボール遊びをしています。
How did the game come out?試合はどんな結果になったか。
Fruits decay in the sun.果物は日に当たると腐る。
He was worn out when he got home.彼は、家に帰ったときつかれ果てていた。
I'm short of money.私はお金を使い果たした。
The hospital that I went to for my allergies recommended me a shampoo that wouldn't trigger them. It's certainly effective - I think - but it's just way too expensive.アトピーのためかかった病院で、刺激の少ないというシャンプーを勧められた。確かに効果はあるようなのだが、これがとても高価で困っている。
My brother was very pleased with the examination result.私の兄は試験の結果に大喜びでした。
He discharged his duties.彼は義務を果たした。
Your examination results are excellent.君の試験結果は優秀だ。
Sports are effective to cultivate friendship.友情を培うのにスポーツは効果的だ。
Carpets have the effect of a dust pocket, with merit of sucking up dust and stopping it flying around, but you can say that effect backfires.カーペットには埃を吸収するダストポケット効果があり、埃の飛散を防ぐ特長があるのだが、それが仇になった結果といえる。
They sell fruit, bread, cakes, and many other things.彼らは果物、パン、ケーキやその他多くのものを売る。
For the time being, I will wait for the result of the survey.今のところは、調査の結果を待つつもりです。
This is because they are trying to prove they are somewhat independent.このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。
Those two experiments yielded similar results.その二つの実験は類似の結果を出した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License