UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He often cuts classes on Monday and Saturday.彼は月曜日と土曜日によく授業をさぼる。
Neither of his sons wants to succeed to his family business.彼の息子達のどちらとも彼の家業を継ぎたがらない。
If you get up early, you can be in time for school.早く起きれば、あなたは授業に間に合います。
We all long for our graduation.私たちは皆卒業を待ち望んでいる。
I am out of work.私は失業中だ。
Mr. Brown is in charge of the business in the absence of the manager.部長が不在のときはブラウン氏が業務を管理する。
She has two brothers, who work in the computer industry.彼女には2人の兄弟がいて、コンピューター業界で働いている。
She absented herself from class.彼女は授業を休んだ。
Jim Waller is a strong candidate for the post of sales manager.ジム・ウォラーが営業部長のポストの有力候補です。
I am very tired from teaching.私は授業でとても疲れている。
The movie industry became a big business.映画産業は一大ビジネスになった。
He went far in business.彼は事業に成功した。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
Her business was started with capital of $2,000.彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。
We have an English class today.今日は英語の授業がある。
Japanese industry has made great advances since the war.日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。
Agriculture consumes a great amount of water.農業は多量の水を消費する。
He was then fresh from college.彼はその時大学を卒業したてであった。
What hours is it open?営業時間は何時から何時までですか?
His work merits the highest praise.彼の業績は最高の賞賛に値する。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。
The telecommunications market is totally up for grabs.通信業界はいとも簡単に手中におさめることができます。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
I don't like his boasting of his success in business.彼の事業の成功を鼻にかけるのを私は好みません。
When class is over, it will probably be raining.授業が終わったときには、多分雨が降っている。
We have five classes every day except Saturday.土曜以外は一日に5時間授業がある。
He failed in his business in spite of his efforts.彼は努力をしたにも関わらず、事業に失敗した。
It's time to work now. Let's get down to business.もう就業時間です。仕事にとりかかりましょう。
Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
Industrialization often goes hand in hand with pollution.産業化は往々にして公害を伴うものだ。
He is studying agriculture.彼は農業の研究をしている。
Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.2001年4月1日から授業料が、10%近く値上げになります。
She had been very shy till she graduated.卒業するまでの彼女はとてもシャイだった。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms.この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。
The corporation set up a dummy company.その企業はトンネル会社を設立しました。
How many classes do you have on Monday?月曜日には何時間授業がありますか。
Now that school is over, you can go home.授業が終わったので帰ってもいい。
He accomplished the great undertaking at last.彼はとうとう大事業を完遂した。
Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale.校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。
Corporations are downsizing and reducing the amount of profits they put back into R&D.企業は規模を縮小し、研究開発にふりむける利益分も減らしています。
Sunday is a holiday in Christian countries.キリスト教国では日曜日は休業日である。
Small businesses will have to tighten their belts to survive.中小企業は生き残るために、じっと耐えていかなければなりません。
We have to memorize this poem by the next class.次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。
I must hurry to class.急いで授業に行かなくては。
My elder brother got a position in a big business.兄は大企業に就職した。
Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。
My major is agriculture.私の専攻は農業です。
The company made an equity participation in the venture.会社はその事業に資本参加した。
Her business was incorporated.彼女の事業は会社の組織になった。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
We need a large amount of money for this project.この事業には多額の資金が要る。
At any rate, I'll go to college after graduating from high school.とにかく、私は高校を卒業したら大学へ行きます。
They move from place to place, often change jobs, divorce more frequently, and take economic and social risks which seem dangerous.彼らは場所から場所へと動き回り、よく職業を変え、より多く離婚し、危険と思える経済的、社会的冒険を冒す。
Human beings have achieved a lot more than animals.人間は動物よりはるかに多くの偉業をなしてきたのである。
He was late for school yesterday.彼は昨日から授業に遅れました。
When did you graduate from high school?いつ高校を卒業したの。
The graduation ceremony will take place on March 20th.卒業式は三月二十日に行われます。
He is without doubt one of the most successful businessmen in Japan.彼は明らかに日本で最も成功した実業家の一人だ。
Suppose there was a worldwide oil shortage in ten years' time. What would happen to the industrialised countries?10年経って、世界に石油が不足すると仮定しよう。工業国に何が起こるだろうか。
You must not talk to each other in class.授業中におしゃべりをしてはいけない。
We are in the tie-up.わたしたちは業務提携しています。
Mr Tom Jones has agreed to serve as the project leader for this new work item.トム・ジョーンズ氏が、この新しい作業アイテムのプロジェクトリーダーになることになりました。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
Tom is fitted to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
He is always late for class.彼はいつも授業に遅れる。
Write down what the teacher dictates in the French class.フランス語の授業で教授の言ったことについてノートを取りなさい。
Ha-ha, you always stretch when class is over don't you?ふふ、恵一君いつも授業終わったら、ノビするよね。
They have finished their work.彼等は作業を終えてしまった。
What line of work are you in?どんな職業に就いていますか。
She seems to be nervous about her first class.彼女は最初の授業に神経質になっているようです。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
He became a cameraman after he graduated from college.彼は大学卒業後カメラマンになった。
The workers are wiring the new house.作業員は新しい家に配線工事をしている。
Looks like I might have to burn the midnight oil tonight.なんだか今夜は遅くまで残業になりそうだわ。
To complete this work, the following working items are recommended.この仕事を完成するためには、以下の作業が必要となります。
The villagers are occupied mainly with fishing.村人たちは主として漁業に従事している。
A few days after his thirteenth birthday, Tony, too, graduated from school.13歳の誕生日の2、3日後に、トニーも学校を卒業しました。
Detailed design is the work of drawing up a diagram that is capable of being manufactured from the plan set in the baseline design.実施設計とは基本設計で決まった計画を、工事ができる図面に書く作業です。
You must not speak Japanese during the class.その授業中は日本語を話してはいけません。
Illness made him give up his studies.病気のため彼は学業をあきらめた。
He appealed to lack of funds as a reason for the failure of his enterprise.事業の失敗の理由として彼は資金不足をあげた。
After her graduation from college, she went over to the United States.大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。
He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。
I cannot help but be concerned about the commercialism of Hollywood movies.私はハリウッド映画の商業主義に懸念を抱かずにはいられない。
He had his head in the clouds in class.彼は授業中上の空だった。
Their business came to a standstill for want of money.彼らの事業は資金不足で行き詰まった。
Allow us to describe our products and our business operations.弊社の製品と業務内容についてご説明させていただきます。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Everyone hates you because you are lying all the time. You get what you deserve.嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。
What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues.企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。
I thought doing this would be easy, but we've been working all day and we're still not finished.これをやるのは簡単だと思ったのに、一日中作業してもまだ終わらない。
His company is extending its business.彼の会社は事業を拡張している。
He graduated from high school this spring.彼はこの春高校を卒業した。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License