UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
His company was singled out as the most successful small business in the region.彼の会社は地域におけるもっとも成功した小企業として特に選ばれた。
She absented herself from class.彼女は授業を休んだ。
Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT.ボーイング社の安全担当の専門家は航空産業の他の専門家と一緒になって制御飛行中の墜落(CFIT)として知られている墜落事故をなくそうと国際的な対策委員会を組織している。
I was asked by my uncle what I intended to be when I graduated from college.大学を卒業したら何になるつもりかと私は伯父に聞かれた。
The venturer Edward made his the jackpot in the oil business.投機師のエドワードは石油事業で大金をえた。
In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
He practices medicine.彼は開業医をやっている。
She practices as a dentist.彼女は歯科医を開業している。
I do not allow sleeping in class.授業中に居眠りすることは許しません。
I am not so foolish as to quarrel with my bread and butter.私は自分の職業を捨てるほど馬鹿ではない。
His job had already been settled when he left school.彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
What is the unemployment rate at the moment?現在の失業率はどのくらいですか。
School begins at eight-thirty.授業は8時半に始まる。
I think it's about time you stopped putting your belly before your looks.色気より食い気からはそろそろ卒業してもいいお年頃だと思うけどね。
He was put through university with money left by his uncle.彼は叔父の残したお金で大学を卒業した。
The company dropped five employees.その会社は従業員5人を首にした。
I wish my venture would work out.私の新規事業が旨くいってくれたらなあ。
We have decided to leave our daughter to herself after she left school.娘が卒業した後は自分の好きに任せることにきめた。
Mary has been looking for a job since she graduated.メアリーは卒業して以来ずっと仕事を探している。
It was a rush job so it might not be a good fit.突貫作業だったから、サイズが合わないかもしれません。
You have to raise funds for the relief work.君はその救済事業の資金を集めなければならない。
This subject is the most important.この授業はとても重要だ。
Some college teachers come to class late and leave early.一部の大学の先生は授業に遅く来て早く帰る。
Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。
Father established his business 40 years ago.父はこの事業を40年前に始めた。
They are too far in debt to get the small business loan.彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。
Because of his achievements, he is held in high esteem.彼は業績があるので尊敬されている。
Our teacher had hardly finished the class when the bell rang.先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。
Even if I have to sell my house, I'll keep my business going.たとえ家を出る事になっても事業は続ける。
He wanted to follow law as a career.彼は法律を一生の職業にしたいと思っていた。
The city is most famous for its automobile industry.その都市は自動車産業で最も有名です。
Look through the yellow pages.職業別電話帳を調べて。
Mr. Brown is in charge of the business in the absence of the manager.部長が不在のときはブラウン氏が業務を管理する。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
An accomplishment cannot be looked upon as yours unless you paddled your own canoe.業績は自分でやったのでなければ、自分のものと見なすことはできない。
If it had not been for your aid, I would not have succeeded in my business.君の援助が無かったなら私は事業に成功しなかっただろう。
The businessman withdrew from the transaction.その事業家はその取り引きから手を引いた。
Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year.トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。
He is doing well in his college work.彼は大学の学業をりっぱにやっている。
I graduated from Kyoto University.私は京都大学を卒業しました。
Japanese companies emphasize hierarchy.日本の企業は階級性を重要視する。
The police assembled several unemployed men.警察は失業中の者を何名か集めた。
Many people work in industrial towns.多くの人々が工業都市で働いている。
There were quite a few students absent from class today.今日の授業を欠席した学生は多かった。
Exporting is a commercial activity which transcends borders.輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
She is married to an English teacher, so she can take lessons free of charge.彼女は英語の先生と結婚しているので無料で授業を受けらるのです。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
He came upon his employee who'd been looking after the place in his absence.彼は、自分の留守中にその場所を管理していた従業員に出会った。
A remedy for the unemployment problem.失業問題の経済策。
The teacher caught the student sleeping in class.先生は授業中にその生徒が眠っているのを見つけた。
He failed in his business last year.彼は昨年事業に失敗した。
He put a large amount of money into the industry.彼は大金をある産業に投じた。
The class was carried on in English.授業は英語でなされた。
He graduated from Yale with honors in 1921.彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。
They embarked on the new project full of hope.彼らは希望に胸をふくらませてその新しい事業に乗り出した。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.国土安全保障省の主要業務は、米国内のテロ攻撃を未然に防ぎ、万一、発生した場合は、被害を最小限に食い止め、速やかな復旧を実施することにある。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
The national health service was far from adequate.国の保険業務は、十分には程遠かった。
I exempted her from working overtime.わたしは、彼女の残業を免除してやった。
I managed to finish preparing for tomorrow's lesson.私はなんとか明日の授業の予習を終えた。
The children were busy preparing their lessons.子供たちは授業の予習で忙しかった。
They have finished their work.彼等は作業を終えてしまった。
We began on a new project.我々は新しい事業に着手した。
He failed in business.彼は事業に失敗した。
I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。
He was broken by the failure of his business.彼は事業に失敗して破産した。
Is it open round the clock?24時間営業ですか。
Class doesn't begin until eight-thirty.授業は8時30分までは始まらない。
My boss made me work overtime.上司に残業させられたんだよ。
Why do I have to work overtime?なぜ残業しないといけないのですか。
The teacher warned me not to be late for school.先生は私に授業に遅れるなと注意した。
Your attendance at classes was irregular.君の授業への出席は不規則だった。
Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court.ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。
I'll miss the English class today.きょうの英語の授業には欠席します。
The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly.いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。
Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language.学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。
Why do you make it open even to rivals in the same trade?なぜ、ライバルの同業者にまでも公開しているのか。
He graduated from Harvard University with honors.彼は優等でハーバードを卒業した。
Our company supports several cultural events.私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。
We will have a math class tomorrow.わたしたちは明日数学の授業があります。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.銀行は産業向け貸出を減らしている。
His business was only a partial success.彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。
Paying attention in class may lead to high marks.授業をよく聞いていれば成績は上がります。
What do you want to do after you graduate from college?大学を卒業したあとはどうしたいのですか。
He left school two weeks ago.彼は2週間前に卒業しました。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
They are out of work now.彼らは今失業中だ。
He entered the business world instead of going on to college.彼は大学へ進まず実業界に入った。
If this proposal is put into practice, the business world will be affected to a significant degree.もしこの提案が実施されれば、実業界は相当影響を受けるであろう。
Due to our office moving, we will be closed from May 30 to 31.移転にともない5月30日、31日は休業いたします。
The employees had to work overtime in order to produce enough cars.従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。
Cold calls are the primary function of the telemarketing department.顧客に対する勧誘の電話が、テレマーケティング部の主要業務である。
Small business are often absorbed by a major company.小企業は大会社にしばしば吸収される。
She is an estate agent.彼女は不動産業者です。
If the boss says you've got to work overtime, then there's no choice but to do so.上役に残業するように言われたら、そうするしか仕方がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License