UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The new industry transformed the town into a big city.新しい産業で町が大都会に変わった。
Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce.日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。
The store opens for business tomorrow.その店は明日から開業する。
He succeeded in business at the cost of his health.彼は健康を犠牲にして事業に成功しました。
I hear his business is on the verge of going bankrupt.彼の事業は破産しそうだといううわさだ。
Corporate bankruptcies continued at a high level last month.企業倒産は先月も高水準に推移した。
John always breaks the ice in class.ジョンは授業中いつも口火を切る。
The students missed class three times in a row.その学生達は続けて3回授業に出席しなかった。
They study industry.彼らは、産業を勉強します。
Skillful management made a success of the business.巧みな経営で事業は成功した。
He entered the business world instead of going on to college.彼は大学へ進まず実業界に入った。
Steel is a key industry.鉄鋼は基幹産業である。
He was a doctor by profession and he had a practice in the town.彼の職業は医者で町で開業した。
Has John decided on a career yet?ジョンはもう職業を決めましたか。
The unemployed always wind up at the bottom of the heap.失業者は常にどん底におちる羽目になります。
So much for today's lesson.今日の授業はこれまで。
Tomorrow there will be no normal lessons, in view of the athletic meet rehearsal.明日は運動会の予行演習につき、通常の授業はありません。
Her business was incorporated.彼女の事業は会社の組織になった。
He is proud of having graduated from Tokyo University.彼は東大を卒業したのを自慢している。
The country is well on the way to industrialization.その国はさらに工業化が進んでいる。
It's time to work now. Let's get down to business.もう就業時間です。仕事にとりかかりましょう。
A certain girl was a prostitute but didn't want her grandma to know.ある少女の職業は娼婦だったが、彼女は自分のおばあちゃんにこのことを知られたくなかった。
English is useful in commerce.英語は商業において役立つ。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。
Our company supports several cultural events.私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。
Let's let the workers go home early today.今日は従業員たちを早く家に帰らせよう。
The character of men depends more on their occupations than on any teaching we can give them.人々の性格は彼らに与え得る、いかなる教えよりも、その職業に基づく。
If I don't come back, the venture will probably be unsuccessful.もし私が戻らなければ、その事業は成功しないだろう。
He managed to be on time for class.彼は何とか授業に間に合った。
The bureaucrats maintain solid ties with the gigantic corporations.官僚達は大企業との強固な関係を維持している。
Little Johnny farts in the classroom.ジョニー君が授業中にオナラをしてしまいました。
After her first date with Tom, Mary was distracted all day, couldn't concentrate on her classes and didn't feel hungry.トムとの初デートの翌日、メアリーは一日中ぼーっとしていて、授業にも全く集中できず、ものを食べる気にもなれなかった。
I hate those who always skip class and ask their friends to answer the roll call for them.いつも授業をサボって友人に代返を頼むような人は嫌いです。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
Japan is an industrial nation.日本は工業国だ。
Flight across the continent was still a daring venture.大陸横断飛行はまだ大胆な冒険的な事業だった。
I'm looking forward to seeing you in your cap and gown.君の卒業式での姿を見るのが楽しみだ。
The strong yen is acting against Japan's export industry.円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
I will study abroad when I have finished school.私は卒業したら留学するつもりです。
We have come to an arrangement with the dealer about the price.我々は価格について業者と相談がまとまった。
The graduation ceremony took place on the morning of the first of March.卒業式は3月1日の朝に行われていた。
We have five English lessons a week.私達は一週間に五回英語の授業がある。
The townspeople were astonishingly naive about what the smugglers were.町の人たちは密輸業者がしようと試みていたことに驚くほど無知だった。
The world's aviation industry is growing increasingly worried about crashes.世界の航空産業は墜落事故についての懸念を募らせている。
The generous dentist contributed some two billion yen to charity.気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。
Osaka is the center of commerce in Japan.大阪は日本の商業の中心地です。
School begins at eight-thirty.授業は8時半に始まる。
She absented herself from class.彼女は授業を欠席した。
It is silly of you to neglect your studies.学業をおろそかにするなんて、君はばかだ。
After her graduation from college, she went over to the United States.大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。
Farmhouses have barns.農業住宅には納屋がある。
I owe it to my brother that I was able to finish college.私が大学を卒業できたのは兄のおかげです。
Detroit is famous for its car industry.デトロイトは自動車産業で有名だ。
It was not until I left school that I realized the importance of study.私は卒業してからはじめて勉強の重要さが解った。
They assigned the task to us.彼らはその作業を私たちに割り当てた。
I require absolute loyalty of my employees.私は全従業員に絶対的な忠誠を求めます。
He wanted them to go to college and learn to be businessmen.息子達に大学に行って、実業家になる勉強をしてもらいたいと思っていました。
He was broken by the failure of his business.彼は事業に失敗して破産した。
He has lived off his parents for ten years since he graduated from college.彼は大学卒業後10年間親のすねをかじって生活してきた。
American industry makes various attempts to find and encourage brilliant students from abroad.アメリカの産業界は海外からの優秀な学生を発見し援助するためにさまざまな試みをする。
He promised to bring new industries to the region, but politicians rarely keep their word.新しい産業をこの地域に呼ぶと彼は約束したが、政治家はめったに約束を守らない。
The government and industry are cooperating to fight pollution.政府と産業界は公害との戦いで協力している。
You must not talk to each other in class.授業中におしゃべりをしてはいけない。
What's your occupation?あなたの職業は何ですか。
I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday.私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。
Job security became a major worry.職業の安定が主要な関心事となった。
I'm afraid that you have to work overtime.申し訳ないけど、残業してもらいたいんだ。
Everyone is an entrepreneur.だれもが「企業家」なのである。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
The store is closed Mondays.その店は月曜日には休業です。
He is unable to concentrate on his academic work.彼は学業に専心できない。
The classes stopped at noon, when we had lunch.授業は正午に中断して、昼食を食べた。
Improving corporate performances are behind the stock market recovery.企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。
Illness made him give up his studies.病気のため彼は学業をあきらめた。
Mining is one of the main sources of wealth in Chile.鉱業はチリの主要な収入源の一つである。
Look up words in advance, before you attend a class.授業に出る前に、あらかじめ単語を調べなさい。
The teacher accused one of his students of being noisy in class.教師は一人の生徒を授業中うるさいといって非難した。
Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。
No wonder that he has failed in the enterprise.彼が事業に失敗したのは少しもおかしなことではない。
Need we bring our dictionaries to class tomorrow?明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。
Our first class is math.私たちの最初の授業は数学です。
Would you please put me in touch with the General Manager of Overseas Sales of AB Software Ltd?ABソフトウエアの海外営業部長をご紹介いただけませんか。
His job has brought him in contact with some foreigners.職業柄彼は数人の外国人と近づきになっている。
The university graduated 500 students last year.その大学は去年500名の卒業生を出した。
This will help our business along.これで我々の事業も何とかやっていける。
It interferes with our industrial development.それはわが国の産業の発展を妨げている。
Corporations are competing to fill the vacuum.企業はそのあとをねらって競争しています。
A delivery man is dropping off an arrangement of artificial flowers.業者が造花の花束を届けて飾っている。
Japan is the leader of the world's high-tech industry.日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
Today was the school closing ceremony for 2008.今日は、平成20年度(2008年)の終業式でした。
We expect rapid growth of the utilities sector.公益事業部門の急成長を見込んでいます。
My brother has no occupation now.兄は今、失業中です。
What do you have the first period?1時限は何の授業ですか。
They have four classes in the morning.彼らは午前中に4時間の授業があります。
Being unemployed gave me the chance to stand back and think about my life.失業の経験がゆっくり人生に着いて考える機会を与えてくれた。
Our teacher is punctual for the classes.私たちの先生は授業の時間を厳守する。
He is a doctor by profession.彼の職業は医者です。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.日本の企業はふつう従業員に制服を与える。
Class doesn't begin until eight-thirty.授業は8時30分までは始まらない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License