Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Would you please put me in touch with the General Manager of Overseas Sales of AB Software Ltd? ABソフトウエアの海外営業部長をご紹介いただけませんか。 Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless. こずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。 I will have graduated from college by the time you come back from America. あなたがアメリカから帰るまでに私は大学を卒業してしまっているでしょう。 His business was only a partial success. 彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。 The townspeople were astonishingly naive about what the smugglers were. 町の人たちは密輸業者がしようと試みていたことに驚くほど無知だった。 Write down what the teacher dictates in the French class. フランス語の授業で教授の言ったことについてノートを取りなさい。 Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year. トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。 We have no classes on Wednesday afternoons. 水曜の午後は授業はありません。 Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language. 学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。 She achieved great success in her business. 彼女は自分の事業で偉大な成功を収めた。 Tom seems to be preparing for tomorrow's lessons. トムは明日の授業の予習をしているらしい。 Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank. 日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。 Our project came off with flying colors. 新規事業は大成功でした。 The teacher warned me not to be late for school. 先生は私に授業に遅れるなと注意した。 We decided to branch out into selling some foodstuffs. 業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。 It raises a red flag for businessmen. それは実業人にとって一つの赤信号になる。 He maintained that all occupations should be open to women. すべての職業は女性に門戸を開かねばならないと彼は主張した。 The company dropped five employees. その会社は従業員5人を首にした。 Don't quarrel with your bread and butter. 生業の苦情を言うな。 The number of unemployed people will rise by degrees. 失業者数は徐々に増加するだろう。 They awarded him a gold medal for his achievement. 彼らは彼の業績に対して金メダルを授与した。 Farmers often moonlight to supplement their incomes. 農民はしばしば収入を補うために副業をします。 Our university graduates 1,000 students every year. 私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。 The supermarket is open Monday through Saturday. そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。 I hope to be engaged in the export business after graduating from college. 大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。 The class meets once a week. その授業は週一回あります。 What did the businessman say when he invented the zip-fastener? ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。 The principal presented each of the graduates with diploma. 校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。 We spent a good deal of money on the project. 私たちはその事業に多額の金を使った。 Tom was given detention for talking during class. トムは授業中おしゃべりをしていたので居残りさせられた。 The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program. 政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。 He is a dentist by profession. 彼の職業は歯医者である。 Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace. 女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。 It may safely be said that he will never succeed in business. 彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。 The brothers' school records nearly matched. 兄弟の学業成績はほとんど互角だった。 Employees are required to wear uniforms. 従業員は制服を着用しなければならない。 Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being. 昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。 They are out of work now. 彼らは今失業中だ。 Class doesn't begin until eight-thirty. 授業が始まるのは8時半からだ。 I'm looking forward to seeing you in your cap and gown. 君の卒業式での姿を見るのが楽しみだ。 We have five English lessons a week. 私達は一週間に五回英語の授業がある。 The unemployment rate went up to 5%. 失業率は5%にまで上昇した。 They came to terms with each other on how to start a joint venture. 共同事業の始め方について彼らは互いに話し合いがついた。 We have to memorize this poem by the next class. 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 The firefighters could not put out the fire at the industrial plant. 消防士たちはその工業プラントにおける火災を鎮火させることができなかった。 It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago. 事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。 Since graduation fifteen years ago I have never run into my former classmates. 15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。 The students missed class three times in a row. その学生達は続けて3回授業に出席しなかった。 We have no school today. 私たちはきょう授業がない。 He treats his employees well. 彼は従業員によい待遇をしている。 Tourism generated many new jobs. 観光事業が多数の新規雇用を創出した。 I was just in time for class. 私はやっと授業に間に合った。 Global agricultural output was expanding. 世界的な農業生産高は伸びていた。 I am doing business on a large scale. 僕は事業を大規模に営んでいる。 Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto. 乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。 Japan's competitiveness is very strong in industrial products, but weak in agricultural products. 日本の競争力は工業製品では非常に強いが、農業産品では弱い。 People in every walk of life go to church. あらゆる職業の人々が教会に行く。 I'll have to work overtime every day next week. 来週は毎日残業しなければならないでしょう。 Chris can't work tomorrow. クリスは明日作業できない。 What's your job? ご職業は何ですか。 I don't like the new textbook we're using in the English class. 英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。 Every employee is supposed to keep his own vehicle in perfect condition. 従業員全員が、自分の乗り物を万全な状態にしておくことになっている。 Industrial production in July rose sharply. 7月の工業生産は急増した。 Each boy has received his diploma. 男子生徒はめいめい卒業証書を受け取った。 As the lessons were over, the children went home. 授業が終わって、子供たちは帰宅した。 He has lived off his parents for ten years since he graduated from college. 彼は大学卒業後10年間親のすねをかじって生活してきた。 No wonder that he has failed in the enterprise. 彼が事業に失敗したのは少しもおかしなことではない。 He has been in practice as a lawyer for more than ten years. 彼は10年以上も弁護士として開業してきた。 We have four French classes a week. 週に4回フランス語の授業がある。 The deterioration of corporate earnings has yet to bottom out. 企業収益の悪化はまだ底を打っていない。 If it had not been for your aid, I would not have succeeded in my business. 君の援助が無かったなら私は事業に成功しなかっただろう。 Businesses perceive as competitors a narrow range of the business world; there are many cases where they don't understand their real rivals. 企業は、競合他社を業界内の狭い範囲で捉えて、本当のライバルを明確に理解してない場合が数多くあります。 Local finance are bankrolling the industrial promotion program. 産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。 English is useful in commerce. 英語は商業において役に立つ。 He is a dentist by profession. 彼は歯医者を生業としている。 Your task will be to train the employees on the new computer system. 従業員に対する新コンピューター・システム研修があなたの仕事になります。 This firm ranks second in the oil trade. この会社は石油業界で2位に位している。 The Industrial Revolution took place first in England. 産業革命は最初イギリスで起きた。 Some students neglect their studies in favor of sports. スポーツにかまけて学業を怠る学生もいる。 Harry was late for class yesterday because of his accident. ハリーは事故のために昨日授業に遅れた。 The employees had to work overtime in order to produce enough cars. 従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。 He embarked on a new enterprise. 彼は新しい事業に乗り出した。 Mr Tamura succeeded in the business world. 田村さんは実業界で成功した。 Fertile soil is indispensable for agriculture. 農業には肥えた土地が不可欠だ。 Japan is a leader in the world's high-tech industry. 日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。 Because of the protracted depression, many workers are unemployed. 長引く不況のために、多くの労働者が失業している。 We have too many classes. 私たちはあまりにも多くの授業がある。 He is a doctor by profession. 彼の職業は医者です。 I must attend my history class on Thursday. 私は木曜日に歴史の授業に出席しなければならない。 We take it for granted that he will succeed in his business. 私達はもちろん彼が事業に成功すると思っている。 He graduated from college at the age of 22. 彼は22歳のとき、大学を卒業した。 Great works are perfumed not by strength but by perseverance. 大事業は力ではなくて、忍耐によって達成される。 The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war. その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 My physics teacher doesn't care if I skip classes. 私の物理の先生は授業をサボっても気にしない。 Who will provide capital for the venture? その事業に誰が資金を提供するのか。 Soon after graduating from trade school, Ray Murphy was taken on as a machinist at the local automobile plant. レイ・マーフィーは、職業学校を卒業してすぐに、地元の自動車工業で機械工として雇われた。 Banks are cutting lending to industrial borrowers. 銀行は産業向け貸出を減らしている。 If you want to go there in time, you'd better make a bee-line for your class right away. 授業に遅れたくないなら、今すぐに駆けつけた方がいいよ。 He is doing well in his college work. 彼は大学の学業をりっぱにやっている。 As a businessman he is far above me. 実業家として彼は私よりはるかに優れている。