UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The unemployment rate went up to 5% because of the recession.不景気のため失業率は5%にまで上昇した。
The class was carried on in English.授業は英語でなされた。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
Circumstances surrounding the textile industry have changed.繊維産業をとりまく状況は変化した。
I am a dancer by trade and I teach jazz dance.私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。
He played an important part in the enterprise.彼はその事業において重要な役割を演じた。
I persuaded him to take on the family business.彼に家業を継ぐようにときつけた。
The guests were waited on by a highly trained team of young staff.お客は十分な訓練を受けた若い従業員にサービスを受けた。
George failed in business.ジョージは事業に失敗した。
Ha-ha, you always stretch when class is over don't you?ふふ、恵一君いつも授業終わったら、ノビするよね。
Has John decided on a career yet?ジョンはもう職業を決めましたか。
He borrowed from his brother to finance the loss he made on the project.彼は、その事業での損失のやりくりをつけるため、兄弟から金を借りた。
Since graduation fifteen years ago I have never run into my former classmates.15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。
When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。
I am working to save for my college tuition.大学の授業料をためるために働いています。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
I feel like I'm just getting comfortable with my homemaking chores.最近主婦業がやっと板についてきたって感じなのよねえ。
Sunday is a holiday in Christian countries.キリスト教国では日曜日は休業日である。
General Motors laid off 76,000 workers.GMは7万6000人の従業員を解雇した。
He is a dentist by profession.彼の職業は歯医者である。
We are in the tie-up.わたしたちは業務提携しています。
He is a promising young businessman.彼は将来有望な若手事業家だ。
Because he was unemployed, their wedlock failed.彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。
He has always associated with large enterprises.彼はいつも大企業に参加してきている。
He carried on working, regardless of whether he was tired or not.疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。
My allowance does not pay for my tuition.もらう金では授業料にはたりない。
Students usually like club activities better than their classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
As head of the sales team she reports only to the managing director.彼女はセールス班の長なので、上司は営業部長だけだ。
We have five English classes a week.一週間に英語の授業が五回もある。
Money lending is a profitable business in this country.この国では、貸金業は儲かるビジネスだ。
Each employee is entitled to a two week paid vacation per year.従業員は皆、毎年二週間の有給休暇をもらう権利がある。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
It's all over for me. I lost my job.私はもうだめだ。失業してしまった。
The store opens for business tomorrow.その店は明日から開業する。
He fired most of his men.彼は従業員のほとんどを首にした。
Has he got any experience of farming?彼には農業の経験がありますか。
Sally was absent from school for two weeks, so she has to work hard to catch up with her class.サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。
Our company supports several cultural events.私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。
He dismissed most of his men.彼は従業員の大部分を解雇した。
Mingle your joys sometimes with your earnest occupation.ときに君の喜びと君の真剣な職業とを交流せしめよ。
My sister says that she wants to study abroad after leaving.姉は学校を卒業後は海外留学したいそうです。
The history class starts at nine.歴史の授業は9時に始まります。
The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly.いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。
She had been very shy till she graduated.彼女は卒業するまでたいへん内気だった。
That magazine article exposed his devilish acts to the full light of day.その雑誌の記事で彼の悪業は白日の下にさらされましたね。
Classes start at nine o'clock every day.授業は毎日九時に始まります。
A lot of people were out of work during the Great Depression in America.アメリカ大恐慌の際には多くの人が失業してた。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
If the boss says you've got to work overtime, then there's no choice but to do so.上役に残業するように言われたら、そうするしか仕方がない。
What are you learning at school?今授業で何を習っていますか。
The town is an industrial community.その町は産業共同体である。
The country's economy depends on agriculture.その国の経済は、農業に依存している。
We have five English lessons a week.英語の授業は週に5回ある。
More students are interested in finance than in industry.工業よりも金融に関心のある学生のほうが多い。
He is engaged in an occupation of his own choice.彼は自分で選んだ職業に従事している。
Do you know the reason why he cut class today?彼が今日授業をさぼった理由を知っていますか。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
As the lesson comes to an end, even if the teacher doesn't say a word of "be quiet", "sit down!," the children naturally return to their seats and quieten down.授業の終わり近くになると、教師が一言も「静かにしなさい」「座りなさい!」と言わないにもかかわらず、自然と子どもたちは自分の席に戻り静かになる。
It is not because he had a faculty for business but because he was lucky that he succeeded in business.彼が事業に成功したのは、商才があったからではなく、運がよかったからである。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
Mr Tom Jones has agreed to serve as the project leader for this new work item.トム・ジョーンズ氏が、この新しい作業アイテムのプロジェクトリーダーになることになりました。
By no means do I dislike farming.僕は決して農業が嫌いな訳じゃない。
He had his head in the clouds in class.彼は授業中上の空だった。
I will have graduated from college by the time you come back from America.あなたがアメリカから帰るまでに私は大学を卒業してしまっているでしょう。
Many big projects will be completed in the 21st century.多くの大事業が21世紀に完成されるであろう。
I don't have classes today.今日は授業が無い。
I think it's about time you stopped putting your belly before your looks.色気より食い気からはそろそろ卒業してもいいお年頃だと思うけどね。
He put in ten hours of overtime this week.彼は今週10時間残業した。
I am doing business on a large scale.僕は事業を大規模に営んでいる。
I will have graduated from college by the time you come back from America.アメリカから帰る前に私は卒業してしまってるでしょう。
At the end of the class, the teacher said, "That's enough for today."授業の終わりに先生は「今日はここまで」といった。
Don't cut your classes so often.そんなに授業をさぼっちゃダメよ。
Jobs are hard to come by with so many people out of work.非常にたくさんの人が失業しているので仕事は得がたい。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
He is engaged in export.彼は輸出業に従事している。
My sister will have been studying English for ten years when she graduates from her college.私の姉は大学を卒業するときには10年英語を勉強したことになります。
I hurried out so as to be in time for class.私は授業に間に合うように急いで出かけた。
Who will succeed to your father's business?誰があなたのお父さんの事業を継ぐのですか。
It doesn't matter very much which college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
When the bell rang, the teacher ended the class.先生はベルが鳴ったとき授業を終えた。
We have an English class today.今日は英語の授業がある。
She has been out of work these two years.この2年間彼女は失業している。
Employees were allowed to share in reading customer compliments.従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。
Industrial activity is brisk.産業界が活気づいています。
The supermarket is open all days except Sunday.そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。
Cindy dozed off in the middle of her graduation examinations.シンディは卒業試験の最中にうとうとしてしまった。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
Tom is always sleeping in class. It almost seems like he goes to school just to catch up on his sleep.トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。
His business was only a partial success.彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。
He was put through university with money left by his uncle.彼は叔父の残したお金で大学を卒業した。
Proper clothes count for much in business.実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。
May I be excused from Chinese?中国語の授業を休んでもよろしいですか。
No wonder that he has failed in the enterprise.彼が事業に失敗したのは少しもおかしなことではない。
The manager put up a notice about the extra holiday.支配人は臨時休業の掲示を貼り出した。
Mike has been out of work for a year.マイクはここ一年間失業中である。
We spent a good deal of money on the project.私たちはその事業に多額の金を使った。
As soon as the lesson was over, they rushed out of the room.授業が終わるとすぐに彼らは教室から走り出た。
We hired a company to get rid of the insects under our house.私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License