The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '業'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She would often come late for school.
彼女はよく授業に遅刻したものだった。
Fair competition is necessary for the healthy growth of industry.
業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。
He hasn't been doing anything since he graduated from high school.
高校を卒業して以来彼は何もしていない。
I am a dancer by trade and I teach jazz dance.
私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。
Why do you make it open even to rivals in the same trade?
なぜ、ライバルの同業者にまでも公開しているのか。
The hospital opened last month.
その病院は先月開業した。
It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends.
事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。
When there's a man around, the work that can be done sure increases.
やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。
I'll miss the English class today.
きょうの英語の授業には欠席します。
Banks are cutting lending to industrial borrowers.
銀行は産業向け貸出を減らしている。
These operations are technically impossible.
これらの作業は技術的に不可能である。
I'm going to do an internship at a local company.
現地企業でのインターンシップを体験する。
Mark graduated from Harvard in 1991.
マークは1991年にハーバードを卒業しました。
What class do you have first period?
1時限は何の授業ですか。
Silvio Berlusconi is an Italian politician, the current Prime Minister of Italy, as well as a successful entrepreneur.
シルヴィオ・ベルルスコーニはイタリアの政治家、現在のイタリア首相、また成功した実業家。
However, the duty of a student is to study. So if you neglect the end of term test, that's a "no!".
ただし、学生の本分は学業ですから、期末テストをおろそかにしたらメッ!ですよ?
Job security became a major worry.
職業の安定が主要な関心事となった。
We'll be late for class.
授業に遅れるよ。
She had been very shy till she graduated.
卒業するまでの彼女はとてもシャイだった。
Your success in the enterprise depends on your effort.
その事業に成功するかどうかは君の努力しだいだ。
My boss made me work overtime.
上司に残業させられたんだよ。
He's a salesman's salesman.
彼はいかにも「営業」って感じだね。
Many young people are out of work in the country.
その国ではたくさんの若い人々が失業している。
This tax is applied to all private-sector enterprises.
今度の税金は全ての民間企業に適用される。
A job is not merely a means to earn a living.
職業は単に生計を立てるためだけのものではありません。
Employees threatened a strike to protect worker benefits.
従業員は共済手当を守るために、ストライキのおどしをかけました。
School begins at 9.
授業は9時から始まる。
Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language.
学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。
He studies his lessons after supper.
彼は夕食後に授業の勉強をします。
Jack of all trades is master of none.
あらゆる職業に手を出す者は何の熟練工にもなれない。
Mike has been out of work for a year.
マイクはここ一年間失業中である。
She's signed up for a couple of night classes at the local college.
彼女は地域の大学の夜間授業2クラスに登録した。
My father practices medicine.
私の父は医者を開業している。
Look up words in advance, before you attend a class.
授業に出る前に、あらかじめ単語を調べなさい。
We expect rapid growth of the utilities sector.
公益事業部門の急成長を見込んでいます。
She took over the business after her husband died.
夫の死後彼女が事業を引き継いだ。
Don't talk to others during the class.
事業中はほかの人に話し掛けてはいけません。
The factory has laid off some three hundred workers.
その工場は約300人の従業員を一時解雇している。
This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms.
この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。
The fact that nowadays fewer men smoke is a headache for the Japanese tobacco industry.
いま、日本のたばこ産業界は、大人の男たちのたばこ離れに頭をいためている。
His business was only a partial success.
彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。
Steel is a key industry.
鉄鋼は基幹産業である。
It was not until I left school that I realized the importance of study.
私は卒業してからはじめて勉強の重要さが解った。
We have six lessons a day.
一日に6時間授業がある。
After lunch we have two more classes.
昼食後また授業が2時間ある。
Her business was started with capital of $2000.
彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。
The company was absorbed into a big business.
その会社は大企業に(吸収)合併された。
The manager put up a notice about the extra holiday.
支配人は臨時休業の掲示を貼り出した。
They have four classes in the morning.
彼らは午前中に4時間の授業があります。
This job eats money.
この事業は金を食う。
In this school, a period is fifty minutes long.
授業は50分単位です。
Postal services are a government monopoly.
郵政事業は政府の独占事業です。
In most Japanese companies, only a few executives have a room to themselves.
ほとんどの日本の企業では、少数の重役だけが自分の部屋を持っている。
CEO's of American corporations are paid several times their Japanese counterparts.
アメリカ企業のトップは日本企業のトップに比べ何倍もの報酬をもらっている。
In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.
自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。
She seems to be nervous about her first class.
彼女は最初の授業に神経質になっているようです。
The island was inhabited by a fishing people.
その島には漁業を営む人たちが住んでいた。
However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability.
しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。
Sunday is a holiday in Christian countries.
キリスト教国では日曜日は休業日である。
He has a strong influence over the business world.
彼は実業界に強い影響力を持っている。
Would you please put me in touch with the General Manager of Overseas Sales of AB Software Ltd?
ABソフトウエアの海外営業部長をご紹介いただけませんか。
He is one of the business leaders in Japan.
彼は日本実業界の指導者の一人です。
Commerce led to the development of cities.
商業は都市の発展をもたらした。
I attended his classes and learned how to draw.
私は彼の授業に出て絵を覚えました。
After he left school, he went to London.
彼は学校を卒業したあと、ロンドンへ行った。
He took charge of the family business after his father died.
彼は父親の死後、家業を引き受けた。
He is inaccessible to his employees.
彼は従業員と打ち解けない。
Fertile soil is indispensable for agriculture.
農業には肥えた土地が不可欠だ。
The leisure industry is sinking more money into new resorts.
レジャー産業は新たなリゾート地にさらなる投資をしています。
My teacher guided me in the choice of a career.
職業選択の際に先生が相談に乗ってくれた。
He lost his job.
彼は失業した。
Manufacturers are liable for defects in their products.
製造業者はその製品の欠陥に対して法的な責任がある。
If it had not been for your advice, I would have failed in my business.
もしもあなたの忠告がなかったならば、私は事業で失敗していたでしょう。
Illness made him give up his studies.
病気のために彼は学業をあきらめた。
After graduation he will engage himself in study.
彼は卒業後、研究に従事するだろう。
The supermarket is open all days except Sunday.
そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。
Will you hand in your essays at the end of the lesson?
授業の終わりにみなさんの作文を提出してくれますか。
Local finance are bankrolling the industrial promotion program.
産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。
He fell behind in his English class.
彼は英語の授業で遅れをとった。
The teacher finished today's lesson.
先生は今日の授業を終えた。
The large firms in the industry call all the shots.
大企業が業界を支配しています。
Since graduation fifteen years ago I have never run into my former classmates.
15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.