UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I think I will go to London after finishing high school.私は高校を卒業したロンドンに行こうと思う。
Industrial wastes pollute the earth.産業廃棄物が地球を汚染する。
He is planning to launch his business.彼は自分の事業を始めようとしている。
They embarked on the new project full of hope.彼らは希望に胸をふくらませてその新しい事業に乗り出した。
The businessman didn't dare withdraw from the transaction.その実業家にはその取引から手を引く勇気がなかった。
Corporate results deteriorated because of recession.不況のため企業業績は悪化した。
Farmhouses have barns.農業住宅には納屋がある。
If it had not been for his help, we would have failed in business.もし彼の援助がなければ、我々は事業に失敗していただろう。
Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
He failed in business, and to make matters worse, his wife fell ill.彼は事業に失敗した。さらに困ったことに奥さんが病気になった。
His work is repetitive.彼の仕事は反復作業だ。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
It will be quitting time before you get that done.それを仕上げる前に作業をやめる時間となるだろう。
He is a doctor by profession.彼の職業は医者です。
The police assembled several unemployed men.警察は失業中の者を何名か集めた。
I am thy father’s spirit; doom’d for a certain term to walk the night, and, for the day, confin’d to waste in fires till the foul crimes done in my days of nature are burnt and purg’d away.我こそは汝が父の亡靈なれ。只眞夜中の若千時のみ、閻浮にさまよふ許あれども、娑婆にて犯しゝ罪業の燒き淨めらるゝそれまでは、焦熱地獄の餓鬼の苦しみ。
We have no school tomorrow.私たちは明日は授業がない。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。
He graduated from high school this spring.彼はこの春高校を卒業した。
Biotechnology will bring about a revolution in agriculture.バイオテクノロジーは農業に革命をもたらすだろう。
There are many countries that are suffering unemployment. In other words, there are many young people that are not guaranteed a future and are late for the train called life.多くの国々が失業問題に苦しんでいる。すなわちそこには将来が保障されず、人生という汽車に乗り遅れてしまう多くの若者達がいる。
The employees share the burden of toil.従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。
His business in New York was a great success.ニューヨークでの彼の事業は大成功であった。
The government and industry are cooperating to fight pollution.政府と産業界は公害との戦いで協力している。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use.目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。
He has carried on his business as a builder for many years.彼は長年建築業を営んできた。
We will end today's lesson here.今日の授業はこれまで。
I owe it to my parents that I was able to finish college.私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。
What line is he in?彼はどんな職業に就いていますか。
He set up as a butcher.彼は肉屋を開業した。
He practices medicine.彼は開業医をやっている。
Industrial production in July rose sharply.7月の工業生産は急増した。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
A lot of people were out of work during the Great Depression in America.アメリカ大恐慌の際には多くの人が失業してた。
He lost his job.彼は失業してしまった。
I don't like the new textbook we're using in the English class.英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。
The man must have succeeded in business by virtue of his efforts.その人は努力のおかげで事業に成功した。
We will post the announcement in all the staff lounges.全従業員ラウンジに発表を掲示します。
I graduated from university last year.私は去年大学を卒業した。
At the end of the class, the teacher said, "That's enough for today."授業の終わりに先生は「今日はここまで」といった。
I wish my venture would work out.私の新規事業が旨くいってくれたらなあ。
He has a good record as a businessman.彼は実業家として良い実績をあげている。
Take great care when you put your hand to a new business.新しい事業に手をつけるときはよく気をつけなさい。
Sleeping in class is not allowed.授業中に居眠りすることは許しません。
When there's a man around, the work that can be done sure increases.やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。
He couldn't apply himself to his studies because of a headache.彼は頭痛のために授業に専念できなかった。
The students apologized to the teacher for being late to class.生徒たちは先生に授業に遅れたことをわびた。
Many big projects will be completed in the 21st century.多くの大事業が21世紀に完成されるであろう。
English is useful in commerce.英語は商業において役立つ。
English is useful in diplomacy and tourism.英語は外交や観光事業に有効である。
Now that school is over, you can go home.授業が終わったので帰ってもいい。
Intelligent equipment has replaced manual labor.頭のよい設備が手作業に取って代わりました。
Pick a job that you enjoy and working will seem easy.やっと楽しい職業を選べば、仕事も苦になりません。
She is modest about her achievement.彼女は自分の業績に謙虚である。
Chris is in a risky situation in science class.クリスは学科の授業でおちこぼれそうです。
The world's aviation industry is growing increasingly worried about crashes.世界の航空産業は墜落事故についての懸念を募らせている。
Mary has been looking for a job since she graduated.メアリーは卒業して以来ずっと仕事を探している。
After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。
Corporations are competing to fill the vacuum.企業はそのあとをねらって競争しています。
My husband is out of work and looking for a job.夫は失業中で職を探しています。
With restrictions removed, thousands of new enterprises have come into being.制限が取り除かれて、非常にたくさんの新しい企業が生まれた。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
So from then on, manufacturers had to pay real cash.従ってそれ以来、製造業者たちは本物の現金を支給しなければなりませんでした。
If this proposal is put into practice, the business world will be affected to a significant degree.もしこの提案が実施されれば、実業界は相当影響を受けるであろう。
What will you do after graduation?卒業したらどうするつもりですか。
My father practices medicine.私の父は医者を開業している。
The fire and power outage resulted in a shortened workday at some exchanges in Manhattan's financial district.マンハッタンの金融街にある証券取引所の中には、火災と停電のため、営業を早めに切り上げてしまったところもあります。
The enterprise turned out to be a failure in the end.結局、その事業は失敗に終わった。
Proper clothes count for much in business.実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。
He put a large amount of money into the industry.彼は大金をある産業に投じた。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
He is a doctor by profession.彼の職業は医師だ。
The company was absorbed into a big business.その会社は大企業に(吸収)合併された。
He will come here soon to inspect the industry of this town.彼はこの町の産業を視察するために近く当地へやって来ます。
She's signed up for a couple of night classes at the local college.彼女は地域の大学の夜間授業2クラスに登録した。
His business is growing rapidly.彼の事業はどんどん伸びている。
The longer you stay, the more overtime pay you'll get.うちの会社はいればいる(長い時間いる)だけ残業代がもらえるから。
He failed in business for lack of experience.彼は経験不足のために事業に失敗した。
After her first date with Tom, Mary was distracted all day, couldn't concentrate on her classes and didn't feel hungry.トムとの初デートの翌日、メアリーは一日中ぼーっとしていて、授業にも全く集中できず、ものを食べる気にもなれなかった。
Vocational schools were set up one after another.職業専門学校が次々創設された。
I decided to make medicine my vocation.私は医者を職業とすることに決めた。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
I finally graduated from junior high school.やっと中学を卒業しました。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
The teacher warned me not to be late for school.先生は私に授業に遅れるなと注意した。
The employees also share the same idea.従業員も同様に考えている。
We hired a company to get rid of the insects under our house.私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。
Many young people are out of work in that country.その国ではたくさんの若い人々が失業している。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
He wanted to make singing a career.彼は歌うことを職業にしたいと思っていた。
However, the duty of a student is to study. So if you neglect the end of term test, that's a "no!".ただし、学生の本分は学業ですから、期末テストをおろそかにしたらメッ!ですよ?
In the speech, he referred to the strength of the company.スピーチの中で、彼は企業の強さについて言及した。
Because of his achievements, he is held in high esteem.彼は業績があるので尊敬されている。
We have finished the work in accordance with her instructions.私たちは彼女の指示に従って作業を完了した。
How many people are there on the payroll?何人の従業員が雇用されていますか。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
"Let us begin today's lesson by opening our books to page 156," said the teacher.「さあ、156ページを開けて今日の授業を始めましょう」と先生は言った。
Is there postal service on Sunday?日曜日は郵便業務がありますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License