UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The professional skier liked to "hot-dog" down the mountain.あのプロのスキーヤーは離れ業をしながら山をおりるのが好きだった。
Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold.抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。
On finishing university, I started working right away.大学を卒業してすぐに働き始めました。
Tom is fitted to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
Tom presented his graduation thesis yesterday.トムは昨日卒業論文を提出した。
He went to a college of agriculture.彼は農業大学へ行きました。
A strike is a mass refusal to work by a body of employees.ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。
Postal services are a government monopoly.郵政事業は政府の独占事業です。
The country's economy depends on agriculture.その国の経済は、農業に依存している。
My husband is out of work and looking for a job.夫は失業中で職を探しています。
Cars are factory products, while foods are farm products.自動車は工業製品であり、食料は農作物である。
Success in school calls for hard study.学業成績を上げるには、一生懸命勉強する必要がある。
It was five years ago that I graduated from college.大学を卒業して5年になる。
He put all his fortune in the enterprise.彼は全財産をその事業につぎ込んだ。
His company is extending its business.彼の会社は事業を拡張している。
He is a doctor by profession.彼の職業は医者です。
Why did you absent yourself from class yesterday?君はなぜ昨日授業をさぼったのか。
I must hurry to class.急いで授業に行かなくては。
Having graduated from college, she became a teacher.大学を卒業した後、彼女は教師になった。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
If it had not been for his father's help, he would have failed in business.もし父親の援助がなかったら、彼は事業に失敗していただろう。
Allow us to describe our products and our business operations.弊社の製品と業務内容についてご説明させていただきます。
Your achievements cannot be compared with mine.私の業績はあなたの業績とは比べものにならない。
He is studying agriculture.彼は農業の研究をしている。
The company exploited its workers with low pay.会社は従業員を低賃金で不当に利用した。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は3年生の授業をまかされています。
Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class.サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。
Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless.こずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。
We lost out to our rival in price competition.私たちの会社はライバル企業に金利競争で敗れた。
The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood.小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。
I worked my way through college.私は苦学して大学を卒業した。
He put in ten hours of overtime this week.彼は今週10時間残業した。
What will you do after graduation?卒業したらどうするつもりですか。
My brother is out of work.私の兄は失業している。
What is the unemployment rate at the moment?現在の失業率はどのくらいですか。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
Detroit is famous for its car industry.デトロイトは自動車産業で有名だ。
Pick a job that you enjoy and working will seem easy.やっと楽しい職業を選べば、仕事も苦になりません。
Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
The employees had to work overtime in order to produce enough cars.従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。
I hate those who always skip class and ask their friends to answer the roll call for them.いつも授業をサボって友人に代返を頼むような人は嫌いです。
The enterprise turned out to be a failure in the end.結局、その事業は失敗に終わった。
Yuriko is planning to move into the furniture business.百合子は家具業界への進出を企図している。
I think I will go to London after finishing high school.私は高校を卒業したロンドンに行こうと思う。
I have class tomorrow.明日授業があります。
Cindy dozed off in the middle of her graduation examinations.シンディは卒業試験の最中にうとうとしてしまった。
I'm a policeman.私の職業は警察官です。
He fired most of his men.彼は従業員のほとんどを首にした。
It wasn't until I left school that I realized the importance of study.私は学校を卒業してはじめて勉強の重要さがわかった。
His failure in business left him penniless.彼は事業に失敗して一文なしになった。
He is engaged in export.彼は輸出業に従事している。
I won't ever talk in class again.もう授業中には決しておしゃべりしません。
All the industries in the city are booming.市の産業はみんな好景気に沸いている。
His business in New York was a great success.ニューヨークでの彼の事業は大成功であった。
His job has to do with telephones.彼の職業は電話と関係がある。
The company went out of business after many years of declining profits.同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。
Be quiet during the lesson.授業ちゅうは静かにしていなさい。
We have finished the work in accordance with her instructions.私たちは彼女の指示に従って作業を完了した。
According to what I heard after, the teacher didn't come until the end of the class.後日談によると、先生は授業の最後まで来なかった。
Ted is looking forward to going abroad after graduation.テッドは卒業旅行に行くことを楽しみにしています。
Hertz and Avis are head to head competitors in the car rental business.ハーツ社とエイビィス社はカーレンタルの業界でしのぎを削っている。
They move from place to place, often change jobs, divorce more frequently, and take economic and social risks which seem dangerous.彼らは場所から場所へと動き回り、よく職業を変え、より多く離婚し、危険と思える経済的、社会的冒険を冒す。
They are too far in debt to get the small business loan.彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。
I finally graduated from junior high school.やっと中学を卒業しました。
He tried to seem calm but his trembling hands betrayed him.事業に成功するにはもっと活動的にならなければならない。
There were quite a few students absent from class today.今日の授業を欠席した学生は多かった。
The university graduated 500 students last year.その大学は去年500名の卒業生を出した。
The hospital opened last month.その病院は先月開業した。
Tom was given detention for talking during class.トムは授業中おしゃべりをしていたので居残りさせられた。
I have no idea what we are doing in our math class.数学の授業で何をやっているのかまったくわからない。
Kudos for your outstanding achievement!素晴らしい業績に拍手を送ります。
Most employees expect a pay raise once a year.たいていの従業員が年1回の昇給を当てにしている。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
She took over the business after her husband died.夫の死後彼女が事業を引き継いだ。
Why do I have to work overtime?なぜ残業しないといけないのですか。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
He has carried on his business as a builder for many years.彼は長年建築業を営んできた。
Looks like I might have to burn the midnight oil tonight.なんだか今夜は遅くまで残業になりそうだわ。
Some day man will reclaim the desert for agriculture.いつの日か人間は砂漠を開拓して農業に利用するだろう。
He was late for school yesterday.彼は昨日から授業に遅れました。
Would you know where there is a pharmacy that is open till late?夜間営業の薬局がどこにあるかをご存知ですか?
These operations are technically impossible.これらの作業は技術的に不可能である。
We expect rapid growth of the utilities sector.公益事業部門の急成長を見込んでいます。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。
We discussed gun control in social studies class.社会の授業で銃規制について話し合った。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation.大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。
I prefer to work on my own.自営業の方がいい。
In English class, sometimes we sit in a circle to talk about a book we are reading.英語の授業では、時々輪になって座り、読んでいる本について話し合いをすることもあります。
We have too many classes.私たちはあまりにも多くの授業がある。
It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。
He lingered in the classroom after school was over.彼は授業が終わった後も教室でぶらぶらしていた。
The strong yen is acting against Japan's export industry.円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
The government should invest more money in industry.政府は産業にもっと多くの金を投資すべきだ。
Tom is fit to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
The automobile industry is one of the main industries in Japan.自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。
I'm sure he will go far in the business world.彼はきっと実業界で成功すると思う。
Kyoto depends on the tourist industry.京都は観光産業に依存している。
He is the manager of the marketing department.彼は営業部の部長です。
A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area.その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License