Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
What line is he in? 彼はどんな職業に就いていますか。 Business results of the company were much better than other companies in the industry. 同業他社に比べて業績がずっと良かった。 Modern methods improved industry. 近代的方法で産業は向上した。 Originally they were farmers. 彼らはもともと農業をやっていました。 After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research. 私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。 She makes no allusion in the book to her profession. 彼女はその本の中で自分の職業をにおわすようなことはかいていない。 I'll miss the English class today. きょうの英語の授業には欠席します。 Write down what the teacher dictates in the French class. フランス語の授業で教授の言ったことについてノートを取りなさい。 You must not talk to each other in class. 授業中におしゃべりをしてはいけない。 I'm one too, and I'm sure there are lots of night-owls in the IT world. 私もそうだが、IT業界には宵っ張りの人が多いに違いない。 It doesn't matter all that much what college you graduated from. どの大学を卒業したかは大した問題ではない。 May I be excused from tomorrow's class? あしたの授業を欠席させていただいてよいでしょうか。 We will have a math class tomorrow. わたしたちは明日数学の授業があります。 Take great care when you put your hand to a new business. 新しい事業に手をつけるときはよく気をつけなさい。 We all long for our graduation. 私たちは皆卒業を待ち望んでいる。 The manufacturer of the medicine is a Japanese company. その薬を作っているのは日本の企業である。 He had to answer for the consequences of the project. 彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。 He wanted them to go to college and learn to be businessmen. 息子達に大学に行って、実業家になる勉強をしてもらいたいと思っていました。 The class meets once a week. その授業は週一回あります。 What is the main industry in this town? この町の主な産業は何ですか。 Skillful management made a success of the business. 巧みな経営で事業は成功した。 Always bring your notebook to my class, will you? 私の授業にはいつもノートを持ってきてくださいね。 These operations are technically impossible. これらの作業は技術的に不可能である。 If it had not been for your support, he would have failed in business. 君の援助がなかったら、彼は事業に失敗しただろうに。 Yuriko is planning to move into the furniture business. 百合子は家具業界への進出を企図している。 Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation. 国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。 The venturer Edward made his the jackpot in the oil business. 投機師のエドワードは石油事業で大金をえた。 The teacher accused one of his students of being noisy in class. 教師は一人の生徒を授業中うるさいといって非難した。 What do you do? ご職業は何ですか。 CEO's of American corporations are paid several times their Japanese counterparts. アメリカ企業のトップは日本企業のトップに比べ何倍もの報酬をもらっている。 I don't have enough credits to graduate. 私は卒業するのに十分な単位を取っていない。 The generous dentist contributed some two billion yen to charity. 気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。 The manufacturer guaranteed the new machine for 5 years. その製造業者はその新しい機械を5年間保証した。 He took over the business after his father died. 父親が死んだ後、彼が事業を引き継いだ。 However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability. しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。 The new business was eating away his fortune. 新事業が彼の財産を食いつぶしていった。 Please exercise every caution against cowboy salesmen of water purifiers and fraudulent-test sales. くれぐれも浄水器の悪質訪問販売業者や無料点検商法にはご注意ください。 The employees demurred at working overtime. 従業員たちは超過勤務をするのに異議を唱えた。 School begins at 9. 授業は9時から始まる。 Classes are starting again soon. もうすぐ授業が再開する。 Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country. あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。 When John retired, his son took over his business. ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。 He joined the company right after he got through high school. 彼は高校卒業直後に入社した。 He became a cameraman after he graduated from college. 彼は大学卒業後カメラマンになった。 The company dropped five employees. その会社は従業員5人を首にした。 Yesterday was the school closing ceremony. 学校の終業式が昨日あった。 Your task will be to train the employees on the new computer system. 従業員に対する新コンピューター・システム研修があなたの仕事になります。 The world's aviation industry is growing increasingly worried about crashes. 世界の航空産業は墜落事故についての懸念を募らせている。 A delivery man is dropping off an arrangement of artificial flowers. 業者が造花の花束を届けて飾っている。 He took over the business after her death. 彼女の死後は彼が事業を引き継いだ。 The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program. 政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。 My elder brother got a position in a big business. 兄は大企業に就職した。 Donations to philanthropic programs are tax-exempt. 慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。 The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly. いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。 The graduation ceremony will take place on March 20th. 卒業式は三月二十日に行われます。 Why is it important to know about a company’s culture? どうして企業文化を知ることが大切なのでしょうか? What about farming? 農業はどうでしょうか。 What's your job? あなたの職業は何ですか。 Commerce led to the development of cities. 商業は都市の発展をもたらした。 Since graduation fifteen years ago I have never run into my former classmates. 15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。 The chances of success are greater if the business man knows the ropes, and also has more funds at his disposal. あの実業家がこつを心得ていて、自分の思うがままになる資金がもっとあれば、成功の見込みはもっと大きいのだ。 He's an acute businessman. 彼は実業家としてはやり手だ。 I want to congratulate you on your graduation. ご卒業おめでとうございます。 Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT. ボーイング社の安全担当の専門家は航空産業の他の専門家と一緒になって制御飛行中の墜落(CFIT)として知られている墜落事故をなくそうと国際的な対策委員会を組織している。 I managed to finish preparing for tomorrow's lesson. 私はなんとか明日の授業の予習を終えた。 However, the duty of a student is to study. So if you neglect the end of term test, that's a "no!". ただし、学生の本分は学業ですから、期末テストをおろそかにしたらメッ!ですよ? That class takes place once per week. その授業は週一回あります。 Her nature takes more kindly to acting than to any other kind of job. 他のどんな職業よりも演劇が彼女の性に合っている。 Our sales performance is just skyrocketing. 営業成績はまさに鰻上り、というところかね。 Jobs are hard to come by with so many people out of work. 非常にたくさんの人が失業しているので仕事は得がたい。 Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work. 敵対企業を貶めたり、秘密情報を入手したりと、大企業に欠かせない存在であるため、ハイリスクながらハイリターンが望める仕事だ。 Tomorrow there will be no normal lessons, in view of the athletic meet rehearsal. 明日は運動会の予行演習につき、通常の授業はありません。 My friend Henry was not in class yesterday, and neither was I. 友人のヘンリーは昨日授業に出なかったが、私もそうでした。 How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private? あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか? They embarked on the new project full of hope. 彼らは希望に胸をふくらませてその新しい事業に乗り出した。 She is married to an English teacher, so she can take lessons free of charge. 彼女は英語の先生と結婚しているので無料で授業を受けらるのです。 To complete this work, the following working items are recommended. この仕事を完成するためには、以下の作業が必要となります。 She went on talking to her friend even after the class began. 彼女は授業が始まっても友達に話し続けた。 Money really talks in this business. この業界では金がものをいうんだ。 A certain girl was a prostitute but didn't want her grandma to know. ある少女の職業は娼婦だったが、彼女は自分のおばあちゃんにこのことを知られたくなかった。 There was a lot of students absent from class today. 今日授業を欠席した学生は多かった。 The automobile industry is one of the main industries in Japan. 自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。 I'll bet he'd have a fit if his students fell asleep. 学生が授業中に寝てしまったら、きっと怒るでしょう。 I had to work overtime yesterday. 私は昨日残業しなければならなかった。 The government has taken measures to promote domestic industry. 政府は国内産業振興の方策を講じた。 Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas. 株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。 A person won't remain long in business if he does not come down to earth and think business. 現実にもどって、仕事のことを考えるのでなければ事業は長続きしない。 If it had not been for his father's help, he would have failed in business. もし父親の援助がなかったら、彼は事業に失敗していただろう。 I turned over the business to my son. 私は事業を息子に譲った。 We have to memorize this poem by the next class. 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 Ted is looking forward to going abroad after graduation. テッドは卒業旅行に行くことを楽しみにしています。 Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks. 鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。 On graduating from college, she got married. 大学を卒業するとすぐに彼女は結婚した。 Company attorneys are working around the clock to complete the merger. 企業の顧問弁護士団は合併手続きを完了するために、24時間通しで働いています。 He dismissed most of his men. 彼は従業員の大部分を解雇した。 Teaching English is his profession. 英語を教えることが彼の専門的職業です。 This year unemployment will reach record levels. 今年は失業者数が記録的になるだろう。 He's a salesman's salesman. 彼はいかにも「営業」って感じだね。 Workers must have their hair cut short. 作業をする人は髪を短くきらなければなりません。 After her graduation from college, she went over to the United States. 大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。