UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is sure of succeeding in his undertaking.彼は事業に成功することを確信している。
I feel I'm growing out of pop music.私はポップ・ミュージックはそろそろ卒業しようと思っているの。
Since graduation fifteen years ago I have never run into my former classmates.15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
He graduated from Yale with honors in 1921.彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。
The number of unemployed college graduates amounts to more than 4000.大学卒業生の未就職者は4000人以上に及んでいる。
He failed in his business last year.彼は昨年事業に失敗した。
What do you think caused him to lose his job?何故彼は失業したと思いますか。
As usual, the physics teacher was late for class.その物理の先生はいつものように授業に遅れてきた。
The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company.取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。
The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood.小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。
The history class starts at nine.歴史の授業は9時に始まります。
We began on a new project.我々は新しい事業に着手した。
In any industry a reputation can make or break people.どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。
I require absolute loyalty of my employees.私は全従業員に絶対的な忠誠を求めます。
Great works are perfumed not by strength but by perseverance.大事業は力ではなくて、忍耐によって達成される。
He was forced to work overtime.彼は無理やり残業させられた。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
I attended his classes and learned how to draw.私は彼の授業に出て絵を覚えました。
Harry was late for class yesterday because of his accident.ハリーは事故のために昨日授業に遅れた。
Regular attendance is important in a foreign language class.外国語の授業ではきちんと出席する事が大切です。
In this school, a period is fifty minutes long.授業は50分単位です。
So much for today's lesson.今日の授業はこれまで。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
Mr Smith's class was called off because he was sick.病気のため、スミス先生の授業は中止になった。
I rarely prepare for the world history lessons.私はめったに世界史の授業の予習をしません。
This firm ranks second in the oil trade.この会社は石油業界で2位に位している。
It may safely be said that he will never succeed in business.彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。
As the lessons were over, the children went home.授業が終わって、子供たちは帰宅した。
He is unable to concentrate on his academic work.彼は学業に専心できない。
The principal presented each of the graduates with diploma.校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。
He is always late for class.彼はいつも授業に遅れる。
Why is it important to know about a company’s culture?どうして企業文化を知ることが大切なのでしょうか?
His work merits the highest praise.彼の業績は最高の賞賛に値する。
In the discussion the accent was on unemployment.討論での重点は失業問題であった。
Many industrialists have expressed their concern about the economy.多くの産業人が経済について懸念を表明している。
He often cuts classes on Monday and Saturday.彼は月曜日と土曜日によく授業をさぼる。
This year unemployment will reach record levels.今年は失業者数が記録的になるだろう。
Last week five students were absent from class.先週五人の生徒が授業を休んだ。
Commercial television is an effective medium for advertising.商業テレビは広告の効果的な手段である。
In Japan, school starts in April.日本では、授業は4月に始まる。
In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。
Research in Motion announced the layoff of 2000 employees and a restructuring of the company.リサーチ・イン・モーションが約2千人の従業員解雇と組織再編を発表した.
Japanese companies emphasize hierarchy.日本の企業は階級性を重要視する。
The employees had to work overtime in order to produce enough cars.従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。
We lost out to our rival in price competition.私たちの会社はライバル企業に金利競争で敗れた。
It's time to work now. Let's get down to business.もう就業時間です。仕事にとりかかりましょう。
I do not allow sleeping in class.授業中に居眠りすることは許しません。
My teacher found out that I was skipping class and he raked me over the coals.授業をサボっていたのが先生にばれて、こってり油をしぼられた。
Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class.サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
Exporting is a commercial activity which transcends borders.輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。
Pick a job that you enjoy and working will seem easy.やっと楽しい職業を選べば、仕事も苦になりません。
He wanted to absent himself from the class.彼は授業を休みたいと思った。
If you want to go there in time, you'd better make a bee-line for your class right away.授業に遅れたくないなら、今すぐに駆けつけた方がいいよ。
Local finance are bankrolling the industrial promotion program.産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。
What did the businessman say when he invented the zip-fastener?ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。
Japanese corporations are slashing their capital spending programs.日本の企業はいま投資支出計画を削減している。
She could only take Japanese lessons for a few hours.彼女は日本語の授業をほんの数時間しか受けられなかった。
The community will benefit from the new industry.この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。
It is no laughing matter that he couldn't graduate from university this year.彼が今年大学を卒業できなかったのは笑い事ではない。
We have five English lessons a week.私達は一週間に五回英語の授業がある。
She makes no allusion in the book to her profession.彼女はその本の中で自分の職業をにおわすようなことはかいていない。
He failed in business, and to make matters worse, his wife fell ill.彼は事業に失敗した。さらに困ったことに奥さんが病気になった。
In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product.商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。
Competition is very keen in the car industry.自動車産業では競争が激しい。
He fell a victim to his own ambition.彼は自ら野心の事業に織り出した。
He maintained that all occupations should be open to women.すべての職業は女性に門戸を開かねばならないと彼は主張した。
On leaving school, he went into business.学校を出るとすぐ、彼は実業界へ入った。
The teacher finished today's lesson.先生は今日の授業を終えた。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En「英語圏の人は英語産業で不当に儲けてると思わない? 僕は日本人なんだから、日本人だけで作った教材を使いたい」「でもさ、ネイティブチェックされてないと本当にいい英語かどうか分かんないじゃん」「いい英語って何だよ。ネイティブの使う英語がいい英語? ネイティブってそんなに偉いのかよ?」
What's your job?あなたの職業は何ですか。
Global agricultural output was expanding.世界的な農業生産高は伸びていた。
Tom was late for class, as is often the case.よくある事だが、トムは授業に遅刻した。
Sunday is a holiday in Christian countries.キリスト教国では日曜日は休業日である。
May I be excused from Chinese?中国語の授業を休んでもよろしいですか。
The president instructed the employees to improve their productivity.社長は従業員に生産性を高めるように命じた。
The economy of the island is dependent on the fishing industry.その島の経済は漁業に依存している。
She is married to an English teacher, so she can take lessons free of charge.彼女は英語の先生と結婚しているので無料で授業を受けらるのです。
The joint-venture in Cambodia backfired.カンボジアでの合併事業は失敗してしまった。
Father established his business 40 years ago.父はこの事業を40年前に始めた。
What does Tony do?トニー君の職業はなんですか。
Let's let the workers go home early today.今日は従業員たちを早く家に帰らせよう。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale.校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。
I graduated from college in the same year as your father.私はあなたのお父さんと同じ年に大学を卒業した。
Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。
I have a concern in the business.私はその事業に関係している。
How many classes do you have on Monday?月曜日には何時間授業がありますか。
The class meets once a week.その授業は週一回あります。
I can't make out in the business world.私は実業界ではうまくやっていけない。
However, the duty of a student is to study. So if you neglect the end of term test, that's a "no!".ただし、学生の本分は学業ですから、期末テストをおろそかにしたらメッ!ですよ?
Some day man will reclaim the desert for agriculture.いつの日か人間は砂漠を開拓して農業に利用するだろう。
Agriculture is economy of the country.農業はその国の経済のもとである。
He succeeded in business at the cost of his health.彼は健康を犠牲にして事業に成功しました。
Tell me about your successes in business.実業家として成功なさったやり口を教えてください。
We met in the American history class.アメリカ史の授業で会ったことがあります。
How many classes do you have on Mondays?あなたは月曜日にいくつ授業がありますか。
After I graduated from college, I spent two years traveling around the world.大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。
The factory has laid off some three hundred workers.その工場は約300人の従業員を一時解雇している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License