The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '業'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Indian agriculture.
インドの農業。
She handles the business when the manager is away.
支配人が不在の時は彼女が業務を管理する。
He accomplished the great undertaking at last.
彼はとうとう大事業を完遂した。
It wasn't until I left school that I realized the importance of study.
私は学校を卒業してはじめて勉強の重要さがわかった。
His job has to do with telephones.
彼の職業は電話と関係がある。
It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends.
事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。
She seems to devote all her efforts to her career.
彼女は自分の農業にあらゆる努力を捧げているようだ。
More often than not, students prefer club activities to academic classes.
たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
Jobs are hard to come by with so many people out of work.
非常にたくさんの人が失業しているので仕事は得がたい。
You should have your house built by a trustworthy builder.
信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。
Please send your sales reps to this new account.
営業員をこの新しい取引先に送ってください。
Corporations are competing to fill the vacuum.
企業はそのあとをねらって競争しています。
Because he was unemployed, their wedlock failed.
彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。
We have a substantial stake in the venture.
我々は、その事業にかなりの金をつぎ込んでいる。
Tom often skips class.
トムはよく授業をさぼる。
My brother is out of work.
私の兄は失業している。
The supermarket is open all days except Sunday.
そのスーパーは日曜日を除いて営業している。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.
業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。
His business is growing rapidly.
彼の事業はどんどん伸びている。
Why did you absent yourself from class yesterday?
君はなぜ昨日授業をさぼったのか。
We must learn this poem by heart by the next lesson.
次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。
He is one of the business leaders in Japan.
彼は日本実業界の指導者の一人です。
Though he long dominated the steel industry, he never achieved a complete monopoly.
彼は長く製鉄業を支配したが、完全な独占には至らなかった。
School begins at 9.
授業は9時から始まる。
Postal services are a government monopoly.
郵政事業は政府の独占事業です。
Intelligent equipment has replaced manual labor.
頭のよい設備が手作業に取って代わりました。
Today he was late for his class. But he is, on the whole, a satisfactory student.
今日は彼は授業に遅れたが概して申し分のない生徒です。
I am very glad to be out of high school.
高校を卒業してとても嬉しいです。
He graduated from high school this spring.
彼はこの春高校を卒業した。
The deterioration of corporate earnings has yet to bottom out.
企業収益の悪化はまだ底を打っていない。
At last, I graduated from junior high school.
やっと中学を卒業しました。
If you get up early, you can be in time for school.
早く起きれば、あなたは授業に間に合います。
That was the end of the class.
それは授業の終わりだった。
In spite of the fact that he was tired, he continued working.
疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。
Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT.
Your task will be to train the employees on the new computer system.
従業員に対する新コンピューター・システム研修があなたの仕事になります。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.
雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
He was my business associate.
彼は私と一緒に事業をしていた。
He wanted to follow law as a career.
彼は法律を一生の職業にしたいと思っていた。
After all, even salesmen are desperate to avoid being targeted for downsizing.
営業マンだって、リストラ予備軍に配属されないように必死な訳です。
Industrial wastes pollute the earth.
産業廃棄物が地球を汚染する。
I'm sure he will go far in the business world.
彼はきっと実業界で成功すると思う。
After I graduated from college, I spent two years traveling around the world.
大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。
Sony inspires ambition among its employees.
ソニーは従業員のやる気を引き出していますよ。
The letter was written using business terms.
その手紙は商業用語で書かれた。
I am a member of the sales department.
私は営業部門の一員です。
We met in the American history class.
アメリカ史の授業で会ったことがあります。
Vocational schools were set up one after another.
職業専門学校が次々創設された。
The guests were waited on by a highly trained team of young staff.
お客は十分な訓練を受けた若い従業員にサービスを受けた。
Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan.
江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。
My brother has no occupation now.
兄は今、失業中です。
He is in business.
彼は商業に従事している。
Improving corporate performances are behind the stock market recovery.
企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。
The wholesalers might try to back out of the deal.
卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。
Tom often cuts classes.
トムはちょくちょく授業をサボる。
Carry on working while I am away.
私がいない間も作業を続けなさい。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.
教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
Our company supports several cultural events.
私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。
I hear his business is on the verge of going bankrupt.
彼の事業は破産しそうだといううわさだ。
We have four French classes a week.
週に四回フランスの授業があります。
All the industries in the city are booming.
市の産業はみんな好景気に沸いている。
She graduated from high school last year.
彼女は去年高校を卒業した。
What does Tony do?
トニー君の職業はなんですか。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.