During the class she fell asleep in spite of herself.
授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。
An accomplishment cannot be looked upon as yours unless you paddled your own canoe.
業績は自分でやったのでなければ、自分のものと見なすことはできない。
She absented herself from class.
彼女は授業を休んだ。
The strong yen is acting against Japan's export industry.
円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
World history is required for graduation.
世界史をやらないと卒業できません。
As soon as the lesson was over, they rushed out of the room.
授業が終わるとすぐに彼らは教室から走り出た。
Her occupation is teaching.
彼女の職業は先生です。
His father failed in business.
彼の父は事業に失敗した。
He is one of the business leaders in Japan.
彼は日本実業界の指導者の一人です。
A person won't remain long in business if he does not come down to earth and think business.
現実にもどって、仕事のことを考えるのでなければ事業は長続きしない。
My brother has no occupation now.
兄は今、失業中です。
I attended his classes and learned how to draw.
私は彼の授業に出て絵を覚えました。
In fact, an artist lacking in confidence and fortitude would lose focus after 2 or 3 hours.
さしずめ忍耐力に自信のない筆者などは、2,3時間で音をあげてしまう作業である。
Detroit is famous for its car industry.
デトロイトは自動車産業で有名だ。
What do you consider your greatest achievement?
あなたの最大の業績は何だと思いますか。
He returned to Japan after graduating from college.
彼は大学を卒業したあと日本に帰ってきた。
The letter was written using business terms.
その手紙は商業用語で書かれた。
At least, not that one. You see, I give the lecture.
少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。
Flight across the continent was still a daring venture.
大陸横断飛行はまだ大胆な冒険的な事業だった。
Tom is always sleeping in class. It almost seems as if he goes to school just to catch up on his sleep.
トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。
Some students neglect their studies in favor of sports.
スポーツにかまけて学業を怠る学生もいる。
Students should attend classes regularly.
きちんと授業に出席すること。
Many large Japanese companies depend on exports.
日本の大企業の多くは輸出に依存している。
He hasn't been doing anything since he graduated from high school.
高校を卒業して以来彼は何もしていない。
Many businessmen, in order to curry favor with government officials, will shower them with gifts and money.
多くの実業家たちは政府の役人にとり入るために、進物や金を惜しげもなくあたえる。
The enterprise was doomed to failure.
その事業は失敗する運命にあった。
He is sure of succeeding in his undertaking.
彼は事業に成功することを確信している。
He tried to seem calm but his trembling hands betrayed him.
事業に成功するにはもっと活動的にならなければならない。
Tom seems to be preparing for tomorrow's lessons.
トムは明日の授業の予習をしているらしい。
We have too many classes.
私たちはあまりにも多くの授業がある。
If it had not been for your support, he would have failed in business.
君の援助がなかったら、彼は事業に失敗しただろうに。
The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood.
小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。
He is a carpenter by trade.
彼の職業は大工です。
We lost out to our rival in price competition.
私たちの会社はライバル企業に金利競争で敗れた。
English is useful in commerce.
英語は商業において役立つ。
Taking advantage of the popular boom in Korean drama, workers selling Korean goods have increased.
韓流ドラマブームに便乗して、韓国の製品を売る業者が増えた。
The Industrial Revolution took place first in England.
産業革命は最初イギリスに起こった。
My older brother got a position in a big business.
兄は大企業に就職した。
He maintained that all occupations should be open to women.
すべての職業は女性に門戸を開かねばならないと彼は主張した。
I exempted her from working overtime.
わたしは、彼女の残業を免除してやった。
Thousands of small businesses went under during the recession.
無数の小企業が不景気のときに倒産した。
School begins on April 5th.
授業は4月5日から始まる。
Competition is very keen in the car industry.
自動車産業では競争が激しい。
Industrial production in July rose sharply.
7月の工業生産は急増した。
He is in business.
彼は商業に従事している。
The audience was mostly businessmen.
聴衆のほとんどは実業家だった。
Recently he launched a new business.
最近彼は新しい事業を始めた。
The soul of commerce is upright dealing.
商業の生命は正直な取引である。
If I don't come back, the venture will probably be unsuccessful.
もし私が戻らなければ、その事業は成功しないだろう。
Every company has a firm business plan.
いずれの会社にも確固たる事業計画がある。
The joint-venture in Cambodia backfired.
カンボジアでの合併事業は失敗してしまった。
To err is human, to forgive divine.
過ちは人の常、許すは神の業。
There are many careers open to women.
婦人に開放されている職業は多い。
He failed in business.
事業に失敗した。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.