Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Kudos for your outstanding achievement! 素晴らしい業績に拍手を送ります。 He failed in business, and to make matters worse, his wife fell ill. 彼は事業に失敗した。さらに困ったことに奥さんが病気になった。 Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language. 学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。 Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry. 「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。 The businessman appeared on television this morning. その実業家は今朝テレビにでた。 The employee asked for the all the members rise in pay. 従業員は全員昇給を求めた。 He was late for school yesterday. 彼は昨日から授業に遅れました。 The businessman withdrew from the transaction. その事業家はその取り引きから手を引いた。 Each student received his diploma in turn. 学生は各々順番に卒業証書を受け取った。 The proprietor of the store worked at the head of his employees. 店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。 The tax reform will not touch the banking industry. 今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。 Looks like I might have to burn the midnight oil tonight. なんだか今夜は遅くまで残業になりそうだわ。 "Let's buy Tom a car for his graduation present." "That's a great idea." 「トムの卒業のお祝いに、車を買ってあげようよ。」「それはすごくいい考えだね。」 His company is extending its business. 彼の会社は事業を拡張している。 Corporate earnings in the first quarter improved sharply. 企業収益は第1四半期に大きく改善した。 Any industrial property rights relating to the Product Specification shall belong to ABC Inc. 製品仕様にかかわる一切の工業所有権はABC社に帰属するものとする。 He had the gratification of seeing his son graduate from collage. 彼は息子の大学卒業の喜びに浸っていた。 He is always taking a nap at school. 彼は授業中いつも居眠りばかりしている。 Real estate agencies have many independent brokers. 不動産業者には独立した仲買人がたくさんいる。 He wanted them to go to college and learn to be businessmen. 息子達に大学に行って、実業家になる勉強をしてもらいたいと思っていました。 Two years have passed since Jim graduated from high school. ジムが高校を卒業してから二年が過ぎた。 The chances of success are greater if the business man knows the ropes, and also has more funds at his disposal. あの実業家がこつを心得ていて、自分の思うがままになる資金がもっとあれば、成功の見込みはもっと大きいのだ。 But for his steady support, my venture would have resulted in a failure. 彼の安定的な支持が無ければ、私の事業は失敗に終わっていただろう。 He carried on working, regardless of whether he was tired or not. 疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。 He promised to bring new industries to the region, but politicians rarely keep their word. 新しい産業をこの地域に呼ぶと彼は約束したが、政治家はめったに約束を守らない。 The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice. 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 It doesn't matter very much which college you graduated from. どの大学を卒業したかは大した問題ではない。 The student missed class three times in a row. その生徒は三回続けて授業に出なかった。 I don't have enough credits to graduate. 私は卒業するのに十分な単位を取っていない。 Small businesses are often absorbed by a major company. 小企業は大企業にしばしば、吸収される。 He put in ten hours of overtime this week. 彼は今週10時間残業した。 When class is over, it will probably be raining. 授業が終わったときには、多分雨が降っている。 I'll miss the English class today. きょうの英語の授業には欠席します。 Her business was started with capital of $2,000. 彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。 The industry has seen many booms and busts in the past. その業界はこれまでにも何度も好況と不況を繰り返してきた。 "Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student. 「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。 I persuaded him to take on the family business. 彼に家業を継ぐようにときつけた。 Tom is fitted to become a businessman. トムは実業家になるのに向いている。 Classes begin next Tuesday. 授業は来週の火曜日に始まる。 He graduated from a senior high school with honors. 彼は優等で高校を卒業した。 It being Sunday, there was no school. その日は日曜で授業がなかった。 Mr Tamura succeeded in the business world. 田村さんは実業界で成功した。 He put a large amount of money into the industry. 彼は大金をある産業に投じた。 The enterprise was doomed to failure. その事業は失敗する運命にあった。 He fired most of his men. 彼は従業員のほとんどを首にした。 Her business was incorporated. 彼女の事業は会社の組織になった。 At the end of the class, the teacher said, "That's enough for today." 授業の終わりに先生は「今日はここまで」といった。 Has John decided on a career yet? ジョンはもう職業を決めましたか。 Tom presented his graduation thesis yesterday. トムは昨日卒業論文を提出した。 We take it for granted that he will succeed in his business. 私達はもちろん彼が事業に成功すると思っている。 Our university graduates 1,000 students every year. 私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。 Tom inherited the family business. トムは家業を継いだ。 "Weren't you there?" asked Mr Jordan. ジョーダンさんは「授業に出ていなかったのですか」とたずねた。 The industry is heavily dependent on government funding. その産業は政府の資金援助に大きく依存している。 He's a salesman's salesman. 彼はいかにも「営業」って感じだね。 Neither of his sons wants to succeed to his family business. 彼の息子達のどちらとも彼の家業を継ぎたがらない。 Japanese corporations are slashing their capital spending programs. 日本の企業はいま投資支出計画を削減している。 The prime purpose of the profession is the rendering of a public service. その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。 Their climbing of Mt. Everest was a great achievement. 彼らのエベレスト登頂は偉業であった。 It is silly of you to neglect your studies. 学業をおろそかにするなんて、君はばかだ。 Many industrialists have expressed their concern about the economy. 多くの産業人が経済について懸念を表明している。 Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap. 慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。 His business has begun to thrive at last. 彼の事業もやっとほう芽のきざしを見せた。 I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future. どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。 What do you do for a living? ご職業は何ですか。 He returned to Japan after graduating from college. 彼は大学卒業後日本に戻った。 Japanese industries export various products to America. 日本の産業は種々の製品をアメリカに輸出している。 Company attorneys are working around the clock to complete the merger. 企業の顧問弁護士団は合併手続きを完了するために、24時間通しで働いています。 Since graduation fifteen years ago I have never run into my former classmates. 15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。 We are in the tie-up. わたしたちは業務提携しています。 This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy. この失業者の増加は不景気の当然な結果である。 What did the businessman say when he invented the zip-fastener? ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。 Silvio Berlusconi is an Italian politician, the current Prime Minister of Italy, as well as a successful entrepreneur. シルヴィオ・ベルルスコーニはイタリアの政治家、現在のイタリア首相、また成功した実業家。 Many salesmen are smooth talkers, so I think you shouldn't trust them much. 営業マンは口のうまい人が多いから、あまり信用しない方がいいと思うよ。 I attended his classes and learned how to draw. 私は彼の授業に出て絵を覚えました。 Tourism generated many new jobs. 観光事業が多くの新しい仕事を生み出した。 He has enough ability to manage a business. 彼には事業を経営するのに十分な才能がある。 His act was nothing short of superhuman. 彼の行為は全く神業だった。 Today he was late for his class. But he is, on the whole, a satisfactory student. 今日は彼は授業に遅れたが概して申し分のない生徒です。 Workers pulled together and asked the management for a raise. 従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。 Industrial wastes pollute the earth. 産業廃棄物が地球を汚染する。 She could only take Japanese lessons for a few hours. 彼女は日本語の授業をほんの数時間しか受けられなかった。 Our store hours are from 10 to 7. 営業時間は十時から七時までです。 You’d better start considering doing your project work by yourself! いい加減自分のプロジェクトの作業を自分でやることを考えた方がいいよ。 The English lesson started at 8:30. その英語の授業は8時30分から始まった。 Father gave me a book for graduation. 卒業を祝って父が本をくれた。 The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war. その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 The best efforts of the human race, in addition, were necessary to assist the gods in their cosmic task. さらに、人類の最善の努力が神々の宇宙的御業を補助するのに必要であった。 Their business is expanding. 彼らの事業は拡大している。 I'm afraid that you have to work overtime. 恐縮だが、残業してもらわないと。 Farmers often moonlight to supplement their incomes. 農民はしばしば収入を補うために副業をします。 Fortunately, I made it to the class. 幸にも授業に間に合った。 He derived a lot of profit from the enterprise. 彼はその事業で多くの利益を得た。 He is managing the business for his father. 彼が父親に代わって事業を営んでいる。 Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless. こずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。 She has been out of work these two years. この2年間彼女は失業している。 I have class tomorrow. 明日授業があります。 Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture. ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。 I hope to graduate from university next spring. 私は来春大学を卒業したいです。 His thesis is related to mine. 彼の卒業論文は私のと関係がある。