UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We are in the tie-up.わたしたちは業務提携しています。
What are you learning at school?今授業で何を習っていますか。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.近年作業療法の需要は急速に高まった。
Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks.鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。
So much for today's lesson.今日の授業はこれまで。
If you don't get your act together you won't graduate from high school.しっかりしないと高校を卒業できないぞ。
The character of men depends more on their occupations than on any teaching we can give them.人々の性格は彼らに与え得る、いかなる教えよりも、その職業に基づく。
Most shops near the school are closed on Saturdays now.今では学校の近くにあるほとんどの店が土曜休業だ。
He is without doubt one of the most successful businessmen in Japan.彼は明らかに日本で最も成功した実業家の一人だ。
Tomorrow there will be no normal lessons, in view of the athletic meet rehearsal.明日は運動会の予行演習につき、通常の授業はありません。
Teaching is a profession of my own choosing.教職は私が自分で選んだ職業です。
Bankruptcy is to the employer what dismissal is to the employee.雇い主にとっての倒産は、従業員にとっての解雇と同じである。
You know what my idiot son's doing? Even now he's graduated from university he spends all his time playing pachinko instead of getting a job.うちのバカ息子ときたら、大学を卒業しても就職しないでパチンコばかり している。
That class takes place once per week.その授業は週一回あります。
I hear his business is on the verge of ruin.彼の事業は破滅しかかっているとの噂だ。
How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private?あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか?
A robot can do more work than a man can.ロボットは人間よりもたくさんの作業ができる。
He failed in business for lack of experience.彼は経験不足のために事業に失敗した。
What's your occupation?ご職業は何ですか。
My uncle says he's about to embark on a new business venture.叔父は新しい冒険的事業を始める矢先だ、と言っている。
Everyone is an entrepreneur.だれもが「企業家」なのである。
Yuriko is planning to move into the furniture business.百合子は家具業界への進出を企図している。
This class will be over in ten minutes.この授業は10分後に終わります。
The government should invest more money in industry.政府は産業にもっと多くの金を投資すべきだ。
We have five English lessons a week.私達は1週間に5回英語の授業がある。
General Motors laid off 76,000 of its workers.GMは7万6000人の従業員を解雇した。
Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT.ボーイング社の安全担当の専門家は航空産業の他の専門家と一緒になって制御飛行中の墜落(CFIT)として知られている墜落事故をなくそうと国際的な対策委員会を組織している。
Students usually like club activities better than their classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
After he left school, he went to London.彼は学校を卒業したあと、ロンドンへ行った。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
The manufacturer guaranteed the new machine for 5 years.その製造業者はその新しい機械を5年間保証した。
In most Japanese companies, only a few executives have a room to themselves.ほとんどの日本の企業では、少数の重役だけが自分の部屋を持っている。
The brothers' school records nearly matched.兄弟の学業成績はほとんど互角だった。
Their climbing of Mt. Everest was a great achievement.彼らのエベレスト登頂は偉業であった。
She got married soon after her graduation from the college.彼女は大学卒業後まもなく結婚した。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
The supermarket is open all days except Sunday.そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。
That magazine article exposed his devilish acts to the full light of day.その雑誌の記事で彼の悪業は白日の下にさらされましたね。
We have five English classes a week.一週間に英語の授業が五回もある。
She seems to devote all her efforts to her career.彼女は自分の農業にあらゆる努力を捧げているようだ。
He maintained that all occupations should be open to women.すべての職業は女性に門戸を開かねばならないと彼は主張した。
Donations to philanthropic programs are tax-exempt.慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。
He failed in business.事業に失敗した。
The farmer scattered the wheat seeds in the field.農業家が小麦の種を畑に撒いた。
He's an acute businessman.彼は実業家としてはやり手だ。
He is a dentist by profession.彼は歯医者を生業としている。
She went on talking to her friend even after the class began.彼女は授業が始まっても友達に話し続けた。
She would often come late for school.彼女はよく授業に遅刻したものだった。
Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.2001年4月1日から授業料が、10%近く値上げになります。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En「英語圏の人は英語産業で不当に儲けてると思わない? 僕は日本人なんだから、日本人だけで作った教材を使いたい」「でもさ、ネイティブチェックされてないと本当にいい英語かどうか分かんないじゃん」「いい英語って何だよ。ネイティブの使う英語がいい英語? ネイティブってそんなに偉いのかよ?」
What are you going to do after graduating from college?大学を卒業した後何をしますか。
His failure in business left him penniless.彼は事業に失敗して一文なしになった。
We hired a company to get rid of the insects under our house.私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。
My physics teacher doesn't care if I skip classes.私の物理の先生は授業をサボっても気にしない。
I decided to make medicine my vocation.私は医者を職業とすることに決めた。
We have four French classes a week.週に四回フランスの授業があります。
Employees were allowed to share in reading customer compliments.従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。
Her business was started with capital of $2000.彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。
In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。
We saw laborers blasting rocks.作業員が岩を爆破しているのを見た。
So? Feeling refreshed, the morning after graduating from virginity?どーお?童貞卒業した翌朝は気分爽快?
Did you go to the last class?この前の授業に出たかい?
There is no school during August.8月には授業がない。
Regular attendance is required in that class.その授業には規則正しく出席することが必要だ。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
Now that he has graduated, he must become more serious.もう彼は卒業したのだからまじめにならなければだめだ。
This will help our business along.これで我々の事業も何とかやっていける。
Would you know where there is a pharmacy that is open till late?夜間営業の薬局がどこにあるかをご存知ですか?
What hours is it open?営業時間を教えてください。
He is in business.彼は商業に従事している。
I had to work overtime yesterday.私は昨日残業しなければならなかった。
But I slept right through the class. Don't you ever sleep through an eight-thirty class?しかし私は授業の間ずっと寝ていました。あなたは今までで、八時三十分からの授業で眠ったことはありませんか。
Industrial wastes pollute the earth.産業廃棄物が地球を汚染する。
I must hurry to class.急いで授業に行かなくては。
She has two brothers, who work in the computer industry.彼女には2人の兄弟がいて、コンピューター業界で働いている。
What is her profession?彼女の職業は何ですか。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
Besides being a businessman, he is a musician.彼は実業家であるばかりでなく、音楽家でもある。
I associate with him in business.私は彼と共同で事業をやる。
What's your occupation?どんな職業に就いていますか。
Little did I dream of my success in this business.この事業で私は成功するなんて思っていませんでした。
My father is engaged in foreign trade.父は貿易業に従事している。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
As soon as the lesson was over, they rushed out of the room.授業が終わるとすぐに彼らは教室から走り出た。
Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages!事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。
How many people are there on the payroll?何人の従業員が雇用されていますか。
Tom is always sleeping in class. It almost seems like he goes to school just to catch up on his sleep.トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。
I am to take over my father's business.私が父の事業を受け継ぐことになっている。
Agriculture is economy of the country.農業はその国の経済のもとである。
He was forced to work overtime.彼は無理やり残業させられた。
Being unemployed gave me the chance to stand back and think about my life.失業の経験がゆっくり人生に着いて考える機会を与えてくれた。
Tom didn't want to work overtime on Christmas Eve.トムはクリスマスの晩に残業などしたくはなかった。
He practices medicine.彼は開業医をやっている。
It was a rush job so it might not be a good fit.突貫作業だったから、サイズが合わないかもしれません。
Is it open round the clock?24時間営業ですか。
Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry.技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。
Don't quarrel with your bread and butter.生業の苦情を言うな。
What line of work are you in?どんな職業に就いていますか。
School begins at 8:30 a.m.授業は8時半に始まる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License