UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was a profession of his own choosing.それは彼が自分で選んだ職業だった。
Tuition fees must be paid not later than the 25th of this month.授業料は本月25日限り納付の事。
Both you and I are college graduates.君も私も大学の卒業生だ。
He managed to be on time for class.彼は何とか授業に間に合った。
In fact, an artist lacking in confidence and fortitude would lose focus after 2 or 3 hours.さしずめ忍耐力に自信のない筆者などは、2,3時間で音をあげてしまう作業である。
He is engaged in an occupation of his own choice.彼は自分で選んだ職業に従事している。
The letter was written using business terms.その手紙は商業用語で書かれた。
What do you want to do after you graduate from college?大学を卒業したあとはどうしたいのですか。
He is sure of succeeding in his undertaking.彼は事業に成功することを確信している。
The chances of success are greater if the business man knows the ropes, and also has more funds at his disposal.あの実業家がこつを心得ていて、自分の思うがままになる資金がもっとあれば、成功の見込みはもっと大きいのだ。
He made out really well in the clothing business.彼は衣料品業界で本当にうまく成功した。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
I'm done with that lesson.私はその授業を済ませています。
They have English lessons three times a week.彼らは週に3回英語の授業を受ける。
I am very tired after a class.私は授業でとても疲れている。
The Industrial Revolution took place first in England.産業革命は最初イギリスに起こった。
The country is supported by industry.その国は産業によって支えられている。
They were through with work.彼らが作業を終えた。
What does your father do?お父さんの職業はなんですか。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.我々は業務を拡大し、食料品を販売することを決定した。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class.サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。
Silvio Berlusconi is an Italian politician, the current Prime Minister of Italy, as well as a successful entrepreneur.シルヴィオ・ベルルスコーニはイタリアの政治家、現在のイタリア首相、また成功した実業家。
The company dropped five employees.その会社は、従業員を5人クビにした。
General Motors laid off 76,000 workers.GMは7万6000人の従業員を解雇した。
My elder brother got a position in a big business.兄は大企業に就職した。
He went far in business.彼は事業に成功した。
Building the steel factory was a great enterprise.その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。
I won't work overtime today.今日は残業をしないつもりです。
Always bring your notebook to my class, will you?私の授業にはいつもノートを持ってきてくださいね。
She practices as a dentist.彼女は歯科医を開業している。
What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues.企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。
They all account Mr James an able businessman.彼らは皆ジェームズ氏を有能な実業家としてみている。
Tom is fit to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
He is not qualified for the job.彼はその職業に適していない。
The employees also share the same idea.従業員も同様に考えている。
We have four French classes a week.週に4回フランス語の授業がある。
The manufacturer guaranteed the new machine for 5 years.その製造業者はその新しい機械を5年間保証した。
After he had graduated from the university, he taught English for two years.彼は大学を卒業してから2年間英語の教師をしていた。
Illness made him give up his studies.病気のため彼は学業をあきらめた。
Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled.世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。
Please send your sales reps to this new account.営業員をこの新しい取引先に送ってください。
The hospital opened last month.その病院は先月開業した。
May I be excused from tomorrow's class?あしたの授業を欠席させていただいてよいでしょうか。
The teacher caught the student sleeping in class.先生は授業中その学生が居眠りをしているのをみつけた。
I'm one too, and I'm sure there are lots of night-owls in the IT world.私もそうだが、IT業界には宵っ張りの人が多いに違いない。
Who is responsible for high unemployment?高い失業率の責任は誰にあるのか。
Class is from 8 a.m. to 12 p.m.授業は朝8時から12時までです。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
In spite of the fact that he was tired, he continued working.疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。
He has the ability to manage a business.彼には事業を経営する能力がある。
School begins at half past eight.授業は8時半に始まる。
I was just in time for class.私はやっと授業に間に合った。
He is engaged in export.彼は輸出業に従事している。
Business as usual.平常通り営業いたします。
The businessman withdrew from the transaction.その事業家はその取り引きから手を引いた。
The national health service was far from adequate.国の保険業務は、十分には程遠かった。
He took charge of the family business after his father died.彼は父親の死後、家業を引き受けた。
Robots have taken the place of men in this factory.この工場ではロボットが従業員に取って代わった。
In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
The class meets once a week.その授業は週一回あります。
He is a doctor by profession.彼の職業は医者です。
What about farming?農業はどうでしょうか。
School is over now.授業はもう終わりました。
He couldn't apply himself to his studies because of a headache.彼は頭痛のために授業に専念できなかった。
She is modest about her achievement.彼女は自分の業績に謙虚である。
It wasn't until I left school that I realized the importance of study.私は学校を卒業してはじめて勉強の重要さがわかった。
Skillful management made a success of the business.巧みな経営で事業は成功した。
I had to work overtime yesterday.私は昨日残業しなければならなかった。
We have five classes every day except Saturday.土曜以外は一日に5時間授業がある。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
I am to take over my father's business.私が父の事業を受け継ぐことになっている。
The professor scolded John for skipping class.教授は授業をサボったジョンを叱った。
Our university graduates 1,000 students every year.私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。
He had the gratification of seeing his son graduate from collage.彼は息子の大学卒業の喜びに浸っていた。
Fred looked after the child who had no parents until that child graduated from college.フレッドは、その親のない子が大学を卒業するまでめんどうをみた。
Our first lesson today is English.私たちのきょうの最初の授業は英語です。
Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold.抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。
The tax reform will not touch the banking industry.今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。
Next spring I want to graduate.来年の春は卒業したいなあ。
He was put through university with money left by his uncle.彼は叔父の残したお金で大学を卒業した。
Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing.ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。
He was then fresh from college.彼はその時大学を卒業したてであった。
He borrowed from his brother to finance the loss he made on the project.彼は、その事業での損失のやりくりをつけるため、兄弟から金を借りた。
It is silly of you to neglect your studies.学業をおろそかにするなんて、君はばかだ。
Tom often cuts classes.トムはよく授業をさぼる。
You must not speak Japanese during the class.その授業中は日本語を話してはいけません。
My teacher guided me in the choice of a career.職業選択の際に先生が相談に乗ってくれた。
Our first class is math.私たちの最初の授業は数学です。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
I'd like to graduate next spring.来年の春は卒業したいなあ。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
He has lived off his parents for ten years since he graduated from college.彼は大学卒業後10年間親のすねをかじって生活してきた。
It's time to work now. Let's get down to business.もう就業時間です。仕事にとりかかりましょう。
We cannot speak too highly of his great achievements.我々は彼の偉業をいくら高く評価してもしすぎることはない。
It matters very little what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
My sister is engaged in social work.姉は会社福祉事業に従事している。
I prefer to work on my own.自営業の方がいい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License