UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In the past, Fletcher Fuel was approached by Japanese companies.過去にフレッチャー石油は日本企業から接触を受けた。
The enterprise turned out to be a failure in the end.結局、その事業は失敗に終わった。
Our store hours are from 10 to 7.営業時間は十時から七時までです。
Commercial television is an effective medium for advertising.商業テレビは広告の効果的な手段である。
My sister expects to graduate from college next year.私の妹は、来年、大学を卒業する予定でいる。
He has taken charge of his father's company.彼は父親の会社の営業を引き継いだ。
Tom didn't want to work overtime on Christmas Eve.トムはクリスマスの晩に残業などしたくはなかった。
Would you please put me in touch with the General Manager of Overseas Sales of AB Software Ltd?ABソフトウエアの海外営業部長をご紹介いただけませんか。
We speak English in class.私たちは授業中英語を使う。
His academic achievements are impressive.彼の学問的な業績には感銘を与えるものがある。
This class will be over in ten minutes.この授業は10分後に終わります。
His business has begun to thrive at last.彼の事業もやっとほう芽のきざしを見せた。
He carried on business for many years.彼は多年営業を続けた。
His business is growing rapidly.彼の事業はどんどん伸びている。
After he left school, he went to London.彼は学校を卒業したあと、ロンドンへ行った。
The community will benefit from the new industry.この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。
Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony.その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。
The employees demurred at working overtime.従業員たちは超過勤務をするのに異議を唱えた。
The joint-venture between the American and Japanese companies fell through.アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。
She had been very shy till she graduated.彼女は卒業するまでたいへん内気だった。
The country was industrialized very quickly.その国は急速に工業化された。
Employees were allowed to share in reading customer compliments.従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。
Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.2001年4月1日から授業料が、10%近く値上げになります。
The teacher caught the student sleeping in class.先生は授業中にその生徒が眠っているのを見つけた。
The government started a program to promote industry.政府は工業の振興計画を開始した。
How many classes do you have on Monday?月曜日には何時間授業がありますか。
She was absent from class.彼女は授業を欠席した。
He has the ability to manage a business.彼には事業を経営する能力がある。
Scott is an entrepreneur with much spirit of enterprise.スコットさんは企業家精神に富む経営者なんです。
The business has expanded by 50% this year.今年は事業が50%拡大した。
The wholesalers might try to back out of the deal.卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。
John always breaks the ice in class.ジョンは授業中いつも口火を切る。
I am longing for you to succeed as a businessman.私はあなたが実業家として成功することを心から願っています。
Exporting is a commercial activity which transcends borders.輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。
No wonder that he has failed in the enterprise.彼が事業に失敗したのは少しもおかしなことではない。
She had been very shy till she graduated.卒業するまでの彼女はとてもシャイだった。
Is there postal service on Sunday?日曜日は郵便業務がありますか。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。
Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under.ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。
The country is supported by industry.その国は産業によって支えられている。
The generous dentist contributed some two billion yen to charity.気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。
What will you do after graduation?卒業したらどうするつもりですか。
Always bring your notebook to my class, will you?私の授業にはいつもノートを持ってきてくださいね。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
What are the business hours?営業時間は何時から何時までですか。
I'm one too, and I'm sure there are lots of night-owls in the IT world.私もそうだが、IT業界には宵っ張りの人が多いに違いない。
He will come here soon to inspect the industry of this town.彼はこの町の産業を視察するために近く当地へやって来ます。
He is not qualified for the job.彼はその職業に適していない。
Who is responsible for high unemployment?高い失業率の責任は誰にあるのか。
What are you learning at school?今授業で何を習っていますか。
He graduated from Yale with honors in 1921.彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。
He has always associated with large enterprises.彼はいつも大企業に参加してきている。
Why is it important to know about a company’s culture?どうして企業文化を知ることが大切なのでしょうか?
Tom wants to graduate from college before he turns 24 years old.トムは二十四歳になる前に大学から卒業したい。
But I slept right through the class. Don't you ever sleep through an eight-thirty class?しかし私は授業の間ずっと寝ていました。あなたは今までで、八時三十分からの授業で眠ったことはありませんか。
But Tuesday mornings were different, because Tuesday was music day.しかし、火曜日の朝は違っていました。なぜならば火曜日は音楽の授業のある日だったからです。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages!事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。
He borrowed from his brother to finance the loss he made on the project.彼は、その事業での損失のやりくりをつけるため、兄弟から金を借りた。
Modern methods improved industry.近代的方法で産業は向上した。
Many of the city's leading restaurants close down for the whole of August.町の一流のレストランの多くは八月いっぱいは休業する。
That magazine article exposed his devilish acts to the full light of day.その雑誌の記事で彼の悪業は白日の下にさらされましたね。
The children were busy preparing their lessons.子供たちは授業の予習で忙しかった。
We met in the American history class.アメリカ史の授業で会ったことがあります。
What about farming?農業はどうでしょうか。
I think I will go to London after finishing high school.私は高校を卒業したロンドンに行こうと思う。
The large firms in the industry call all the shots.大企業が業界を支配しています。
Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。
School begins at half past eight except on Wednesdays and Saturdays.水曜と土曜のほか、授業は8時半に始まります。
I persuaded him to take on the family business.彼に家業を継ぐようにときつけた。
He is without doubt one of the most successful businessmen in Japan.彼は明らかに日本で最も成功した実業家の一人だ。
After I graduated from college, I moved back home and lived with my parents for three years.大学を卒業した後、私はふるさとに帰って3年間両親と一緒に住んだ。
My father is engaged in foreign trade.父は貿易業に従事している。
The store is closed Mondays.その店は月曜日には休業です。
School begins at 8:30 a.m.授業は8時半に始まる。
I don't like the new textbook we're using in the English class.英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。
After her graduation from college, she went over to the United States.大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。
The island was inhabited by a fishing people.その島には漁業を営む人たちが住んでいた。
Experience is the best of schoolmasters, only the school-fees are heavy.経験は最良の教師である。ただし授業料が高い。
You're always lying- that's why people don't take you seriously. You get what you deserve.嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。
Tom was late for class, as is often the case.よくある事だが、トムは授業に遅刻した。
The enterprises carried the five-day workweek.その企業は週5日労働制を実施した。
The command of communication skills in multiple languages is essential to any company providing goods and services on the world market.製品やサービスを世界市場に販売しようとする企業にとっては複数外国語によるコミュニケーションのノウハウが必須である。
He left school two weeks ago.彼は2週間前に卒業しました。
She achieved great success in her business.彼女は自分の事業で偉大な成功を収めた。
A few days after his thirteenth birthday, Tony, too, graduated from school.13歳の誕生日の2、3日後に、トニーも学校を卒業しました。
A job is not merely a means to earn a living.職業は単に生計を立てるためだけのものではありません。
Fertile soil is indispensable for agriculture.農業には肥えた土地が不可欠だ。
He was asleep during the lesson.彼は授業中眠っていた。
He was caught reading a comic book in class.彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。
I owe it to my parents that I was able to finish college.私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。
I managed to finish preparing for tomorrow's lesson.私はなんとか明日の授業の予習を終えた。
The workers are wiring the new house.作業員は新しい家に配線工事をしている。
My business is prospering.私の事業は成功しています。
In the past, there were no oral English classes in high school. Now many schools have oral communication classes.以前は高校では英語を話す授業はありませんでしたが、今では沢山の高校が英語を話す授業を取り入れています。
She makes no allusion in the book to her profession.彼女はその本の中で自分の職業をにおわすようなことはかいていない。
The supermarket is open Monday through Saturday.そのスーパーマーケットは月曜から土曜まで営業している。
His work is repetitive.彼の仕事は反復作業だ。
If it had not been for his help, we would have failed in our enterprise.もし彼の救援がなかったら、私たちは事業に失敗していただろう。
Japanese industry has made great advances since the war.日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License