UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The boy has a good school record.その少年は学業成績がいい。
The soul of commerce is upright dealing.商業の生命は正直な取引である。
I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday.私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。
As usual, the physics teacher was late for class.その物理の先生はいつものように授業に遅れてきた。
That was the end of the class.それは授業の終わりだった。
John always breaks the ice in class.ジョンは授業中いつも口火を切る。
He has taken charge of his father's company.彼は父親の会社の営業を引き継いだ。
I have one textbook for each class that I have this term, so it is very heavy.今学期はとっている授業それぞれに教科書があるのでとても重いです。
On leaving school, we presented him with a table clock as a token of our thanks.卒業に際して、私たちは感謝の印として彼に置き時計を贈りました。
She practices as a dentist.彼女は歯科医を開業している。
We are in the tie-up.わたしたちは業務提携しています。
In Japan, school starts in April.日本では、授業は4月に始まる。
Three workers on board the truck were killed in the accident.トラックに乗っていた3人の作業員がその事故で死んだ。
He has carried on his business as a builder for many years.彼は長年建築業を営んできた。
Both you and I are college graduates.君も私も大学の卒業生だ。
With restrictions removed, thousands of new enterprises have come into being.制限が取り除かれて、非常にたくさんの新しい企業が生まれた。
After 6 p.m. the employees began to disappear.6時を過ぎると従業員は帰り始めた。
The bureaucrats maintain solid ties with the gigantic corporations.官僚達は大企業との強固な関係を維持している。
We'll be late for class.授業に遅れるよ。
Her business was incorporated.彼女の事業は会社の組織になった。
His father failed in business.彼の父は事業に失敗した。
He failed in his business and now is a total wreck.彼は事業に失敗して今や全く哀れなものだ。
Job security became a major worry.職業の安定が主要な関心事となった。
How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private?あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか?
She had been very shy till she graduated.彼女は卒業するまでたいへん内気だった。
We have a substantial stake in the venture.我々は、その事業にかなりの金をつぎ込んでいる。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.敵対企業を貶めたり、秘密情報を入手したりと、大企業に欠かせない存在であるため、ハイリスクながらハイリターンが望める仕事だ。
To err is human, to forgive divine.過ちは人の常、許すは神の業。
After her graduation from college, she went over to the United States.大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。
He turned over the business to his son.彼の事業を息子に譲った。
Tom didn't want to work overtime on Christmas Eve.トムはクリスマスの晩に残業などしたくはなかった。
Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting.芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。
Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks.鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。
He's a salesman's salesman.彼はいかにも「営業」って感じだね。
What do you consider your greatest achievement?あなたの最大の業績は何だと思いますか。
They were through with work.彼らが作業を終えた。
You're always lying- that's why people don't take you seriously. You get what you deserve.嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。
I must attend my history class on Thursday.私は木曜日に歴史の授業に出席しなければならない。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
It will serve you right if she never speaks to you again.彼女が二度と口をきいてくれないとしても、それは自業自得さ。
Competition is very keen in the car industry.自動車産業では競争が激しい。
I wired him a message of congratulation on his graduation.私は彼の卒業祝いに電報を打った。
We have two lessons in the afternoon.午後に2科目の授業があります。
He invested two hundred dollars in a growing business.彼は成長株の事業に200ドルを投資した。
All of the factories are nearing capacity.全工場が限界操業をしています。
She takes singing and dancing lessons, not to mention swimming and tennis lessons.彼女は水泳やテニスの授業はいうまでもなく歌やダンスの授業もうけている。
My sister will have been studying English for ten years when she graduates from her college.私の姉は大学を卒業するときには10年英語を勉強したことになります。
Japan is an industrial nation.日本は工業国だ。
My father practices medicine.私の父は医者を開業している。
The community will benefit from the new industry.この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。
If this proposal is put into practice, the business world will be affected to a significant degree.もしこの提案が実施されれば、実業界は相当影響を受けるであろう。
My husband is out of work and looking for a job.夫は失業中で職を探しています。
Farmhouses have barns.農業住宅には納屋がある。
The student missed class three times in a row.その生徒は3回連続して授業をサボった。
The brothers' school records nearly matched.兄弟の学業成績はほとんど互角だった。
In Japan, also, deindustrialization is happening.日本も産業空洞化しています。
During the class she fell asleep in spite of herself.授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。
Just like I thought, the contractor came back today, begging for more time.案の定、あの業者今日になって泣きついてきたよ。
The firefighters could not put out the fire at the industrial plant.消防士たちはその工業プラントにおける火災を鎮火させることができなかった。
Mr Brown contracted with the builder for a new house.ブラウン氏は建築業者と新しい家を建てる契約をした。
This increase in unemployment is a consequence of the recession.この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
It is silly of you to neglect your studies.学業をおろそかにするなんて、君はばかだ。
Looks like I might have to burn the midnight oil tonight.なんだか今夜は遅くまで残業になりそうだわ。
We have four French classes a week.週に四回フランスの授業があります。
Taking advantage of the popular boom in Korean drama, workers selling Korean goods have increased.韓流ドラマブームに便乗して、韓国の製品を売る業者が増えた。
The industry is heavily dependent on government funding.その産業は政府の資金援助に大きく依存している。
Tom was given detention for talking during class.トムは授業中おしゃべりをしていたので居残りさせられた。
The enterprise was doomed to failure.その事業は失敗する運命にあった。
I'll have to work overtime every day next week.来週は毎日残業しなければならないでしょう。
We speak English in class.私たちは授業中英語を使う。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.日本の企業はふつう従業員に制服を与える。
I graduated from college in the same year as your father.私はあなたのお父さんと同じ年に大学を卒業した。
At least, not that one. You see, I give the lecture.少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。
Fair competition is necessary for the healthy growth of industry.業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。
He accomplished the great undertaking at last.彼はとうとう大事業を完遂した。
We have five English lessons a week.私達は1週間に5回英語の授業がある。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En「英語圏の人は英語産業で不当に儲けてると思わない? 僕は日本人なんだから、日本人だけで作った教材を使いたい」「でもさ、ネイティブチェックされてないと本当にいい英語かどうか分かんないじゃん」「いい英語って何だよ。ネイティブの使う英語がいい英語? ネイティブってそんなに偉いのかよ?」
I feel I'm growing out of pop music.私はポップ・ミュージックはそろそろ卒業しようと思っているの。
Look through the yellow pages.職業別電話帳を調べて。
Mr Smith's class was called off because he was sick.病気のため、スミス先生の授業は中止になった。
He was anxious to finish school and make his own way in the world.彼は学校を卒業して世の中で成功したがってた。
What's your occupation?ご職業は何ですか。
Regular attendance is required in that class.その授業には規則正しく出席することが必要だ。
Class doesn't begin until eight-thirty.授業が始まるのは8時半からだ。
Mr Tom Jones has agreed to serve as the project leader for this new work item.トム・ジョーンズ氏が、この新しい作業アイテムのプロジェクトリーダーになることになりました。
Originally they were farmers.彼らはもともと農業をやっていました。
Industry as we know it today didn't exist in those days.今日あるような産業は、その当時は存在しなかった。
Small businesses will have to tighten their belts to survive.中小企業は生き残るために、じっと耐えていかなければなりません。
His job has brought him in contact with some foreigners.職業柄彼は数人の外国人と近づきになっている。
He often cuts classes on Monday and Saturday.彼は月曜日と土曜日によく授業をさぼる。
Mr Bush, principal of our school, graduated from Yale.校長のブッシュ先生はエール大学の卒業です。
A blue suit, white shirt and red tie are essential for all male workers.青いスーツ、白いシャツ、赤いネクタイが男性従業員全員の必需品だ。
Industrialization of the region must be carried out very carefully to avoid environmental destruction.その地域の工業化は環境破壊を避けるため慎重に進められなければならない。
She absented herself from class.彼女は授業を欠席した。
The Industrial Revolution took place first in England.産業革命は最初イギリスに起こった。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
The government has taken measures to promote domestic industry.政府は国内産業振興の方策を講じた。
He is always taking a nap at school.彼は授業中いつも居眠りばかりしている。
Though he long dominated the steel industry, he never achieved a complete monopoly.彼は長く製鉄業を支配したが、完全な独占には至らなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License