UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Our university graduates 1,000 students every year.私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。
He will graduate from university in 2001 if things go well.彼は順調に行けば2001年には卒業する。
He accomplished the great undertaking at last.彼はとうとう大事業を完遂した。
The company has a monopoly on the nation's tobacco business.同社は国のタバコ業を独占している。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。
The export business isn't doing well.輸出業界は青息吐息だ(非常に不振だ)。
Look through the yellow pages.職業別電話帳を調べて。
Each employee is entitled to a two week paid vacation per year.従業員は皆、毎年二週間の有給休暇をもらう権利がある。
He needed capital to start a new business.彼は新しい事業を始めるために資本を必要としていた。
At any rate, I'll go to college after graduating from high school.とにかく、私は高校を卒業したら大学へ行きます。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.近年作業療法の需要は急速に高まった。
He is a carpenter by trade.彼の職業は大工です。
Some students neglect their studies in favor of sports.スポーツにかまけて学業を怠る学生もいる。
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
I have one textbook for each class that I have this term, so it is very heavy.今学期はとっている授業それぞれに教科書があるのでとても重いです。
This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms.この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。
This lesson is cancelled tomorrow.この授業は明日休講です。
Global agricultural output was expanding.世界的な農業生産高は伸びていた。
He is doing well in his college work.彼は大学の学業をりっぱにやっている。
The chances of success are greater if the business man knows the ropes, and also has more funds at his disposal.あの実業家がこつを心得ていて、自分の思うがままになる資金がもっとあれば、成功の見込みはもっと大きいのだ。
He invested two hundred dollars in a growing business.彼は成長株の事業に200ドルを投資した。
He has always associated with large enterprises.彼はいつも大企業に参加してきている。
The businessman appeared on television this morning.その実業家は今朝テレビにでた。
It raises a red flag for businessmen.それは実業人にとって一つの赤信号になる。
She was very shy until she graduated.彼女は卒業するまでたいへん内気だった。
Her business was started with capital of $2,000.彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。
He was then fresh from college.彼はその時大学を卒業したてであった。
He fell behind in his English class.彼は英語の授業で遅れをとった。
I hear his business is on the verge of ruin.彼の事業は破滅しかかっているとの噂だ。
I think it's about time you stopped putting your belly before your looks.色気より食い気からはそろそろ卒業してもいいお年頃だと思うけどね。
The graduation is two months ahead.卒業式は二ヶ月先だ。
His job has to do with telephones.彼の職業は電話と関係がある。
He often cuts classes on Monday and Saturday.彼は月曜日と土曜日によく授業をさぼる。
We cannot speak too highly of his great achievements.我々は彼の偉業をいくら高く評価してもしすぎることはない。
If it had not been for your advice, I would have failed in my business.もしもあなたの忠告がなかったならば、私は事業で失敗していたでしょう。
My major is agriculture.私の専攻は農業です。
It was five years ago that I graduated from college.大学を卒業して5年になる。
Tom is fit to become a businessman.トムは実業家になるのに向いている。
Because he was unemployed, their wedlock failed.彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。
It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends.事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。
We must learn this poem by heart by the next lesson.次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。
I miss his lessons so much.私は彼の授業がなつかしい。
The government has taken measures to promote domestic industry.政府は国内産業振興の方策を講じた。
Circumstances surrounding the textile industry have changed.繊維産業をとりまく状況は変化した。
The company rewarded him with promotion.会社は昇進で彼の業績に報いた。
The island was inhabited by a fishing people.その島には漁業を営む人たちが住んでいた。
Why did he fail in business?彼はなぜ事業に失敗したのですか。
I am doing business on a large scale.僕は事業を大規模に営んでいる。
Jim Waller is a strong candidate for the post of sales manager.ジム・ウォラーが営業部長のポストの有力候補です。
His business has begun to thrive at last.彼の事業もやっとほう芽のきざしを見せた。
My husband is out of work and looking for a job.夫は失業中で職を探しています。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
He joined the company right after he got through high school.彼は高校卒業直後に入社した。
We have five English classes a week.一週間に英語の授業が五回もある。
I require absolute loyalty of my employees.私は全従業員に絶対的な忠誠を求めます。
Is it open round the clock?24時間営業ですか。
The manufacturer of the medicine is a Japanese company.その薬を作っているのは日本の企業である。
Many industrialists have expressed their concern about the economy.多くの産業人が経済について懸念を表明している。
However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability.しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。
I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school.彼は学校を卒業するとすぐに留学することになっているそうです。
A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area.その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。
I am working in the Overseas Operations Division.私は海外事業部で働いています。
During the class she fell asleep in spite of herself.授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。
The government should invest more money in industry.政府は産業にもっと多くの金を投資すべきだ。
There is no school during August.8月には授業がない。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
John always breaks the ice in class.ジョンは授業中いつも口火を切る。
The professional skier liked to "hot-dog" down the mountain.あのプロのスキーヤーは離れ業をしながら山をおりるのが好きだった。
Father gave me a book for graduation.卒業を祝って父が本をくれた。
They embarked on the new project full of hope.彼らは希望に胸をふくらませてその新しい事業に乗り出した。
I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。
In English class, sometimes we sit in a circle to talk about a book we are reading.英語の授業では、時々輪になって座り、読んでいる本について話し合いをすることもあります。
We have an English class today.今日は英語の授業がある。
Cold calls are the primary function of the telemarketing department.顧客に対する勧誘の電話が、テレマーケティング部の主要業務である。
I have no idea what we are doing in our math class.数学の授業で何をやっているのかまったくわからない。
Everyone hates you because you are lying all the time. You get what you deserve.嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。
The automobile industry is one of the main industries in Japan.自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。
He did not enjoy his lessons.彼は授業が楽しくありませんでした。
I am longing for you to succeed as a businessman.私はあなたが実業家として成功することを心から願っています。
The teacher caught the student sleeping in class.先生は授業中に寝ている生徒を見つけた。
Tom inherited the family business.トムは家業を継いだ。
A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation.大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。
She seems to devote all her effects to her career.彼女は自分の職業にあらゆる努力を捧げているようだ。
Yesterday, Tom was injured in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.昨日トムはバイクの事故でけがをしたので、しばらく体育の授業には出られません。
Twenty-five years from now there will be one retired person for each two working.今から25年後には、就業者2人につき退職者1人の割合になるだろう。
The company was absorbed into a big business.その会社は大企業に(吸収)合併された。
She prides herself on her many accomplishments.彼女は自分の達成した数多くの業績を誇りにしている。
She graduated from high school last year.彼女は去年高校を卒業した。
This year unemployment will reach record levels.今年は失業者数が記録的になるだろう。
Last week five students were absent from class.先週5人の生徒が授業を休んだ。
It's all over for me. I lost my job.私はもうだめだ。失業してしまった。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
She had been very shy till she graduated.卒業するまでの彼女はとてもシャイだった。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
We have finished the work in accordance with her instructions.私たちは彼女の指示に従って作業を完了した。
Corporate bankruptcies continued at a high level last month.企業倒産は先月も高水準に推移した。
I don't do much study ahead for the English classes.私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。
These operations are technically impossible.これらの作業は技術的に不可能である。
I haven't seen any of my old classmates since I graduated 15 years ago.15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。
Japan's competitiveness is very strong in industrial products, but weak in agricultural products.日本の競争力は工業製品では非常に強いが、農業産品では弱い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License