UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What are the business hours?営業時間は何時から何時までですか。
Strictly speaking, he is not qualified for the job.厳密に言うと、彼はその職業に適していない。
So much for today's lesson.今日の授業はこれまで。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
The country is supported by industry.その国は産業によって支えられている。
The factory will cease operations next month.その工場は来月から作業を中止する。
I don't spend much time preparing for English classes.私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。
In the speech, he referred to the strength of the company.スピーチの中で、彼は企業の強さについて言及した。
People in every walk of life go to church.あらゆる職業の人々が教会に行く。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。
Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce.日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。
He is in business.彼は商業に従事している。
They have four classes in the morning.彼らは午前中に4時間の授業があります。
The fact that nowadays fewer men smoke is a headache for the Japanese tobacco industry.いま、日本のたばこ産業界は、大人の男たちのたばこ離れに頭をいためている。
She graduated from high school last year.彼女は去年高校を卒業した。
The company rewarded him with promotion.会社は昇進で彼の業績に報いた。
What are you learning at school?今授業で何を習っていますか。
I won't work overtime today.今日は残業をしないつもりです。
Class doesn't begin until eight-thirty.授業が始まるのは8時半からだ。
She graduated with honors.彼女は優秀な成績で卒業した。
With restrictions removed, thousands of new enterprises have come into being.制限が取り除かれて、非常にたくさんの新しい企業が生まれた。
We have six lessons a day.一日に6時間授業がある。
We will end today's lesson here.今日の授業はこれまで。
The scholarship made it possible for him to continue his education.奨学金がもらえたおかげで彼は学業を続けることが出来た。
Many big projects will be completed in the 21st century.多くの大事業が21世紀に完成されるであろう。
Sleeping in class is not allowed.授業中に居眠りすることは許しません。
Who will succeed to your father's business?誰があなたのお父さんの事業を継ぐのですか。
Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year.トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。
The teacher caught the student sleeping in class.先生は授業中に寝ている生徒を見つけた。
This job eats money.この事業は金を食う。
His work is repetitive.彼の仕事は反復作業だ。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
School begins at half past eight except on Wednesdays and Saturdays.水曜と土曜のほか、授業は8時半に始まります。
Yesterday was the school closing ceremony.学校の終業式が昨日あった。
I feel I'm growing out of pop music.私はポップ・ミュージックはそろそろ卒業しようと思っているの。
He fired most of his men.彼は従業員のほとんどを首にした。
Intelligent equipment has replaced manual labor.頭のよい設備が手作業に取って代わりました。
What's your job?ご職業は何ですか。
She takes singing and dancing lessons, not to mention swimming and tennis lessons.彼女は水泳やテニスの授業はいうまでもなく歌やダンスの授業もうけている。
His company is extending its business.彼の会社は事業を拡張している。
This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy.この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
The tax reform will not touch the banking industry.今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。
Japan is a leader in the world's high-tech industry.日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
They are in class.彼等は授業中だ。
She got married soon after her graduation from the college.彼女は大学卒業後まもなく結婚した。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
Scott is an entrepreneur with much spirit of enterprise.スコットさんは企業家精神に富む経営者なんです。
She was absent from class.彼女は授業を欠席した。
What hours is it open?営業時間を教えてください。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
The large firms in the industry call all the shots.大企業が業界を支配しています。
In Japan, school starts in April.日本では、授業は4月に始まる。
Employers sometimes exploit their workers.雇い主は、時に従業員を搾取する。
Not all the students were present at the class.学生達が全員その授業に出席していたわけではない。
I cannot continue my class with you chattering to one another.君達がおしゃべりをしていては、授業ができません。
Corporations are competing to fill the vacuum.企業はそのあとをねらって競争しています。
Heavy industry always benefits from war.重工業はいつも戦争で利益を得る。
The wholesalers might try to back out of the deal.卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。
He is always boasting of his achievements.彼はいつも自分の業績を自慢してばかりいる。
Originally they were farmers.彼らはもともと農業をやっていました。
These operations are technically impossible.これらの作業は技術的に不可能である。
He failed in business for lack of experience.彼は経験不足のために事業に失敗した。
"Let's buy Tom a car for his graduation present." "That's a great idea."「トムの卒業のお祝いに、車を買ってあげようよ。」「それはすごくいい考えだね。」
Everyone hates you because you are lying all the time. You get what you deserve.嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。
This firm has a hundred employees.この会社には従業員が100人いる。
The world's aviation industry is growing increasingly worried about crashes.世界の航空産業は墜落事故についての懸念を募らせている。
They're some developers who aim to make a fast buck!あぶく銭を稼ごうとする開発業者たちよ。
Experience is the best of schoolmasters, only the school-fees are heavy.経験は最良の教師である。ただし授業料が高い。
May I be excused from Chinese?中国語の授業を休んでもよろしいですか。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.日本の企業はふつう従業員に制服を与える。
There was a lot of students absent from class today.今日授業を欠席した学生は多かった。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Cold calls are the primary function of the telemarketing department.顧客に対する勧誘の電話が、テレマーケティング部の主要業務である。
Business as usual.平常通り営業いたします。
He graduated from Tokyo University.彼は東京大学を卒業した。
At any rate, I'll go to college after graduating from high school.とにかく、私は高校を卒業したら大学へ行きます。
During the class she fell asleep in spite of herself.授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。
If it had not been for your aid, I would not have succeeded in my business.君の援助が無かったなら私は事業に成功しなかっただろう。
Our first lesson today is English.私たちのきょうの最初の授業は英語です。
Do we need to bring our dictionaries to class tomorrow?明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。
He wanted to make singing a career.彼は歌うことを職業にしたいと思っていた。
Taken altogether, the President's record isn't half bad.全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。
I went to sleep during the lesson.私は授業中に寝てしまった。
The moon landing was a monumental achievement.月着陸は記念すべき偉業であった。
He stuck to his beliefs and accomplished a difficult task.彼は信念を貫いて、難しい事業をやり遂げた。
I persuaded him to take on the family business.彼に家業を継ぐようにときつけた。
When the bell rang, the teacher ended the class.先生はベルが鳴ったとき授業を終えた。
Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under.ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。
The history class starts at nine.歴史の授業は9時に始まります。
Chemical companies are waiting until everything dies down before reinvesting.化学業界はすべてが下火になるまで再投資を控えています。
I got a grant for my tuition.授業料の補助金が交付された。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
That was the end of the class.それは授業の終わりだった。
He is a dentist by profession.彼は歯医者を生業としている。
She achieved great success in her business.彼女は自分の事業で偉大な成功を収めた。
They assigned the task to us.彼らはその作業を私たちに割り当てた。
In most Japanese companies, only a few executives have a room to themselves.ほとんどの日本の企業では、少数の重役だけが自分の部屋を持っている。
He was anxious to finish school and make his own way in the world.彼は学校を卒業して世の中で成功したがってた。
The directors were reluctant to undertake so risky a venture.役員達はそんな危険な事業に乗り出すのをしぶった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License