Obviously there are many variations between these two extremes.
むろん、この両極端の間に多くのバリエーションがある。
Khabarovsk is among the largest cities of the Russian Far East.
ハバロフスク市が極東ロシアで大都会の一つです。
Water is a natural resource of vital importance.
水は極めて重要な天然資源の1つだ。
The reckless men froze to death during their expedition to the Antarctic.
無謀な男達が南極探検中に凍死した。
Our attitude toward plants is singularly narrow.
植物に対する私たちの態度は、極めて思いやりがない。
She prepared a wonderful meal for us.
彼女は我々に極上の食事を用意してくれた。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.
We credit Peary with having discovered the North Pole.
北極を発見した人はピアリーだと私たちは思っている。
He played an active part in the revolution.
彼はその革命で積極的な役割をした。
He's very timid.
彼は極めて臆病だ。
He holds an extreme opinion on education.
彼は教育の面では極端な意見を持っている。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars
The boy dreamed of going on an Antarctic expedition.
その少年は南極探検に出かける事を夢見ていた。
We should play a more active role in combating global warming.
私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。
I like her style; she's aggressive and knows what she wants.
私は彼女のスタイルが好きです。彼女は積極的で自分の要求を知っている。
Hey, is this fish tasty for real? It looks like a fish that was a black porgy who'd fallen in with mobsters and been put on the countries most wanted list!?
お兄ちゃん、このお魚本当に美味しいの?黒鯛が極道に落ちて、全国指名手配されたみたいなお魚だよ?
Aya tends to carry things to extremes.
あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
You must not go to extremes in anything.
何事でも極端に走るのはよくない。
They take this negative way of protesting against adult domination.
大人の支配に対し、彼らはこのような消極的な反抗の仕方をするのである。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.
極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
Polar bears live in the Arctic.
シロクマは北極地方に住んでいる。
You have to be aggressive to be a success.
出世するためには積極的な人間でなければならない。
I don't like a negative sort of man.
消極的な男は嫌いだ。
In some companies, employees use paid holidays for their summer vacations.
会社の中には、従業員が有給休暇を積極的に夏休みに使えるように制度を作り上げているところもある。
Young people are apt to go to extremes.
若者は極端に走りがちだ。
Don't go to extremes. To be moderate is important in anything.
極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。
Be active in doing good for people.
人々に善行を施すのに積極的であれ。
His way of thinking is a bit extreme.
彼の考えは少し極端だ。
She took an active part in the women's lib movement.
彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
The English people in general, are extremely fond of their pets.
一般的にイギリス人は飼っているペットを極端にかわいがっている。
We have vast amounts of unused information.
私たちには、まだ使っていない極めて多量の情報がある。
Good nutrition is vital for an infant's growth.
栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
Then they fly round to the Indian Ocean and down to Antarctica.
それから彼らはインド洋へとまわり南極まで飛んでいきます。
To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart.
Ultimately, space flight will be beneficial to all mankind.
究極的には宇宙飛行は全人類に有益なものとなろう。
In fact, this does not seem to be true at all, except in a very trivial sense.
実際には、極めて些細な意味における場合を除いて、このことはまったく事実ではないように思われる。
John hit the jackpot. His efforts paid off beyond his wildest dreams.
ジョンは大成功した。彼の極めて大きな野望が達せられたという以上に、彼の努力はむくいられた。
It is all very well to be frugal; but he goes too far.
倹約するのも大いに結構だが、彼は極端である。
The passive man seldom, if ever, expresses himself.
消極的なその男はめったに自己表現しない。
His way of thinking is a bit extreme.
彼の考え方は少し極端だ。
They live on the snow and ice of the Poles and in tropical jungles.
雪の上にも、極地の氷の上にも、そして熱帯雨林のも住んでいる。
He was assertive by nature.
彼は生まれつき積極性に乏しかった。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日がくれてから彼女が外出することは例えあるにしても極めてまれだ。
He was so busy that he sent his son instead of going himself.
彼は多忙を極めていたので、自分で行かないで息子を行かせた。
Heaven and hell exist in the hearts of man.
地獄極楽は心にあり。
Computers are capable of doing extremely complicated work.
コンピューターは極めて複雑な仕事をすることが出来る。
This is a very rare specimen.
これは極めて珍しい。
Good nutrition is vital for an infant's growth.
十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.