By and large, reporters don't hesitate to intrude on one's privacy.
概して、記者というものは個人のプライバシーを侵害することにためらいを感じない。
By and large his experiment was successful despite his lack of money.
資金不足にもかかわらず、概して彼の実験はうまくいった。
My work is almost finished.
私の仕事は大概片付いた。
Englishmen are, on the whole, conservative.
英国人は概して保守的である。
In general, Susie is a nice student.
概して、スージーはよくできる学生です。
On the whole, Canada has a severe climate.
概して、カナダは厳しい気候である。
Generally speaking, college students have more free time than high school students.
大学生は、概して高校生より多くの自由時間がある。
As these days most parents indulge their children, many children don't know what good manners are.
近ごろの親は概して子供に甘いので、マナーの知らない子供が多い。
On the whole, the result was unsatisfactory.
概してその結果は満足すべきものではなかった。
Today he was late for his class. But he is, on the whole, a satisfactory student.
今日は彼は授業に遅れたが概して申し分のない生徒です。
As a rule, she is an early riser.
概して彼女は早起きだ。
As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved.
概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。
Let's break stereotypes!
既成概念を壊そう!
Before we examine Emmet's theory, we must clarify the concept of 'internal symmetry.'
エメット理論を検討する前に、「内部シンメトリー」という概念を明確にしておかなければならない。
As a rule, the more fundamental a new truth, the greater will be its practical possibilities.
概して、真理が基礎的なものであればあるほど、その実用の可能性も大きくなる。
Colorless green ideas sleep furiously.
無色の緑の概念が激しく眠る。
She usually gets up early.
概して彼女は早起きだ。
It's very interesting that in Chinese the concept of tense does not exist.
中国語に時制の概念が存在しないことは興味深い。
We will begin by considering the concept of "quota".
「割り当て」という概念を考察することから始めよう。
As a rule, Japanese people are not good at foreign languages.
概して、日本の人々は外国語が不得意だ。
Generally speaking girls are better linguists than boys.
概して女の子の方が男の子より語学がうまい。
By and large, Tom is an easygoing person in almost everything he does.
概して、トムはやることほとんど全てにおいてのんびりした人間だ。
You mustn't carry your jokes too far!
冗談も大概にしろ!
The Japanese are not punctual as a rule.
日本人は概して時間を守らない。
I must point out that we need to clarify the meaning of this over-used concept.
このあまりにも使われすぎている概念を明確にする必要があるころを指摘したい。
Americans on the whole are a talkative people.
アメリカ人は概しておしゃべりな国民である。
Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings.