It is necessary to look more carefully into the demographic configuration of this region.
この地域の人口構成をもっと注意深く見ていく必要がある。
No, thank you. I've had enough.
いいえ、結構です。お腹が一杯ですから。
Along with this increase, there has been a change in the world's economic organization.
この増加に加えて、世界の経済構造の変化があった。
The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure.
この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。
Americans who are over sixty-five make up 12.5% of the total population.
65歳を超えるアメリカ人は全人口の12.5%を構成している。
All right. I'll take it.
結構です。それにしましょう。
Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold.
抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。
The human body is composed of billions of small cells.
人体は何十億という小さな細胞から構成されている。
Six members constitute the committee.
6人の委員でその委員会を構成する。
I studied the structure of Ainu families.
私はアイヌの家族の構造を研究した。
The pasta here's pretty good. And the pizza too.
ここ、結構パスタがいけるのよ。あとピザも。
"May I help you?" "No, thank you. I'm just looking."
「何を差し上げましょう?」「いや、結構です。ただ見ているだけです」
It's all the same to me.
私はどちらでも構わない。
Atoms are composed of protons, neutrons, and electrons.
原子は陽子・中性子・電子で構成されている。
I don't mind waiting for a while.
私はしばらくの間待つのは構わない。
Twelve musicians constitute the society.
12人の音楽家たちが協会を構成しています。
That will do.
それで結構です。
The committee was composed entirely of young teachers.
その委員会は全員若い先生で構成されていた。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.
Every person in this community is like a cell in the immune system of a healthy human body.
この地域社会に住む一人一人は、健康な人間が持つ免疫機構の細胞のようなもだ。
You can take whichever road you like.
どちらでも好きな道を行っていただいて構いません。
I can hold my liquor.
私は結構お酒に強いんです。
I worry that, because the Japanese lines in this site are written with furigana, they take up a lot of space, and the people who don't even care about them in the first place might find them annoying.
You speak pretty highly of him but you're directly involved. I think my less charitable view might be more accurate since I can look at things objectively.
当事者の君は彼を結構評価しているけど、傍目八目とはいえ、私の厳しい見方があたっているかもね。
The committee consists of twelve members.
委員会は12人の構成員から成る。
The man all in red was holding a gun.
赤尽くめの人は銃を構えていた。
Another event that has the same behaviour would also be fine.
同様に振る舞う他のイベントでも結構です。
Each party shall consist of not less than fifteen people.
各隊は少なくとも十五人以上で構成すること。
The cat crouched down ready to jump.
その猫は飛びかかろうとして低く身構えた。
No, thank you. I am just looking.
いや結構です。ただ見ているだけです。
Some Japanese wives are content to leave their husbands alone.
日本の主婦の中には主人に構わずにおいて満足している人もいる。
I don't mind.
私は構いませんよ。
I watched for the last chance.
私は最後のチャンスを待ち構えた。
It should be noted that Dole did not intend to change the configuration of the communication protocol.
ドールが通信プロトコルの構成を変えることは意図していなかったということに注意すべきである。
If you don't want to do it, you don't have to.
嫌なら結構です。
A basketball team consists of five players.
バスケットボールのチームは5人のメンバーで構成されている。
A state is made up of individuals who compose it.
国家はこれを構成する個人からできている。
"It's still shallow, eh. My feet still touch the bottom." "It's quite a shallow beach. Yotsuba, you can still touch the bottom can't you?"
「まだ浅いね。足とどく」「結構遠浅だな。よつばもまだ足つくだろ」
That is all right, so far as I am concerned.
それで結構です、私に関する限りは。
That's just fine with me.
私はそれで一向に構いません。
In order to learn from mistakes, we construct a "no blame" system.