Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Earning our customers confidence and respect is this firm's objective. お客様の信頼と尊敬を得ることが当社の目標です。 He had the appearance of being half-starved. その子は餓死しかかっているような様子をしていた。 Japan imports various raw materials from abroad. 日本は海外から様々な材料原材料を輸入している。 There's a great variety of creatures living in the sea. 海の中では様々な生き物が見られます。 Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America. ありがとう。神様の祝福を。そして神様がアメリカ合衆国を祝福しますように。 Seen through a telescope, the planets take on a completely new appearance. 望遠鏡を通してみると、惑星はまったく新たな様相を呈する。 It seems the navy jets had a major screw-up in navigation and they bombed their own troops by mistake. 海軍のジェット機はとんでもない方向に飛行して、味方の軍隊を誤爆した模様だ。 The danger past and God forgotten. 危険が過ぎると神様は忘れられる。 Don't forget to ask after Mr Long's wife when you see him. ロングさんに会ったらぜひ奥さんのご様子を尋ねておいてくれ。 She hid the letter carefully so no one would see it. 彼女はその手紙を誰にも見られない様に注意深く隠した。 This book will give you a clear idea of the American way of life. この本を読めば、アメリカ人の生活様式がよく分かるだろう。 I got that for almost nothing. 私はほとんどただ同様でそれを手に入れた。 In the same way, a Russian might fail to see anything amusing in a joke which would make an Englishman laugh to tears. これと同様に、イギリス人なら涙を出して笑いそうな冗談でも、ロシア人なら全然おもしろくないと思うかも知れない。 I as well as you was late for school yesterday. 君と同様、僕も昨日学校に遅れたんだよ。 Like me, he's also not tall. 私と同様、彼も背が高くない。 He seemed worried about his health. 彼は体を心配している様子だった。 I am sorry, but I have someone coming. せっかくですが、お客様が見えることになっていますので。 The aim of science is, as has often been said, to foresee, not to understand. 科学の目的は、しばしば言われてきた様に、理解する事ではなく、予見する事です。 "My lady is in her chamber," said the servant. 「奥様は部屋にいらっしゃいます」と召し使いは言った。 Please write to me about conditions at your school. そちらの学校の様子を手紙で知らせてください。 The king went hunting this morning. 王様はけさ狩りに出かけた。 The newly-opened jewelry shop took away some of my best customers. 新規開店した宝石店は私の御得意様を奪った。 I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor. 浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。 Once there lived a very wicked king in England. 昔、イングランドにたいへん意地の悪い王様が住んでいた。 Good points: The pleasure of disposing of enemies with a variety of combos. 良い所:様々なコンボで自由に敵を料理する楽しさ。 You're not an expert at this job any more than I am. あなたはこの仕事では私同様専門家ではない。 VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures. VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。 I think a god's name has got to be out. From the moment the kid's named you know he's not going to be able to live up to it! 神様の名前はやっぱりNGだと思うよ~。もう名づけた時点で名前負けなわけじゃん。 You shall judge of a man by his foes as well as by his friends. ある男を判断するには、その人の友人によるのと同様に敵によって判断するのがいいだろう。 This is as true of a cat as of a dog. このことは犬と同様猫にも当てはまる。 In the past, the old used to be looked upon as experts in solving various problems of life. 過去において高齢者たちは人生の様々な問題を解決するときのエキスパートと考えられていた。 Mr. Wright speaks Japanese like a native speaker. ライトさんは、まるで母国語の様に日本語を話します。 Practice is as important as theory, but we are apt to value the latter and despise the former. 実地は理論と同様に大切であるが、われわれは理論を重んじ、実地を軽んずる傾向がある。 She could divert herself from the anxieties. 彼女は様々の不安から気を紛らわせることができた。 A beam of white light is split by a prism into rays of various colors. 白色の光束はプリズムによって様々な色の光線に分離される。 He had heard stories about an ancient god who had left his land centuries before by ship. 彼は船で何世紀も前に自分の土地を離れた古代の神様についての話を聞いていた。 A long time ago, there lived an old king on a small island. 昔ある小さな島に年老いた王様が住んでいました。 Now you're flying over the Alps. 今皆様方はアルプスの上を飛んでいるところです。 Judging from the sky, it will rain soon. 空模様から判断すると、すぐ雨が降ってくるだろう。 She didn't appear to recognize me. 彼女は私だと気づいた様子はなかった。 How's your wife? 奥様はお元気ですか。 The girl as well as her parents was very sympahtetic. 両親同様に少女も大変思いやりがあった。 Thank you for your trouble. ご苦労様でした。 The prince bowed down to Snow White. 王子様は白雪姫に会釈した。 In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war. 1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。 Our insurance policy covers various kinds of damages. 我々の保険の範囲は多様な損害に及びます。 Please say hello to your wife for me. 奥様にもよろしくおっしゃてください。 I wish I were a prince. 私が王子様だったらいいのに。 We are now going to move to the crematorium so if Mr. Ogawa and you would enter the car ... これから火葬場へ移動しますので、小川様と君は車へ。 Judging from how the sky looks, we'll be having fine weather. この空模様ではよい天気になりそうだ。 Research revealed that the same high truancy levels were to be found in every inner city district. あらゆる都市の中心部において無断欠席率が同様に高いことが調査で明らかになった。 He was more than a king. 彼は王様以上だった。 Is your wife a good cook? 奥様はお料理がお上手ですか。 The phrase "make a bee line for" expresses the look of how a bee heads straight for food with speed and energy. 「ねこまっしぐら」というのは、飼い猫がエサに向かってまいしんする様子を表している。 We find diverse ethnic and economic interests here. ここでは多様な民族的・経済的利害関係がみられる。 He as well as you is a good golfer. 君と同様に彼もゴルフが上手だ。 Our policy is to satisfy our customers. 当店の方針はお客様に御満足いただくことです。 Do you believe in God? あなたは神様を信じますか。 He bowed to the Queen. 彼は女王様にお辞儀をした。 We watched a bird feed its little ones. 私たちは鳥がひなにえさをやる様子を観察した。 We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down. 他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。 We have to take great pains to make our guests feel comfortable. お客様がくつろげるよう大いに努力しなければいけません。 Part of the charm of a big city lies in the variety of styles that can be seen in the architecture of its buildings. 大都市の魅力のひとつは、その建物の建築様式に見られる多様性にある。 It seemed that she had already received the money. 彼女は既にお金を受け取っていた様子だった。 It was a sight to see him dance. 彼がダンスをする様子は見物だった。 Special services include a personal driver for each guest. 特典の一つとして専属運転手がお客様に一人ずつ着きます。 They believe in God. 彼らは神様を信じている。 In a sense, she is right, too. 見様によっては彼女は正しい。 Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes. 学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。 Who do you think you are, to look at me like this? 自分を何様だと思っているのだ、人をそんな風に見て。 She is no less beautiful than her sister. 彼女は姉同様きれいだ。 Ben acted out the scene of the waitress spilling soup in his lap. ベンは給仕がスープを膝にこぼしたときの様子をまねて見せた。 I am no more happy than you are. 僕も君と同様楽しくない。 Thanks for the meal. ご馳走様でした。 Gordon is interested in the Japanese way of life. ゴードンは日本の生活様式に興味を持っている。 We talked about a variety of topics. 話題は多様多種だった。 Her skirt is yellow with polka dots. 彼女のスカートは黄色で水玉模様がついている。 Our guests should be here within an hour. お客様は1時間以内にお越しになるはずです。 Dreams flew out of that box when it was opened: dreams of secrets written in disappearing ink and of overwhelming odors. 箱を開けると、様々な夢が中から飛び出した。見えなくなるインクで書かれた秘密とか、ものすごい臭いといったものについての夢が飛び出したのだった。 It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making. 参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。 This word conjures up a new way of life. この言葉は新しい生活様式を想定させる。 We have to conform to the rules. 私は様々な規則に従わなくてはならない。 I'm not good at swimming any more than running. 私は走るのと同様に水泳も得意でない。 Please, get in, sir. お客様、どうぞお入りください。 I'm glad to see such a beautiful animal. 私はその様な美しい動物に会えて嬉しい。 The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory. 混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。 He detected in her voice a note of apprehension. 彼は彼女の声に不安げな様子を感じ取った。 Good morning, everybody. 皆様、おはようございます。 There is no more difficult task than that. あれと同様難しくない仕事がある。 I'd like to take advantage of this opportunity to thank you all for your cooperation. この機会を利用して、皆様方のご協力に感謝したいと思います。 Judging from the look of the sky, it may rain this afternoon. 空模様から判断すると、今日の午後は雨が降るかもしれない。 It requires wisdom to understand wisdom: the music is nothing if the audience is deaf. 賢明さを理解するには賢明でなければならない。音楽は聴衆がろう者では意味がないのと同様に。 Seen from a distance, it looks like a man. 離れたところから見ると、それは人間の様に見える。 This town is quite different from what it was ten years ago. この町は10年前とはすっかり様子が違う。 Doctors and hospitals should help everyone. 医者や病院は、皆様の手助けをすべきです。 This is the American way of life. これがアメリカ風の生活様式だ。 We should always wear a seatbelt in case we have an accident. 私たちは事故に遭わない様にいつもシートベルトをしておくべきだ。 He made the final decision on all such matters. 彼はその様な事柄すべてについて最終決断をした。 The king ruled the country for years. その王様は何年もその国を支配した。 I can no more swim than a hammer can. 私はカナヅチ同様に泳げない。