Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
"What shall I do next?" she said to herself. 「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。 Excuse me, I have to get off at the next stop. すみません、次の停留所で降りなければならないのです。 We will start whenever you are ready. 君の準備ができ次第出発しよう。 I would rather walk than wait for the next bus. 私は次のバスを待つよりはむしろ歩きたい。 The buses left one after another. バスは次々と出発した。 Well sports day is over too, next the midterms ... 体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。 We advanced the date of the meeting. 次の会議の日取りを繰り上げた。 For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then. 長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。 I recall less and less of my childhood. 子供時代のことは次第に思い出さなくなる。 It really depends on when. 日にち次第ですね。 Please tell me about your town in your next letter. この次のお手紙で、そちらの町に着いて話してください。 I don't quite know how it happened. 私は事の次第をすべて知っているわけではない。 The problem is what to do next. 問題は次に何をしたらよいのか。 Shall I come next Sunday? 次の日曜日に参りましょうか。 It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading. 読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。 He listened to his CDs at random. 彼は手当たり次第にCDを聞いた。 His next production was a very ambitious musical. 彼の次の制作は非常に意欲的なミュージカルだった。 We will have an English test next Monday. 次の月曜に私達は英語のテストを受ける。 I'm thinking of going to Disneyland on my next date with Jane. 次のジェーンとのデートにはディズニーランドへ行こうかと思っている。 I wonder if you'd like to go out with me this Sunday. 次の日曜日ぼくとつき合ってもらえないかな。 Imagine a problem such as this: Suppose your brother has a car accident. 次のような問題を想像してください。あなたのお兄さんが自動車事故にあったとしましょう。 World War I broke out in 1914. 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 I will spend next Sunday reading novels. 次に日曜日は小説を読んで過ごすつもりだ。 She will visit her mother next Tuesday. 彼女は次の火曜日に母を訪ねるつもりです。 I will give you a call as soon as I know for sure. はっきりわかり次第お電話します。 After lunch, set out for the next destination. 昼食後彼らは次の目的地に向かった。 What time does the airport bus leave? 次の送迎バスは何時にでますか。 How about having a barbecue party next Sunday? 次の日曜にバーベキューパーティーをするのはどう。 Who is next? 次は誰。 I don't know what to do next. 私は次に何をすべきかわからない。 Whether we go or not depends on the weather. 行くか行かないかは天気次第です。 The next day, the cold was cured. 次の日風邪は治った。 They have enough capital to build a second factory. 彼らには次の工場を建設するだけの資本がある。 The next day I came back, and I had a new waitress. 次の日また行くと、新しいウェイトレスがついた。 The prosperity of a country depends more or less on its citizens. 国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。 Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather. ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。 "Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please." 「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」 Abrams bet Browne a cigarette that it rained. 太郎がタバコを次郎に雨が降ると賭けた。 More detailed information will be supplied on application to the publisher. 詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。 She got off at the next station. 彼女は次の駅で降りた。 She has waded into one controversy after another. 彼女は次々と論戦に挑んでいる。 What time does the next train bound for Tokyo leave? 次の東京行きの電車は何時発でしょうか? Please come next Friday. 次の金曜に来てください。 Next, let us think about whether we have the time to look after a dog. 次に私達に犬の世話をする時間があるか今一度考えてみましょう。 Aren't you looking forward to your next chance to speak? 次に話す機会を楽しみにして待ちませんか。 You'd better wait for the next bus. 次のバスを待ったほうがいいですよ。 We didn't know what to do next. 私たちは、次に何をしたらよいかわかりませんでした。 We've fixed on starting next Sunday. 我々は次の日曜日に出発することに決めた。 I will come to see you next Sunday. 次の日曜にあなたに会いに行きます。 Our trip is dependent on the weather. 私達の旅行は天候次第である。 Sunday is followed by Monday. 日曜の次に月曜が来る。 I have done the best I could to help you. The rest is up to you. 君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。 Next period is an examination in German. 次の時間はドイツ語試験だ。 His success is contingent upon his efforts. 彼の成功は努力次第だ。 We watched them score one basket after another. 僕達は彼らが次々と得点するのを見た。 They show no remorse for their misdeeds, but continue to commit one crime after another. 彼らは自身が犯した罪に対する反省はなく、次々と悪事を重ねています。 Jiro wants to drink Coke. 次郎はコカ・コーラが飲みたいと思っている。 The next meeting will be on the tenth of June. 次の会合は6月10日です。 He proceeded to the next question. 次の問題にとりかかった。 He answered as follows. 彼は次のように答えた。 If you hurry, you can make the next bus. 急げば、次のバスに間に合いますよ。 When should I come again? 次はいつ来ればいいのでしょうか。 It is up to you to decide whether or not. 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 This problem is only of secondary importance. この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。 Since unexpected incidents occurred one after another, the exhibition was called off. 予期せぬ出来事が次々と起こったので、展示会は中止になった。 Please bring the matter forward at the next meeting. その問題を次の会合に提出して下さい。 She suggested that we go shopping to Motomachi next Sunday. 次の日曜日に元町にショッピングに行こうと彼女は私たちに提案した。 Suicides of high school students as a result of bullying continued one after another. いじめによる高校生の自殺が相次いでいました。 What do I do next? 私は次に何をするのですか。 When are you coming back? That all depends on the weather. いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。 Where do I go after I pick up my baggage? 手荷物を受け取ったら、次にどこへ行けばいいのですか。 World war two broke out in 1939. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 Vocational schools were set up one after another. 職業専門学校が次々創設された。 She was at a loss what to do next. 彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。 Ask him when to get together next. この次いつ集まればよいのか彼に聞いてください。 I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry". 1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。 It was in 1939 that the Second World War broke out. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 By way of conclusion he said as follows. 結論として彼は次のように言った。 World War II was carried on until 1945. 第2次世界大戦は1945年まで続けられた。 I'll write you as soon as I arrive there. あちらへつき次第お手紙を差し上げます。 Say, Conductor! What's the next town? 車掌さん。次の町ってどこですか? The next train to the airport departs from platform 2. 空港行きの次の電車は二番ホームから出る。 We'll meet next time at ten o'clock, June the first, next year. 次回は来年の6月1日10時にお会いしましょう。 Make another appointment at the front desk. 次の予約の日を受付で決めてください。 The teacher said that World War II broke out in 1939. 先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。 The following passage was quoted from a well-known fable. 次の一節はある有名な寓話から引用したものです。 The album will have been completed by next July. そのアルバムは次の7月までには完成されているだろう。 Our success in this work depends on your efforts. 仕事の成功はあなた方の努力次第です。 I will be sixteen next birthday. 私は次の誕生日で16歳になる。 We'll change trains at the next station. 次の駅で乗り換えます。 I'm getting off at the next station. 次の駅で下車します。 If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following. この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。 Abrams handed Browne the cigarette. 太郎が次郎にタバコを渡した。 Tom came on Monday and went back the day after. トムは月曜日に来て、次の日帰った。 It's up to you to decide whether or not to go. 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list. 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 What time's the next train to Washington? 次のワシントン行きは何時ですか。 You had better prepare yourself for the next game. 次の試合の準備をしなさい。 More roads were made, and the countryside was divided into lots. そして畑の中にたくさんの道路が次々とできました。 I may go there, but that depends. そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。