Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She is our next best pianist after Mr Long. | 彼女はロング氏に次ぐ最高のピアニストです。 | |
| Abrams handed Browne the cigarette. | 太郎が次郎にタバコを渡した。 | |
| Whether you succeed or not depends on your own efforts. | 成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。 | |
| Excuse me, I have to get off at the next stop. | すみません、次の停留所で降りなければならないのです。 | |
| I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships. | 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だが、その間に次から次へと苦しい目にあった。 | |
| We will contact you as soon as we know. | 分かり次第お電話いたします。 | |
| What time does the next train bound for Tokyo leave? | 次の東京行きの電車は何時発でしょうか? | |
| We all anticipate seeing you next weekend. | 次の週末にお会いするのを皆心待ちにしております。 | |
| Translate the following sentences into Japanese. | 次の文を日本語に訳しなさい。 | |
| The doctor's instructions are as follows: Take this medicine after meals. | 医者は次のように指示した。この薬は毎食後服用すること、そして・・・。 | |
| I'll take the next bus. | 次のバスに乗ります。 | |
| The proverb runs as follows. | ことわざには次のように述べてある。 | |
| By way of conclusion he said as follows. | 結論として彼は次のように言った。 | |
| They started one after another. | 彼らは次々と出発した。 | |
| Study or don't--it's up to you. | 勉強するもしないも君次第だ。 | |
| "Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please." | 「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」 | |
| It's out of stock, but I can give you a rain check. | もう売り切れてしまったのですが、次回有効券をお渡しいたします。 | |
| Ha - this work finished! Let's go to next stage! | ふははは!やっとこの課題も終ったぜ!さぁ次の課題でもやるべぇか。 | |
| Let's look ahead to the next century. | 次の世紀に向け将来の計画を立てよう。 | |
| In fact, there is a joke about passport photos: If you really look like the picture in your passport, you certainly need a vacation! | 事実、パスポートの写真については、次のような冗談話がある。—本当にパスポートの写真のような顔をしていれば、明らかに休暇が必要だ、というものである。 | |
| Four points need to be made. | 明確にしなければならないのは次の4点である。 | |
| I will give you a call as soon as I know for sure. | はっきりわかり次第お電話します。 | |
| When is my next appointment? | 私の次の申し合わせはいつですか。 | |
| We leave Japan at 3 p.m. next Friday. | 私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。 | |
| We have no second choice. | 我々には次善策がない。 | |
| Is that so? Let's go there next then. | そっか、次行って見ようっと。 | |
| I turned page after page. | 私は次々とページをめくった。 | |
| The message reads as follows. | 伝言は次のように書いてある。 | |
| It's up to you. | 君次第だよ。 | |
| Let's put off the meeting until next Friday. | 次の金曜日まで会合を延期しましょう。 | |
| It would help us if you would reserve the following hotel during our conference. | 会議の間、次のホテルを予約していただけると助かります。 | |
| What you need to do next is fill out this application form. | 次にあなたがしなければならないことは、この申し込み用紙に記入することです。 | |
| As soon as the result was made public, I told you it. | 結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。 | |
| I used to read novels at random. | 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| Next period is a German test. | 次の時間はドイツ語試験だ。 | |
| It's anybody's guess who will win the next race. | 誰が次のレースに勝つか誰も分からない。 | |
| Sunday follows Saturday. | 土曜日の次は日曜日がくる。 | |
| We'll leave as soon as you're ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| We will start whenever you are ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| Spring comes after winter. | 春は冬の次です。 | |
| The road tends to the south at the next village. | 街道は次の村で南へ向かう。 | |
| Where do I go after I pick up my baggage? | 手荷物を受け取ったら、次にどこへ行けばいいのですか。 | |
| The following passage is a quotation from a well-known fable. | 次の一節はある有名な寓話から引用したものです。 | |
| You can't say anything till you know the circumstances. | 事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。 | |
| Iron the inside of collars first, and then the outside. | えりはまず裏側にアイロンをかけ次に表側をかけなさい。 | |
| I'll let you know the result as soon as it is made public. | 結果が公表され次第お知らせします。 | |
| Let us inform you that the following arrangements have been made. | 次のような段取りになりましたことをお知らせいたします。 | |
| But now to our next topic. | さて、次の話題に移ろう。 | |
| Who would be its next victim? | 誰が次の犠牲者になるのであろうか。 | |
| We saw all the houses pulled down one after another. | 私たちは家が全部、次から次へと壊されるのをみた。 | |
| It all depends on whether they will support us. | すべては、彼らの援助次第だ。 | |
| What he did next was quite a surprise to me. | 彼が次にしたことは、私にはまったくの驚きだった。 | |
| The next day was Christmas Day. | 次の日はクリスマスだった。 | |
| Our fate depends on your decisions. | 私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。 | |
| When talking about your last results, it is dependent on the last examination. | 君の最終成績について言えば、最終試験次第である。 | |
| The next meeting will take place in a few days. | 次の会議は数日中に開かれる。 | |
| We decided to put off the meeting until next Sunday. | 私達は会合を次の日曜まで延期することに決めた。 | |
| I'm getting off at the next stop. | 私は次の停留所で降りるつもりです。 | |
| Whether he has the operation depends upon the availability of the organ. | 彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。 | |
| We advanced the date of the meeting. | 次の会議の日取りを繰り上げた。 | |
| Aren't you looking forward to your next chance to speak? | 次に話す機会を楽しみにして待ちませんか。 | |
| The following passage was quoted from a well-known fable. | 次の一節はある有名な寓話から引用したものです。 | |
| Next time I come, I'll bring you some flowers. | この次来るときは、花を持ってきてあげよう。 | |
| We'll leave as soon as you are ready. | あなたの用意が出来次第出発しましょう。 | |
| What we should do next is the question. | 次に何をしたらよいかが問題だ。 | |
| Next, let us think about whether we have the time to look after a dog. | 次に私達に犬の世話をする時間があるか今一度考えてみましょう。 | |
| The local news will be broadcast next. | 地方のニュースは次に放送されます。 | |
| This bad practice will gradually die out. | この悪習は次第になくなるだろう。 | |
| Knowledge has been passed down to subsequent generation. | 知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。 | |
| How about holding a barbecue party next Sunday? | 次の日曜にバーベキューパーティーをするのはどう。 | |
| As the sun rises, the morning mist gradually fades away. | 日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。 | |
| We'll leave when you're ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| We were taught that World War II broke out in 1939. | 我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。 | |
| Despite their own scandals, the police continue to make arrests as though nothing had happened at all. | 相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。 | |
| Everybody except the Anderson family is going to the party next Thursday evening. | アンダーソン一家を除いてみんな次の木曜の夕方パーティーに出かけます。 | |
| Cars arrived there one after another. | 車が次々にそこに着いた。 | |
| Our trip is dependent on the weather. | 私達の旅行は天候次第である。 | |
| As time went on, the sky grew darker and darker. | 時がたつにつれて空は次第に暗くなった。 | |
| We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke. | 私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。 | |
| I'm getting off at the next station. | 私は次の駅で降りるつもりです。 | |
| Try and do better next time. | 次回はもっとうまくやるようにしなさい。 | |
| When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman. | その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。 | |
| Jiro gave his suit a quick brush. | 次郎は服にさっとブラシをかけた。 | |
| The reward is dependent on your success. | 報酬はあなたの成功次第です。 | |
| The teacher said that World War II broke out in 1939. | 先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。 | |
| I'm thinking of going to Disneyland for my next date with Jane. | 次のジェーンとのデートにはディズニーランドへ行こうかと思っている。 | |
| He changes his opinions one after another. | 彼は意見を次々と変える。 | |
| It goes without saying that our plans depend on the weather. | 私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。 | |
| I don't know what to do next. | 次に何をするべきかわからない。 | |
| Tom and Mary hope that their next child will be a boy. | トムとメアリーは次の子に男の子を望んでいる。 | |
| I have done the best I could to help you. The rest is up to you. | 君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。 | |
| This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking. | この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。 | |
| Manjiro played a part in making the two countries friends with each other. | 万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。 | |
| Can you see what to do next? | 次に何をすべきかわかりますか。 | |
| The baseball team is certain to win the next game. | その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。 | |
| Next to him, I'm the fastest runner in our class. | 私はクラスで彼の次に足が速い。 | |
| The flatboat carrying the two silent men went on gliding atop the dark waters as the moonlit night slowly wore on. | 次第にふけてゆくおぼろ夜に、沈黙の人二人を載せた高瀬舟は、黒い水の面をすべって行った。 | |
| We drove through village after village, until we got to our destination. | 私たちは自動車で村々を次から次へと通り抜け、ついに目的地についた。 | |
| How far is the next gas station? | 次のスタンドまでどのくらいありますか。 | |
| The next day I came back, and I had a new waitress. | 次の日また行くと、新しいウェイトレスがついた。 | |