Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Swimming will be the main event of the next Olympics. | 水泳が次期オリンピックの主要競技となるだろう。 | |
| We must hand in a history paper by next Saturday. | 次の土曜日までに歴史のレポートを提出しなければならない。 | |
| We have to memorize this poem by the next class. | 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 | |
| I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching. | たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。 | |
| I expect to sing better next time. | 次はもっとうまく歌えると思うよ。 | |
| In the introduction, the author is stating as follows. | 序文で著者は次のように述べている。 | |
| The choice is all up to you. | 選択は全く君次第だ。 | |
| They arrived one after another. | 彼らは次々に到着した。 | |
| It is up to you to decide whether or not. | 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 | |
| Translate the following sentences into Japanese. | 次の文を日本語に訳しなさい。 | |
| Vocational schools were set up one after another. | 職業専門学校が次々創設された。 | |
| This book is chiefly concerned with the effects of secondhand smoking. | この本は主に二次喫煙の影響について書いてある。 | |
| His success depends on his efforts. | 彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。 | |
| Thank you for asking me, but maybe next time. | 誘ってもらって嬉しいけど、この次にしておくよ。 | |
| We drove through village after village, until we got to our destination. | 私たちは自動車で村々を次から次へと通り抜け、ついに目的地についた。 | |
| If you hurry, you can make the next bus. | 急げば、次のバスに間に合いますよ。 | |
| Spring comes after winter. | 春は冬の次です。 | |
| How about holding a barbecue party next Sunday? | 次の日曜にバーベキューパーティーをするのはどう。 | |
| Let's kick it around at the next meeting. | 次の会合で検討してみよう。 | |
| People will gradually lose sight of the original purpose. | 人々は次第に本来の目的を見失うだろう。 | |
| I may go there, but that depends. | そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。 | |
| He tried different kind of foods one after another. | 彼は違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 | |
| We will have an English test next Monday. | 次の月曜に私達は英語のテストを受ける。 | |
| Abrams handed the cigarette to Browne. | 太郎がタバコを次郎に渡した。 | |
| Put the following sentences into English. | 次の文を英訳せよ。 | |
| The music gradually died away. | 音は静まり次第に消えて行った。 | |
| Please come next Friday. | 次の金曜に来てください。 | |
| I'll take a rain check on that. | 次の機会にお願いします。 | |
| Success depends mostly on effort. | 成功はたいてい努力次第だ。 | |
| She said she would be twenty years old the following year. | 彼女は次の年で20歳になるといった。 | |
| His success depends on the work he puts in. | 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 | |
| I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships. | 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だが、その間に次から次へと苦しい目にあった。 | |
| I will define happiness as this. | 私は幸福を次のように定義しよう。 | |
| The next meeting will take place in a few days. | 次の会議は数日中に開かれる。 | |
| In the first place the meeting was arranged for next Saturday. | まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| Torajiro made it clear that he was in love with me. | 虎次郎は、私を愛してることを明らかにしました。 | |
| I don't have the remotest idea what he will do next. | 彼がこの次に何をするか全く見当がつかない。 | |
| I'm thinking of going to Disneyland for my next date with Jane. | 次のジェーンとのデートにはディズニーランドへ行こうかと思っている。 | |
| She was at a loss what to do next. | 彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。 | |
| She gradually began to understand. | 彼女は次第に理解しはじめた。 | |
| Where would you like to go next? | 次はどこへ行きたいですか。 | |
| I'm getting off at the next stop, please keep your seat. | 次の駅でおります。どうぞおかけ下さい。 | |
| I will win the game next time. | この次は試合に勝つぞ。 | |
| This book only goes down to World War II. | この本は第二次大戦までしか扱っていない。 | |
| I will do it on the first occasion. | 機会があり次第、そうしよう。 | |
| We leave Japan at 3 p.m. next Friday. | 私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。 | |
| Next, let us think about whether we have the time to look after a dog. | 次に私達に犬の世話をする時間があるか今一度考えてみましょう。 | |
| I will be seeing the doctor again next Friday. | 私は次の金曜日にもう一度医者に診察してもらう予定です。 | |
| I'll take the next bus. | 次のバスに乗ります。 | |
| There is no telling what may happen next. | 次に何が起こるか分からない。 | |
| Jiro doesn't have to go to school today. | 次郎は今日学校へ行く必要がない。 | |
| Drive to the next intersection and make a left turn. | 次の交差点まで行って左折しなさい。 | |
| My father will possibly come on the next train. | ことによると父は次の列車で帰るかもしれません。 | |
| We may miss the next bus but at any rate we'll be there before midnight. | 次のバスには遅れるだろうが、とにかく真夜中前には着くよ。 | |
| She was at a loss what to say next. | 彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。 | |
| If it's at all possible, I'd like you to take part in the next meeting. | なんとか都合をつけて、次のミーティングに出席していただけませんか。 | |
| The noise grew fainter, till it was heard no more. | 音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。 | |
| What time does the next train leave? | 次の電車は何時に出ますか。 | |
| It rests with you to decide. | 決めるのは君次第だ。 | |
| They are the next to be on duty for taking care of the rabbits. | 次の兎の飼育当番は彼らです。 | |
| It gradually dawned on me that I had taken the wrong train. | 私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。 | |
| I will give you a call as soon as the decision comes through. | 結果が出次第お知らせします。 | |
| I don't want to rush you, but let's try to catch the next bus. | せかしたくないけど、次のバスに乗ろう。 | |
| Next time bring me that book without fail! | 次回は必ずその本を持ってきて下さい。 | |
| Is Mr Ozawa going to be the next manager? | 小沢さんが次のマネジャーになる予定ですか。 | |
| She listened to her CDs at random. | 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 | |
| As the sun rises, the morning mist gradually fades away. | 日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。 | |
| We hope the next 20 years will be even more successful for all of us. | 次の20年が私たち皆にとってさらに実り多いものになりますように。 | |
| Let's clean the entire office next Saturday. | 次の土曜日にオフィスの大掃除をしましょう。 | |
| The following example of sick humor will enable you to judge for yourself. | 次にあげる「ブラック・ユーモア」の例を見れば、自分で判断を下すことができるだろう。 | |
| Iron the inside of collars first, and then the outside. | えりはまず裏側にアイロンをかけ次に表側をかけなさい。 | |
| What happened next was terrible. | 次に起こったことは恐ろしかった。 | |
| Let's be more prepared when we act next time. | 次回はもっと計画性を持って行動しようね。 | |
| It goes without saying that our plans depend on the weather. | 私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。 | |
| Monday was appointed as the day for the next meeting. | 月曜日が次の会合の日と決められた。 | |
| He got off at the next bus stop. | 彼は次のバス停で降りた。 | |
| You would do well to make sure when the next bus starts. | 次のバスの発車時刻を確かめたほうがいいよ。 | |
| It's out of stock, but I can give you a rain check. | もう売り切れてしまったのですが、次回有効券をお渡しいたします。 | |
| I really like Jiro Akagawa's novels. | 私、赤川次郎の小説大好き。 | |
| The woman tried on one hat after another, then left the hat shop. | 女は次から次へと帽子をかぶってみて帽子屋をでた。 | |
| Mr White called his assistant over and said the following: | ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。 | |
| I used to read novels at random. | 私は手あたり次第に小説を読んだものだ。 | |
| The situation was getting difficult to deal with. | 状況は処理が次第に困難になりつつあった。 | |
| The Cold War began after the Second World War. | 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 | |
| I can't guess what to do next. | 次に何をやってよいか見当がつかない。 | |
| We will contact you as soon as we know. | 分かり次第お電話いたします。 | |
| "Next time," he said. | 「次回だよ」と彼は言った。 | |
| On the following day, we all had terrible hangovers. | 次の朝はみんなひどい二日酔いした。 | |
| We must learn this poem by heart by the next lesson. | 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 | |
| I don't know what to do next. | 私は次に何をすべきかわからない。 | |
| The houses caught fire one after another. | 家は次々に燃えていった。 | |
| His poem reads as follows. | 彼の詩は次のようにかかれている。 | |
| Whether he will succeed or not depends on his efforts. | 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 | |
| My turn comes next. | 次は私の番です。 | |
| You must choose the second-best policy according to the circumstances. | 時と場合によっては次善を選ばなくてはならぬ。 | |
| It's entirely up to you which one you may choose. | どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。 | |
| Bring all your friends next time. | この次は友達をみんな連れてきてください。 | |
| We have to transmit our culture to the next generation. | 我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなければならない。 | |
| They jumped into the water one after another. | 彼らは次から次へと水の中に飛びこんだ。 | |