The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '次'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Monday was appointed as the day for the next meeting.
月曜日が次の会合の日と決められた。
She said to herself, "Where shall I go next?"
「次はどこに行こうか」と彼女は独り言を言った。
What to do next is the question.
次に何をすべきかが問題である。
Excuse me, I have to get off at the next stop.
すみません、次の停留所で降りなければならないのです。
It really depends on when.
日にち次第ですね。
I really like Jiro Akagawa's novels.
私、赤川次郎の小説大好き。
The planes arrived one after another.
飛行機が次々に到着した。
It is up to you to decide what to do.
何をするかを決めるのは、あなた次第だ。
Except for Taro, Jiro is the tallest.
太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。
Tom is the on deck batter.
トムが次打者として控えています。
Heisei is next after the Showa era.
昭和の次は平成です。
I am looking forward to seeing you next Sunday.
次の日曜日に君に会うのを楽しみにしています。
The popularity of a web site depends on its content.
ホームページの人気は内容次第。
I have no idea what to do next.
次に何をしたらよいのか、さっぱりわからない。
What is the next stop?
次の停車駅はどこですか。
What is the next class?
次の時間は何だっけ?
Who is next?
次は誰。
"When will you be back?" "It all depends on the weather."
「いつ戻りますか。」 「天候次第です。」
There was a two hour's interval to the next train.
次の列車までに2時間の合間があった。
She suggested that we go shopping to Motomachi next Sunday.
次の日曜日に元町にショッピングに行こうと彼女は私たちに提案した。
World War Two ended in 1945.
第二次世界大戦は1945年に終結した。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars
The next train arriving at platform 2 will depart for Shibuya at 4:35pm.
次の2番線に到着する電車は、16時35分発渋谷行きです。
It was in 1939 that the Second World War broke out.
第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
He examined the spare parts one after another.
彼は予備の部品を次々と調べていった。
It's up to you.
君次第だよ。
You'd better wait for the next bus.
次のバスを待ったほうがいいですよ。
They arrived one after another.
彼らは次々に到着した。
Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself.
人生のそれぞれの時期は、それ自体独立したものであるとともに、次の時期のために準備期間でもある。
What should I do next?
次に何をしたらよいのですか。
Ben was at a loss for what to say next.
ベンは次になんと言っていいか途方にくれた。
I had to wait twenty minutes for the next bus.
次のバスまで20分待たなければいけなかった。
I was at a loss what to do next.
私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
We'll meet next time at ten o'clock, June the first, next year.
次回は来年の6月1日10時にお会いしましょう。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.
The snowman had melted completely by the next morning.
次の日の朝、雪だるまは完全に解けていた。
What should I do next?
次は何をしたらよいでしょうか。
Next, let us think about whether we have the time to look after a dog.
次に私達に犬の世話をする時間があるか今一度考えてみましょう。
Passengers going to the Chuo Line, please change trains at the next stop.
中央線においでのお客様は次の駅でお乗り換えください。
The list of participants is as follows.
参加者のリストは次のとおりです。
When can I see you next time?
この次はいつ会えますか。
Let's turn off at the next rest stop.
次のドライブインで休憩していこう。
The undersecretary was maintained in office by the political bosses.
その次官は政界のボスたちのおかげで地位に留まることができた。
Please tell me where to go next.
次にどこへ行ったらいいか教えてください。
I don't quite know how it happened.
私は事の次第をすべて知っているわけではない。
The cottages were blown down one after another.
小屋は次々に風で吹き倒された。
Social relationships are secondary to this business.
社会的な関わり合いは、この仕事には二次的なのです。
We have to get off at the next station.
私たちは次の駅で降りなければならない。
Study or don't--it's up to you.
勉強するもしないも君次第だ。
Jiro finds it difficult to make friends with Ken.
次郎はケンと仲良くするのは難しいと思っている。
The problem is what to do next.
問題は次に何をしたらよいのか。
I will meet him some other time.
彼に会うのはこの次にしましょう。
What followed was unpleasant.
次に起こったことはいやなことだった。
Tom came on Monday and went back the day after.
トムは月曜日に来て、次の日帰った。
Whether you succeed or not depends on your own efforts.
成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。
She was at a loss what to say next.
彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
The 5ZIGEN's exhaust gives a nice sound.
五次元のマフラーはよい音がする。
I'll ask you these questions.
次のようなことをあなたに質問したい。
The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign.
彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。
Aren't you looking forward to your next chance to speak?
次に話す機会を楽しみにして待ちませんか。
Explain the following.
次のことを説明しなさい。
World War I broke out in 1914.
第一次世界大戦は1914年に勃発した。
You can go or stay, as you wish.
行くも留まるも君次第だよ。
His success depends on the work he puts in.
彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.
北海道に着き次第、一筆差し上げます。
I expect to sing better next time.
次はもっとうまく歌えると思うよ。
Let's keep going and see the next town.
ちょっと足をのばして、次の町まで行ってみようよ。
I will define happiness as this.
私は幸福を次のように定義しよう。
I asked my teacher what I should do next.
次に何をすればいいのか先生に聞いた。
The next step was to sign the document.
次の段階は、その書類に署名することだった。
Bring all your friends next time.
この次は友達をみんな連れてきてください。
John doesn't know what to do next.
ジョンは次に何をするべきかわからない。
It is up to you whether you pass the examination or not.
試験に受かるかどうかは君次第だ。
Shall I come next Sunday?
次の日曜日に参りましょうか。
When the tip was a lone dime thrown into a glass, the waitress would raise the glass while hastily preparing the table for the next customer. She would then spill the water and that would be it.
More and more physicians have begun to use the new medicines.
次第に多くの医者が新薬を使い始めた。
The woman tried on one hat after another, then left the hat shop.
女は次から次へと帽子をかぶってみて帽子屋をでた。
Better luck next time.
次はきっとうまくいきますよ。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what change