UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '次'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Put down your name on the list and pass it on to the next person.リストに名前を書いて次の人にまわしてください。
It's anybody's guess who will win the next race.誰が次のレースに勝つか誰も分からない。
There is a canceled seat available on the next flight.次の便にキャンセルの席がございます。
Jiro communicates with his pen pal in Australia.次郎はオーストラリアのペンパルと文通している。
I would rather walk than wait for the next bus.私は次のバスを待つよりはむしろ歩きたい。
Whether we go or not depends on the weather.行くか行かないかは天気次第です。
Despite their own scandals, the police continue to make arrests as though nothing had happened at all.相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。
The president addressed his students as follows.学長は生徒たちに次の通りに講演した。
I asked my teacher what I should do next.次に何をすればいいのか先生に聞いた。
We didn't know what to do next.私たちは、次に何をしたらよいかわかりませんでした。
Can you come at ten on May second?次の予約は5月2日の10時でいいですか。
I must get off at the next station.私は次の駅で降りなければならない。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなければならない。
The houses caught fire one after another.家は次々に燃えていった。
I will see you on next Tuesday, that is to say, the 10th of September.この次の火曜日、すなわち9月10日に君に会いたい。
Next time you come, don't forget to give it back to me.次に来るとき、忘れずにそれを私に返してください。
One event followed another.次々に事件が起きた。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
Next person, please.次の方どうぞ。
Let's go on to the next subject.さて次の話題に移ることにしよう。
Vocational schools were set up one after another.就職専門学校が次から次へと創設された。
Then the guest of honor opens them and expresses his or her appreciation.次には、主賓がそれらを開き、品定めをするのである。
I don't know what to do next.私は次に何をしたらよいかわからない。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
The work wasn't finished at 11:00 p.m. Friday, so they decided to carry it over to the following Monday.仕事は金曜日の11時に終わらなかったので、次の月曜日に持ち越すことにした。
Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation.トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。
It's up to you.君次第だよ。
WW1 lasted from 1914 until 1918.第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。
The reasons for our failure are as follows.私たちの失敗の理由は次のとおりです。
She listened to her CDs at random.彼女は手当たり次第にCDを聞いた。
An office machine is cranking out a stream of documents.事務機が書類を次々とプリントアウトしている。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
My new address is as follows.私の新しい住所は、次の通りです。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
You can go or stay, as you wish.行くも留まるも君次第だよ。
Translate the following sentences into Japanese.次の文を日本語に訳しなさい。
Would you mind coming earlier next time?次回はもっと早く来ていただけませんか。
I used to read novels at random in those days.当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather.ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。
I hope to visit Nara next time.次回は奈良を訪ねたいと思います。
Sunday follows Saturday.土曜日の次は日曜日がくる。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
Whether we will go on the trip depends on the weather.旅行に行けるかどうかは天候次第です。
We've fixed on starting next Sunday.我々は次の日曜日に出発することに決めた。
I'll be at home the next time she comes.次に彼女が来る時には、家にいるつもりです。
Do a better job next time.次回はもっとうまくやれ。
One failure followed another.次から次へと失敗がかさなった。
We shall leave for home as soon as it stops raining.雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。
Torajiro made it clear that he was in love with me.虎次郎は、私を愛してることを明らかにしました。
You will be paid according to your ability.給料は君の能力次第だ。
I have no idea what to do next.次に何をしたらよいのか、さっぱりわからない。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
They fell one after another.彼らは次々に倒れた。
What time does the next train leave for Tokyo?次の東京行きの電車は何時発でしょうか?
Please set me down at the next corner.次の角で降ろしてください。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
Next thing you know, you'll be in the papers.君が次に分かることは君が新聞に載るってことだ。
It was like this.それはこんな次第だった。
It has been almost 50 years since World War II ended.第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。
Get off at the next stop and take a bus headed to the airport.次の停留所で下車し、空港行きのバスに乗りなさい。
My turn comes next.次は私の番です。
I'll ask you these questions.次のようなことをあなたに質問したい。
He examined the spare parts one after another.彼は予備の部品を次々と調べていった。
I missed my flight. Can I get on the next flight?飛行機に乗り遅れましたが、次のにのれますか。
Our fate depends on your decisions.私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。
Her words were as follows.彼女の言葉は次のとおりであった。
I asked my teacher what I should do next.私は次に何をしたらいいか先生に尋ねた。
You'd better wait for the next bus.次のバスを待ったほうがいいですよ。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
Abrams handed the cigarette to Browne.太郎がタバコを次郎に渡した。
I think it's unlikely that the next version of Windows will come out before the end of this month.今月中にウインドウズの次のバージョンが出る見込みはないと思う。
It is up to us to be men.男になるのは自分次第だ。
One plane after another took off.飛行機が次々と離陸した。
Let's turn off at the next rest stop.次のドライブインで休憩していこう。
The next train to the airport departs from platform 2.空港行きの次の電車は二番ホームから出る。
Change trains at the next station.次の駅で列車を乗り換えなさい。
I bought a watch, and I lost it the day after.私は時計を買いました、そして次の日それをなくしました。
Jiro doesn't have to go to school today.次郎は今日学校へ行く必要がない。
The next Shinkansen train leaves at just nine o'clock.次の新幹線は9時ちょうどに出ます。
Many soldiers were killed in World War II.多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
They came here one after another.彼らは次から次へとここへやってきた。
I would rather walk than wait for the next bus.私は次ぎのバスを待つよりむしろ歩きたい。
We walked together as far as the next station.私たちは一緒に、次の駅まで歩いた。
Coming up next is "We are the world."次の曲は「ウィアーザワールド」です。
What to do next is our question.次に何をするかが私たちの問題である。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
The following day, however, the doctor consoled him by telling him that his chances of being able to leave hospital in time for New Year celebrations were good.でも次の日、医者はトムに新年のお祝いには間に合うように退院できる可能性は十分あると言って、元気づけた。
Ask him when to get together next.この次いつ集まればよいのか彼に聞いてください。
We must try our best lest we should lose the next game.私たちは次の試合に失敗しないように、最善をつくさねばならない。
The jets took off one after another.ジェット機が次々に離陸した。
Next, let us think about whether we have the time to look after a dog.次に私達に犬の世話をする時間があるか今一度考えてみましょう。
The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared.音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
We adjourned the meeting until the following Friday.その会議を次の金曜日まで延期した。
Click the picture to go to the next page!画像をクリックすると次ページへ移ります!
Abrams chased Browne.太郎が次郎を追った。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。
We will have lived here for a year next March.次の三月で私たちはここに1年間住んでいることになるでしょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License