UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '段'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The sale prices are written in red ink.特価品の値段は、赤インクで書かれている。
It often happens that goods sell all the better for their high price.商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。
The end does not always justify the means.目的さえよければどんな手段をとってもよいわけではない。
Write a paragraph by using adjectives to describe the person's appearance.その人の格好を画きに形容詞を使って段落を書いてください。
I was at a musical recently, in the third row. Seeing the actor I love up close like that made me feel more smitten with him than ever.この間ミュージカルに見に行ったんだけど、前から3列目でさ、もう憧れの人が目の前で、もう最高だったね。一段と彼を好きになった。
By 'Torii' you mean that red objet d'art at the top of the steps?鳥居と言うと、階段を上がったところにあった赤いオブジェ?
Go up these stairs.この階段を上がっていきなさい。
He could not buy the stereo set at such a price.彼はそのような値段でステレオを買う事はできなかった。
We usually have a slice of bread and a cup of coffee.私たちは普段はパン1枚とコーヒー1杯です。
Language is a vehicle of human thought.言語は人間の思想を伝達手段である。
Not wanting to boast but I've never got better than a 3 on my report card for home economics. Out of 10 that is.自慢じゃないが僕は通知表の家庭科で3以上を取ったことがない。10段階評価で。
The price of that bicycle was too high.あの自転車の値段は高すぎました。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
The countries concerned settled the dispute by peaceful means.関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。
His camera is three times as expensive as mine.彼のカメラの値段は僕のカメラの値段の3倍だ。
What is the price of this radio?このラジオの値段はいくらですか。
For some people, home is a cardboard carton in Tokyo.東京では、段ボールが家という人もいる。
I usually take a shower after I play tennis, but today I couldn't.私は普段テニスをした後シャワーを浴びるが、今日はできなかった。
In general, she is an early riser.彼女は普段早起きだ。
The good weather sent the price of vegetables down.好天で野菜の値段が下がった。
He looked for every possible means of escape.彼は逃げるためにありとあらゆる手段を捜した。
He could not take effective measures.彼は、効果的な手段が取れなかった。
When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown.相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。
The doctor tried every possible means to save his patient.医者はあらん限りの手段を尽くして患者の命を救おうとした。
The price is too high.値段が高すぎる!
Does the end justify the means?目的は手段を正当化するだろうか。
I usually go to market on Friday.私は普段金曜日に市場に買い物に行きます。
The game added to the fun.ゲームで一段と盛り上がった。
It is great improvement as compared with what it was last year.それは去年のと比べて一段の進歩だ。
Science is a good thing, but it is not an end in itself; it is a means toward an end and that end is human betterment.科学はよいものであるが、それはそれ自体が目的なのではない。それは目的のための手段であって、その目的とは人類の進歩である。
I tried everything to keep him alive.彼の命を救おうと手段を尽くした。
Then he got dressed, stuffed his lecture notes into his briefcase, and ran down the stairs.それから服を着て、講義用のメモを手さげ鞄に詰め込み、階段を駆け下りた。
I met him on the stairs as I was coming up.私は階段を上っているときに、彼に会った。
It will cost around fifteen dollars.それは15ドルぐらいの値段でしょう。
He did it by unfair means.彼はそれを不正な手段でした。
This letter is too long to have it translated at a reasonable price.この手紙はながすぎて手ごろな値段で訳してもらえない。
Quickly he got down the stairs.すばやく彼は階段を降りた。
Gas is a little cheaper with self-service, now that deregulation is kicking in.規制緩和が進んで、セルフサービスのガソリン給油は値段が少し安くなった。
She was coming down the stairs.彼女は階段を降りてきていた。
I usually go to bed at ten.私は普段10時に寝ます。
The meeting room is downstairs.会議室は階段を降りたところにあります。
I was surprised at how expensive the shoes were.その靴の値段の高さには驚かされた。
Take every possible means.可能な限りの手段を講じろ。
The war had entered its final stage.戦争は最終段階にはいっていった。
I think it's unlikely that any store would sell this model for that price.他のどの店もその値段でこのモデルを販売することはないと思う。
The price is none too high.値段は決して高くない。
That place's food is great, and their prices are good, but the fly in the ointment is their terrible location.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
They lugged the refrigerator up the stairs.彼らは冷蔵庫を階段の上まで運び上げた。
I want to buy a more expensive watch.もっと値段が高い時計を買いたい。
The government ordered that the price of soap be reduced by two pence.政府は石鹸の値段を2ペンス下げるよう命じた。
He turned back to help her up the stairs.彼は引き返して彼女が階段を上るのを手伝った。
Commercial television is an effective medium for advertising.商業テレビは広告の効果的な手段である。
They heard him come downstairs.彼らは彼が階段を降りてくる音を聞いた。
In America, rice can be bought for a fifth of what it costs in Japan.アメリカなら、米は日本の五分の一の程度の値段で手に入ります。
I ran upstairs two steps at a time.私は一度に2段駆け上がった。
The price is low, but the quality isn't very good.それは値段は安いが、その反面品質がよくない。
Prices here are out of this world.ここの値段はとても高いわ。
The building is equipped with emergency stairs.このビルは非常階段を備えている。
The price is kind of high for a used car.中古車にしてはこの値段はやや高い。
The prices of vegetables are down.野菜の値段が下がっている。
That yellow sweater costs twice as much as this blue one.あの黄色のセーターはこのブルーのセーターの2倍の値段である。
Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages!事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。
Tim's motorbike is far more expensive than mine is.ティムのオートバイは私のよりはるかに値段が高い。
He's got a dual personality—usually a quiet "nice guy" type, but when he flips, his character changes.普段はとてもおとなしいナイスガイだが、理性のタガがはずれると人格が豹変する二重人格。
In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。
Every imaginable means.考えられる限りでのありとあらゆる手段。
The price of rice went up three percent.米の値段が3パーセント上がった。
David has never had a steady job, but he's always managed to make ends meet.ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。
A drunk man fell down the stairs.酔っ払いが階段から落ちた。
The heavy rainfall has caused vegetable prices to rise daily for the last two months.大雨のためここ2ヶ月間毎日野菜の値段が上がっている。
She went down the stairs.彼女は階段を降りていった。
Lotteria introduced an extraordinary "Tower Cheeseburger" which can be made by stacking up to 10 patties.ロッテリアは、最大10段までチーズバーガーを積み上げることのできる驚異の「タワーチーズバーガー」展開していました。
Watch your step. The stairs are steep.足元に気をつけて、階段は急だよ。
He ascended the stairs.彼は階段を上がった。
What is the price for this?これの値段はいくらですか。
I don't usually have to work on Sundays.普段私は日曜日に働かなくてもいい。
Does that include everything?その値段は全て込みですか。
I will take the one that is more expensive.値段の高い方をください。
The picture was priced at 200,000 yen.その絵には20万の値段がついていた。
With car prices so high, now is the worst time to buy.車の値段がはねあがっているので今は買う時期としては最悪だ。
Actually that I bring a huge volume of reference material with me is a makeshift way of preventing people from disputing my case.実は、大量の資料を持ってくるのは、反論させないための姑息な手段である。
English is a means of communication.英語は伝達の手段だ。
This shirt costs ten dollars.このシャツの値段は10ドルです。
The house is too big for us, and what is more, it is too expensive.その家は私達には大きすぎて、おまけに値段が高すぎる。
It's going to get steadily hotter from now.これから段々暖かくなって行くでしょう。
This is more expensive than that.これはあれよりも値段がたかい。
Food prices will come down soon, won't they?食料品の値段はすぐに下がるでしょうね。
When I was in middle school, I had a friend in the track club who normally studied 3 hours a day. He didn't speed up the pace before tests. On the contrary, he didn't have any club activities and so had lot of free time, so before the test we would go to中学の時は普段から毎日3時間だか勉強している陸上部の友達がいて、そいつはテスト前もそのペースは崩さなかった。部活ない分かえって暇になるということで、テスト前になると毎日そいつん家でゲームをしてた。あれがなけりゃ俺ももう少し好成績取れたはずだが。
The child tumbled down the stairs.子供は階段を転げ落ちた。
The product carries a high price tag.その製品は値段が高い。
All's fair in love and war.恋と戦争は手段を選ばず。
The end justifies the means.目的は手段を正当化する。
What time do you usually have breakfast?普段は何時に朝食を食べるのですか。
From this point we go on to an even more detailed examination of the concept of repression.この段階を踏まえ、抑圧という概念をさらに詳細に検証していくことになります。
He bought the picture for next to nothing.彼はその絵をただ同様の値段で買った。
The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions.学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。
I shopped around for my computer and ended up paying $200 less than David.コンピューターを物色して歩いたあげく、デイヴィドより200ドル安い値段で手に入れた。
It is a great improvement as compared with what it was last year.それは昨年のと比べると格段の進歩だ。
The negotiations are at a very delicate stage.交渉はとても微妙な段階にさしかかっている。
As cultural exchange continued between the two countries, their mutual understanding became even deeper.両国間の文化交流が進むにしたがって、相互理解も一段と深まっていった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License