Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The house looked good, moreover the price was right. 家はかなりにみえたし、しかも値段が手頃だった。 She is thinking of suing as a last resort. 彼女は最後の手段として裁判沙汰にすることを考えている。 The end does not always justify the means. 目的さえよければどんな手段をとってもよいわけではない。 The child tumbled down the stairs. 子供は階段を転げ落ちた。 Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place. 今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。 The price is none too high. 値段は決して高くない。 Language is a vehicle of human thought. 言語は人間の思想を伝達手段である。 Because of the poor harvest, wheat prices have gone up in the last six months. 収穫高が少なかったため、小麦の値段が、ここ6か月で値上がりした。 He must live by his wits. 彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。 Can I really have it at this price? 本当にこの値段でこれ買えるんですか。 Outside the school, she saw people with no homes living in cardboard boxes. 学校を一歩出ると、住む家のない人々が段ボール箱を家代わりにして生活している様子が目にはいった。 My grandpa is good at shogi. His level is fourth dan, amateur. おじいちゃんは将棋が強い。アマ四段の腕前だ。 I slipped and fell down the stairs. 私は滑って階段から転げ落ちた。 That gentleman usually wears a hat. 普段あの紳士は帽子をかぶっている。 Besides attending the funeral, she needs to make all the arrangements. 彼女は葬儀に参加するだけでなく、すべての段取りをつけなくてはならない。 The painting is not worth the price you are asking. その絵はあなたが言っている値段ほどの価値は無い。 He is sure to set a new record in the triple jump. 彼は三段跳びできっと新記録を樹立するだろう。 Modern finance is becoming increasingly complicated and sophisticated. 現代の金融は一段と複雑かつ高度になってきている。 Fish and meat are both nourishing, but the latter is more expensive than the former. 魚と肉はともに栄養があるが、後者のほうが前者より値段が高い。 Normal sleep is made up of two phases. 通常の睡眠は2つの段階からなる。 All the arrangements should be made prior to our departure. 出発前に段取りをすべて終えておかなければなりません。 The next stage was to enter a good arts school. 次の段階は、いい芸術学校に入ることだった。 Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy. 減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。 Lotteria introduced an extraordinary "Tower Cheeseburger" which can be made by stacking up to 10 patties. ロッテリアは、最大10段までチーズバーガーを積み上げることのできる驚異の「タワーチーズバーガー」展開していました。 The English language is undoubtedly the easiest and at the same time the most efficient means of international communication. 英語は明らかに、最も簡単であると同時に最も効率の良い国際コミュニケーションの手段です。 For some people, home is a cardboard carton in Tokyo. 東京では、段ボールが家という人もいる。 When you fall off the stairs, you're downstairs quickly. 階段からおちると階下にすばやく下りてしまう。 The building is equipped with emergency stairs. このビルは非常階段を備えている。 I negotiated the price with him. 私は彼と値段が折り合った。 It's too expensive. 値段が高すぎです。 He ran up the stairs panting. 彼ははあはあ言いながら階段を駆け上がった。 I usually wake up at six. 私は普段6時に目が覚める。 The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions. 学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。 I usually have breakfast at seven. 私は普段7時に朝食をとります。 As cultural exchange continued between the two countries, their mutual understanding became even deeper. 両国間の文化交流が進むにしたがって、相互理解も一段と深まっていった。 The musical instruments and parts are completely professional quality! And yet the prices are lower than anywhere! 楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い! The first phase of construction has been completed. 建設工事の第一段階は終わった。 What is the price of this watch? この時計は値段は幾らですか。 Large houses are expensive to live in. 大きな家は住むには値段が高い。 The war had entered its final stage. 戦争は最終段階にはいっていった。 Prices here are out of this world. ここの値段はとても高いわ。 I'm out of breath after running up the stairs. 階段を駆け上がったので、息が切れた。 She was seen to run up the stairs with tears in her eyes. 彼女が目に涙を浮かべて階段を駆け上がるのを見た。 The price is up to you. 値段はあなたしだいで決めてください。 The salesman sold the article at an unreasonable price. セールスマンはその品物を法外な値段で売りつけた。 You can get good food for a modest sum at the restaurant. あのレストランなら、妥当な値段でいい料理が食べられますよ。 I was at a musical recently, in the third row. Seeing the actor I love up close like that made me feel more smitten with him than ever. この間ミュージカルに見に行ったんだけど、前から3列目でさ、もう憧れの人が目の前で、もう最高だったね。一段と彼を好きになった。 The price depends on the size. 値段は大きさによります。 Take every possible means. 可能な限りの手段を講じろ。 The coat I wanted was priced at three hundred dollars. 私が買いたかったコートは300ドルの値段がついていた。 She went down the stairs in a hurry. 彼女は階段を急いでおりた。 Houses here are double the price of those in Kobe. ここの家は神戸の2倍の値段だ。 This shirt costs ten dollars. このシャツの値段は10ドルです。 For four years, he cut the grass at the original price, but I noticed that toward the end of that year, he had a helper with him quite often. 4年間は彼は最初の値段で芝を刈ってくれたが、その年の終わりに彼はしょっちゅう手伝いを連れていることに気がついた。 George began to climb all unawares. ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。 Cleared, the site will be valuable. 整地すれば、その土地は値段が上がるだろう。 The end does not necessarily justify the means. 目的は必ずしも手段を正当化しない。 Please come in an ordinary dress. 普段着でおいでください。 Can you understand the meaning of this paragraph? この段落の意味分かる? The end justifies the means. 目的は手段を正当化する。 He can do it far better than I can. 彼のほうが私より段違いにうまい。 The house was more expensive than I had expected. その家は値段が思ったより高かった。 Living a busy life, he usually doesn't see his family. 忙しい生活を送っているので、彼は普段家族に会うことはない。 Expensive things often prove more economical in the long run. 値段の高いものの方が結局は経済的なことがよくある。 Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life. 知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。 They explored every avenue in an attempt to avoid war. 彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。 The cost of the painting is very high. その絵の値段はとても高い。 What is the price for this? これの値段はいくらですか。 The government ordered that the price of soap be reduced by two pence. 政府は石鹸の値段を2ペンス下げるよう命じた。 This paragraph is vague. この段落は意味が曖昧だ。 The price of books is getting higher these days. 本の値段が最近上がってきている。 They lugged the refrigerator up the stairs. 彼らは冷蔵庫を階段の上まで運び上げた。 In general, she is an early riser. 彼女は普段早起きだ。 Can you guess the price? 値段を当てられますか。 The money was not honestly come by. そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。 In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful. このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。 The sale prices are written in red ink. 特価品の値段は、赤インクで書かれている。 I forgot what the exact price was, but it was about 170 dollars. 正確な値段は忘れましたが、170ドル程度でした。 The price of that bicycle was too high. あの自転車の値段は高すぎました。 About how much will it cost? だいたいどのくらいの値段でいけますか。 The game added to the fun. ゲームで一段と盛り上がった。 It is too expensive. 値段が高すぎる! I usually go to school by bus. 私は普段バスで通学します。 This suit is anything but cheap. この洋服は決して値段は安くない。 Are you sure about the cost of that car? 君はその車の値段をはっきり知っているのですか。 Tom Skeleton, the ancient stage doorkeeper, sat in his battered armchair, listening as the actors came up the stone stairs from their dressing rooms. 高齢の守衛、トム・スケレトンは、よれよれのアームチェアーに座りこんで、俳優たちが楽屋からの石段を上ってくるのを聞いていた。 The telephone is a means of communication. 電話はひとつの通信手段である。 We are entering a new phase in the war. 我々は戦争の新しい段階に突入しつつある。 If the price is reasonable, I want to buy the car. 値段が手ごろなら、その車を買いたい。 Are nations the last stage of evolution in human society? 国家は人間社会が到達可能な最終段階でしょうか? As a rule, I don't drink coffee. 普段私はコーヒーを飲みません。 Made in Italy, these jeans were very expensive. イタリー製なので、このジーンズはとても値段が高かった。 The price includes postage charges. その値段は郵便料金を含みます。 The government made no move to solve the housing problem. 政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。 The meeting room is downstairs. 会議室は階段を降りたところにあります。 She quickly went up the stairs. 彼女は急いで階段を上がって行った。 Father reached his office later than usual this morning. 父は今朝普段より遅く会社に着いた。 The price of gasoline is so high that we cannot buy a big car. ガソリンの値段が非常に高いので、我々は大きな車を買うことができません。 The price of eggs is going up. 卵の値段があがっている。 I usually wake up at 6. 私は普段6時に起きます。