Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He darted into the hall and up the stairs. 彼は玄関へ飛び込んできて階段を駆け上った。 Apart from the cost, the color of the tie doesn't suit me. 値段はさておき、そのネクタイは色が私に合わない。 The house looked good, moreover the price was right. 家はかなりにみえたし、しかも値段が手頃だった。 From this point we go on to an even more detailed examination of the concept of repression. この段階を踏まえ、抑圧という概念をさらに詳細に検証していくことになります。 The cost of the book is 4 dollars. この本の値段は、4ドルです。 In case of a fire, use the stairs. 火事の場合、階段を使いなさい。 The school uniform is convenient because it can be worn for both informal and formal occasions. 学生服は普段着としても式服としても着られるので便利だ。 Are nations the last stage of evolution in human society? 国家は人間社会が到達可能な最終段階でしょうか? This paragraph is vague. この段落は意味が曖昧だ。 The price was absurdly high. 値段はお話にならないほど高かった。 He ascended the stairs. 彼は階段を上がった。 Made in Italy, these jeans were very expensive. イタリー製なので、このジーンズはとても値段が高かった。 It will cost around fifteen dollars. それは15ドルぐらいの値段でしょう。 The good weather sent the price of vegetables down. 好天で野菜の値段が下がった。 It is a great improvement as compared with what it was last year. それは昨年のと比べると格段の進歩だ。 Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation. 今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。 The sale prices are written in red ink. 特価品の値段は、赤インクで書かれている。 And even outside these nations, English is perhaps more widely used as a medium of international communication than any other language. また、これらの国以外でも、英語は、国際的なコミュニケーションの手段として、たぶん他のどの言語よりも広く用いられているでしょう。 Science is a good thing, but it is not an end in itself; it is a means toward an end and that end is human betterment. 科学はよいものであるが、それはそれ自体が目的なのではない。それは目的のための手段であって、その目的とは人類の進歩である。 I'd like to settle the transportation arrangements before I leave. 出発前に交通手段の手配を済ませたいのです。 The price of this car is discounted fifteen percent. この車の値段は15%引きになっています。 However, only the human community has verbal languages as a means of communication. しかしながら、伝達の手段として言語を持っているのは、人間だけである。 The end does not always justify the means. 目的さえよければどんな手段をとってもよいわけではない。 I usually have breakfast at seven. 私は普段7時に朝食をとります。 As we grow older, our memory becomes weaker. 年をとるにつれて記憶力は段々衰える。 As cultural exchange continued between the two countries, their mutual understanding became even deeper. 両国間の文化交流が進むにしたがって、相互理解も一段と深まっていった。 Tom ran up the stairs. トムは駆け足で階段を上っていった。 The price of the picture is 10 pounds. その絵の値段は10ポンドです。 English is as fine a means of communication as any in the world. 英語は世界のどんなものよりもすばらしい意志伝達手段である。 If I send it by air mail, how much will it cost? 航空便にすると値段はいくらかかりますか。 She was all the more beautiful dressed in her wedding costume. 花嫁姿の彼女は一段と美しかった。 As a rule, I don't drink coffee. 普段私はコーヒーを飲みません。 The experiment failed in the initial stages. 実験は最初の階段でつまずいた。 That place's food is delicious and their prices are low. However, their location isn't good. あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。 Because of the poor harvest, wheat prices have gone up in the last six months. 収穫高が少なかったため、小麦の値段が、ここ6か月で値上がりした。 A drunk man fell down the stairs. 酔っ払いが階段から落ちた。 In case of a fire, use the steps. 火事の場合、階段を使いなさい。 Good fruit is scarce in winter, and costs a lot. 良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。 He used all available means. 彼はすべての利用できる手段を使った。 I usually walk to school. 私は普段は歩いて学校に通っている。 The price of rice has come down. 米の値段が下がった。 Language is a vehicle of human thought. 言語は人間の思想を伝達手段である。 The musical instruments and parts are completely professional quality! And yet the prices are lower than anywhere! 楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い! Language is a means of communication. 言葉はコミュニケーションのひとつの手段である。 He is a cut above his neighbors. 彼は近所の人々より社会的に一段上だ。 Your watch is more expensive than mine. 君の時計の方が私の時計より値段が高い。 We walked up stairs. 私達は階段を上がった。 Fiona's letters were becoming less and less frequent. フィオナの手紙は段々と頻度が減っていった。 Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place. 今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。 I would rather be poor than make money by dishonest means. 私は不正な手段で金を儲けるよりも貧乏している方がよい。 My brother paid double the price. 弟は値段の2倍を払った。 I can't say anything at this time. 現段階では何もお話しできません。 At this point, I'm unable to comment on that problem. 現段階ではその問題についてコメントできません。 We bargained with him for the house. 私たちは彼とその家の値段について話し合った。 I wouldn't sell that at any price. どんな値段であっても私はそれを売りたくない。 The musical instruments and parts are all professional grade! And the prices are the lowest anywhere! 楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い! It's the prevention of migraines during daily life that's important, not dealing with migraines when they occur. 偏頭痛がおこったときに対処するだけではなく、普段の生活のなかで、偏頭痛をなるべく防いでいくのも大事なことです。 Can you understand the meaning of this paragraph? この段落の意味分かる? Modern finance is becoming increasingly complicated and sophisticated. 現代の金融は一段と複雑かつ高度になってきている。 Go up the stairs. 階段を上がる。 There are two staircases in my house. わたしの家には階段がふたつある。 He's got a dual personality—usually a quiet "nice guy" type, but when he flips, his character changes. 普段はとてもおとなしいナイスガイだが、理性のタガがはずれると人格が豹変する二重人格。 They agreed on a price. 彼らは値段の点で合意した。 The price of that bicycle was too high. あの自転車の値段は高すぎました。 What does this paragraph mean? この段落はどういう意味なんですか? When I am finished with what I am doing, I will come. 仕事が一段落したら行くよ。 The good harvest brought down the price of rice. 豊作で米の値段が下がった。 Daily commodities increased in price. 日用品の値段が上がった。 It is better for you to act by legal means. あなたは合法的手段で行動する方がよい。 About how much will it cost? だいたいどのくらいの値段でいけますか。 He called his father as he went up the stairs. 階段を上りながら彼は父親を呼んだ。 I shopped around for my computer and ended up paying $200 less than David. コンピューターを物色して歩いたあげく、デイヴィドより200ドル安い値段で手に入れた。 It often happens that goods sell all the better for their high price. 商品は値段が高いためにかえってよく売れるということがしばしばある。 They explored every avenue in an attempt to avoid war. 彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。 Nature provides them with the means of survival. 自然がそうした生き延びるための手段を与えているのである。 I heard him go down the stairs. 彼が階段を降りていくのが聞こえた。 Iris, what do you usually eat for breakfast? アイリス、君は普段朝食は何を食べているの? If we can't get the money in any other way, we can, as a last resort, sell the car. 他の方法でお金がつくれなければ最後の手段として車を売り払えばよい。 The price of the car is too high. その車の値段は高すぎる。 Fossil fuel prices shot through the roof. 化石燃料の値段が急騰した。 Housing could be obtained at a price. 住宅は相当な値段を払えば手に入るだろう。 The food wasn't good, but at least it was cheap. 食べ物はよくなかったが、少なくとも値段が安かった。 In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers. 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 I negotiated the price with him. 私は彼と値段が折り合った。 Artificial light is produced by means of electricity. 人工的な光は電力という手段によって作られた。 Which is the more expensive of the two? 二つのうちでどちらが値段が高いのですか。 Every means has not been tried. 全ての手段が試みられたわけではない。 The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting. ストレスを解消するための方法は男性と女性とでは異なる。男性が使う主な手段は飲酒であるが、女性は雑談によってストレスを処理している。 Plans for a new trade zone are still on the drawing board. 新しい貿易区域の計画はまだ実施の段階にありません。 He bought the picture for next to nothing. 彼はその絵をただ同様の値段で買った。 The end does not necessarily justify the means. 目的は必ずしも手段を正当化しない。 Mary went down to the kitchen. メアリーは階段をおりて台所へ行った。 Language is the means by which people communicate with others. 言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。 Tom usually takes a shower before breakfast. トムは普段、朝食の前にシャワーを浴びる。 She usually gets up early. 彼女は普段早起きだ。 Not wanting to boast but I've never got better than a 3 on my report card for home economics. Out of 10 that is. 自慢じゃないが僕は通知表の家庭科で3以上を取ったことがない。10段階評価で。 I'm out of breath after running up the stairs. 階段を駆け上がったので、息が切れた。 The price is too high. 値段が高すぎる! He is too much superior to those about him to be quickly understood. 彼は周囲の人々より格段にすぐれているので、すぐには理解されないのである。 Go up these stairs. この階段を上がっていきなさい。