Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
All's fair in love and war. 恋と戦は手段を選ばず。 This diver's watch is a little too expensive. この潜水時計は少し値段が高すぎます。 There is a marked difference between them. 両者の間には格段の違いがある。 Thanks to the heavy rain, vegetable prices rose sharply. 豪雨のために、野菜の値段が急激に上がった。 The price is reasonable. その値段は手ごろです。 I missed a step on the stairs and I'm afraid I sprained my ankle. 階段を踏みはずして足首を捻挫したようです。 The price of eggs is going up. 卵の値段があがっている。 In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame. 現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。 The end does not always justify the means. 目的さえよければどんな手段をとってもよいわけではない。 Our grocery bill soared last month because of higher vegetable prices. 先月は野菜の値段が高くなったので、食料品代が増えた。 You must not go up the stairs. その階段を上ってはいけません。 The price is up to you. 値段はあなたしだいで決めてください。 The musical instruments and parts are all professional grade! And the prices are the lowest anywhere! 楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い! George began to climb all unawares. ジョージは何も知らずに階段をのぼり始めた。 That gentleman usually wears a hat. 普段あの紳士は帽子をかぶっている。 Leisure has been viewed as a means to an end. 余暇は目的のための手段と考えられている。 Don't get taken in by their advertising; I don't see how they can sell something like that for that price. 広告に乗せられては駄目だ。あんなものがそんな値段で売れるわけないだろう。 Lotteria introduced an extraordinary "Tower Cheeseburger" which can be made by stacking up to 10 patties. ロッテリアは、最大10段までチーズバーガーを積み上げることのできる驚異の「タワーチーズバーガー」展開していました。 Language is a means of communication. 言語は伝達の手段である。 You can get good food for a modest sum at the restaurant. あのレストランなら、妥当な値段でいい料理が食べられますよ。 An odd shoe was left on the doorstep. 片方の靴が戸口の階段に残されていた。 The price of vegetables varies from day to day. 野菜の値段は日々変わる。 My grandpa is good at shogi. His level is fourth dan, amateur. おじいちゃんは将棋が強い。アマ四段の腕前だ。 Because of the poor harvest, wheat prices have gone up in the last six months. 収穫高が少なかったため、小麦の値段が、ここ6か月で値上がりした。 I like this town as it is. Although, there being so many stone stairs is a bit of a pain... 俺はそんなこの町が好きだ。石段とかが多いのはネックだが・・・。 The store raised all the prices. その店は値段を全部上げた。 Living a busy life, he usually doesn't see his family. 忙しい生活を送っているので、彼は普段家族に会うことはない。 Can you understand the meaning of this paragraph? この段落の意味分かる? They explored every avenue in an attempt to avoid war. 彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。 Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology. さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。 I tried everything to keep him alive. 彼の命を救おうと手段を尽くした。 He's got a dual personality—usually a quiet "nice guy" type, but when he flips, his character changes. 普段はとてもおとなしいナイスガイだが、理性のタガがはずれると人格が豹変する二重人格。 I will take the one that is more expensive. 値段の高い方をください。 He is sure to set a new record in the triple jump. 彼は三段跳びできっと新記録を樹立するだろう。 Go up the stairs. 階段を上がる。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. 誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。 Modern finance is becoming increasingly complicated and sophisticated. 現代の金融は一段と複雑かつ高度になってきている。 I think we should reduce the price. 値段を下げるべきだと思います。 I'm out of breath after running up the stairs. 階段を駆け上がったので、息が切れた。 What narrow stairs! なんて狭い階段なんだ。 She went down the stairs. 彼女は階段を降りていった。 My brother paid double the price. 弟は値段の2倍を払った。 Apart from the cost, the dress doesn't suit you. 値段はさておき、そのドレスは君には似合わない。 The telephone is a means of communication. 電話はひとつの通信手段である。 The price was in the neighbourhood of 50 dollars. その値段は約50ドルだった。 Father reached his office later than usual this morning. 父は今朝普段より遅く会社に着いた。 The actual price was lower than I thought it would be. 実際の値段は思ったより安かった。 Bread has gone up ten yen in price. パンの値段が10円上がった。 Cancer can be cured easily if it is found in its first phase. ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。 After a mad dash down the stairway, I missed my train by a second. せっかく階段を走って降りたのに、もう一歩のところで電車に乗れなかった。 Prices for land in Tokyo now are an arm and a leg for even the smallest place. 東京の地価はどんなにちっぽけな所でもべらぼうな値段である。 Expensive things often prove more economical in the long run. 値段の高いものの方が結局は経済的なことがよくある。 In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 Let us inform you that the following arrangements have been made. 次のような段取りになりましたことをお知らせいたします。 It is a two level style round burial mound, 23m diameter (lower level), 18m (higher). 直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳である。 The price of the car is too high. その車の値段は高すぎる。 He could not take effective measures. 彼は、効果的な手段が取れなかった。 David has never had a steady job. He has always lived by his wits. ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。 I fell down the stairs in my haste. 私はあわてていて階段から落ちてしまいました。 She quickly went up the stairs. 彼女は急いで階段を上がって行った。 The price of the picture is 10 pounds. その絵の値段は10ポンドです。 The price of meat will soon come down. 肉の値段はやがて下がるだろう。 Made in Italy, these jeans were very expensive. イタリー製なので、このジーンズはとても値段が高かった。 I wouldn't sell that at any price. どんな値段であっても私はそれを売りたくない。 They are all of a price. それらはみんな同じ値段だ。 Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place. 今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。 He can do it far better than I can. 彼のほうが私より段違いにうまい。 It was quite possible to buy a house, just as it is in England, provided one gives up the idea of buying a home one likes, and at a reasonable price. まさしくイギリスと事情は同じで、家を買うことは可能であった。ただし、自分が気に入った家を手頃な値段で買うという考えを捨てれば、という条件が付くのであった。 She relied on the medicine as a last resort. 彼女は最後の手段としてその薬に頼った。 Growing children should not always be handled with kid gloves. 必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。 The musical instruments and parts are completely professional quality! And yet the prices are lower than anywhere! 楽器・機材の質は完全にプロ仕様!ですが値段は何処よりも安い! The quickest means of travel is by plane. 最も急いで旅行する手段は飛行機だ。 Does that price include breakfast? それは朝食こみの値段ですか。 I slipped and fell down the stairs. 私は滑って階段から転げ落ちた。 Artificial light is produced by electricity. 人工的な光は電力という手段によって作られた。 The old woman climbed the stairs with difficulty. その老婦人はやっとの事で階段を上った。 Don't run down the stairs so noisily. そんなに騒々しく階段を駆け下りるな。 The quickest means of travel is by plane. 最も速い旅行の手段は飛行機に乗ることだ。 Language is a means of communication. 言葉は伝達の手段である。 Does that include everything? その値段は全て込みですか。 She was all the more beautiful dressed in her wedding costume. 花嫁姿の彼女は一段と美しかった。 Take every possible means. 可能な限りの手段を講じろ。 Fiona's letters were becoming less and less frequent. フィオナの手紙は段々と頻度が減っていった。 He was glad to avail himself of any means to succeed in life. 彼は人生で成功するためにはどんな手段をも喜んで利用した。 It is a great improvement as compared with what it was last year. それは昨年のと比べると格段の進歩だ。 He looked for every possible means of escape. 彼は逃げるためにありとあらゆる手段を捜した。 Looking out of the window, I saw a stranger at the doorstep. 窓の外を見たとき、戸口の上り段のところに見知らぬ人がみえた。 There are two staircases in my house. わたしの家には階段がふたつある。 Does that price include tax? それは、税込みの値段ですか。 It's getting darker little by little. 段々暗くなっていきます。 In the desert, camels are more important than cars for transportation. 砂漠ではらくだは移動の手段として車より重要だ。 When I am finished with what I am doing, I will come. 仕事が一段落したら行くよ。 In case of a fire, use the steps. 火事の場合、階段を使いなさい。 The price of my piano lessons includes the use of the piano. 私のピアノレッスンの値段は、ピアノの使用料を含んでいます。 From this point we go on to an even more detailed examination of the concept of repression. この段階を踏まえ、抑圧という概念をさらに詳細に検証していくことになります。 Watch your step in going down the stairs. 階段をおりる時には足元に気をつけなさい。 The price of rice rose by three percent. 米の値段が3パーセント上がった。 It is not the means which matters, it is the end. 重要なのは手段でなく結果だ。 He had to reduce the price of his wares. 彼は自分の品物の値段を下げねばならなかった。 The end justifies the means. 目的は手段を選ばない。