UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was determined never to meet her again.彼は彼女に2度と会わない決意であった。
My resolution was shaken when I heard about it.それを聞いて決心が鈍った。
At long last he made up his mind to propose to her.やっとのことで彼は彼女に結婚を申し込む決心をした。
Science is far more than a collection of facts and methods.科学は単に事実と方法論の集積では決してない。
She decided to marry Tom.彼女はトムと結婚することに決めた。
I'm anything but bright.私は決して頭が良くない。
I never turn my back on a friend in need.私は困っている友達を決して見捨てようとはしない。
He never borrows nor lends things.彼は決して物の貸し借りはしない。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them.私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。
The government will have to take drastic action to solve the problem.政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。
He will never break his promise.彼は決して約束は破らないだろう。
The two fixed on the day for their wedding.二人は結婚式の日を決めた。
The monthly staff meeting is never held on Monday.月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。
It's never too late to learn.決して学ぶのに遅すぎるということはない。
This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
Mr. Yoshida never breaks his promise.吉田氏は決して約束を破らない。
It has been demonstrated in various researches that the private sector has little influence over policy making.各種の調査では、民間セクターが政策決定にほとんど影響力をもたないことが示されている。
I follow my routine every day.私は毎日決まりきった事をしている。
In making a decision, I rely not on logic but on instinct.どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。
I am anything but a liar.私は決して嘘つきではない。
He was determined, and we couldn't bend him.彼は堅く決心をしていたので我々は彼を従わせることができなかった。
I'll leave the decision to you.決定はあなたに任せる。
I will come up with a solution to the problem.私はその問題の解決法を見つけます。
He is definitely not a gentleman.彼は決して紳士などというものではない。
They set the time and place of the wedding.彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。
It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game.作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。
Mr. Koop isn't the kind of person who would ever take a bribe.クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。
I could not make up my mind out of hand.私はすぐには決心することができなかった。
I really can't say that my mother cooks well. For seasoning as well, I prefer the way my wife cooks. But despite this, I want her to teach me. To teach me that taste that I tasted when I was a child.母の料理は決して上手とは言えない。味付けも妻の作るものの方が好みには合っている。それでも教わって欲しい。子供の頃に食べた味。
I haven't decided either way. I want to keep an eye on how things go.まだどちらと決したわけではありませんので、引き続き成り行きを見守りたいと思います。
We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits.医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.国連総会は停戦決議案を採択した。
No matter how cold it was, he never wore an overcoat.どんなに寒くても、彼は決してコートを着なかった。
I'll let you know my decision after I have consulted my solicitor.弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。
The decision rests with him.決定は彼しだいである。
The explanation is by no means satisfactory.その説明は決して満足するものではない。
There are many problems to solve.解決しなければならない問題が多い。
He will never admit his fault.彼は決して自分の過ちを認めない。
She is determined to succeed this time.彼女は、今度はうまくやろうと心に決めている。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
He made up his mind to keep a diary every day.彼は毎日、日記をつける決心をした。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
She looked at several dresses and decided on the most expensive one.彼女はいくつかのドレスを見て一番値段の高いものに決めた。
Your answer is anything but perfect.君の答えは決して完璧ではない。
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
The results are by no means satisfactory.結果は決して満足できるものではない。
We hired a bout by the hour.私たちは時間を決めてボートを借りた。
We must make up our minds, and that at once.すぐに決心をしなければならない。
Tomorrow never comes.あすは決してこない。
I'm very slow at making up my mind.私は決心するのにとても時間がかかる。
He made up his mind to study medicine at university.彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
The owner of this bar never sells liquor on credit.このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。
I have my own way of solving it.私にはそれを解決する独自の方法がある。
Come what may, I am determined to accomplish it.何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。
It was difficult for us to decide which one to buy.どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
It is by no means easy to satisfy everyone.全ての者を満足させることは決して容易ではない。
We decided to put off the meeting until next Sunday.私達は会合を次の日曜まで延期することに決めた。
We have made a final decision.われわれは最終的決定を行った。
After the break-up with her game partners she started to make trouble for other players ...仲間と決別してから、他のプレイヤーを邪魔するようになった・・。
The committee passed the bill.委員会はその議案を可決した。
He decided not to go to the party.彼はパーティーに行かないことに決めた。
Never press this button.このボタンを決して押してはいけない。
The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life.その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。
He must have said so without giving it much thought.彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそをつくような人手はない。
I never eat meat.私は決して肉を食べません。
He's not beaten by the rain, he's not beaten by the wind, neither the snow nor the heat of the summer will beat him, his body is robust, without greed, he never angers, but is always serenely smiling.雨ニモマケズ/風ニモマケズ/雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ/丈夫ナカラダヲモチ/慾ハナク/決シテ瞋ラズ/イツモシズカニワラッテイル
It rests with you to decide.決めるのは君次第だ。
It is very hard to date this vase.このつぼの年代を決めるのはたいへん難しい。
She is firmly determined to own a store of her own.彼女は自分の店をもとうと堅く心に決めている。
Getting excited is not at all the same as getting angry.興奮する事と怒る事は決して同じではない。
I wish he would make up his mind one way or other.彼がどっちか決心してくれればいいのになあ。
They made a great effort to settle the problem.彼らはその問題を解決するために大変努力した。
The two countries came to a political settlement over this dispute.この問題は両国間で政治的解決を見た。
Tom decided to give up city life and live in the country.トムは都会での生活をあきらめ、田舎での生活をすることに決めた。
They decided to get married next month.二人は来月結婚する事に決めた。
What criteria do you use in deciding who to vote for?どんな基準で誰に投票するか決めていますか。
You must make up your mind, and that at once.あなたは決心しなければならない。
She finally decided to break up with her husband.彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。
The general decided to launch an offensive against the enemy camp.大将は敵陣に攻撃をかける決断を下した。
I just got a great job because of an introduction from a friend. Sometimes things happen when you least expect it.瓢箪から駒って言うのかな、知人の紹介で就職決まっちゃったんだよ。
It was because he was ill that he decided to return home.彼が帰国の腹を決めたのは病気だったからだ。
Tom would never do that.トムは決してそれをやらないだろう。
We need to settle the serious matter at once.すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict.超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。
I made up my mind to join a tennis club.私はテニス部に入ろうと決心した。
Say what you will; I won't change my mind.君がなんと言おうと、決心は変わりません。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
We'll never forget your kindness.あなたのご親切は決して忘れません。
Your suggestion weighed heavily in this decision.この決定はあなたの提案に負うところ大であった。
Peter has decided to leave tomorrow.ピーターは明日出発する事に決めた。
I decided not to go.行くまいと決めた。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
There's no reason to panic. Just handle it quickly.オタオタしてないで、はやくその問題を解決しなさい!
The Supreme Court overturned a previous decision.最高裁は前回の判決を覆した。
I will appeal against the sentence.その判決が不満で上告する。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License