UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

One finding to emerge was that critical features differ between species.決定的な特徴は種の間で異なるということが新たにわかってきたことである。
Never be noisy in this room.この部屋では決して騒いではいけません。
It's by no means impossible to earn one million yen a month.月に100万円稼ぐのは決して不可能ではありません。
Come what may; I won't change my mind.何が起ころうとも、私は決心を変えない。
I don't think that was a wise decision.それは賢い決定ではなかったと私は思います。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
Tom finally made up his mind to leave Mary.トムはついにメアリーと別れる決意をした。
He decided to marry her.彼は彼女の夫になると決めた。
I took a picture at the decisive moment.私は決定的瞬間を写真に撮った。
The court judged him guilty.法廷は彼に有罪の判決を下した。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは君の責任だ。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
The children solved the problem for themselves.その子供達は彼らだけで問題を解決した。
She is by no means polite.彼女は決して礼儀正しくない。
I decided to buy a car.車を買うことに決めた。
The question is who will make the decision.問題は誰が決定を下すかということだ。
She was accepted to Harvard.彼女はハーバード大学への入学が決まった。
Meros is anything but a liar.メロスは、決してうそつきではない。
She decided to go.彼女は行く決心をした。
Of course it's a joke!嘘に決まってるじゃん!
It is by no means certain.それは決して確実なことではない。
It was clear that the lazy student would never live up to his family's expectations.その怠惰な生徒が家族の期待に決して添えないのは明らかだった。
We drew lots to decide who would go first at the early morning reception desk.早朝の受付でクジを引いて順番を決めた。
Mr. Yoshida never breaks his promise.吉田氏は決して約束を破らない。
Reflect on advantages and disadvantages before you make up your mind.決心する前に長所短所についてよく考えなさい。
No person can decide when someone should die.誰も人の死ぬ時期を決めることなどできません。
He made up his mind to be a teacher.彼は先生になろうと決心した。
What he said is by no means true.彼の言ったことを決してほんとうでない。
The explanation is by no means satisfactory.その説明は決して満足すべきものではない。
I'll never forget what you told me.私が君に言ったことを決して忘れません。
The group tried to solve social problems.その団体は社会問題を解決しようとした。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
I am not sure yet if I will go to a university or get a job.大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。
It rests with you to decide.決定は君次第である。
Price depends on costs and demand.価格はコストと需要で決まる。
It's no small matter.これは決して小さなことではない。
Going somewhere tonight? Look at you - all dressed up like that.今夜どこか行くの?シックに決めてるじゃない。
His acting is far from being perfect.彼の演技は決して完璧ではない。
Judgement will be given tomorrow.判決は明日下される。
I often fell, but I never gave up.私はよくころんだけれども、決してあきらめなかった。
The man decided to wait at the station until his wife came.その男は、妻がくるまで駅でまとうと決心した。
For the moment, we want to postpone making a decision.さしあたり私たちは決定することを延期したいと思う。
The lawyer decided to appeal the case.弁護士は事件を上告することを決めた。
This was too difficult a problem for her to solve.この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。
Please make an appointment to come in and discuss this further.この件についてさらに話し合うためにお越し頂く日時を決めて下さい。
I'm sure he has something up his sleeve.きっと無罪になるだけの決定的切り札を隠し持っているに違いない。
This question is by no means easy.この質問は決してやさしくない。
I am bound to solve this question.私は必ずこの問題を解決する。
Prices depend on supply and demand.価格は需要と供給によって決まる。
His decision to retire surprised all of us.彼が引退を決めたことにわたしたちは皆驚いた。
They decided to settle down in Virginia that year.その年彼らはバージニアに定住することを決めた。
Pay will be based on experience and educational background.給料は、経験と学歴に基づいて決まります。
The Prime Minister became all the more popular because he never gave way to pressure from the neighboring country.その首相は隣国の圧力に決して屈しなかったので一層人気を増した。
Humans were never meant to live forever.人間は決して永遠には生きられないものだ。
On no account should you let out the secret.どんな事情があっても決してその秘密をもらしてはいけない。
She has made up her mind to go to the States to study.彼女はアメリカ留学を決意した。
She adhered strongly to her belief.彼女は自己の信念を決して変えようとしなかった。
Even if you stop me, I won't change my mind.たとえ君が止めても、私は決心を変えない。
The problem is not settled yet.その問題はまだ解決されていない。
No matter how rich he may be, he is never contented.どんなに富んでも彼は決して満足しない。
It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love.常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。
I cannot decide whether to go or not.行くべきかどうか、決心がつかない。
He was persuaded to change his mind.彼は決心を変えるよう、説得された。
In the first place the meeting was arranged for next Saturday.まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.我々は業務を拡大し、食料品を販売することを決定した。
He who looks from outside through an open window doesn't see anywhere as much as he who looks through a closed window.開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
Our holiday plans are still up in the air.私達の休暇の計画はまだ決まっていない。
I'll never forget your kindness as long as I live.ご親切は生きてる限り決して忘れません。
I've decided to go.行くことを決心した。
It was difficult for us to decide which one to buy.どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
This case might not get resolved for a while.この件はしばらく解決しないかもしれなし。
I've made up my mind.もう私の腹は決まっている。
The explanation is by no means satisfactory.その説明は決して満足するものではない。
He has submitted to an operation.彼は手術を受けることを決めた。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
We decided to employ men of ability irrespective of their experience.経験に関係なく、能力のある人を雇うことに我々は決めた。
I decided to learn Esperanto today.私は今日、エスペラントを学ぶことを決めました。
Our decision to go to Portugal was quite arbitrary.私たちがポルトガルへ行こうと決めたのはまったくの気まぐれだった。
We succeeded in settling the dispute.私たちはその紛争を解決することができた。
The judge reversed the final decision.その裁判官は、最終判決をひるがえした。
I'll never forget meeting you.君に会ったことを私は決して忘れません。
I shall not change my mind, no matter what happens.何があっても、決心は変わりません。
We have decided on leaving this town tomorrow morning.私たちは明日の朝、この町を去ることに決めた。
Compile an essay on that topic within a fixed number of letters.それについて、決められた字数以内に作文を纏める。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
I wrote to inform him of my decision.私は自分の決定を知らせる手紙を彼に出した。
His room is anything but neat.彼の部屋は決してきちんとしていない。
I decided to try again.私はもう一度やってみようと決心しました。
The government is not doing its best to solve the housing problem.住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
She hates fish and never eats any.彼女は魚が大嫌いで、決して食べない。
They resolved to work harder.彼らはもっと一生懸命に働こうと決心した。
You will not remember. I will never forget.あなたは思い出さない。私は決して忘れない。
Jane objected to our decision.ジェーンは私たちの決定に反対した。
At 2:00 a.m. he finally found the solution.午前2時に、やっと解決策を見つけました。
It is a virtue never to tell a lie.決してうそをつかないことは美徳である。
He tried to solve the problem, only to fail.彼はその問題を解決しようとしたが、失敗した。
A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks.男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。
It's a living being, so of course it shits.生き物なんだからウンコするに決まってんだろ。
The decision whether I should see her is mine alone.彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
I'll get hold of you tomorrow and set up a time.明日あなたにご連絡して、時間を決めることにします。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License