Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem. | 注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。 | |
| She is by no means angelic. | 彼女は決して天使のような人ではない。 | |
| What has made you decide to work for our company? | 君はどうして私たちの会社で働く決心をしたのですか。 | |
| I can't think of any solution to this problem. | この問題に対する解決策が全然思いつかない。 | |
| I will never forget seeing you. | 君に出会ったことを決して私は忘れません。 | |
| My resolution was shaken when I heard about it. | それを聞いて決心が鈍った。 | |
| The decision was unfavourable to us. | その決定は我々にとって不利だった。 | |
| He decided to marry her. | 彼は彼女と結婚することに決めた。 | |
| I never for a moment imagined that Tom would be convicted. | まさかトムさんに有罪判決が下されるとは、一度も思った事がないです。 | |
| This suit is anything but cheap. | この洋服は決して値段は安くない。 | |
| Let's take it to court. | 裁判で決着をつけましょう。 | |
| There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem. | あの問題も、紆余曲折を経て解決した。 | |
| I made up my mind to study harder. | もっと一生懸命勉強しようと心に決めました。 | |
| Of course it's a joke! | 嘘に決まってるじゃん! | |
| I'll never fail you. | 私は君を見捨てたりは決してしない。 | |
| She is never late for school. | 彼女は決して学校に遅れない。 | |
| He was determined to finish the work at any cost. | どんな犠牲を払ってもその仕事を完成させようと彼は決心していた。 | |
| He solved the problem by himself. | 彼はその問題を一人で解決した。 | |
| Two problems remained unsolved. | 2つの問題が未解決のままであった。 | |
| Did he propose any solutions? | 彼は何らかの解決策を提案しましたか。 | |
| He did not decide to be a writer until he was thirty. | 彼は30歳になってはじめて作家になろうと決心した。 | |
| I am far from satisfied with the result. | 私は決してその結果に満足していない。 | |
| This English composition is far from perfect. | この英作文は決して完璧ではない。 | |
| He had decided on a new policy. | 彼は新しい政策を決定していた。 | |
| Tom decided to take matters into his own hands. | トムは自分で何とかすることに決めた。 | |
| It was decided that he should be sent for at once. | 彼をすぐに迎えてやることに決まった。 | |
| She complained about the sentence. | 彼女は判決に不満の意を表した。 | |
| His paper is far from satisfactory. | 彼の論文には決して満足出来ない。 | |
| Our holiday plans are still up in the air. | 私達の休暇の計画はまだ決まっていない。 | |
| This is it. | これで決まりだ。 | |
| He was persuaded to change his mind. | 彼は決心を変えるよう、説得された。 | |
| The final decision rests with the president. | 最終決定は大統領の権限である。 | |
| He finally decided to get married. | 彼はついに結婚する決心をした。 | |
| When I first visit a country, I always try to share a meal with the people there. | ある国を初めて訪れると、私はいつも決まってそこの人たちと食事を共にするように心がけています。 | |
| Mr. Thomas will be able to solve the problem. | トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。 | |
| We determine our attitude on the basis of the other party. | 相手次第で我々の態度を決める。 | |
| He never loses hope. | 彼は決して希望を失わない。 | |
| I was determined to fulfill my duties at any cost. | 何とかして義務を果たそうと決心した。 | |
| Though he is young, he never wastes time. | 彼は若いけれども、決して時間を無駄にしない。 | |
| We will now report on this year's business results. | 決算報告を申し上げます。 | |
| Never confuse pity with love. | 同情と愛情を決して混同しないように。 | |
| He decided on the red car. | 彼はその赤い車に決めた。 | |
| He is anything but a poet. | 彼は決して詩人ではない。 | |
| Never be afraid of making mistakes. | ミスすることを決して恐れるな。 | |
| I didn't know he had decided to leave his job. | 彼が仕事を辞めると決めていたとは知らなかった。 | |
| She was found guilty. | 彼女に有罪の判決が下った。 | |
| He is the last man to tell a lie. | 彼は決して嘘をつく人ではない。 | |
| Science has not solved all the problems of life. | 科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。 | |
| Mary decided never to see him any more. | メアリーはもう彼に会わないことに決めた。 | |
| She was by no means happy. | 彼女は決して幸せではなかった。 | |
| I make it a rule never to eat between meals. | 私は決して間食をしない事にしている。 | |
| He never puts off anything he has to do. | 彼は決して先へ延ばさない。 | |
| If you decide to come to America, please let me know as soon as possible. | アメリカに来ることに決めたら、できるだけ早く知らせて下さい。 | |
| Whatever we decide must be approved by the committee. | 私たちの決めることは何でも、委員会に承認してもらわなければならない。 | |
| She can never keep a secret. | 彼女は決して秘密を守れないから。 | |
| Never tell lies. | 決して嘘をついてはいけません。 | |
| We left the final decision to him. | 最終決定は彼に任せた。 | |
| Don't cry, unless crying solves the problem. | 泣くな、泣いて解決するなら別だが。 | |
| He made a resolve to stop smoking. | タバコをやめようと彼は決心した。 | |
| It is by no means easy to master a foreign language. | 外国語を習得することは決して容易なことではない。 | |
| Most people think computers will never be able to think. | ほとんどの人が、コンピューターは決して思考力を持つようにならないだろうと考えている。 | |
| It is up to you to decide whether we will go there or not. | 私たちがそこへ行くかどうかを決めるのは君の責任だ。 | |
| The man in charge of the merry-go-round decided to make sure everything was working properly. | メリーゴーランドの管理をしている男は、すべてがきちんと作動しているか確かめることに決めた。 | |
| Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed. | ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。 | |
| I've decided to take a nap. | 仮睡を取ろうと決めた。 | |
| She can't make up her mind whether to get a job or to go on to college. | 彼女は就職か大学進学か決心がつかない。 | |
| He has decided to become a teacher. | 彼は教師になろうと心に決めている。 | |
| A neutral country was asked to help settle the dispute. | 中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。 | |
| I've made up my mind to go. | 私は行くと決めた。 | |
| The final match was not so exciting. | 決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。 | |
| No one has been convicted of the crime yet. | まだ誰もその犯罪で有罪判決を受けていない。 | |
| For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure. | どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。 | |
| The defendant appealed against the sentence without hesitation. | 被告は判決に不服でためらわずに控訴した。 | |
| We never repent having eaten too little. | 私達はほとんど食べなかったことを決して後悔していない。 | |
| This advice of yours will go a long way toward solving the problem. | 君のこの忠告は問題の解決に大いに役立つだろう。 | |
| It was such a cold day that we decided not to go out. | とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。 | |
| Reading is the kind of habit that once acquired is never lost. | 読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。 | |
| The results were far from satisfactory. | 結果は決して満足のいくものではなかった。 | |
| He will have determined which college he wants to go to. | どの大学に行きたいかについて、彼は決めていることだろう。 | |
| He came up with an answer to our problem. | 彼は私達の問題への解決を見つけた。 | |
| He decided to quit smoking. | 彼は禁煙すると決めた。 | |
| Meros is anything but a liar. | メロスは、決してうそつきではない。 | |
| Getting excited is not at all the same as getting angry. | 興奮する事と怒る事は決して同じではない。 | |
| I'm sure people ask you this question all the time, but it's all that comes to mind right now. | お決まりの質問で悪いのだけど、これ以外には思いつかない。 | |
| Farmers are still sitting on the fence over which candidate to back. | 農民はどちらの候補者を支持するかについて、いまだ決めかねています。 | |
| He decided to submit his resignation. | 彼は辞表を提出することに決めた。 | |
| Never teach a child anything of which you are not yourself sure. | あなた自身確信のないことは決して子供に教えるな。 | |
| But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you. | しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。 | |
| The stock got creamed when they got wind of the dilution. | 水増し決算の噂で株価は上がりませんでした。 | |
| He's bent on having a doctor's degree before he's thirty. | 彼は30歳になる前に博士号をとる決心をしている。 | |
| We have to clear up the problem first. | まずその問題を解決しなくてはならない。 | |
| Mr. Yoshida never breaks his promise. | 吉田氏は決して約束を破らない。 | |
| How do you figure out this problem? | この問題をどう解決しますか? | |
| No matter how angry he was, he would never resort to violence. | 彼はどんなに怒っても、決して暴力に訴えようとしなかった。 | |
| I concurred with them in giving him the prize. | 彼らと意見が一致して彼に賞を与えることに決めた。 | |
| At the ethics committee, a temporary halt to cloning experiments was decided. | 倫理委員会では, クローン実験の一時停止が決定した。 | |
| He said he would give us his decision for sure by Friday. | 金曜日までには間違いなく自分の決定を私たちに伝えてくれると彼は言った。 | |
| It is by no means easy to satisfy everyone. | 全ての者を満足させることは決して容易ではない。 | |
| The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow. | 地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 | |
| I decided to try again. | 私はもう一度やってみようと決心しました。 | |