However, as soon as I saw the situation at the train station I began to regret this decision.
しかしながら、駅の状況を見た途端に、私はこの決定を後悔し始めた。
I will come up with a solution to the problem.
私はその問題の解決法を見つけます。
We decided to put off the meeting until next Sunday.
私達は会合を次の日曜まで延期することに決めた。
The verdict is a tribute to their fairness.
評決は公平な審議の証拠である。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.
その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
Most Americans supported the decision.
ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。
She decided to get married to Tom.
彼女はトムと結婚することに決めた。
Nobody was able to suggest a solution.
誰も解決法を提案することが出来なかった。
Once you have decided to do something, stick to it.
一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。
The question is left in abeyance.
問題は未解決のままだ。
I shall never forget your kindness no matter where I may go.
私がどこへ行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。
He decided to be a lawyer.
彼は弁護士になろうと決心した。
I can't think of any solution to this problem.
この問題への解決策が全く思いつかない。
He decided to quit smoking.
彼は禁煙すると決めた。
Let's get down to brass tacks and make a decision.
要点を絞って、決定を下しましょう。
It is a virtue never to tell a lie.
決してうそをつかないことは美徳である。
It is difficult to solve this problem.
この問題を解決するのは困難だ。
It ought to be fine tomorrow.
明日は晴れるに決まっている。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.
私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
Say what you will; I won't change my mind.
君がなんと言おうと、決心は変わりません。
She always looked happy, but never was.
彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
He makes it a rule never to speak ill of others.
彼は他人の悪口は決して言わないことにしている。
We'll decide it like men, bring the dice!
男らしく決着をつけろ、さいころを持ってきて!
Pay will be based on experience and educational background.
給料は、経験と学歴に基づいて決まります。
He is bent on becoming a doctor.
彼は医者になろうと決心している。
I never agree with him.
私は、決して彼には同意しません。
It is by no means easy to satisfy everyone.
全ての者を満足させることは決して容易ではない。
He is anything but a reliable man.
彼は決して信頼できる男ではない。
In light of his youth the police have decided not to charge him.
彼の若さを考慮して、警察は彼を告発しないことに決めた。
In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men.
日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。
You may as well leave such a decision to your daughter.
そのような決断はあなたの娘さんに任せたほうがよい。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.
しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
We rely on Patty because she never breaks her promises.
私たちはパティーを信頼しています。彼女は決して約束を破らないからです。
Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect.
意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。
My faith in this country was never shaken.
この国に対する私の忠誠心は決して揺るがなかった。
He is certainly not without courage.
彼は決して勇気がないわけではない。
She always looked, but never was, happy.
彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
He makes it a rule never to speak badly of others.
彼は決して他人の悪口を言わないようにしている。
I've made up my mind.
もう私の腹は決まっている。
Never break your promise.
決して約束を破るな。
We ought to win.
我々は勝つに決まっている。
For studying abroad, I can't decide whether I should go to Australia or Canada.
留学先をオーストラリアにするかカナダにするか決められない。
I made up my mind to study harder.
もっと一生懸命勉強しようと心に決めました。
Whenever I find something I like, it's too expensive.
欲しいものがみつかると、決まって高いものだ。
He decided to get on with the plan.
彼はその計画を続ける決心をした。
There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan.
アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。
He decided not to go to the party.
彼はパーティーに行かないことに決めた。
His paper is far from satisfactory.
彼の論文には決して満足出来ない。
It is up to you to decide whether or not.
行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。
He has decided not to go to the meeting.
彼はその会にでかけないことに決めた。
It's not easy to master French at all.
フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。
My mother is certain to say no.
うちの母はノーと言うに決まっている。
Everything will work out in due course.
時が来れば万事解決するだろう。
The problem is far from easy.
その問題は決して容易ではない。
He never gave in to temptation.
彼は決して誘惑に負けなかった。
I was too embarrassed to look her in the eye.
私は決まりが悪くて彼女の目をまともに見られなかった。
Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics.
あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。
I didn't know he had decided to leave.
彼が変える決心をしたなんて知らなかったよ。
I haven't made up my mind yet.
まだ決めていません。
She decided to be a doctor.
彼女は医者になろうと決心した。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.
連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.
積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
The judgement was against him.
判決は彼に不利だった。
Honesty is never the best policy.
正直は決して最上の策ではない。
Tom can't decide which approach to take.
トムはどちらの手法で行くか決められないでいる。
Never confuse pity with love.
同情と愛情を決して混同しないように。
Public opinion governs the president's decisions.
大衆の意見が大統領の決定を左右する。
Even if it takes me ten years, I am determined to accomplish the job.
たとえ10年かかっても、僕はこの仕事をやり遂げる決心だ。
Tell me when you'd like to order.
ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください。
I'm never late for school.
僕は決して学校に遅刻しない。
He never drinks without complaining about his son.
彼は酒を飲むと、息子の愚痴をこぼすのがお決まりだ。
I couldn't decide what to do, so I just followed my heart.
決心がつきかねたので、私は感情のおもむくままに行動した。
The committee has not yet arrived at a decision.
委員会はまだ決議に至らない。
You can rely on him. He never lets you down.
君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。
We left the final decision to him.
最終決定は彼に任せた。
He made up his mind to try again.
彼は再びやってみる決心をした。
Majority rule is a basic principle of democracy.
多数決原理が民主主義の根本原則だ。
He never loses hope.
彼は決して希望を失わない。
You decide on what to do.
どうするかは君が決めたまえ。
He decided to quit smoking.
彼はタバコをやめることを決意した。
This is a set phrase of his.
これが彼の決まり文句です。
He never speaks unless spoken to.
彼は誰かが話しかけなければ、決して話そうとしない。
Just appoint the time and place and I'll be there.
場所と時間を決めてよ。そこへいくから。
Have you decided the subject of your thesis?
論文のテーマはもう決まったの?
Instead of going to Europe, I decided to go to America.