The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
On no account must you touch that switch.
決してあなたはスウィッチに触れていない。
You decide on what to do.
どうするかは君が決めたまえ。
I haven't decided yet whether I'll go to college or get a job.
大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。
The solution of the problem took three years.
その問題の解決には3年かかった。
I didn't know he had decided to leave his job.
彼が仕事を辞めると決めていたとは知らなかった。
He explained at length what had been decided.
彼は決定したことを詳しく説明してくれた。
You don't need to make a decision now.
決めるのは今でなくて構いませんよ。
A person with common sense would never do this kind of thing.
常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
"Dad, this a real sword?" "Of course, it is a duel after all."
「親父これって・・・真剣?」「当たり前だろう、決闘なのだからな」
He is the last person to tell a lie.
彼は決して嘘をつくような人ではない。
A doctor should never let a patient die.
医者は決して患者を死なせてはならないのです。
My mother never drives for fear of causing an accident.
母は事故を起こすことを恐れて、決して車を運転しません。
I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you.
私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。
I'll let you know when it has been decided.
それが決まったら知らせるよ。
I decided to visit the United States on this account.
この理由で私はアメリカへ行くことを決心した。
Never tell a lie.
嘘は決してつくな!
He never lies.
彼は決して嘘をつかない。
Whenever I get ready to go shopping, he invariably starts getting on my back.
私が買い物に出かけようとするときはいつも、彼は決まってうるさいことを言い始める。
It's up to you to decide the matter.
そのことを決めるのは君の役目だ。
They decided to exclude him from their circle.
彼らは彼を仲間からはずすことに決めた。
He would be the last one to believe that.
彼はそんなことを決して信じそうもない。
His age didn't enter into our decision not to employ him.
彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
This was an executive decision.
これは経営者の決定だ。
The decision whether I should see her is mine alone.
彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
The university decided to do away with this kind of examination.
大学はこの種の試験を廃止することに決めた。
It is anything but big.
それは決して大きくない。
He's not beaten by the rain, he's not beaten by the wind, neither the snow nor the heat of the summer will beat him, his body is robust, without greed, he never angers, but is always serenely smiling.
This was too difficult a problem for her to solve.
この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。
Please call me and set up a date sometime.
そのうち私に電話をして日にちを決めてください。
They have fixed to go to London.
彼らはロンドンへ行くことに決めた。
Of course I'm kidding!
嘘に決まってるじゃん!
I can say for certain that my mother's cooking is by no means skillful. I prefer food that is actually properly seasoned, like my wife's. Nevertheless, I want my mother to teach me how to cook. It's her flavors that I've tasted since childhood, you see.
Have you made up your mind where to go for the holidays?
休暇にどこへ行くか決心がついたか。
Detailed design is the work of drawing up a diagram that is capable of being manufactured from the plan set in the baseline design.
実施設計とは基本設計で決まった計画を、工事ができる図面に書く作業です。
There are many who won't agree with every decision or policy I make as president.
私が大統領として行った決定や政策に賛成しようとしない人間もたくさんいるだろう。
Haven't you decided yet?
まだ決めていないのですか。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.
人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
Have you arrived at a decision yet?
もう決断に至りましたか。
As long as I live, I will never forget visiting Rome.
生きている限り、ローマを訪れたことを決して忘れない。
The judge concluded that the prisoner was guilty.
裁判官はその囚人が有罪であると決断を下した。
Everybody knows that he is the last man to break his promise.
誰もが彼は決して約束を破らない人だと知っている。
The maid was totally tired of her household routine.
女中は家庭内の決まりきった仕事に飽き飽きしていた。
Those who are lazy will never pass.
怠け者は決して合格しない。
We fixed the price at $15.
値段を15ドルに決めた。
Which concert did you choose to attend?
どのコンサートに行くことに決めましたか。
Your own decision is important before everything.
君自身の決心が何より重要です。
The problem remains to be solved.
その問題の解決はこれからだ。
He is anything but a gentleman.
彼は決して紳士的ではない。
Children are never at rest.
子供は決してじっとしていないものだ。
Riddled with the cancer how does your life revolve.
癌の謎に冒されお前の人生はどう決着する。
Try to take account of everything before you make a decision.
決定する前にすべてのことを考慮するようにしなさい。
I can't decide unless you tell me your plan.
君の考えを話してくれなければ決断できないよ。
I think I might join you, but I haven't decided yet.
君たちに加われるとは思うが、まだ決めていない。
The meeting was arranged for Tuesday.
会合は火曜日に開くことに決められた。
There are many problems to solve.
解決しなければならない問題がたくさんある。
The results were far from satisfactory.
結果は決して満足のいくものではなかった。
He never made a display of his learning.
彼は決して自分の学問を誇示することは無かった。
Education is a critical element.
教育が決定的な要素の一つである。
He made up his mind to study abroad.
彼は海外で勉強しようと決心した。
What I can't make out is why you have changed your mind.
あなたが決心を変えた理由が私にはわからない。
She made up her mind to stay with us for a while.
彼女はしばらく私たちのところに滞在することに決めた。
I'll never do anything by halves.
私は決して何事も中途半端にはしないつもりだ。
Although the names are similar, they are far from being the same.
名前は似ているが、それらは決して同じではない。
The two runners reached the finish line at the same time.
二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
We will never give in to terrorist demands.
我々は決してテロリストの要求に屈服しないであろう。
The man is anything but honest.
その男は決して誠実ではない。
This arrangement is only temporary.
この取り決めは一時的なものでしかない。
The government is still groping for a solution to the problem.
政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。
Eventually the cruel man was sentenced to jail.
ついに、その残酷な男に刑務所行きの判決がくだされた。
He never borrows nor lends things.
彼は決して物の貸し借りはしない。
He set as his goal, the deposit of three million yen.
彼は貯金の目標を300万に決めた。
He is above doing such a thing.
彼は決してそのようなことをするような人ではない。
His job had already been settled when he left school.
彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。
They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad.
彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。
He is the last man to take a bribe.
彼は決してわいろを受け取るような人ではない。
I will never violate a law again.
僕は決して法律を破ることはしない。
He was sentenced to death.
彼は死刑判決を受けた。
The President decided to provide developing countries with sufficient aid.
大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。
The meeting was arranged for next Sunday.
会は次の日曜日に決まった。
I'll be no party to this arrangement.
この取り決めには関係したくない。
I suggest that we hold off on making a decision until all bids are in.
入札が全部出そろうまで、決定を保留してはどうでしょう。
The decision was in favor of the defendant.
判決は被告に有利だった。
My decision to study abroad surprised my parents.
留学するという私の決心に両親は驚いた。
He decided to go to Paris for the purpose of studying painting.
彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。
Anyway, you'll never know.
きみには決して分かりはしないけど。
That will never disappear.
それは決して消えることなく。
That couple never fights; they are always in agreement on everything.
その2人は決してけんかをしない。彼らはいつでも何でも意見が一致している。
He who looks from outside through an open window doesn't see anywhere as much as he who looks through a closed window.
開け放たれた窓を外から見る者は、閉ざされた窓を透かして見る者と決して同じほど多くのものを見ない。
We left the final decision to him.
我々は最終決定を彼にまかせた。
It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions.
提案されている解決策を検討する前に、これらのグループの経済学的地位を概観しておくことが重要である。
He has big influence to fix the plan which the committee executes.
彼はその委員会が実行する計画の決定に大きな影響力を持っている。
I am by no means satisfied with my present income.
決して今の収入に満足していません。
He decided to study harder.
彼は以前にもまして勉強しようと決めたのです。
I am determined to put the plan into practice no matter what others may say.
他人が何と言おうと、私はその計画を実行する決意である。
As yet, the project is in the air.
その計画は今のところ未決定である。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med