UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She is determined to leave the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
Father decided to stop smoking.父は禁煙を決意した。
The defendant was sentenced to death.被告は死刑判決を受けた。
The court adjudged that the will was valid.法廷は遺言状が有効であるとの判決を下した。
He decided to go to Paris for the purpose of studying painting.彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。
Five runners reached the finals.決勝まで残った走者は5人だった。
He can't make a decision.彼は決断を下すことができない。
If your ability to accomplish a job does not exceed the peak (hump), on the difficulty scale for one job (project), then no matter how long you wait it will not be solved.一つの仕事(プロジェクト)に於いて困難性の尺度で、仕事の遂行能力が、その頂上(ハンプ)を越えない場合は、何時まで待っても解決しない。
The doctor thinks carefully before deciding what medicine to give.その医者はどの薬を投与すべきかを決める前に慎重に考える。
The office staff worked quickly and efficiently to resolve the problem.事務所の職員は迅速かつ効率的に働いて、その問題を解決した。
This decision is final.この決定は最終的だ。
We must make up our minds, and that at once.すぐに決心をしなければならない。
Emily has such a sweet tooth she never refuses candy.エミリーは甘いものには目がないのでキャンディーを断ることは決してない。
A person of good sense will certainly not believe blindly.きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
Never tell a lie!嘘は決してつくな!
We set the time and date for the game.私達は試合の日時を決めた。
I decided to wait at the station until my wife came.妻が来るまで駅で待とうと決心した。
Experience, when it is dearly bought, is never discarded.経験というものは、大きな犠牲を払って得た場合は、決して忘れてしまうことはないものだ。
That idea never presented itself then.そう言った考えは、その時には決して心に浮かばなかった。
It's no use pleading because they'll never give in.彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。
The situation could only be settled by war.その状況は戦争を以てしか決着できない。
I decided to visit the United States on this account.この理由で私はアメリカへ行くことを決心した。
Oneself decides whether it is important.それが重要かどうかは、自らが決める。
You must follow school rules.学校の決まりは守らないといけない。
She decided to be a doctor.彼女は医者になろうと決心した。
They will never agree.彼らは決してうまくはいかないだろう。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
I adhered to my decision.私は決して自分の決心を変えない。
The results were far from satisfactory.結果は決して満足のいくものではなかった。
This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
The neighboring countries never submitted to his terrorism.近隣諸国は決して彼の恐怖政治に屈服しなかった。
Never did I tell her that I loved her.私は決して彼女に彼女が好きだとは言っていない。
Who will go there is not yet decided.誰がそこへいくかは決まっていません。
His age didn't enter into our decision not to employ him.彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
She decided to have surgery.彼女は手術を受けることに決めた。
His job had already been settled when he left school.彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。
I decided to be a lawyer.私は弁護士になろうと決心した。
Have you decided what you want to order?ご注文はお決まりですか?
Pay will be based on experience and educational background.給料は、経験と学歴に基づいて決まります。
She decided not to go.彼女は行かないことに決めた。
Our school administration decided to do away with that school rule.学校当局はその校則を廃止することに決定した。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼のことだけは決して忘れません。
It was decided that the ball game be put off.その野球の試合は延期されることに決定した。
The boy is far from a fool.その少年は決して馬鹿などではない。
We find it difficult to decide which one to buy.どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。
You can trust that I will never break my promise.私が決して約束を破らないと言う事をあてにしてよろしい。
His idea is far from satisfactory to us.彼の考えは私たちにとって決して満足できない。
The Congressmen rammed the bill through committee.下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
My boss took me to task for the poor quality of my work.上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。
Mr. Koop isn't the kind of person who would ever take a bribe.クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。
It's not all that uncommon for people to live past the age of ninety.90歳以上生きることは決してまれではない。
Since I couldn't make up my mind about my future position, I got advice from my younger brother.私は今後の就職先を決めかねているので、弟にそれについて相談した。
Politicians never tell us their inner thoughts.政治家は決して内心を見せない。
The man in charge of the merry-go-round decided to make sure everything was working properly.メリーゴーランドの管理をしている男は、すべてがきちんと作動しているか確かめることに決めた。
I haven't decided yet, but I prefer flying to going by train.まだ決めていませんが、電車でいくよりも飛行機で行くほうがいいんですね。
I can't decide which to choose.私はどちらを選んでよいか決められない。
The decision whether I should see her is mine alone.彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
Charlie decided to cross out the last word.チャーリーは最後の語を抹消することに決めた。
Say what you will; I won't change my mind.君がなんと言おうと、決心は変わりません。
My cousin isn't the kind of person who'd ever break a promise.私のいとこは約束を破るような人では決してない。
Have you made up your mind to come with me?僕と一緒にくる決心はつきましたか。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
I'll never forget having a good time with you all.皆さんと楽しく過ごした事を決して忘れません。
Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect.意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。
I cannot decide whether to go or not.行くべきかどうか、決心がつかない。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
When I first visit a country, I always try to share a meal with the people there.ある国を初めて訪れると、私はいつも決まってそこの人たちと食事を共にするように心がけています。
Never read any book that is not a year old.出版から一年たっていない本を決して読んではいけない。
We are here because we have a right to be involved in these decisions.私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
You can trust John. He will never let you down.ジョンを信用していいよ。彼は決して君を失望させないから。
Never tell a lie.嘘は決してつくな!
His explanation is by no means satisfactory.彼に説明は決して満足のいくものではなかった。
Nothing could induce him to change his mind.彼に決心を変える気にさせる事はできなかった。
I decided to study every day.私は毎日勉強する事に決めた。
Whatever game I play with you, you never win.どんなゲームを私があなたとやろうとも、あなたは決して勝てない。
I made a decision to study abroad.私は留学することに決心しました。
I am determined to give up smoking.私はタバコをやめることを固く決意している。
He came up with the solution to the problem.彼はその問題の解決策を考え出した。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
I've decided to go.私は行くと決めた。
War does not determine who is right — only who is left.戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。
The student insulted the teacher.その運転選手は決して相手をみくびるようなことはしない。
"Will we make it in time walking at this pace?" "Of course we will. We still have 30 minutes left."「このペースで歩いて間に合うかな?」「間に合うに決まってんじゃん。まだあと30分もあるんだぜ。」
The step they took provided at best a temporary solution to the problem.彼らがとった手段は、せいぜい問題の一時的な解決しかもたらさなかった。
I'll never forget seeing her on the stage.舞台で彼女を見たのを決して忘れないだろう。
The team won the semifinals and advanced to the finals.そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。
He is far from poor, in fact he has a lot of money.彼は決して貧乏ではない、実はたくさんの金を持っているんだ。
Never lose your fighting fists.おまえも決して戦う拳を忘れるな。
You don't need to make a decision now.決めるのは今でなくて構いませんよ。
We have to clear up the problem first.まずその問題を解決しなくてはならない。
We must make up our minds, and soon!私たちは決心しなければならない、しかもすぐにだ。
Astronomy is by no means a new science.天文学は決して新しい科学ではない。
His solution was only a temporary one.彼の解決策は一時的なものだ。
He decided to marry her.彼は彼女の夫になると決めた。
I decided to learn Esperanto today.私は今日、エスペラントを学ぶことを決めました。
Let's shake on it.それに決めましょう。
Nobody was able to suggest a solution.誰も解決法を提案することが出来なかった。
Teachers should never make fun of students who make mistakes.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
A neutral country was asked to help settle the dispute.中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License