Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You cannot solve this problem in an ordinary way. | この問題はあたりまえのやり方では解決しない。 | |
| Well, have you decided? | さて、お決まりになりましたか? | |
| He must have said so without giving it much thought. | 彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。 | |
| I applaud your decision to study medicine. | 医学を勉強しようという君の決心に私は拍手を送る。 | |
| In the end our team lost the final game. | 結局我々のチームは決勝戦で負けた。 | |
| Shareholders voted to liquidate the company's assets. | 株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。 | |
| They determined to avenge their father's death on their uncle. | 彼らはおじを殺して父の仇を討とうと決心した。 | |
| The bill passed at the last moment. | その法案は土壇場になって可決された。 | |
| He never gets up early in the morning. | 彼は決して朝早く起きない。 | |
| He is by no means stupid. | 彼は決して馬鹿ではない。 | |
| At Kuroda Primary School we assemble at a prearranged time and go to school as a group. | 黒田小学校では決められた時刻に集まって、集団登校します。 | |
| Her decision to move to Chicago surprised us. | シカゴに移るという彼女の決心は私たちを驚かせた。 | |
| A house without love is no more a home than a body without a soul is a man. | 魂なき肉体が人間でないのと同様に、愛なき家庭は決して家庭ではない。 | |
| I can't decide which dress I should buy. | どっちのドレスがいいか決められない。 | |
| He will never admit his fault. | 彼は決して自分の過ちを認めない。 | |
| You never see a fault in anybody. | お前は決して誰にも当たり散らさない。 | |
| I decided not to go. | 行くまいと決めた。 | |
| Let's draw lots to decide who goes first. | くじを引いて誰が最初か決めよう。 | |
| For the moment, we want to postpone making a decision. | さしあたり私たちは決定することを延期したいと思う。 | |
| Father decided to stop smoking. | 父は禁煙を決意した。 | |
| No matter how angry he was, he would never resort to violence. | 彼はどんなに怒っても、決して暴力に訴えようとしなかった。 | |
| Even if you stop me, I won't change my mind. | たとえ君が止めても、私は決心を変えない。 | |
| Let's decide by coin toss. | コインで決めよう。 | |
| They determined the date for the trip. | 彼等は旅行の日取りを決めた。 | |
| I decided to wait at the station until my wife came. | 妻が来るまで駅で待とうと決心した。 | |
| Have you arrived at a decision yet? | もう決断に至りましたか。 | |
| I decided to write 20 sentences a day on Tatoeba. | Tatoebaで毎日20個の文を書こうと決めた。 | |
| Whether the problem is important or unimportant, you must solve it. | その問題が重要であろうとなかろうと、あなたはそれを解決しなければならない。 | |
| She is by no means selfish. | 彼女は決してわがままではない。 | |
| We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. | 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 | |
| The university decided to do away with this kind of examination. | 大学はこの種の試験を廃止することに決めた。 | |
| Never did I tell her that I loved her. | 決して彼女に好きだなんて言っていない。 | |
| It is by no means easy to please everybody. | すべての人を喜ばせることは決して容易ではない。 | |
| Let me put off my decision. | 決定を延ばさせてください。 | |
| Your suggestion weighed heavily in this decision. | この決定はあなたの提案に負うところ大であった。 | |
| It's up to you to decide whether or not to go. | 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 | |
| How long adolescence continues is determined by biological factors. | 青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。 | |
| Farmers are still sitting on the fence over which candidate to back. | 農民はどちらの候補者を支持するかについて、いまだ決めかねています。 | |
| He decided to have the operation. | 彼は手術を受けることを決めた。 | |
| I must decide what to do. | 私は何をすべきか決めなくてはならない。 | |
| I am determined to be a scientist. | 科学者になる決心をしている。 | |
| There must be some solution to the problem. | その問題には何らかの解決法があるに違いない。 | |
| This question is by no means easy. | この質問は決してやさしくない。 | |
| He will never play you foul. | 彼はあなたに決して汚い真似はしないだろう。 | |
| The judge reversed the final decision. | その裁判官は、最終判決をひるがえした。 | |
| They set the time and place of the wedding. | 彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。 | |
| He is bent on becoming a vocalist. | 彼は声楽家になろうと決心している。 | |
| It rests on your decision. | それは君の決心しだいだ。 | |
| He went over the house before deciding whether to buy it. | 彼はその家を買うかどうか決める前によく調べた。 | |
| It was decided that he should be sent for at once. | 彼をすぐに迎えてやることに決まった。 | |
| Just for the record, I totally disagree with this decision. | はっきり言っておくがこの決定には大反対である。 | |
| There are many problems to solve. | 解決しなければならない問題がたくさんある。 | |
| The salary is fixed according to age and experience. | 給料は年齢と経験に応じて決まっている。 | |
| Tom would never do that. | トムは決してそれをやらないだろう。 | |
| I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals. | パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。 | |
| Let us settle the matter without a third party. | 間に人を入れずに解決しよう。 | |
| She is by no means angelic. | 彼女は決して天使のような人ではない。 | |
| He makes most, if not all, of the important decisions for his company. | 全部でないにしてもほとんどの場合、彼が会社の重要決定をしている。 | |
| Walking along the street, I hit on a solution to the problem. | 通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。 | |
| Two problems remained unsolved. | 2つの問題が未解決のままであった。 | |
| The solution of the problem took three years. | その問題の解決には3年かかった。 | |
| I shall not change my mind, whatever happens. | 何があっても、決心は変わりません。 | |
| I decided to try again. | 私はもう一度やってみようと決心しました。 | |
| She's made up her mind to quit the company. | 彼女は会社を辞めると心に決めている。 | |
| I never say what is not true. | 私は決してうそは申しません。 | |
| He decided to become her husband. | 彼は彼女の夫になると決めた。 | |
| They were destined never to meet. | 彼らは決してあえない運命だった。 | |
| The Japanese government made an important decision. | 日本政府は重要な決定を行った。 | |
| The lawyer decided to appeal the case. | 弁護士は事件を上告することを決めた。 | |
| I never give up. | 私は決してあきらめません。 | |
| Majority rule is a basic principle of democracy. | 多数決原理が民主主義の根本原則だ。 | |
| He has decided not to go to the meeting. | 彼はその会にでかけないことに決めた。 | |
| Once you decide to enter a profession, you can't change your mind on a whim. | いったん職業を決めたらむやみに変えてはいけない。 | |
| Tom made a decision. | トムは決心した。 | |
| I'm still on the fence. | まだ決めてないです。 | |
| Ken decided to go abroad. | ケンは外国に行くことに決めた。 | |
| His age didn't enter into our decision not to employ him. | 彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。 | |
| They are helping him to solve it, but, all the same, it is a hard problem. | 彼らは彼がそれを解決するのに手を貸しているが、それにしても難問だ。 | |
| The savage in man is never quite eradicated. | 人間の野蛮性は決して根絶できない。 | |
| He chose not to run for the presidential election. | 彼は大統領選挙に出馬しないことに決めた。 | |
| He never goes out after dark. | 彼は日が暮れてからは決して外出しない。 | |
| It is up to you to decide whether we will go there or not. | 私たちがそこへ行くかどうかを決めるのは君の責任だ。 | |
| Her explanation is by no means satisfactory. | 彼女の説明は決して満足のいくものではない。 | |
| Have you decided where we are having lunch? | お昼どこで食べるか決めたの? | |
| We were tied to our decision because we signed the contract. | 契約を交わした以上、決定を守らなければならなかった。 | |
| It was such a cold day that we decided not to go out. | とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。 | |
| I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem. | 私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。 | |
| Under no circumstances can the scheme be put into practice. | 決してその計画は実行出来ないだろう。 | |
| Please make up your mind once and for all. | どうかきっぱりと決心してください。 | |
| You will say and do things your parents said and did, even if you swore you would never do them. | 親の言動を、決してしないと誓ったとしても、あなたはするでしょう。 | |
| I resolved to keep a diary this year. | 今年は日記をつけようと決心した。 | |
| These countries settled the dispute among themselves. | これらの国々は互いに協力して紛争を解決した。 | |
| Tom decided to try sleeping without a pillow. | トムは枕なしで眠ろうと決めた。 | |
| Wine can make the meal. | ワインが食事の決め手です。 | |
| He is above doing such a thing. | 彼は決してそのようなことをするような人ではない。 | |
| This is the way he solved the problem. | このようにして彼はその問題を解決した。 | |
| I understand how to solve the problem. | わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。 | |
| The monthly staff meeting is never held on Monday. | 月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。 | |
| The countries concerned settled the dispute by peaceful means. | 関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。 | |
| The government will have to take drastic action to solve the problem. | 政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。 | |