The government will have to take drastic action to solve the problem.
政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。
He will never break his promise.
彼は決して約束は破らないだろう。
The two fixed on the day for their wedding.
二人は結婚式の日を決めた。
The monthly staff meeting is never held on Monday.
月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。
It's never too late to learn.
決して学ぶのに遅すぎるということはない。
This is an interesting case where there is no principal determining element.
これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.
科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
Mr. Yoshida never breaks his promise.
吉田氏は決して約束を破らない。
It has been demonstrated in various researches that the private sector has little influence over policy making.
各種の調査では、民間セクターが政策決定にほとんど影響力をもたないことが示されている。
I follow my routine every day.
私は毎日決まりきった事をしている。
In making a decision, I rely not on logic but on instinct.
どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。
I am anything but a liar.
私は決して嘘つきではない。
He was determined, and we couldn't bend him.
彼は堅く決心をしていたので我々は彼を従わせることができなかった。
I'll leave the decision to you.
決定はあなたに任せる。
I will come up with a solution to the problem.
私はその問題の解決法を見つけます。
He is definitely not a gentleman.
彼は決して紳士などというものではない。
They set the time and place of the wedding.
彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。
It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game.
作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。
Mr. Koop isn't the kind of person who would ever take a bribe.
クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。
I could not make up my mind out of hand.
私はすぐには決心することができなかった。
I really can't say that my mother cooks well. For seasoning as well, I prefer the way my wife cooks. But despite this, I want her to teach me. To teach me that taste that I tasted when I was a child.
I haven't decided either way. I want to keep an eye on how things go.
まだどちらと決したわけではありませんので、引き続き成り行きを見守りたいと思います。
We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits.
医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.
国連総会は停戦決議案を採択した。
No matter how cold it was, he never wore an overcoat.
どんなに寒くても、彼は決してコートを着なかった。
I'll let you know my decision after I have consulted my solicitor.
弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。
The decision rests with him.
決定は彼しだいである。
The explanation is by no means satisfactory.
その説明は決して満足するものではない。
There are many problems to solve.
解決しなければならない問題が多い。
He will never admit his fault.
彼は決して自分の過ちを認めない。
She is determined to succeed this time.
彼女は、今度はうまくやろうと心に決めている。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.
参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
He made up his mind to keep a diary every day.
彼は毎日、日記をつける決心をした。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.
意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
She looked at several dresses and decided on the most expensive one.
彼女はいくつかのドレスを見て一番値段の高いものに決めた。
Your answer is anything but perfect.
君の答えは決して完璧ではない。
The problem remains to be solved.
その問題の解決はこれからだ。
The results are by no means satisfactory.
結果は決して満足できるものではない。
We hired a bout by the hour.
私たちは時間を決めてボートを借りた。
We must make up our minds, and that at once.
すぐに決心をしなければならない。
Tomorrow never comes.
あすは決してこない。
I'm very slow at making up my mind.
私は決心するのにとても時間がかかる。
He made up his mind to study medicine at university.
彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
The owner of this bar never sells liquor on credit.
このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。
I have my own way of solving it.
私にはそれを解決する独自の方法がある。
Come what may, I am determined to accomplish it.
何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。
It was difficult for us to decide which one to buy.
どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
It is by no means easy to satisfy everyone.
全ての者を満足させることは決して容易ではない。
We decided to put off the meeting until next Sunday.
私達は会合を次の日曜まで延期することに決めた。
We have made a final decision.
われわれは最終的決定を行った。
After the break-up with her game partners she started to make trouble for other players ...
仲間と決別してから、他のプレイヤーを邪魔するようになった・・。
The committee passed the bill.
委員会はその議案を可決した。
He decided not to go to the party.
彼はパーティーに行かないことに決めた。
Never press this button.
このボタンを決して押してはいけない。
The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life.
その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。
He must have said so without giving it much thought.
彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。
He is the last man to tell a lie.
彼は決してうそをつくような人手はない。
I never eat meat.
私は決して肉を食べません。
He's not beaten by the rain, he's not beaten by the wind, neither the snow nor the heat of the summer will beat him, his body is robust, without greed, he never angers, but is always serenely smiling.