Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| For any type of organisation, internal harmony and unity are important factors in deciding its success or failure. | どんな組織であれ、内部の融和と団結はその組織の成敗を決める重要な要素だ。 | |
| We advanced to the finals. | 私達は決勝戦に進出した。 | |
| He has made up his mind to buy the car. | 彼はその車を買うことに決めた。 | |
| She adhered strongly to her belief. | 彼女は自己の信念を決して変えようとしなかった。 | |
| He is far from a scholar. | 彼は決して学者ではない。 | |
| Have you decided? | あなたは決まりましたか。 | |
| I'll leave the decision to you. | 決定はあなたに任せる。 | |
| The explanation is by no means satisfactory. | その説明は決して満足するものではない。 | |
| I will never force you to marry him. | あなたが彼と結婚するのを私は決して強要するつもりはない。 | |
| I supported the committee's decision. | 私は委員会の決議を支持した。 | |
| My resolution was shaken when I heard about it. | それを聞いて決心が鈍った。 | |
| French is definitely not a difficult language. | フランス語は決して難しい言語ではありません。 | |
| He can't make a decision. | 彼は決断力がない。 | |
| The couple decided to adopt an orphan. | 夫婦は孤児を養女にすることを決心した。 | |
| He was far from clever in his school days. | 学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。 | |
| They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad. | 彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。 | |
| You can rely on him. He never lets you down. | 君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。 | |
| Tom would never do that. | トムは決してそれをやらないだろう。 | |
| If you decide to come to America, please let me know as soon as possible. | アメリカに来ることに決めたら、できるだけ早く知らせて下さい。 | |
| There must be some solution to the problem. | その問題には何らかの解決法があるに違いない。 | |
| It is by no means an easy job. | それは決して容易な仕事ではない。 | |
| He is never in the office in the morning. | 彼は午前中は決して事務所にいません。 | |
| The meeting has been fixed for next week. | その会議は来週に決まりました。 | |
| I'll let you know my decision after I have consulted my lawyer. | 弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。 | |
| For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998. | マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。 | |
| He never lies. | 彼は決して嘘をつかない。 | |
| The dam burst owing to the heavy rain. | 大雨のためにダムが決壊した。 | |
| She always looked, but never was, happy. | 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 | |
| Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway. | 我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。 | |
| The jury has returned a verdict of guilty. | 陪審員は有罪の判決を答申した。 | |
| Let's fix the date for the picnic. | ピクニックの日にちを決めましょう。 | |
| This is the best method to solve that problem. | これがその問題を解決する最善の方法だ。 | |
| She finally made up her mind to go abroad. | 彼女はついに外国に行く決心をした。 | |
| We have to clear up the problem first. | まずその問題を解決しなくてはならない。 | |
| I'll never forget you. | 決してあなたを忘れません。 | |
| He would be the last man to steal money. | 彼は決して金を盗むような人ではない。 | |
| I didn't know he had decided to leave. | 彼が変える決心をしたなんて知らなかったよ。 | |
| These countries settled the dispute among themselves. | これらの国々は互いに協力して紛争を解決した。 | |
| Try to take account of everything before you make a decision. | 決定する前にすべてのことを考慮するようにしなさい。 | |
| The Supreme Court overturned a previous decision. | 最高裁は原判決をくつがえしました。 | |
| It's up to you to decide the matter. | そのことを決めるのは君の役目だ。 | |
| He decided to go to Paris for the purpose of studying painting. | 彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。 | |
| At last, she solved the problem. | ついに彼女は問題を解決した。 | |
| We are finding it difficult deciding on which one to buy. | どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。 | |
| I have settled on green for the curtains. | カーテンは緑に決めた。 | |
| Mary decided never to see him any more. | メアリーはもう彼に会わないことに決めた。 | |
| Have you determined whom you'll invite to the party? | パーティーに誰を呼ぶか決めましたか。 | |
| Once they came in, Levi's never went out of fashion. | いったんはやりだしたら、リーバイスのジーンズは決してすたれなかった。 | |
| We decided to branch out into selling some foodstuffs. | 業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。 | |
| My father decided to quit smoking. | 父は禁煙を決意した。 | |
| It was such a nice day that we decided to have a picnic. | とても天気がよい日だったので、私たちはピクニックをすることに決めた。 | |
| She was accepted to Harvard. | 彼女はハーバード大学への入学が決まった。 | |
| Let's decide by coin toss. | コインで決めよう。 | |
| War does not determine who is right — only who is left. | 戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。 | |
| He was by no means happy. | 彼は決して幸福ではなかった。 | |
| She changed her mind again, which made us all angry. | 彼女はまた決心を覆し、そのことは私たちみんなを怒らせた。 | |
| There is no problem that we have to solve. | 私たちが解決しなければならない問題は一つもありません。 | |
| But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you. | しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。 | |
| A man's happiness depends on what he is rather than on what he has. | 人の幸福は財産よりも人間性で決まる。 | |
| Tom has decided to quit smoking. | トムは禁煙を決意した。 | |
| I am bound to solve this question. | 私は必ずこの問題を解決する。 | |
| There are many problems to solve. | 解決しなければならない問題が多い。 | |
| They have solved the problem once and for all. | 彼らはその問題に最終的な決着をつけた。 | |
| Before deciding, I would like to consult with my family. | 決める前に家族と相談したいのですが。 | |
| We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment. | 私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。 | |
| She is by no means beautiful. | 彼女は決して美人ではない。 | |
| If I was your boyfriend, I never let you go. | もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。 | |
| Nobody can ever help me. | 誰も決して私を助けることは出来ない。 | |
| The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict. | 超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。 | |
| I'm a bit down because a blogger friend of mine has decided to stop blogging. | お友達ブロガーさんがブログ閉鎖を決心されて凹み気味です。 | |
| I am determined to carry out this plan. | 私はこの計画を実行しようと決心している。 | |
| My father has decided to quit smoking. | 父は禁煙を決意した。 | |
| The defendant was sentenced to death. | 被告は死刑判決を受けた。 | |
| Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem. | 優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。 | |
| She decided on the red coat. | 彼女は赤い上着に決めた。 | |
| He never goes out late at night. | 彼は決して夜遅くに外に出ない。 | |
| I've made up my mind to come up with a better solution. | 私はもっと良い解決策を提案すると決心した。 | |
| I'll never fail you. | 私は君を見捨てたりは決してしない。 | |
| I made a decision to study abroad. | 私は留学することに決心しました。 | |
| I considered the problem as settled. | その問題は解決したものと考えた。 | |
| The forward kicked a goal. | フォワードがゴールを決めた。 | |
| It is up to you to decide what to do. | 何をするかを決めるのは、あなた次第だ。 | |
| Tom would never break a promise. | トムは決して約束をやぶらない人である。 | |
| She is anything but a singer. | 彼女は決して歌手などではない。 | |
| She has made up her mind to go to the States to study. | 彼女はアメリカ留学を決意した。 | |
| They set the time and place of the wedding. | 彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。 | |
| Oneself decides whether it is important. | それが重要かどうかは、自らが決める。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| They decided to build a bridge. | 彼らは橋をつくることに決めた。 | |
| I will not do that for the life of me. | どんなことになっても決してそれはしない。 | |
| We'll decide it like men, bring the dice! | 男らしく決着をつけろ、さいころを持ってきて! | |
| Public opinion governs the president's decisions. | 大衆の意見が大統領の決定を左右する。 | |
| I boldly jumped into the sea. | 私は意を決して海の中に飛び込んだ。 | |
| She pressed her lips together and willed herself not to cry. | 彼女は固く唇を閉じて決して泣くまいと決意した。 | |
| I decided not to go to Europe. | 私はヨーロッパへ行かないことを決心した。 | |
| Anxious for a quick decision, the chairman called for a vote. | 素早い決定を切望していたので、議長は投票を要求した。 | |
| He made the final decision on all such matters. | 彼はその様な事柄すべてについて最終決断をした。 | |
| My mother never drives for fear of causing an accident. | 母は事故を起こすことを恐れて、決して車を運転しません。 | |
| We must make a decision on this right away. | これについてはすぐに決定を下さなければならない。 | |
| He decided to go to France. | 彼はフランスへ行くことに決めた。 | |