UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We want the committee to work out this problem.私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
I made up my mind to do the work however hard it may be.それがどんなに辛くてもその仕事をすることに決めた。
I'll never forget you.決してあなたを忘れません。
We've fixed on starting next Sunday.我々は次の日曜日に出発することに決めた。
How do you figure out this problem?この問題をどう解決しますか?
You must stick to your diet.決まった食事以外は食べないように。
I must decide what to do.私は何をなすべきか決めなければならない。
I have settled on green for the curtains.カーテンは緑に決めた。
The verdict is a tribute to their fairness.評決は公平な審議の証拠である。
It's up to you to decide.決定するのは君次第だ。
Your offer is very attractive, but we will have to think about it.その提案は魅力的だけど、今は決断できないので考えさせて下さい。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から昇ろうとも、私は決心を変えません。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。
He never drinks except on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
I will not do that for the life of me.どんなことになっても決してそれはしない。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのはあなたの責任である。
It's up to you to decide whether or not to go.行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。
He is anything but a liar.彼は決してうそつきではない。
I resolved to study harder.私はより熱心に勉強しようと決心した。
I will never tell this to anyone.このことは決して誰にも言いません。
At long last he made up his mind to propose to her.やっとのことで彼は彼女に結婚を申し込む決心をした。
The committee passed the bill.委員会はその議案を可決した。
I haven't made up my mind sufficiently enough to agree with you.まだ決心がつかないので同意できません。
He'll never admit to being in the wrong.彼は自分が悪いことをしても、決して認めようとしない。
She finally decided to break up with her husband.彼女はとうとう夫とわかれることを決意した。
There must be another way.何か別の方法があるに決まってる。
The neighboring countries never submitted to his terrorism.近隣諸国は決して彼の恐怖政治に屈服しなかった。
I've decided to go.私は行くと決めた。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
Have you already decided what to do next Sunday?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
It then became necessary to settle the best route for the line to follow; and that was determined, in the first place, by the shape of the land it had to cross.それからその路線の通る最良の道筋を決める必要がある。それは何よりもその路線が通る地形によって決まる。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.我々は業務を拡大し、食料品を販売することを決定した。
Hanako is set on going to Paris.花子はパリに行く事に心を決めている。
Tom decided to be a firefighter.トムは消防士になろうと決心した。
His decision to stay there was a surprise to all of us.彼がそこにとどまることを決めたので、私たちみんな驚いた。
Let's decide on the places we will visit.私たちの訪れる場所を決めよう。
I won't ever talk in class again.もう授業中には決しておしゃべりしません。
He is far from being a gentleman.彼は決して紳士などではない。
It rests with you to decide whom to choose for the job.その仕事に誰を選ぶか決めるのは君の責任だ。
Even if you stop me, I won't change my mind.たとえ君が止めても、私は決心を変えない。
We never lose a certain sense we had when we were kids.私たちは子供の頃持っていたある種の感覚を決して失わない。
I am bound to solve this question.私は必ずこの問題を解決する。
Nobody could decide as to what to do.何をすべきか、誰も決定できなかった。
The general decided to launch an offensive against the enemy camp.大将は敵陣に攻撃をかける決断を下した。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
It appears that he has worked out a solution to his problem.彼は問題を解決したようだ。
My decision to study abroad surprised my parents.留学するという私の決心に両親は驚いた。
I haven't decided yet.まだ決めてないです。
He was eventually sentenced to five years in prison for that violent crime.ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。
I'll let you know when it has been decided.それが決まったら知らせるよ。
No person can decide when someone should die.誰も人の死ぬ時期を決めることなどできません。
Jane kicked at our decision.ジェーンは私たちの決定に反対した。
Astronomy is by no means a new science.天文学は決して新しい科学ではない。
I would never question his honesty.彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。
What he said was by no means true.彼が言ったことは決して本当ではない。
I will come up with a solution to the problem.私はその問題の解決法を見つけます。
He is never lazy.彼は決して怠けない。
No matter what you may say, I will not change my mind.あなたが何を言おうと私は決心を変えるつもりはない。
I've decided to study kanji.漢字を勉強しようと決心しました。
Once they came in, Levi's never went out of fashion.いったんはやりだしたら、リーバイスのジーンズは決してすたれなかった。
I will appeal against the sentence.その判決が不満で上告する。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
That matter was decided by the Supreme Court.その事件は最高裁判所で解決された。
I cannot afford to leave you idle. You must take up a regular occupation.私はお前を遊ばせてはおけない。何か決まった仕事に就きなさい。
She resolved on going to college.彼女は大学へ行こうと決心した。
His age didn't enter into our decision not to employ him.彼を雇わないことに決めた際彼の年齢は考慮に入らなかった。
What I can't make out is why you have changed your mind.君が決心を変えた理由が私には、分からない。
This is one of the jobs I have to do every day.これは私の毎日の決まった仕事の一つだ。
It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists.彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。
Have you decided to go to Australia?オーストラリアに行く事に決めましたか。
What you eat, or what kind of life you live, are decided by you alone.何を食べ、どんな生活を送るのか、決めるのは自分自身だ。
I decided to study abroad.私は留学することを決めた。
Peter has decided to leave tomorrow.ピーターは明日出発する事に決めた。
It's no use pleading because they'll never give in.彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。
Oneself decides whether it is important.それが重要かどうかは、自らが決める。
She is determined to leave the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
He decided to be a lawyer.彼は弁護士になろうと決心した。
A strict father makes his children toe the line by thorough training.厳格な父親は、徹底したしつけによって子供たちに決まりごとを守らせる。
She has decided to live in America for good.彼女はアメリカに永住することに決めた。
They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad.彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。
I'm still undecided.まだ決めてないです。
Tom was convicted and sentenced to death.トムさんは断罪されて、死刑判決を受けました。
It was such a cold day that we decided not to go out.とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
Did he propose any solutions?彼は何らかの解決策を提案しましたか。
She's made up her mind to quit the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
He is the last man to tell a lie.彼は決して嘘をつく人ではない。
The service in this restaurant is none too fast.このレストランの給仕は決して早くない。
My cousin is the last person to break his promise.私のいとこは約束を破るような人では決してない。
Even if I go make love with some guy before midnight, I will never forget your kindness.12時前にはめに行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
We find it difficult to decide which one to buy.どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。
What criteria do you use in deciding who to vote for?どんな基準で誰に投票するか決めていますか。
There is a good argument for that decision.その決定を下したことについては十分な理由がある。
Romeo, believing that Juliet was dead, decided to kill himself.ロメオはジュリエットが死んだと信じ、自殺しよう決心した。
He made up his mind to try again.彼は再びやってみる決心をした。
He decided to quit smoking.彼はタバコをやめることを決意した。
Yesterday, I found a tiny piece of land for sale in a quiet residential area and I immediately decided to buy it.昨日、閑静な住宅街にある猫のひたいほどの売り地を見つかって、すぐ買うことに決めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License