UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Today, their efforts have paid off and they are in possession of conclusive evidence, an achievement which is indeed commendable.今日、その努力が報われ彼らが決定的な証拠を掴んだ事は賞賛に値します。
She was in a position to decide where to go.彼女は行き先を決定できる立場にあった。
It is very hard to date this vase.このつぼの年代を決めるのはたいへん難しい。
Have you determined whom you'll invite to the party?パーティーに誰を呼ぶか決めましたか。
He made up his mind to try again.彼は再び試みる事を決心した。
Tom would never do that.トムは決してそれをやらないだろう。
I want you to somehow resolve the situation as promptly and avoiding to cause trouble for my sister and those around us as much as possible.なるべく姉ちゃんにも周りにも迷惑をかけずに、事態の早期解決をなんとか頼むぞ。
He is bent on becoming a vocalist.彼は声楽家になろうと決心している。
I never cut my nails at night.私は夜には決して爪を切らない。
It is up to you to decide what to do.する事を決めるのはあなたの質問です。
I will come up with a solution to the problem.私はその問題の解決法を見つけます。
He decided to set out for New York by himself.彼は一人でニューヨークへ行くことに決めた。
We have made up our minds to fight it out.我々はあくまでも戦い抜く決心をした。
He was eventually sentenced to five years in prison for that violent crime.ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。
Let's pick a name for the child.赤ちゃんの名前を決めよう。
A strict father makes his children toe the line by thorough training.厳格な父親は、徹底したしつけによって子供たちに決まりごとを守らせる。
She would by no means tell a lie.彼女は決してうそをつかないでしょう。
It is by no means easy to master a foreign language.外国語を習得することは決して容易なことではない。
He is far from being a gentleman.彼は決して紳士などではない。
We persuaded him to change his mind.私達は彼が決心を変えるように説得した。
I'll let you know my decision after I have consulted my solicitor.弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。
Let us settle the matter without a third party.間に人を入れずに解決しよう。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
He must have said so without giving it much thought.彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
Did you decide to go to Japan?日本に行くことに決めましたか。
The play was far from being a failure.その劇は決して失敗ではなかった。
It is no joke.それは決して冗談ではない。
Our top priority is to settle the dispute once and for all.私たちの最優先事項は、その論争にはっきりと決着をつけることだ。
He resolved to turn over a new leaf.彼は改心することを決心した。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
If we're going to play, make your mind up about the rules!遊びたいならちゃんとルールを決めておきなさい。
According to his advice, I decided it.彼の忠告に従って、私はそれを決断した。
Whenever I find something I like, it's too expensive.欲しいものがみつかると、決まって高いものだ。
He's not beaten by the rain, he's not beaten by the wind, neither the snow nor the heat of the summer will beat him, his body is robust, without greed, he never angers, but is always serenely smiling.雨ニモマケズ/風ニモマケズ/雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ/丈夫ナカラダヲモチ/慾ハナク/決シテ瞋ラズ/イツモシズカニワラッテイル
He chose not to run for the presidential election.彼は大統領選挙に出馬しないことに決めた。
A watered down compromise resolution is better than none at all.たとえ条件付きの妥協策だとしても、何も決めないよりはましだ。
I never make a speech without being nervous.私は演説をすると決まってあがる。
It happened that he appeared when she couldn't decide which way to go.彼女がどちらかの道を進むべきか決められないでいると、偶然彼が現れた。
She was by no means happy.彼女は決して幸福ではなかった。
What has made you decide to work for our company?君はどうして私たちの会社で働く決心をしたのですか。
All are fated to die. However, you can't decide how and when you die.すべての人は死ぬ運命にある。 しかし、いつ死ぬかどのように死ぬかは決められない。
We will never agree.我々は決してうまくいかないだろう。
I've never done the kind of thing people would talk about behind my back.後ろ指を指されるようなことなど、決してしていないよ。
He can't make a decision.彼は決断力がない。
Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
I decided to visit the United States on this account.この理由で私はアメリカへ行くことを決心した。
Though he was a child, he made up his mind to do the work himself.彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。
I can't think of any solution to this problem.この問題への解決策が全く思いつかない。
We have to fix the date for our trip quickly.私たちは早く旅行の日取りを決めなくてはならない。
I decided that I was going to work as hard as I can.一生懸命に働くことに決めたんだ。
Magazines let writers write what they want and decide how to lay it out afterward, but that magazine prioritizes its design, so it sets a predetermined limit on how many words are in it.雑誌によってはライターに自由に書かせて後でレイアウトなんだけど、あの雑誌はデザイン優先で字数全部決まってた。
We are here because we have a right to be involved in these decisions.私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。
We will now report on this year's business results.決算報告を申し上げます。
What I can't make out is why you have changed your mind.君が決心を変えた理由が私には、分からない。
We'll decide it like men, bring the dice!男らしく決着をつけろ、さいころを持ってきて!
Translation is by no means easy.翻訳は決して容易ではない。
I resolved I would do my best.私は最善を尽くそうと決心した。
The doctor's warning stiffened my resolve to stop drinking.医師の警告で禁酒の決意が固くなった。
Let's take it to court.裁判で決着をつけましょう。
I adhered to my decision.私は決して自分の決心を変えない。
We must make up our minds, and that at once.すぐに決心をしなければならない。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
They were angered at his decision.彼らは彼の決定に腹が立った。
Our holiday plans are still up in the air.私達の休暇の計画はまだ決まっていない。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
He made up his mind to become a pilot.彼はパイロットになる決心をした。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
"Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through."「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」
No matter how cold it was, he never wore an overcoat.どんなに寒くても、彼は決してコートを着なかった。
You must stick to your diet.決まった食事以外は食べないように。
Prices depend on supply and demand.価格は需要と供給によって決まる。
I'll never forget him as long as I live.私が生きている間は彼の事は決して許しません。
Do you mean that you have already decided on this plan?もうこの案に決まったということですか。
His decision to stay there was a surprise to all of us.彼がそこにとどまることを決めたので、私たちみんな驚いた。
He acted on the matter.彼はその問題を解決した。
She is by no means beautiful.彼女は決して美人ではない。
He decided not to go to the meeting.彼は会合にはいかないと決めた。
Virtually all of the Americans were in favor of the decision.ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
We decided to carry out the plan.私たちはその計画を実行することに決めた。
Never tell lies.決して嘘をついてはいけません。
The bill was passed by a majority, although the Socialist Party was strongly opposed to it.社会党の猛烈な反対にもかかわらず、その議案は過半数で可決された。
I made up my mind to get married to Margaret.マーガレットと結婚する決意をしました。
I'm still on the fence.まだ決めてないです。
Initially we had some problems with our computer system, but they've been sorted out now.我々のコンピューター・システムには最初若干のトラブルがあったが、今は全部解決されている。
It was such a fine day that we decided to have a picnic.とてもいい天気だったので、私たちはピクニックに行くことに決めた。
We were finally able to settle the matter.我々はついにその問題を解決することができた。
It's the law: always buckle your safety belt in cars and airplanes.車や飛行機ではいつも安全ベルトを締めることが法律で決められています。
You decide on what to do.どうするかは君が決めたまえ。
Life is by no means a series of failures.人生は決して失敗の連続ではない。
There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan.アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。
She informed me of her decision.彼女は私に自分の決意を知らせてくれた。
The Congressmen rammed the bill through committee.下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
He decided on international relations.彼は国際関係論をやる事に決めた。
He made up his mind to study medicine at university.彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
Taking all things into consideration, I have made up my mind to give up the idea.全てのことを考慮に入れて、私はその考えを捨てる決心をした。
What criteria do you use in deciding who to vote for?どんな基準で誰に投票するか決めていますか。
My English is not good at all.私の英語は決して上手ではない。
It was decided that he should be sent for at once.彼をすぐに迎えてやることに決まった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License