Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'll never do anything by halves. | 私は決して何事も中途半端にはしないつもりだ。 | |
| Let's let him go or stay as he decides. | 行くのかとどまるのか彼の決めるままにさせよう。 | |
| He acted on the matter. | 彼はその問題を解決した。 | |
| One finding to emerge was that critical features differ between species. | 決定的な特徴は種の間で異なるということが新たにわかってきたことである。 | |
| For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998. | マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。 | |
| The problem is not settled yet. | その問題はまだ解決されていない。 | |
| He was by no means happy. | 彼は決して幸福ではなかった。 | |
| His explanation is far from satisfactory. | 彼の説明は、決して満足のいくものではない。 | |
| We decided to employ men of ability irrespective of their experience. | 経験に関係なく、能力のある人を雇うことに我々は決めた。 | |
| Let's decide the winner by lot. | くじで誰が勝つか決めよう。 | |
| He made up his mind to study abroad. | 彼は海外で勉強しようと決心した。 | |
| A home is a once-in-a-lifetime purchase so you don't want to make any snap decisions. | マイホームは一生の買い物だからね、そんな即断即決はできないよ。 | |
| Tom decided to be a firefighter. | トムは消防士になろうと決心した。 | |
| He made up his mind to be a teacher. | 彼は先生になろうと決心した。 | |
| It hangs on your decision. | それはあなたの決心次第だ。 | |
| It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists. | 彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。 | |
| I have half a mind to marry her. | 彼女は結婚しようと思うが決心がつかない。 | |
| Never betray the trust of your friends. | 友達の信頼を決して裏切るな。 | |
| Tom is a person who would never break a promise. | トムは決して約束をやぶらない人である。 | |
| Are you ready to order now? | ご注文はお決まりですか? | |
| We have to clear up the problem first. | まずその問題を解決しなくてはならない。 | |
| He never drinks without complaining about his son. | 彼は酒を飲むと、息子の愚痴をこぼすのがお決まりだ。 | |
| Reflect on advantages and disadvantages before you make up your mind. | 決心する前に長所短所についてよく考えなさい。 | |
| Oh, I haven't decided what I'm going to do yet. | うん、まだどうするか決めてないんだ。 | |
| We expect an early settlement of the affair. | その事件の早期解決を期待する。 | |
| Your team doesn't have a prayer to win the championship game. | 君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。 | |
| I decided to visit the United States on this account. | この理由で私はアメリカへ行くことを決心した。 | |
| I think Tom could accomplish just about anything he decides to do. | トムは自分で決めたことはなんでもできると思う。 | |
| The final game was postponed to tomorrow. | 決勝戦は明日まで延期された。 | |
| She decided to marry Tom. | 彼女はトムと結婚することに決めた。 | |
| He made up his mind to go there alone. | 彼は1人でそこへ行くことを決心した。 | |
| She decided not to attend the meeting. | 彼女は会議には出席しないことを決めた。 | |
| She is firmly determined to own a store of her own. | 彼女は自分の店をもとうと堅く心に決めている。 | |
| Those who are lazy will never pass. | 怠け者は決して合格しない。 | |
| A breakdown in the negotiations will mean war. | 交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。 | |
| Majority rule is a basic principle of democracy. | 多数決原理が民主主義の根本原則だ。 | |
| It was clear that the lazy student would never live up to his family's expectations. | その怠惰な生徒が家族の期待に決して添えないのは明らかだった。 | |
| Time after time I've invited them to come over and visit us but time and time again they've never come. | 再三彼らを招待したが決してこなかった。 | |
| Because of his determination, he was able to tide over the crisis. | 彼の決断力のおかげで、彼はその危機を乗り切ることが出来た。 | |
| I will not do that for the life of me. | どんなことになっても決してそれはしない。 | |
| We rely on Patty because she never breaks her promises. | 私たちはパティーを信頼しています。彼女は決して約束を破らないからです。 | |
| I was never the likeliest candidate for this office. | 私はこのポストのもっとも想定できうる候補者では決してなかった。 | |
| Please let me know as soon as it is decided. | 決まり次第教えてください。 | |
| He would be the last one to believe that. | 彼はそんなことを決して信じそうもない。 | |
| I am determined to give up smoking. | 私はタバコをやめることを固く決意している。 | |
| The judgement was against him. | 判決は彼に不利だった。 | |
| I make it rule never to borrow money. | 私は決して借金をしないことにしている。 | |
| He will never break his promise. | 彼は決して約束を破らないだろう。 | |
| At Kuroda Primary School we assemble at a prearranged time and go to school as a group. | 黒田小学校では決められた時刻に集まって、集団登校します。 | |
| Tom is still uncertain about whether to go to college or not. | トムは大学に行くかどうか、まだ気持ちが決まっていない。 | |
| He found a clue to solve the mysterious affair. | 彼はその謎めいた事件を解決する手がかりを見つけた。 | |
| The police set out to solve the crime. | 警察は、その犯罪の解決に着手した。 | |
| Though he is young, he never wastes time. | 彼は若いけれども、決して時間を無駄にしない。 | |
| Chances are the bill will be rejected. | 議案はたぶん否決されるだろう。 | |
| He decided on international relations. | 彼は国際関係論をやる事に決めた。 | |
| He decided not to use much energy in his daily life. | 彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。 | |
| The bill was passed by a majority, although the Socialist Party was strongly opposed to it. | 社会党の猛烈な反対にもかかわらず、その議案は過半数で可決された。 | |
| The clause provides that all decisions shall be made by majority vote. | その条項は、議決はすべて過半数をもって成立すると規定している。 | |
| We find it difficult to decide which one to buy. | どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。 | |
| He made a resolve to stop smoking. | タバコをやめようと彼は決心した。 | |
| I considered the problem as settled. | その問題は解決したものと考えた。 | |
| He is by no means wanting in courage. | 彼は決して勇気が欠けているわけではない。 | |
| I've made up my mind. | もう私の腹は決まっている。 | |
| He will never play you foul. | 彼はあなたに決して汚い真似はしないだろう。 | |
| This decision is not binding on all of you. | この決定は諸君全部を拘束するものではない。 | |
| He had decided on a new policy. | 彼は新しい政策を決定していた。 | |
| He is anything but handsome. | 彼は決してハンサムではありません。 | |
| I've decided to go. | 行くことを決心した。 | |
| The results of the term examination were anything but satisfactory. | 期末試験の結果は決して満足のいくものではなかった。 | |
| This material never wears out. | この素材は決してすり減ったりしない。 | |
| She decided to get married to Tom. | 彼女はトムと結婚することに決めた。 | |
| He decided to marry her. | 彼は彼女の夫になると決めた。 | |
| I don't approve of his decision. | 私は彼の決定をよいと思わない。 | |
| He stuck his neck out for that idea, and now he's getting all the blame. | 彼はのるかそるかのその案に決定を下したが、今や全ての責任を問われている。 | |
| She protested to me that she had never done such a thing. | 彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。 | |
| She is no ordinary student. | 彼女は決して平凡な生徒ではない。 | |
| We will now report on this year's business results. | 決算報告を申し上げます。 | |
| However hard the training was, she never cried. | 練習がどんなに厳しくても、彼女は決して泣かなかった。 | |
| She looked at several dolls and decided on the most beautiful one. | 彼女は人形をいくつか見て、最も美しいものに決めた。 | |
| His room is anything but neat. | 彼の部屋は決してきちんとしていない。 | |
| She came up with a possible solution. | 彼女は可能性のある解決法を思いついた。 | |
| Nobody was able to suggest a solution. | 誰も解決法を提案することが出来なかった。 | |
| This is the way he solved the problem. | このようにして彼はその問題を解決した。 | |
| Politicians never tell us their inner thoughts. | 政治家は決して内心を見せない。 | |
| He never makes a show of his learning. | 彼は決して自分の学識を見せびらかせない。 | |
| I'm a bit down because a blogger friend of mine has decided to stop blogging. | お友達ブロガーさんがブログ閉鎖を決心されて凹み気味です。 | |
| It lies with you to decide which to choose. | どちらを選ぶのかを決めるのはあなたの役目だ。 | |
| We want the committee to work out this problem. | 私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。 | |
| He who pays the piper calls the tune. | 金を出す者に決定権がある。 | |
| He is definitely not a gentleman. | 彼は決して紳士などというものではない。 | |
| He was eventually sentenced to five years in prison for that violent crime. | ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。 | |
| She thought of a good solution. | 彼女はいい解決策を思いついた。 | |
| I am impatient with his inability to make decisions. | 彼が決断できないのに私はしびれをきらしている。 | |
| Going somewhere tonight? Look at you - all dressed up like that. | 今夜どこか行くの?シックに決めてるじゃない。 | |
| The court judged the case. | 法廷はその訴訟に判決を下した。 | |
| I resolved that I would work harder. | 私はもっと勉強しようと決心した。 | |
| They decided to abolish the old restriction. | 彼らは古い規制を廃止することを決めた。 | |
| Both parties took a step towards a solution. | 両者は解決に向かって一歩踏み出した。 | |
| He decided to specialize in physics at college. | 彼は大学で物理学を専攻することに決めた。 | |
| I can't decide which to choose. | 私はどちらを選んでよいか決められない。 | |