The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We must do away with these old rules.
私たちはこれらの古い決まり事を排除しなければならない。
I wrote to inform him of my decision.
私は自分の決定を知らせる手紙を彼に出した。
He never speaks unless spoken to.
彼は話しかけられない限り、決して自分からは口をきかない。
Let's acquaint her with our decision immediately.
彼女に我々の決定を直ちに知らせよう。
His decision to stay there was a surprise to all of us.
彼がそこにとどまることを決めたので、私たちみんな驚いた。
Now that you have made your decision, you must act.
決心したからには行動せねばならぬ。
He condemned racial discrimination as evil.
彼は人種差別を悪だと決めつけた。
I finally found the solution to the problem.
私はやっとその問題の解決策を見つけた。
A misfortune never comes alone.
不幸は決してひとつきりではこない。
What he has once heard he never forgets.
彼は一度聞いたことは決して忘れない。
My parents never allowed me to swim alone in the sea.
私の両親は決して私を一人では海で泳がせなかった。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.
Please telephone me when you have made up your mind what you want to do.
何をしたいか決心がつき次第、電話をください。
They determined the date for the trip.
彼等は旅行の日取りを決めた。
He is poor, but he never complains.
彼は貧乏だが、決して不平を言わない。
I've decided to study kanji.
漢字を勉強しようと決心しました。
He is by no means a pleasant fellow to associate with.
決して付き合いやすい男じゃない。
He decided to give up smoking once and for all.
彼はきっぱりとタバコを吸うのをやめると決めた。
Tom has decided to ignore your advice.
トムはあなたの助言を無視することに決めたんです。
I would never question his honesty.
彼が正直であることを決して疑わないだろう。
It was because he was ill that he decided to return home.
彼が帰国の腹を決めたのは病気だったからだ。
She is by no means beautiful.
彼女は決して美人ではない。
Chances are the bill will be rejected.
議案はたぶん否決されるだろう。
He made up his mind to try again.
彼は再び試みる事を決心した。
What is it that determines the route a railway takes?
鉄道の道筋を決めるのは一体何だろうか。
The decision belongs to him.
決定を下すのは彼の権限だ。
Tomorrow never comes.
あすは決してこない。
We can say that there's not a clear winner in terms of a policy to curtail medical expenses and benefits.
医療費・年金給付の抑制策の決め手はないといえよう。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.
私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
He decided to go to France.
彼はフランスへ行くことに決めた。
The two countries will negotiate a settlement to the crisis.
両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。
Let's set a time and day and have lunch together!
日時を決めて一緒にランチを食べよう!
She decided not to attend the meeting.
彼女は会議には出席しないことを決めた。
The solution he proposed was completely out of the question.
彼の提案した解決法は問題にならなかった。
Albert is the last person to break a promise.
アルバートは決して約束を破るような人ではない。
She always looked, but never was, happy.
彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
He went over the house before deciding whether to buy it.
彼はその家を買うかどうか決める前によく調べた。
He is not entirely without courage.
彼は決して勇気がないわけではない。
We left the final decision to him.
我々は最終決定を彼にまかせた。
The pursued remnant of soldiers decided it was high time for a show-down one way or another.
追われた敗残兵は、どうやら対決のときがきたと、腹をきめた。
I decided to write 20 sentences a day on Tatoeba.
Tatoebaで毎日20個の文を書こうと決めた。
They have to solve conflicts among nations.
彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.
我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
He was quite decided in his determination.
彼の決心は確固たるものだった。
He who pays the piper calls the tune.
費用を受け持つ者に決定権がある。
These goods are by no means satisfactory.
これらの商品は決して満足なものでない。
Reading is the kind of habit that once acquired is never lost.
読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。
I've made up my mind to go.
行くことを決心した。
He has a reputation for taking a long time to make a decision.
彼は決心を下すのに長く時間がかかるということで有名だ。
Please make up your mind once and for all.
どうかきっぱりと決心してください。
The assembly voted to protest against any nuclear armament.
その集会はいかなる核武装にも抗議することを決議した。
The lawsuit remains undecided.
訴訟は未決である。
Hanako is set on going to Paris.
花子はパリに行く事に心を決めている。
We are finding it difficult deciding on which one to buy.
どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。
The lawyer decided to appeal the case.
弁護士は事件を上告することを決めた。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.