UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Meros is certainly not a liar.メロスは、決してうそつきではない。
It is by no means an easy job.それは決して容易な仕事ではない。
He decided on that.彼はそれに決めた。
He made up his mind to go there alone.彼は1人でそこに行くことを決心した。
I will never forget your kindness as long as I live.私が生きている限り君の親切は決して忘れないつもりです。
We beat about for a solution to the problem.我々はその問題の解決策を見つけようとした。
Snakes are animals I don't like in the least.ヘビは私が決して好きになれない動物である。
Virtually all of the Americans were in favor of the decision.ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。
She is by no means beautiful.彼女は決して美人ではない。
The judge concluded that the prisoner was guilty.裁判官はその囚人が有罪であると決断を下した。
I will never forget you.あなたのことは決して忘れません。
The results of the term examination were anything but satisfactory.期末試験の結果は決して満足のいくものではなかった。
He made up his mind to be a fireman.彼は消防士になろうと決心した。
The President decided to provide developing countries with sufficient aid.大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。
I wrote off for an application form.わたしは手紙で願書を送るよう決めた。
Have you chosen what to do next Sunday yet?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
She did not decide to be a singer until she reached the age of twenty.20才になって初めて、彼女は歌手になろうと決心した。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
It's not at all rare to live to be over ninety years old.90歳以上生きることは決してまれではない。
Astronomy is by no means a new science.天文学は決して新しい科学ではない。
I decided on telling her of my love.私は自分の愛を彼女に告げる事に決めた。
I make it a rule never to be late for appointments.私は約束には決して遅れないことにしている。
Byron left England, never to return.バイロンはイングランドを去り、決してかえってこなかった。
I decided not to go.行くまいと決めた。
Just because he's wise, doesn't mean that he's honest.彼が頭がいいからと言って、彼が誠実であると決まったわけではない。
Let's draw lots to decide who goes first.くじを引いて誰が最初か決めよう。
I haven't decided yet whether I'll go to college or get a job.大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。
He will not change his mind in spite of my advice.私の忠告にもかかわらず彼は決心を変えようとしない。
If I was your boyfriend, I never let you go.もしあなたの彼だったら、決して放さないよ。
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
Whatever may happen, I am prepared for it.何事があろうとも私は覚悟を決めている。
When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown.相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。
That couple never fights; they are always in agreement on everything.その2人は決してけんかをしない。彼らはいつでも何でも意見が一致している。
They decided to marry next month.二人は来月結婚する事に決めた。
Prices depend on the costs and the demand.価格はコストと需要で決まる。
Your composition is far from perfect.あなたの作文は決して完全ではない。
Tom decided to become a teacher.トムは教師になろうと決心した。
If your ability to accomplish a job does not exceed the peak (hump), on the difficulty scale for one job (project), then no matter how long you wait it will not be solved.一つの仕事(プロジェクト)に於いて困難性の尺度で、仕事の遂行能力が、その頂上(ハンプ)を越えない場合は、何時まで待っても解決しない。
He will never break his promise.彼は決して約束は破らないだろう。
He will never admit his fault.彼は決して自分の過ちを認めない。
It was a problem difficult to solve.それは解決するのが難しい問題だった。
It was such a cold day that we decided not to go out.とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。
That politician is by no means honest.あの政治家は決して誠実ではない。
I never for a moment imagined that Tom would be convicted.まさかトムさんに有罪判決が下されるとは、一度も思った事がないです。
It is anything but big.それは決して大きくない。
The man held on to his job stubbornly and would not retire.その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。
She is no stranger to me.彼女は決して見ず知らずの人ではない。
It's up to you to decide whether or not to go.行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。
The court adjudged him not guilty.裁判所は彼が無罪であると判決を下した。
He determined to finish it alone.彼はそれを一人で仕上げようと決心した。
He will have determined which college he wants to go to.どの大学に行きたいかについて、彼は決めていることだろう。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
The lawyer determined his course of action.弁護士は行動の手順を決定した。
The court found him guilty.法廷では彼を有罪と判決した。
Let's leave the decision to Tom.決定はトムに任せよう。
The dam burst owing to the heavy rain.大雨のためにダムが決壊した。
You should on no account cheat in the exam.決してカンニングをしてはいけません。
Are you ready to order now?ご注文はお決まりですか?
As long as I live, I will never forget visiting Rome.生きている限り、ローマを訪れたことを決して忘れない。
I decided to be a doctor.私は医者になろうと決心した。
I wish he would make up his mind one way or other.彼がどっちか決心してくれればいいのになあ。
I will never forget their warm hands.私は彼らの温かい手を決して忘れないだろう。
He decided to give up smoking once and for all.彼はきっぱりとタバコを吸うのをやめると決めた。
Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody.人はみな月である。誰にも決して見せない暗い面がある。
He was in the process of making a final decision.彼は最後の決心をするところだった。
Tom was found guilty.トムは有罪判決を受けた。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそをつくような人手はない。
He finally hit upon a solution to his problem.彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。
This is one of the things he always says.これが彼の決まり文句です。
I'll never let you down.私は決してあなたを失望させません。
None of us knew his decision to win the long-distance race.彼がその長距離走に優勝しようと心に決めていたことなど、私達はだれも知らなかった。
We will never forget about you.我々は君のことは決して忘れない。
You must stick to your diet.決まった食事以外は食べないように。
It has been demonstrated in various researches that the private sector has little influence over policy making.各種の調査では、民間セクターが政策決定にほとんど影響力をもたないことが示されている。
Let's acquaint her with our decision immediately.彼女に我々の決定を直ちに知らせよう。
Of course I'm kidding!嘘に決まってるじゃん!
He is no stranger to me.彼は決して見ず知らずの人ではない。
Did he propose any solutions?彼は何らかの解決策を提案しましたか。
We hired a bout by the hour.私たちは時間を決めてボートを借りた。
We balloted for the resolution.我々はその決議案に賛成投票をした。
We never lose a certain sense we had when we were kids.私たちは子供の頃持っていたある種の感覚を決して失わない。
It is up to you.それは君の決めることだ。
I decided to ask my friend for help.私は友人達に助けを求める事に決めた。
We decided on a trip to Singapore for our vacation.私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。
Mr Koop would be the last person to take a bribe.クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。
I want quick action subsequent to the decision.決定の後すみやかに実行に移して欲しい。
Never confuse pity with love.同情と愛情を決して混同しないように。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
The decision was still in the air.まだ決断はついてなかった。
I am not sure yet if I will go to a university or get a job.大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。
I can't decide whether to join that club.私はそのクラブに加入すべきかどうか決心がつかない。
He never drinks without complaining about his son.彼は酒を飲むと、息子の愚痴をこぼすのがお決まりだ。
He never gave in to temptation.彼は決して誘惑には負けなかった。
This advice of yours will go a long way toward solving the problem.君のこの忠告は問題の解決に大いに役立つだろう。
Detailed design is the work of drawing up a diagram that is capable of being manufactured from the plan set in the baseline design.実施設計とは基本設計で決まった計画を、工事ができる図面に書く作業です。
It is no accident that she won the first prize.彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。
We fixed the price at $15.値段を15ドルに決めた。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
The doctor decided to operate at once.医師はすぐに手術をする事に決めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License