UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We have made a final decision.われわれは最終的決定を行った。
I must decide what to do.私は何をなすべきか決めなければならない。
As yet, the project is in the air.その計画は今のところ未決定である。
We balloted for the resolution.我々はその決議案に賛成投票をした。
He never made a display of his learning.彼は決して自分の学問を誇示することは無かった。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.我々は業務を拡大し、食料品を販売することを決定した。
No matter how hard the training was, she never cried.練習がどんなに厳しくても、彼女は決して泣かなかった。
In the end our team lost the final game.結局我々のチームは決勝戦で負けた。
The problem of radioactive waste remains unresolved.放射性廃棄物の問題は未解決のままである。
You mustn't leave your problems unsolved.問題を未解決のままにしておくのはいけません。
He tried to solve the problem, but had no luck.彼は問題の解決策を考え出そうとしたけど、無理でした。
I will never forget the day when I first met him.私は彼と初めて会った日のことを決して忘れません。
He is by no means kind.彼は決して親切ではない。
The two fixed on the day for their wedding.二人は結婚式の日を決めた。
Riddled with the cancer how does your life revolve.癌の謎に冒されお前の人生はどう決着する。
It’s been a long time coming, but tonight, because of what we did on this day, in this election, at this defining moment, change has come to America.ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に私たちが成し遂げたことのおかげで、アメリカに変化がやってきたのです。
Those who are lazy will never pass.怠け者は決して合格しない。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
I have half a mind to marry her.彼女は結婚しようと思うが決心がつかない。
She can't make up her mind whether to get a job or to go on to college.彼女は就職か大学進学か決心がつかない。
It has not yet been decided whether to approve of your proposal.あなたの提案に賛成するかどうか、まだ決めていない。
I've decided on this new car.私はこの新車に決定した。
I hope you'll make up your mind quickly.早く決心してもらいたい。
He made up his mind to be a fireman.彼は消防士になろうと決心した。
Chances are the bill will be rejected.議案はたぶん否決されるだろう。
I will never violate a law again.僕は決して法律を破ることはしない。
We fixed the price at $15.値段を15ドルに決めた。
I can't think of any solution to this problem.この問題に対する解決策が全然思いつかない。
I don't approve of his decision.私は彼の決定をよいと思わない。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそはつかない人だ。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.このようなことについては直接お会いして、図面に書いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングを見たりしながら話し合ったほうが解決が速いです。
You can go or stay, as you wish.君の決定しだいで行ってもいいしとどまってもいい。
He is anything but a gentleman.彼は決して紳士などというものではない。
It is no accident that she won the first prize.彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。
The committee has not yet arrived at a decision.委員会はまだ決議に至らない。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
All are fated to die. However, you can't decide how and when you die.すべての人は死ぬ運命にある。 しかし、いつ死ぬかどのように死ぬかは決められない。
Reflect on your own motives when making a decision.何らかの決定をする時には自身の動機をよく考えよ。
She is determined to leave the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
He will have determined which college he wants to go to.どの大学に行きたいかについて、彼は決めていることだろう。
We can hardly settle things by theory alone.物事を理屈だけで解決することはほとんどできない。
You must follow school rules.学校の決まりは守らないといけない。
Tom didn't know that Mary had decided to quit her job.トムはメアリーが仕事を辞める決心をしていたことを知らなかった。
They decided to abolish the old restriction.彼らは古い規制を廃止することを決めた。
The chances are that the bill will be rejected.議案はたぶん否決されるだろう。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
She looked on his decision as a grave mistake.彼の決定は重大な誤りであると彼女は考えた。
The two countries came to a political settlement over this dispute.この問題は両国間で政治的解決を見た。
He thought it over, and decided not to go.彼はよく考えて、行かないことに決めた。
This arrangement is only temporary.この取り決めは一時的なものでしかない。
He had to submit himself to their decision.彼は彼らの決定に従うほかなかった。
I'll let you know my decision after I have consulted my solicitor.弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。
I've decided to go.私は行くと決めた。
Ken decided to go abroad.ケンは外国に行くことに決めた。
I wrote to inform him of my decision.私は自分の決定を知らせる手紙を彼に出した。
I haven't decided which job to apply for.どの仕事に申し込もうか、決めかねています。
He was sentenced to three years in jail.懲役3年の判決を受けた。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
Who shall decide when doctors disagree?博士達の意見が一致しないときは誰が決めるのか。
I was determined not to give in to temptation.私は誘惑に負けまいと決心していた。
I decided to become a lawyer.私は弁護士になろうと決心した。
Hasn't it been solved yet? Whose responsibility is it, the prefecture's or the country's?まだ解決していないのか?県と国のどちらが責任?
I've made up my mind.私は決心をしました。
Let's consider the problem in all its bearings before making a decision.決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。
My father never gave me much advice.父は私に決して多くの助言はしなかった。
The final decision rests with the president.最終決定は大統領の権限である。
He is a person who never cuts corners.彼は決して手抜きをしない人だ。
He is anything but a liar.彼は決してうそつきではない。
I will not do that for the life of me.どんなことになっても決してそれはしない。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
I have decided to keep a diary this year.今年は日記をつけようと決心した。
He never speaks unless spoken to.彼は誰かが話しかけなければ、決して話そうとしない。
It's up to you to decide whether or not to go.行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。
I'll never forget you.あなたのことは決して忘れません。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。
Let's acquaint her with our decision immediately.彼女に我々の決定を直ちに知らせよう。
Now that you mention it, I wasn't involved in the decision-making for the vital part.そう言えば、肝心要の部分を何も決めていなかった。
I am far from blaming you.私は決してあなたを責めているのではない。
He was sentenced to death.彼は死刑判決を受けた。
He would be the last one to believe that.彼はそんなことを決して信じそうもない。
She did not decide to be a singer until she reached the age of twenty.20才になって初めて、彼女は歌手になろうと決心した。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
He has big influence to fix the plan which the committee executes.彼はその委員会が実行する計画の決定に大きな影響力を持っている。
It is very important to decide what to do about the slope of the roof.屋根の勾配をどうするか決めるのはとても重要です。
Have you decided the subject of your thesis?論文のテーマはもう決まったの?
We went over the house before deciding whether to buy it.私たちは買うかどうか決める前にその家を調べてみた。
You can solve the problem in nonviolent ways.乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
She was by no means happy.彼女は決して幸福ではなかった。
Though he is young, he never wastes time.彼は若いけれども、決して時間を無駄にしない。
That decision, in turn, was affected by the geological structure of the hill itself.そうした決定は、今度は、丘そのものの地質的構造に影響される。
He was far from clever in his school days.学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。
We beat about for a solution to the problem.我々はその問題の解決策を見つけようとした。
We should not be influenced in our decisions by our prejudices.我々は決定にあたって偏見に左右されない。
What is it that determines the route a railway takes?鉄道の道筋を決めるのは一体何だろうか。
The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life.その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。
You must stick to your diet.決まった食事以外は食べないように。
What he said is by no means true.彼の言った事は決して本当ではない。
The bill will never go through.法案はまず可決されないだろう。
He decided to major in medicine in college.彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License