The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is the last person to pay out of his own pocket.
彼は決して身銭を切るような人ではない。
He made up his mind to be a teacher.
彼は先生になろうと決心した。
One's lifestyle is largely determined by money.
人の生活様式の大半はお金によって決まる。
Never take advantage of another's misfortune.
決して他人の不幸を利用してはいけない。
Those who often break their promises are never trusted.
約束を破る人は決して信用されない。
You must decide whether you will go by train or by plane.
列車で行くのか飛行機で行くのか決めなさい。
On no account must you touch that switch.
決してあなたはスウィッチに触れていない。
I won't ever talk in class again.
もう授業中には決しておしゃべりしません。
Tom is never on time.
トムは決して時間を守らない。
I was locked out! There's got to be something fishy going on.
俺は締め出されてるんだぞ?後ろ暗いことがあるに決まってる。
He solved the difficult problem.
彼は難問を解決した。
The Japanese government made an important decision.
日本政府は重要な決定を行った。
They have decided to stick to the original plan after all.
彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。
Have you chosen what to do next Sunday yet?
今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
We haven't decided where to take a rest.
どこで休憩をとるべきか、私達はまだ決めてない。
This was too difficult a problem for her to solve.
この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.
たとえ太陽が西から昇ろうとも、私は決心を変えません。
Are you ready to order?
ご注文はお決まりですか?
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.
人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
He made a determination to be a doctor.
彼は医者になる決心をした。
This is an interesting case where there is no principal determining element.
これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
I was determined not to give in to temptation.
私は誘惑に負けまいと決心していた。
Judgement will be given tomorrow.
判決は明日下される。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.
参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
Never speak ill of others.
決して他人の悪口を言うな。
At last, John and Sue decided to cut the apple into halves.
ついにジョンとスーはそのりんごを半分に切ることに決めた。
I had resolved to steal one yen to go see it, but we were poor and there was no way I would find one yen to steal around our house.
一円盗んで見に行く決心をしたが、貧乏の家に盗める一円なんぞ有ろう筈がない。
The lawsuit remains undecided.
訴訟は未決である。
No sooner had I come into contact with him than I determined to get to know him well.
彼と近づきになるやいなや、私は彼をよく知るようになろうと決心した。
He held over his decision until he got more information.
彼はもっと多くの情報が入るまで決断を待ち越した。
Tom is a person who would never break a promise.
トムは決して約束をやぶらない人である。
I'll never forget shaking the President's hand last year.
私は昨年大統領と握手したことを決して忘れないだろう。
We ought to win.
我々は勝つに決まっている。
Jane will never forget this past year. Neither will we.
ジェーンはこの一年を決して忘れないでしょう。私達も忘れません。
How did he work out the plan?
彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。
It rests with you to decide whom to choose for the job.
その仕事に誰を選ぶか決めるのは君の責任だ。
I wish he would make up his mind one way or other.
彼がどっちか決心してくれればいいのになあ。
We have decided to climb Mt. Fuji this summer.
私達はこの夏富士山に登る事に決めました。
I am determined to carry out this plan.
私はこの計画を実行しようと決心している。
The greedy man was by no means satisfied with the reward.
欲の深い男はその報酬には決して満足しなかった。
Were it not for you help, I could never succeed.
もしあなたの助けがなければ、私は決して成功しないだろう。
We left the final decision to him.
我々は最終決定を彼にまかせた。
An honest man never steals money.
正直な人は決してお金を盗まない。
Some Asians seek more technological solutions.
一部の東洋人はより技術の解決策を求める。
He is a person who never cuts corners.
彼は決して手抜きをしない人だ。
Everybody knows that he is the last man to break his promise.
誰もが彼は決して約束を破らない人だと知っている。
I decided to learn Esperanto today.
私は今日、エスペラントを学ぶことを決めました。
Five runners reached the finals.
決勝まで残った走者は5人だった。
Tom has decided to ignore your advice.
トムはあなたの助言を無視することに決めたんです。
The room is anything but small.
この部屋は決して狭くない。
Peter has decided to leave tomorrow.
ピーターは明日出発する事に決めた。
Let's fix the date for the picnic.
ピクニックの日にちを決めましょう。
My decision to study abroad surprised my parents.
留学するという私の決心に両親は驚いた。
The University Administration decided to set up a branch campus in New York.
大学本部はニューヨークに分校を設立することを決定した。
He made up his mind to be a doctor and go to a doctorless village.
彼は医者になり無医村へ行こうと決意した。
Never did I say bad things about you.
きみの悪口なんて決して言わなかった。
The tax bill was passed yesterday.
その税法案は昨日可決された。
Tom decided to take matters into his own hands.
トムは自分で何とかすることに決めた。
It's never too late to learn.
決して学ぶのに遅すぎるということはない。
I never agree with him.
私は、決して彼には同意しません。
I decided to go away with the pilgrims.
遍路さんたちと一緒に去る事に決めた。
He never appears before nine o'clock.
彼は決して9時前には現れない。
I haven't decided yet, but I'll let you know by the time we leave.
まだ決めていませんが、出発までにはお知らせします。
He's by no means satisfied.
決して満足などしていない。
When I was a student at MIT I used to eat at a certain restaurant in Boston.
私がMITの学生であった頃、ボストンのある決まったレストランで食事をしていた。
I came to know the man who is now my husband through e-mail; from an acquaintanceship started in that odd way before a month had passed we found ourselves resolving to get married.
I'll let you know my decision after I have consulted my solicitor.
弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。
The decision was in favor of the defendant.
判決は被告に有利だった。
We should determine what is to be done first.
まず最初に何がなされるべきか決めなければならない。
The bill was passed by an overwhelming majority.
議案は圧倒的多数で可決された。
Nick is by no means satisfied with the reward.
ニックは決してその報酬に満足していない。
A teacher should never laugh at his students' mistakes.
教師は決して生徒の間違いをあざ笑ってはならない。
He decided neither to advance nor to retreat.
彼は前進も後退もすまいと決めた。
It is anything but big.
それは決して大きくない。
I am by no means absent from this class because I am lazy.
私は決して怠けてこの授業を欠席しているのではない。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med