UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was decided that he should be sent for at once.彼をすぐに迎えてやることに決まった。
At last Souichiro and Yukino decided to cut the orange in half.ついにソウイチロウとユキノはそのみかんを半分に切ることに決めた。
They decided to settle down in Virginia that year.その年彼らはバージニアに定住することを決めた。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
She made up her mind to try again.彼女は再び試みる事を心決めた。
The meeting has been fixed for next week.その会議は来週に決まりました。
He never speaks unless spoken to.彼は誰かが話しかけなければ、決して話そうとしない。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
It is very important to be careful not to forget them when you leave.また辞去する際に決して忘れないようにすること。
He decided on international relations.彼は国際関係論をやる事に決めた。
He never made a display of his learning.彼は決して自分の学問を誇示することは無かった。
The jury is hung.陪審員は未決のままだ。
He has a reputation for taking a long time to make a decision.彼は決心を下すのに長く時間がかかるということで有名だ。
He is bound to solve this question.彼は必ずこの問題を解決する。
First, you have to stop smoking.君は煙草を吸うのをやめるのが先決だ。
They've decided to get married next month.二人は来月結婚する事に決めた。
It rests on your decision.それは君の決心しだいだ。
No matter how much I eat, I never get fat.どんなにたくさん食べても、私は決して太らない。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは、あなたに任せます。
Let's get down to brass tacks and make a decision.要点を絞って、決定を下しましょう。
I never for a moment imagined that Tom would be convicted.まさかトムさんに有罪判決が下されるとは、一度も思った事がないです。
You may as well leave such a decision to your daughter.そのような決断はあなたの娘さんに任せたほうがよい。
First, we decide on what needs to be decided, then we split into two teams.決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
Her advice influenced me to go abroad.彼女の言葉で私は外国行きを決めました。
Emily has such a sweet tooth she never refuses candy.エミリーは甘いものには目がないのでキャンディーを断ることは決してない。
My wife is getting tired of the daily routine.妻は毎日の決まりきった仕事に飽きつつある。
Let's decide together where to go first.まず、どこへ行くのかをみんなで決めましょう。
The savage in man is never quite eradicated.人間の野蛮性は決して根絶できない。
He is poor, but he never complains.彼は貧乏だが、決して不平を言わない。
He decided on a red car.彼は赤い車に決めた。
I'll solve that problem.その問題は私が解決する。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
The man is anything but honest.その男は決して誠実ではない。
I thought I told you never to go there alone.決して一人でそこへ行かないように言ったはずですが。
He made up his mind to go there.彼はそこへ行く決心をした。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
She is anything but a singer.彼女は決して歌手などではない。
He made up his mind to go there alone.彼は1人でそこに行くことを決心した。
He made up his mind quickly.彼はすぐに決心した。
I have decided not to support the plan.その計画を支持しないことに決めた。
He thought of a good solution.彼がよい解決策を思いついた。
Meros is definitely not a liar.メロスは、決してうそつきではない。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
My parents never allowed me to swim alone in the sea.私の両親は決して私を一人では海で泳がせなかった。
There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
This is the way I solved the problem.こういうふうにして私はその問題を解決した。
I'll never forget your kindness.私は決してあなたの親切を忘れはしません。
Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair.私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。
People say he never dies.彼は決して死なないそうです。
Let's toss up for it?コインで決めよう。
She solved the problem with ease.彼女は容易にその問題を解決した。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
I decided not to go to Europe.私はヨーロッパへ行かないことを決心した。
We will vote to decide the winner.くじで誰が勝つか決めよう。
He is the last person to tell a lie.彼は決して嘘をつくような人ではない。
Have you decided to go to Japan?日本に行くことに決めましたか。
It was such a cold day that we decided not to go out.とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。
He took it for granted that I knew the answer.彼は私が答えを知っているものと決めてかかっていました。
These disputes between the two nations should be solved in accordance with international law.こうした2国間の紛争は、国際法に従って解決されなければならない。
The university decided to do away with this kind of examination.大学はこの種の試験を廃止することに決めた。
Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
I shall not change my mind, no matter what happens.何があっても、決心は変わりません。
We'll eventually find a solution to this problem, I think.私たちはいずれこの問題の解決策を見つけると思います。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
He never seems to feel the cold.彼は決して寒さを感じないようだ。
I decided not to do such a foolish thing.私はそんなばかなことはしないことに決めた。
Mary decided never to see him any more.メアリーはもう彼に会わないことに決めた。
Our plans for the vacation are still up in the air.われわれの休暇の計画はまだ未決定である。
You never see a fault in anybody.お前は決して誰にも当たり散らさない。
Please let me know as soon as it is decided.決まり次第教えてください。
He made up his mind to be a fireman.彼は消防士になろうと決心した。
I was locked out! There's got to be something fishy going on.俺は締め出されてるんだぞ?後ろ暗いことがあるに決まってる。
If the sun were to rise in the west, I would not break my word.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
I made my decision.決めました。
It's so obvious that it's a lie!嘘に決まってるじゃん!
I can't decide which to choose.私はどちらを選んでよいか決められない。
Tom decided to be a firefighter.トムは消防士になろうと決心した。
I was on the point of giving up when I suddenly hit upon the solution.私はまさにあきらめかかったとき突然解決法が浮かんだ。
The doctor decided to operate at once.医師はすぐに手術をする事に決めた。
This work is by no means easy.この仕事は決してやさしくない。
I'm still on the fence.まだ決めてないです。
I decided to write 20 sentences a day on Tatoeba.Tatoebaで毎日20個の文を書こうと決めた。
It is impossible to resolve the conflict.その紛争を解決するのは不可能だ。
Tom can't decide which approach to take.トムはどちらの手法で行くか決められないでいる。
He was convicted of murder.彼は殺人罪の評決を下された。
The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company.取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。
They set the time and place of the wedding.彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。
Bricks never take the place of ferro-concrete here.ここでは決して、レンガは鉄筋コンクリートの代わりになりません。
The final decision rests with the president.最終決定は大統領の権限である。
He will never break his promise.彼は決して約束を破らないだろう。
I was determined to help her at the risk of my life.私はいのちがけで彼女を助けようと決心した。
French is definitely not a difficult language.フランス語は決して難しい言語ではありません。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
His pronunciation is far from perfect.彼の発音は決して完全ではない。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
That's what they call 'prejudice'! It's wrong to make your mind up on something you've never experienced!そういうの、先入観っていうんだよっ!体験したこと無いのに、決め付けるのはよくないっ!
He acquiesced in his father's decision.彼は父親の決定に黙って従った。
There's no reason to panic. Just handle it quickly.オタオタしてないで、はやくその問題を解決しなさい!
Her decision to move to Chicago surprised us.シカゴに移るという彼女の決心は私たちを驚かせた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License