Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It is still undecided when we will begin. | いつ始めるのかはまだ決まっていない。 | |
| My father never takes a long rest. | 父は長い休みを決してとらない。 | |
| The date and place of the meeting have been fixed. | 会合の日にちと場所が決定された。 | |
| I decided to ask for my friend's help. | 私は友人達に助けを求める事に決めた。 | |
| His voting record is riddled with contradictions. | 彼の票決記録をたどると矛盾だらけです。 | |
| It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists. | 彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。 | |
| I had some difficulty making up my mind which colleges to apply to. | どの大学を受けたらいいのか決めるのはなかなか難しかった。 | |
| Even though it meant risking danger, he decided to go there. | 彼は危険を冒してもそこへ行く決心をした。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| The district attorney wasn't content with a two-year sentence. | 懲役2年の判決に地方検事は不満だった。 | |
| French is definitely not a difficult language. | フランス語は決して難しい言語ではありません。 | |
| He is bent on becoming a doctor. | 彼は医者になろうと決心している。 | |
| The day of decision is at hand. | 決断の日は近い。 | |
| He had decided on a new policy. | 彼は新しい政策を決定していた。 | |
| Tom would never break a promise. | トムは決して約束をやぶらない人である。 | |
| If we're going to play, make your mind up about the rules! | 遊びたいならちゃんとルールを決めておきなさい。 | |
| He decided to be a lawyer. | 彼は弁護士になろうと決心した。 | |
| I never drink tea with lemon. | 私はレモンティーを決して飲まない。 | |
| She protested to me that she had never done such a thing. | 彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。 | |
| The man in charge of the merry-go-round decided to make sure everything was working properly. | メリーゴーランドの管理をしている男は、すべてがきちんと作動しているか確かめることに決めた。 | |
| Before deciding to buy it, I tried on the jacket to see if it would fit. | 買うのを決める前に、似合うかどうかそのジャケットを試着してみた。 | |
| At last, they came to a decision. | ついに彼らは決定に達した。 | |
| First, you have to stop smoking. | 君は煙草を吸うのをやめるのが先決だ。 | |
| I've decided to study kanji. | 漢字を勉強しようと決心しました。 | |
| No matter what happens, I won't change my mind. | 何事があろうと私は決心を変えない。 | |
| The judgement was against him. | 判決は彼に不利だった。 | |
| It happened that he appeared when she couldn't decide which way to go. | 彼女がどちらかの道を進むべきか決められないでいると、偶然彼が現れた。 | |
| Reflect on advantages and disadvantages before you make up your mind. | 決心する前に長所短所についてよく考えなさい。 | |
| He is determined to go to England. | 彼はイギリスへ行こうと決心している。 | |
| He decided to go to Paris for the purpose of studying painting. | 彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。 | |
| This decision is final. | この決定は最終的だ。 | |
| He is above doing such a thing. | 彼は決してそのようなことをするような人ではない。 | |
| He has submitted to an operation. | 彼は手術を受けることを決めた。 | |
| A person of good sense will certainly not believe blindly. | きちんと分別のある人は決して盲信などしません。 | |
| The court judged the case. | 法廷はその訴訟に判決を下した。 | |
| Never tell a lie. | 嘘は決してつくな! | |
| How shall we deal with this problem? | どのようにすればこの問題を解決できますか。 | |
| He's completely convinced of his own greatness but to the people around him he's just a selfish jerk. | 本人は唯我独尊を決め込んでいるようだけども、周りから見れば単なるわがままだよね。 | |
| Everybody knows that he is the last man to break his promise. | 誰もが彼は決して約束を破らない人だと知っている。 | |
| I'll never forget him as long as I live. | 私が生きている間は彼のことだけは決して忘れません。 | |
| Nobody can ever help me. | 誰も決して私を助けることは出来ない。 | |
| Let's pick a name for the child. | 赤ちゃんの名前を決めよう。 | |
| A strict father makes his children toe the line by thorough training. | 厳格な父親は、徹底したしつけによって子供たちに決まりごとを守らせる。 | |
| I decided not to do such a foolish thing. | 私はそんなばかなことはしないことに決めた。 | |
| I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us. | 一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。 | |
| Now that you have made your decision, you must act. | 決心したからには行動せねばならぬ。 | |
| Jane kicked at our decision. | ジェーンは私たちの決定に反対した。 | |
| She looked at several dolls and decided on the most beautiful one. | 彼女は人形をいくつか見て、最も美しいものに決めた。 | |
| Make another appointment at the front desk. | 次の予約の日を受付で決めてください。 | |
| Your offer is very attractive, but we will have to think about it. | その提案は魅力的だけど、今は決断できないので考えさせて下さい。 | |
| Honesty is never the best policy. | 正直は決して最上の策ではない。 | |
| She is by no means selfish. | 彼女は決してわがままではない。 | |
| In the first place the meeting was arranged for next Saturday. | まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 | |
| This case might not get resolved for a while. | この件はしばらく解決しないかもしれなし。 | |
| The jury is hung. | 陪審員は未決のままだ。 | |
| His decision to retire surprised all of us. | 彼が引退を決めたことにわたしたちは皆驚いた。 | |
| He complained that he had not been informed of the committee's decision. | 彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。 | |
| I never give up. | 私は決してあきらめません。 | |
| I was too embarrassed to look her in the eye. | 私は決まりが悪くて彼女の目をまともに見られなかった。 | |
| They are far from happy. | 彼らは決して幸せではない。 | |
| The defendant appealed against the sentence without hesitation. | 被告は判決に不服でためらわずに控訴した。 | |
| I can't think of any solution to this problem. | この問題に対する解決策が全然思いつかない。 | |
| A resolution to the problem was more difficult than we anticipated. | その問題の解決は予想以上に難しかった。 | |
| They never tell a lie. | 彼らは決して嘘を付きません。 | |
| One's lifestyle is largely determined by money. | 人の生活様式の大半はお金によって決まる。 | |
| There is a good argument for that decision. | その決定を下したことについては十分な理由がある。 | |
| I couldn't decide what to do, so I just followed my heart. | 決心がつきかねたので、私は感情のおもむくままに行動した。 | |
| My father never gave me much advice. | 父は私に決して多くの助言はしなかった。 | |
| He is by no means bright. | 彼は決して頭のいい方ではない。 | |
| I will never forget you. | あなたのことは決して忘れません。 | |
| They bargained additional rations of bread and milk. | 彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。 | |
| Er, well, I'd like to take a vote. Would people in favour of Mr Ogawa's proposition please raise their hands. | えっと、じゃ、決を取りたいと思います。今の小川君の提案に賛成の人、手を上げてください。 | |
| Just a moment. I haven't made up my mind yet. | ちょっと待ってください、まだ決めてない。 | |
| The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life. | その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。 | |
| The judge reversed the final decision. | その裁判官は、最終判決をひるがえした。 | |
| He never did his work anyhow. | 彼はいいかげんに仕事をしたことは決してなかった。 | |
| He made up his mind to become a pilot. | 彼はパイロットになる決心をした。 | |
| It should be decided in the next day or two. | 一両日中にも決まりそうだ。 | |
| His job had already been settled when he left school. | 彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。 | |
| We decided to lie hidden for a few days. | 私たちはもう2、3日隠れていることに決めた。 | |
| But I'll never be defeated, never lose my way. | 僕は決して負けません一糸の迷いもありません。 | |
| The final vote was decisive. | 最終投票がすべてを決めた。 | |
| He will never break his promise. | 彼は決して約束は破らないだろう。 | |
| He is the last person to tell a lie. | 彼は決してうそをつかない人です。 | |
| Our fate depends on your decisions. | 私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。 | |
| I am not sure yet if I will go to a university or get a job. | 大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。 | |
| We want to clear up this problem. | 私どもはこの問題を解決したいと考えています。 | |
| Tom didn't know that Mary had decided to quit her job. | トムはメアリーが仕事を辞める決心をしていたことを知らなかった。 | |
| No matter how cold it was, he never wore an overcoat. | どんなに寒くても、彼は決してコートを着なかった。 | |
| Virtually all of the Americans were in favor of the decision. | ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。 | |
| I just can't make up my mind. | どうしても決心がつかない。 | |
| We cannot decide whether to go to college or not. | 僕たちは大学へ行くべきか否かを決めかねている。 | |
| The question is who will make the decision. | 問題は誰が決定を下すかということだ。 | |
| The judge made no bones about his disgust with the accused's actions and handed down the severest sentence possible. | 裁判官はその未決囚の行動に対する嫌悪の念をためらうことなくあからさまにして、できるだけ過酷な刑を下した。 | |
| We will talk over the matter later. | その問題はあとで解決することにしよう。 | |
| I advise you never to live beyond your income. | 決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。 | |
| What made up your mind to quit smoking? | どうして煙草を止める決心をしたのですか。 | |
| The final match was not so exciting. | 決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。 | |
| His decision to retire surprised all of us. | 彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。 | |
| The Supreme Court overturned a previous decision. | 最高裁は前回の判決を覆した。 | |