Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They were destined never to meet. 彼らは決してあえない運命だった。 It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love. 常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。 Astronomy is by no means a new science. 天文学は決して新しい科学ではない。 We should determine what is to be done first. まず最初に何がなされるべきか決めなければならない。 There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem. これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。 She is determined to succeed this time. 彼女は、今度はうまくやろうと心に決めている。 He is the last person to tell a lie. 彼は決してうそをつかない人です。 We will try to correct it in order to straighten out our finances. このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。 I decided to study abroad. 私は留学することを決めた。 I decided to go to college to major in English. 私は英語を専攻するために、大学に進学することを決めました。 Virtually all of the Americans were in favor of the decision. ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。 You make your own life. 自分の人生は自分で決める。 She decided not to attend the meeting. 彼女は会議には出席しないことを決めた。 I decided to ask for my friend's help. 私は友人達に助けを求める事に決めた。 I trust him because he never tells a lie. 私は彼を信頼しているなぜなら彼は決して嘘をつかないからだ。 With arbitration, judgement is usually passed in six months time. 仲裁では普通6ヶ月に裁決を下す。 He is anything but a gentleman. 彼は決して紳士的ではない。 She has made up her mind to go to America to study. 彼女はアメリカへ留学することを決心した。 You never see a fault in anybody. お前は決して誰にも当たり散らさない。 We expect an early settlement of the affair. その事件の早期解決を期待する。 If you heard him playing the piano, you would never think he is an eight-year-old boy. 彼がピアノを演奏しているのを聞けば、あなたは彼が8歳の少年だとは決して思わないでしょう。 Never let me go. 決して放さないで。 You can trust John. He will never let you down. ジョンを信用していいよ。彼は決して君を失望させないから。 Tom decided to be a firefighter. トムは消防士になろうと決心した。 I make it a rule never to eat between meals. 私は決して間食をしない事にしている。 She made up her mind to go abroad. 彼女は洋行する決心をした。 It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game. 作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。 Prices depend on the costs and the demand. 価格はコストと需要で決まる。 Humans were never meant to live forever. 人間は決して永遠には生きられないものだ。 The price is none too high. 値段は決して高くない。 I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before. 連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。 The general decided to launch an offensive against the enemy camp. 大将は敵陣に攻撃をかける決断を下した。 Honesty is never the best policy. 正直は決して最上の策ではない。 Their decision will bring about serious consequences. 彼らの決定は重大な結果を招くだろう。 Education is a critical element. 教育が決定的な要素の一つである。 Translation is by no means easy. 翻訳は決して容易ではない。 At last, she solved the problem. ついに彼女は問題を解決した。 Have you decided where you're going to go to study abroad? 遊学先はもう決めた? Under no circumstances can the scheme be put into practice. 決してその計画は実行出来ないだろう。 Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind. たとえ太陽が西から昇ろうとも、私は決心を変えません。 Now that you mention it, I wasn't involved in the decision-making for the vital part. そう言えば、肝心要の部分を何も決めていなかった。 The solution he proposed was completely out of the question. 彼の提案した解決法は問題にならなかった。 Students have been protesting against the government's decision. 学生たちは政府の決定に対して抗議している。 I decided that he should be transferred to the branch. 私は彼を支店に転勤させることを決定した。 He is the last man to take a bribe. 彼は決してわいろを受け取るような人ではない。 Please call me and set up a date sometime. そのうち私に電話をして日にちを決めてください。 He bargained that he should not have to pay for the car till the next month. 彼は車の代金を翌月まで払わなくてもよいように取り決めた。 A misfortune never comes alone. 不幸は決してひとつきりではこない。 She made up her mind to stay with us for a while. 彼女はしばらく私たちのところに滞在することに決めた。 We have to clear up the problem first. まずその問題を解決しなくてはならない。 His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second. 彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。 The question of how to establish the optimal formula is still open. どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。 He made the final decision on all such matters. 彼はその様な事柄すべてについて最終決断をした。 It's not easy to master French at all. フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。 Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal. 私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。 I'll never forget seeing her on the stage. 舞台で彼女を見たのを決して忘れないだろう。 I never try to go to there. 私は決してそこへ行こうとしない。 Let's draw lots to decide who goes first. くじを引いて誰が最初か決めよう。 I didn't know he had decided to leave. 彼が変える決心をしたなんて知らなかったよ。 The final match was not so exciting. 決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。 The matter was settled in his absence. その件は彼のいない所で決定された。 The problem is not settled yet. その問題はまだ解決されていない。 We heard that the weather was bad, so we decided to put off our trip. 天気が悪いと聞いたため、旅行を延期することに決めた。 I will come up with a solution to the problem. 私はその問題の解決法を見つけます。 Never take advantage of another's misfortune. 決して他人の不幸を利用してはいけない。 I wrote to inform him of my decision. 私は自分の決定を知らせる手紙を彼に出した。 He made up his mind to jog in spite of his blindness. 彼は目が見えなかったがジョギングをしようと決心した。 Father decided to stop smoking. 父は禁煙を決意した。 After careful thought, I elected to stay at home. よく考えた末、私は家にいることに決めた。 I was locked out! There's got to be something fishy going on. 俺は締め出されてるんだぞ?後ろ暗いことがあるに決まってる。 I concurred with them in giving him the prize. 彼らと意見が一致して彼に賞を与えることに決めた。 He never made a display of his learning. 彼は決して自分の学問を誇示することは無かった。 She made up her mind to go to America. 彼女はアメリカに行こうと決心した。 He took it for granted that I knew the answer. 彼は私が答えを知っているものと決めてかかっていました。 It happens that innocents are sentenced to death. 無罪の人々が死刑の判決を受ける場合もある。 It's the law: always buckle your safety belt in cars and airplanes. 車や飛行機ではいつも安全ベルトを締めることが法律で決められています。 I decided to come to Japan last year. 私は昨年日本に来る決心をした。 "Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through." 「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」 They have cast the movie. その映画の配役が決まった。 Kenji decided to become a cook. 健二はコックになることに決めた。 The owner of this bar never sells liquor on credit. このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。 Let's take it to court. 裁判で決着をつけましょう。 He is anything but a gentleman. 彼は決して紳士などというものではない。 Let's pick a name for the child. 赤ちゃんの名前を決めよう。 New GATT resolutions could create a real shake-up. ガットの新決議案はかなりの衝撃を与える可能性があります。 Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise. たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。 He changed his mind. 彼は決心を変えた。 His room is anything but neat. 彼の部屋は決してきちんとしていない。 He is the last person to break his promise. 彼は決して約束を破るような人ではない。 This is his formula. これが彼の決まり文句です。 He is bent on buying the seaside villa. 彼は海辺の別荘を買うことに決めている。 This work is by no means easy. この仕事は決して簡単ではない。 He was sentenced to death. 彼は死刑判決を受けた。 All are fated to die. However, you can't decide how and when you die. すべての人は死ぬ運命にある。 しかし、いつ死ぬかどのように死ぬかは決められない。 The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life. その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。 The man is anything but honest. その男は決して誠実ではない。 He is never lazy. 彼は決して怠けない。 You should be prudent in deciding which way to go. どの道を行くか決めるのに慎重であるべきだ。 He will on no account accept defeat. 彼は決して敗北を認めないだろう。 It is difficult for him to solve the problem. 彼がその問題を解決するのはむずかしい。