UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Prices depend on the costs and the demand.価格はコストと需要で決まる。
A home is a once-in-a-lifetime purchase so you don't want to make any snap decisions.マイホームは一生の買い物だからね、そんな即断即決はできないよ。
In the first place we have to decide on the name.まず第一に名前を決めなくちゃ。
The teachers could not decide where to build the new schoolhouse.先生たちは、新しい校舎をどこに建てるべきか決定できなかった。
My desire is to help you with this problem.この問題の解決をお手伝いしたいのです。
He brought pressure to bear on our decision.彼は我々の決定に圧力をかけた。
I discussed it with my father and decided to change my job.父と話し合って、転職を決意した。
We fixed the date for our class reunion.同窓会の日取りを決めた。
He who pays the piper calls the tune.費用を受け持つ者に決定権がある。
Don't leave the riddle.謎を未解決のままにするな。
They decided to marry next month.二人は来月結婚する事に決めた。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
Because of his determination, he was able to tide over the crisis.彼の決断力のおかげで、彼はその危機を乗り切ることが出来た。
We beat about for a solution to the problem.我々はその問題の解決策を見つけようとした。
I am sure he would be the last person to do it.彼は決してそんなことをする人ではないと思います。
That couple never fights; they are always in agreement on everything.その2人は決してけんかをしない。彼らはいつでも何でも意見が一致している。
He is the last person to betray his friends.彼は決して友達を裏切るような人ではない。
It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions.提案されている解決策を検討する前に、これらのグループの経済学的地位を概観しておくことが重要である。
Even if he does something bad, he'll never admit it.彼は自分が悪いことをしても、決して認めようとしない。
She made up her mind to stay with us for a while.彼女はしばらくの間私たちのところに滞在することを決めた。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
He decided to go to Paris for the purpose of studying painting.彼は絵の勉強のために、パリに行くことに決めた。
They should never play foul.彼らは決して汚いプレーをしてはならない。
You must make up your mind, and that at once.あなたは決心しなければならない。
No one has been convicted of the crime yet.まだ誰もその犯罪で有罪判決を受けていない。
She resolved not to pay the fine.罰金など払うまいと彼女は決心した。
There are no easy answers to the land problem in Japan.日本の土地問題には簡単な解決策はない。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
We must make up our minds, and that at once.すぐに決心をしなければならない。
The meeting was arranged for Tuesday.会合は火曜日に開くことに決められた。
Having lots of free time, I've decided to study French.自由な時間がたくさんあるので、フランス語を学ぶことに決めた。
I wrote to inform him of my decision.私は自分の決定を知らせる手紙を彼に出した。
It rests with you to decide.決定は君次第である。
You don't need to make a decision now.決めるのは今でなくて構いませんよ。
He decided to major in medicine in college.彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
It's difficult for me to solve this problem.この問題を解決するのは難しいです。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
Anxious for a quick decision, the chairman called for a vote.素早い決定を切望していたので、議長は投票を要求した。
He makes a point of never speaking ill of others.彼は決して他人の悪口を言わないことにしている。
Jane objected to our decision.ジェーンは私たちの決定に反対した。
It was because he was injured that he decided to return to America.彼がアメリカに帰ることを決心したのはけがをしたからであった。
Compile an essay on that topic within a fixed number of letters.それについて、決められた字数以内に作文を纏める。
The man held on to his job stubbornly and would not retire.その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。
The neighboring countries never submitted to his terrorism.近隣諸国は決して彼の恐怖政治に屈服しなかった。
I have made up my mind to achieve my goals in three years.私は3年で目標を達成する決心をした。
His record will never be broken.彼の記録は決して破られないだろう。
I decided that I was going to work as hard as I can.一生懸命に働くことに決めたんだ。
Be sure and remember to write a letter.手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。
America will solve her problems for herself.アメリカは自国の問題を自力で解決するであろう。
A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
They made up their minds to go to by car in spite of bad weather.悪天候にもかかわらず、彼らは車で行く決心をした。
He condemned racial discrimination as evil.彼は人種差別を悪だと決めつけた。
According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones.コーネル大学の調査によると、醜い被告人は甘いマスクの持ち主より22%以上有罪判決が下される可能性がある。
There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem.これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。
A doctor should never let a patient die.医者は決して患者を死なせてはならないのです。
They took a vote on the motion.彼らはその動議について採決をした。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
He is no stranger to me.彼は決して見ず知らずの人ではない。
I am considering how to settle the matter.解決法を目下考慮中です。
Though he was a child, he made up his mind to do the work himself.彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。
The children solved the problem for themselves.その子供達は彼らだけで問題を解決した。
Never did I say bad things about you.きみの悪口なんて決して言わなかった。
I will never tell this to anyone.このことは決して誰にも言いません。
Even though it meant risking danger, he decided to go there.彼は危険を冒してもそこへ行く決心をした。
I will never forget seeing you.君に会ったことを私は決して忘れません。
They decided to settle down in Virginia that year.その年彼らはバージニアに定住することを決めた。
Have you made up your mind to become a teacher?お前は教員になる決心をしたのか。
The question is who will make the decision.問題は誰が決定を下すかということだ。
Our top priority is to settle the dispute once and for all.私たちの最優先事項は、その論争にはっきりと決着をつけることだ。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
His explanation that a solution would take time didn't satisfy anyone.解決には時間がかかるという彼の弁明には誰も納得しなかった。
She would by no means tell a lie.彼女は決してうそをつかないでしょう。
Please make an appointment to come in and discuss this further.この件についてさらに話し合うためにお越し頂く日時を決めて下さい。
The results are by no means satisfactory.結果は決して満足できるものではない。
After careful thought, I elected to stay at home.よく考えた末、私は家にいることに決めた。
Have you decided on a name for your new baby?今度の赤ちゃんのお名前、決まりましたか。
My boss took me to task for the poor quality of my work.上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。
The forward kicked a goal.フォワードがゴールを決めた。
When I was a student at MIT I used to eat at a certain restaurant in Boston.私がMITの学生であった頃、ボストンのある決まったレストランで食事をしていた。
They have solved the problem once and for all.彼らはその問題に最終的な決着をつけた。
She looked at several dolls and decided on the most beautiful one.彼女は人形をいくつか見て、最も美しいものに決めた。
The constitutional court will issue a decision by noon today.憲法裁判所は、今日の朝の内に判決を下すだろう。
They haven't fixed a date for their marriage yet.彼らは結婚式の日取りをまだ決めていない。
He explained at length what had been decided.彼は決定したことを詳しく説明してくれた。
We should not be influenced in our decisions by our prejudices.我々は決定にあたって偏見に左右されない。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
He is the last man to tell a lie.彼は決して嘘をつく人ではない。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
He made up his mind to marry Kathy.彼はキャシーと結婚することを決心した。
Today, their efforts have paid off and they are in possession of conclusive evidence, an achievement which is indeed commendable.今日、その努力が報われ彼らが決定的な証拠を掴んだ事は賞賛に値します。
His acting is far from being perfect.彼の演技は決して完璧ではない。
I made up my mind to join a tennis club.私はテニス部に入ろうと決心した。
Doing your homework while watching TV, that's obviously wrong.テレビを見ながら宿題なんて、そんなのダメに決まってるでしょ。
The doctor thinks carefully before deciding what medicine to give.その医者はどの薬を投与すべきかを決める前に慎重に考える。
Never lose your fighting fists.おまえも決して戦う拳を忘れるな。
I don't approve of his decision.私は彼の決定をよいと思わない。
The jury has returned a verdict of guilty.陪審員は有罪の判決を答申した。
Let's leave the decision to Tom.決定はトムに任せよう。
She resolved to work as a volunteer.彼女はボランティア活動をする決心をした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License