Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The engine came alive again. エンジンが復活した。 People living in town don't know the pleasures of country life. 都会に住んでいる人々は田園生活の楽しみを知らない。 You are now old enough to support yourself. 君はもう、自活できる年頃だ。 She lived a happy life. 彼女は幸せな生活を送った。 It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life. 夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。 Moderate exercise invigorates the blood circulation. 適度の運動は血液の循環を活発にする。 We live in the country during the summer. 夏の間、私たちは田舎で生活する。 Their married life did not run smoothly. 彼らの結婚生活はうまくいかなかった。 She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability. 彼女は語学力を活かせる仕事を探している。 Everybody wants to live a happy life. 誰でも幸福な生活をしたいと思っている。 You will soon get accustomed to living here. 君はすぐに当地での生活に慣れるでしょう。 He took full advantage of the wrapper. 彼は風呂敷を十分に活用した。 Music surrounds our lives like air. 音楽は空気のように我々の生活を取り巻いている。 Sometimes I feel like living a more peaceful life. もっと穏やかな生活をしたいと思うことが時々ある。 I will not be able to fit in with the city life. 私は都会の生活には適合できないだろう。 Their lifestyle is different to ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 This book gives a good picture of life in America during the Civil War. この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。 Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy. 仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。 I was getting used to living in America. アメリカの生活にだんだん慣れてきました。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 Literature reflects human activity as carried on by the best minds. 文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。 She lived a happy life. 彼女は幸福な生活をした。 He has no children, but he is leading an otherwise happy life. 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 Watching TV is a passive activity. テレビを見ることは受動的活動である。 No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week. 外国での生活がどんなに忙しくても、彼は少なくとも週一回必ず母国の両親に手紙を書いた。 Living life in the fast lane is like burning the candle at both ends. すさんだ生活を送るのは、命を縮めるようなものだ。 First off, my area of work is mainly in the lower reaches of the Yourou River. まず、私の活動範囲は、おもに養老川下流域です。 Some animals are active at night. 夜活動する動物もいる。 Life is very flat in a small village. 小さな村では生活はひどく単調です。 Miss Tanaka! You are living with gentlemen house mates! Please refrain from being pantless! 田中さん!殿方と共同生活してるのよ!ノーパンは慎みなさい! She is getting used to this rural life by degrees. 彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。 Recently he has come to realize the significance of married life. 最近彼は結婚生活の意味がわかるようになった。 This book will give you a clear idea of the American way of life. この本を読めば、アメリカ人の生活様式がよく分かるだろう。 Half of the Japanese people lead stressful lives. 日本人の半数はストレスの多い生活をしている。 I was bored with the monotony of daily life. 変化のない毎日の生活に飽きていた。 You should make use of this chance. あなたはこのチャンスを活かすべきだ。 The life in the university is significant. 大学での生活は有意義である。 I was not interested in his life. 私は彼の生活に興味がなかった。 I'm tired from living this life. この生活に疲れた。 Air as well as sunlight is, needless to say, indispensable to our daily life. もちろん空気は日光とともに、毎日の生活に欠かせぬものである。 He is one of the up and coming young men of the party. 彼は党の活動的な若手のひとりである。 Many young Japanese people are drifting aimlessly in life. 日本の多くの若者が生活の目的もなくぶらぶらしている。 They broke up after 7 years of marriage. 彼らの7年にわたる結婚生活は破たんした。 I think it is very good to lead a regular life. 毎日規則正しい生活をするのは、とても良いことだと思う。 Tom lives on a boat. トムは舟の上で生活している。 We lead a very ordinary life. 私達はごくありふれた生活を送っている。 Tonight the King of Hell returns. 今宵、奈落の王が復活する。 If it were not for sports, how dull school life would be! もしスポーツがなければ学校生活はなんとつまらないものだろう。 Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 He has a pension to live on. 彼には生活していくだけの年金がある。 The Japanese are not well trained, so far as social life is concerned. 日本人は社会生活に関する限り、よく訓練されていない。 An owl sleeps by day and hunts by night. フクロウは昼間寝ていて夜間活動する。 He practices austerities almost like a monk. 彼は僧侶に近い禁欲生活をしている。 Several dozen young people participated in the demonstration. 数十人の青年は抗議活動に参加しました。 I can't imagine such a life. そんな生活は想像できません。 Canada is a good place to go if it's your first experience living abroad. 海外生活初心者にとっては、カナダはいい国だと思います。 His life is no bed of roses. 彼の生活は楽ではない。 This medicine renews your strength. この薬は活力を補給してくれます。 Dozens of young people attended the demonstration. 数十人の青年は抗議活動に参加しました。 The cost of living is very high in Tokyo. 東京での生活費はとても高い。 It has an important influence upon our lives. それは我々の生活に重大な影響を及ぼす。 I'm sure it's tough taking part in the activities of two clubs, but good luck! 部活のかけもち、大変だと思うけどがんばれよ。 They lived a happy life there. 彼らはそこで幸せな生活を送った。 Mrs. Smith is actively engaged in volunteer work. スミス夫人は活発にボランティアの仕事に従事している。 The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood. 日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。 They are leading a loose life. 彼らはだらしのない生活をしている。 He doesn't earn enough money to live on. 彼は生活していけるだけの収入がない。 Tom saw a vase of flowers on the table near the window. トムは窓の近くのテーブルの上に花の活けてある花瓶を見た。 I tried to imagine life on the moon. 私は月での生活を想像してみた。 Urbanization is encroaching on rural life. 都市化が田園生活をどんどん侵食しています。 All containing news of his concerts and various activities. すべては彼のコンサートとさまざまな活動とニュースを含んでいた。 They are longing for city life. あの人達は都会の生活にあこがれている。 There are several restrictions on working to support yourself abroad on a student visa. 学生ビザだと、外国で生活していく上で、いくつか制限があります。 At first many things seemed different, but I soon got involved in my new life. 最初は、多くのことが異なっていたように思われましたが、すぐに新しい生活にとけ込めました。 If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will despair and be in dire straits. お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。 Small print looks dim. 小さい活字がかすんで見えます。 The businessman was leading too busy a life to spend weekends with his family. 実業家は、忙しい生活をしていたため、週末を家族と過ごす事ができなかった。 Without an air conditioner, people nowadays cannot live. エアコンが無ければ、最近の人々は生活できない。 Your college years will soon come to an end. あなたの学生生活も間もなく終わりになる。 How are things for you up there? そっちの生活はどうだい? He is totally immersed in family life and has no wish to work. 彼はすっかり家庭生活に埋没していて働く気がない。 Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them. 考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。 Come what may, we must remain cheerful. 何ごとが起ころうと、いつも快活でいなければならない。 He has begun to enjoy country life. 彼は田舎の生活を楽しむようになった。 We can't live on 150,000 yen a month. 1ヶ月15万円では生活できない。 My grandmother is still very active at eighty-five. 私の祖母は85歳でまだとても活動的だ。 We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives. われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。 I was active in politics when I was in the university. 私が大学にいたとき政治の活動をしていた。 Their traditional life style no longer exists. 彼らの伝統的な生活模様は、もはや存在しない。 People in towns are attracted by life in the country. 都会の人はいなかの生活にあこがれる。 She lives by her pen. 彼女は文筆で生活を立てている。 If it is useful for improving your life, it cannot be done too soon. それが君の生活をよくするのに役立つなら、いくら早くとりかかっても早すぎることはないよ。 She took full advantage of her stay in London to improve her English. 彼女はロンドン滞在を活用して大いに英語の力を伸ばした。 For all his political activities he was in essence a singer. いろいろと政治活動をしているが彼は本質的に歌手であった。 What will you live on while you are there? そこにいる間、生活の糧はどうするのだ。 He lived in obscurity. 彼は埋もれ木の生活を送った。 It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government あるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。 The regions with the fewest natural resources rely on importation to increase their standard of living. 天然資源の最も乏しい地域は生活水準を上げるため輸入に頼っている。 They often complain about the cost of living in Tokyo. 彼らはしばしば東京の生活費について文句を言う。 Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment. 人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。