The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '派'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices.
あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。
As far as Bob is concerned, anything goes. By contrast, Jane is very cautious.
ボブに付いて云えば、彼はどんなことでも受け入れるタイプだが、ジェーンは対照的にとても慎重派だ。
Mr Smith is a good teacher.
スミス氏は立派な先生である。
He has grown up to be a fine gentleman.
彼は成長して立派な紳士になった。
Since my boyfriend is more of an indoors person, we didn't go to the beach, nor to the mountains this summer.
彼氏がインドア派なので、今年の夏は海にも山にも行かなかった。
She was wearing a splendid outfit.
彼女は立派な服装をしていた。
Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression.
民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.
親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
He succeeded in life fine.
彼は立派に出世した。
He once belonged to the Fukuda faction.
彼は福田派に属していました。
Every man cannot be a good pianist.
誰にでも立派なピアニストになれるとは限らない。
"Manpower" is the world's largest temp agency.
マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。
They did a good deed in helping refugees.
彼らは難民を助けるという立派な行為をした。
Young as he is, he is a good leader.
彼は若いが立派な指導者だ。
The work was well done in a way.
その仕事はある意味では立派に成された。
She was well-dressed.
彼女は立派な服装をしていた。
He got wonderful results.
彼は立派な成績を上げた。
The sculptor belongs to the Renaissance school.
その彫刻家はルネサンス派に属する。
An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.
外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。
If it is worth doing at all, it is worth doing well.
いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
He has a good constitution.
彼は立派な体格をしている。
She is bright, friendly, kind, and considerate. In brief, she is a good person.
彼女は快活で愛想がよく、親切でなおかつ思いやりがある。要するに立派な人です。
When I have a house of my own, I shall be miserable if I have not an excellent library.
自分の家を持ったとして、もし立派な書庫がなければ私は幸せとは言えないだろう。
She made a man of a boy.
彼女は少年を立派な人間にした。
He is doing very well at school.
彼は学校で立派にやっている。
We did not think her loud dress was appropriate for the time and place.
彼女の派手なドレスはそのときと場所にふさわしくない、と私達は思った。
They die well that live well.
生きざまの立派な人は死にざまも立派である。
He is what is called a man of action.
彼はいわゆる行動派だ。
You must conduct the orchestra well.
ぜひオーケストラを立派に指揮してもらいたい。
The two factions gang up with each other.
2つの派閥が手をむすんだ。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.
彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
He is a good athlete.
彼は立派な運動選手です。
He received a good education in England.
彼はイングランドで立派な教育をうけた。
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.
彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
A good purpose makes hard work a pleasure.
立派な目的があれば、つらい仕事も楽しみになる。
Mary is said to have been a great singer when she was young.
メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
It is a worthy ambition to do well whatever one does.
自分のすることを何でも上手にしようとすることは立派な野心である。
His great oration was like pearls before swine.
彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。
In Japan, a beautiful city was built as early as the eighth century.
日本では8世紀には既に立派な都がつくられていました。
It's to your credit that you told the truth.
君が真実を話したのは立派だ。
This showy dress isn't appropriate for me.
この派手な服は私には向きません。
She was a middle-aged urban professional.
彼女は中年の都会派プロフェッショナルでした。
I'm proud of my father being a good cook.
私は父が立派なコックであることを誇りに思っている。
He is a fine gentleman.
彼は立派な紳士です。
Some plants grow well with a minimum of care.
最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
He is a pretty great guy.
彼はなかなか立派だ。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.
省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
There is a rumor that the radicals are plotting against the government.
その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。
The government clamped down on the minority group.
政府は少数派を弾圧した。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.
His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice.
彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。
She grew up to be a great violinist.
彼女は大きくなって、立派なバイオリニストになった。
Mark is the salt of the earth, so he can be trusted with a secret.
マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。
He has a good case against her.
彼には彼女に反論する立派な言い分がある。
The very idea of being sent abroad delighted them.
外国へ派遣されると考えただけで彼らはうれしくなった。
She was well brought up by her parents.
彼女は両親によって立派に育てられた。
The new law will deprive religious minorities of their right to vote.
新しい法律は宗教的少数派の住民から選挙権を奪う。
Fine feathers make fine birds.
立派な羽が立派な鳥をつくる。
He is not much of an artist.
彼はたいして立派な芸術家ではない。
If you study hard, you will become a good student.
熱心に勉強すれば、君は立派な生徒になるだろう。
Even though he didn't sleep, Mr. Blay gave a great speech.
ブレーさんは寝なくても立派な演説をしましたよ。
That painting is a masterpiece of impressionist art.
あの絵画は印象派美術の傑作である。
He has built up an excellent business.
彼は立派な商売を築きあげた。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.
長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
Those books will make a fine library.
それらの書物で立派な文庫ができるだろう。
His cooking is of the classic French style that he studied in France.
彼の料理はフランス仕込みの本格派だ。
I admire him, in spite of his faults.
彼には欠点があるにもかかわらず、私は彼を立派だと思う。
In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.