Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.
改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
Sir Harold is a fine English gentleman.
サー・ハロルドは立派な英国紳士です。
The newspaper recalled the special correspondent to the main office in Tokyo.
その新聞社は特派員を東京本社に呼び戻した。
My mother has borne her sorrow admirably.
母は立派に悲しみに耐えてきた。
The two factions gang up with each other.
2つの派閥が手をむすんだ。
If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices.
あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。
She was well brought up by her parents.
彼女は両親によって立派に育てられた。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.
That painting is a masterpiece of impressionist art.
あの絵画は印象派美術の傑作である。
The government watched the activities of radical groups carefully.
政府は過激派グループの活動を注意深く監視した。
Whatever is worth doing at all, is worth doing well.
卑しくも価値あるものには立派にやる価値がある。
Hers is a respectable family with a long history behind it.
彼女のうちは何代も続いた立派な家柄です。
He looks his best in his uniform.
彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
There is a rumor that the radicals are plotting against the government.
その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。
Young as he is, he is a good leader.
彼は若いが立派な指導者だ。
She was well-dressed.
彼女は立派な服装をしていた。
The child's good health says a great deal for maternal care.
子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
Anything worth doing is worth doing well.
いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
She made a man of a boy.
彼女は少年を立派な人間にした。
He's a fine young man.
彼は立派な青年だ。
We have a nice school library.
私たちの学校には立派な図書館があります。
We all took him to be a great scholar.
私たちはみな彼を立派な学者だと思った。
It would provoke a saint.
それにはどんな立派な人でも立腹するだろう。
This company has a fine organization.
この会社は立派な組織をもっている。
In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India.
1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。
Nobles do not exist merely because there is a peerage system. Even if there were no peerage system, there will be people who are naturally dominant and who will quickly rise to nobility. So much for our nobility then. Why, we are mere peasants.
His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice.
彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。
We commended him for his good work.
立派な仕事をしたと彼を誉めた。
He is a pretty great guy.
彼はなかなか立派だ。
Mark is the salt of the earth, so he can be trusted with a secret.
マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。
He succeeded in life fine.
彼は立派に出世した。
The work will give birth to a new school of novel.
その作品は小説の新流派を生むだろう。
It's too loud.
派手すぎるよ。
She was well brought up by her parents.
彼女は両親よって立派に育てられた。
She is handsome rather than beautiful.
彼女は美しいというよりはむしろ立派な女だ。
He made a splendid off-the-cuff speech.
彼は即席に立派な演説をした。
"Manpower" is the world's largest temp agency.
マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。
They were labeled radicals.
彼らは急進派の烙印を押された。
We had a good opinion of your son.
我々は君の息子さんを立派だとおもっている。
A few years ago it would have been inconceivable for Japan to send troops overseas.
数年前だったら、日本が海外へ軍隊を派遣することは思いもよらないことだっただろう。
He received a good education.
彼は立派な教育を受けた。
This showy dress isn't appropriate for me.
この派手な服は私には向きません。
Fork-users have historically been in the minority.
フォークを使う人々は、歴史的にみて、ずっと少数派であった。
She was a middle-aged urban professional.
彼女は中年の都会派プロフェッショナルでした。
This fantasy book is a succession of really flashy magical spells and that makes it boring instead.
このファンタジー小説は派手な魔法のオンパレードで逆に単調だ。
We will elect whoever we believe is worthy.
誰であれ立派だと私たちが信じる人を選びます。
I'm proud of my father being a good cook.
私は父が立派なコックであることを誇りに思っている。
I want to be a better person.
もっと立派な人になりたい。
The government clamped down on the minority group.
政府は少数派を弾圧した。
Well-made roads extend far from the city.
都市から遠くまで立派な道路が伸びている。
He acquitted himself well.
彼は立派にふるまった。
You are always wearing a loud necktie.
君はいつも派手なネクタイをしている。
She is bright, friendly, kind, and considerate. In brief, she is a good person.
彼女は快活で愛想がよく、親切でなおかつ思いやりがある。要するに立派な人です。
In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.
Since my boyfriend is more of an indoors person, we didn't go to the beach, nor to the mountains this summer.
彼氏がインドア派なので、今年の夏は海にも山にも行かなかった。
The president was very serious about your overseas assignment.
社長はあなたの海外派遣を真剣に考えていました。
His conduct is above suspicion.
彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。
His behavior is always honorable.
彼のふるまいはいつも立派だ。
Can you match this coat with something a little more colorful?
この上着を何か少し派手な物と組み合わせられませんか。
The house is not impressive if you're thinking of size.
大きさをお考えならば、その家は立派とは言えません。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?