Troops were swiftly called in to put down the riot.
暴動を鎮圧するためにただちに軍隊が派遣された。
He is a good scholar, and what is better, a good teacher.
彼は立派な学者であり、さらによいことにはよい教師である。
There is a rumor that the radicals are plotting against the government.
その過激派が政府打倒の陰謀を企てているという噂が立ってる。
It would provoke a saint.
それにはどんな立派な人でも立腹するだろう。
She was well brought up by her parents.
彼女は両親によって立派に育てられた。
Those ruins were once a splendid palace.
この廃虚はかつて立派な宮殿であった。
Mary is said to have been a great singer in her youth.
メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
She bore the pain bravely.
彼女はその痛みを立派に耐えた。
It requires a good taste to study art.
芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.
宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
Today's school does no poorer a job than it used to.
今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。
Monet's art is representative of Impressionism.
モネの芸術は印象派を代表している。
I fell down really hard and got a black bruise on my knee.
派手にすっ転んだので膝に青痣ができてしまいました。
His cooking is of the classic French style that he studied in France.
彼の料理はフランス仕込みの本格派だ。
She is a temp.
彼女は派遣社員です。
The sculptor belongs to the Renaissance school.
その彫刻家はルネサンス派に属する。
We commended him for his good work.
立派な仕事をしたと彼を誉めた。
It's too loud.
派手すぎるよ。
Mary is said to have been a great singer when she was young.
メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
Her behavior is above praise.
彼女の行為は言葉では誉めきれないほど立派だ。
She was a middle-aged urban professional.
彼女は中年の都会派プロフェッショナルでした。
The correspondent filed a report from Moscow.
その特派員はモスクワから記事を送った。
He has a good constitution.
彼は立派な体格をしている。
She is handsome rather than beautiful.
彼女は美しいというよりはむしろ立派な女だ。
The two factions gang up with each other.
2つの派閥が手をむすんだ。
The child's good health says a great deal for maternal care.
子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
He has grown up to be a fine gentleman.
彼は成長して立派な紳士になった。
His business plan looks good on paper but I get the feeling it would never work in practice.
彼のビジネスプランは立派だけど、勘定あって銭足らず、という気もするけどね。
The government asked the SDF for a disaster relief deployment to Okinawa.
政府が自衛隊に沖縄への災害派遣を要請した。
He sided with the opposition group in the argument.
彼はその討論で反対派に付いた。
If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices.
あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。
An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.
外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。
I think Betty is eligible for a fine young man.
ベティは立派な青年の結婚相手になれると思うよ。
She made the boy into a fine man.
彼女は少年を立派な人間にした。
Since my boyfriend is more of an indoors person, I didn't go to the beach, nor to the mountains this summer.
彼氏がインドア派なので、今年の夏は海にも山にも行かなかった。
He looks his best in his uniform.
彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?