The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '済'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management.
日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。
If they admit me to the university, I think I will major in economics.
もし大学に入学できたら、経済学をやるつもりです。
I have not finished breakfast yet.
私はまだ朝食を済ませていません。
The matter was settled.
もう済んだことだ。
The questions involved go far beyond economics.
かかわってくる問題は経済学の領域をはるかに越えている。
They discussed the economics of the project.
彼らはその計画の経済面について話し合った。
Almost all societies now have a money economy based on coins and paper bills of one kind or another.
ほとんど全ての社会が今日では、何らかの硬貨と紙幣に基づいた貨幣経済を持っている。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.
The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy.
国債収支危機が発生し、政府は経済にブレーキをかけることを余儀なくされた。
He is economically independent of his parents.
彼は両親から経済的に独立している。
The world economy will not recover anytime soon.
世界経済はすぐには回復できないだろう。
The Japanese economy developed rapidly.
日本経済は急速に成長した。
You can rely on his proven ability.
彼の、証明済みの能力は、信頼できます。
Economic conditions are in a state of flux.
経済情勢は流動的である。
I have lots of work to clear up by the weekend.
私は週末までに済ませなければならない仕事がたくさんある。
I just finished breakfast.
今朝食が済んだところです。
He is an expert in economics.
彼は経済の専門家だ。
This table is reserved.
このテーブルは予約済みです。
The 21st century is going to be based on economic power.
21世紀は経済力を基盤とするようになるだろう。
He donated $10,000 to the refugee fund.
彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
The U.S. economy shrugged off the '87 Crash.
アメリカ経済は1987年の大暴落からいち早く回復していますね。
She has been on her own since the age of eighteen.
彼女は18歳のときから経済的に独立している。
An economic crisis will hit at the end of the year.
今年の終わりに経済危機がくるだろう。
The American economy is in solid shape.
アメリカ経済はしっかりしていますよ。
This nation's economy is growing by leaps and bounds in recent years.
この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。
The U.S. is a service economy.
アメリカはサービス経済の国だ。
I have to complete a paper on the Japanese economy.
私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。
He is a member in good standing.
彼は会費支払い済みのメンバーだ。
I cannot do without this dictionary even for a single day.
私は1日たりともこの辞書なしでは済まされない。
I can't do without this dictionary.
この辞書なしには済まされない。
He contributed much money to relieving the poor.
彼は貧民救済に多額のお金を寄付した。
We had to do without oil during the war.
我々は戦時中は石油なしで済まさなければならなかった。
Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home.
日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。
Have you finished your homework already?
もう宿題を済ませてしまったのですか。
Bring it back when you are through.
済んだら戻してください。
The U.S. economy is in good health.
アメリカ経済は順調ですよ。
Besides being economical, it's fun.
経済的であるばかりでなく、おもしろくもある。
Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy.
減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。
She cannot do without her car.
彼女は車なしで済ますことができない。
The economy progressed slowly.
経済の発展はゆっくりと進んだ。
He contributed much to the development of the economy.
彼は経済の発展に大きな貢献をした。
Japan is a service economy, in which services account for more than 50% of the GNP.
日本は、サービスがGNPの50%以上を占めるサービス経済である。
Tom wishes he didn't have to help with the housework.
トムは家事を手伝わずに済むことを望んでいる。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.
日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
I don't understand how in the world they can take your stuff for safekeeping, but then the post office guy has the nerve to tell you "Sorry, we lost it" and expect that to be the end of it.
人の物を預かっておいて、「無くしました、すみません」で済まそうという郵便局側の神経が理解できない。
However he wasn't seriously hurt and got away with light bruising.
しかし彼に大きなけがはなく、軽い打撲傷で済んだ。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.
経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
The Japanese economic system is about to change.
日本の経済システムはまさに変わろうとしている。
I cannot do without this dictionary even for a single day.
私はただの1日でさえ、この辞書なしで済ますことは出来ない。
She made up her face in 20 minutes.
彼女は20分で化粧を済ませた。
The U.S. economy is the largest in the world.
アメリカ経済は世界最大です。
I'll pay you back a week from today, that is, on July 21.
来週の今日、すなわち7月21日に君に返済いたします。
There is considerable optimism that the economy will improve.
経済が好転するだろうという楽観論がかなりある。
The bursting of Japan's so-called bubble economy sent shockwaves through international markets.
日本のいわゆるバブル経済の崩壊は、国際市場に衝撃波を広げました。
Have you finished it already?
おやもう済んだの。
All the exams are now behind us.
試験は全て済んだ。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.
Tourism is important to the economy of my country.
観光は私の国の経済にとって重要です。
She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college.
彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。
We'll go after we eat.
食事が済んだら行きます。
It is important to think over what you will do, to pursue your studies economically, and effectively.
することを考え、経済的かつ効率的に研究を遂行する必要があります。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.
アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
It is an economy to buy good quality goods.
良質の品を買うのは経済的である。
Don't worry about what you have done.
済んだことを気にするな。
The supermarkets are now closed, so we'll have to make do with what is left in the refrigerator.
スーパーマーケットはもう閉まっているので、冷蔵庫に残っているもので済まさなければならないだろう。
My elder brother finished his homework very quickly.
私の兄は宿題をさっさと済ませた。
Japan has an economy that is supported by hard-working company employees in big cities.
日本は大都市の勤勉なサラリーマンによって支えられている経済だ。
Are you done with the paper?
新聞はもうお済みですか。
Economic development proceeded slowly.
経済の発展はゆっくりと進んだ。
The economy is in dire need of a jumpstart.
経済は緊急に起爆剤を必要としています。
I finished doing the work before supper.
夕食前に仕事を済ませた。
Tom ate a quick lunch.
トムは昼食をさっと済ませた。
I have a lot of work to finish up before the end of the week.
私は週末までに済まさなければならない仕事がたくさんある。
He has already finished his homework.
彼はもう宿題を済ませました。
The government's new economic plan leaves much to be desired.
政府の今度の経済計画はとても十分とはいえない。
Not bad—not bad at all. This is quite a gathering of talent to have under one roof.
これだけまあ、多士済済の人材が一堂に集まったもんだよな。
Should you have settled the account since this mail was written, please ignore our reminder.
もしも、すでにお支払い済みでしたら、どうぞこのメールは無視してください。
We find diverse ethnic and economic interests here.
ここでは多様な民族的・経済的利害関係がみられる。
I have just finished breakfast.
私はちょうど朝食を済ませたところです。
The economist instinctively anticipated the current depression.
その経済学者は現在の不況を本能的に予期していた。
The country's economy depends on agriculture.
その国の経済は、農業に依存している。
What will the Japanese economy be like next year?
来年の日本経済の見通しはどうでしょうか。
That amount of crops isn't enough to support their economy.
このくらいの収穫量では、そこの経済を支えるのに十分ではありません。
For code type locks that don't need a key there are 'free dial' systems where you can set any number you like and fixed types where the number is set in advance.
He dedicated his whole life to helping poor people.
彼は自分の全生涯を貧しい人々の救済に捧げた。
Although the government refuses to admit it, its economic policy is in ruins.
政府は認めようとしないけれども、今の経済政策はガタガタだ。
I major in economics.
経済学を専攻しています。
The economy was in miserable condition.
経済はひどい情況にあった。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.