Let me read the paper when you have finished with it.
あなたが済んだらその新聞を僕に読ませて下さい。
Mary has finished her Japanese assignment.
メアリーは国語の宿題を済ませた。
What will happen to the Japanese economy?
日本経済は今後どうなるのだろうか。
He made a substantial contribution to economics.
彼は経済学に相当な貢献をした。
Japan has an economy that is supported by hard-working company employees in big cities.
日本は大都市の勤勉なサラリーマンによって支えられている経済だ。
The town developed into the center of the economy.
その町は成長して経済の中心となった。
They finished their meal.
彼らは食事を済ませた。
Recovery of the world economy is not yet in sight.
世界経済の回復はまだ視野に入ってこない。
Excuse me. Can I get by here?
済みません。通してくれますか。
The economy of the country kept growing for years.
その国の経済は何年間も成長しつづけた。
A small car is more economical than a large one.
小さい車は大きい車より経済的だ。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.
アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
I can't do without this dictionary.
この辞書なしには済まされない。
We had to do without oil during the war.
我々は戦時中は石油なしで済まさなければならなかった。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.
It is accepted that we'll have a meeting tomorrow.
明日会合があるということは了承済みだ。
I've already eaten breakfast.
私はもう既に朝食を済ませました。
GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter.
第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。
After finishing his examinations, my brother is enjoying skiing to his heart's content.
試験を済ませてから、弟は心ゆくまでスキーを楽しんでいる。
I have a lot of work to finish up before the end of the week.
私は週末までに済まさなければならない仕事がたくさんある。
Having finished the work yesterday, I am free today.
私は昨日仕事を済ませたので、今日は暇だ。
There is considerable optimism that the economy will improve.
経済が好転するだろうという楽観論がかなりある。
The rice crop is already in.
稲の取り入れはもう済んだ。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.
この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
I will pay my debt as soon as possible.
出来るだけ早く借金は返済します。
Sorry, but we're booked up.
申し訳ありません、全席予約済みです。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.
多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
My elder brother finished his homework very quickly.
私の兄は宿題をさっさと済ませた。
The old man contributed a large sum of money to the poor.
その老人は貧民救済に多額の金を寄付した。
Have you eaten breakfast yet?
朝食をもう済ませましたか。
You told her that you had finished the work three days before.
君は彼女に「その仕事を3日前に済ませたんだ」と言った。
This nation's economy is growing by leaps and bounds in recent years.
この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。
The new nation is under the economic influence of Japan.
その新しい国は日本の経済的影響を受けている。
We studied the government's economic policy.
我々は政府の経済政策を検討した。
His economical backing is secure.
彼は経済的背景がしっかりしている。
He is a professor of economics at Hyogo University.
彼は兵庫大学の経済学の教授です。
Are you done with the paper?
新聞はもうお済みですか。
Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home.
日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。
The bursting of Japan's so-called bubble economy sent shockwaves through international markets.
日本のいわゆるバブル経済の崩壊は、国際市場に衝撃波を広げました。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.
パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
I don't understand how in the world they can take your stuff for safekeeping, but then the post office guy has the nerve to tell you "Sorry, we lost it" and expect that to be the end of it.
人の物を預かっておいて、「無くしました、すみません」で済まそうという郵便局側の神経が理解できない。
I have not finished breakfast yet.
私はまだ朝食を済ませていません。
He dedicated his whole life to helping poor people.
彼は自分の全生涯を貧しい人々の救済に捧げた。
That absolves me from further responsibility.
これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.
サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
I'm done with that lesson.
私はその授業を済ませています。
I am economically independent of my parents.
私は経済的には両親からひとり立ちしている。
The strike affected the nation's economy.
ストは国の経済をさまたげた。
The country is in a bad economic state.
この国の経済状態は悪い。
Although the government refuses to admit it, its economic policy is in ruins.
政府は認めようとしないけれども、今の経済政策はガタガタだ。
I cannot do without this dictionary.
私はこの辞書なしで済ますことはできない。
The economic strength of the USA is not what it was.
アメリカ合衆国の経済力は昔日のようではない。
Nobody can dispense with somebody's service.
誰の助けもかりないで済むものはいない。
Thank you very much if the shipment has already been made and please disregard this inquiry.