The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '済'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
If anything, the economy in our country is going up.
どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.
最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
He is an expert in economics.
彼は経済の専門家だ。
While employed at the bank, he taught economics at college.
銀行に勤めている間に、彼は大学で経済学を教えた。
He applied the money to the payment of debts.
彼はその金を借金の返済に充てた。
After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing.
経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。
Have you finished?
もうお済みですか。
He is a great authority on economics.
彼は経済学の大家です。
Small cars are very economical because of their low fuel consumption.
小型車は低燃費で経済的だ。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.
不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
I've already eaten breakfast.
私はもう既に朝食を済ませました。
Such an economic program will help the rich at the expense of the poor.
そのような経済計画は貧しい人々を犠牲にして金持ちを助けるものだ。
Her debts amount to more than she can pay.
彼女の借金は返済できる限界を超えている。
The strike affected the nation's economy.
ストライキは国民経済に影響を与えた。
The matter was settled.
もう済んだことだ。
That country's economic situation changes from day to day.
あの国の経済状態は日ごとに変化する。
The retail price index is a barometer of economic activity.
小売物価指数は経済活動のバロメーターです。
Bring it back when you are through.
済んだら戻してください。
The country's economy is about to collapse.
その国の経済は崩壊寸前だ。
Last year was a period of economic uncertainty.
昨年は経済的に不確実な時代でした。
We hold that economy will soon improve.
経済はすぐによくなると我々は考えている。
I can not do without this dictionary even for a single day.
僕は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。
Excuse me. Can I get by here?
済みません。通してくれますか。
Modern people cannot do without cars.
現代人は車なしで済ますことができない。
It's a proven fact.
これは証明済みの事実だ。
What will happen to the Japanese economy?
日本経済は今後どうなるのだろうか。
The new nation is under the economic influence of Japan.
その新しい国は日本の経済的影響を受けている。
International trade is vital for healthy economies.
健全な経済には国際貿易が必要である。
Farmers defaulting on loans had to auction off their land.
借金が返済できなかった農民たちは、農地を競売にかけねばならなくなりました。
Have you finished breakfast yet?
あなたはもう朝食を済ませましたか。
You can rely on his proven ability.
彼の、証明済みの能力は、信頼できます。
Please answer the phone.
済みません、電話に出て下さい。
Though it is poor in natural resources, Japan has become an economic superpower thanks to international trade.
日本は資源が乏しい国にもかかわらず、国際貿易のお陰で経済大国に発展した。
Japan ranks among the economic powers of the world.
日本は世界の経済大国に伍します。
I have to complete a paper on the Japanese economy.
私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。
Almost all societies now have a money economy based on coins and paper bills of one kind or another.
ほとんど全ての社会が今日では、何らかの硬貨と紙幣に基づいた貨幣経済を持っている。
They are appealing for money to help refugees.
彼らは難民救済の資金を集めている。
The government is reluctant to alter its economic policy.
政府はしぶしぶ経済政策を変更した。
I'd like to settle the transportation arrangements before I leave.
出発前に交通手段の手配を済ませたいのです。
I can do without an overcoat.
私は外套なしで済ますことができる。
The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy.
国債収支危機が発生し、政府は経済にブレーキをかけることを余儀なくされた。
The study which Mr Smith specializes in is economics.
スミス氏の専攻している学問は経済学です。
Have you finished your homework yet?
君はもう宿題をみな済ませましたか。
The U.S. is a service economy.
アメリカはサービス経済の国だ。
My big brother finished his homework very quickly.
私の兄は宿題をさっさと済ませた。
GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter.
第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。
He donated $10000 to the refugee fund.
彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
The town developed into the center of the economy.
その町は成長して経済の中心となった。
I watched baseball on TV after I finished my homework.
私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
Japan has developed her economic growth.
日本は自らの経済成長を発展させた。
A telephone is something you can't do without.
電話はなしでは済まされないものだ。
First of all, we have to finish the homework.
まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。
The fiscal austerity may lead to an overkill of the economy.
緊縮財政政策は経済を冷やし過ぎることになるかもしれない。
She is economically independent of her parents now.
現在、彼女は経済的に両親から独立しています。
It is accepted that we'll have a meeting tomorrow.
明日会合があるということは了承済みだ。
What will the Japanese economy be like next year?
来年の日本経済の見通しはどうでしょうか。
The economist anticipated a prolonged depression.
その経済学者は長引く不況を予期していた。
A few minutes after he finished his work, he went to bed.
仕事を済ませて数分して、彼は寝についた。
I cannot dispense with coffee after meals.
食後私はコーヒー無しでは済ませられない。
Japan surpasses China in economic power.
日本の経済力で、中国より勝っている。
The year 1980 saw the fastest economic growth in that country.
1980年にはその国は最も急速な経済成長をとげた。
The expansion is aging.
拡大経済は老化している。
Japan is one of the greatest economic powers in the world.
日本は世界有数の経済大国である。
He has already finished his homework.
彼はもう宿題を済ませました。
Let me read the paper when you have finished with it.
あなたが済んだらその新聞を僕に読ませて下さい。
Japan is a service economy, in which services account for more than 50% of the GNP.
日本は、サービスがGNPの50%以上を占めるサービス経済である。
Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world.
今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。
The strike hindered the national economy.
ストは国の経済をさまたげた。
I major in economics.
経済学を専攻しています。
I cannot do without this dictionary.
私はこの辞書なしで済ますことはできない。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.
リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
We ate a hasty meal and left immediately.
私たちは慌しい食事を済ませすぐに出発した。
I don't understand how in the world they can take your stuff for safekeeping, but then the post office guy has the nerve to tell you "Sorry, we lost it" and expect that to be the end of it.
人の物を預かっておいて、「無くしました、すみません」で済まそうという郵便局側の神経が理解できない。
I was absolved from paying my father's debt.
私は父の借金返済を免除された。
Some people say that traveling by plane is rather economical.
飛行機はむしろ経済的だと言う人もいる。
She majored in economics.
彼女は経済学を専攻している。
Sorry, but we're booked up.
申し訳ありません、全席予約済みです。
I cannot do without this dictionary even for a single day.
私はただの1日でさえ、この辞書なしで済ますことは出来ない。
Have you already finished your homework?
もう宿題を済ませてしまったのですか。
He dedicated his whole life to helping poor people.
彼は自分の全生涯を貧しい人々の救済に捧げた。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.