Julie thinks that she will not be able to pay off all of her debts.
ジュリーは借金を完済できないと思っています。
Modern people cannot do without cars.
現代人は車なしで済ますことができない。
I thought I could settle it by phone.
電話で済まそうと思いました。
You told her that you had finished the work three days ago.
君は彼女に「その仕事を3日前に済ませたんだ」と言った。
I don't lose my appetite when I get stressed, rather I can't calm down unless I eat something.
私はストレスがたまると食欲がなくなるのではなく、逆に何か食べないと気が済まなくなる。
The economies were hit hard by energy price increases.
東アジアの経済はエネルギー価格の上昇で大きな打撃を受けた。
Having finished the work yesterday, I am free today.
私は昨日仕事を済ませたので、今日は暇だ。
I have to complete a paper on the Japanese economy.
私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.
Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world.
今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。
The recovery of Japan's economy, which has been in a recession for some time, is finally under way.
しばらく不況だった日本経済の回復が、ようやく始まった。
The country is famous for the rapid growth of its economy.
その国は経済の急成長で有名だ。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.
Lady Gaga gave $1 million to the Red Cross to help the victims of hurricane Sandy.
レディ・ガガはハリケーン・サンディの被災者救済のため、赤十字に百万ドルを寄付した。
There is no easy cure-all for old economic ills.
年来の経済病には手軽にきく万能薬などありません。
The U.S. is a service economy.
アメリカはサービス経済の国だ。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.
オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
I have already had my breakfast.
私はもう朝食を済ませた。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.
パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
The economy is deeply connected to politics.
経済は政治と深い関係がある。
The economy recorded a negative growth.
経済は厳しい不況で縮小した。
We studied the government's economic policy.
我々は政府の経済政策を検討した。
This problem has been debated by many economists.
この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
My son is studying economics.
息子は経済学を研究している。
The Japanese economy is going through a period of great stress.
日本経済では、大きなひずみが進行しつつある。
She is economically independent of her parents now.
現在、彼女は経済的に両親から独立しています。
At the time, our country was confronted with serious economic difficulties.
当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。
He flatters himself that he is second to none in finance.
彼は経済にかけては誰にも負けないと自負している。
I don't understand how in the world they can take your stuff for safekeeping, but then the post office guy has the nerve to tell you "Sorry, we lost it" and expect that to be the end of it.
人の物を預かっておいて、「無くしました、すみません」で済まそうという郵便局側の神経が理解できない。
It is accepted that we'll have a meeting tomorrow.
明日会合があるということは了解済みだ。
You've finished your work.
あなたの仕事は済みました。
The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion.
日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。
I have a lot of work to finish up before the end of the week.
私は週末までに済ませなければならない仕事がたくさんある。
My father is paying back a huge loan on our home.
父は高額な家のローンを返済している。
He is a member in good standing.
彼は会費支払い済みのメンバーだ。
I really need to hit somebody.
とにかく誰かをぶたないと気が済まない。
Such drastic economic growth cannot be sustained.
そのような高度経済成長が続くはずがない。
He donated $10,000 to the refugee fund.
彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
Have you finished ordering?
ご注文はお済みですか?
You can rely on his proven ability.
彼の、証明済みの能力は、信頼できます。
She had a polio vaccine.
ポリオワクチンは済んでいます。
I can not do without this dictionary even for a single day.
僕は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。
Thank you very much if the shipment has already been made and please disregard this inquiry.
出荷済みでしたら、お礼を申し上げるとともに、この依頼を無視してくださるようお願いします。
It's time to pay up all your debts and close out your loan.
借金をきれいに返済してもらいましょうか。
An international trade ban could be the last straw for that country's economy.
国際貿易禁止令がその国の経済にとって最後の頼みでしょう。
I must return a debt every month.
私は毎月借金の返済をしなければならない。
They are appealing for money to help refugees.
彼らは難民救済の資金を集めている。
The matter is all settled.
その問題はすべて解決済みだ。
Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy.
減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。
If anything, the economy in our country is going up.
どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。
A stable economy is the aim of every government.
経済の安定はすべての政府の目指すところだ。
I can't survive without air conditioning in the summer.
私は夏はエアコンなしでは済ますことはできない。
Slow economic recovery has sent auto sales plummeting.
経済回復の遅れは自動車の売り上げを急落させました。
After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances.
父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。
Economic conditions are in a state of flux.
経済情勢は流動的である。
After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing.
経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。
For one thing, I couldn't afford to do that.
一つにはそれをする経済的な余裕がなかった。
Her debts amount to more than she can pay.
彼女の借金は返済できる限界を超えている。
Recovery of the world economy is not yet in sight.
世界経済の回復はまだ視野に入ってこない。
Japan plays a key role in the world economy.
日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。
Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.
日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.
この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
The government is reluctant to alter its economic policy.
政府はしぶしぶ経済政策を変更した。
What they are doing is ruining the economy.
彼らがしているのは経済をだめにすることです。
The economy has entered a recession.
経済は景気後退期に入った。
We'll go after we eat.
食事が済んだら行きます。
The economy is at peak of a business cycle at present.
経済は今景気循環の頂点にある。
There is considerable optimism that the economy will improve.
経済が好転するだろうという楽観論がかなりある。
I'll come over after I finish the work.
仕事を済ませてからそちらへ行きます。
The Japanese fiscal authorities are weighing measures to restore public confidence in their economic management.
日本の財政当局は経済運営に対する国民の信頼を回復するため手段を考慮中である。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.
17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
Farmers defaulting on loans had to auction off their land.
借金が返済できなかった農民たちは、農地を競売にかけねばならなくなりました。
Tom ate a quick lunch.
トムは昼食をさっと済ませた。
Have you finished?
もうお済みですか。
I'm studying economics at university.
私は大学で経済学を勉強しています。
This nation's economy is growing by leaps and bounds in recent years.
この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。
I will pay my debt as soon as possible.
出来るだけ早く借金は返済します。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.