UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '済'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This nation's economy is growing by leaps and bounds in recent years.この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。
My father is paying back a huge loan on our home.父は高額な家のローンを返済している。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
I've already eaten breakfast.私はもう既に朝食を済ませました。
Japan has to reconstruct its economy.日本は経済の建て直しをはからなければならない。
I'd like to settle the transportation arrangements before I leave.出発前に交通手段の手配を済ませたいのです。
Although the government refuses to admit it, its economic policy is in ruins.政府は認めようとしないけれども、今の経済政策はガタガタだ。
The economist instinctively anticipated the current depression.その経済学者は現在の不況を本能的に予期していた。
I just finished breakfast.今朝食が済んだところです。
I will have finished the work by seven this evening.私は今晩7時までにその仕事を済ませているでしょう。
The economy is in dire need of a jumpstart.経済は緊急に起爆剤を必要としています。
Economic development proceeded slowly.経済の発展はゆっくりと進んだ。
The country is isolated economically and politically.その国は経済的にも政治的にも孤立している。
The economies were hit hard by energy price increases.東アジアの経済はエネルギー価格の上昇で大きな打撃を受けた。
For one thing, I couldn't afford to do that.一つにはそれをする経済的な余裕がなかった。
At the time, our country was confronted with serious economic difficulties.当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。
Having done my homework, I watched the baseball game on television.私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
What will happen to the Japanese economy?日本経済は今後どうなるのだろうか。
His economical backing is secure.彼は経済的背景がしっかりしている。
We got through the work just before ten.10時ちょっと前に仕事が済んだ。
Have you finished dinner?夕食はお済みですか。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
Agriculture is economy of the country.農業はその国の経済のもとである。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
We'll go after we eat.食事が済んだら行きます。
The rent is paid for six months.部屋代は半年分支払い済みだ。
I played video games after I finished my homework.宿題を済ませてからテレビゲームをしました。
I thought I could settle it by phone.電話で済まそうと思いました。
Have you finished it already?おやもう済んだの。
Don't worry about what you have done.済んだことを気にするな。
I am afraid that I shall not be free till the examination is over.試験が済むまでは忙しくて暇がないだろうと思います。
Some people say that traveling by plane is rather economical.飛行機はむしろ経済的だと言う人もいる。
Such drastic economic growth cannot be sustained.そのような高度経済成長が続くはずがない。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
I cannot do without this dictionary even for a single day.私はただの1日でさえ、この辞書なしで済ますことは出来ない。
I am economically independent of my parents.私は経済的には両親からひとり立ちしている。
We must relieve the refugees of their suffering.難民達の苦しみを救済すべきだ。
You should continue until you're satisfied.気が済むまでやってみたら。
Many industrialists have expressed their concern about the economy.多くの産業人が経済について懸念を表明している。
He is economically independent of his parents.彼は両親から経済的に独立している。
He became financially independent.彼は経済的に自立した。
My friend got rid of his debt.私の友人はやっと借金を完済した。
A stable economy is the aim of every government.経済の安定はすべての政府の目指すところだ。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs.日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。
You've finished your work.あなたの仕事は済みました。
I don't lose my appetite when I get stressed, rather I can't calm down unless I eat something.私はストレスがたまると食欲がなくなるのではなく、逆に何か食べないと気が済まなくなる。
This table is reserved.このテーブルは予約済みです。
Bring it back when you are through.済んだら戻してください。
I cannot do without this dictionary even for a single day.私は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。
The country is famous for the rapid growth of its economy.その国は経済の急成長で有名だ。
Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。
The economy is deeply connected to politics.経済は政治と深い関係がある。
He applied the money to the payment of debts.彼はその金を借金の返済に充てた。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
The U.S. economy shrugged off the '87 Crash.アメリカ経済は1987年の大暴落からいち早く回復していますね。
The Japanese economy was in an unprecedented boom at that time.日本経済は当時、前例のない好況にあった。
I ordered five books on economics from London.経済学の本を5冊ロンドンに注文した。
Those gloom and doom economists aren't worth their salt.あんな悲観的な経済学者たちの言うことなんか、全然当てにならないよ。
The matter is all settled.その問題はすべて解決済みだ。
Sorry, but we're booked up.申し訳ありません、全席予約済みです。
The economic strength of the USA is not what it was.アメリカ合衆国の経済力は昔日のようではない。
Is there any other way besides extraction?抜歯しないで済ます方法はありますか。
He got even his opponents to agree to the new economic plan.彼は敵対者にさえ新しい経済計画に同意させた。
Modern people cannot do without cars.現代人は車なしで済ますことができない。
They are appealing for money to help refugees.彼らは難民救済の資金を求めている。
The president wants to jump-start the sluggish economy by lowering taxes.大統領は減税によって、低迷している経済を活性化させることを望んでいる。
The economy of the country kept growing for years.その国の経済は何年間も成長しつづけた。
Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy.減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。
I'll pay you back a week from today, that is, on July 21st.来週の今日、すなわち7月21日に君に返済いたします。
They lunched on sandwiches and coffee.彼らはサンドイッチとコーヒーで昼食を済ませた。
All seats are reserved.座席は全部予約済みです。
She is economically independent of her parents.彼女は親から経済的に自立している。
I have a lot of work to clear up by the weekend.私は週末までに済ませなければならない仕事がたくさんある。
Japan ranks among the economic powers of the world.日本は世界の経済大国の1つに数えられる。
I really need to hit somebody.とにかく誰かをぶたないと気が済まない。
She cannot do without her car.彼女は車なしで済ますことができない。
Japan has economically become a powerful nation.日本は経済的に強力な国家になった。
The rice crop is already in.稲の取り入れはもう済んだ。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home.日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。
He relies on his wife financially.彼は経済的に妻に頼っている。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
A remedy for the unemployment problem.失業問題の経済策。
He is a professor of economics at Hyogo University.彼は兵庫大学の経済学の教授です。
The car is ready.その車は整備が済んでいる。
The U.S. economy is the largest in the world.アメリカ経済は世界最大です。
I have not finished breakfast yet.私はまだ朝食を済ませていません。
Nobody can dispense with somebody's service.誰の助けもかりないで済むものはいない。
The influence of the strong yen on the Japanese economy has become very serious.円高で日本経済に対する影響が深刻になってきている。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
If they admit me to the university, I think I will major in economics.もし大学に入学できたら、経済学をやるつもりです。
The retail price index is a barometer of economic activity.小売物価指数は経済活動のバロメーターです。
I can not do without this dictionary even for a single day.僕は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。
Almost all societies now have a money economy based on coins and paper bills of one kind or another.ほとんど全ての社会が今日では、何らかの硬貨と紙幣に基づいた貨幣経済を持っている。
An international trade ban could be the last straw for that country's economy.国際貿易禁止令がその国の経済にとって最後の頼みでしょう。
A telephone is something you can't do without.電話はなしでは済まされないものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License