Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
We sat, as it were, on a volcano. われわれは、いわば、火山の上に座っているようなものだった。 Wooden buildings catch fire easily. 木造の建物は火事になりやすい。 The fire caused a panic in the theater. 火事で劇場の中は大混乱になった。 A fire broke out during that night. その夜、火事が起こった。 We sat around the fire in a circle. 私たちは火の周りに円を描いて座った。 There are a lot of fires in the winter. 冬は火事が多い。 The room is very cold. The fire has gone out. 部屋はとても寒い。火が消えてしまった。 The fire burnt down four houses in the east of the city. 火事は市東部の4軒の家を全焼させた。 No one can deny the fact that there is no smoke without fire. 火のない所に煙は立たないということは、誰も否定することはできません。 Turn the flame down low. 火を弱くして。 A fire broke out near my house. 近所に火事が起こった。 I'd jump through hoops for you. 君のためならたとえ火の中水の中。 A burnt child dreads fire. 火傷した子は火を怖がる。 The candle went out by itself. ろうそくの火がひとりでに消えた。 Yesterday a fire broke out near my house. 昨日家の近くで火事が起きた。 It's OK if Yukiko can do the Tuesday, Thursday and Friday shifts from tomorrow. 由紀子ちゃんは、明日以降、火木金のシフトで出勤してくれればいいから。 Put out your cigarette before you eat. 食べる前に煙草の火を消しなさい。 When all the group members are silent, somebody must break the ice. グループの人たち全員が沈黙しているときは、誰かが話の口火を切らねばならない。 Warm yourself while the fire burns. 火が燃えている間に暖まれ。 The fire, which caused the disaster, broke out on the second floor of the hospital. その惨事を引き起こした火事は病院の2階から出火した。 Be on your guard against fire. 火には、用心しなさい。 I must get this work finished by next Tuesday. 来週の火曜日までにこの仕事を終わらせなければなりません。 It transpired that fire was caused by a careless smoker. 火事は不注意な喫煙者の煙草の火が原因だと流布された。 Insure your house against fire. 火災に備えて家に保険をかけなさい。 Please simmer the beans for a while over a low heat. とろ火で時間をかけて豆を炊いてください。 He lit another cigarette, but immediately put it out. 彼はもう一本たばこに火をつけたがすぐに消した。 A fire broke out last night and three houses were burnt down. 昨夜火事が起こって、3軒が全焼した。 Japan is made up of volcanic islands. 日本は火山列島だ。 The fireplace, lacking firewood, flames already starting to lose their vigour. 薪が足りず、はやくも火勢が衰えはじめた暖炉。 According to today's paper, there was a fire in this town last night. 今日の新聞によれば、昨夜この町に火事があったそうだ。 Nothing comes of nothing. 火のない所には煙はたたぬ。 The fire is remembered in history. その火事は記録に残っている。 Don't go near the fire. 火に近づくな。 Meetings are to be held on the afternoon of July 15 (Tuesday), all day July 16 (Wednesday), and the morning of July 17 (Thursday). 会議は7月15日(火曜日)の午後、7月16日(水曜日)終日、および7月17日(木曜日)午前中に行われます。 Fires are less frightening today than they once were, because more and more houses are built of concrete, and concrete houses do not burn as easily as the old wooden ones. ますます多くの家がコンクリートで作られるようになり、コンクリートの家は木造の家屋ほど簡単には燃えないため、火事は今は以前ほど恐ろしいものではなくなっている。 When the fire broke out, he was sound asleep. 火事が起こった時、彼はぐっすり眠っていました。 I found that his house was on fire. 彼の家が火事であるのを見つけた。 The kids were absorbed in the splendid fireworks. 子どもたちは壮観な花火に心を奪われた。 Man is the only animal that uses fire. 人間は火を使う唯一の動物である。 The entire theater turned to chaos when somebody cried "Fire!". 誰かが「火事だ」と叫んだら、劇場全体が大混乱になった。 For you to come out and say that kind of thing now would just be pouring oil on the fire. 今更そんなことを言った日にゃ、火に油を注ぐことになるだけだよ。 Last night there was a fire in the neighborhood. 昨夜、近所で火事があった。 Mexican desperadoes during the early twenties were usually armed to the teeth with stolen firearms and ammunition. 1920年代初期のメキシコの無法者たちは盗んだ小火器や爆薬で十分に武装していた。 The fire deprived us of our property. 火事で財産を失った。 Be sure to put the fire out before you leave. 出るときには必ず火を消しなさい。 He fanned the fire into flame. 彼はあおいで火をおこした。 Mars has two moons. 火星は二つ衛星がある。 The house was ablaze with lights. その家は灯火で赤々と輝いていた。 Grandfather sat in his habitual place near the fire. おじいさんは火の近くでいつもの場所に座った。 There was a big fire in my neighborhood. 近所に大火事がありました。 Where there is smoke there is fire. 煙のある所には火がある。 The fire went on for some time before it was brought under control. 火事は鎮火するまでかなりの間燃え続けていた。 A fire broke out on the first floor. 火事は1階から出た。 Someone left a burning cigarette on the table. 誰かがこのテーブルに火が付いたままのタバコをおきっぱなしにしました。 Attempts to fight the fire with buckets soon proved fruitless. バケツによる消火活動は、すぐに失敗と分かった。 This house is fireproof. この家は火事でも燃えない。 In case of fire, I would grab my flute and escape. もし火事が起きたら、私はフルートをもって逃げるだろう。 There was a big fire last night. 昨夜大火があった。 By the by, this ability to will fire into existence is apparently called pyrokinesis. 余談だが、この念発火能力のことをパイロキネシスというらしい。 The fire is burning furiously. 火がぼんぼん燃えている。 Wooden houses catch fire easily. 木の家は火がつきやすい。 A fire broke out in the supermarket last night. 昨夜、スーパーで火事が起きた。 The day will soon come when man can travel to Mars. 人類が火星に行ける日がやがて来るだろう。 I immediately built a fire. 私はすぐに火を起こした。 Please remember to put out the fire before you go home. 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 A small spark often kindles a large flame. 小さな火花はしばしば大きな炎を起こす。 He insured his house against fire. 彼は家に火災保険をかけた。 I must get this work finished by next Tuesday. 私は今度の火曜日までにこの仕事を終えてしまわなければならない。 The fire isn't very hot, so it won't heat the kettle. その火はやかんをあたためるほど熱くはない。 Who in the world lighted the candle? いったい誰がろうそくに火をつけたのですか。 Do Martians speak English? 火星人は英語をしゃべるんですか? If you burn yourself, quickly cool the burn with water. 火傷したらすぐに水で冷やしなさい。 The pottery was baked by fire. 陶器は火で焼かれた。 Fanned by a strong wind, the fire spread in an instant. 強風にあおられて火は瞬く間に広がった。 Please don't forget to put out the fire before you go home. 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 The fire burned brightly and gave forth such comforting warmth. 火は赤々と燃えて実に気持ちの良い暖かさを発散した。 What was his motive for setting the house on fire? 彼がその家に放火した動機は何であったのか。 How old were you when this town had the big fire? この町に大火があったのは、あなたがいくつの時でしたか。 Four families were killed in the fire. 火事で4世帯が焼死した。 Classes begin next Tuesday. 授業は来週の火曜日に始まる。 The potato was so hot that it burned my mouth. じゃが芋が熱かったので口を火傷しました。 Isn't that just a brush fire? ただの野火じゃねえか。 Twenty people perished in the blaze. 火災で20人が亡くなった。 We had a fire drill yesterday. 私たちは昨日防火訓練をした。 Tom lit a match and then lit the candle with it. トムはマッチを擦ってろうそくに火をつけた。 They blew up the bridge with gunpowder. 彼らは火薬で橋を爆破した。 A fire broke out nearby. 近くで火事が起こった。 That forest fire happened from natural cause. その山火事は自然の原因で起こった。 You might as well wait until Tuesday. 火曜日まで待ってもよいのではありませんか。 The fire has gone out and this room is cold. 火が消えてしまって、この部屋は寒い。 In case of fire, telephone the fire station. 火事のときには消防署に電話しなさい。 My father was taking a nap on the sofa, with his legs stretched toward the fire. 父は両足を火のほうにのばして、ソファーで居眠りしていました。 The sky was ablaze with fireworks. 空は花火で光り輝いていた。 The enemy answered our fire. 敵は我々の砲火に応酬した。 The fire is out. 火が消えた。 She'll be staying at the Royal Hotel next Tuesday. 彼女は今度の火曜日にはロイヤルホテルに泊まっているでしょう。 Two hundred houses were burnt down in the fire which broke out yesterday. 昨日の火事で二百戸が全焼した。 Draw your chair closer to the fire. いすをもっと火の近くに寄せなさい。 Man is the only animal that can make use of fire. 人は火を使う唯一の動物である。 The smoke alarm has never been maintained. 火災報知器はまったくメンテナンスされなかった。