His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business.
彼は会社をくびになったんだけど、わざわい転じて福となすで、見事独立したから偉いよ。
He did the work on his own.
彼は独力でその仕事をした。
The old man lived by himself.
その老人は独りで暮らしていた。
Lindbergh's solo nonstop transatlantic flight was a remarkable accomplishment.
リンドバーグの大西洋横断無着陸単独飛行はめざましい手柄であった。
He studied on his own.
彼は独力で勉強した。
To stand in your own feet means to be independent.
自分の脚で立つとは独立する意味である。
Tom learned French perfectly studying by himself.
トムは独学でフランス語をマスターした。
The company has a monopoly on the nation's tobacco business.
同社は国のタバコ業を独占している。
I can't face this life alone.
独りきりの人生など耐えられない。
He studied on his own account.
彼は独力で勉強した。
Tom remained single his whole life.
トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
His essay was full of original ideas.
彼の小論文は独創的な考えに満ち溢れていた。
She remained single all her life.
彼女は一生独身で通した。
He said that America declared its independence in 1776.
アメリカは1776年に独立を宣言したと彼は言った。
He lives there alone.
彼はそこに独りで住んでいる。
I didn't want to spend any more time alone.
もうこれ以上独りでいたくなかったんだ。
Hitler is one of the most notorious dictators.
ヒトラーは悪名高い独裁者の一人です。
The old man sometimes talks to himself.
その老人は時々独り言を言う。
The practice is peculiar to Japan.
その習慣は日本独特のものだ。
She did it in her own way.
彼女はそれを彼女独特の方法でやった。
I wonder if it's possible to teach myself perfect pitch.
絶対音感は独学で学べるのだろうか。
Of course there should be local hospitals.
もちろん地域独自の病院もあるべきだ。
He set himself up in life.
彼は独立した。
In 1847, they declared independence.
1847年、彼らは独立を宣言した。
The poor people were at the mercy of the cruel dictator.
そのかわいそうな人々は残忍な独裁者のなすがままだった。
I walked alone.
私は独りで歩いた。
These poor people were at the mercy of the cruel dictator.
これらの気の毒な人々は非情な独裁者のなすがままになっていた。
Climbing the cliff alone is a bold deed.
単独でその崖を登るのは大胆な行為だ。
If you are idle, be not solitary, if you are solitary, be not idle.
無為なれば孤独を避けよ。孤独なれば無為を避けよ。
I will play Sudoku then instead of continuing to bother you.
君を邪魔するくらいなら私は数独をやってるよ。
"What shall I do next?" she said to herself.
「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。
Don't let him do it alone.
彼にそれを独りでさせるな。
I finished the work by myself.
私は独力でその仕事を終えた。
He said to himself, "I will do it."
彼は「私がそれをする」と独り言を言った。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".
要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality.
日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。
I am listening to his recital.
私はいま彼の独奏をきいている。
Happy Fourth of July!
アメリカ独立記念日おめでとうございます!
He is too young to go there alone.
独りでいくには彼は若すぎる。
She has a large fortune to herself.
彼女は莫大な財産を独占している。
She shuddered at the sight of the one-eyed cat.
彼女は独眼の猫を見て震え上がった。
Though he was a child, he made up his mind to do the work himself.
彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。
They had brought up their sons to stand on their own feet.
彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
To stand on your own feet means to be independent.
自分の足で立つとは独立するという事である。
"What should I do next?" she said to herself.
「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。
Such a custom is characteristic of the British.
そういう習慣は英国人独特のものである。
Though he long dominated the steel industry, he never achieved a complete monopoly.
彼は長く製鉄業を支配したが、完全な独占には至らなかった。
His designs are highly original.
彼のデザインは大変独創的だ。
This style of cooking is peculiar to China.
この調理法は中国独特のものだ。
She stayed here by herself.
彼女は独りでここにとどまった。
It is easy to consider man unique among living organisms.
生物の中で人類が独特であると考えるのはたやすい。
I plan to play a flute solo.
フルート独奏をやるつもりです。
My grandfather sometimes talks to himself when he is alone.
祖父はひとりでいると、ときどき独り言を言う。
The colony declared independence and become a republic.
その植民地は独立を宣言し、共和国となった。
He was opposed to monopolies.
彼は独占に反対していた。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.
彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
The notorious dictator abused his privileges to his heart's content.
悪名高い独裁者は、思う存分特権を乱用した。
We shouldn't confuse solitude with isolation. They are two separate things.
孤独と孤立を混同してはいけない。それぞれ異なったものである。
She is independent of her parents.
彼女は両親から独立している。
Dick had been dependent on his parents, but now he's independent of them.
デイックは両親に養ってもらっていたが、今は両親から独立している。
Every nation has its peculiar character.
各国民にはそれぞれ独特の性格がある。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.
The people followed the dictator like so many sheep.
庶民はまるで羊のように独裁者の後ろにしたがった。
Students often study with music playing in the background, and people working around the house will usually turn on the television or radio to keep them company.