Just one part of what he said got picked up by the media and took on a life of its own.
発言の一部だけがマスコミに取り上げられて独り歩きした。
In 1847, they declared independence.
1847年、彼らは独立を宣言した。
Isolation is the common lot of man.
孤独は人間共通の運命だ。
It is easy to consider man unique among living organisms.
生物の中で人類が独特であると考えるのはたやすい。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".
要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
How lonely and helpless she must feel left all by herself!
全く一人ぼっちにされて彼女はとても孤独で無力だと感じているに違いない。
Misfortunes seldom come singly.
不幸は決して単独では来ない。
He finished this work for himself.
彼はこの仕事を独力で完成した。
He finished the work for himself.
彼は独力でその仕事を完成しました。
He is economically independent of his parents.
彼は両親から経済的に独立している。
Marriage has many pains, but celibacy has no pleasures.
結婚には多くの苦悩があるが、独身には何の喜びもない。
The more stubborn you are, the more isolated you become.
頑固になればなるほど独立するよ。
She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college.
彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。
But in spite of the merits of being single, they do want to get married some day.
しかし独身でいることのメリットにも関わらず、やがていつかは結婚したいと彼らは考えている。
Misfortune never come single.
不幸は単独でやってこない。
They struggled against the dictator.
彼らは独裁者と戦った。
The lonely patient derives pleasure from sewing.
孤独なその患者は縫い物をすることに楽しみを感じている。
She is a self-educated woman.
彼女は独学の人です。
He lives there alone.
彼はそこに独りで住んでいる。
Human rights groups are putting pressure on authoritarian governments.
人権擁護団体は独裁的な政府に圧力をかけています。
Charles Lindbergh made the first solo flight across the Atlantic Ocean in 1927.
チャールズ・リンドバーグは1927年にはじめて大西洋単独横断飛行に成功した。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.
彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
Because they "could not both support wife and airplane" the two brothers spent their lives as bachelors.
兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
You are old enough to be independent of your parents.
あなたは両親から独立してもよい年だ。
The retro feel of this cafe is a hit with young people.
この喫茶店は、独特のレトロさが若者にうけている。
India gained independence from Britain in 1947.
インドは英国から1947年に独立した。
Left alone, she felt very tired.
独りにされて、彼女はひどく疲れたと思った。
How are you and your wife doing, now that the birds have all flown the coop?
お子さんたちがみんな独立されて、いかがですか。
His designs are highly original.
彼のデザインは大変独創的だ。
The whole nation cringed before this dictator in fear.
全国民は恐怖からこの独裁者の前にひれ伏した。
"What shall I do next?" she said to herself.
「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。
To stand on your own feet means to be independent.
自分の足で立つとは独立するという事である。
I don't have the power to finish the work alone.
私はその仕事を独りでしあげる力がありません。
Parents hope their children will become independent as soon as possible.
親は子供ができるだけ早く独立してほしいと思っている。
The picture has a charm of its own.
その絵には独特の魅力がある。
The Zulu tribe in South Africa has its own language.
南アフリカのズールー族は独自の言語を持っている。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of so
The elder sons are now quite independent of their father.
年長の息子たちは今は父親からまったく独立している。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.
If you can do it on your own, do it without reserve.
独力でそれがやれるなら、遠慮せずにやりなさい。
He remained single all his life.
彼は一生独身で過ごした。
That's because they're the classic places for 'something' to appear. Like the grand piano that plays by itself, the human anatomical model that moves by itself ...
何か出そうな定番の場所ですからね。自動演奏するグランドピアノや独りでに動き出す人体模型や。
Our people thirst for independence.
わが国の国民は独立を渇望している。
He has this large room to himself.
彼はこの広い部屋を独り占めしている。
Tom mastered French studying by himself.
トムは独学でフランス語をマスターした。
I finished the work by myself.
私は独力でその仕事を終えた。
The masses rose against the dictator.
大衆は独裁者に反抗して反乱を起こした。
Bill has a lot of original ideas.
ビルは独創的な考えに富んでいる。
I felt lonely.
私は孤独を感じた。
The concert began with a piano solo.
演奏会はピアノ独奏から始まった。
This liquor has a taste all of its own.
この酒には独特の味わいがある。
He is too young to go there alone.
独りでいくには彼は若すぎる。
Real estate agencies have many independent brokers.
不動産業者には独立した仲買人がたくさんいる。
Don't let him do it alone.
彼にそれを独りでさせるな。
Child as he was, he made up his mind to do the work for himself.
彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。
They had a culture of their own.
彼らは独特の文化を持っていた。
I have my own way of solving it.
私にはそれを解決する独自の方法がある。
"What should I do?" I said to myself.
「どうしたらいいだろう?」と私は独り言を言った。
She found herself much alone.
彼女はまったく孤独だった。
It was his fate to live a lonely life.
彼は孤独な人生を送る運命にあった。
Tom learned French perfectly studying by himself.
トムは独学でフランス語をマスターした。
Each science has its own terminology.
独特の専門用語を持っている。
The people followed the dictator like so many sheep.
庶民はまるで羊のように独裁者の後ろにしたがった。
The dictator enforced obeisance on the people.
その独裁者は人々に満足できなかった。
I've taught myself to play the guitar.
私はギターの弾き方を独習した。
What you have said applies only to single women.
君が言ったことは独身女性にしかあてはまらない。
Each child has an individual way of thinking.
めいめいの子供は独自の考え方を持っている。
Such a custom is characteristic of the British.
そういう習慣は英国人独特のものである。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.
私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
I considered his originality of great importance.
私は、彼の独創力は、とても重要だと思った。
A gentleman is a man of independent means.
ジェントルマンとは独立した財産のある人のことだ。
It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality.
日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。
Yoko found it impossible to live alone any longer.
洋子はこれ以上独りで住むのは不可能だと思った。
The colony has not declared independence as yet.
その植民地はまだ独立を宣言していない。
John hopes to be independent of his parents.
ジョンは親から独立したいと思っている。
Why don't you strike out on your own?
独立して自分の力を試したらどうですか。
No man can live by and for himself.
人間は誰も自分一人の力で単独に生きてはいけない。
Of course there should be local hospitals.
もちろん地域独自の病院もあるべきだ。
She has this big room all to herself.
彼女はこの大きな部屋を全部独り占めしている。
In 1962, Algeria gained independence from France.
1962年にアルジェリアはフランスから独立した。
He said that America declared its independence in 1776.
アメリカは1776年に独立を宣言したと彼は言った。
Elizabeth is independent of her parents.
エリザベスは両親から独立している。
Married people sometimes wish they were single.
結婚している人は、時どき、独身であれば良いのにと思う。
He is above all others in originality.
彼は独創力では誰より勝っている。
Dick had been dependent on his parents, but now he's independent of them.
デイックは両親に養ってもらっていたが、今は両親から独立している。
At the meeting he monopolized the discussion and completely disrupted the proceeding.
会議の議論は彼が独走したので混乱した。
It's about time you were independent of your parents.