Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She went to the movies by herself. 彼女は独りで映画を見に行った。 His designs are highly original. 彼のデザインは大変独創的だ。 This is because they are trying to prove they are somewhat independent. このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。 I considered his originality of great importance. 私は彼の独創力がとても重要だと考えた。 I'm economically independent of my parents. 私は親から経済的に独立している。 His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he 彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。 The masses rose against the dictator. 大衆は独裁者に反抗して反乱を起こした。 She had the hotel suite to herself. 彼女はホテルのスイートルームを独り占めにした。 Today is Independence Day. 今日は独立記念日です。 They had a culture of their own. 彼らは独特の文化を持っていた。 You are not old enough to go swimming by yourself. 君は独りで泳ぎに行ける歳ではない。 "I will grow many trees here", he said to himself. ここに木をたくさん植えよう、と彼は独り言を言いました。 He remained single all his life. 彼は一生独身で通した。 Did you make this doll by yourself? この人形は独りで作ったの。 Last year, I spent so much time by myself that I almost forgot how to communicate effectively with others. 去年は、他人とどうやってコミュニケーション取ればいいか忘れてしまいかけるくらい、それほど長い間僕は孤独に過ごした。 It is easy to consider man unique among living organisms. 生物の中で人類が独特であると考えるのはたやすい。 The dictator had the absolute loyalty of all his aides. その独裁者は側近たち全員の絶対的な忠誠を受けた。 But in spite of the merits of being single, they do want to get married some day. しかし独身でいることのメリットにも関わらず、やがていつかは結婚したいと彼らは考えている。 My oldest brother is single. 私の一番上の兄は独身です。 You should not do that kind of thing by yourself. そういうことは単独でやるべきではない。 Poverty had taught him to stand on his own feet. 貧困が彼に独立することを教えた。 You are old enough to be independent of your parents. あなたは両親から独立してもよい年だ。 I think this kind of custom is unique to Asian countries. この種の慣習はアジアの国々に独特のものだと思います。 Sweden has its own language. スウェーデンには独自の言語がある。 Every person who is alone is alone because they are afraid of others. 孤独な人は、他人を恐れるから一人なのだ。 "What shall I do?" I said to myself. 「どうしたらいいだろう?」と私は独り言を言った。 The dictator forced the tribe to agree on the terms of surrender. 独裁者が部族に対しその降伏条件に無理矢理同意させた。 He finished this work for himself. 彼はこの仕事を独力で完成した。 They had a culture of their own. 彼らは独自の文化を持っていた。 Tom is possessive. トムは独占欲が強い。 India gained independence from Britain in 1947. インドは英国から1947年に独立した。 To tell the truth, he was lonely. 正直に言うと彼は孤独だった。 She remained unmarried until death. 彼女は一生独身で通した。 She played the piano accompaniment for a violin solo. 彼女はピアノでバイオリン独奏の伴奏をした。 These poor people were at the mercy of the cruel dictator. これらの気の毒な人々は非情な独裁者のなすがままになっていた。 She hogged her parents' love all to herself. 彼女は両親の愛情を独占した。 No man can live by and for himself. 人は誰でも一人でまた独力で生きることはできない。 Though only 16, he is independent of his parents. 彼は16歳だけれど、両親から独立しています。 Isolation is the common lot of man. 孤独は人間共通の運命だ。 When I started traveling, I rarely felt lonely. 私は旅に出かけたときはめったに孤独な感じがしなかった。 Japan is unique among the Asian countries in having modernized completely. 日本は完全に近代化したという点で、アジア諸国の中にあって独特の存在である。 The door shut of its own accord. そのドアが独りでに閉まった。 In 1962, Algeria gained independence from France. 1962年にアルジェリアはフランスから独立した。 He remained a bachelor all his life. 彼は生涯独身のままだった。 The dictator enforced obeisance on the people. その独裁者は人々に満足できなかった。 Dick plans to go by himself. ディックは独りで行くつもりだ。 She is a self-educated woman. 彼女は独学の人です。 He overcame all sorts of hardship and setbacks to succeed in a solo crossing of Antarctica. さまざまな艱難辛苦を乗り越え、彼は南極大陸単独横断を成し遂げた。 I'm still single. なにしろ、独り者で。 They'll be attacked if they carelessly express an original viewpoint, so they only report on the safe options. 下手に独自の方向性を出すと、攻撃されてしまうから、安全パイの報道しかしない。 Sweden has a language of its own. スウェーデンには独自の言語がある。 Tom remained single his whole life. トムさんは一生独身のまま人生を暮した。 She did it in her own way. 彼女はそれを彼女独特の方法でやった。 If you can do it on your own, do it without reserve. 独力でそれがやれるなら、遠慮せずにやりなさい。 I have my own way of solving it. 私にはそれを解決する独自の方法がある。 Hitler is one of the most notorious dictators. ヒトラーは悪名高い独裁者の一人です。 His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business. 彼は会社をくびになったんだけど、わざわい転じて福となすで、見事独立したから偉いよ。 It is important to understand that each country has its own culture. それぞれの国には、独自の文化があることを理解することが大切です。 We shouldn't confuse solitude with isolation. They are two separate things. 孤独と孤立を混同してはいけない。それぞれ異なったものである。 Our people thirst for independence. わが国の国民は独立を渇望している。 The whole nation cringed before this dictator in fear. 全国民は恐怖からこの独裁者の前にひれ伏した。 Such a custom is not peculiar to the Americans. そういう習慣は米国人独特ではない。 Misfortune never come single. 不幸は単独でやってこない。 Why don't you strike out on your own? 独立して自分の力を試したらどうですか。 He remained single all his life. 彼は一生独身のままだった。 "What shall I do next?" she said to herself. 「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。 Climbing the cliff alone is a bold deed. 単独でその崖を登るのは大胆な行為だ。 Everyone has a character of his own. みんな独自の個性を持っている。 I heard him mumble to himself. 私は彼がぶつぶつ独り言をいうのを聞いた。 He was put in a cell. 彼は独房に入れられた。 I felt lonely. 私は孤独だった。 His essay was full of original ideas. 彼の小論文は独創的な考えに満ち溢れていた。 Some people enjoy solitude. 孤独を楽しむ人もいる。 This flower has a scent all its own. この花は独特の香りがする。 The elder sons are now quite independent of their father. 年長の息子たちは今は父親からまったく独立している。 We should become unique, mature individuals. 私たちは独特で成熟したひとりひとりの人間になるべきだ。 The truly remarkable feature of sound production by birds is that the two sides of the syrinx can act independently. 鳥類の発声において真に驚異的な点は、鳴管の2つの側面が独立して動くことができるということである。 John wanted to be completely independent of his parents. ジョンは親から完全に独立したかった。 Some young Japanese people prefer being single to being married. 若い日本人の中には、結婚するより独身でいることを好む者もいる。 Was Nazism peculiar to Germany? ナチズムはドイツ独特のものでしたか。 I think that it is impossible to master a foreign language by self-learning. 外国語を会得するのに、独習は無理だと思います。 John took the lion's share of the lottery winnings; he claimed it was his idea to buy the ticket in the first place. 当たった宝くじの賞金の大半を、ジョンは独り占めにした。宝くじを買おうと最初に思いついたのは彼なのだからというのがその言い分だ。 No man can live by and for himself. 人間は誰も自分一人の力で単独に生きてはいけない。 She said to herself, "Where shall I go next?" 「次はどこに行こうか」と彼女は独り言を言った。 I will play Sudoku then instead of continuing to bother you. 君を邪魔するくらいなら私は数独をやってるよ。 The lonely patient derives pleasure from sewing. 孤独なその患者は縫い物をすることに楽しみを感じている。 Better be still single than ill married. 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can. この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。 The colony declared independence and become a republic. その植民地は独立を宣言し、共和国となった。 Students often study with music playing in the background, and people working around the house will usually turn on the television or radio to keep them company. 学生は音楽をかけながら勉強をすることが多いし、家の中で仕事をしている人は孤独にならぬようにテレビやラジオをつけるのが普通である。 He studied on his own account. 彼は独力で勉強した。 I've taught myself to play the guitar. 私はギターの弾き方を独習した。 Did you make it for yourself? あなたはそれを独力で作ったのですか。 He has the large room to himself. 彼はその大きな部屋を独占している。 He is a lonely man with few friends. 彼は友達がほとんどいない孤独な人だ。 There are people who go mad for the nostalgic feel and also those who love originality. ノスタルジックな感じがたまらなく好きな人もいるし、独創性を愛する人もいる。 She remained single all her life. 彼女は一生独身のままだった。 I am listening to his recital. 私はいま彼の独奏をきいている。 When did America become independent of England? アメリカはいつイギリスから独立しましたか。 The lonely man derives pleasure from observing ants. その孤独な男は蟻を観察することに楽しみを感じる。