UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You should live staring reality right in the eye.ちゃんと現実を直視して生きるべきだ。
I'm not sure when he'll turn up.彼がいつ現れるのかよく分からない。
In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation.すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。
Prices will continue as they are.物価は現状のまま続くだろう。
A cat appeared from behind the curtain.1匹の猫がカーテンの陰から現れた。
Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns in conversation.可算名詞か不可算名詞かどちらかを従えている表現を2つ書け。
A rainbow is a natural phenomenon.虹は自然現象である。
He answered with a look of annoyance.彼は苛立たしい表現で答えた。
Cash or charge?現金ですか、クレジットですか。
His plan seemed to be too difficult, but before long it proved to be feasible.彼の計画は難しすぎるように思われたが、間もなくそれは実現できることがわかった。
His dream came true.彼の夢は実現した。
For nothing is so beautiful but that it betrays some defect on close inspection.なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。
At the sudden appearance of a bear, the kids made believe they were dead.突然の熊の出現に子供たちは死んだふりをした。
He didn't say anything as to whether he was going to pay in cash or by check.彼は現金で払うか小切手で払うかについては何も言わなかった。
I must be content with my present salary.私は現在の給料に満足しなければならない。
A man appeared at the site.一人の男がその場に現れた。
The Diet is now in recess in session.国会は現在閉会中である。
The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century.最初の電気計算器は19世紀末に出現した。
"Situation report." "At present 4 in sight. At most probably 7. Holding small calibre arms."「状況報告を」「現在目標は目視4。最大7か。小口径火器を所有」
The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject.興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。
There are various expressions that indicate something is hearsay.伝聞であることを示す表現はいろいろある。
This sentence is in the present tense.この文は現在時制です。
The dream has become a reality.その夢が現実のものとなった。
She was surprised at his appearance.彼女は彼が現れたことに驚いた。
The bank will cash your fifty dollar check.銀行に行けばその50ドルの小切手を現金に換えてくれる。
Tom has an eye for modern art.トムは現代美術を見る目がある。
We all consider your idea to be impractical.君の考えは非現実的だと皆思っている。
On building sites, hard hats must be worn at all times.建築現場では常にヘルメットを被らなければいけません。
We will replace the current version with the upgrade.現在のバージョンは、アップグレード版で置き換えます。
Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。
The beauty of the scenery was beyond description.その景色の美しさは言葉では表現できなかった。
He's always running short of cash.彼はいつも現金が不足している。
For the law was given by Moses, but grace and truth came by Jesus Christ.というのは、律法はモーセによって、恵みとまことはイエス・キリストによって実現したからである。
Could you tell me your present address?あなたの現住所を私に言って下さいますか。
Burj Khalifa is currently the tallest skyscraper in the world.ブルジュ・ハリーファは現在、世界で最も高い超高層ビルです。
There is no time like the present.現在にまさる時はない。
Drugs are a cancer of modern society.薬物は現代社会の癌だ。
Her dream will one day come true.彼女の夢はいつか実現するだろう。
What an ambiguous expression!何てあいまいな表現だ。
Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life.古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。
One day, her dream to be dressed in haute couture came true in an unexpected way.いつかオートクチュールに身を包むんだという彼女の夢が意外な形で実現した。
We need no more men at present.現在はこれ以上の人手はいりません。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
He thus revealed his glory.ご自分の栄光を現された。
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと頑張った。
Sometimes reality and fantasy are hard to distinguish.時には現実と幻想を区別するのは難しい。
I can't express how grateful I am.私はどんなに感謝しているか表現できない。
Truth is usually expressed in the present tense.真理は通例現在時制で表現される。
They suddenly appeared from nowhere.彼らはどこからともなく突然現れた。
These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals.実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。
He expressed himself very well in English.彼は英語で自分の考えを上手に表現した。
We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant.この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。
His wish was realized at last.彼の願いがついに実現した。
Modern art doesn't interest me.私は現代美術には全く興味がない。
Many men nowadays seem to have the feeling that in vast modern societies there is nothing of importance that the individual can do.今日、多くの人々は、巨大な現代社会においては、重要なことで個人にできることは何もないという気持ちをいだいているように思われる。
Television sets began to appear house by house at that time.当時テレビが各家庭に現れだした。
Only a few people showed up on time.時間どおりに現れたのは2、3人しかいなかった。
Let's face the facts!現実を直視しようじゃないか。
Now I am very interested in the Italian Renaissance.現在は、イタリアルネッサンスに興味を持っています。
His dream has come true at last.彼の夢がついに実現した。
She was embarrassed by his sudden appearance.彼女が急に現れて彼は当惑した。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
So from then on, manufacturers had to pay real cash.従ってそれ以来、製造業者たちは本物の現金を支給しなければなりませんでした。
The day will surely come when your dreams will come true.あなたの夢が実現する日が必ず来ます。
I had been waiting an hour when he appeared.私が一時間待っていると、彼が現れた。
She sometimes mixes up fancies with realities.彼女はときに空想と現実を混同することがある。
The computer has made a great impact on modern life.コンピューターは現代の生活に大きな影響を及ぼしている。
I cannot express how pleased I was then.あの時は、どんなにうれしかったか表現できません。
The police caught the burglar red-handed.警察は強盗を現行犯で捕まえた。
The telephone is essential to modern life.電話は現代生活に欠くことができないものだ。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
This is the same motorcycle that was left at the scene of the accident.これこそ事故現場に乗り捨ててあった単車だ。
Please pay cash, not by credit card.クレジットカードではなく現金でお願いします。
We waited a long time, but she didn't show up.私たちは長時間待ったが、彼女は現れなかった。
Tom wants to keep things the way they are.トムは現状維持を望んでいる。
She did not turn up.彼女は姿を現さなかった。
I was about to leave when Mary appeared out of the blue.出ようとしていたら不意にメアリーが姿を現した。
There is no telling when he will show up.彼がいつ現れるかなんてわからない。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
Your dreams have come true.あなたの夢が現実のものとなった。
The director wanted the local Asahi reporter to go to the scene of the crime.局長は、現地の朝日の記者を現場に行かせようとしていた。
I hope your wish will come true.あなたの望みが実現するといいですね。
At Wimbledon there are now special electronic machines to judge the serves.ウィンブルゾンでは、現在、サーブを判定するための特別な電子機器がある。
Sure enough, the ghost appeared on the balcony.案の定、幽霊はバルコニーに現れた。
The words would appear on his computer screen.それらの単語は彼のコンピューター・スクリーンに現れたのだった。
This is a condition caused by aging.老化現象の一種です。
When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman.その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。
I'm short of cash at the moment.今は現金を持ち合わせていない。
The fugitive surfaced in a small town fifty miles from here but then disappeared again.その逃亡犯はここから50マイル離れた小さな町に現れたが、それからまた姿を消してしまった。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
The library is now under construction.その図書館は現在建設中である。
Tom showed up fifteen minutes late.トムは15分遅れて姿を現した。
The police took some pictures of the scene of the accident.警察は事故現場の写真を何枚か撮った。
He has made me what I am today.彼は私を現在の私にした。
He expressed his feelings for nature in a poem.彼は自然に対する気持ちを詩で表現した。
Modern society is overflowing with all sorts of information.現代社会はありとあらゆる情報があふれている。
The woman sitting over there is his present wife.向こうに座っている女性が彼の現在の奥さんだ。
Crying is an expression of grief.泣く事は悲しみの表現だ。
I'd like to have this film processed.このフィルムを現像・焼付けしてください。
He is a Chopin for our times.彼は現代のショパンである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License