Does ALC's web site include an archive of English expressions?
アルクのホームページには英語表現のアーカイブがありますか。
Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital.
おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。
This is the same motorcycle that was left at the scene of the accident.
これが事故現場に残されていたのと同じオートバイです。
Her dream has come true.
彼女の夢は実現した。
Is this the right window for cashing travelers' checks?
トラベラーズチェックを現金に替えてくれるのはこの窓口ですか。
The day will surely come when your dreams will come true.
あなたの夢が実現する日が必ず来ます。
His dream came true.
彼の夢が実現した。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".
The ruling party has secured 50 seats as of 5 o'clock.
与党は5時現在で50議席確保している。
His masterpiece has not appeared yet.
彼の傑作はまだ現れていない。
The fugitive surfaced in a small town fifty miles from here but then disappeared again.
その逃亡犯はここから50マイル離れた小さな町に現れたが、それからまた姿を消してしまった。
She didn't show up at the party yesterday.
彼女は昨日のパーティーに現れなかった。
The time will soon come when Japan will distinguish herself in winter sports.
日本がウィンタースポーツに頭角を現す時が間もなく来るだろう。
Marriage, if one will face the truth, is an evil, but a necessary evil.
現実を見れば、結婚は悪だ。だが、必要な悪だ。
He promised to come, but hasn't turned up yet.
彼はくると約束したが、まだ現れない。
We have all been talking about tomorrow; now let's come down to earth and talk about today.
これまで明日のことを私たちは、皆はなしてきたから、さて、現実に戻って、今日のことを話そう。
I can't express how grateful I am.
私はどんなに感謝しているか表現できない。
Miss Jackson did not appear.
ジャクソンさんは現れなかった。
A detective arrived upon the scene of the crime.
刑事が犯行現場に到着した。
He is in the hospital at present.
彼は現在病院にいる。
I think it's true that he wasn't at the scene.
彼が現場にいなかったのは本当だと思う。
A girl appeared before me.
少女が私の前に現れた。
Everything is all right now.
現在、すべて申し分がない。
Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy.
ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。
I'm not interested in modern art.
私は現代美術には全く興味がない。
This game is similar in some ways to today's American football.
この競技はいくつかの点で現在のアメリカン・フットボールと似ています。
The desire he has had for years has been fulfilled.
彼の長年の望みが実現した。
I don't know whether she will show up.
彼女が現れるかどうかはわからない。
It might be said that this is the computer age.
現在はコンピューター時代といってもいいくらいである。
Where do you live now?
現在はどちらにお住まいですか。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.
省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
Silence is the most perfect expression of scorn.
沈黙は軽蔑を表す完璧な表現である。
It cannot be denied that we cannot do without the telephone in our modern life.
電話が現代に欠かせないものである事はほぼ否定できません。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.