UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He realized his dream of becoming an artist.彼は芸術家になるという夢を実現した。
He didn't show up at the party last night.彼は夕べのパーティーには現れなかった。
Mountains in the ocean and even whole ranges are still being discovered, and most of them have not yet been explored in detail.海洋中の山、それに山脈までが現在も発見され続けており、そのほとんどはまだ詳しく調べられてはいない。
His wishes, it seems, have come true.彼の望みは実現したようだ。
There's very little money coming in at present.現在はほんのすこしの収入しか入らない。
When a big ape emerged from the cave, they got frightened and ran away.洞窟から大きな猿が現れると、彼らはびっくりしてにげていった。
Many people work in this field now.現在多くの人がこの分野で働いている。
You have made all my dreams come true.あなたは私の夢を、残らず実現させてくれた。
What is the role of the University in the modern society?現代社会での大学の役割は何ですか。
There is no telling what would happen if she doesn't show up.もし彼女が現れなかったらどうなるかなんて、わからない。
You should make your ideas correspond with reality.君は考えを現実と一致させるべきだ。
I say "should", because theses written in the present tense are still seen around and about.「すべき」というのは、現在形で書かれている論文も散見されるからです。
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと努めた。
My cousin, who is a lawyer, is in France at present.私のいとこは、弁護士ですが、現在フランスにいます。
"Going to the little girl's room" is an euphemistic expression for "going to the toilet."「少女の部屋へ行く」というのは「トイレへ行く」ということの婉曲表現です。
Her charm is beyond description.彼女の魅力はうまく表現できない。
She turned up just as we were starting our meal.私たちがちょうど食事を始めようとしたとき彼女が現れた。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
As is often the case with her, she didn't show up on time.例によって彼女はまた時間通りには現われなかった。
Modern art doesn't interest me.私は現代美術には全く興味がない。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
She was caught red-handed trying to steal a necklace.彼女はネックレスを盗もうとして現行犯でつかまった。
He is a Newton of our day.彼は現代のニュートンだ。
I caught him stealing the camera.私は彼が写真機を盗んでいる現場をとらえた。
The president is a down-to-earth kind of man.社長は現実的なタイプの人だ。
A girl appeared before me.少女が私の前に現れた。
Believe it or not, a monster emerged from the cave.信じられないだろうけど、その洞窟から怪獣が現れたんだ。
Some day my dream will come true.いつか私の夢は実現する。
The telephone is essential to modern life.電話は現代生活に欠くことができないものだ。
The photo artist had trouble expressing himself.その写真家は表現するのが下手でした。
I was called out to the scene of the accident.私は事故の現場に呼び出された。
He failed to appear on the occasion.彼はその場に姿を現さなかった。
There came a man who was sent from God; his name was John.神から遣わされたヨハネという人が現れた。
Since their first appearance on earth, men have gathered information and have attempted to pass useful ideas to other men.人間は地上への最初の出現以来、つねに情報を集め、有用な考えを他の人間に伝達しようとしてきた。
A ring and some cash are missing.指輪一つと、現金が何ドルかなくなっています。
Life is what happens to you while you're busy making other plans.人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。
Although many pay lip service to the idea of affirmative action, in reality, very few minorities get hired.少数民族や女性の雇用促進政策とはいっても、建前にすぎず、現状はマイノリティーが職に就けるチャンスなどほとんどない。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
We express thought with language.我々は言葉によって思想を表現する。
When the All Blacks came out onto the field a roar like 'woooaahh' swept over the crowd.オールブラックスがフィールドに現れると、観衆の声がウオーンと響き渡った。
The number you have called is not in service.おかけになった電話番号は現在使われておりません。
The inside defects never fail to express themselves outwardly.内面の欠点はきっと外面に現れるものだ。
You can make your dream come true by working hard.一生懸命努力することで夢を実現させることができる。
Your wish will come true in the near future.君の願いは近い将来実現するだろう。
The dream has become a reality.その夢が現実のものとなった。
She made her appearance around noon.彼女は昼ごろ現れた。
A tiger appears near here.虎がこのあたりに現れる。
She tried to screen her son from reality.彼女は息子を現実の世界からかくまおうとした。
Kingdoms and small countries then developed.王国や小さな国が現れた。
In 1853, the first blue jeans came out.1853年に青いジーンズが初めて出現した。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
Modern art has broken away from nineteenth century conventions.現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
It was similar in some ways to soccer which is played today.それは現在のサッカーといくつかの点で似ていました。
We express our thoughts by means of words.人は言葉によって考えを表現する。
The company has cut a figure in the computer industry.その会社はコンピューター業界で頭角を現した。
As is often the case with him, he didn't show up on time.例によって彼はまた時間どおりに現れなかった。
If you have no liking for modern music, you will not enjoy this concert.もし現代音楽が好きでないのなら、君はこの音楽会を楽しめないでしょう。
I must be content with my present salary.私は現在の給料に満足しなければならない。
The fork made its way to Western tables several hundred years later, but it was not immediately accepted.その数百年後に、フォークが西洋のテーブルに現れることになるが、ただちに受け入れられたわけではなかった。
We use "present tense" for this kind of case.このような場合は”現在時制”を使います。
The teacher said we had to learn all these expressions by heart.これらの表現はみな暗記すべきであると先生は私たちに言った。
Sometimes reality and fantasy are hard to distinguish.時には現実と幻想を区別するのは難しい。
We cannot offer a further price reduction under the current circumstances.現状では、これ以上の値引きはいたしかねます。
I hope my dream will come true.願いが現実になるとよいのだが。
"There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。
Modern technology has made our lives more comfortable.現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
Her wish was realized at last.彼女の願いがとうとう実現された。
It was John who helped make her dream come true.彼女の夢の実現を助けたのはジョンだった。
These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals.実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。
"Prospects for repair?" "Prof. Shubaishen, the leader of the system development team, is presently unwell so we think it will take a while longer ..."「直る見込みは?」「システム開発チームのシュバイシェン博士が現在闘病中のため、もう暫くはかかるかと・・・」
The police got to the scene of the accident.警察が事故現場に着いた。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
He was welcomed by the people there.彼は現地人に歓迎された。
The meeting room is in use now.会議室は現在使用中です。
Stop hiding your head in the sand.現実を回避するのはもうやめろ。
I think it's true that he wasn't at the scene.彼が現場にいなかったのは本当だと思う。
We have a lot of social problems to think about today.現在私たちは、検討すべき多くの社会問題を抱えている。
The sun emerged from behind the clouds.太陽が雲の陰から現れた。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
My father made me what I am today.父が私を現在の私にしてくれた。
He was happy to realize his dream.彼は彼の夢を実現してうれしかった。
I had not waited long before she turned up.待つ間もなく彼女が現れた。
I used to go fishing quite often, but now I rarely go.以前はよく釣りにいったのですが現在はめったに行きません。
Tom showed up at the party wearing a suit and tie.トムはスーツとネクタイ姿でパーティーに現れた。
He answered with a look of annoyance.彼は苛立たしい表現で答えた。
His theory was absolutely unrealistic.彼の理論は、全く現実的ではなかった。
An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated.体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。
The explorer bartered with the natives for food.探検家は現地人たちと物々交換をして食料を手に入れた。
Tom has an eye to look modern arts.トムは現代美術を見る目がある。
Spirit manifested itself.聖霊が現れた。
All orders must be accompanied with cash.注文は全て現金同封のこと。
The police caught the burglar red-handed.警察は強盗を現行犯で捕まえた。
You ought to face the stark reality.あなたは赤裸々な現実を直視すべきだ。
The problem is how we cope with the present difficulties.問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to say what I want to say.言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
He expressed himself very well in English.彼は英語で自分の考えを上手に表現した。
He realized his dream of becoming an artist.彼は芸術家になるという夢を現実した。
I don't have any cash on me.私は現金を持ち合わせていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License