Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It brought me down to earth. 再び惨めな現実に引き戻されました。 Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every". 外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。 Tom has an eye for modern art. トムは現代美術を見る目がある。 He was happy to realize his dream. 彼は彼の夢を実現してうれしかった。 Her wish was realized at last. 彼女の願いがとうとう実現された。 Could I get a discount if I pay in cash? 現金で払うと安くなりますか。 Because of modern communication and transportation systems, the world is getting smaller. 現代の情報及び交通網のおかげで世界はますます小さくなっている。 And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash. そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。 She is quite satisfied with her life as it is. 彼女は現在の生活にとても満足している。 There was no evidence against him found at the scene. 現場には彼に不利な証拠品は何もなかった。 Books are now within the reach of everybody. 本は現在誰の手にも入る。 I waited for hours, but she didn't show up. 私は何時間も待ったが、彼女は現れなかった。 He's the Bach of today. 彼は現代のバッハだ。 The present perfect expresses the long span from past to present. 現在完了は、過去~現在という長いスパンを表現するものです。 Marriage, if one will face the truth, is an evil, but a necessary evil. 現実を見れば、結婚は悪だ。だが、必要な悪だ。 As to onomatopoetic expressions, we find interesting examples in Hopi. 擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。 The fugitive surfaced in a small town fifty miles from here but then disappeared again. その逃亡犯はここから50マイル離れた小さな町に現れたが、それからまた姿を消してしまった。 You can take single words or expressions from the text, but not complete sentences. 一つ一つの単語や表現をテキストから持ってくるのは構いませんが、文章全部はだめです。 Will there ever be something better than this? これよりよい物が現れるだろうか。 This oil field used to produce an order of magnitude more oil as it does now. この油田はかつては現在の何十倍もの石油を産出したものだ。 The police tried to keep people away from the accident. 警察は人々をその事故現場からとおざけようとした。 I paid fifty percent down for the car. 車の代金を現金で半額支払った。 We need to postulate a completely different paradigm to explain all these phenomena. これらのすべての現象を説明するにはまったくの異なるパラダイムを立てる必要がある。 At present "consume all consumable resources" is assigned as the operational meaning of TETRA. 現在はTETRAの操作的な意味を 「すべての消費可能なリソースを消費する」と与えている。 Talk of the absent and he will appear. いない者の話をすると現われる。 When I met the President, all my dreams came true. 大統領に会った時、私の夢はすべて実現した。 Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense. 時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。 The future is far more practical than I imagined. 想像してたよりもよりもずっと未来は現実的だね。 It is currently -10°C. 現在-10℃です。 You don't seem to understand how difficult it is for young people today to believe in something. 何かを信じる事が現代の若者にとってどれほど難しいか、おわかりにならないようですね。 A woman appeared from behind a tree. 一人の女性が木の後ろから現れた。 Our thought is expressed by means of language. 私たちの思想は言語によって表現される。 Many people encouraged me to fulfill my ambitions. たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。 I went to the theater to see a modern drama. 私たちは現代劇を見にその劇場へ行った。 This sentence is in the present tense. この文の時制は現在です。 You ought to face the stark reality. あなたは赤裸々な現実を直視すべきだ。 The joint-venture between the American and Japanese companies fell through. アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。 An army is a nation within a nation; it is one of the vices of our age. 軍隊は国家の中の国家である、現代の諸悪のひとつである。 Your dream will come true some day. 君の夢はいつか実現するさ。 The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century. 最初の電気計算器は19世紀末に出現した。 This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life. 現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。 I will accomplish my purpose step by step. 私は少しずつ自分の目標を実現させます。 The investment now yields him 6%. その投資は現在6%の収益を彼にもたらしている。 You should face up to the reality. 現実を直視するべきだ。 The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing. 第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。 That's all I can say at the moment. 現在、私に言えるのはそれだけです。 Our company has a well organized system of 200 sales offices, located all over Japan. 現在弊社は、日本全国に非常によく組織された200の販売店を持っています。 I don't live in Maigo now. 現在は舞子に住んでいません。 Modern art means little to me. 現代芸術は私にはほとんど意味がありません。 His present assistant is Miss Nokami. 彼の現在の助手は野上さんです。 Modern philosophy has its beginnings in the 19th century. 現代哲学は19世紀に始まる。 Modern heroes are represented by rock stars. 現代の英雄はロックスターが代表している。 I would be grateful if you could give him some information on local conditions. 彼に現地の情報を教えてくださるよう、お願いいたします。 English is taught almost all over the world today. 英語は現在、ほとんど世界中で教えられてる。 All of us are connected with the past and the future as well as the present. われわれはみんな、現在はもちろん過去や未来とも関係がある。 Foreign investors backed off because of regional political unrest. 外国資本家は現地の政情不安が理由で手を引きました。 Currently, it is a situation in which transport links in the metropolitan area have been paralyzed due to the earthquake. 現在、地震の影響で首都圏の交通網が麻痺している状況です。 He thus revealed his glory. ご自分の栄光を現された。 This building is off limits now. この建物は、現在立ち入り禁止だ。 This is the same car that was left at the scene of the crime. これが事件現場に乗り捨てられていたものと同じ車です。 He turned up an hour later. 彼は一時間遅れて現れた。 Love is merely a lyrical way of referring to lust. 恋愛はただ性欲の詩的表現をうけたものである。 In 1853, the first blue jeans came out. 1853年に青いジーンズが初めて出現した。 The cultures of the world are now becoming rather similar. 現代の世界の文化はいくぶん似通ってきている。 Kingdoms and small countries then developed. 王国や小さな国が現れた。 Teenagers must adapt to today's harsh realities. 10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。 It seems that he likes his present job. 彼は現在の仕事が気に入っているようだ。 He is at home in modern English literature. 彼は現代英文学に精通している。 Burj Khalifa is currently the tallest skyscraper in the world. ブルジュ・ハリーファは現在、世界で最も高い超高層ビルです。 Her wishes, it seems, have come true. 彼女の望みは実現したようだ。 She sometimes mixes up fancies with realities. 彼女はときに空想と現実を混同することがある。 This is the largest building in existence. これが現存する最大の建物です。 In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes. 私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。 It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right. 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals. 実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。 Sometimes reality and fantasy are hard to distinguish. 時には現実と幻想を区別するのは難しい。 This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb. この文は現在完了形です。haveは動詞ではなく、助動詞。 With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology. このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。 The thief was caught in the act. 泥棒は現行犯でつかまった。 The time will soon come when Japan will distinguish herself in winter sports. 日本がウィンタースポーツに頭角を現す時が間もなく来るだろう。 I've ended up in my present state from having indulged myself. 惰性に身を任せているがために今のような現在があるんですね。 When he turned up, we had been waiting for two hours. 彼が現れたときまで2時間待っていました。 Tom believes in the supernatural. トムは超常現象を信じている。 They suddenly appeared from nowhere. 彼らはどこからともなく突然現れた。 Can you cash these for me? これを現金に変えていただけますか。 I thought a bunch of people would go water skiing with us, but absolutely no one else showed up. たくさんの人が私たちと水上スキーに行くと思っていたが、他に誰ひとりとして現れなかった。 Someone stole my cash. 現金を盗まれた。 She was surprised that he appeared. 彼女は彼が現れたことに驚いた。 Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'. もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。 An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge. 僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。 Tom showed up 15 minutes late. トムは15分遅れて姿を現した。 This is because there is nothing so beautiful that, even on close inspection, no defects will be found. なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。 At last, her dream to be a doctor came true. ついに彼女の医者になるという夢は実現した。 If I had money, I would pay what I owe you. As it is, I can't pay. 金があれば借金を返すのだが、現状では払えない。 The average skilled workers now earn over $10,000 a year. 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 Tom showed up fifteen minutes late. トムは15分遅れて姿を現した。 The people crowded round the injured man, but they made way for the doctor when he reached the scene of the accident. 人々はケガ人の回りに群がっていたが、医者が事故現場に着くと道をあけた。 Tom has an eye to look modern arts. トムは現代美術を見る目がある。 The police took some pictures of the scene of the accident. 警察は事故現場の写真を何枚か撮った。 They paid me in kind. 彼らは私に現物支給でくれたよ。