UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Your dream may come true at any moment.いつなんどき君の夢が実現するかもしれない。
Please pay cash, not by credit card.クレジットカードではなく現金でお願いします。
It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right.現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。
At last he appeared.とうとう彼が現れた。
She expressed her feelings for nature in a poem.彼女は自然に対する気持ちを詩で表現した。
May all your dreams come true!あなたの夢がみんな実現されますように。
Her bold plan seemed to be too difficult, but before long it proved to be practicable.彼女の大胆な計画は難しすぎるように思われたが、間もなくそれは実現できることがわかった。
Products made from petroleum are vital to modern societies.石油製品は現代社会には欠かすことができない。
Her wish was realized at last.彼女の願いがとうとう実現された。
Tom has an eye for modern art.トムは現代美術を見る目がある。
This sentence is in the present tense.この文は現在時制です。
Today, I plan to talk about the importance of sports in modern society.今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
A person won't remain long in business if he does not come down to earth and think business.現実にもどって、仕事のことを考えるのでなければ事業は長続きしない。
The natives were tormented by a long spell of dry weather.現地人は干ばつ続きで苦しんでいた。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。
A man suddenly appeared in the doorway.突然人が玄関に現れた。
She realized her ambition to become a great scientist.彼女は大科学者になるという夢を実現した。
There is no time like the present.現在にまさる時はない。
Truth is usually expressed in the present tense.真理は通例現在時制で表現される。
My mother made me what I am today.母が私を現在の私にしてくれた。
Bury one's head in the sand.現実のことを見ようとしない。
Twenty police have arrived on the scene.20人の警官が現場に現れた。
Can you cash this check for me?この小切手を現金にしてくれますか。
There is no telling what would happen if she doesn't show up.もし彼女が現れなかったらどうなるかなんて、わからない。
No one knows when the Earth came into being.地球がいつ出現したのか誰にもわからない。
He answered with a look of annoyance.彼は苛立たしい表現で答えた。
She didn't show up.彼女は現れなかった。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
I'm not sure as to when he will turn up.彼がいつ現れるのかよく分からない。
A man appeared at the door.1人の男が戸口に現れた。
Carriages gradually disappeared with the advent of the motorcar.自動車の出現とともに馬車は徐々に姿を消していった。
In the greatest of all works of art everything had been realized, I could give nothing, and my restless mind tired of passive contemplation.すべての芸術作品の中で最高の作品の中にはあらゆる事が実現されており、私は何も与える事ができず、私の落ちつかない心は、ただ受動的に見つめる事に飽きて仕舞うのだった。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
Elephants are the largest land animals alive today.今日(こんにち)象は現存する最も大きい陸生動物である。
Clouds formed in the sky.そらに雲が現れた。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
Is this the right window for cashing travelers' checks?トラベラーズチェックを現金に替えてくれるのはこの窓口ですか。
The urban-renewal project is now well under way.都市再開発計画は現在着実に進行している。
This is a book on modern English usage.これは現代英語の慣用法についての本です。
The joys of parents are secret, and so are their grief's and fears.両親の喜びは外に現れない。その悲しみや不安もまたしかり。
One's dreams do not always come true.夢は必ずしも実現しないものだ。
The aurora is a phenomenon characteristic of the polar regions.オーロラは極地に特有の現象です。
All you're doing is trying to escape reality.前のやっていることは現実からの逃避に過ぎない。
His dream has become a reality.彼の夢は現実のものとなった。
That's hard to say.それは表現しにくいですね。
This is the largest building in existence.これが現存する最大の建物です。
Her wishes, it seems, have come true.彼女の望みは実現したようだ。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
The words would appear on his computer screen.それらの単語は彼のコンピューター・スクリーンに現れたのだった。
A rainbow is a natural phenomenon.虹は自然現象である。
There are interesting examples in the Hopi language concerning onomatopoetic expressions.擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。
The success of newly-developed applications and government-forced deregulation may hold the key to achieving this economic implementation.その実現もユーザーニーズを考えたアプリケーションの開発と行政による規制緩和が大きなポイントとなると考えられる。
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。
The police caught the burglar red-handed.警察は強盗を現行犯で捕まえた。
When the rock singer appeared on the stage, the audience at the concert clapped loudly.そのロック歌手が現れると、聴衆は大きな音をたてて拍手をした。
Believe it or not, a monster emerged from the cave.信じられないだろうけど、その洞窟から怪獣が現れたんだ。
The beauty is beyond description.その美しさは言葉では表現できない。
I am content with my current position.私は現在の地位に満足している。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to say what I want to say.言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
Please develop and print this film.このフィルムの現像と焼付けをお願いします。
You can make your dream come true by working hard.一生懸命働くことによって夢を実現することができる。
He has made me what I am today.彼は私を現在の私にした。
The accused is to appear before the court on Friday.被告は金曜日に法廷に現れる予定です。
Let well enough alone.現状のままにして置く。
In 1853, the first blue jeans came out.1853年に青いジーンズが初めて出現した。
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと頑張った。
She failed to appear.彼女は現れなかった。
Not everyone can realize the dreams of his youth.すべての人が若い頃の夢を実現出来るわけではない。
The beauty of that country is beyond description.その国の美しさは言葉に表現できないほどである。
He is the greatest living artist.彼は現存する最高の芸術家である。
You couldn't say that was a plan with any sense of reality to it.とても現実味のあるプランとは言えなかったな。
He never turns up without making a fuss.彼は、現れるといつも大騒ぎをする。
I will accomplish my purpose step by step.私は少しずつ自分の目標を実現させます。
She was caught red-handed trying to steal a necklace.彼女はネックレスを盗もうとして現行犯でつかまった。
When a big ape emerged from the cave, they got frightened and ran away.洞窟から大きな猿が現れると、彼らはびっくりしてにげていった。
We waited a long time, but she didn't show up.私たちは長時間待ったが、彼女は現れなかった。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
As a result of new ultra-light materials, our product now only weighs about half as much as before!超軽量新素材の採用により、従来の約半分(当社比)という圧倒的な軽さを実現!
They paid me in kind.彼らは私に現物支給でくれたよ。
It's not clear right now whether time travel is really something that exists in reality but its possibility has been proven by theoretical physics.タイムトラベルは、実在する現象かは解明されていないが、理論物理学などにおいて実現の可能性が示されることがある。
You ought to face the stark reality.あなたは赤裸々な現実を直視すべきだ。
I had not waited long before he appeared.あまり待たないうちに彼が現れた。
I have no idea where he is at present.彼が現在どこにいるのかぼくにはさっぱりわからない。
I paid fifty percent down for the car.車の代金を現金で半額支払った。
I can't express how grateful I am.私はどんなに感謝しているか表現できない。
The police are now investigating the cause of the accident.警察は現在事故の原因を調査中である。
It is the oldest wooden building in existence.それは現存する最古の木造建築である。
All are concerned with changing the role of women in contemporary society.全ては現代社会の女性の地位を変えることに関心を示すものばかりである。
Tom showed up 15 minutes late.トムは15分遅れて姿を現した。
She sometimes mixes up fancies with realities.彼女はときに空想と現実を混同することがある。
I believe it would be unproductive with regard to the present recovery.現在の回復状況に関してそれは非生産的と思います。
This rule isn't suited to the present situation.この規則は現状に合わない。
She didn't show up at the party yesterday.彼女は昨日のパーティーに現れなかった。
The only reason for the existence of a novel is that it does attempt to represent life.小説は存在の唯一の理由は小説が人生を表現しようと真剣に試みる点にある。
Thoughts are expressed by means of words.思想は言葉で表現される。
You can't separate dreams from reality?君は夢と現実を分けることができないのか。
Sooner or later, she will appear.早晩彼女は姿を現すだろう。
This is a condition caused by aging.老化現象の一種です。
After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License