UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

All his political enemies showed themselves at his funeral.彼の政敵すべてが彼の葬儀に現れた。
In 1853, the first blue jeans came out.1853年に青いジーンズが初めて出現した。
He did not turn up after all.彼は結局姿を現さなかった。
Will you give any discount if I pay in cash?現金で払ったら、割引きがあるんだ?
I have a feeling that Masao may blow in sometime soon.正夫が近いうちにひょっこり現れるような気がするんだ。
As I've got no cash, can I pay by check?現金がないので、小切手で払えますか。
Since their first appearance on earth, men have gathered information and have attempted to pass useful ideas to other men.人間は地上への最初の出現以来、つねに情報を集め、有用な考えを他の人間に伝達しようとしてきた。
An earlier sense of a word need not be its present basic sense.語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。
We live in the atomic age.現代は原子力の時代だ。
Physically impossible.まず現実には起こりえない。
It brought me down to earth.再び惨めな現実に引き戻されました。
The director wanted the local Asahi reporter to go to the scene of the crime.局長は、現地の朝日の記者を現場に行かせようとしていた。
Our plan was fully realized.我々の計画は完全に実現した。
This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。
The police roped off the street near the spot.警官は、現場の近くをロープで囲った。
The accused is to appear before the court on Friday.被告は金曜日に法廷に現れる予定です。
What is the role of the University in the modern society?現代社会での大学の役割は何ですか。
Thoughts are expressed by means of words.思想は言葉によって表現されている。
The enemy behind us presently exists solely to cut off our retreat.後方の敵は現状あくまで退路を断つだけの存在。
Tom showed up at about 2:30.トムは2時半ごろに姿を現した。
A man suddenly appeared in the doorway.突然人が玄関に現れた。
Divorce is becoming more common nowadays.離婚は現代ではますますありふれたものになりつつある。
I would be grateful if you could give him some information on local conditions.彼に現地の情報を教えてくださるよう、お願いいたします。
The only limit to our realization of tomorrow will be our doubts of today.未来の実現へのただ一つの限界は、現在への疑いだろう。
His theory was absolutely unrealistic.彼の理論は、全く現実的ではなかった。
Boy, did she have egg on her face when she showed up at the formal party wearing blue jeans!何とまあ、フォーマルなパーティーにジーンズで現れるなんて、彼女は顔から火が出る思いだったろうね。
We all consider that your idea is impractical.君の考えは非現実的だと皆思っている。
This is an instance of modern British life.これは英国の現代生活のほんの一例だ。
This book aims to provide an explanation of modern Japanese grammar that is as systematic and as easily understood as possible.この本は、現代日本語の文法をできるだけわかりやすく、体系的に説明しようとする本です。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
At length, my wish was realized.とうとう私の願いが実現した。
Love appears over the horizon.地平線に愛が現れる。
We have all been talking about tomorrow; now let's come down to earth and talk about today.これまで明日のことを私たちは、皆はなしてきたから、さて、現実に戻って、今日のことを話そう。
The joint-venture between the American and Japanese companies fell through.アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。
We lost no time hurrying to the spot.私たちはすぐに現場に急行した。
A mirage sometimes shows up in Toyama Bay.富山湾にはときどき蜃気楼が現われます。
His present assistant is Miss Nokami.彼の現在の助手は野上さんです。
She rendered the love song very well.彼女はその恋歌を非常にうまく表現した。
They rushed to the scene of the traffic accident.彼らは交通事故の現場へ急行した。
You gave me a real surprise when you showed up there.君がそこに現れたときには、本当に驚いたよ。
The moon emerged from behind the clouds.月が雲の後ろから現れた。
"There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。
It will not be long before he turns up.まもなく彼は現われるでしょう。
His dream has come true at last.彼の夢がついに実現した。
No one knows when the Earth came into being.地球がいつ出現したのか誰にもわからない。
I heard this sentence on the street about an hour ago.この表現は、1時間ほど前に道端で耳にしたものです。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。
The author expresses his passion for his love.作者は恋人に対する情熱を表現している。
A girl appeared before me.少女が私の前に現れた。
She didn't show up.彼女は現れなかった。
It is not always easy to face reality.現実に直面することは必ずしも簡単ではない。
Let well enough alone.現状のままにして置く。
You must not get away from reality.現実から逃げてはいけないよ。
This film develops fast.このフィルムは現像が早い。
She was caught red-handed trying to steal a necklace.彼女はネックレスを盗もうとして現行犯でつかまった。
Beth was looking forward to meeting him, but he never showed up.べスは彼と知り合いになることを期待したが、彼は現れなかった。
The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century.最初の電気計算器は19世紀末に出現した。
The people crowded round the injured man, but they made way for the doctor when he reached the scene of the accident.人々はケガ人の回りに群がっていたが、医者が事故現場に着くと道をあけた。
Elephants are the largest land animals alive today.今日(こんにち)象は現存する最も大きい陸生動物である。
When the rock singer appeared on the stage, the audience at the concert clapped loudly.そのロック歌手が現れると、聴衆は大きな音をたてて拍手をした。
A crowd gathered at the scene.現場に野次馬が集まった。
Life is what happens to you while you're busy making other plans.人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
The project is now in progress.そのプロジェクトは現在進行中である。
Your wish will come true in the near future.君の願いは近い将来実現するだろう。
I went to the scene of the crime.私は犯罪の現場に行ってみた。
There remain approximately 900 art sketches by Leonardo da Vinci.レオナルド・ダ・ヴィンチの美術素描は約900点現存しています。
Finally her true talent revealed itself in that painting.その作品でついに彼女の才能が現われ出た。
Her charm is beyond description.彼女の魅力はうまく表現できない。
I hope that Emi will appear soon. I'm tired of waiting for her.えみがすぐ現われることを望みます。もう待ちくたびれました。
"Going to the little girl's room" is an euphemistic expression for "going to the toilet."「少女の部屋へ行く」というのは「トイレへ行く」ということの婉曲表現です。
Cash or credit card?現金ですかクレジットカードですか。
It seems that he has been at the scene of the crime.彼は犯行現場にいたように思われる。
I just bought another sweater. Now I have 21!別のセーターを買ったので現在21になりました。
He is the greatest living artist.彼は現存する最高の芸術家である。
English is taught almost all over the world today.英語は現在、ほとんど世界中で教えられてる。
Believe it or not, a monster emerged from the bush.信じてもらえないだろうけど、茂みの中から怪獣が現れたのだ。
The peace we have today is the result of lengthy peace talks.長い和平交渉を経て、現在の平和がある。
The explorer bartered with the natives for food.探検家は現地人たちと物々交換をして食料を手に入れた。
I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
When a big ape emerged from the cave, they got frightened and ran away.洞窟から大きな猿が現れると、彼らはびっくりしてにげていった。
Buildings are much stronger now than they used to be.建築物は、現在では昔よりずっと堅牢になっている。
Some people are never content with what they have.現在自分の持っているものに絶対満足をしない人もいる。
Present supplies of fruit are short of requirements.現在における果物の供給は需要に及ばない。
We can decide that this phenomenon is not related to either pollutant.この現象は、いずれの汚染物質とも無関係であると結論づけることができる。
The police arrested the pickpocket in the act.警察はスリを現行犯で逮捕した。
Your dreams have come true.あなたの夢が現実のものとなった。
I caught him stealing the camera.私は彼が写真機を盗んでいる現場をとらえた。
You mustn't spare your efforts so that you can realize your dream in the future.将来の夢を実現するためには、努力を惜しんではなりません。
The poet expressed his burning passion for the woman he loved.詩人は愛する女性に対する燃えるような情熱を表現した。
Only a few people showed up on time.時間どおりに現れたのは2、3人しかいなかった。
When he turned up, we had been waiting for two hours.彼が現れたときまで2時間待っていました。
We use "present tense" for this kind of case.このような場合は”現在時制”を使います。
The current rate is about one airplane crash every two weeks, measuring all serious accidents to all types of transport jets.現在の飛行機墜落は2週間ごとにほぼ1件の割合で、あらゆる重大事故があらゆるタイプの輸送用ジェット機に起こっている。
I'm saying that if the real thing comes to her, Sekka won't have anything to grumble about.現物がこっちから行っちゃえば、雪花ちゃんも四の五の言わないって。
No one noticed the bear's appearance.熊が現れたことに誰も気づかなかった。
Mountains in the ocean and even whole ranges are still being discovered, and most of them have not yet been explored in detail.海洋中の山、それに山脈までが現在も発見され続けており、そのほとんどはまだ詳しく調べられてはいない。
That's hard to say.それは表現しにくいですね。
Talk of the absent and he will appear.いない者の話をすると現われる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License