UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Today I will be speaking about the significance of sports in modern society.今日は、現代社会におけるスポーツの重要性についてお話しします。
He realized his dream of becoming an artist.彼は芸術家になるという夢を実現した。
He was supposed to be there at 8 o'clock but he didn't show up till ten.彼は8時に来るはずだったが、10時になるまで姿を現さなかった。
His dream came true.彼の夢は実現した。
We express our thoughts by means of words.人は言葉によって考えを表現する。
No one has shown up as yet, but we're expecting at least 50 students.まだだれも現れていないが、少なくとも50名の学生を期待している。
According to the news report, the ruling coalition has secured 72 seats as of 5 p.m.ニュースによれば、午後5時現在で連立与党が72議席を確保している。
My teacher encouraged me to fulfill my ambitions.先生は私が夢を実現するのを励ましてくれた。
Someone stole my cash.現金を盗まれた。
In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995.この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。
Cash advance for CSS team to assemble Projectプロジェクトの組み立てることCSSチームの現金前払い
I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock.あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。
Bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.ボブは酷く取り乱していて、現実と虚構の区別がほとんど出来なかった。
The police tried to keep people away from the accident.警察は人々をその事故現場からとおざけようとした。
That's all I can say at the moment.現在私に言えることはそれだけです。
The day will come when you will realize it.君がそれを実現する日が来るだろう。
The dramatist resides now in New York.その劇作家は現在ニューヨークに住んでいる。
Sadly, his dream didn't come true.悲しいことに彼の夢は実現しなかった。
A glorious sight burst on our view.すばらしい景色がさっと目の前に現れた。
Acid rain is not a natural phenomenon.酸性雨は自然現象ではない。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
When one has a wonderful dream, one doesn't wish to come down to earth.すばらしい夢をみると、現実にもどりたくなくなるものだ。
At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries.現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。
The former captain was superior to the present one.前のキャプテンは、現在のキャプテンより優れていました。
Can't you divorce fantasy from reality?君は夢と現実を分けることができないのか。
This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb.この文は現在完了形です。haveは動詞ではなく、助動詞。
You couldn't say that was a plan with any sense of reality to it.とても現実味のあるプランとは言えなかったな。
I can't say anything at this time.現段階では何もお話しできません。
A crowd gathered at the scene.群衆が現場に群がった。
She did not turn up.彼女は姿を現さなかった。
Talk of the absent and he will appear.いない者の話をすると現われる。
I cannot describe my feelings.自分の気持ちを表現できない。
The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt.その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。
He did not appear at all, which made her very uneasy.彼は結局現れなかった、それが彼女を大変不安にした。
This enables me to see and face my present trouble.これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
All orders must be accompanied with cash.注文は全て現金同封のこと。
You must not get away from reality.現実から逃げてはいけないよ。
I caught him stealing the money.彼が金を盗んでいる現場を抑えた。
Open your eyes to reality.いい加減に現実をみつめろ。
He ran for his life when the bear appeared.彼は熊が現れたとき必死で走った。
A computer is an absolute necessity now.コンピューターは現在では絶対的な必需品である。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
I was surprised at his sudden appearance.彼が突然現れたので驚いた。
That's the way it is.それが現実だ。
Where do you live now?現在はどちらにお住まいですか。
Tom showed up fifteen minutes late.トムは15分遅れて姿を現した。
At present there are about 31 million Americans over the age of sixty-five.現在、65歳を越したアメリカ人はおよそ3100万人いる。
A face appeared at the window.窓に顔が現れた。
There remain approximately 900 art sketches by Leonardo da Vinci.レオナルド・ダ・ヴィンチの美術素描は約900点現存しています。
Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'.もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。
The work is now in progress.その仕事は現在進行しています。
The thief was arrested red-handed.泥棒は、現行犯で捕まった。
The agitator is inclined to exaggerate trivial matters.その扇動家は些細なことを大袈裟に表現する傾向がある。
I went to the scene of the crime.私は現場に行ってみた。
Fifty of the machines are running at the present time.現在50台の機械が運転中です。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
A man came in and sat on the stool next to her.そこに男性が現れ、彼女の隣に座った。
His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared.彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
This is a book on modern English usage.これは現代英語の慣用法についての本です。
He realized his dream of becoming an artist.彼は芸術家になるという夢を現実した。
Your dream of becoming a baseball player will come true if you try hard.野球選手になりたいというあなたの夢は、一生懸命に努力すれば実現するでしょう。
He has risen to the present position by leaps and bounds.彼はとんとん拍子に現在の地位まで上がった。
They hurried to the scene of the accident.彼らは事故の現場へ急行した。
Children below the age of 8 have an underdeveloped frontal lobe that might cause them to be unable to separate reality from fantasy. Some of them might believe that there are monsters in their closet or under the bed for example. They are also sometimes u8歳未満の子供は前頭葉が発達しきっておらず、そのため現実と空想の区別が付かなくなる場合がある。一部の子どもは、例えば洋服ダンスの中やベッドの下に化け物がいると信じることがあるかもしれない。彼らの一部はまた、夢と現実の区別ができないこともある。
Thoughts are expressed by means of words.思想かは言葉によって表現される。
We were talking about him when he appeared.彼が現れた時、私達は彼のうわさをしていた。
The words would appear on his computer screen.それらの単語は彼のコンピューター・スクリーンに現れたのだった。
I'll let you off this time, but I don't ever want to catch you stealing again.今度は見逃してやるが、またお前を盗みの現行犯で捕らえたくないもんだね。
A crowd gathered at the scene.現場に野次馬が集まった。
I'd like to pay in cash.では、現金で支払います。
"There is a tide" is, in fact, from a passage in Shakespeare's Julius Caesar.「潮時というものがある」という表現は実はシェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」にある表現である。
Buildings are much stronger now than they used to be.建築物は、現在では昔よりずっと堅牢になっている。
He appeared from nowhere.彼はどこからともなく現れた。
At length, my wish was realized.とうとう私の願いが実現した。
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。
If this organization is left as it is, it will soon go bankrupt; its recovery is as difficult as swapping horses while crossing a stream.この組織は、現状のままに、ほうっておかれるならば、やがて、破滅するだろう。だがこの組織を、復旧させようとすることは、川を渡っている最中に、馬をとりかえることと同じように難しい。
Five minutes later she emerged from the kitchen.五分後、彼女は台所から現れた。
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。
Comedy is much closer to real life than drama.コメディーはドラマよりも現実生活に近い。
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.物資は、遥かに人間以上に、地球の表面を移動し続けている偉大な旅行者なのだ。再現のない物資の流れが世界中で交換されているが、それは地球上の人の住む場所で貿易に関わらないところはほとんどないことを意味する。
We look at the expressions they use.使われている表現に気を付けるようにします。
Present supplies of fruit are short of requirements.現在における果物の供給は需要に及ばない。
The director wanted the local Asahi reporter to go to the scene of the crime.局長は、現地の朝日の記者を現場に行かせようとしていた。
He expressed himself very well in English.彼は英語で自分の考えを上手に表現した。
I was called out to the scene of the accident.私は事故の現場に呼び出された。
Two policemen arrested a burglar. They caught him sneaking into Mrs. Miller's.2人の警官は夜盗を逮捕した。2人は夜盗がミラー夫人宅にしのび込もうとした現場を押さえたのだ。
Nowadays many college students are neglectful of their studies.現在は多くの大学生が勉学に怠惰である。
Hundreds of people were on the spot.何百という人々がその現場にいた。
It's time you faced reality.そろそろ現実を直視していい頃だ。
Aged people like to keep the world the way it is. On the other hand young people love to change the world.年をとった人は世の中を現在あるがままにしておきたがる。他方、若者は世の中を変えたがる。
This building is off limits now.この建物は、現在立ち入り禁止だ。
He's always running short of cash.彼はいつも現金が不足している。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。
The time will soon come when his words will come true.やがて彼の言葉が現実となる日がくるであろう。
Her beauty was beyond description.彼女の美しさは言葉では表現できないほどだった。
A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
It's impossible to take on more work at the moment.現在これ以上の仕事を引き受けるのは不可能だ。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License