UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There's also the danger of unexploded bombs, so they reported it to the police and the area was taped off to keep people out.不発弾の危険性もあることから警察に通報し、現場にテープを張って立ち入りを防いでいる。
Words cannot describe the horror I experienced.私が体験した恐怖は言葉では表現できません。
The computer has made a great impact on modern life.コンピューターは現代の生活に大きな影響を及ぼしている。
The grammatical form employed here is the present progressive.ここで使われている文法形式は現在進行形である。
It will not be long before he turns up.まもなく彼は現われるでしょう。
He realized his dream of becoming an artist.彼は芸術家になる夢を実現した。
Our thought is expressed by means of words.私たちの思想は言葉にとって表現される。
Is this the right window for cashing travelers' checks?トラベラーズチェックを現金に替えてくれるのはこの窓口ですか。
The meeting room is in use now.会議室は現在使用中です。
She did not turn up.彼女は姿を現さなかった。
They announced the results as of May 1.彼らは5月1日現在でその結果を発表した。
Do you pay for it in cash or by check?それの支払いは現金でですかそれとも小切手ですか。
My cousin, who is a lawyer, is in France at present.私のいとこは、弁護士ですが、現在フランスにいます。
I've ended up in my present state from having indulged myself.惰性に身を任せているがために今のような現在があるんですね。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
Please pay cash, not by credit card.クレジットカードではなく現金でお願いします。
His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared.彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。
Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to come.スミスさんは来る事を約束したけれどもまだ現れてはいない。
The riot police arrived on the scene.機動隊が現場に到着した。
Your dream may come true at any moment.いつなんどき君の夢が実現するかもしれない。
If you have no liking for modern music, you will not enjoy this concert.もし現代音楽が好きでないのなら、君はこの音楽会を楽しめないでしょう。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
She was embarrassed by his sudden appearance.彼女が急に現れて彼は当惑した。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
She failed to appear.彼女は現れなかった。
The existing law concerning car accidents requires amending.車の事故に関する現行の法は手直しが必要である。
We look at the expressions they use.使われている表現に気を付けるようにします。
Interest on loans is high at present.ローンの金利は現在高い。
The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject.興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。
She didn't show up until the meeting was over.彼女はその会合が終わるまで現れなかった。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
I was beside myself with his sudden appearance.私は彼の突然の出現に我を忘れた。
To many people today, "competitive" is a bad word.現在、「競争」を悪い言葉と思っている人は多い。
The bank will cash your fifty dollar check.銀行に行けばその50ドルの小切手を現金に換えてくれる。
Tom has an eye to look modern arts.トムは現代美術を見る目がある。
Mr Smith has not turned up yet though he promised to come.スミスさんは彼が約束した時間を過ぎてもまだ現れなかった。
As is often the case with him, he didn't show up on time.例によって彼はまた時間どおりに現れなかった。
In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon.タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。
If you run out of cash, you can fall back on your savings in the bank.現金がなくなっても、あなたは銀行預金をあてにできる。
They rushed to the scene of the traffic accident.彼らは交通事故の現場へ急行した。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
The problem is how we cope with the present difficulties.問題はいかにして我々が現在の困難を切り抜けるかである。
Sooner or later, she will appear.早晩彼女は姿を現すだろう。
Tom showed up 15 minutes late.トムは15分遅れて姿を現した。
It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends.事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。
At present, the cause of the disease is unknown.現在その病気の原因は不明である。
He is not content with his present salary.彼は現在の給料に満足していない。
His plan seemed to be too difficult, but before long it proved to be feasible.彼の計画は難しすぎるように思われたが、間もなくそれは実現できることがわかった。
There are interesting examples in the Hopi language concerning onomatopoetic expressions.擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.持続可能な開発は、現代の世代が、将来の世代の利益や要求を充足する能力を損なわない範囲内で環境を利用し、要求を満たしていこうとする理念。
I lost my sense of reality at that moment.その瞬間、私は現実感を失った。
A face appeared at the window.窓に顔が現れた。
"Situation report." "At present 4 in sight. At most probably 7. Holding small calibre arms."「状況報告を」「現在目標は目視4。最大7か。小口径火器を所有」
We need to postulate a completely different paradigm to explain all these phenomena.これらのすべての現象を説明するにはまったくの異なるパラダイムを立てる必要がある。
All are concerned with changing the role of women in contemporary society.全ては現代社会の女性の地位を変えることに関心を示すものばかりである。
This sentence is in the present tense.この文は現在時制です。
Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality.なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。
Can you cash these for me?これを現金に変えていただけますか。
Sadly, his dream didn't come true.悲しいことに彼の夢は実現しなかった。
My dream has come true at last by working hard.私の夢は一生懸命働くことによってついに実現した。
Many men nowadays seem to have the feeling that in vast modern societies there is nothing of importance that the individual can do.今日、多くの人々は、巨大な現代社会においては、重要なことで個人にできることは何もないという気持ちをいだいているように思われる。
What is done by night appears by day.夜行ったことは昼現れる。
A cat appeared from behind the curtain.1匹の猫がカーテンの陰から現れた。
The ambassador will be recalled from his present post soon.その大使はまもなく現在の任地から召喚されるだろう。
A rainbow is a natural phenomenon.虹は自然現象である。
The truth will come out one day.真実はいつか現われる。
There came a man who was sent from God; his name was John.神から遣わされたヨハネという人が現れた。
I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.私は彼を一時間駅で待った、しかし彼は現れなかった。
Having realized his hope, he returned home.希望を実現したので、彼は家に戻った。
A man appeared from behind the door.ドアの影から男が現れた。
I spring out of the darkness.暗闇から急に現れる。
I agree on an emotional level, but on the pragmatic level I disagree.心情的には賛成、けれど現実的に反対します。
I bought a watch with cash.私は時計を現金で買った。
If it's all real just kill me.全てが現実ならオレを殺して。
That bird is now in danger of dying out.あの鳥は現在絶滅の危機にひんしている。
The massive flood paralyzed the local transportation network.大洪水で現地の交通網が麻痺した。
The beauty of the scenery was beyond description.その景色の美しさは言葉では表現できなかった。
Horses used to pull road-rollers, but the steamroller arrived with the invention of the steam engine.かつてはロードローラーは馬が曳いていたが、蒸気機関の発明により、スチームローラーが現れた。
How is Null expressed as a regular expression?正規表現で空白はどのように表されるのでしょうか?
I used to go fishing quite often, but now I rarely go.以前はよく釣りにいったのですが現在はめったに行きません。
We are groping for a way out of the present situation.現状の打開策を暗中模索している。
The beauty of that country is beyond description.その国の美しさは言葉に表現できないほどである。
A boat suddenly appeared out of the mist.霧の中から突然船が現れた。
He has made me what I am.彼が私を現在の私にしてくれた。
Will that idea come off?あのアイデアは実現しそうですか。
Tom believes in the supernatural.トムは超常現象を信じている。
Two policemen arrested a burglar. They caught him sneaking into Mrs. Miller's.2人の警官は夜盗を逮捕した。2人は夜盗がミラー夫人宅にしのび込もうとした現場を押さえたのだ。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
The system is working very well now.そのシステムは現在とてもうまく動いている。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
I am a realistic person.私は現実的な人間だ。
Kingdoms and small countries then developed.王国や小さな国が現れた。
The Japanese watch Japan too much and don't know the situation overseas. Koreans watch Japan only and don't know the situation of their own country.日本人は日本国内を見すぎて海外の状況を知らない。韓国人は日本ばっかり見て自国の現状を知らない。
We use "present tense" for this kind of case.このような場合は”現在時制”を使います。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
He dwelt on the complexities of modern life.彼は現代生活の複雑性について長々と話した。
Thoughts are expressed by means of words.思想かは言葉によって表現される。
This sentence states exactly how the writer feels.この文章は作者の気持ちを的確に表現している。
The aurora is a phenomenon characteristic of the polar regions.オーロラは極地に特有の現象です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License