UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Today our artificial satellites are revolving around the earth.現在では我々が作った人工衛星が地球の周辺を回転している。
Her wish was realized at last.彼女の願いがとうとう実現された。
He made the company what it is today.彼がその会社を現在のようにした。
I caught him stealing the money.彼が金を盗んでいる現場を抑えた。
Tom wants to keep things the way they are.トムは現状維持を望んでいる。
He is content with his present state.彼は彼の現状に満足している。
They expressed their deep love of their country in their own ways.彼らは彼らなりのやり方で祖国への深い愛を表現した。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say.言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
This debate about the future of the ozone layer has been mostly about profits and politics.ここで現在行われているオゾン層の将来についての論議は、ほとんどが利益追求と政治中心のものです。
The bank will cash your fifty dollar check.銀行に行けばその50ドルの小切手を現金に換えてくれる。
The most severe problem at present is that of over-population.現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。
A boat suddenly appeared out of the mist.霧の中から突然船が現れた。
A person who makes an easy matter sound difficult does not seem to be so smart.事象として簡単なことを、いかにも難しそうに表現する人はあまり頭がよさそうではない。
In the old days people valued selflessness. But this generation seems to make a virtue out of selfishness.現在は、滅私奉公ではなく、滅公奉私の時代だと言われています。
This word is not in current use.この語は現在用いられていない。
Truth is usually expressed in the present tense.真理は通例現在時制で表現される。
My father made me what I am today.私が現在のようになったのは父のおかげです。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
We owe our modern life to electricity.現代の生活は電気のおかげである。
Having realized his hope, he returned home.希望を実現したので、彼は家に戻った。
When he turned up, we had been waiting for two hours.彼が現れたときまで2時間待っていました。
A cat appeared from behind the curtain.1匹の猫がカーテンの陰から現れた。
Joy was manifest on the child's face.子供の顔に喜びの色がありありと現れていた。
The moon emerged from behind the clouds.月が雲の後ろから現れた。
The book is now ready for publication.本は現在出版の準備が出来ている。
I lost my sense of reality at that moment.その瞬間、私は現実感を失った。
We express our thoughts by means of language.私達は考えを言葉によって表現する。
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。
Mum, a mere woman surrounded by men, works in a construction company as a site foreman.母さんは、女だてらに男だらけの中、建設会社で現場監督をしている。
Our plan was fully realized.我々の計画は完全に実現した。
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと頑張った。
The work is now in progress.その仕事は現在進行しています。
Our thought is expressed by means of language.私たちの思想は言語によって表現される。
Life is what happens to you while you're busy making other plans.人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。
The author expresses his passion for his love.作者は恋人に対する情熱を表現している。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
Many of Europe's metropolises are plagued by the doughnut phenomenon.ヨーロッパの主要都市の多くはドーナツ化現象に悩まされている。
Boy, did she have egg on her face when she showed up at the formal party wearing blue jeans!何とまあ、フォーマルなパーティーにジーンズで現れるなんて、彼女は顔から火が出る思いだったろうね。
The director wanted the local Asahi reporter to go to the scene of the crime.局長は、現地の朝日の記者を現場に行かせようとしていた。
This is a condition caused by aging.老化現象の一種です。
In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading.いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。
Many Europeans do not know modern Japan.多くのヨーロッパ人は現代の日本を知らない。
Thanks to his help, my work is going well now.彼の援助のおかげで、私の仕事は現在順調に進んでます。
Does ALC's web site include an archive of English expressions?アルクのホームページには英語表現のアーカイブがありますか。
Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital.おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。
This is the same motorcycle that was left at the scene of the accident.これが事故現場に残されていたのと同じオートバイです。
Her dream has come true.彼女の夢は実現した。
Is this the right window for cashing travelers' checks?トラベラーズチェックを現金に替えてくれるのはこの窓口ですか。
The day will surely come when your dreams will come true.あなたの夢が実現する日が必ず来ます。
His dream came true.彼の夢が実現した。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
The ruling party has secured 50 seats as of 5 o'clock.与党は5時現在で50議席確保している。
His masterpiece has not appeared yet.彼の傑作はまだ現れていない。
The fugitive surfaced in a small town fifty miles from here but then disappeared again.その逃亡犯はここから50マイル離れた小さな町に現れたが、それからまた姿を消してしまった。
She didn't show up at the party yesterday.彼女は昨日のパーティーに現れなかった。
The time will soon come when Japan will distinguish herself in winter sports.日本がウィンタースポーツに頭角を現す時が間もなく来るだろう。
Marriage, if one will face the truth, is an evil, but a necessary evil.現実を見れば、結婚は悪だ。だが、必要な悪だ。
He promised to come, but hasn't turned up yet.彼はくると約束したが、まだ現れない。
We have all been talking about tomorrow; now let's come down to earth and talk about today.これまで明日のことを私たちは、皆はなしてきたから、さて、現実に戻って、今日のことを話そう。
I can't express how grateful I am.私はどんなに感謝しているか表現できない。
Miss Jackson did not appear.ジャクソンさんは現れなかった。
A detective arrived upon the scene of the crime.刑事が犯行現場に到着した。
He is in the hospital at present.彼は現在病院にいる。
I think it's true that he wasn't at the scene.彼が現場にいなかったのは本当だと思う。
A girl appeared before me.少女が私の前に現れた。
Everything is all right now.現在、すべて申し分がない。
Louis the 14th, known as the "Sun King", brought about the golden age of the French absolute monarchy.ルイ14世はフランス絶対王政の最盛期を現出し、「太陽王」と呼ばれた。
I'm not interested in modern art.私は現代美術には全く興味がない。
This game is similar in some ways to today's American football.この競技はいくつかの点で現在のアメリカン・フットボールと似ています。
The desire he has had for years has been fulfilled.彼の長年の望みが実現した。
I don't know whether she will show up.彼女が現れるかどうかはわからない。
It might be said that this is the computer age.現在はコンピューター時代といってもいいくらいである。
Where do you live now?現在はどちらにお住まいですか。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
Silence is the most perfect expression of scorn.沈黙は軽蔑を表す完璧な表現である。
It cannot be denied that we cannot do without the telephone in our modern life.電話が現代に欠かせないものである事はほぼ否定できません。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。
We all consider your idea to be impractical.君の考えは非現実的だと皆思っている。
Please develop this film.このフィルムを現像して下さい。
The joint-venture between the American and Japanese companies fell through.アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。
I'll let you off this time, but I don't ever want to catch you stealing again.今度は見逃してやるが、またお前を盗みの現行犯で捕らえたくないもんだね。
We've been waiting for hours for you to show up!私たちは、あなたが現れるのを何時間も待っていました。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
Now all they want is a roof over their heads.現在は彼らが望むのは頭の上の屋根(家)だけである。
Today, I'm going to talk about the importance of sport in modern society.今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
When he appeared, the party livened up.彼が現れるとパーティーは活気づいた。
A man appeared at the site.一人の男がその場に現れた。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。
We were talking about him when he appeared.彼が現れた時、私達は彼のうわさをしていた。
Can you cash these for me?これを現金に換えてもらえますか。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
Existing legislation does not take diversity of races into account.現行法は人種の多様性を考慮に入れていない。
The police arrested the pickpocket in the act.警察はすりを現行犯で取り押さえた。
Modern people cannot do without cars.現代人は車なしで済ますことができない。
I didn't expect you to turn up here.君がここに現れるとは思わなかった。
He never turns up without making a fuss.彼は、現れるといつも大騒ぎをする。
The factory now under construction will assemble 3,000 VCR units per day.現在建設中のその工場は、一日当たり3、OOO台のビデオデッキを組み立てるようになる。
They suddenly appeared from nowhere.彼らはどこからともなく突然現れた。
I can't say anything at this time.現段階では何もお話しできません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License