Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The house is not ideal, but it's all right. | その家は理想的とはいえないが、まぁさしつかえはない。 | |
| In other words, physical obstacles, perhaps unknown to the original surveyor and engineer, requiring alterations to be made in order to surmount them. | つまり、おそらく、初めに調査をした者や技術者には知られていなかった物理的な障害が出てきて、それを克服するためにさまざまな変更が必要になる。 | |
| Theory without practice will be no use. | 実行の伴わない理論は何の役にもたたない。 | |
| In order to gain media recognition, sometimes AIDS patients have to push themselves into the public eye. | メディアの理解を得るためにエイズ患者は公衆の面前に出て行かなくてはならない時がある。 | |
| The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality. | 私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。 | |
| She gradually began to understand. | 彼女は次第に理解しはじめた。 | |
| Even our brains are all subject to the laws of physics. | 我々の頭脳でさえ、全て物理の法則に従っている。 | |
| Could you please tell me why you love her? | あなたが彼女を愛している理由を私に伝えてくれますか? | |
| We couldn't understand her logic. | 私たちは彼女の論理が理解できなかった。 | |
| Might makes right. | 無理が通れば道理が引っ込む。 | |
| The television set needs to be fixed. | テレビを修理してもらわないといけないな。 | |
| I don't have time to deal with this letter. Could you deal with it? | 僕はこの手紙を処理する時間が無い。君、処理してくれるかね。 | |
| It is not easy to be understood by everybody. | すべての人から理解されるのは容易ではない。 | |
| The girl reading a cookbook is Kate. | 料理の本を読んでいる女の子はケートです。 | |
| In the early part of my study, I allude to work that had already been done on the psychology of crowd-control. | この研究の最初の部分では、大衆統制の心理に関してすでに行われている研究について言及する。 | |
| The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness. | その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。 | |
| What I can't make out is why you have changed your mind. | 君が決心を変えた理由が私には、分からない。 | |
| You can't ask us to believe this. | これを信じろって方が無理だな。 | |
| You will understand it as time passes. | 時がたつにつれてそのことが理解できるだろう。 | |
| That job is impossible for me to do. | その仕事は私には無理だ。 | |
| I have trouble with physics. | 私は物理は苦手だ。 | |
| But whoever lives by the truth come into the right. | しかし真理を行うものは、光の方に来る。 | |
| He could not comprehend the value of her advice. | 彼には彼女の忠告のありがたみが理解できなかった。 | |
| The reason for my absence is that I was ill. | 私が休んだ理由は病気だったからです。 | |
| He read physics at Oxford. | 彼はオクスフォード大学で物理学を専攻した。 | |
| Repairing a broken radio I realise over again that I don't have an understanding of the operating principles of circuitry. | 壊れたラジオを修理していて、回路の動作原理を理解できていないことに改めて気がつきます。 | |
| Right now my score in Cooking is about 45 out of 100. Great isn't it? That's not a fail! | 今じゃ、ボクのお料理レベルは、100点中45点くらい。スゴイだろ、赤点じゃないのさ! | |
| I can figure out what he is trying to say. | 私のいわんとしていることは理解できる。 | |
| Superstitions derive from the inability of men to acknowledge that coincidences are merely coincidences. | 迷信というのは、偶然はただの偶然なのだと、人間が理解できないことから生じる。 | |
| How many barbers work in that barbershop? | あの理髪店では何人の理容師さんが働いていますか? | |
| In the light of these facts, it may be necessary to revise our theory. | こうした事実から考えてみて、私たちの理論を改めることが必要かもしれない。 | |
| Mother put the food on the table and told the children to dig in. | お母さんは料理を食卓に並べて「食べなさい」と言った。 | |
| My hobby is to cook. | 私の趣味は料理をすることだ。 | |
| You have no cause for anger. | 君には腹を立てる理由が何もない。 | |
| My wife and I like to go out for Chinese food once in a while. | 妻と私はときどき好んで中華料理を食べに行く。 | |
| I can't understand his psychology. | 私は彼の心理が分からない。 | |
| He completely failed to understand why she got angry. | 彼女がなぜ怒ったのか彼には完全には理解できなかった。 | |
| The reason for declaring war is not certain. | 宣戦布告の理由は判明していない。 | |
| He is honest. That's why I like him. | 彼は正直なの。それが彼を好きな理由。 | |
| My bicycle needs fixing. | 私の自転車は修理する必要が有る。 | |
| How are you finding the Quality Control department? | 畑違いの品質管理課は如何ですか? | |
| Mickey Conners made mincemeat of his opponent in the ring. | ミッキー・コナーズは相手をいとも簡単に料理したわね。 | |
| Tom knocked on Mary's door. | 登夢は真理の扉をとんとんと叩いた。 | |
| Because of rain, we couldn't go to the beach. | 雨が理由で、私達はビーチへ行けませんでした。 | |
| I love Korean food because of the hot spices. | 私は辛いので韓国料理が好きです。 | |
| This theory will bear examination. | その理論は検討されてもボロは出ないだろう。 | |
| Where can I get hold of a good tax lawyer? | どこかにいい税理士はいないものだろうか。 | |
| An ideal pillow is available from a mail-order house. | 通販で理想的な枕が買えます。 | |
| That method's OK but if you use the factor theorem here ... | そのやり方もいいけど、ここは因数定理を使って・・・。 | |
| I don't understand why she doesn't love me any more. | 彼女がもう私を愛さなくなった理由がわからない。 | |
| We call her a chef. | 私たちは彼女を料理長と呼んでいます。 | |
| This problem is too difficult to deal with. | この問題はあまりにも難しすぎて処理することができません。 | |
| He is a physicist. | 彼は物理学者だ。 | |
| I thought you understood. | あなたは理解しているのだと思っていました。 | |
| What is the principle reason for going to school? | 学校に行く主な理由は何ですか。 | |
| Partly because he could not receive enough information, Harper's description remains imperfect. | 十分な情報を受け取ることができなかったという理由も一部にはあって、ハーパーの描写は不完全なものにとどまっている。 | |
| How much will it cost to have my shoes repaired? | 私の靴を修理していただくのにどれくらいかかりますか。 | |
| I cannot understand it for the life of me. | どうしてもそれが理解できない。 | |
| At first, I had difficulty understanding people when they spoke too fast. | 最初のころ、人々が話すのが速すぎると、言っていることを理解するのが難しかった。 | |
| Mr Suzuki, who is a former Prime Minister, will be chairman of the committee. | 元総理大臣の鈴木氏が、委員会の議長になるだろう。 | |
| "Do you want to go to the ball with me?" "I'm really sorry, but I can't." | 「一緒に舞踏会に行かない?」 「ごめんなさい、無理です。」 | |
| We use computers to solve problems and to put information in order. | 我々は問題解決と情報整理のためにコンピューターを使う。 | |
| The reasons for our failure are as follows. | 我々の失敗の理由は次のとおりである。 | |
| My wife likes to eat out, so she doesn't have to cook. | 私の妻は外で食事をするのが好きなので、料理をする必要がない。 | |
| Bob can cook. | ボブは料理ができる。 | |
| My car's in the shop. | 僕のは今修理中なんだよ。 | |
| The greater the genius, the longer it takes the world to find it out and understand it. | 非凡の才が優れていればいるほど、世間の人々がそれを発見し理解するのに長い時間がかかる。 | |
| At length, he came to understand the theory. | 彼はついにその学説を理解するにいたった。 | |
| I can't understand why John turned down a job as good as that. | ジョンがなぜあんなに良い仕事を断ったのか私には理解できない。 | |
| The reason for this is that we found no variation of those morphemes. | このことの理由は、それらの形態素に変異形がまったく見出されなかったからである。 | |
| I can't eat a raw egg; it must be cooked. | 生卵はだめ。調理しないと。 | |
| Mrs. Wood was a very good cook. | ウッド夫人はたいへん料理が上手でした。 | |
| I don't see any reason why I have to apologize. | 謝らなくてはならない理由がさっぱりわからない。 | |
| My shoes want repairing. | 私の靴は修理する必要がある。 | |
| He lost his position only because he refused to tell a lie. | 彼はただ嘘をつくことを拒んだという理由だけで自分の地位を失った。 | |
| I am familiar with this neighborhood. | 私はこの辺の地理に明るい。 | |
| Well may you ask why! | 君が理由を聞くのも当然だ。 | |
| He was compelled to resign on account of ill health. | 彼は健康上の理由で辞任を余儀なくされた。 | |
| I fail to understand his true aim. | 彼の真のねらいを理解できない。 | |
| Understanding that is not simple. | それを理解するのは簡単ではない。 | |
| I can't understand what she says. | 彼女の言っていることが理解できません。 | |
| A trip to America this summer is out of the question. | アメリカへの旅行は今年の夏はとても無理だ。 | |
| It's no use for him to try to find out the real reason. | 彼が本当の理由を見つけようとしたって無駄だ。 | |
| Complete agreement between theory and practice is a rare case. | 理論と実際がぴったり一致することはまれである。 | |
| Please advise us, if possible, of a company which has developed image processing software. | 画像処理のソフトウエアを開発した会社をご存知でしたら教えてください。 | |
| The ice is too thin to bear your weight. | 氷が薄いから君の体重では無理だ。 | |
| Tell me the reason why you married her. | 彼女と結婚した理由を話してください。 | |
| Reading literary criticism is very helpful to understanding literature. | 文学批評を読むことは文学を理解するのにとても役立つ。 | |
| She has a thorough grasp of her work. | 彼女は自分の仕事を完全に理解している。 | |
| I have to do right by him. | 私は彼に義理を立てなければならない。 | |
| It is far from easy to understand it. | それを理解するのは簡単ではない。 | |
| Physics is a fundamental natural science. | 物理学は基礎的な自然科学である。 | |
| Prospective buyers couldn't make heads or tails out of the contract. | 有望な買い手は、契約内容をよく理解できませんでした。 | |
| How well she cooks! | 彼女は料理がなんと上手なのだろう。 | |
| He figured out a principle. | 彼はひとつの原理を考えだした。 | |
| She can't cook well. | 彼女はじょうずに料理ができません。 | |
| His act was animated by noble ideals. | 彼の行為は崇高な理想が動機になっていた。 | |
| Can you make sense of this poem? | 君はこの詩が理解できるかい。 | |
| The theory of relativity originated with Einstein. | 相対性理論の創案者はアインシュタインであった。 | |
| Father would often read detective stories in his spare time. | 父は暇なときにはよく推理小説を読んでいました。 | |