Everyone has his intellectual desire; mine is to escape life as I know it.
誰にも知的な願いがあるが、私の願いは私が知っているような人生から逃避することである。
The teacher suggested that we go to the library to study.
先生は図書館へ行って勉強するよう提案した。
My parents were born in Aichi Prefecture.
私の両親は愛知県で生まれた。
As these trees grow tall, they rob the grass of light.
これらの木が大きくなるにつれて、芝生に光があたらなくなる。
At a word from the ballet master in the white suit, the room will come alive.
白いスーツを着たバレー教師の合図の一言を聞くと、たちまち練習場が生き生きとしてきます。
Both you and I are college graduates.
君も私も大学の卒業生だ。
Professor, what do you think of the situation in the Middle East?
先生、中東情勢についていかがお考えですか。
I'm still haunted by a vivid nightmare I had last night.
昨夜に見た生なましい悪夢がまだ頭から離れない。
I have a stomachache, doctor.
先生、胃が痛いのですが。
Happy birthday!
誕生日、おめでとう。
We've got to catch the lion alive.
ライオンを生け捕りしなくてはならない。
As long as I live, you shall want for nothing.
私が生きている間は君には何一つ不自由させません。
You can make your dream come true by working hard.
一生懸命働く事で夢を実現できる。
Life is not all beer and skittles.
人生は面白おかしい事ばかりではない。
From the viewpoint of health, Tokyo is not such a good place to live.
健康の観点から見れば、東京は生活するのにそんなによい場所ではない。
I pay my university fees to go to university by part-time work. Well, I'm a 'working student' I suppose.
バイトで学費を稼ぎながら大学に通ってる。まあ苦学生ってとこかな。
I delivered identical twins.
一卵性双生児を出産しました。
I saw the girls pick the wild flowers.
私は女の子たちが野生の花をつむのを見た。
You are old enough to make your own living.
あなたは自分自身で生計を立てることが出来る年齢だ。
My teacher told me to read as much as I could.
先生は私にできるだけたくさん本を読むようにとおっしゃった。
He has plenty of cheek.
全く生意気だ。
The teacher taught them that the earth is round.
先生は彼らに地球は丸いと教えた。
Nature endowed her with both a sound mind and a sound body.
彼女は生まれながらに健全な精神と肉体に恵まれていた。
I miss my elementary school teachers.
小学校の先生達のことが懐かしい。
My grandfather died shortly after my birth.
祖父は私の誕生のすぐ後に死んだ。
I can't eat a raw egg; it must be cooked.
生卵はだめ。調理しないと。
Every student was asked his or her name and birthplace.
どの生徒も名前と出身地を聞かれた。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.