Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| All living things on earth depend one another. | 地上のすべての生物は互いに依存し合っている。 | |
| The teacher granted me permission to go home early. | 先生は早退の許可をくれた。 | |
| He works for his living. | 彼は生活のために働く。 | |
| He built hospitals and helped the people of Africa improve their lives. | 彼は病院を建て、アフリカの人民がその生活を改善するのに助力した。 | |
| It's a very good company! The president is a real go-getter and the workers all put in their best. | とってもいい会社ですよ。社長は凄腕だし、社員はみんな一生懸命だよ。 | |
| The teacher stood before the class. | 先生はクラスの前に立っていた。 | |
| He found it hard to put his ideas across to his students. | 彼は学生たちに彼の考えをわかってもらうことが困難だとわかった。 | |
| I'll be back in time for my mother's birthday. | 母の誕生日に間に合うように帰ります。 | |
| This is an example of the survival of the fittest, as it is called. | これはいわゆる適者生存の例である。 | |
| Today is my sister's birthday. | 今日は、妹の誕生日です。 | |
| He's a teacher of physics, but can also teach math. | 彼は物理の先生ですが数学も教えられます。 | |
| We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish. | 人生はあきらめが肝心。設けた財産も消えさることがありうるのだから。 | |
| There were some people sitting about on the grass. | 人々が芝生の上のあちこちに腰を下ろしていた。 | |
| I don't know what to buy him for his birthday. | 彼の誕生日のために彼に何を買ったら良いのかわからない。 | |
| Are you a student? | あなたは学生ですか。 | |
| If it were not for air and water, nothing alive would exist. | もし空気と水がなければ、生物は何も存在しないだろう。 | |
| Our teacher really stands on ceremony, doesn't she? | 僕たちの先生って本当に頭が固いよね。 | |
| This scheme is clumsy production wise. | この企画は生産の面でまずい。 | |
| It is easy to consider man unique among living organisms. | 生物の中で人類が独特であると考えるのはたやすい。 | |
| The class divided on this question. | クラスの生徒はこの問題で意見が分かれた。 | |
| The student insulted the teacher. | その学生は教師を侮辱した。 | |
| My father believed that anyone who could not make a living in Japan was lazy. | 父は、日本で生計を立てていけない人は怠け者だと信じていた。 | |
| He enjoyed a life of leisure. | 彼はのんきな生活を送った。 | |
| Can I speak with the teacher? | 先生と話してもいいですか。 | |
| Your birthday is coming soon. | 君の誕生日が近づいているね。 | |
| I met my teacher on the way. | 途中で先生に出会った。 | |
| It began to rain, so he need not have watered the lawn. | 雨が降り出した。だから彼は芝生に水をやるまでもなかったのだ。 | |
| Being only a student, I can't afford to get married. | 一介の学生にすぎないので、私は結婚する余裕がない。 | |
| Of all things, why did he give me a hat for my birthday? I don't wear a hat. | こともあろうに、なぜ彼は誕生日に帽子なんかくれたんだろう。私は帽子をかぶらないのに。 | |
| I want to live a happy life. | 私は幸福な生活を送りたい。 | |
| Mary is going to have a baby next month. | メアリーには来月子供が生まれる。 | |
| You had better not take such a hopeless view of life. | 人生をそう悲観してはいけない。 | |
| AIDS has broken out. | エイズが発生した。 | |
| The teacher wrote English sentences on the blackboard. | 先生は黒板に英語の文を書いた。 | |
| I lead a busy life. | 多忙な生活を送る。 | |
| The students pay keen attention. | 生徒は集中しているのです。 | |
| It is impudent of you to make fun of adults. | 大人をからかうなんて生意気だ。 | |
| My life has been changed by this book. | この本によって私の人生は変えられてしまった。 | |
| My grandfather wants to live quietly for the rest of his life. | 祖父は静かな余生を送りたいと思っている。 | |
| As for the standard of living, the republic has overtaken other developed countries. | 生活水準においては、その共和国は他の先進諸国に追いついた。 | |
| Two male school pupils sharing an umbrella? That's quite a queer situation. | 男子学生同士が相合傘か、なかなかオツなシチュエーションだな。 | |
| The teacher was surrounded by her students. | 先生は学生たちに囲まれた。 | |
| The new students entered the hall full of hope. | 新入生は希望に胸を膨らませて会場に入った。 | |
| He remained a bachelor all his life. | 彼は生涯独身のままだった。 | |
| He is in danger of losing his position unless he works harder. | 彼はもっと一生懸命働かないと職を失う可能性がある。 | |
| They found it difficult to earn a living. | 彼らは生計を立てるのは難しいとわかった。 | |
| You must take life as it is. | あなたは人生をあるがままに受け入れなければならない。 | |
| She will give birth to a child next month. | 来月子供を生みます。 | |
| All the students look up to their homeroom teacher. | 全ての生徒が担任の先生を尊敬している。 | |
| No student in our class is as smart as Kate. | クラスのどの生徒もケイトほど頭が良くない。 | |
| The teacher began to shoot questions at me. | 先生は私に質問を浴びせ始めた。 | |
| Investing abroad on your national currency basis will not always be profitable. | 自国通貨建てで海外に投資することがいつも利益を生むとは限らない。 | |
| Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises. | 人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。 | |
| The birth rate has been decreasing recently. | 最近、出生率は低下し続けている。 | |
| By the way, today is the 8th of June — my wife's birthday. | ちなみに今日は6月8日、妻の誕生日です。 | |
| Strangely, the number of students is decreasing each year. | 奇妙にも、学生の数が毎年減ってきている。 | |
| Many students bought the book. | 多くの生徒がその本を買った。 | |
| A few students were left behind. | 2、3人の生徒が取り残された。 | |
| He instructed students in history at school. | 彼は学校で生徒に歴史を教えていた。 | |
| She is going to have a baby. | 彼女に赤ちゃんが生まれる。 | |
| He survived his wife for many years. | 彼は妻の死後、何年も生きながらえていた。 | |
| Hinata criticized her teacher unfairly and the teacher became sick. | ヒナタが先生を不当に非難し、先生は体調をくずした。 | |
| I can't eat raw eggs. They have to be cooked. | 生卵はだめ。調理しないと。 | |
| I'd like to see my art teacher this afternoon. | 今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。 | |
| He once lied and told her a rare creature lived in her closet. | 彼は昔、押し入れの中には珍しい生き物が住んでいると彼女に嘘をついたのでした。 | |
| I never liked biology. | 私は生物学は決して好きではありませんでした。 | |
| There were few students remaining in the classroom. | 教室にはほとんど学生は残っていませんでした。 | |
| If my boy had not been killed in the traffic accident, he would be a college student now. | あの子が交通事故で死ななかったら、今ごろは大学生になっているだろう。 | |
| They rented the room on the second floor to a student. | 彼らは二階の部屋を学生に貸した。 | |
| A new case occurred. They applied the new rule to it. | 初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。 | |
| This isn't just a simple defeat: I lost the balance I kept my whole life and now absolutely everything collapses. | これは一介の負けだけじゃない。一生保った平衡を失って、何もかもが崩れ始めている。 | |
| He turned his experience to good account. | 彼は自分の経験をうまく生かした。 | |
| You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member. | クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。 | |
| His life is free from care. | 彼の生活はのんきだ。 | |
| The final decision rests with the students themselves. | 最終決定は学生自身にある。 | |
| "Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student. | 「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。 | |
| I would like to give him a present for his birthday. | 彼の誕生日にプレゼントを贈りたいんです。 | |
| I wish you'd never been born. | 生まれてこなかったらよかったんだよ。 | |
| Even a teacher can make mistakes. | 先生でも間違いをすることはありうる。 | |
| Because the new trainee did things sluggishly, he was told that he'd be fired if he didn't start taking his job seriously. | 新しい訓練生はだらだらしていたので、仕事に本気でとりくまないとくびにするといわれた。 | |
| Is your father a teacher? | あなたのお父さんは先生ですか。 | |
| She has great respect for her teacher. | 彼女は先生をとても尊敬している。 | |
| When I came to, I found myself in the hospital. | 生気を取り戻したときには病院にいた。 | |
| All students of English should have a good English-English dictionary at hand. | 英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。 | |
| I met my teacher on the street the other day. | この間、先生と道で会いました。 | |
| He has a knowledge of biology. | 彼には生物学の知識が多少ある。 | |
| Our exchange students are leaving Japan next week. | 私たちの交換留学生は来週日本を発つことになっている。 | |
| The next discussion concerns the transplantation of prenatal tissues. | 次の議論は出生前の組織移植に関するものである。 | |
| If I get a good mark, I can pull off an A in biology. | 点数がよかったら生物学でAがもらえるのよ。 | |
| Do you agree with Mr. Burns or do you agree with Mr. Roland? | バーンズ先生に賛成しますか、それともローランドさんに賛成しますか。 | |
| The students have an excellent gym at their disposal. | 学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。 | |
| I strongly believe in respawn after death. | 私は死後の生まれ変わりを強く信じています。 | |
| The teacher, waving his hand, called to me. | 先生は、手を振りながら、私に呼びかけた。 | |
| The great pleasure in life is doing what people say you cannot do. | 人生における大きな喜びは、あなたはできないと人が言うことをすることである。 | |
| If she finds out that that uniform was one I bought to get my former girlfriend to be a pretend 'high school girl' ... | その制服、前カノになんちゃって女子高生プレイさせるために買ってたもんなんてバレたら・・・。 | |
| Even though I'm tired, I'll study hard. | 私は疲れているけれども一生懸命勉強しよう。 | |
| Jim is what is called an absent-minded student. | ジムは、いわゆるぼんやりした学生だ。 | |
| I guess our teacher is over fifty years old. | 先生は50歳を超えていると私は思う。 | |
| None of the girls are students. | その娘たちのだれも学生ではない。 | |
| This complex situation arose because signals from the environment itself can be inadequate. | こうした複雑な状況が生じるのは、周囲の環境それ自体から得られる信号が不十分なものとなりうるからである。 | |