UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My father bought me a digital watch for birthday present.父は誕生日のお祝いに、私にデジタル時計を買ってくれました。
He is lying on the grass.彼は芝生の上に寝転がっている。
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
I'm a student.私は学生です。
The students are for the most part diligent.学生は大部分が真面目である。
Unfortunately, I have to get up early every morning.生憎、毎朝早く起きなければなりません。
She devoted her life to helping the handicapped.彼女は身体障害者を助けることに人生を捧げた。
The final decision rests with the students themselves.最終決定は学生自身にある。
The teacher's name was Mr. Grey.先生の名前はグレイ先生でした。
Communism will never be reached in my lifetime.私の生きているうちに共産主義が効力を持つことは無いだろう。
Do you know when the first parliament came into being?議会が最初に生まれたのはいつだか知っていますか。
In the past it was perfectly normal to get the back of a teacher's hand or fist as punishment.昔は、悪いことをすると、学校の先生から平手をくらったり拳固をもらうことが当たり前だった。
I don't know what to buy him for his birthday.彼の誕生日に何を買えばいいのかわからない。
The student is likely to do well on this coming mid-term exam.あの学生は今度の中間試験で好成績をあげそうだ。
What percentage of the students are admitted to colleges?その学生たちの大学合格率はどのくらいですか。
So that Michelangelo might paint certain figures on the ceiling of the Sistine Chapel, so that Shakespeare might write certain speeches and Keats his poems, it seemed to me worthwhile that countless millions should have lived and suffered and died.ミケランジェロがシスティナ礼拝堂の天井に人物画を描けるように、シェークスピアがセリフを書けるように、キーツが詩を書けるように、そうしたことのために無数の人々が生きて、苦しんで、死んだのはそれだけの価値があることのように思えたのだった。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
What is your date of birth?お誕生日はいつですか。
He is our English teacher.彼は私たちの英語の先生です。
She kept body and soul together in such days.彼女はあのような時代をやっと生きてきた。
We'll be starting college next year.来年私たちは大学生活が始まります。
I took my degree in biology.生物学で学位をとった。
Not all the students of this school go on to university.本校の生徒の全員が大学に進学するわけではない。
It was clear that the lazy student would never live up to his family's expectations.その怠惰な生徒が家族の期待に決して添えないのは明らかだった。
Mr. Smith is in charge of the class.スミス先生はそのクラスの担任だ。
We've got to catch the lion alive.ライオンを生け捕りにしろ。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
Stratford-on-Avon, where Shakespeare was born, is visited by many tourists every year.ストラットフォード・オン・エイヴォンは、シェイクスピアの生まれたところですが、毎年多くの観光客が訪れます。
I wonder if Mr. Oka will teach English.丘先生は英語を教えるでしょうか。
Kate hardly ever celebrates her birthday.ケイトはまず誕生日のお祝いをすることはない。
No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think?いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。
This room is used by teachers.この部屋は先生方に使われています。
How do you assess your students?あなたはどのようにして学生を評価しますか。
Next year my birthday will fall on Sunday.来年の僕の誕生日は日曜日に当たる。
He earns his living by teaching English.彼は英語を教えて生計をたてている。
He earns his bread by writing.彼は筆で生計を立てている。
She used to live in luxury.彼女は昔、豪勢な生活をしたものだ。
That is why so many students are absent today.そういうわけでこんなに多くの生徒が今日欠席しているのです。
A new case occurred. They applied the new rule to it.初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。
Are your opinions representative of those of the other students?君の意見が他の生徒の意見を代表しているのかね。
My desire to become a doctor grew out of looking after my sickly brother.医者になりたいという願望は病弱な弟の世話をしたことから芽生えた。
My time in school will be one of my happiest memories.学校生活は楽しい思い出のひとつになるだろう。
She arranged the flowers beautifully.彼女は花をきれいに生けた。
We elected her to approach our teacher on the matter.その事で先生に掛け合ってもらうように彼女を選んだ。
Humans can't live on Mars.人間は火星では生存できない。
This isn't just a simple defeat: I lost the balance I kept my whole life and now absolutely everything collapses.これは一介の負けだけじゃない。一生保った平衡を失って、何もかもが崩れ始めている。
I was born on the 31st of May in 1940.私は1940年5月31日に生まれた。
You can put your talents to good use if you become a designer.デザイナーになったら君の才能をよく生かすことが出来るだろう。
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
You are nothing but a student.君は学生にすぎない。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
There were storms in that region of the country.その国のその地域ではよく嵐が発生した。
She works hard in the office for a small salary.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
I happened to run into my teacher at the restaurant last night.私は昨晩レストランで偶然先生に会った。
A lot of students do part-time jobs.たくさんの学生がアルバイトをする。
Most creatures in the sea are affected by pollution.海に住む大半の生物は汚染による悪影響を受けている。
I was born in 1988.私は1988年に生まれました。
He's drawing a sketch of an apple.彼は林檎を写生しています。
The price of cabbage fell because of overproduction.キャベツは生産過剰で値をくずした。
Therefore, it is necessary to reduce the cost.したがって生産費を削る必要がある。
After he died, my life was turned upside down.彼の死後、私の人生は180度変わった。
Her grandmother lived to be eighty-eight years old.彼女の祖母は88歳まで生きました。
My mother tells me not to study so hard.母さんがあまり一生懸命に勉強するなと言うのです。
Our teacher is a gentleman in the true sense of the word.われわれの先生は真の意味で紳士です。
Don't be so glum about it. Life has its ups and downs.人生沈む瀬あれば浮かぶ瀬あるわけだから、あまりくよくよしないように。
She lived a long life.彼女は長生きした。
She's not from here. She was born abroad.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
Whom God loves, his bitch brings forth pigs.神が愛する人には飼い犬から子豚が生まれる。
Music and art can greatly contribute to the enjoyment of life.音楽と美術は人生を楽しむのに大いに役立つ。
They were school children then.彼らはそのころ小学生でした。
Who is their homeroom teacher?彼らの担任の先生は誰ですか。
I studied very hard, only to fail the examination.私は一生懸命したのだが、その試験におちてしまった。
The student gave himself up to despair.その学生は自暴自棄になった。
It has been said that "a sucker's born every minute" and every 'confidence man' knows it.騙されやすい人はたえず生れてくるといった人があるが、詐欺師は、いずれも、このことを承知している。
The committee man is a dentist in private life.その委員は私生活においては歯科医である。
He is by far the best student.彼は誰よりも良く出きる生徒だ。
In living through these uncertain times, it is necessary to be flexible and not be a captive to traditional values.この不確実な時代を生き抜くには、従来の価値観に囚われない柔軟な発想が必要だ。
You must not be a virgin, right?あなたなんか生娘ではあるまいじゃん。
Is her father a teacher?彼女の父は先生ですか。
It's hard to live with the knowledge that you are a failure.自分に「できそこない」のレッテルを貼って生きていくのは辛いことだ。
You shall have a bicycle for your birthday.君の誕生日に自転車を送ろう。
Hanko are essential in our daily life.私たちの生活には判子が必需品です。
To live without air is impossible.空気無しで生きることは不可能です。
She accused her son of wasting his life.彼女は息子の怠惰な生活を責めた。
The teacher corrects our exercises.先生は私たちの課題を添削します。
The doctor dosed the girl with antibiotics.医者は少女に抗生物質を服用させた。
He worked hard to make up for his lack of experience.彼は経験不足を補うために一生懸命に働いた。
Do you know who brought that team into being?あなたはそのチームを誰が生み出したか知っていますか。
Superstitions derive from the inability of men to acknowledge that coincidences are merely coincidences.迷信というのは、偶然はただの偶然なのだと、人間が理解できないことから生じる。
The fish he caught yesterday is still alive.彼が昨日とった魚はまだ生きている。
A high school student made this robot.ひとりの高校生がこのロボットを作った。
To the professor, she was a joy to teach.先生にとって、彼女を教えるのは楽しみだった。
He's a high school student.彼は高校生です。
Everyone has his intellectual desire; mine is to escape life as I know it.誰にも知的な願いがあるが、私の願いは私が知っているような人生から逃避することである。
Their teacher is making them study hard.彼らは先生に猛勉強させられているところだ。
He has a naturally good memory.彼は生まれつき記憶力がいい。
Serving people is his sole purpose in life.人々に奉仕することが、彼の人生の唯一の目的だ。
I cannot look at this photo without being reminded of my school days.この写真を見ると必ず学生時代を思い出す。
He is a student.彼は学生です。
She believes her son is still alive.彼女はまだ息子が生きていると信じている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License