UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He cautioned me against being careless of my health.彼は僕に不摂生にならないようにと警告した。
I wish I'd been born a Canadian.カナダ人に生まれたかった。
Being a science student, one naturally thinks quickly, so the student snapped up and replied.その学生は科学を専攻していたから頭の回転がものすごく速くて、すぐ様何かひらめいてこう言ったわ。
He's lived there all his life.彼は生まれてからずっとそこに住んでいる。
His view of life is based on his long experience.彼の人生観は長年の経験に基づいている。
It is difficult to find a happy medium between city and countryside.都会と田舎の生活の中庸を見つけるのは難しい。
Students should develop their reading skills.学生は読書の技能を磨くべきだ。
The same holds good of us students.同じことがわれわれ学生に当てはまる。
This history book is written for high school students.この歴史書は高校生を対象に書かれている。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
The number of students going overseas has been increasing lately.最近海外へ行く学生が増えている。
Many would jump at the chance to live in New York.ニューヨークで生活するチャンスがあれば多くの人が飛びつくだろう。
If my mother had still been alive, she would have helped me at that time.もし母がまだ生きていれば、あの時私を助けてくれていただろうに。
The students assisted the professor in the investigation.学生たちは教授の調査の助手を務めた。
"Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student.「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。
There are about 1,000 students at our high school.私たちの高校には約千人の生徒がいます。
Miss Young is very kind.ヤング先生はとても優しい。
Wishing you an enjoyable future.これからも人生を楽しんでください。
I learned cooking under my sister's tuition.料理は姉を先生にして習いました。
Memories of my college days come to my mind.学生のころの事が頭に浮かんでくる。
My father is a teacher of English.私の父は英語の先生です。
All things considered, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
Fuck. I'm about to come already.やばい。 俺、もう生きそう。
No matter how hard I try, I can't do it any better than she can.どんなに一生懸命やっても、私はそれを彼女よりうまくできない。
My father died before I was born.父は私が生まれる前に死にました。
These days when I hear about these horrible incidents on the news I get the feeling that more and more young people are losing their ability to distinguish between real and virtual worlds.最近の凶悪事件をニュースで見るたび、バーチャルな世界と生きる世界の区別がなくなった若者が急増していることに気付かされる。
That's a student my father teaches.あれは父が教えている学生だ。
She works hard in the office for a small salary.彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
She regretted deeply when she looked back on her life.彼女は自分の人生を振り返って深く後悔した。
Was it in May that I was born?私は五月に生まれたかしら。
He devoted his whole life to compilation of the dictionary.彼は生涯を辞書の編さんに費やした。
He is a little slow, but otherwise he is a good student.その他の点では良い生徒だ。
I wish you'd never been born.生まれてこなかったらよかったんだよ。
It's the class bell. The pupils that had been around the school gate quickened their steps as one.予鈴だ。校門の辺りにいた生徒たちが一斉に足を速める。
I can't put up with the inconvenience of country life.私は田舎生活の不便さは我慢できない。
Some people place a lot more emphasis on the importance of money in life.人生においてお金を重視する人もいる。
Carbon dioxide is a gas that is produced every time a fuel such as coal, oil, or natural gas is burned.二酸化炭素というのは石炭、石油、天然ガスなどの燃料を燃焼させる度に発生する気体です。
He stuck out his tongue at his teacher.彼は先生にあっかんべーをした。
There was a fledgling bird there.そこに羽の生えたばかりの小鳥がありました。
He made his son a teacher.彼は息子を先生とした。
She is kind by nature.彼女は生まれつき親切である。
Considering everything, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
As for the students of today, I don't know what they are thinking about.近頃の学生といえば、何を考えているのか私にはわからない。
"Are you a teacher?" "Yes, that's right."「あなたは先生ですか」「その通りです」
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
Our teacher is, as it were, a walking dictionary.私たちの先生は、いわば、生き字引だ。
The life of a person is a transient thing.人の人生は、はかないものだ。
Pure water is necessary to our daily life.きれいな水は我々の日常生活に必要だ。
The teacher punished her students for using bad words.先生は悪い言葉を使ったことで生徒を叱った。
Yesterday the teacher said to us, "I'll give you a test tomorrow."「明日テストをします」と先生は言った。
The mortality rate per 1000 live births are set out in figure 13.1.出生数1000に対する死亡率が図13.1に示されている。
I loved my life and my money.私は自分の人生とお金を愛していた。
We compare life to a journey.我々は人生を旅にたとえる。
If I could, I would love to experience once again a bittersweet love like in middle school.できることならもう一度、中学生みたいな甘酸っぱい恋がしてみたいなあ。
The soul of commerce is upright dealing.商業の生命は正直な取引である。
He is a student at this college.彼はこの大学の生徒です。
My father believed that anyone who could not make a living in Japan was lazy.父は、日本で生計を立てていけない人は怠け者だと信じていた。
Mary received many gifts for her birthday.メアリーは誕生日に沢山の贈り物を受け取った。
Only 40 percent of students go on to university.学生のただ六十パーセントは大学に進む。
Professor, what do you think of the situation in the Middle East?先生、中東情勢についていかがお考えですか。
We must develop renewable energy sources.私たちは再生可能なエネルギー源を開発する必要がある。
He enjoyed a new life under the sea.彼は海底で新しい生活を楽しんだ。
They worked hard day and night.彼らは昼夜一生懸命働いた。
He earns his living as a hotel boy.彼はホテルのボーイとして生計を立てている。
It was very considerate of Mr Yamada to send his secretary a bouquet of flowers on her birthday.山田氏が彼の秘書の誕生日に花束を送るのはとても思いやりのある事だった。
You must pay attention to what your teacher says.先生の言うことに注意をしなければならない。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
If I were eighty and she were still alive, I would be getting the same admonition.私が80になってもなお母親が生きていたら、同じ注意をされているであろう。
The teacher lined the children up in order of height.先生は子供たちを背の高い順にならべた。
Love began to grow between the two.2人の間に愛が芽生えた。
The area is notable for its scenery and wildlife.その地域は風景と野生動物で注目に値する。
All of the dogs were alive.すべての犬が生きています。
Lucy is a student from America.ルシーはアメリカからきた学生だ。
When I came to, I found myself in the hospital.生気を取り戻したときには病院にいた。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
I will not be able to fit in with the city life.私は都会の生活には適合できないだろう。
Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards.すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
He is not a good student, to say the least.控え目に言っても、彼はよい学生ではない。
Were you scolded by your teacher?あなたは先生にしかられましたか。
I used to play tennis when I was a student.学生の頃はよくテニスをしたものです。
With respect to pronunciation, he was the best of all the students.発音に関しては、彼は全生徒のうちで一番だった。
Both you and I are students.君も私も学生だ。
He was a so-called aristocrat by birth.彼は生まれはいわゆる貴族だった。
I was born the year my grandfather died.私は祖父が死んだ年に生まれた。
He worked hard.一生懸命働いた。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
Students have been protesting against the government's decision.学生たちは政府の決定に対して抗議している。
He expelled the students from the room.彼は学生を部屋から出した。
I have a son in junior high school.私には中学生の息子がいる。
Tom is the only student at this school that Mary knows.メアリーがこの学校で知っている生徒はトムだけだ。
Ann apologized to her teacher for coming to school late.アンは遅刻したので先生に謝った。
The teacher corrects our exercises.先生は私たちの課題を添削します。
I have to tighten my belt.生活をきりつめなくちゃと思っているのです。
His success resulted from hard work.彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。
Germany produced many scientists.ドイツは多くの学者を生んだ。
Both brothers are still alive.その兄弟は2人ともまだ生きている。
We often eat fish raw in Japan.日本ではしばしば魚を生で食べる。
The pupil was punished for smoking.その生徒はタバコを吸ったために罰せられた。
Tom is now in the fifth year.トムは今5年生だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License