Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The story lived on, passed from person to person. | その物語は口から口へ伝えられて生き残った。 | |
| No man can live for himself. | 自分一人で生きられる人はいない。 | |
| That young man is our teacher. | あの若い男性は私たちの先生です。 | |
| He led a life of vice. | 彼は悪に染まった生活を送った。 | |
| The plants will revive after a good rain. | 慈雨があれば草木は生き返るでしょう。 | |
| Life is indeed a good thing. | 人生とは実にいいものだ。 | |
| The teacher looked around the classroom and started to talk. | 先生は教室を見回して話し始めた。 | |
| The doctor tried hard to save the wounded boy. | 医者は傷を負った少年を助けようと一生懸命に努力した。 | |
| Who is your teacher? | 君たちの先生はだれですか。 | |
| The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce, but also in its capacity to consume. | 一国の経済力はその生産力だけでなく消費力にも存する。 | |
| As for the standard of living, the republic has overtaken other developed countries. | 生活水準においては、その共和国は他の先進諸国に追いついた。 | |
| Thank you for inviting me to your birthday party. | 誕生日のパーティーに招いてくださってありがとうございます。 | |
| He observed many types of creatures there. | 彼はそこで多種の生物を観察した。 | |
| My teacher told me to read as much as I could. | 先生は私にできるだけたくさん本を読むようにとおっしゃった。 | |
| I worked as hard as I could so I didn't fail. | 私は、失敗しないように、一生懸命働いた。 | |
| All the students clapped their hands. | 生徒たちが皆拍手しました。 | |
| No student in our class is as smart as Kate. | クラスのどの生徒もケイトほど頭が良くない。 | |
| I was born the year my grandfather died. | 私は祖父が死んだ年に生まれた。 | |
| Happy birthday! | 誕生日、おめでとう。 | |
| The teacher was quite candid about my chances of entering Tokyo University. | 先生は私が東大に入る可能性について非常に率直だった。 | |
| I lead a regular life. | 私は規則的な生活をしています。 | |
| Political reforms may ameliorate the living conditions of the poor. | 政治改革は貧しい人々の生活状態を改善するかもしれません。 | |
| Everyone has the right to life, liberty and the security of person. | すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。 | |
| Nowadays many college students are neglectful of their studies. | 現在は多くの大学生が勉学に怠惰である。 | |
| He found it very difficult to adjust himself to life in the new school. | 彼は新しい学校での生活になかなかなじめなかった。 | |
| Are you a student of a private high school? | あなたは、私立高校の生徒ですか。 | |
| There are some students in the schoolyard. | 校庭に何人かの生徒がいます。 | |
| He is said to have been a good teacher. | 彼はよい先生であったと言われています。 | |
| An epidemic disease broke out. | 伝染病が発生した。 | |
| It says in the Bible, "Man shall not live on bread alone." | 人はパンのみにて生きるにあらず、と聖書に書いてある。 | |
| Mary is going to have a baby next month. | メアリーは来月赤ん坊が生まれる。 | |
| I'll be back in time for my mother's birthday. | 母の誕生日に間に合うように帰ります。 | |
| There were some people sitting about on the grass. | 人々が芝生の上のあちこちに腰を下ろしていた。 | |
| You may as well ask for your teacher's advice. | 君は先生に助言を求めた方がいいでしょう。 | |
| Crap! We're out of vermicelli! | 畜生!バーミセリがもうないんだよ! | |
| The schoolboys marched four abreast. | 男子生徒は4人横に並んで行進した。 | |
| Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live? | 人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。 | |
| People who go to bed early and get up early live a long time. | 早寝早起きをする人は長生きする。 | |
| They resolved to work harder. | 彼らはもっと一生懸命に働こうと決心した。 | |
| Nobody can live by himself. | 誰も1人では生きていけないものだ。 | |
| Such a lifestyle appears rather uninteresting to Americans. | このような生き方は、アメリカ人から見ればあまり面白いものには見えない。 | |
| There are about a thousand students in all. | 生徒は全部で約千人です。 | |
| Our teacher will give us difficult problems. | 先生は難しい問題を出すでしょう。 | |
| Are you students at this school? | 君たちはこの学校の学生ですか。 | |
| Nobody can exist without food. | 誰も食事なしでは生きられない。 | |
| Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger. | 社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。 | |
| It is generally hard to adapt to living in a foreign culture. | 異文化の生活に適応するのは一般に難しい。 | |
| It is impudent of you to jest at him. | 彼をからかうなんて生意気だ。 | |
| You should work hard. | 君は一生懸命働くべきだよ。 | |
| That's why so many students are absent today. | 非常にたくさんの学生が今日欠席なのはそういうわけなんです。 | |
| Humans can't live on Mars. | 人間は火星では生存できない。 | |
| The picture reminds me of my student days. | この写真を見ると私は学生時代を思い出す。 | |
| Living as a vampire, and getting used to it, isn't such a big deal. | 昼夜逆転の生活も、しっかりリズムとして身についてしまうと案外大変というわけでもない。 | |
| The number of students who come late to class has lately been increasing. | 遅刻する学生の数が最近増えている。 | |
| He expelled the students from the room. | 彼は学生を部屋から出した。 | |
| A trip to Mars may become possible in my lifetime. | 私の生きているうちに火星への旅が可能になるかもしれない。 | |
| We'll call Dr. Shiegal for you. | こちらからシーガル先生に電話しておきます。 | |
| She hid the secret from her husband all her life. | 彼女は一生その秘密を夫に隠しておいた。 | |
| No matter how hard you may try, you won't succeed so easily. | いくら一生懸命やっても、そう簡単に成功するものではない。 | |
| This is true to life. | これは生き写しだ。 | |
| He contends that primitive life once existed on Mars. | 火星にはかつて原始的な生物が存在していたと彼は力説した。 | |
| I think that Japanese students are very good at gathering knowledge. | 日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。 | |
| He intends to devote his life to curing the sick in India. | 彼は自らの生涯をインドでの病人の治療に捧げるつもりだ。 | |
| TV plays an important part in everyday life. | テレビは日常生活で重要な役割を果たしている。 | |
| We are giving Tom a party on his birthday. | 私たちはトムのために誕生会を開く予定だ。 | |
| He said under oath that his birthplace is Italy. | 彼は出生地は確かにイタリアだと誓った。 | |
| There are teachers and teachers. | 先生にもいろいろある。 | |
| It is impossible to live without water. | 水なしで生きることは不可能だ。 | |
| He is being carried away by a student movement. | 彼は学生運動熱に浮かされている。 | |
| I was on my own during these months. | 私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。 | |
| Mary received many gifts for her birthday. | メアリーは誕生日に沢山の贈り物を受け取った。 | |
| She's alive! She was drowning, but her father saved her. | 彼女は生きている!おぼれかけていたんだが、父親が助けたんだ。 | |
| They are sitting on the lawn and the ground. | 芝生や地面に座っている。 | |
| The teacher patted me on the back. | 先生は私の背中をぽんとたたいた。 | |
| As the baby was born, the Tanaka had to hire a part-timer. | 赤ちゃんが生まれたので、田中さん一家はパートタイマーを雇わなければならなくなった。 | |
| This book gives a good picture of life in America during the Civil War. | この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。 | |
| This baby is 3 weeks old. | この赤ちゃんは生後3週間です。 | |
| My period hasn't come. | 生理が来てません。 | |
| In a sense, life is only a dream. | ある意味では、人生は夢にすぎない。 | |
| May you live long! | どうぞ長生きなさいますように。 | |
| This problem is too difficult for primary school children to solve. | この問題は難しすぎて小学生には解けない。 | |
| I was born on 23 March 1969 in Barcelona. | 私は1969年3月23日にバルセロナで生まれました、 | |
| He and I are teachers. | 彼と私は先生です。 | |
| You should set a high value on every man's life. | すべての人の生涯を高く評価するべきである。 | |
| His birthday is May 5th. | 五月五日は彼の誕生日だ。 | |
| The old man is wise and knows many things about life. | その老人はかしこくて人生について多くを知っている。 | |
| I bet he is our principal. | あれはきっと校長先生だ。 | |
| How strange life is! | 人生はなんと不思議なものだろうか。 | |
| I'm an eighth grader. | 私は中学二年生です。 | |
| Man modifies to his needs what nature produces. | 人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。 | |
| As these trees grow tall, they rob the grass of light. | これらの木が大きくなるにつれて、芝生に光があたらなくなる。 | |
| Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform. | 男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。 | |
| The principal shook hands with each of the graduates. | 校長は卒業生一人一人と握手をした。 | |
| He studied very hard to become a scientist. | 彼は科学者になるために一生懸命勉強した。 | |
| I hear the grass in England is green even in the winter. | イギリスでは冬でも芝生が緑だそうですね。 | |
| He has seen much of the world. | 彼は人生経験が豊富である。 | |
| Love will come in time. | やがて愛情が生まれるだろう。 | |
| He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends. | 彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。 | |
| You won't succeed unless you work hard. | 一生懸命働かなければ君は成功しないだろう。 | |
| No animal can exist without plants. | いかなる動物も、植物なしでは生存できない。 | |