UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Mr. Tanabe is out now.田辺先生はただいま外出しております。
She led a solitary life.彼女は孤独な生活を送った。
A birthday cake with twelve candles on top.ろうそくが12本立った誕生日のケーキ。
After I had handed in my report to the teacher, I had to start writing another.先生にレポートを提出した後、私はまた別のものを書き始めねばならなかった。
I don't know what to buy him for his birthday.彼の誕生日のために何を買ったら良いのか分からない。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
My brother is a first-year student.私の弟は1年生です。
We live in a civilized society.われわれは文明社会に生きている。
I'm allergic to antibiotics.僕は抗生剤にアレルギーがあります。
They often say that life is short.人生ははかないよ、とよく人は言う。
Filth breeds illnesses.不潔は病気を生み出す。
I had rather never have been born than have seen this day of shame.こんな恥をかくのならいっそ生まれなければよかった。
Don't get smart with me, or you'll get a black eye!私の前で生意気な口をきくんじゃないぞ、さもないと痛い目にあうからな。
They say that he was born in Germany.彼はドイツで生まれたそうだ。
The books were taken away by the students.本は生徒達に持ち去られた。
We are high school students.私たちは高校生です。
Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life.誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。
He is a Russian by birth.彼は生まれはロシア人である。
Gross national product is a nation's total output of goods and services during a given period of time as measured in monetary value.国民総生産は一定の期間における一国の財及びサービスを貨幣価値で計った総生産高である。
My English teacher advised me to read these books.私の英語の先生はこれらの本を読むようにと私に忠告してくれた。
Er, Sir? What's written on the blackboard isn't an exponential function but a trigonometric one ...あのー、先生?黒板に書いてあるの、指数関数じゃなくて三角関数ですけど・・・。
The number of students who were late for school was much smaller than I had expected.学校に遅れた生徒の数は思っていたよりずっと少なかった。
I will give you a bicycle for your birthday.君の誕生日に自転車を贈ろう。
Those college students give me a bad headache.あの学生たちのことを考えると本当に頭痛の種だ。
Strange to say, the teacher didn't scold me.不思議な話だが、先生は叱らなかった。
Yesterday the teacher said to us, "I'll give you a test tomorrow."「明日テストをします」と先生は言った。
You shouldn't live merely in pursuit of your own happiness.自分だけの幸せを追求して生きるべきではない。
To serve people is his sole object in life.人々に奉仕することが、彼の人生の唯一の目的だ。
Those students work hard, don't they?あの学生たちはよく勉強するね?
The national health service takes care of you from womb to tomb.国民保健サービスは、生涯に渡ってあなたのお世話を致します。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
I regarded him as a good teacher.私は彼をよい先生だと考えていた。
Ontogeny recapitulates phylogeny.個体発生は系統発生を繰り返す。
That student actually got full marks in English.あの学生が英語で満点を取ったんだよ。
Both he and I are high school students.彼も私も高校生です。
When did the world come into being?世界はいつ誕生したのだろうか。
She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons — because she was a woman and because of the color of her skin.彼女は奴隷制終了のちょうど一世代後に生まれました。時は道に車もなく、そらに飛行機もなく時代です。その時彼女のような人は二つの理由で投票できませんでした。つまり、彼女が女性であったことと彼女の肌の色からです。
It is necessary that we should study hard.私達は一生懸命勉強する必要がある。
She works as hard as any other student.彼女は他のどの学生にも劣らず勉強する。
The teacher began to shoot questions at me.先生は私に質問を浴びせ始めた。
Any student can solve this problem.どんな生徒でもこの問題が解けます。
Paul was born in Rome.パウルはローマで生まれました。
A fire broke out the day before yesterday.その火事はおととい発生した。
Do you plan to spend your whole life on that store?一生 あのお店にいるつもりなの?
I have lived many shameful events during my life.恥の多い生涯を送って来ました。
I remembered your birthday this year, didn't I?今年は君の誕生日を覚えてたでしょう?
Some of the students are in the library, but the others are in the classroom.生徒達の何人かは図書館にいます。他は全員教室にいます。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
He survived his wife.彼は妻より長生きした。
No man can live for himself.自分一人で生きられる人はいない。
I lead a regular life.私は規則的な生活をしています。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
The company gave him enough pension to live on.会社は生活するために十分な年金を与えた。
My sister is a junior at Kobe College.私の妹は神戸女学院の3回生です。
I would like to give him a present for his birthday.彼の誕生日にプレゼントを贈りたいんです。
Whom God loves, his bitch brings forth pigs.神が愛する人には飼い犬から子豚が生まれる。
You must sow before you can reap.蒔かぬ種は生えない。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
Mr Tanaka is our teacher of English.田中先生は私たちの英語の先生です。
It began to rain, so he need not have watered the lawn.雨が降り出した。だから彼は芝生に水をやるまでもなかったのだ。
I don't have time to take any more pupils.もうこれ以上生徒を引き受ける時間はない。
My grandfather lived a long life.私の祖父は長生きした。
Human beings can live up to 40 days without food, but no more than 7 without water.人間は食べ物がなくても40日まで生きられるが、水がないと7日間しか生きられない。
Mr Smith is a good teacher.スミス氏は立派な先生である。
The teacher didn't do her justice.先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。
Mary remained single all her life in Japan.メアリーは日本で一生独身で通した。
Life is full of ups and downs.人生には浮き沈みがつきものだ。
A great number of accidents happen every year.毎年たくさんの事故が発生する。
I want to be reborn as a Canadian if I had the chance.生まれ変わったらカナダ人になりたい。
This teacher goes by the name of "Pops."この先生は「おじさん」という呼び名で通っている。
The teacher pointed out several mistakes in my English composition.先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。
All things taken into consideration, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
As soon as the accident occurred, a police car rushed to the scene.事故が発生するとすぐに、パトカーが現場に急行した。
The school does not allow students to smoke on campus.その学校では構内での生徒達の喫煙を禁止している。
Because the new trainee did things sluggishly, he was told that he'd be fired if he didn't start taking his job seriously.新しい訓練生はだらだらしていたので、仕事に本気でとりくまないとくびにするといわれた。
He helped poor people all his life.彼は生涯貧しい人々を助けた。
The president addressed his students as follows.学長は生徒たちに次の通りに講演した。
He doesn't eat raw fish.彼は魚を生で食べない。
I speak Berber to my teacher.先生にはベルベル語で話しかけます。
Japanese students seem not merely to be extremely reserved, but to have at times almost a complete reluctance to speak.日本人学生は極度に内気であるのみならず、時としてほとんど全く話したがらないように見える。
My sister is twenty-one years old and a college student.妹は21で大学生です。
He is, on the whole, a satisfactory student.彼は概して申し分のない学生である。
I inspired my students to work harder.私は生徒たちにもっと勉強するよう励ました。
The student concentrated on his subject.その学生は自分の課題に専念した。
Tom lives in a fantasy world.トムは空想の世界に生きている。
The more we know about life, the better we can understand what we read.人生を知れば知るほど、我々は読む本の内容をよく理解する事が出来る。
He studied hard with a view to gaining a scholarship.彼は奨学金をもらう目的で、一生懸命勉強した。
I have bad cramps when I have my period.生理痛がひどいのです。
The students have taken no notice of these instructions.学生たちはこれらの指示を無視している。
Such a disaster won't come again in my time.あのような災害は一生の内に二度とやってこないだろう。
In my grandmother's lifetime, both telephones and computers have become commonplace.祖母が生きているうちに、電話もコンピューターも一般的なものとなった。
He is leading a life of ease.彼は安楽な生活をしている。
Kobe is the city which I was born in.神戸は私が生まれた町です。
He has tasted the bitters and sweets of life.彼は人生のすいも甘いも知っている。
He drifted aimlessly through life.彼は人生に何の目的もなしにぶらぶらと過ごした。
Many families left to make a new life on the frontier.多くの家族が新生活を築くために辺境地方に移住した。
Many accidents resulted from the icy conditions of the road.道路の凍結状態の結果多くの事故が発生した。
I prefer working hard to just sitting idle.私はただ何もしないで座っているより一生懸命働く方が好きだ。
It's hot, so you'd better head back quickly. Mackerel goes off so fast that they coined 'fresh-looking rotten fish'.早く帰った方がいい、暑いから。サバは、生き腐れとも言われるくらい足が早い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License