UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She has great respect for her homeroom teacher.彼女は担任の先生を非常に尊敬しています。
Were it not for air, no creatures could live.空気がもしなかったら、生物は生きることができないでしょう。
You are nothing but a student.君は学生にすぎない。
Jim is what is called an absent-minded student.ジムは、いわゆるぼんやりした学生だ。
The teacher exhorted his pupils to do well.教師は生徒に善行をするように説き勧めた。
The teacher illustrated his theory with pictures.先生は絵を用いて彼の理論を説明した。
She has a natural talent for music.彼女には音楽に対する生まれつきの才能がある。
He earns his living by teaching.彼は教師をして生計を立てている。
She boards students.彼女は学生を下宿させている。
A new teacher's going to take charge of this class.新任の先生がこのクラスを担任される予定です。
The students apologized to the teacher for being late to class.生徒たちは先生に授業に遅れたことをわびた。
Mrs. Smith is our English teacher.スミス夫人は私たちの英語の先生です。
What's your impression, doctor?どんな感じですか先生?
She has hair on her teeth.彼女の歯に髪が生えてる。
They did not want to give up their old ways of living.彼らは従来の生活スタイルを捨てたくなかった。
Not only does she do house work, she is a teacher.彼女は家事を切り盛りするだけでなく学校の先生もしている。
I am studying very hard.私は一生懸命勉強している。
I am studying hard so that I can pass the exam.私は試験に合格できるように一生懸命勉強している。
Nature provides them with the means of survival.自然がそうした生き延びるための手段を与えているのである。
She was chosen from among many students.彼女は多くの学生の中から選ばれた。
I am sure of his living to be ninety years old.私は彼が90歳まで生きると確信している。
Mr Hashimoto was confused by Ken's question.橋本先生はケンの質問に当惑した。
Mike is in the second year of high school and Ann is too.マイクは高校二年生でアンも同学年だ。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の劣化を防ぐことができるでしょうか?
I studied English for four years with a native speaker.私は4年間ネイティブの先生に英語を教わった。
This material is not suitable for a dress.この生地は洋服をつくるのには向かない。
Tom knows that Mary doesn't like raw eggs.トムはメアリーが生卵を嫌いなのを知っている。
My refusing to eat meat occasioned an inconvenience, and I was frequently chided for my singularity.私が肉を食べようとしないことは不都合が生じ、私は自分の風変わりのためにたびたび叱られた。
If you can't solve this problem, ask your teacher.この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。
This is true to life.これは生き写しだ。
There's nothing that ruins life as much as premature ejaculation.早漏ほど人生を無駄にするものはない。
Our teacher comes to school by car.私たちの先生は車で学校に来ます。
Half of the students are absent.学生の半数は欠席している。
She hurried across the lawn.彼女は芝生を横切っていそいだ。
He must have studied English hard.彼は一生懸命英語を勉強したに違いない。
Some people live on their sons.自分の息子に頼って生きている人もいる。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
Nobody can live by himself.誰も1人では生きていけないものだ。
Both my parents are not alive.両親とも生きているわけではない。
Our teacher seldom laughs.私達の先生はめったに笑わない。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
My life would probably have been quite different if I had been born a month later.あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。
Who is your English teacher?君達の英語の先生はだれですか。
You only live once.人間はこの世に一度しか生きない。
Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways.さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。
The pupils are bound down by the rules.生徒たちは規制で縛りつけられている。
The number of college students is increasing.大学生の数が増加している。
Our teacher is a gentleman in the true sense of the word.われわれの先生は真の意味で紳士です。
He is totally immersed in family life and has no wish to work.彼はすっかり家庭生活に埋没していて働く気がない。
I don't know what to buy him for his birthday.彼の誕生日のために彼に何を買ったら良いのかわからない。
She devoted her entire life to the study of physics.彼女は物理学の研究に一生を捧げた。
She spent most of her life taking care of poor people.彼女は人生のほとんどを貧しい人々の世話をするために費やした。
I had my teacher correct my English composition.私は先生に英作文を直してもらった。
He was pumping the pedals of the bicycle hard.彼は、自転車を一生懸命こいだ。
The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
My mother teaches flower arranging.母は生け花を教えている。
How will you earn your daily bread?あなたはどうやって日々の生計をたてていくつもりですか。
It happened that the day was my birthday.たまたまその日は私の誕生日でした。
He makes it a point to speak clearly and graphically. He always talks turkey about any problem.彼は、はっきり生き生きと話すのが常だ。彼は、いつもどんな問題も端的に話す。
I gave my sister a pearl necklace on her birthday.妹の誕生日に真珠のネックレスを贈った。
If that boy had not been killed in the traffic accident, he would be a college student now.あの子が交通事故で死ななかったら、今ごろは大学生になっているだろう。
She doesn't study as hard as her sister.彼女は姉ほど一生懸命勉強しない。
He could still be alive somewhere.彼はまだどこかで生きてるかもしれない。
Our teacher is, as it were, a walking dictionary.私たちの先生は、いわば、生き字引だ。
That Prof.'s talk is driving me up the wall.あの先生の話にはうんざりするよ。
If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.太陽がなかったら、地上に生物は存在できないだろう。
Tom was born premature.トムは未熟児で生まれた。
The problem came about as time passed.時が経つにつれて、問題が生じてきた。
Our principal made a long speech.校長先生は長い演説をしました。
We live in a civilized society.われわれは文明社会に生きている。
I think it is my business to study hard.一生懸命に勉強するのが私の仕事だと思う。
I hid myself for fear of being scolded by my teacher.私は先生にしかられないように隠れた。
I can't live that kind of life.私はそんな風には生きられない。
If it were not for air, we could not live on the earth.空気が無ければ、我々は地球上で生きられないだろう。
I wonder if exchange students can join this club.留学生も入れるのかしら。
The number of students going abroad is on the increase.海外へ行く学生の数が増えている。
He tried hard only to find that he was not fit for the job.彼は一生懸命にやってはみたが、その仕事には向いていないとわかった。
The teacher told us to be quiet.先生は私たちに静かにするように言った。
If you study hard, you will become a good student.熱心に勉強すれば、君は立派な生徒になるだろう。
This is the most embarrassing moment of my life.一生で一番恥ずかしいことです。
You should study English harder.あなたはもっと一生懸命に英語を勉強すべきです。
She was naturally shy.彼女は生まれつき内気だった。
The teacher gave me full marks for math.先生は私の数学に満点をくれた。
He worked hard to make up for his lack of experience.彼は経験不足を補うために一生懸命に働いた。
Mr White read out some letters of thanks to his students.ホワイト先生は感謝状を何通か生徒に読んで聞かせた。
If it were not for the sun, we could not live at all.太陽がなければ、我々は生きてゆけないだろう。
Such ability is native to him.そういう能力は彼が生まれつき持っているものだ。
This project grew out of a sketch I made on a napkin at a party last year.このプロジェクトは去年あるパーティーでナプキンに書き留めた草案から生まれた。
I was born on the 31st of May in 1940.私は1940年5月31日に生まれた。
It covers everything from the fundamentals of microbiology to the latest news.微生物学の基本から最新の情報までを網羅する。
A spring rain revived the flower.春の雨が花に生気をよみがえらせた。
She speaks as if she were a teacher.彼女はまるで先生のように話します。
He is a lazy student.彼は怠惰な学生だ。
Sally earns her living by giving piano lessons.サリーはピアノで生計をたてている。
The unexpected often happens in life.人生には予期しないことがよく起こる。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
He lived a happy life.彼は幸福な生活を送った。
The student failed to account for the mistake.その学生はまちがいの理由を説明することができなかった。
If it were not for water, human life would be impossible.もし水が無ければ、人間は生存できないだろう。
I ran as fast as I could, but I missed the train.一生懸命走ったけど、列車に乗り遅れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License