UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The students were ill at ease before the exam.学生たちは試験を前にして落ち着かなかった。
He was the first actor I had met in my life.彼は私が生まれてはじめて出会った俳優だった。
I am a college student.私は大学生です。
Mr Thomas is a very able teacher.トーマス先生はとても有名な先生です。
No living thing could live without air.空気がなければ生物は生きていけないだろう。
Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
Progress has been very slow indeed, so far as social life is concerned.社会生活に関するかぎり、その進歩は実に遅々たるものであった。
People I admire most are those who do not see life in terms of power.私が最も敬服する人は、人生の権力の見地から見ない人である。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
The student was caught in the act of cheating.その学生はカンニングの現場をみつかった。
He is not as lazy a student as you think.彼はあなたが思っているほど怠け者の学生ではない。
You should attend more to what your teacher says.あなたは先生のおっしゃることをもっとよく注意して聞くべきだ。
Your students have given us new hope.あなたの生徒たちは私たちに新しい希望を与えてくれた。
The teacher has marked his name absent.先生は彼の名前に欠席の印をつけた。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
It is generally accepted that a person cannot be successful in life without a lot of hard work.人は多くの苦しい仕事をしなければ、人生で成功しないと言うことは一般的に受け入れられていることである。
Miss Smith is liked by all students.スミス先生は生徒達みんなから好かれています。
Sumisu sensei wa seito-tachi min'na kara suka rete imasu.
My life is hollow without him.彼のいない人生はむなしい。
We encounter similar difficulties when we substitute rectangles for triangles in this configuration.この構成において、三角形の変わりに長方形を用いても類似の困難が生ずる。
I ran as fast as I could, but I missed the train.一生懸命走ったけど、列車に乗り遅れた。
Only 40 percent of students go on to university.わずか40%の生徒しか大学に進学しない。
The student arrived after the examination was over.その学生は試験が終ってからやっと来た。
I can't conceive of living without him.彼無しで生きていく何て私には考えられない。
The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet.世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。
Keep off the grass!芝生に入るな。
The principal of our school is an American.私たちの学校の校長先生はアメリカ人です。
Fish cannot live out of water.魚は水中でなければ生きられない。
He is being carried away by a student movement.彼は学生運動熱に浮かされている。
I do not know the exact place that I was born.自分が生まれた正確な場所を知らない。
Where was he born?彼はどこで生まれたのですか。
Their lifestyle is different to ours.彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。
Music makes our life happy.音楽は私達の生活を楽しくする。
According to an estimate, steel production will reach 100 million tons this year.推定によれば、今年の鉄鋼生産は1億トンに達するだろう。
The student was caught in the act of cheating.その生徒はカンニングの現場を見つかった。
We are living in the age of nuclear power.私達は原子力時代に生きている。
Many races live together in the United States.米国では多くの民族が生活している。
I hope you will come to my birthday party.僕の誕生日パーティーにきてほしいんだ。
The number of students is decreasing year by year.学生の数は年々減少している。
Both those students passed all the tests.その生徒達は二人ともすべての試験に合格した。
I never thought that they would like their teacher so much.彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。
Tom is going out with a Chinese exchange student.トムは中国人の留学生と付き合っている。
Don't be shy about talking to the teacher; if you don't understand, use some initiative!遠慮せずに先生に話してね。理解できなければ発案して。
The little girl asked a question of her teacher.その女の子は先生に質問をした。
Every pupil in the class is present.クラスの中のどの生徒もみな出席している。
Mr Jones, whose wife teaches English, is himself a professor of English.ジョーンズさんは、奥さんが英語を教えていますが、ご自身も大学の英語の先生です。
His birthday party is to be held at three tomorrow.彼の誕生パーティーは明日3時に開かれる予定です。
You make life worth living.あなたのお陰で私は生き甲斐を感じます。
Ann apologized to her teacher for coming to school late.アンは遅刻したので先生に謝った。
Why not talk it over with your teacher?そのことについては先生と相談してみたら。
They earn their living by collecting and selling old newspapers.彼らは古新聞を売り生計をたてている。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life.なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。
Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting.芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。
A lot of reports came to the policeman that a wild monkey was found.野生の猿が見つかったという知らせがその警官のところにたくさん届いた。
He observed many types of creatures there.彼はそこで多種の生物を観察した。
He is getting used to this rural life by degrees.彼は徐々にこの田舎の生活に慣れてきている。
He lived to see great grandchildren.彼はひい孫を見るまで生きた。
There are many wild animals around here.この地域には野生動物が多い。
His remark made my recollect my schooldays.彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。
Easy living corrupted the warrior spirit.安逸の生活が軍人精神をだめにした。
She was still clinging to the hope that her dog would be found alive.彼女は自分の犬が生きて見つかるという希望を、まだ捨てないでいた。
The girl's name reminds me of my happy school days.その少女の名前を聞くと楽しかった学生時代のことを思い出す。
I wish I could care more about my grades but it seems that, at a certain point of my life, I decided they wouldn't be so important anymore.もっと成績を気にかけられればいいのだけれど、でもそれは自分の人生のある点において成績はそんなに重要ではないと分かったからなのさ。
The students turned in their term papers.学生たちは期末レポートを提出した。
He was the only person to survive the fire.その火事で生き残ったのは、彼だけだった。
She always writes down every word her teacher says.彼女はいつも先生の言う事を一言一句書き留める。
Steel production of the year was the highest on record.その年の鉄鋼生産は史上最高だった。
Mere decay produces richer life.壊滅そのものが豊かな生命を生む。
The pupil was punished for smoking.その生徒はタバコを吸ったために罰せられた。
He was assertive by nature.彼は生まれつき積極性に乏しかった。
I can't live on ten thousand yen a month.ひと月一万円では生活できない。
AIDS has broken out.エイズが発生した。
She is a good teacher, as teachers go.彼女は一般と比べてはいい先生だ。
Production of rice has decreased.米の生産高は減ってきた。
I think country life is superior to city life in some respects.田園生活は都会生活よりいくつかの点で優れている、と私は思う。
Students must keep silent during a class.学生は授業中、静かにしていなければならない。
I farted in class and the teacher threw me out.オレ、教室で屁をこいちゃったんっすよ。んでもって先生に追い出されちゃって。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
A group of foreign students visited Akira's high school.外国からきた生徒達の一行がアキラの高校を訪問した。
They worked hard like so many bees.彼らは蜂のように一生懸命働いた。
He is accustomed to working hard.彼は常に一生懸命働く。
She worked hard on account of her children.彼女は子供達のために一生懸命働いた。
Such telling effects of contrast as Japanese artists produce by use of empty space.日本の画家が空間によって生み出したようなすぐれた対象の効果。
I congratulate him, I congratulate Governor Palin for all that they've achieved. And I look forward to working with them to renew this nation's promise in the months ahead.私はマケイン議員を称えます。そしてペイリン知事を称えます。マケイン議員たちが成し遂げてきたことを称えます。そしてこれから、この国の約束を再生させるため、マケイン氏たちと共に働くのを楽しみにしています。
If it were not for the sun, every living thing would die.もし太陽がなければ、すべての生物は死んでしまうだろう。
As many as ten students stood up all at once.10人もの学生が全く同時に立ち上がった。
The teacher assented to our plan.先生は私たちの意見に同意した。
I failed to go to his birthday party.私は彼の誕生日パーティーに行けなかった。
Japan has produced more cars than ever this year.日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
Success in life calls for constant efforts.人生における成功には絶え間ない努力が必要だ。
I wonder why women live longer than men.女性が男性よりも長生きするのはなぜだろう。
I'm often told that sleeping right after eating is bad for me, but then I think, isn't it built into our physiology that we get sleepy after eating?食べてすぐ寝るのはいけないとよく言われるが、食べた後眠くなる生理と合わないじゃないかと思う。
I have always wanted to see a dragon, but dragons are not real creatures.私はずっと竜が見たかったのですが、竜は現実の生物ではないのです。
The teacher didn't let the students ask any questions.その教師は生徒たちに何も質問させなかった。
We practiced very hard to beat them.彼らをやっつけるために、僕らは一生懸命に練習した。
Another change in family life is the attitude of parents toward children.家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。
However, as living standards gradually came to rise, more and more people began to have their own bathrooms at home.だが、徐々に生活水準が高まるようになるにつれて、ますます大勢の人が我が家に浴室を持つようになった。
Mike visited Mr Ogaki, who is our principal.マイクは校長先生である大垣先生を訪ねました。
Many accidents happen every year.毎年たくさんの事故が発生する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License