UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Two high school boys beat Tom black and blue.トムは2人の高校生にあざだらけになるまで殴られた。
A quarrel arose about what to do with the land.その土地をどうするかをめぐって反目が生じた。
Life has its ups and downs.人生は山あり谷あり。
I will devote my life to the study of history.私は歴史の研究に生涯専念するつもりだ。
I became hardened to punishing pupils.生徒を罰することをなんとも思わなかった。
I have to study hard to keep up with the other students.他の生徒についてゆくために一生懸命に勉強しなければならない。
That student is very fast at running isn't he?あの生徒は走るのが速いんだよね?
It's true that there are fewer children due to the falling birthrate, and there are fewer children in the school, but that is all to the good.たしかに出生率の低下で子供の数が減り、学校でも生徒の数が少なくなっているのは事実ですが、しかし、これはまったくもってけっこうなことです。
She is very smart, and what is more, she studies hard.彼女はとても頭がいい上に一生懸命勉強する。
Less students study German today than formerly.今日ではドイツ語を勉強する学生の数は昔ほどではありません。
It is impudent of you to make fun of adults.大人をからかうなんて生意気だ。
You can see some wild rabbits in the forest.この森では野生のうさぎを見る事が出来る。
He is my teacher.彼は私の先生です。
The author described the murder case vividly.その作家は殺人事件を生々しく描写した。
The teacher intervened in the quarrel between the two students.先生が二人の学生の口論を取り成した。
You shall have a bicycle for your birthday.誕生日には自転車をあげよう。
All you have to do is study harder.あなたはもっと一生懸命勉強しさえすればいいのです。
The teacher of German looked like a German woman.ドイツ語の先生はドイツ人の女性のように見えた。
Everybody wants to live a happy life.誰でも幸福な生活をしたいと思っている。
Mr. Smith is liked by all his students.スミス先生はどの生徒からも好かれている。
In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal.当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。
Tomorrow is my birthday and I will be seventeen.明日は僕の誕生日で、17歳になる。
I intend to hammer this idea into the student's heads.この考えを学生達に叩き込もうと思う。
This is the American way of life.これがアメリカ風の生活様式だ。
Ms. White spoke slowly enough for me to catch her meaning.ホワイト先生は私が分かるほどゆっくり話してくれた。
You look like your father looked thirty years ago.君は30年前のお父さんに生き写しだ。
Some people place a lot more emphasis on the importance of money in life.人生においてお金を重視する人もいる。
I will never forget your kindness as long as I live.私が生きている限り、君の親切を決して忘れないつもりです。
Students are impatient for the summer holidays to come.学生たちは夏休みが来るのが待ち遠しい。
If I had 25% more income, I'd be more satisfied with my life.もし収入があと25%多ければ、わたしは自分の生活にもっと満足するのだが。
Her son meant everything to her.彼女は息子だけが生きがいだった。
Mr White teaches us English.ホワイト先生が私たちに英語を教えます。
Bob asked the teacher some questions.ボブは先生にいくつか質問をした。
If you had studied harder, you would have passed the examination.もっと一生懸命勉強していたら君は試験に合格していただろうに。
She has bought some cloth; she is going to make herself a dress.彼女は生地を買ってきた。自分のドレスを作るつもりだ。
He is as intelligent as any student in the class.彼はクラスのどの生徒にも負けないぐらい聡明である。
He is the picture of his grandfather.彼は祖父に生き写しだ。
The poet searches for the beauty in life.その詩人は人生における美を求めている。
Are you a student or are you working?あなた学生さん?それとも働いてる?
My teacher told me that I should have spent more time preparing my presentation.もっと時間をかけて発表を準備すべきだったと先生に言われた。
In one letter he remarks, "Life is but a dream".ある手紙で彼は、「人生は一瞬の夢に過ぎない」と言っている。
Miss Thomas teaches us history.トマス先生は私達に歴史を教えている。
Mary is going to have a baby next month.メアリーには来月子供が生まれる。
An accident only takes a second, but an accident could get you into debt for life. I think I'll just walk.事故は一瞬、保証は一生。やはり、運転するんだったら、歩いた方がいい。
People ask me 'why would you want to cherish a piece of junk like that?' But this little beauty means the world to me.そんなガラクタを後生大事に持っていてどうするの、と言われても僕には宝物なんだけどな。
She was only half alive.彼女は半死半生だった。
Neither of those two students passed the test.その二人の学生は両方とも試験に合格しませんでした。
A teacher must be fair with his students.先生は生徒に公平でなければならない。
Try to make the most of your dictionary.辞書をできるだけ生かして使うようにしなさい。
He made a sign to me to keep off the grass.彼は私に、芝生に入るなという合図をした。
Ms. Swan is our English teacher.スワン先生は私たちの英語の先生だ。
Those were the saddest hours of my life.それが私の人生の中で最も悲しい時期でした。
In living through these uncertain times, it is necessary to be flexible and not be a captive to traditional values.この不確実な時代を生き抜くには、従来の価値観に囚われない柔軟な発想が必要だ。
He brings home the bread and butter.彼が生活費を稼いでいる。
Her classmates do not appreciate her.同級生は彼女のよさが解っていない。
She greeted Mr. Kato with a smile.彼女は加藤先生に笑顔であいさつした。
They wanted to try new ways of living.彼らは新しいスタイルで生活してみたかった。
We will visit our teacher next week.私たちは来週先生を訪問します。
You and I are both students at this school.君と僕はどちらもこの学校の生徒だ。
Students are apt to waste time.学生は時間を浪費しがちである。
I have a fancy to live the hard way.私は楽ではない生き方をすると思う。
You shall want for nothing as long as I live.私が生きている限りは、お前には何も不自由させない。
He instructed students in history at school.彼は学校で生徒に歴史を教えていた。
The tree throws a shadow on the grass.その木は、芝生に影を投げかけている。
Mr. Smith is liked by all his students.スミス先生は生徒全員から好かれている。
The academically talented students helped others in the classroom.勉強のできる生徒は、クラスの他の生徒を助けていました。
Shortly after the war my father bought a new house, in which I was born.戦後まもなく父は新しい家を買ったが、そこで私は生まれた。
Health is indispensable to a happy life.幸福な人生には健康が不可欠です。
I strongly believe in respawn after death.私は死後の生まれ変わりを強く信じています。
The young man who is talking with John is a student from Canada.今ジョンと話している若い男の人はカナダからきた学生です。
Our class is made up of 30 students.私たちのクラスは30人の生徒から成り立っている。
Our teacher was a beautiful lady, but was not the type of person who dressed up.私たちの先生は美人であったが、着飾るような人ではなかった。
Is Miss Smith an English teacher?スミス先生は英語の先生ですか。
They often complain about the cost of living in Tokyo.彼らはしばしば東京の生活費について文句を言う。
Nowadays many college students are neglectful of their studies.現在は多くの大学生が勉学に怠惰である。
Statistics show that very few people live to be a hundred.統計によれば百歳になるまで生きる人はほとんどいない。
I will give you this bicycle as a birthday present.誕生日のプレゼントとしてこの自転車をあなたに送ろう。
Production has remarkably increased.生産高が著しく増加した。
And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse.そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。
Mary wants to become a teacher.メアリーは先生になりたいと思っている。
My birthday is one month from today.私の誕生日は1ヶ月先の今日です。
The teacher permitted him to go home.先生は彼が帰宅する事を許可した。
She's pure bred blue-blood you see. Unfortunately that's no sort of put-on but her natural self.生粋のお嬢様だからな。残念ながら悪戯とかじゃなくてあれで素だ。
He led a life of vice.彼は悪に染まった生活を送った。
Brace yourselves! From today I'm learning the piano. Why? Because I want to become a music teacher!聞いて驚くなよ!今日から俺はピアノを始めるんだ。なぜなら私は音楽の先生になりたいからだ!
We are thinking of moving back home.私たちは生まれ故郷に引っ越そうかと考えています。
There were a number of students in the room.部屋には数人の学生がいた。
My grandfather wants to live quietly for the rest of his life.祖父は静かな余生を送りたいと思っている。
Enjoy life while you may.できるうちに人生を楽しめ。
The regions with the fewest natural resources rely on importation to increase their standard of living.天然資源の最も乏しい地域は生活水準を上げるため輸入に頼っている。
You should only buy such things as you need for your everyday life.日常生活に必要なものだけ買うべきだ。
I'll get even with you, if it takes me the rest of my life.一生かかっても、仕返ししてやるからな。
Mr Tanabe is out now.田辺先生はただいま外出しております。
I will give you a bicycle for your birthday.誕生日には自転車をあげよう。
Then Hawking wanted to finish his degree, work at Cambridge, and keep on living.その後、ホーキングは、学位を取り、ケンブリッジで研究を行い、生き続けたいと思った。
The teacher talked on and on.先生はどんどん話しつづけた。
She has great respect for her homeroom teacher.彼女は担任の先生を非常に尊敬しています。
Drinking beer makes me refreshed.ビールを飲むと生き返るね。
You must sow before you can reap.蒔かぬ種は生えない。
Most of the students here are diligent.ここの学生は大部分がまじめである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License