Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| However hard you may study, you can't master English in a year or so. | たとえどんなに一生懸命勉強しても、一年やそこらで英語を習得することはできない。 | |
| She implored for mercy. | 後生だから助けてくれと泣きついた。 | |
| The return of his daughter brightened his life. | 娘が帰って来たので彼の生活が明るくなった。 | |
| Desert ecology is a new field of study. | 砂漠の生態学は新しい学問分野である。 | |
| Some students take the cable car. | ケーブルカーを利用する学生もいる。 | |
| I like him best of all the teachers. | 全部の先生のうちで彼が一番好きだ。 | |
| The children soon became attached to their new teacher. | 子供達はじきに新しい先生になついた。 | |
| Many students took part in the contest. | 多くの学生がコンテストに参加しました。 | |
| She says she has no intention of having a baby until she's in her thirties. | 彼女は、30代になるまで子供は生まないつもりだと言っている。 | |
| He had an intense hatred of his teacher. | 彼は先生に対して激しい憎悪を抱いていた。 | |
| Tom remained single his whole life. | トムさんは一生独身のまま人生を暮した。 | |
| It matters not how long we live, but how. | 人間はどのくらい長く生きるかではなくて、いかに生きるか、その生き方が問題である。 | |
| He was pumping the pedals of the bicycle hard. | 彼は、自転車を一生懸命こいだ。 | |
| I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report. | 一生懸命君がやったのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。 | |
| I congratulated them on the birth of their daughter. | 私は彼らに、娘さんのお誕生おめでとうと言った。 | |
| Our teacher called our names in turn. | 先生は私たちを順番に指名した。 | |
| In his school days he wasn't as gentle as he is now. | 学生時代は彼は今ほど優しくなかった。 | |
| We'll call Dr. Shiegal for you. | こちらからシーガル先生に電話しておきます。 | |
| She is of French birth. | 彼女は生まれがフランス人だ。 | |
| I wish I had studied English harder when I was young. | 若いときもっと一生懸命英語を勉強しておけばよかったと後悔している。 | |
| The students asked questions one after another. | 生徒たちは次々と質問した。 | |
| Ms. Swan is our English teacher. | スワン先生は私たちの英語の先生だ。 | |
| She was born in the purple. | 彼女は名門の生まれだ。 | |
| If he studied hard, he would pass the test. | 一生懸命勉強するなら、彼はテストに合格するだろうに。 | |
| The doctor examined over fifty patients that day. | その日、先生は50人以上の患者を診察した。 | |
| She was in a hurry to see the new baby. | 彼女は生まれた赤ん坊を見せたくてやきもきしていた。 | |
| What would our lives be like without electricity? | 電気がなかったら、我々の生活はどんなだろう? | |
| Nothing can come of nothing. | 無から有は生じ得ない。 | |
| I was invited to her birthday party. | 彼女の誕生日にパーティーに招かれました。 | |
| All of us want to live as long as possible. | 私たちは皆できるだけ長く生きたいと思います。 | |
| Thank you very much, doctor. | 先生、どうもありがとうございました。 | |
| Some people are gifted with the ability to iron out difficulties while others are born trouble makers. | 障害を取り除く能力に恵まれている人たちもいれば、生まれながらトラブルを起こす人たちもいる。 | |
| He is my classmate. | 彼は私の同級生です。 | |
| Some students like baseball, and others like soccer. | 野球が好きな生徒もいればサッカーが好きな生徒もいる。 | |
| He stuck out his tongue at his teacher. | 彼は先生にむかって舌をべろっと出した。 | |
| There are about a thousand students in all. | 生徒は全部で約千人です。 | |
| I ran as fast as I could, but I missed the train. | 一生懸命走ったけど、列車に乗り遅れた。 | |
| It's not that every student likes sports. | ここの生徒の全員がスポーツ好きというわけではない。 | |
| Before long, she will be a good teacher. | やがて彼女はよい先生になるでしょう。 | |
| I saw the girls pick the wild flowers. | 私は女の子たちが野生の花をつむのを見た。 | |
| Such conduct will give rise to suspicion. | そのような行動は疑いを生むだろう。 | |
| The teacher was impatient with the idle fellow. | 先生はその怠け者に腹を立てていた。 | |
| Carbon dioxide is a gas that is produced every time a fuel such as coal, oil, or natural gas is burned. | 二酸化炭素というのは石炭、石油、天然ガスなどの燃料を燃焼させる度に発生する気体です。 | |
| The examination compelled me to study hard. | 試験の為に私は一生懸命勉強せざるを得なかった。 | |
| He bade farewell to the students. | 彼は学生に別れを告げた。 | |
| This will mean that growing food will become difficult. | このことは食物生産が困難になることを意味する。 | |
| If the sale of organs is legalised, potential health problems may arise. | もし臓器の販売を合法化したら、潜在的な健康問題が生じるかも知れません。 | |
| My parents were born in Aichi Prefecture. | 私の両親は愛知県で生まれた。 | |
| Students should make the most of their free time. | 学生は自由な時間を出来るだけ有効に利用すべきだ。 | |
| From about age 6, I led the life of a latchkey kid. | 6歳ぐらいから鍵っ子生活だったんだから。 | |
| His birthday is May 5th. | 五月五日は彼の誕生日だ。 | |
| The two felt the pressing necessity of earning a livelihood. | 二人は生計を立てるというのっぴきならぬ必要性を感じました。 | |
| The teacher pointed out your mistakes. | 先生はあなたの誤りを指摘した。 | |
| Napoleon's life was a great drama. | ナポレオンの一生はすばらしいドラマだった。 | |
| You should attend more to what your teacher says. | あなたは先生のおっしゃることをもっとよく注意して聞くべきだ。 | |
| I ran into my old teacher at the station. | 駅で昔の先生に会った。 | |
| He ran as hard as he could in order to make the 8:30 flight bound for Aomori. | 彼は8時30分発の青森行きに間に合うように一生懸命走った。 | |
| You know about 'ra-skipped words'? It looks like quite a lot of students are using mistaken words. | ら抜き言葉って知っている?けっこう間違った言葉を使う生徒が多いみたい。 | |
| It was hard for him to live on his small pension. | 小額の年金で生活するのは彼には困難であった。 | |
| You are not a student. | あなたは生徒ではありません。 | |
| I won't be getting married this year. In fact, I may never get married. | 今年は結婚しない。実は、一生結婚しないかもしれない。 | |
| The brothers were born twelve years apart. | その兄弟は12年の間を置いて生まれた。 | |
| There is, perhaps, not one of our natural passions so hard to subdue as vanity. | おそらく、人間の持って生まれた感情の中で、虚栄心ほど抑えにくいものはないだろう。 | |
| Mr. Brown took charge of this class last year. | 去年ブラウン先生がこのクラスを受け持った。 | |
| Wild animals live in the jungle. | 野生の動物はジャングルに住む。 | |
| Tomorrow is my birthday and I will be seventeen. | 明日は僕の誕生日で、17歳になる。 | |
| He remained single all his life. | 彼は一生独身で通した。 | |
| In severe cases, cracks can form or it can snap apart. | ひどくなると、亀裂が生じたり、断裂することもあります。 | |
| When life gives you lemons, make lemonade. | 人生からレモンをもらったら、レモネードを作りなさい。 | |
| My grandfather lived to be ninety. | 私の祖父は90歳まで生きた。 | |
| Born in a rich family, he would have studied in England. | もし彼が金持ちの生まれであったなら、イギリスに留学したことであろう。 | |
| Peter showed due respect to his teacher. | ピーターは先生に当然示すべき尊敬を示した。 | |
| I was keen on classical music in my school days. | 学生時代は、クラシック音楽に夢中でした。 | |
| Dr. Smith has a lot of patients. | スミス先生には大勢の患者がいる。 | |
| The stock market crash of October 1987 in New York is still vividly remembered. | ニューヨークの1987年10月の株式大暴落はまだ生々しく記憶されている。 | |
| My teacher warned me not to do it again. | 先生はそんなことを2度としないように私に注意した。 | |
| I have often met Mr Sasaki at the station. | 私は駅でしばしば佐々木先生に会ったことがある。 | |
| The teacher took notice of the student's mistake. | 先生は生徒の間違いに気付いた。 | |
| What a lazy teacher! | 何と怠惰な先生なのだ! | |
| The teacher caught a student cheating in the exam. | 先生は学生が試験でカンニングをしているところを見つけた。 | |
| I never see this album without remembering my school days. | 私はこのアルバムを見れば必ず学生時代を思い出す。 | |
| Every student has access to the library. | 学生は誰でも図書館を利用できる。 | |
| He is often taken for a student because he looks so young. | 彼はとても若く見えるのでよく学生と間違われる。 | |
| Art is my lifework. | 芸術は私の一生の仕事だ。 | |
| Tom is a university student. | トムは大学生です。 | |
| Youth comes but once in life. | 一生のうちで青春なんて一度しかない。 | |
| This bird lives neither in Japan nor in China. | この鳥は日本にも中国にも生息していない。 | |
| Some students are not interested in Japanese history. | 日本史に興味のない生徒もいる。 | |
| This book is popular with students. | この本は学生に愛読されている。 | |
| He is by far the best student. | 彼はだれよりもはるかによくできる学生だ。 | |
| It happens that we have the same birthday. | 私たちはたまたま同じ誕生日だ。 | |
| A home is a once-in-a-lifetime purchase so you don't want to make any snap decisions. | マイホームは一生の買い物だからね、そんな即断即決はできないよ。 | |
| The teacher went on talking for two hours. | 先生は2時間もしゃべり続けた。 | |
| This school sets high moral standards for pupils. | この学校は生徒達に高度な道徳水準を課する。 | |
| I have always wanted to see a dragon, but dragons are not real creatures. | 私はずっと竜が見たかったのですが、竜は現実の生物ではないのです。 | |
| He'd love to live in the city. | 彼は都会の生活にあこがれた。 | |
| I hate going to girls' birthday parties; I never know what to get them. | 女の子の誕生日パーティーに行くのは嫌だね。何をプレゼントすればいいか分からないから。 | |
| "Who teaches you English?" "Miss Yamada does." | 「英語は誰に習っているの?」「山田先生です」 | |
| Her son meant everything to her. | 彼女は息子だけが生きがいだった。 | |
| My father gave me a watch for my birthday. | 父は誕生日の祝いに時計をくれた。 | |