Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Ms. White ordered that Tom should stay after school. | ホワイト先生はトムに放課後居残るように命令した。 | |
| He worked hard in order to support his family. | 彼は自分の家族を養うために一生懸命働いた。 | |
| "...Hey...Hey, teacher!" "Eh? Oh." "Are you really OK? Shouldn't you cancel the lesson?" | 「・・・おい・・・おい、先生!」「え?・・・あ、ああ」「マジだいじょうぶ?休講にしたら?」 | |
| Shakespeare is the greatest poet that England has produced. | シェイクスピアは、イギリスが生んだ最大の詩人です。 | |
| The company gave him enough pension to live on. | 会社は生活するために十分な年金を与えた。 | |
| You're going out with a Keio student, aren't you? | あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。 | |
| If the sun were to go out, all living things would die. | 万一太陽が消滅したら、あらゆる生き物が死ぬだろう。 | |
| They often complain about the cost of living in Tokyo. | 彼らはしばしば東京の生活費について文句を言う。 | |
| The notice in the park said, "Keep off the grass." | その公園の掲示には「芝生に入らぬこと」と書いてあった。 | |
| Students must keep silent during a class. | 学生は授業中、静かにしていなければならない。 | |
| A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation. | よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。 | |
| She is artistic by nature. | 彼女は生まれつき芸術的な素質を持っている。 | |
| You had better have studied harder. | もっと一生懸命勉強した方がよかったのに。 | |
| To be awake is to be alive. | 目が覚めているということは、生きているということである。 | |
| The teacher is looked up to by the pupils. | 生徒たちはその先生を尊敬している。 | |
| He has a firm purpose in life. | 彼は人生に確固とした目的を持っている。 | |
| Science produced the atomic bomb. | 科学が原子爆弾を生み出した。 | |
| She has to live on the pension. | 彼女は年金で生計を立てなければならない。 | |
| He earned his living as a teacher. | 彼は教師として生計を立てた。 | |
| It is impudent of you to make fun of adults. | 大人をからかうなんて生意気だ。 | |
| Life has its sorrows, as every rose has its thorns. | どのバラにもとげがあるように人生には悲しみがある。 | |
| He worked very hard so he could buy a foreign car. | 彼は外国車を買うために一生懸命働いた。 | |
| He was sitting surrounded by the students. | 彼は生徒達に囲まれて座っていた。 | |
| New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application. | 新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。 | |
| She invited me to her birthday party. | 彼女は、私を誕生パーティーに招待した。 | |
| He is often taken for a student because he looks so young. | 彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。 | |
| The teacher reminded us to study hard for the test. | 先生はテストに備えて私たちに一生懸命勉強するように注意した。 | |
| May they live long! | あの人たちが長生きされますように。 | |
| The student missed class three times in a row. | その生徒は三回続けて授業に出なかった。 | |
| I worked hard last month. | 私は先月一生懸命働きました。 | |
| He died a few days before his hundredth birthday. | 百歳の誕生日の数日前になくなった。 | |
| Tom leads a quiet life. | トムは穏やかな生活を送っている。 | |
| You have to work hard. | あなたは一生懸命働かなければなりません。 | |
| She has hair on her teeth. | 彼女の歯に髪が生えてる。 | |
| A mouse is a timid creature. | ネズミは臆病な生き物だ。 | |
| None of the students were late for school. | 学生は一人も遅刻しなかった。 | |
| He is very glad that his school life is going well. | 彼は学校生活がうまくいっているのでとてもうれしい。 | |
| My birthday is in November. | 私の誕生日は11月です。 | |
| My aunt lived a happy life. | 叔母は幸せな生涯を送った。 | |
| You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without. | 一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。 | |
| We're classmates. | 私たちは同級生です。 | |
| The students are for the most part diligent. | ここの学生は大半が真面目である。 | |
| John has a natural bent for tennis. | ジョンは生まれつきテニスに向いている。 | |
| You shall have a new bicycle for your birthday. | 誕生日には新しい自転車をあげよう。 | |
| I'm tired from living this life. | この生活に疲れた。 | |
| The teacher pointed her finger at me and asked me to go with her. | 先生は私を指差し、いっしょに来るように言った。 | |
| Why don't you adapt your way of life to circumstances? | 生活のしかたを周囲の状況に合わせたらどうだい。 | |
| I will give you a bicycle for your birthday. | 君の誕生日に自転車を贈ろう。 | |
| You ought to work hard regardless of your income. | 収入に関係なく一生懸命働くべきだ。 | |
| The promise still holds. | その約束はまだ生きている。 | |
| He is being harassed by a flood of questions from his students. | 彼は生徒の質問責めに困っているところだ。 | |
| Try to live within your income. | 収入内で生活をするようにしなさい。 | |
| I met my teacher by chance at a restaurant last night. | 私は昨晩レストランで偶然先生に会った。 | |
| Are you a Japanese student? | 君は日本人の学生ですか。 | |
| We elected her to approach our teacher on the matter. | その事で先生に掛け合ってもらうように彼女を選んだ。 | |
| Students should develop their reading skills. | 学生は読書の技能を磨くべきだ。 | |
| I'll never see him again as long as I live. | 私は生きている間は決して再び彼とは会わない。 | |
| But for the heat of the sun, what would become of the living things on earth? | 太陽の熱がなかったら、地上の生物はどうなるだろう。 | |
| It will take you a whole lifetime to understand a crank like him. | 彼のような偏屈を理解するには一生かかるよ。 | |
| Study hard so that you can pass the exam. | 試験に通るように一生懸命勉強しなさい。 | |
| It is a student's business to study. | 勉強することが学生の仕事です。 | |
| He isn't a diligent student. | 彼は勤勉な生徒ではない。 | |
| The bug is still alive. | その虫はまだ生きている。 | |
| We want freedom from poverty. | 我々は貧困のない生活が欲しい。 | |
| The teacher taught us that we should always do our best. | 先生は私達に、いつも最善を尽くすようにと教えてくれた。 | |
| My father gave me a watch for my birthday. | 父は誕生日の祝いに時計をくれた。 | |
| Jim suggested that the teacher might be wrong. | ジムは先生が間違っているのではないかとそれとなく言った。 | |
| He must be tired after such hard work. | 一生懸命働いたので彼は疲れているに違いない。 | |
| I'd like to learn how to arrange flowers. | 生け花を習いたい。 | |
| She was born with a silver spoon in her mouth. | 彼女は高貴な生まれだ。 | |
| I met my teacher by accident at the restaurant last night. | 私は昨晩レストランで偶然先生に会った。 | |
| He works as hard as any student. | 彼はどの学生にも劣らずよく勉強する。 | |
| If it weren't for her help, I would not be alive now. | 彼女の助けがなかったら、私は今頃生きていないだろう。 | |
| If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war. | もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。 | |
| I'm also a teacher. | 私も先生です。 | |
| If it were not for examinations, how happy our school life would be! | もし試験がなかったら僕たちの学校生活はなんと楽しいことだろう。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本では水と米の不足が生じた。 | |
| He accumulated his fortune by hard work. | 彼は一生懸命働いて財産を増やした。 | |
| I'm sure people would live twice as long if they stopped getting themselves worked up over everything. | 何でもかんでもむきになってあくせくするのをやめれば、きっと人々は今の2倍も長生きするだろう。 | |
| She explained about this goods hard. | 彼女は一生懸命この商品の説明をした。 | |
| We are high school students. | 私たちは高校生です。 | |
| The teacher pokes his nose into everything. | 先生は何かと言うと人のことに口出しする。 | |
| Proficient in English, he is looked on as a good teacher. | 彼は英語に堪能なので、いい先生だと見なされている。 | |
| The teacher told us that Columbus discovered America in 1492. | 先生はコロンブスが1492年にアメリカを発見したと教えてくれた。 | |
| The Japanese live on rice. | 日本人は米を食べて生きている。 | |
| I'm living on welfare, without a car or anything. | 車も何もなく、生活保護で生きてます。 | |
| I would like to give him a present for his birthday. | 彼の誕生日に贈り物をあげたいんです。 | |
| Sally was absent from school for two weeks, so she has to work hard to catch up with her class. | サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。 | |
| I don't know what to buy him for his birthday. | 彼の誕生日に何を買えばいいのかわからない。 | |
| The eel I caught last week is still alive. | 先週私のとったうなぎは、まだ生きている。 | |
| Women usually live longer than men. | 女性は一般に男性より長生きする。 | |
| He is a student at Harvard. | 彼はハーバード大学の学生だ。 | |
| Two boys are absent from school today. | 今日は二人の男生徒が学校を休んでいる。 | |
| She led a solitary life. | 彼女は孤独な生活を送った。 | |
| I was born on 23 March 1969 in Barcelona. | 私は1969年3月23日にバルセロナで生まれました、 | |
| The author described the murder case vividly. | その作家は殺人事件を生々しく描写した。 | |
| The teacher handed out the tests. | 先生はテスト用紙を配った。 | |
| Life is full of adventure. | 人生は冒険に満ちている。 | |
| There are more important things in life. | 人生にはもっと大事なことがある。 | |
| The teacher asked me how the moon differs from the earth. | 先生は、月がどういう点で地球と違うかぼくに質問した。 | |