UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

All students of English should have a good English-English dictionary at hand.英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。
I escaped death.九死に一生を得ました。
Their marriage broke up last year.彼らの結婚生活は去年破たんした。
That old man is, so to speak, a walking dictionary.その老人は言わば生き字引だ。
I studied English for four years with a native speaker.私は4年間ネイティブの先生に英語を教わった。
Well do I remember the day you were born.君が生まれた日のことはよく覚えている。
They found it difficult to earn a living.彼らは生計を立てるのは難しいとわかった。
Art is long, life is short.芸術は長く、人生は短い。
She believes her son is still alive.彼女はまだ息子が生きていると信じている。
I don't want to eat a live lobster.私は生きたままのえびは食べたくない。
Man lives in communities such as cities and countries.人は市や国というような生活共同体を作って生活する。
Jim stayed with us while he was in Japan as an exchange student.ジムは交換留学生として日本にいたとき、私たちの家に滞在した。
Some wild animals are on the verge of extinction.いまにも絶滅しようとしている野生動物もいます。
Her life has been full of trials.今までの彼女の人生は苦難に満ちたものだった。
Lucy is a student from America.ルシーはアメリカからきた学生だ。
He works harder than I did at his age.彼は私が彼の年だったころより一生懸命に働く。
I study hard at school.私は学校で一生懸命に勉強する。
The student missed class three times in a row.その生徒は3回連続して授業をサボった。
In his school days he wasn't as gentle as he is now.学生時代は彼は今ほど優しくなかった。
The pilots were among the 79 survivors consisting of passengers and crew.乗客、乗員合わせて79名の生存者の中に操縦士が含まれていた。
Let's sit here on the grass.ここの芝生に座りましょう。
I don't know the exact place I was born.私は自分が生まれた正確な場所を知らない。
I want to sleep! Sleep rather than live!僕は眠りたい!生きるよりかは眠りたい!
Students have access to the library.学生は図書館は利用できる。
Mr Hata told us on television some interesting stories about various animals.畑先生はテレビでいろいろな動物のおもしろい話をしてくれた。
I'd like to learn how to arrange flowers.生け花を習いたい。
The other day I went fishing for the first time in my life.この間生まれて初めて魚釣りに行った。
He is accustomed to working hard.彼は常に一生懸命働く。
Books add to the pleasures of life.書物は人生の楽しみを増やす。
We worked hard to make ends meet.やりくりするために一生懸命働いた。
High school students who flagrantly smoke in class and the teachers who can't caution them will be punished.教室でどうどうとタバコをすう高校生たちとそれを注意できない教師たちは罰を受けることになります。
Life is a long and winding road.人生は長い曲がりくねった道だ。
The gross national product of our country is the second largest.わが国の国民総生産は第2位である。
Her teacher advised her to read more and more novels.彼女の先生は彼女にもっと小説を読むように勧めた。
She's alive! She was drowning, but her father saved her.彼女は生きている!おぼれかけていたんだが、父親が助けたんだ。
I'm saying "For the sake of Earth's environment," but actually it's "For the sake of the people living on Earth."「地球環境のために」と言っているが、実際には「地球で生きていく人間のため」だ。
I met my teacher on the way to the station.私は駅へ行く途中に先生に会いました。
His encounter with her is enriching his inner life.彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。
You're just running away from life's problems.君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。
When were you born?いつ生まれましたか。
1980 was the year when I was born.1980年は私が生まれた年です。
Last year, there were more births than deaths.昨年は死者数より出生数が多かった。
They wanted to try new ways of living.彼らは新しいスタイルで生活してみたかった。
I don't deserve to live.私には生きる価値がない。
This girl is still in elementary school, yet she has a wine-tasting master license. I didn't know one could get qualified without even drinking alcohol.この女の子、まだ小学生なのに利き酒師の資格を持っているんだってさ。お酒が飲めなくても資格が取れるなんて知らなかったよ。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
Some people are apt to think of their own way of life as the normal one and to look down on life-styles that differ from it.人々の中には自分達の生活のしかたを正常なものと考え、異なる生き方を見下しがちな人がいる。
Charles lived a life of debauchery when he was young.チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。
This is the place where my father was born.ここが父が生まれた場所です。
What the teacher said made Mary break out into a cold sweat.先生の言葉でメアリーは冷や汗をかいた。
The teacher exhorted his pupils to do well.教師は生徒に善行をするように説き勧めた。
He attributes his success to hard work.彼は一生懸命に勉強したから成功したと言っている。
Every student was asked his or her name and birthplace.どの生徒も名前と出身地を聞かれた。
He is a young man who impresses you as a typical student.彼は、いかにも学生らしい印象をあたえる青年だった。
He led a life of luxury.彼は贅沢な生活を送った。
"Is this really a natural expression?" "Let's ask Mr. Google."「これ本当に自然な言い方なのかな?」「グーグル先生に聞いてみよう」
Are you a teacher here or a student?あなたはここの先生ですか、それとも学生ですか。
In severe cases, cracks can form or it can snap apart.ひどくなると、亀裂が生じたり、断裂することもあります。
She regretted deeply when she looked back on her life.自分の人生を振り返ってみたとき、彼女は深い後悔の念にかられた。
If I were you, I'd study harder.私が君だったら、もっと一生懸命勉強するでしょう。
It was his fate to live a lonely life.彼は孤独な人生を送る運命にあった。
There is an urgent need for improved living conditions.生活水準の向上が急務である。
A rolling stone gathers no moss.転がる石には苔が生えぬ。
There are several restrictions on working to support yourself abroad on a student visa.学生ビザだと、外国で生活していく上で、いくつか制限があります。
The teacher urged the students to answer more clearly.先生は生徒たちにもっとはっきり答えるように促した。
You can see how much difference a few degrees can make.いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。
I guess I'm never going to get married.これじゃあ、僕は一生結婚なんて出来やしないや。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
You had better combine your work with your family life.仕事と家庭生活を結び付けたほうがいいですよ。
While the teacher was teaching, the students slept.先生が教えている間に、生徒は寝ていた。
The students are making good progress in English.学生達は英語の力を伸ばしている。
Child as he was, he worked hard to help his mother.彼は子供ながらにお母さんを助けるために一生懸命働いた。
Some students are not interested in Japanese history.日本史に興味のない生徒もいる。
That will give you a vivid impression.それはあなたに生き生きとした印象を与えるだろう。
I can't eat a raw egg; it must be cooked.生卵はだめ。調理しないと。
Without water, nothing could live on this earth.水がなければ、何物もこの地球には生きられないでしょう。
The teacher is busy looking over our tests.先生はわれわれの答案調べに忙しい。
In brief, Sherlock lives.要するにシャーロックは生きているんだ。
She is kind by nature.彼女は生まれつき親切である。
Several students came to the library.数人の学生が図書館へやってきた。
He is reserved by nature.彼は生まれつき内気だ。
I ran as fast as I could, but I missed the train.一生懸命走ったが列車に乗りそこなった。
Every time the woman teacher passed the school yard, someone gave her the razz.その女の先生が校庭を通るときは、いつでも誰かにひやかされた。
Water is essential to life.水は生命にとって不可欠である。
All things considered, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
Our English teacher is both strict and kind.私たちの先生は、厳しいけど優しい先生です。
Doctors do not always live long.医者は必ずしも長生きをしない。
Love grew between Taro and Hanako.太郎と花子の間に愛が芽生えた。
You must cut down on extra expenses in order to live within your means.君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。
Their teacher got them together at the gate.先生は門のところに彼らを集めた。
Wives usually outlive husbands.妻は夫より長生きするものだ。
My grandmother used to say that she would live to be a hundred, but she died at the age of 85.私の祖母は、口癖のように100歳まで生きると言っていましたが、85歳で亡くなりました。
Tom lives on a boat.トムは舟の上で生活している。
A rolling stone gathers no moss.転石苔を生ぜず。
It seems that he's a student.彼は学生らしい。
Being only a student, I can't afford to get married.学生の身なのでまだ結婚する気になれない。
In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan.1994年、日本では水と米の不足が生じた。
The president addressed his students as follows.学長は生徒たちに次の通りに講演した。
Beth had to work very hard, and now she is hungry and exhausted.ベスはとても一生懸命勉強しなくてはならなかったので、今、お腹が空いて疲れ果てています。
I wish she were alive now.彼女が今生きていればな。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License