Steel production is estimated to have reached 100 million tons last year.
昨年の鉄鋼生産は1億トンに達したものとみられている。
I inherited his estate.
私は彼の財産を受け継いだ。
The man built up a large fortune.
その男はおおきな財産を築き上げた。
Every time Uncle George visited our house, he always brought us a gift.
ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
Capital, land and labor are the three key factors of production.
資本、土地、労働は生産の三大要素である。
As a matter of fact, bankruptcy is inevitable.
実際のところ、倒産は避けられない。
Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled.
技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
Access to worldwide communication industry resources.
世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.
その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
This is a souvenir from Hokkaido.
これは北海道からのお土産です。
In communism, the means of production are owned by the state.
共産主義の下では、生産手段は国有化される。
The exhibition was a product of his imagination.
その展覧会は彼の想像力の産物だった。
This financial audit also includes an evaluation of the company's assets.
この財務調査は会社の資産を評価することも含みます。
His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident.
彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。
What's the productivity per person?
一人当たりの生産性はどれくらいですか?
Gross national product is a nation's total output of goods and services as measured in monetary value.
国民総生産は一国の財とサービスを貨幣価値で測った総生産高である。
A wife can have property independent of her husband.
妻は夫から独立して財産を所有しうる。
The government is promoting the use of domestically made products.
政府は国産品の愛用を奨励している。
According to an estimate, steel production will reach 100 million tons this year.
推定によれば、今年の鉄鋼生産は1億トンに達するだろう。
Was it gambling that brought about his bankruptcy?
彼の破産を引き起こしたのは賭事のためでしたか。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.
Last year's output of coal fell short of the standard.
昨年の石炭生産高は水準に達しなかった。
The industry is heavily dependent on government funding.
その産業は政府の資金援助に大きく依存している。
In these two or three years, he acquired a large amount of wealth.
彼はこの2、3年でばく大な財産を手に入れた。
Make allowance for souvenirs on the return trip.
旅行から帰るときの土産のことを考えておきなさい。
He never visits us without bringing some presents for my children.
彼がうちに来るときは必ず子供に土産を持ってくる。
After her maternity leave, she resumed her old job.
産休のあと彼女はまたもとの仕事に戻った。
Japan has produced more cars than ever this year.
日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
No one knows how he has amassed his enormous fortune.
彼がどうやってばく大な財産をためたのかはだれひとり知らない。
What is the main industry in this town?
この町の主な産業は何ですか。
The company he used to work for went into bankruptcy last month.
彼が以前、勤めていた会社が先月、倒産しました。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.
公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
The hen lays an egg almost every day.
そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。
Japan is the leader of the world's high-tech industry.
日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
He is bankrupt.
彼は破産している。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.
過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
This butter is domestic, but it is in no way inferior to foreign butter.
このバターは国産品だが、外国産とくらべて少しも劣らない。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.