UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '産'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There's a fortune in the making for any hard worker.一生懸命働けばだれでも一財産作れる。
He has designs on your property.彼はひそかにあなたの財産を狙っていますよ。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.農業科学の発達のおかげで、世界の食料生産はなんとか人口増加に遅れずに済んだ。ただし未来を犠牲にしてである。
We have new data about production and sale of electric fly swatters worldwide.私たちは電気ハエたたきの世界での生産と販売について新しいデータを持っている。
According to an estimate, steel production will reach 100 million tons this year.推定によれば、今年の鉄鋼生産は1億トンに達するだろう。
He is rich but he is none the happier for his wealth.彼は金持ちだが、その財産にもかかわらず少しも幸せではない。
My sixty-year-old aunt inherited the huge estate.私の60歳のおばあちゃんは莫大な財産を相続した。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En「英語圏の人は英語産業で不当に儲けてると思わない? 僕は日本人なんだから、日本人だけで作った教材を使いたい」「でもさ、ネイティブチェックされてないと本当にいい英語かどうか分かんないじゃん」「いい英語って何だよ。ネイティブの使う英語がいい英語? ネイティブってそんなに偉いのかよ?」
The government has taken measures to promote domestic industry.政府は国内産業振興の方策を講じた。
The farm production of this year is better than we expected.今年の農産物の出来は思ったより良い。
My wife gave birth prematurely to a 1500-gram baby girl.妻が早産で1500グラムの女の子を授かった。
How much wheat does each field yield?それぞれの畑はどのくらいの小麦を産出しますか。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
She claims the inheritance.彼女はその遺産を要求している。
He succeeded to his uncle's fortune.彼は叔父の財産をついだ。
My uncle is possessed of great wealth.私のおじは莫大な財産を所有している。
Steel is a key industry.鉄鋼は基幹産業である。
This is a little gift for you.これはお土産です。
Those hens lay eggs almost every day.そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。
He left all his property to his wife in his will.彼は遺言で妻に全財産を残した。
Detroit is famous for its car industry.デトロイトは自動車産業で有名だ。
He works in the automobile industry.彼は自動車産業に従事している。
The fire deprived us of our property.火事で財産を失った。
His wealth got him into the club.彼は資産のおかげでそのクラブの会員になれた。
We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish.人生はあきらめが肝心。設けた財産も消えさることがありうるのだから。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
He accumulated a large fortune.彼は莫大な財産を築いた。
My father's factory turns out 30,000 cars each month.父の工場は毎月3万台の車を生産している。
Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit.最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。
The price of real estate has been rising abnormally in Japan.不動産の価格が日本では異常なほどに高騰してきた。
The company is on the verge of bankruptcy.その会社は今にも倒産しようとしている。
We concede your right to this property.私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。
The artists pledged to contribute all his property to charity.その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。
Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry.技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。
The king left a large fortune behind.王様が大きな財産を残した。
Japanese industries export various products to America.日本の産業は種々の製品をアメリカに輸出している。
A man's worth does not lie in what he has, but in what he is.人の価値は財産にあるのではなく人物にある。
Uncle George never visited us without some present.ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
The chief crop of our country is rice.わが国の主な農産物は米である。
My mistake cost me my fortune.ミスで財産を失った。
A gift of cheesecake is apparently good to soothe discord.波風を鎮めるにはチーズケーキのお土産が良いらしいですよ。
The company will soon go bankrupt.その会社はまもなく倒産するだろう。
It is rumored that he gone bankrupt.彼は破産したという噂だ。
My uncle possesses great wealth.叔父は莫大な資産を持っている。
He accumulated a large fortune.彼はばく大な財産をためた。
He left a large fortune to his son.彼は息子に莫大な財産を残した。
For all his wealth, he is not very happy.彼は、財産があるにもかかわらず、あまり幸せではない。
A man's worth lies not so much in what he has as in what he is.人間の価値は財産よりむしろ人柄にある。
All the industries in the city are booming.市の産業はみんな好景気に沸いている。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
There's another rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.その会社は倒産しそうだという別の噂が広まっている。
The output is way below last year's level.生産高は昨年の水準よりはるかに落ちこんでいる。
His wealth has not made him happy.彼は財産があっても幸福ではない。
She has some money of her own.彼女はちょっとした資産を持っている。
I entrusted my property to the lawyer.私は自分の財産を弁護士に委ねた。
82% - more than four-fifths - of the island's exports is agricultural produce.その島の輸出品の82%ーこれは5分の4以上になるがーは、農産物である。
I'm amazed by the rate at which industries grow.産業の伸び率には驚きだ。
True wealth does not consist of what we have, but in what we are.真の富は財産ではなく人格にあるのだ。
This scheme is clumsy production wise.この企画は生産の面でまずい。
My uncle is possessed of great wealth.叔父は莫大な資産を持っている。
The world today needs to advance its production of food.今日の世界は食料生産を促進する必要性がある。
My hens laid fewer eggs last year.私のめん鳥は昨年産んだ卵の数がいつもより少なかった。
He came into a fortune when his father died.彼は、父が死んだとき、遺産を受け継いだ。
He put all his fortune in the enterprise.彼は全財産をその事業につぎ込んだ。
The property is mine.その財産は私のものだ。
She gave birth on Monday to her first child.彼女は月曜日に第一子を産んだ。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
I had an easy delivery last time.先回は安産でした。
A wife can have property independent of her husband.妻は夫から独立して財産を所有しうる。
Overseas subsidiaries are putting out top-of the-line products.海外の子会社は最高級品を生産しています。
He is bankrupt.彼は破産している。
Local finance are bankrolling the industrial promotion program.産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
Japan has produced more cars than ever this year.日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
Manga are to the Japanese film industry what bestsellers are to Hollywood.漫画と日本の映画産業の関係は、ベストセラーとハリウッドの関係に似ている。
Our hens laid a lot of eggs yesterday.私たちの鶏は昨日たくさんの卵を産んだ。
We must all take care to preserve our national heritage.我々は皆国家遺産を守るように気をつけなければならない。
An inexperienced stock speculator could easily let his business go to pot and lose his entire fortune.経験がなくて、株に手を出せば簡単に破産して、全財産を失うことになろう。
There are many jobs available in the computer industry.コンピューター産業ではいろいろな働き口がある。
That company went bankrupt.あの会社は倒産した。
Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry.自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。
Our country is rich in marine products.わが国は海産物に恵まれている。
She was none the happier for her great wealth.彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。
It occurred to me that he might be an industrial spy.ひょっとしたら彼が産業スパイではないかと思い浮かんだ。
That chicken hasn't laid any eggs recently.その鶏は最近卵を産んでいない。
We have a rich historical heritage.我々には豊かな歴史的遺産がある。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
He left his wife an enormous fortune.彼はその妻に莫大な財産を残した。
Even after delivery, you can't drink alcohol when you are breastfeeding.出産後でも、授乳期間中のお酒はダメですよ。
He amassed a large fortune before he died.彼は死ぬ前に大財産を蓄えた。
Whenever she comes, she brings us presents.彼女は来るたびにお土産を持って来てくれる。
After her maternity leave, she resumed her old job.産休のあと彼女はまたもとの仕事に戻った。
The old man left a large fortune to his wife.その老人は妻に莫大な財産を残して死んだ。
The chicken hasn't laid eggs lately.その鶏は最近卵を産んでいない。
These fields produce fine crops.この畑は良質の作物を産出する。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
Barley is our main product.大麦は我国の主産物である。
A patent right is an important property.特許権は重要な財産権である。
The leisure industry is sinking more money into new resorts.レジャー産業は新たなリゾート地にさらなる投資をしています。
They want to increase food production by growing new kinds of rice.彼らは新種の米を栽培することにより食糧生産の増加を望んでいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License