The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '産'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The author is seventy, but he's no less productive than he was twenty years ago.
その作家は70歳だが、20年前と変わらず作品を量産している。
Those hens lay eggs almost every day.
そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。
My sixty-year-old aunt inherited the huge estate.
私の60歳のおばあちゃんは莫大な財産を相続した。
The overall output was tons.
全生産高はXトンであった。
Alas! We are ruined.
ああ、もう破産だ。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En
The president instructed the employees to improve their productivity.
社長は従業員に生産性を高めるように命じた。
Production has remarkably increased.
生産高が著しく増加した。
You'll make a fortune by taking a chance.
一か八かやってみることで一財産できるだろう。
High tax and poor sales bankrupted the company.
重税とセールス不振のために会社は倒産した。
My uncle is possessed of great wealth.
叔父は膨大な財産を所持している。
How much wheat does each field yield?
それぞれの畑はどのくらいの小麦を産出しますか。
He accumulated a large fortune.
彼は莫大な財産を築いた。
He amassed a large fortune before he died.
彼は死ぬ前に大財産を蓄えた。
When are you expecting?
出産予定日はいつなの?
The city is most famous for its automobile industry.
その都市は自動車産業で最も有名です。
These are gifts for my friends.
これは友人への土産です。
A cultural heritage is handed down to posterity.
文化遺産は後世に伝えられる。
He lost the greater part of his fortune in speculation.
彼は投機に手を出して財産の大半を失った。
The storm did great damage to her property.
その嵐は彼女の財産に大きな損害を与えた。
He went bankrupt because of gambling debts.
彼はギャンブルの借金で破産した。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.
教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.
Access to worldwide communication industry resources.
世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
I had a difficult delivery last time.
先回は難産でした。
The company he used to work for went into bankruptcy last month.
彼が以前、勤めていた会社が先月、倒産しました。
He brought us a small gift each time he called on us.
彼は私たちを訪ねるたびにちょっとした土産を持ってきた。
I hope you'll never turn Communist.
君が共産主義者にならないように希望する。
This is a little gift for you.
これはお土産です。
He risked losing all his fortune.
彼は全財産を失うような危険を犯した。
These presents are really bulky.
このお土産かさばるなぁ。
More and more people these days are getting overwhelmed by housing loans.
最近は、ローン地獄で破産する人が増えている。
Her cat had another four kittens.
彼女の猫、また四匹も産んだんだ。
Thousands of small businesses went under during the recession.
無数の小企業が不景気のときに倒産した。
That museum has a superb collection of Celtic era cultural artifacts.
その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
A man's worth lies in what he is rather than in what he has.
人の価値は財産よりもむしろ人柄にある。
He's a wealthy man.
彼は資産家だ。
Japan has produced more cars than ever this year.
日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
It is not what a man has but what he is that is really important.
本当に大事なのは、財産ではなく、人間である。
He succeeded to his uncle's fortune.
彼はおじの財産を継いだ。
Father's bankruptcy was a blot on the family's reputation.
お父さんの破産は家名の汚れでした。
It produced strange visual effects.
それは奇妙な視覚効果を産み出した。
Rich soil yields good crops.
肥沃な土壌は豊かな作物を産する。
The output is way below last year's level.
生産高は昨年の水準よりはるかに落ちこんでいる。
He left his son a large fortune.
彼は息子に大きな財産を残した。
The company went bankrupt.
その会社は破産した。
This hen does not lay eggs at all these days.
この鶏は近頃ちっとも卵を産まない。
When refined, crude oil yields many products.
原油は精製されて多くの製品を産出する。
In Japan, only women are entitled to take the national obstetrics exam.
日本では助産師国家試験の受験資格は女性のみとなっている。
My sixty-year-old aunt inherited the huge estate.
私の60歳の叔母は莫大な財産を相続した。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.
一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
This oil field used to produce an order of magnitude more oil as it does now.
この油田はかつては現在の何十倍もの石油を産出したものだ。
The Industrial Revolution took place first in England.
産業革命は最初イギリスに起こった。
He put forward a plan for improving the rate of production.
彼は生産率を良くする案を出した。
He gave away his entire fortune to an old friend's daughter, and expected nothing in return.
彼は何の見返りも求めないで、昔の友人の娘さんに全財産を譲った。
It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application.
エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。
Many industrialists have expressed their concern about the economy.
多くの産業人が経済について懸念を表明している。
He is rich but he is none the happier for his wealth.
彼は金持ちだが、その財産にもかかわらず少しも幸せではない。
The government is promoting the use of home products.
政府は国産品の愛用を奨励している。
An abundance of rice was produced last year.
昨年は有り余る程の米が生産された。
While this group has a great deal of spending power, it is not working, and therefore, not producing anything.
この年齢層の人々は、購買力はものすごくあるが、働いておらず、したがって、何も生産はしないのである。
Japan is highly competitive in high technology industries.
日本はハイテク産業の競争力がある。
That chicken hasn't laid any eggs lately.
その鶏は最近卵を産んでいない。
He works in the automobile industry.
彼は自動車産業に従事している。
The chicken hasn't laid eggs lately.
その鶏は最近卵を産んでいない。
There's a fortune in the making for any hard worker.
一生懸命働けばだれでも一財産作れる。
The exhibition was a product of his imagination.
その展覧会は彼の想像力の産物だった。
Gross national product is a nation's total output of goods and services during a given period of time as measured in monetary value.
国民総生産は一定の期間における一国の財及びサービスを貨幣価値で計った総生産高である。
The gross national product of our country is the second largest.
わが国の国民総生産は第2位である。
With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.
産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
The government should invest more money in industry.
政府は産業にもっと多くの金を投資すべきだ。
By investing wisely, she accumulated a fortune.
賢明な投資をして彼女は一財産を蓄積した。
Capital, land and labor are the three key factors of production.
資本、土地、労働は生産の三大要素である。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.
産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
He was blind from birth.
彼は産まれた時から眼が見えなかった。
He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops.
彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。
A man's worth depends on what he is, and not what he has.
人間の価値は、その人の人柄に在るのであって、その人の財産にあるのではない。
He is none the happier for his wealth.
彼は財産があるからといって少しも幸福でない。
This hen does not lay eggs at all these days.
このめんどりはこの頃全然卵を産まない。
He claimed that the enormous property was at his disposal.
彼は、その莫大な財産は自分が自由に出来るものだと主張した。
I'm amazed by the rate at which industries grow.
産業の伸び率には驚きだ。
This building should be kept as a national heritage.
この建物は国民的遺産として保存すべきだ。
My aunt inherited the huge estate.
私の叔母は莫大な財産を相続した。
The movie industry became a big business.
映画産業は一大ビジネスになった。
His wealth got him into the club.
彼は資産のおかげでそのクラブの会員になれた。
Steel production is estimated to have reached 100 million tons last year.
昨年の鉄鋼生産は1億トンに達したものとみられている。
This farm yields enough fruit to meet our needs.
この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。
Few rich men own their own property.
金持ちで自分自身の財産を所有している人は、わずかしかいない。
Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.
鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。
He brought back several souvenirs.
彼はお土産をもって帰った。
The fortune was divided among the three brothers.
財産は3人兄弟の間で分配された。
He sent me a letter to the effect that his poultry farm would go bankrupt sooner or later.
養鶏業は遅かれ早かれ破産するだろうという旨の手紙を彼は私によこした。
The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price.
欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。
Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry.
技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。
She defrauded me of my property.
彼女は私から財産を奪い取った。
This is a souvenir from Hokkaido.
これは北海道からのお土産です。
She's going to have a baby in July.
彼女の出産予定は7月だ。
The estate went to his daughter when he died.
彼が死ぬとその財産は娘のものになった。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.
それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。
Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods.