The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '産'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Her ability to amass a fortune is due to luck and hard work.
彼女が財産を築けたのは勤勉と幸運のおかげである。
I was given a minor share of my father's wealth.
私は父の財産の少ないほうの分け前を与えた。
Fat hens lay few eggs.
肥えた鶏は卵を産まない。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.
その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
The fortune was divided among the three brothers.
財産は3人兄弟の間で分配された。
This financial audit also includes an evaluation of the company's assets.
この財務調査は会社の資産を評価することも含みます。
He's broke.
彼は一文なしだ(彼は破産した)。
He is a man of considerable means.
彼はかなりの資産家だ。
The movie industry became a big business.
映画産業は一大ビジネスになった。
He made a fortune by writing a best selling novel.
彼はベストセラーを書いて一財産作った。
The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price.
欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。
They began to manufacture the machine on a large scale.
彼らはその機械を大規模に生産し始めた。
The author is seventy, but he's no less productive than he was twenty years ago.
その作家は70歳だが、20年前と変わらず作品を量産している。
Because of his wealth, he was able to become a member of that club.
彼は資産のおかげでそのクラブの会員になれた。
The communist gave in to his tough opponent at last.
ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
He will succeed to his father's property.
彼が父親の遺産を相続するだろう。
Communism will never be reached in my lifetime.
私の生きているうちに共産主義が効力を持つことは無いだろう。
She was unhappy for all her wealth.
彼女は財産があったにもかかわらず、不幸だった。
Japan has produced more cars than ever this year.
日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
There's a fortune in the making for any hard worker.
一生懸命働けばだれでも一財産作れる。
It will cost you a fortune to give your son a good education.
息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
What's the productivity per person?
一人当たりの生産性はどれくらいですか?
Production is turning down.
生産が落ち始めている。
With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.
産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
He went bankrupt because of gambling debts.
彼はギャンブルの借金で破産した。
These are gifts for my friends.
これは友人への土産です。
He lost the greater part of his fortune in speculation.
彼は投機に手を出して財産の大半を失った。
I shall will my money to a hospital.
私は遺産を病院に贈ろう。
This will mean that growing food will become difficult.
このことは食物生産が困難になることを意味する。
We have a rich historical heritage.
我々には豊かな歴史的遺産がある。
Our neighbor's ground yields better corn than our own.
隣の人の土地は自分の土地より優れた穀物を産出する。
The strong yen is acting against Japan's export industry.
円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
The factory produces cotton goods.
その工場は綿製品を生産する。
His only son succeeded to all his wealth.
彼の一人息子が、彼の全財産を相続した。
In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.
1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。
The hen has laid an egg.
そのめん鳥は卵を産んだ。
Our firm is on the verge of bankruptcy, I'm ashamed to say.
うちの会社は倒産寸前です。お恥ずかしい話ですが。
The 19th century saw the Industrial Revolution.
19世紀には産業革命が起こった。
The atomic bomb is the offspring of 20th century physics.
原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。
The employees had to work overtime in order to produce enough cars.
従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。
It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.
穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。
His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident.
彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。
Production improves by becoming more automatic.
生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
She has a claim on her deceased husband's estate.
彼女は死んだ夫の財産の相続権をもっている。
We have cut back production by 20%.
わが社では生産を20%削減した。
A man's worth lies in what he is rather than in what he has.
人の価値は財産よりもむしろ人柄にある。
Rich soil yields good crops.
肥沃な土壌は豊かな作物を産する。
That company is, in effect, bankrupt.
その会社は事実上は倒産だ。
A child was born to them.
彼らに子供が産まれた。
The new business was eating away his fortune.
新事業が彼の財産を食いつぶしていった。
He amassed a large fortune before he died.
彼は死ぬ前に大財産を蓄えた。
I inherited his estate.
私は彼の財産を受け継いだ。
I'm taking maternity leave from Sep.30 to Oct.14.
9月30日から10月14日まで産休を取ります。
This hen does not lay eggs at all these days.
この鶏は近頃ちっとも卵を産まない。
The chief crop of our country is rice.
わが国の主な農産物は米である。
I had a stillborn baby three years ago.
3年前死産しました。
The new industry transformed the town into a big city.
新しい産業で町が大都会に変わった。
The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed.
A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune.
自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。
Our country abounds in products.
わが国は生産物に富んでいる。
She accumulated a fortune by investing wisely.
賢明な投資をして彼女は一財産を蓄積した。
This building should be kept as a national heritage.
この建物は国民的遺産として保存すべきだ。
Access to worldwide communication industry resources.
世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
Man is a product of his environment.
人は環境の産物である。
Steel production is estimated to reach 100 million tons this year.
今年の鉄鋼生産は1億トンに達するものと見積もられている。
She gave birth to a daughter yesterday.
彼女はきのう女の子を産んだ。
There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.
その会社が倒産するという噂が広まっている。
What's included under assets?
資産にはどんなものが含まれるのでしょうか。
He bequeathed a considerable fortune to his son.
彼は息子に相当の財産を残した。
She has large interests in the car industry.
彼女は自動車産業の株をたくさん持っている。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.
Corporate bankruptcies continued at a high level last month.
企業倒産は先月も高水準に推移した。
High tax and poor sales bankrupted the company.
重税とセールス不振のために会社は倒産した。
They blamed him for the failure of the company.
彼らは会社の倒産を彼のせいにした。
Japan is a leader in the world's high-tech industry.
日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
The city is most famous for its automobile industry.
その都市は自動車産業で最も有名です。
Oil has played an important part in the progress of Japanese industry.
石油は日本の産業の進歩に重要な役割を果たした。
A man of wealth has to pay a lot of income tax.
資産家は高額の所得税を納めなければならない。
Make allowance for souvenirs on the return trip.
旅行から帰るときの土産のことを考えておきなさい。
His son-in-law will be the heir to the enormous fortune.
彼の娘婿がその莫大な財産の相続人になるだろう。
You've given birth to a healthy baby boy.
元気な男の子が産まれましたよ。
She gave birth to a healthy baby.
彼女は健康な赤ん坊を出産した。
He handed over all his property to his son.
彼は全財産を息子に譲り渡した。
The overall output was tons.
全生産高はXトンであった。
The company will soon go bankrupt.
その会社はまもなく倒産するだろう。
We're as good as ruined.
私達は破産したも同然だ。
Some animals will not breed when kept in cages.
檻の中で飼われると子どもを産まない動物もいる。
I will pick up a little something for you.
お土産買って帰るね。
He is rich but he is none the happier for his wealth.
彼は金持ちだが、その財産にもかかわらず少しも幸せではない。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.
その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.