UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '用'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Apparently my anti-virus software is not up to snuff.私のウイルス対策用ソフトウエアは不良品でした。
This story may be adaptable for a television program.この物語はテレビ用に脚色できるかもしれない。
In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that.特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。
The plan was a good one apart from its cost.その計画は費用の面を別とすれば、良いものだった。
His name is mud.彼はすっかり信用を無くした。
He makes the most of his opportunities.彼はその機会をできるだけ利用した。
Don't hesitate to take the opportunity to propose to her.彼女にプロポーズする好機はためらわずに利用しろよ。
I was hardly prepared.用意がほとんど出来ていなかった。
He still passes as a college student now.今や彼は大学生として通用する。
I expected more classical features, but hers is a beauty that would do well even in this age.もっと古典的な顔立ちなのかと思いきや、今の時代でも充分通用する美形です。
My Latin teacher used to look down sternly on me over the rim of her glasses, but now I know it only had to do with the fact that she was wearing reading glasses and that she will have found it a nuisance taking them off all the time, so what looked likeかつて私のラテン語教師は、メガネの縁からいかめしく私を見下していた。でも今は、それはただ、彼女が読書用のメガネをかけていたので、それをしょっちゅう外す事をやっかいに思ったのだと分かる。つまり、私たち生徒に向けてまるで蔑んでいるように見えていたものは、どうやら実際は優しさだったのである。
She took full advantage of her stay in London to improve her English.彼女はロンドン滞在を活用して大いに英語の力を伸ばした。
She was accorded permission to use the library.彼女は図書館の利用許可を与えられた。
This service is temporarily out of order.このサービスは一時的にご利用いただけません。
Employees are required to wear uniforms.従業員は制服を着用しなければならない。
If you need an umbrella, I can lend you one.傘がご入り用なら、お貸しできますよ。
Wilson's solution is similar to Hudson's in that they used the same constants.ウィルソンの解法は、同じ定数を使用したという点でハドソンのものと類似している。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸福にも私はすばらしい図書館を利用できる。
The actual cost was higher than the estimate.実際にかかった費用は見積もりより高かった。
A pinch hitter was brought into action in the last inning.最終回にピンチヒッターが起用された。
This medicine, properly used, will do you a lot of good.この薬は、正しく用いれば、たいへんききめがあるでしょう。
You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again.この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。
She is awkward.彼女は不器用である。
Schools have tried to limit their use by not allowing them to be used in math classes, although they allow them in science lessons to save time.学校では、理科の授業では時間を節約するために許しているが、数学の時間には使わせないことでその使用を制限しようとしてきた。
We adopted an alternative method.私たちは別の方法を採用した。
He used water colors in short vertical brush-strokes.彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。
I tried thinking about why it was that I didn't trust him.何が原因で彼を信用していないのだろうと考えてみた。
Try to make good use of your time.時間を上手く利用するようにしなさい。
This opportunity should be taken advantage of.この機会は利用すべきだ。
The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
We used the following procedures in this experiment.この実験には以下の手段を使用した。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
Because some urgent business came up, he wasn't able to go to the concert.急用ができて、彼は音楽会にいくことができなかった。
The following passage was quoted from a well-known fable.次の一節はある有名な寓話から引用したものです。
We can offer these new products at 20% below list price.この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。
They make used cooking oil into soap at that factory.あの工場では古い食用油で石鹸をつくっている。
Try to make good use of your time.時間を十分に利用するようにしなさい。
Are you counting your chickens before they are hatched?取らぬ狸の皮算用か。
Try to make good use of your time.時間をうまく利用するように努めなさい。
He makes good use of his time.彼は、時間をうまく利用する。
She was kind enough to accommodate me with some money.彼女は親切にも私に少々用立ててくれた。
It was not until this year that these documents were made available to the public.今年になってやっとこれらの記録がみんなに利用できるようになった。
Apart from its cost, the plan was a good one.費用の点をのぞけば、その計画は申し分のないものだった。
Is there anything I can do for you now?他にご用はございますか。
She can be trusted to some degree.彼女はある程度信用できる。
I need printer paper.コピー用紙が要ります。
We should make the most of every opportunity in our life.私たちは人生の中であらゆる機会を最大限に利用すべきです。
I'm sorry, sir, but a jacket and tie are required.お客様、申し訳ありませんが、上着とネクタイの着用をお願いいたします。
I bought three apples and two bunches of grapes for dessert at the market.私は市場でリンゴを3個にブドウを二房、デザート用に買った。
We took advantage of the fine weather to play tennis.私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。
The proposed method is applied to three simulated case studies.提案された手法を、三通りの仮想ケーススタディに適用します。
We can't trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
It will be quicker to walk than to take a taxi.タクシーを利用するより歩く方が早いだろう。
They loaded the trucks with emergency supplies for the earthquake victims.彼らは地震の被災者用の緊急物資をトラックに積み込んだ。
Is everything OK here?ほかに誤用はございませんか。
How much will it cost to get a dental cleaning?歯のクリーニングの費用はいくらですか。
Could I help you?御用はございませんか。
We must make the best we can of the few natural resources we have.われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。
What do you want?何のご用ですか。
"May I help you?" "Yes, I'm looking for a dress."「何かご用は?」「ドレスを探しています」
As for me, I don't trust him at all.私に関する限り、彼をまったく信用していない。
This word was borrowed from French.この語はフランス語から借用したものだ。
You should try to make the most of your opportunities.出来るだけ利用する。
Your bath is ready.お風呂の用意ができました。
He took advantage of the opportunity to visit the museum.彼はその機会を利用して博物館を訪れた。
Great care has been taken to use only the finest ingredients.最良の材料のみを使用するよう十分な注意を払っております。
I thought you trusted me.あなたは私のことを信用していると思っていました。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
Mother laid the table for dinner.母は夕食の用意をした。
We have three spare rooms, none of which can be used.空き部屋は三つありますが、どれも使用できません。
They make good use of their rooms.彼らは自分の部屋をうまく利用している。
In such a case, restraints in fiscal policy must be brought into play.そのような時は、財政政策の抑制が活用されなければならない。
Give me some credit.信用してもらってもいいと思いますがね。
Computer users have so many buzzwords, it's a wonder if anyone else can understand them.コンピューターを使う人は多くの流行語を用いるが、他の人が理解できるかどうかは怪しいものだ。
Support vector machines are supervised learning models used for classification and regression analysis.サポートベクターマシンとは、教師あり学習モデルであり、判別分析や回帰分析に用いられる。
The teacher will call us when he's ready.先生は用意が出来たら私達を呼んでくれるでしょう。
You should make use of this chance.あなたはこの機会を利用すべきだ。
I have urgent business with you.あなたに急用がある。
Take your coat in case it rains.雨の場合の用心にコートを持っていきなさい。
I don't think it will rain, but I'll take an umbrella in case.雨は降らないと思うが、万一の用心に傘を持っていこう。
A parasol is used during the summertime to shade the face.パラソルは顔に陽が当たらないように夏に用いる。
He's not here because he's on a business trip to Osaka.彼は商用で大阪に出かけて留守だ。
All things considered, we'll adopt his project.すべてを考慮すると、私達は彼の企画を採用することになるでしょう。
You may take my word for it.それについては私の言葉を信用してもいいです。
She's honest enough, but can you really trust her?彼女はまあ正直だが本当に信用できますか。
No problem!お安い御用です。
You cannot believe a word he says.彼の言う事を信用したらだめよ。
No matter what he says, don't trust him.彼が何を言おうと、信用するな。
"Are you being attended to?" asked the shopkeeper.店主は私に「御用は承っておりますか」と尋ねた。
Which dictionary do you often use?どの辞書をあなたはよく利用しますか。
Take care.用心しなさい。
He turns everything to good account.彼は、何でもうまく利用する。
I thought Tom and Mary were going to use me as a hostage.トムとメアリーは私を人質に利用するのではないかと思いました。
The expense is 10000 yen at lowest.費用は最低一万円です。
I can trust him to a certain extent.ある程度彼を信用できる。
Lend me a tool set please.用具を一式貸してください。
It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products.石油が化学製品の材料として用いられるようになったのはごく最近のことである。
Have everything ready.万事用意しておけ。
He has extracted a great many examples from the grammar book.彼はその文法書から多くの用例を引用している。
Our high school decides to adopt a new teaching method.私たちの高校では新しい教授法を採用することにした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License