Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I was hardly prepared. 用意がほとんど出来ていなかった。 This word was borrowed from French. この語はフランス語から借用したものだ。 She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability. 彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。 And the tokens he received as wages could only be spent at that shop. そして、賃金として得た代用貨幣はその店でしか使えませんでした。 Why are you so clumsy? なんでそんなに不器用なの? He passes for a college student. 大学生として通用します。 It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition. この規則がどんな条件のもとでも適用できると考えるのは妥当ではない。 Should I fill in this form now? いま、この用紙に書き込まなくてはいけないのですか。 Benjamin called the sense of awe and reverence experienced before a great work of art "aura". ベンヤミンは優れた芸術作品を前にして人が経験するであろう畏怖や崇敬の感覚を指して「アウラ」という語を用いた。 "You're really clumsy!" "Get out of my face. I already know that." 「お前ほんと不器用だよな」「うっせー。そんなの言われなくても分かってるし」 Don't trust a man whose past you know nothing about. ぜんぜん素性の分からない人間を軽々しく信用してはならぬ。 This rule has no application to the case. この規則はその事例に適用できない。 We will take advantage of this chance. この機会を利用しよう。 Antibodies give a new lease of life. 抗体は新たな借用書をつくる。 The doctor's instructions are as follows: Take this medicine after meals. 医者は次のように指示した。この薬は毎食後服用すること、そして・・・。 On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs. 現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。 They are a good airline to fly with. あれは空の旅に利用するにはいい航空会社だ。 It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely. 蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。 Most public places are simply not geared to people with disabilities. 大多数の人が集まるところは身体障害者用にはつくられていない。 Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent. サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。 With this module you can make the Enter key generate an event. このモジュールを使用すると、エンターキーでイベントを生成することができます。 Try to make good use of your time. 時間を上手く利用するようにしなさい。 It can be used as a knife. ナイフとして用いられている。 Have you been waited on? 誰かがご用を伺っているのでしょうか。 Do you want him? 彼にご用ですか。 He often uses a subway. 彼はよく地下鉄を利用する。 There is a big movement today to recycle trash. 今日ごみを再利用する大きな運動が見られる。 I thought Tom and Mary were going to use me as a hostage. トムとメアリーは私を人質に利用するのではないかと思いました。 It cannot reasonably be assumed that decreasing the dose would reduce the risk of side-effects. 投与する量を減らすことが副作用の危機を減少させるとは考えにくい。 You may take my word for it. それについては私の言葉を信用してもいいです。 The number of students who use their holidays to travel abroad is increasing. 休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。 Could you gift wrap it? プレゼント用に包んでください。 Despite all my efforts, I will not have the report ready by Friday. どんなに努力しても、金曜日までに報告書を用意しておけないだろう。 With this tutorial you will use the sample manga to become accustomed to the procedures for seeing the manga including download. このチュートリアルではサンプルマンガを使用して、ダウンロードを含めてマンガを見る手順に慣れていただきます。 He doesn't altogether trust me. 彼はまったく私を信用しているわけではない。 He is so honest that everybody trusts him. 彼は大変正直なので、誰のが彼を信用します。 I need printer paper. コピー用紙が要ります。 The distinction in usage between the two words is clear. その2語の用法の区別は明瞭である。 They loaded the trucks with emergency supplies for the earthquake victims. 彼らは地震の被災者用の緊急物資をトラックに積み込んだ。 In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 He went to Tokyo on business. 彼は商用で東京へ行った。 The nuclear ship was built at a considerable expense. その原子力船はかなりの費用をかけて建造された。 I canceled my appointment because of urgent business. 急用ができたので約束をキャンセルした。 I can't trust what she says. 彼女の言うことは信用できない。 The government's investment will create many jobs. 政府の投資は多くの雇用を創出するだろう。 You can't apply this rule to every case. あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。 How many people are there on the payroll? 何人の従業員が雇用されていますか。 We can't trust what she says. 彼女の言うことは信用できない。 If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty. 金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。 The previous tenant took excellent care of her apartment. 前の借家人は、アパートの雑用を抜群によくやっていた。 The approaches used in those two designs are exactly alike. それら二つのデザインに用いられたアプローチはまったくよく似ている。 And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses. それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。 Everybody is supposed to wear a tie at the party. そのパーティーでは全員ネクタイを着用することになっている。 He used chopsticks in an awkward way. 彼は不器用な手つきではしをつかっていた。 You should make good use of your time. あなたは時間をうまく利用すべきです。 That plane makes use of new technology. その航空機には新技術が適用されている。 Make good use of this opportunity. この好機をうまく利用しなさい。 Please give me batteries for a camera. カメラ用の電池を下さい。 It is not the car but the users that I am concerned about. 私が関心があるのは車ではなくその利用者の方だ。 No attention was paid to his warning. 彼の不注意さは不用意だった。 Many salesmen are smooth talkers, so I think you shouldn't trust them much. 営業マンは口のうまい人が多いから、あまり信用しない方がいいと思うよ。 My father goes to Sydney twice a year on business. 父は用事で年2回シドニーへ行く。 Bill put aside a hundred dollars for his trip. ビルは旅行用に100ドルを貯金した。 You are the only person that I can trust. あなたは私が信用できるたった一人の人です。 Monetary policy in United States has been characterized by tight credit over the months. ここ数ヶ月間、アメリカの金融政策は信用の引き締めで特徴づけられている。 She beat the cream for dessert. 彼女はデザート用にクリームを泡立てた。 You can use margarine as a substitute for butter. バターの代用品としてマーガリンを使います。 The problem is not so much the cost as the time. 問題は費用よりむしろ時間だ。 I got an ink blot on this form. この用紙をインクで汚してしまった。 You should stockpile necessary supplies in case of a big earthquake. 大地震にそなえて必要なものを用意しておかなければならない。 It was not until this year that these documents were made available to the public. 今年になってやっとこれらの記録がみんなに利用できるようになった。 Women use talking to maintain personal relationships. 女性は人間関係を維持するためにお喋りを利用する。 Please ask the secretary to stock the office supplies in the storage room. 事務用備品を保管室に保管するように秘書にいって下さい。 It became popular among young people to wear hunting boots. 若者の間で狩猟用ブーツがはやった。 Careful preparations ensure success. 用意にぬかりがなければ成功は確実だ。 Urgent business has called him away. 急用で彼は出かけています。 He traveled at the expense of the company. 彼は会社の費用で旅行した。 I can't really trust Toshiba. いまいち東芝は信用できない。 No matter what he says, don't trust him. 彼が何を言おうと信用してはいけない。 The function has no side effects. 関数が副作用を持たない。 Horses are useful animals. 馬は有用な動物だ。 The method was too expensive to be practical. その方法は高くつきすぎて実用的でない。 Success in life lies in diligence and vigilance. 人生で成功の道は勤勉と用心深さにある。 The boat uses a motor for the power. そのボートは動力にモーターを使用している。 I'm about ready. ぼくは大体用意ができた。 I bought three apples and two bunches of grapes for dessert at the market. 私は市場でリンゴを3個にブドウを二房、デザート用に買った。 An uncle of mine gave me some useful advice. 叔父の一人が私に有用な助言をいくつかしてくれた。 If I were you, I would trust her. 私があなたなら、彼女を信用すると思う。 Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully. 人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。 They insisted that everything be ready ahead of time. 彼らはすべてが前もって用意されているよう要求した。 In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product. 商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。 Urgent business kept me from going shopping with you. 急用のため私はあなたと一緒に買物に行けなかった。 Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me! ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ! She availed herself of every opportunity to improve her English. 彼女は英語の上達のためにあらゆる機会を利用した。 The doctor dosed the girl with antibiotics. 医者は少女に抗生物質を服用させた。 Students should make use of the books in the library. 学生は図書館の本を利用すべきだ。 I can have dinner ready by 10 o'clock. 十時までにはディナーの用意を終えているでしょう。 The woman served her purpose. あの女は用済みだ。 What do you want me to do? 何か御用ですか。 It was used for raking together heaps of money. それはお金の山をかき集めるために用いられた。