UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '用'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The novel was adapted for a film.この小説は映画用に脚色された。
Business carried him to Kobe.彼は商用で神戸に行かねばならなかった。
I recommend that you should buy a learner's dictionary.私は君に学習者用辞書を買うことを勧めます。
This rule can't be applied to every situation.このルールは適用されない場合がある。
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
When the antecedent is this, that, these or those it is usual to use 'which'.先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
Can we apply this rule in this case?この場合この規則を適用できます。
The exhortation "Don't quote Wikipedia" was included in the Asahi newspaper of yesterday or the day before.「ウィキペディアを引用するな」という主張が昨日だか一昨日だかの朝日新聞に載っていた。
The laws apply to everyone irrespective of race, creed or color.その法律は人種宗教肌の色に関わらずすべての人に適用される。
Are you ready for dinner?夕食の用意は出来ていますか。
I don't know how to use an art file (.art).アートファイル(.art)の使用法がわかりません。
Skip the pleasantries and get down to business.挨拶抜きでいきなり用件を切り出す。
You can trust him to some degree but not wholly.彼はある程度までは信用出来るが、全面的には信用出来ない。
You can trust him.彼を信用していい。
He looks so young for his age that he passes for a college student.彼は年の割に若く見えるので、大学生として通用します。
We must think about these plans in terms of what they would cost.我々はこれらの計画を、費用がいくらかかるかという点から、考えなければならない。
The car is not available today.今日は車が利用できない。
Please fill out this questionnaire and send it to us.このアンケート用紙に必要事項を書き込み、当方にお送り下さい。
The fitting room is being used now.試着室は今使用中だ。
"Love your neighbour as yourself" is a quotation from the Bible.「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」ということばは聖書からの引用です。
Acid acts on things which contain metal.酸は金属を含むものに作用する。
You cannot believe a word he says.彼の言う事を信用したらだめよ。
It is OK to redistribute the unregistered trial version.登録の必要のない試用版は配ってもかまいません。
I lent my friend some money.私は友人に金を用立てた。
Baseline design and flight capability predictions for reusable winged hybrid rocket system.再使用型有翼ハイブリッドロケットシステムの基本設計と飛行性能予測。
Every year, I buy new notebooks for school.毎年私は学校用として新しいノートを買う。
I don't think it will rain, but I'll take an umbrella in case.雨は降らないと思うが、万一の用心に傘を持っていこう。
Please fasten your seat belt.シートベルトを着用して下さい。
The treaty bans atomic bombs and hydrogen bombs.条約は原水爆の使用を禁止している。
Beware of one who praises you to your face.面と向かって誉める人は用心しなさい。
They are a good airline to fly with.あれは空の旅に利用するにはいい航空会社だ。
An effective writer is one who knows what sort of words should be employed in any specific context.特定の文脈でどんな語を使うべきか知っている人は語の有効な使用者である。
He took full advantage of the wrapper.彼は風呂敷を十分に活用した。
He had some money in an account that he'd set aside for his kids.彼は口座の中の一定額を子供用に用いた。
I have gathered examples with the object of making a dictionary.私は辞書をつくる目的で用例を集めた。
We must make the most of our vacation, as it is so short.休暇は短いので、最大限に活用しなければなりません。
I can't play the piano at all. I'm all thumbs.私はまったくの不器用でピアノはぜんぜん弾けない。
Though it is expensive, we'll go by air.費用はかかるが飛行機で行く。
He's away on business.彼は商用で出かけて留守だ。
My father is absent on business.父は商用で不在です。
He turns everything to good account.彼は、何でもうまく利用する。
Daily commodities increased in price.日用品の値段が上がった。
Is there anything I can do for you?何か御用がありますか。
Tom lost their trust.トムは信用を失った。
Carrots and turnips are edible roots.ニンジンやカブは食用根菜です。
Karate is an art of unarmed defense.空手は武器を用いない護身術である。
I have things to do tomorrow.明日は用事があります。
Have you anything to do this afternoon?午後から何か用事がありますか。
We should adopt his proposal.彼の提案を採用すべきだ。
They adopted a new method of teaching English in that school.あの学校では新しい英語教授法を採用した。
She is out on an errand.彼女は用事で外出中です。
Permission to use the car was accorded to her.その車の使用許可が彼女に与えられた。
The company turned him down for no apparent reason.その会社は確たる理由もなく、彼を不採用にしました。
Can you make yourself understood in English?英語で用が足せますか。
Dinner is ready.ディナーの用意ができました。
The expense is 10000 yen at lowest.費用は最低一万円です。
I'm about ready.ぼくは大体用意ができた。
We used the following procedures in this experiment.この実験には以下の手段を使用した。
He's out of the office because he's in Osaka on business.彼は商用で大阪に出かけて留守だ。
We have three spare rooms, none of which can be used.空き部屋は三つありますが、どれも使用できません。
The temporary workers that we managed to employ left work right away.せっかく採用した派遣社員がすぐに辞めてしまった。
I meant it to be used as a textbook.私はそれを教科書として使用するつもりでいる。
Of course you can trust me. Have I ever given you a bum steer before?むろん信用していいとも。君にヨタ情報を教えたことが一度でもあったかい。
Bicycles are tools for urban sustainability.自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。
Are you ready to go?行く用意ができているか。
At that shop they deal in kitchen utensils.その店では、台所用品を扱っている。
George calculated the cost of the trip.ジョージは旅行の費用を計算した。
Are the party preparations okay?パーティーの用意はいいですか。
The general use of forks for eating started in the tenth century A.D.フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。
I availed myself of a holiday to visit Tokyo.私は休暇を利用して東京を訪れた。
I will make use of this opportunity.私はこの機会を利用するつもりだ。
We can apply this rule to that case.私たちはその事例にこの規則を適用できる。
She fixed us a snack.彼女は私たちに軽食を用意してくれた。
It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition.この規則がどんな条件のもとでも適用できると考えるのは妥当ではない。
I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15th.研究所用備品は3月15日までに間違いなく配達できます。
Nowadays, we often use the term "senior citizen" to refer to old people.近年では、年配の人達を指すのに「高齢者」という用語をよく使う。
The approaches used in those two designs are exactly alike.それら二つのデザインに用いられたアプローチはまったくよく似ている。
My plan was eventually adopted.結局は私の計画が採用された。
He has a car.彼は自家用車を持っている。
Don't trust him, whatever he says.たとえ彼が何と言おうとも信用するな。
Party games bring a party to life.パーティー用のゲームはパーティーに活気を与える。
Most public places are simply not geared to people with disabilities.大多数の人が集まるところは身体障害者用にはつくられていない。
Be on your guard against her.あなたは彼女には用心しなさい。
She's trusted by everyone, isn't she?彼女はだれからも信用されているのでしょう。
The woman served her purpose.あの女は用済みだ。
We took advantage of the day's nice weather to play tennis.私たちは天気の良い日を利用してテニスをしました。
I filled in my name on the form.用紙に自分の名を記入した。
This story may be adaptable for a television program.この物語はテレビ用に脚色できるかもしれない。
Forks and chopsticks became popular because they could easily handle hot food.フォークやはしは、熱い食べ物を容易に扱うことができるために、一般に用いられるようになった。
It seems appropriate to apply these rules to the voiceless consonants.無声子音にこれらの規則を適用することは適切だと思われる。
"Past tense" is used in connection with actions in the past.過去の動作については過去形を用います。
No matter what he says, I'll never believe him again.たとえ彼が何を言おうとも、二度と信用しない。
You should take advantage of this opportunity.君はこの機会を利用する方がよい。
Huh? What is this? They're not going to use my proposal?アン。なんてことかしら。私の案が採用されないなんて。
These books are accessible to all members.これらの本はすべての会員が利用できる。
The employees threatened to go on strike.被雇用者たちはストライキを起こすと脅しをかけた。
Keep your eyes open.用心しなさい。
Those who send in old junk they don't use anymore will, without exception, receive a present.不用品を送っていただいた方にもれなくプレゼントいたします。
Get ready quickly.早く用意して。
Look out for pickpockets.すりに用心せよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License