UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '用'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
She beat the cream for dessert.彼女はデザート用にクリームを泡立てた。
Once they were very useful.かつてそれら大変有用でした。
He used water colors in short vertical brush-strokes.彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。
He is so honest that everybody trusts him.彼は非常に正直なので誰でも彼を信用する。
In the end, because of the disease, he became unable to walk and had to use a motorized wheelchair to get around.とうとう、病気のために、彼は歩くことができなくなり、動き回るのに電動の車椅子を用いなければならなくなった。
Those who send in old junk they don't use anymore will, without exception, receive a present.不用品を送っていただいた方にもれなくプレゼントいたします。
The button battery for my computer's timer died.PC内部のタイマー用ボタン電池が切れた。
None of the meat was fit to eat.その肉は全く食用に適さなかった。
How much will it cost to get a dental cleaning?歯のクリーニングの費用はいくらですか。
He makes frequent visits to Japan on business.彼は商用でしばしば日本にやってくる。
His proposals were adopted at the meeting.会議で彼の提案が採用された。
He adopted her idea.彼は彼女の意見を採用した。
Many people think that sponge cake is difficult to bake, but if you use enough eggs, nothing can really go wrong.多くの人が、スポンジケーキを焼くのは難しいと考えている。しかしながら、十分な量の卵を使用すれば、実際何も失敗するようなことはない。
We want to put our money to good use.私たちは私たちのお金を有効に活用したい。
There are some cases where this rule does not apply.このルールは適用されない場合がある。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
Shake before using.よく振ってから使用してください。
Camels are often used to travel in the desert.ラクダは砂漠を旅するのに屡々用いられている。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
If you need an umbrella, I can lend you one.傘がご入り用なら、お貸しできますよ。
These vases must be used carefully.これらの花瓶は注意して使用されなければならない。
I quoted some famous phrases in my book.私は自分の本に有名な言葉を引用した。
The teacher handed out the tests.先生はテスト用紙を配った。
His name is mud.彼はすっかり信用を無くした。
It is only recently that crude oil has come to be used to make chemical products.石油が化学製品の材料として用いられるようになったのはごく最近のことである。
He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。
Can you quote a line of Hamlet?ハムレットから1行引用できますか。
When it comes to making things, I'm all thumbs.物を作るとなると、私は不器用です。
Although I trusted the map, it was mistaken.私はその地図を信用していたが、間違っていた。
Employees are required to wear uniforms.従業員は制服を着用しなければならない。
I can trust him to a certain extent.ある程度彼を信用できる。
Party games bring a party to life.パーティー用のゲームはパーティーに活気を与える。
The information presented in Kelly's paper on color coordination is seen to be of use in building up an alternative theory.カラー・コーディネーションに関するケリーの論文に提出された情報は、別の理論を構築するのに有用である。
City firms vied with each other to hire the brightest young staff.都会の会社は有能な若者を採用しようと互いに張り合った。
Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me!ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ!
A sharp tongue is the only edged tool that grows keener with constant use.鋭い舌は絶えず用いることによって、ますます鋭利になる片刃の道具である。
He's out of the office because he's in Osaka on business.彼は商用で大阪に出かけて留守だ。
Daily commodities increased in price.日用品の値段が上がった。
Can you make yourself understood in French?あなたはフランス語で用が足せますか。
Mom spread the table.母は食卓に食事の用意をした。
Between you and me, he cannot be relied upon.ここだけの話だが、彼は信用できない。
I think I'll give Tom an egg timer.トムにゆで卵用のタイマーをあげようと思ってるんだ。
We accept all major credit cards.主なクレジットカードは全てご利用いただけます。
He went to Osaka on official business.彼は公用で大阪に行った。
Wilson's solution is similar to Hudson's in that they used the same constants.ウィルソンの解法は、同じ定数を使用したという点でハドソンのものと類似している。
Many housewives make good use of frozen food.冷凍食品をじょうずに利用している主婦が多い。
This fish is not edible.この魚は食用にならない。
Guard against accidents.事故が無いように用心しなさい。
"Define your terms," requested the businessman at the contract hearings.「この用語の意味をはっきりさせて下さい」とビジネスマンは聴聞取り引きの場で要求した。
Why are you so clumsy?なんでそんなに不器用なの?
A motel is like a hotel only much smaller and is used mostly by people traveling by automobile.モーテルはホテルと似てるがずっと小さく、自動車で旅する人々に使用される。
Dinner is ready.夕食の用意が出来ました。
What has brought you here?どのようなご用件でいらっしゃいましたか。
It cost lots of money to put the plan into practice.その計画を実行に移すのに多大な費用がかかった。
The novel was adapted for a film.この小説は映画用に脚色された。
There are many natural objects that we can put to use.天然物中に利用しえるものがたくさんあります。
You had better avail yourself of this opportunity.君はこの機会を利用する方がよい。
You can't apply this rule to every case.あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
The use of electronic computers is growing rapidly.コンピューターの使用は急速に増加しつつある。
Do you have anything to do after that?そのあと何か用事がありますか。
The servants gathered there totalled ... n-nearly one hundred!集められた使用人さんたちは、総勢・・・ひゃ、百人近いよ。
We got ready.私たちは用意をした。
We must think about peaceful uses of atomic energy.私達は原子力の平和的利用を考えねばならない。
My mother is preparing supper.母は夕食の用意をしているところです。
Students have access to these computers.学生はこのコンピューターを利用できる。
My father often goes abroad on business.父は商用でよく外国へ出かける。
Prepare five postcard sized pieces of cardboard.はがき大のボール紙を5枚用意してください。
Careful preparations ensure success.用意にぬかりがなければ成功は確実だ。
We can hardly believe his story.私たちは彼の話はどうも信用できない。
The woman suspected that her son was using drugs.その女性は息子の薬物使用を疑った。
I like him, but at the same time I don't really trust him.私は彼のことが好きだが、けれども心から彼を信用しているわけではない。
When the antecedent is this, that, these or those it is usual to use 'which'.先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
The development of applications for Android is possible from today.Android 用アプリケーションの開発は今日から可能です。
We should start getting Christmas gifts for the children.そろそろ子供達にプレゼントを用意しなければ。
She made nothing of her opportunities.彼女は好機を利用しなかった。
It looks like I lack the capacity to love the both of them at the same time.私は二人を同時に愛せるほど器用ではないみたい。
I have urgent business with you.あなたに急用がある。
You're really handy, aren't you? Don't you think you'd make a good house-husband?アンタ本当に器用ねっ。主夫とか向いてるんじゃない?
Anything else, sir?他に何かご用がありますか。
It seems that the policeman in this TV series is a dirty cop who abuses his authority.このテレビドラマの警官は職権を乱用する汚職警官みたいです。
I just bought a new desk for my computer.最近コンピューター用の新しい机を買いました。
Make the best of your time.余暇をできるだけ利用しなさい。
One hundred dollars will cover all your expenses for the trip.100ドルあれば旅行の費用としては十分だろう。
Beware of one who praises you to your face.面と向かって誉める人は用心しなさい。
No matter what he may say, don't trust him.彼が何を言おうとも信用してはいけない。
Each person's share of the expenses for the party is 4000 yen.パーティーの費用は一人当たり4000円です。
Students have access to the library.学生は図書館は利用できる。
He is absent on business in Osaka.彼は商用で大阪に出かけて留守だ。
He is very careful.彼はとても用心深い。
If you stay at a big hotel, you can use their swimming pool.大きなホテルに泊まれば、ホテルのプールが利用出来る。
Are you being waited on?ご用をお伺いしておりますか。
I don't know how to use an art file (.art).アートファイル(.art)の使用法がわかりません。
I availed myself of the chance to go there.私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。
The word lends itself to misuse by beginners.その語は誤用されやすい。
You should avail yourself of enemies.敵を利用すべきだ。
Are you counting your chickens before they are hatched?取らぬ狸の皮算用か。
Though it is expensive, we'll go by air.費用はかかるが飛行機で行く。
Mother laid the table for dinner.母は夕食の用意をした。
If you trust such a fellow, you'll lose everything you have.あんなやつを信用したら骨までしゃぶられちゃうぞ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License