UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '用'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

One should always make the most of one's opportunities.機会は常に最大限に活用すべきだ。
I tried to make the most of my chances.私はチャンスをできるだけ有効に利用しようとした。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりむしろ時間だ。
Written in technical terms, this book is very difficult to understand.専門用語で書いてあるため、この本は実に読みにくい。
Do you have a special menu for vegetarians?ベジタリアン用の特別メニューはありますか?
Such skills could be put to many practical uses.そのような技術は多くの実用が可能であろう。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
These books are accessible to all students.ここの本は学生が誰でも利用できます。
He left for Tokyo on urgent business by the 7 o'clock express this morning.彼は急用のため今朝7時の急行で東京へ出かけた。
The millionaire intended to purchase the masterpiece regardless of cost.その大富豪は費用には関係なくその傑作を購入するつもりだった。
It will cost me a lot to furnish my new apartment.新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。
These books are accessible to all members.これらの本はすべての会員が利用できる。
We'll leave as soon as you are ready.あなたの用意が出来次第出発しましょう。
For safety purposes, remove the plastic casing before use.安全のため、使用前にプラスチック・ケースをはずして下さい。
We took advantage of the good weather to play tennis.私たちは好天を利用してテニスを楽しんだ。
The number of students who travel abroad for vacation is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
I availed myself of the chance to go there.私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。
I can't trust in his word.僕は彼の言葉を信用できない。
The dictator abused his privileges to his heart's content.その独裁者は思う存分特権を乱用した。
Tom adopted our method of bookkeeping.トムはわたしたちの簿記の方法を採用した。
No admittance except on business.無用の立ち入り禁止。
The company exploited its workers with low pay.会社は従業員を低賃金で不当に利用した。
Can you gift-wrap this, please?プレゼント用に包んでもらえますか。
I must know where these quotations originate.私はこれらの引用句の出典をどうしても知る必要がある。
I went to bed after preparing everything in advance.私はあらゆることを前もって用意して床に就いた。
No matter what he says, don't trust him.彼が何を言っても信用するな。
I'll have it ready for you by tomorrow.明日までにご用意いたします。
Dinner will be ready by this time you have finished your work.あなたが仕事を終える頃までには夕食の用意はできているでしょう。
We'll call you when your table is ready.お席のご用意ができましたらお呼びいたします。
It is necessary to fight AIDS with whatever weapons are at hand.手もとにあるどのような武器を用いてもエイズと闘う必要がある。
Hand in the three sheets of paper together.用紙は3枚重ねて出してください。
I have urgent business with you.あなたに急用がある。
I discharged one of my servants.私は使用人の一人をくびにした。
Should I fill in this form now?いま、この用紙に書き込まなくてはいけないのですか。
Our school adopted his teaching methods.我が校は彼の授業法を採用した。
Uranium is used in the production of nuclear power.ウラニウムは原子力製造に用いられる。
May I help you?はい、何かご用でしょうか。
She beat the cream for dessert.彼女はデザート用にクリームを泡立てた。
Keep your eyes open.用心しなさい。
He availed himself of the chance.彼はその機会を利用した。
Be on your guard against pickpockets.スリに用心してください。
I don't believe anything Tom says.トムの言うことはどれも信用しない。
He has only one servant to attend on him.彼には仕える使用人が1人しかいない。
Tom filled out the application form.トムはその申込み用紙に記入した。
On your mark! Get set! Go!位置について、用意、ドン。
He seems to be all thumbs.彼は不器用のようにみえます。
You had better avail yourself of this opportunity.この機会を利用する方がよい。
I made use of every opportunity to improve my English.私はいろいろな機会を利用して英語の上達をはかった。
We have a holiday cottage in Denver.私たちにはデンバーに休暇用の別荘があります。
Be sure to take medicine three times a day.1日3回必ず薬を服用する。
Don't forget to bring kitchen utensils such as knives and cooking pots.包丁とかなべとか台所用品を持参すること。
The fitting room is being used now.試着室は今使用中だ。
We're developing an Android application at the moment.今アンドロイド用アプリを開発しているところだ。
When we rush to complete our work, we make needless errors.あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。
Can you make yourself understood in French?あなたはフランス語で用が足せますか。
I can't trust him.あの人は信用できない。
The government is promoting the use of home products.政府は国産品の愛用を奨励している。
It has a great many words borrowed from foreign languages.それには外国語から借用した単語が多数含まれている。
The general use of forks for eating started in the tenth century A.D.フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
He taught his dog some clever tricks.彼は自分の犬に器用な芸をいくつか教えた。
Dinner is ready, so we can eat whenever we want.夕食の用意はできているから、いつでも食べたいときに食べられるよ。
Kilby applied Emmet's theory to his investigation of the referendum held in Greece in 1948.キルビーは1948年のギリシャ国民投票にエメット理論を適用した。
I am on good terms with him. He always keeps his promises and is relied upon by everybody.私は彼と仲良しだ。彼は必ず約束を守り、誰からも信用されている。
At that shop they deal in kitchen utensils.あの店では台所用品を商っている。
Wilson's solution is similar to Hudson's in that they used the same constants.ウィルソンの解法は、同じ定数を使用したという点でハドソンのものと類似している。
He makes frequent visits to Japan on business.彼は商用でしばしば日本にやってくる。
That's enough money to cover the expenses.費用にはその金で十分。
Your bath is ready.お風呂の用意ができました。
Permission to use the car was accorded to her.その車の使用許可が彼女に与えられた。
Please be sure to take one dose three times a day.1日に3度1錠ずつ服用してください。
Functions have no side effects.関数が副作用を持たない。
We can apply this rule to that case.私たちはその事例にこの規則を適用できる。
The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well.例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。
Did any of you gentlemen wait on this man?君たちのうち誰かこの方の御用を伺っているか。
They are making good use of the heat from the sun.彼らは太陽からの熱を有効に利用している。
You should avail yourself of the books in the library.図書館の本は利用すべきである。
You should make the best of your limited time.君の限られた時間をできるだけうまく利用すべきだ。
You shouldn't trust that man.あの男を信用してはいけない。
She took full advantage of the opportunity.彼女は機会を十分に利用した。
This rule is applied to foreigners only.この規則は外国人にのみ適用されます。
You can't trust him.彼を信用しちゃいけない。
We will soon most likely be charged for garbage disposal by how much of it there is.近い将来、ゴミ処理費用が容積基準で有料化される可能性が高い。
Do you have a children's department?子供用品売り場はどこですか。
What has brought you here?何の用でここに来たのですか。
You shouldn't let people make use of you like that.自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。
In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men.日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。
Tom doesn't trust anyone.トムは誰も信用していない。
He can be trusted.彼は信用できます。
The button battery in the PC's internal timer has gone flat.PC内部のタイマー用ボタン電池が切れた。
People have eaten with their fingers from the beginning of history.人類は太古の昔から指を用いて食べ物を食してきたのである。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
Where is the ladies' room? I want to wash my hands.女子用トイレはどこですか。私は手を洗いたい。
He went there on business.彼は商用でそこに行った。
Shakespeare knew only a little Latin, but he put the little he knew to very good use.シェークスピアはラテン語をほんの少ししか知らなかったが、そのわずかなことを大いに利用した。
There's new energy to harness, new jobs to be created, new schools to build, and threats to meet, alliances to repair.私たちは、新しいエネルギーを活用しなくてはならない。新しい仕事を創り出さなくてはならない。新しい学校を造り、脅威に立ち向かい、同盟関係を修復しなくてはならない。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。
The company turned him down for no apparent reason.その会社は確たる理由もなく、彼を不採用にしました。
I recommend that you should buy a learner's dictionary.私は君に学習者用辞書を買うことを勧めます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License