UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '相'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The graph in Figure 1 illustrates the differences in the means of total scores for white and black subject in each grade.図1中のグラフは各学年の白人と黒人の総計点の平均値の相違を示している。
The eldest son succeeded to all the property.長男がすべての財産を相続した。
He always remained poor.彼は相変わらず貧乏だった。
I had to think about the problem for quite a while before I saw daylight.その問題について相当に長く考えてようやくその本質が見えてきた。
Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party.いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。
He is prime minister in name, but not in reality.彼は名目上では首相だが、実際はそうではない。
Compared to many other countries, the average intake of trans-fats per person in Japan is low and it is hypothesized that it does not have a strong impact on health.日本では、諸外国と比較して食生活におけるトランス脂肪酸の平均摂取量は少なく、相対的に健康への影響は少ないと主張する説もある。
He has a good position in a government office.彼は官庁で相当な職についている。
My plans failed one after the other.私の計画は相次いで失敗した。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
The teacher has always been easy to consult with.その先生はいつも相談しやすい人だった。
So they sought a place such that the conference seating would have them facing the Americans.このため、会談の席の配置では米国と相対して座る場所を求めた。
The important point concerning the complementary distribution is to specify the environment where the individual sounds occur.相補的分布に関する重要な点は、個々の音が起こる環境を明確に述べることである。
He seems as busy as ever.彼は相変わらず忙しいようである。
She will be a good companion for him.彼女は彼のいい相手になるだろう。
He is well advanced in life.相当高齢である。
Sumo is a traditional Japanese sport.相撲は日本の伝統的なスポーツです。
Let me dance with you.ダンスのお相手をさせて下さい。
I brought a suit against the doctor.私はその医者を相手取って訴訟を起こした。
I'd been on my own all week and was starving for conversation.一週間ずっと一人だったので話し相手に飢えていた。
Don't hold your rival cheap.対戦相手を甘く見るな。
Can you make yourself understood in English?あなたは英語で相手に理解してもらえますか。
Don't underestimate your opponent.対戦相手を甘く見るな。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
Misery loves company.同病相憐れむ。
There must be a better person for both of us.お互いもっと適した相手がいるはずだ。
The important thing is you will talk with your teacher about it.大切なことは、そのことで先生と相談することだ。
I am interested in palm reading.手相に興味がある。
As you can also tell from these beautiful, far from Japanese, looks, Yuna is not pure-blood Japanese. She's a quarter-blood with a westerner as grandmother.日本人離れしたこの美しい相貌からもわかるように、優奈は実は生粋の日本人じゃない。西洋人をおばあちゃんに持つ、クォーターだったりする。
He made a quick response.彼はすぐに相づちを打った。
He resolutely pushed forward from the start, overwhelming and pushing out his off-balance opponent.初めから果敢に前へ出て圧倒し、体勢を崩した相手を押し出した。
I'd gladly speak with you on this subject.この件について喜んで相談します。
Let's talk over the plan after school.放課後、その計画に付いて相談しょう。
All those tricks he's got up his sleeve make him a formidable client.あいつは海千山千だから、取り引き相手としてはかなり手強いぞ。
There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions.2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。
The prime minister paid a formal visit to the White House.首相は公式にホワイトハウスを訪問した。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
I don't like unrequited love; I want our love to be mutual.やっぱり片思いじゃなくて、相思相愛になりたいよ。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。
The Prime Minister stated that he would not introduce a new tax without the consensus of public opinion.首相は国民の合意がなければ新税は導入しないと言明した。
I don't mind sharing the room with him.私は彼と相部屋でもかまわない。
You wanna arm wrestle?腕相撲しようか。
He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie.彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。
At this distance we cannot hope to know the truth.今となっては事の真相を知るすべもない。
Few scientists understand the theory of relativity.相対性理論を理解する科学者は少ない。
They sued the government for damages.彼らは国を相手取って損害賠償の訴えを起こした。
Man is a more dangerous foe to man than the elements of nature or animals in the wild.人間にとっては自然に属するものや野性の動物よりも人間のほうが危険な相手なのである。
The broad lines on the map correspond to roads.地図上の太い線は道路に相当する。
You never change, do you?相変わらずだね。
For all his wealth, he was still unhappy.彼は金持ちなのに相変わらず不幸でした。
He will learn these things not so much from what the other man says as from how he says it.これらのことは、相手の話の内容からというよりもむしろその話し方から知られることになるだろう。
Prime Minister Koizumi is certainly not a cold-blooded man.小泉首相は決して冷血漢ではない。
She seems to have known the truth of the matter.彼女は事の真相を知っていたようである。
You'd better consult the doctor.医者に相談した方がいいよ。
The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
She has a claim on her deceased husband's estate.彼女は死んだ夫の財産の相続権をもっている。
The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。
I consulted with my sister about my marriage.私は結婚のことで姉に相談した。
His opinion is in conflict with mine.彼の意見は私のと相反している。
Calculating the risk which is involved in the event of failure, he demanded a show-down with the other party.失敗のさいの危険を考慮しながら、彼は相手との対決を要求した。
Algeria is a very important partner country for the European Union.アルジェリアは欧州連合にとって重要な相手国である。
You know quite a lot about Sumo.君は相撲に詳しいね。
Every time I fall in love, Dad tells me the girl is my half sister.僕が恋するたびに、相手の女の子は僕の異母妹だっておとうさんは言うんだ。
The premier and his cabinet colleagues resigned.首相と閣僚が辞任した。
The prime minister will make an announcement tomorrow.首相は明日声明を出すことになっている。
The Prime Minister signed a trade agreement between the two countries.首相が両国間の貿易協定に調印しました。
We associate the name of Einstein with the theory of relativity.アインシュタインという名から私達は相対性理論を連想する。
The new document system is worth $4,000.その新しい書類システムは4000ドル相当のものだ。
It seems that no one knows the truth.だれもその真相は知らないようだ。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
The sky was as clear as ever.空は相変わらず晴れ渡っていた。
She tried to investigate the truth about the rumor.彼女は噂の真相を調べてみようとした。
I find a good rival in him.彼は相手にとって不足はない。
His rival was discouraged by his triumph.彼の大勝利に競争相手は落胆した。
The truth of the matter gradually dawned on me.事の真相が少しずつわかってきた。
He wanted female companionship.誰か女性の相手が欲しかった。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
Please consult with your parents about the trip.旅行についてはご両親と相談してください。
The opposing team did not put up much of a fight, so we won hands down.相手チームがあまり闘志をわかしていなかったので、我々は楽勝した。
I'm as strong as before.私は相変わらず健康です。
The Prime Minister's speech was calculated to anger the opposition parties.首相の演説は野党を怒らせようという意図でなされたものだった。
You may as well know the truth of the matter.事件の真相を知っておいた方がいい。
I see you're at it again.相変わらずやってるね。
I wouldn't have him on the other side in a negotiation.交渉の相手方としてああいう男は選びたくない。
Suicides of high school students as a result of bullying continued one after another.いじめによる高校生の自殺が相次いでいました。
Today's paper reports that the premier has given up the idea of visiting America.今日の新聞によると、首相は渡米を断念したそうだ。
That is not the case.それは真相ではない。
Informed of their safety, the premier breathed a sigh of relief.彼らの無事を知らされて首相は安堵のため息をついた。
Who is it that you want to talk to?あなたが話したかった相手は誰?
I succeed to a fortune.財産を相続する。
Off-target. My opponent hadn't been hit.外れた。相手に着弾していない。
I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life.民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。
The two qualities are mutually exclusive.その2つの性質は相容れない。
She beat me. I had underestimated the power of a woman.相手が女だと思ってたかをくくっていたら負けた。
I didn't get along with her.私は彼女とは相性が良くなかった。
He bequeathed a considerable fortune to his son.彼は息子に相当の財産を残した。
You look quite run down.あなたは相当やつれているようだね。
I spoke to him in English and found I could make myself understood.英語で話しかけてみると、私の言うことが相手に通じた。
Why not talk it over with your teacher?そのことについては先生と相談してみたら。
John inherited a large fortune.ジョンは莫大な財産を相続した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License