UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '研'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A new treatment for hepatitis is being studied.肝炎の新しい治療法が研究されている。
The patients in this study consisted of 30 males and 25 females.この研究における患者は男性30名、女性25名であった。
It is important to think over what you will do, to pursue your studies economically, and effectively.することを考え、経済的かつ効率的に研究を遂行する必要があります。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
Preserved in his laboratory were more than a thousand notebooks.彼の研究室には、1、000冊以上のノートが保存されていた。
Let's study a specific example.特別の例について研究をしてみよう。
Your study will bear fruit.君の研究は実を結ぶだろう。
A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke.ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
He studied the flight of birds.彼は鳥の飛び方を研究した。
Study takes a lot of energy, but it is worth the effort.研究は多くのエネルギーを必要とするが、研究はその努力に値するものである。
She devoted her time to the study of music.彼女は音楽研究に時間を捧げた。
His study covers a wide area.彼の研究は広範囲にわたっている。
We must study the affair as a whole.われわれはその事件を全体として研究しなければならない。
Professor Kay has been studying insects for forty years.ケイ教授は昆虫を40年間研究してきた。
I must acquaint myself with the details of the new plan.新しい計画の詳しいことについてよく研究しなければならない。
He studied the way birds fly.彼は鳥の飛び方を研究した。
He studies contemporary literature.彼は現代文学を研究しています。
He said, "I plan to become a researcher."彼は言った。「僕は研究者になるつもりだ。」
The professor requires excellent work of his students.教授は学生たちに優秀な研究を求める。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
Someday the new research work will be completed.その新しい研究はいつか完成するだろう。
His study of optics led him to the invention of the magnifying glass.光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。
The professor is noted for his study of Shakespeare.その教授はシェークスピアの研究で名高い。
When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。
We have little money available for the research.その研究に使える金はほとんどない。
Allot the money for R&D.研究開発にお金を割り当てる。
He studied how birds flew.彼は鳥の飛び方を研究した。
I wish to work in the laboratory some day.いつかその研究所で働きたいものだ。
He has recovered his health, so he is now able to resume his studies.彼は健康が回復したので、もう研究を再会することが可能である。
He went to Paris to study French.彼はフランス語を研究するためにパリに行った。
He is engaged in the research of AIDS.彼はエイズの研究に従事している。
He has been engaged in this study nearly ten years.彼はこの研究に10年近く従事している。
It is beyond the scope of the present work to describe all the components that comprise Emmet's architectural style.エメットの建築スタイルを形成している全ての要素を記述することは、この研究の範囲を超えている。
I am engaged in AIDS research.私はエイズの研究に従事している。
Which period of history are you studying?あなたは歴史のどの時代を研究していますか。
My son is studying economics.息子は経済学を研究している。
He went to America for the purpose of studying American literature.彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。
That fact becomes self evident if you take a look at the relation between this theme and those leading research on it.そのことは、各研究分担者とこのテーマとの関係を瞥見すれば、おのずから明らかとなる。
A study shows lung cancer accounts for 17% of women's cancer deaths.ある研究によれば、ガンによる女性の死亡数の中では肺がんが17%を占めている。
The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research.彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。
He applied himself to the study of Spanish.彼はスペイン語の研究に専心した。
He is engaged in the study of energy.彼はエネルギーの研究に従事している。
This is a sociological study on abortion.これは妊娠中絶に関する社会学的研究である。
She gave her entire life to the study of physics.彼女は物理学の研究に一生を捧げた。
We have established the institute with a view to facilitating the research.われわれは研究を促進するために、この協会を設立した。
Well, I didn't buy them, but later someone brought three baby kittens to the Gorilla Foundation.ええと、買いませんでしたが、でも、後でゴリラ財団研究所へ3匹の子猫を持ってきた人がいるのです。
My friend Mike is studying chemistry at Oxford University.私の友人のマイクはオックスフォード大学で化学を研究している。
She went to Italy in order to study literature.彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。
The research institute was established in the late 1960s.その研究所が設立されたのは1960年代後半です。
We will arrange travel expenses for trips for research purposes, so go to whatever country you want to.研究のための旅行なら旅費は都合するから、行きたい国に行ってきなさい。
The scientist insisted on proceeding with the research.科学者はその研究を継続することを強く要求した。
He was engaged in medical research.彼は医学の研究に従事していた。
I'm studying kabuki drama.私は歌舞伎を研究しています。
Some psychologists raise doubts about Pepperberg's research.心理学者の中にはペパーバーグの研究に疑念を抱く人がいる。
Recent investigations have demonstrated that the application of Emmet's theory is not always without defects.最近の研究が証明していることは、エメット理論を適用することが常に欠陥なしとはいえないということである。
He advised me on my study.彼は私の研究について忠告してくれた。
You missed two assignments; you will have to make them up at once.あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。
She reaped a rich harvest from her study abroad.彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。
I like studying wild flowers.野生の花の研究が好きだ。
We observed this plant closely for a few weeks.私達はその植物を数週間詳しく研究した。
He is neglecting his research these days.彼はこの頃研究を投げやりにしている。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
He's doing in-depth research on ancient history.彼は古代史の分野で突っ込んだ研究をしている。
She was studying drama on a special scholarship.彼女は特別の奨学金をもらって演劇を研究していた。
J. Kepler, astronomer and mathematician, made a study of planets and their movements.天文学者で数学者であった、J.ケプラーは、惑星とその運動についての研究をした。
It is not clearly stated in their study if the patients overcame this syndrome during the therapy.彼らの研究では患者たちがセラピーの期間中にこのシンドロームを克服したかどうかが明確に述べられていない。
Professor Ito went to the United States for the purpose of studying linguistics.伊藤教授は言語学の研究のためアメリカへ行った。
He has studied the cultures of Eastern Countries.彼は東洋の国々の文化を研究していた。
The more I studied psychology, the more interesting I came to find it.研究するにつれてますます心理学が面白く感じるようになった。
She devoted her life to the study of science.彼女は科学の研究に一生をささげた。
He entered the college to study electronics.彼は電子工学を研究するために大学へ入った。
Economics is the study of economic mechanisms.経済学は経済の仕組みを研究する学問である。
Zoology and botany deal with the study of life.動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。
Masao studies history under Prof. Ito's guidance.正雄は伊藤教授の指導のもと歴史を研究している。
The war brought their research to an end.戦争で彼らの研究はストップした。
My father studies astronomy, or the science of stars.父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。
He embarked on a new study.彼は新しい研究に乗り出した。
My father's death from cancer challenged me to take up research on it.父がガンで亡くなって、私はガンについての研究を始めようと考えた。
During the first year of his research, he learned he had ALS.研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。
He is absorbed in study.彼は研究に没頭している。
My study absorbed me in those days.当時私は研究のことで頭がいっぱいだった。
She is deep in study.彼女は研究に没頭している。
In France, we study men, in Germany, books.フランスでは人間を研究しますが、ドイツでは書物を研究します。
He devoted himself to the study of English literature.彼は英文学の研究に専念した。
In regard to the internship system in the United States I availed myself of part of Miyumi Tanaka's work "Making doctors in Harvard" (Igaku-Shoin Ltd.) as a reference.米国の研修医制度については、田中まゆみ氏の著書「ハーバードの医師づくり」(医学書院)を一部参考とさせていただきました。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
He went to England for the purpose of studying English literature.彼は英文学を研究するためにイギリスへ行った。
He studied the original text of War and Peace.彼は「戦争と平和」の原典を研究した。
I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15th.研究所用備品は3月15日までに間違いなく配達できます。
Botany deals with the study of plants.植物学は植物の研究を扱っている。
During the first year of the study, he learned he himself had ALS.研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。
I give myself to the study of philosophy.私は哲学の研究に専念した。
He went to Italy for the purpose of studying music.彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。
Botany is the scientific study of plants.植物学とは植物の科学的研究のことである。
He is studying agriculture.彼は農業の研究をしている。
Two of my friends are researchers; one is a linguist, the other a chemist.私の友人には2人の研究者がいる。一人は言語学者で、もう一人は化学者だ。
He has been engaged in the study of biology for nearly ten years.彼は生物研究所に10年近く従事している。
He lost himself in his studies.彼はわれを忘れて研究に没頭した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License