Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| 'Seminar', in universities, refers to debates and the presentation of research results by a few students. | 大学における演習とは、少人数の学生が教員指導の下に研究発表、討論を行うゼミナールのことを言います。 | |
| She's intent on going to New York to study fashion. | ファッション研究にニューヨークに行くのだと彼女は堅く心にきめている。 | |
| He studies astronomy, or the science of stars. | 彼は天文学、すなわち星の研究をしている。 | |
| This source is dependable and predictable, but more research is still needed in this area. | この熱源は安心して使えるし、将来の予測もたてられるが、この分野での研究はさらに必要である。 | |
| I concentrated my effort on the study. | 私は研究に努力を集中した。 | |
| A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke. | ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。 | |
| The research director had the department do a thorough job in testing the new product. | 研究部長はその部門が新製品のテストをするにあたって、徹底的な仕事をさせた。 | |
| I can't help but feel that when I come here, all my senses are sharper than usual. | ここにいるといやでも感覚は研ぎ澄まされる。 | |
| He belongs to the ESS (English Speaking Society). | 彼はESS(英語研究部)に入っています。 | |
| Even worms are bought for medical research. | 虫でさえも医学研究のために購入される。 | |
| Scientific research is not a mechanical routine, but a continuing struggle on the part of the scientist. | 科学的研究は機械的な決まりきった仕事ではなく、科学者の側の継続的な努力である。 | |
| I will devote my life to the study of history. | 私は歴史の研究に生涯専念するつもりだ。 | |
| The patients in this study consisted of 30 males and 25 females. | この研究における患者は男性30名、女性25名であった。 | |
| He made a great contribution to research into cancer. | 彼はがんの研究に多大な貢献をした。 | |
| We must study the affair as a whole. | われわれはその事件を全体として研究しなければならない。 | |
| She gave all her time to the study. | 彼女は時間を全部その研究に注いだ。 | |
| I like studying wild flowers. | 野生の花の研究が好きだ。 | |
| The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well. | エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。 | |
| According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones. | コーネル大学の研究によると、ブサイクな被告はイケメン、美女の被告より22パーセント高い確率で有罪になるんだって。 | |
| I give myself to the study of philosophy. | 私は哲学の研究に専念した。 | |
| Zoology and botany deal with the study of life. | 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 | |
| She reaped a rich harvest from her study abroad. | 彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。 | |
| She went to Italy to study literature. | 彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。 | |
| This machine will be quite useful for our studies. | この機械は我々の研究に大いに役立つだろう。 | |
| I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15th. | 研究所用備品は3月15日までに間違いなく配達できます。 | |
| He went to America for the purpose of studying American literature. | 彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。 | |
| The new drug will be tested in Vaxgen's laboratory. | バクスゲン社の研究所で新薬の試験が行われた。 | |
| He went to America to study medicine. | 彼は医学を研究するために渡米した。 | |
| A mere repetition of other people's research cannot be called true scientific research. | 他人の研究を繰り返すだけでは本当の科学的研究とは言えない。 | |
| His research ranks with the best of the kind. | 彼の研究はその種の最高のものに匹敵する。 | |
| He is engaged in the research of AIDS. | 彼はエイズの研究に従事している。 | |
| I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized. | 本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。 | |
| He studies biology very hard. | 彼はとても熱心に生物学を研究する。 | |
| She went to France for the purpose of studying art. | 彼女は美術の研究するためにフランスに行った。 | |
| It is clearly shown in Johnson's investigation that passive smoking is very harmful. | ジョンソンの研究では受動喫煙が非常に有害であることが明確に示されている。 | |
| Zoology deals with the study of animal life. | 動物学は動物の研究を扱う。 | |
| That fact becomes self evident if you take a look at the relation between this theme and those leading research on it. | そのことは、各研究分担者とこのテーマとの関係を瞥見すれば、おのずから明らかとなる。 | |
| "Well, there's something I'd like your advice on about my research project ..." "Let's see... Hmm, you're investigating flowering plants then." | 「じつは自由研究で相談したいことがあって・・・」「どれ・・・。ふーん、被子植物について調べてるのね」 | |
| Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform. | 男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。 | |
| He advised me on my study. | 彼は私の研究について忠告してくれた。 | |
| This reference is valuable for my research. | この参考書は私の研究にとって重要である。 | |
| I studied the structure of Ainu families. | 私はアイヌの家族の構造を研究した。 | |
| A study shows lung cancer accounts for 17% of women's cancer deaths. | ある研究によれば、ガンによる女性の死亡数の中では肺がんが17%を占めている。 | |
| He lost himself in his new research. | 彼は新しい研究に我を忘れた。 | |
| I wish to work in the laboratory some day. | いつかその研究所で働きたいものだ。 | |
| The chief engineer did research hand in hand with his assistant. | 主任技師は助手と協力して研究した。 | |
| He said, "I plan to become a researcher." | 彼は言った。「僕は研究者になるつもりだ。」 | |
| Her mother knew that her eldest daughter had signed up for a drama seminar, but she had no idea that she was so deeply involved as to appear on stage. | 母は、長女が芝居の研究会にはいっていることは知っていたが、まさか舞台に出るまで深入りしているとは、知らなかった。 | |
| She went to Italy to study literature. | 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。 | |
| Poverty prevented him from continuing his studies. | 貧しさのため彼は研究を続けることが出来なかった。 | |
| He keeps some mice for the purpose of studying. | 彼は研究の目的でねずみを数匹飼っている。 | |
| Professor Kay has been studying insects for forty years. | ケイ教授は昆虫を40年間研究してきた。 | |
| Most studies, however, have not focused on the influence Emmet's theory had on computer graphics. | しかし、ほとんどの研究はエメットの理論がコンピューター・グラフィックに与えた影響については焦点を当てていない。 | |
| My special branch of study is sociology. | 私の専門の研究分野は社会学です。 | |
| The study of philosophy belongs to the humanities. | 哲学研究は人文科学の1つだ。 | |
| Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words. | ノースウエスタン大学の研究者、アイリーン・ペパーバーグは、オウムは人の口まねをするだけでなく言葉の意味を学ぶことができることを発見しつつある。 | |
| This book is a result of his enthusiastic research. | この本は彼の熱心な研究の成果である。 | |
| This is a sociological study on abortion. | これは妊娠中絶に関する社会学的研究である。 | |
| The study by Meyer and his colleagues was unusual. | マイヤーとその同僚の研究は特異なものだった。 | |
| The research institute was established in the late 1960s. | その研究所が設立されたのは1960年代後半です。 | |
| He is preoccupied with his studies. | 彼は研究のことで夢中になっている。 | |
| He went to Italy with a view to studying literature. | 彼は文学研究の目的でイタリアへ行った。 | |
| We observed this plant closely for a few weeks. | 私達はその植物を数週間詳しく研究した。 | |
| Octal paid a large grant for the researchers to carry out some market research. | 市場調査のためにオクテル社は研究者らにかなりの助成金をだした。 | |
| She was quite eager in her studies. | 彼女は非常に研究に熱心だった。 | |
| We carry out some research into the causes of brain damage. | 私達は脳損傷の原因について研究を行う。 | |
| Economics is the study of economic mechanisms. | 経済学は経済の仕組みを研究する学問である。 | |
| He devoted his life to his study. | 彼は一生を研究にささげた。 | |
| I am interested in the study of insects. | 私は昆虫の研究に興味がある。 | |
| He is carrying out experiments in his laboratory. | 彼は自分の研究室で実験を行っている。 | |
| He had the privilege of studying abroad for two years. | 彼は外国で2年間研究する特典を得た。 | |
| He played a very important part in our scientific research. | 彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。 | |
| We have made use of the laboratory. | 私たちはその研究室を利用した。 | |
| She was studying drama on a special scholarship. | 彼女は特別の奨学金をもらって演劇を研究していた。 | |
| He studied the way birds fly. | 彼は鳥の飛び方を研究した。 | |
| They earmarked enough money for research work. | 彼らは研究費に十分金をとっておいた。 | |
| Professor Tanaka wants somebody to help him with his study. | 田中教授は彼の研究を手伝ってくれる人を求めている。 | |
| To what extent did he play a part in the research project? | この研究で彼はどれほどの役割を果たしたのか。 | |
| Well, I didn't buy them, but later someone brought three baby kittens to the Gorilla Foundation. | ええと、買いませんでしたが、でも、後でゴリラ財団研究所へ3匹の子猫を持ってきた人がいるのです。 | |
| During the first year of the study, he learned he himself had ALS. | 研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。 | |
| He studied how birds flew. | 彼は鳥の飛び方を研究した。 | |
| He went to Italy for the purpose of studying music. | 彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。 | |
| He devoted himself to the study of chemistry. | 彼は化学の研究に専心していた。 | |
| The professor is in Japan on sabbatical leave. | 教授は研究休暇で日本にいる。 | |
| He was sharpening a knife. | 彼はナイフを研いでいました。 | |
| The conclusion reached by a study is "People who think their feet are smelly, have smelly feet; people who think they aren't, don't." | 「自分の足が臭いと思っている人の足は臭く、思っていない人のは臭くない」という研究結果がある。 | |
| She went to Italy in order to study literature. | 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。 | |
| It is important to think over what you will do, to pursue your studies economically, and effectively. | することを考え、経済的かつ効率的に研究を遂行する必要があります。 | |
| Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility. | エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。 | |
| I want to study history. | 私は歴史を研究したいと思います。 | |
| All the trainees share the burden of toil. | 全ての研修生はつらい仕事の苦労を分かち合っている。 | |
| Botany deals with the study of plants. | 植物学は植物の研究を扱っている。 | |
| He devoted himself to the study of English literature. | 彼は英文学の研究に専念した。 | |
| I must acquaint myself with the details of the new plan. | 新しい計画の詳しいことについてよく研究しなければならない。 | |
| She devoted her life to the study of science. | 彼女は科学の研究に一生をささげた。 | |
| He was engaged in medical research. | 彼は医学の研究に従事していた。 | |
| Dr. Yukawa played an important part in the scientific study. | 湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。 | |
| He is engaged in the study of energy. | 彼はエネルギーの研究に従事している。 | |
| He expanded his research. | 彼は研究の対象を拡大した。 | |
| The professor encouraged me in my studies. | 教授は私の研究を励ましてくれた。 | |