Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Comparative studies now made rapid progress. 比較研究が今や急速に進歩した。 He embarked on a new study. 彼は新しい研究に乗り出した。 "Well, there's something I'd like your advice on about my research project ..." "Let's see... Hmm, you're investigating flowering plants then." 「じつは自由研究で相談したいことがあって・・・」「どれ・・・。ふーん、被子植物について調べてるのね」 He is deep in study. 彼は研究に熱中している。 He dedicates himself to research. 彼は研究に専念する。 He is absorbed in study. 彼は研究に没頭している。 The diamond in this ring is polished. この指輪のダイヤは研磨してある。 We have made use of the laboratory. 私たちはその研究室を利用した。 He lost himself in his studies. 彼はわれを忘れて研究に没頭した。 The professor is noted for his study of Shakespeare. その教授はシェークスピアの研究で名高い。 Have you made progress in your studies? 研究ははかどりましたか。 She went to Italy with a view to studying music. 彼女は音楽研究のためにイタリアへ行った。 It can hardly be called research... just an amateur's hobby, I'm ashamed to say. 研究というほどでも・・・素人の道楽ですよ、おはずかしい。 His study absorbs him. 彼は研究に夢中だ。 I am studying it in cooperation with them. 私は彼らと共同してそれを研究している。 His study of optics led him to the invention of the magnifying glass. 光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。 He advised me on my study. 彼は私の研究にアドバイスしてくれた。 He was engaged in medical research. 彼は医学の研究に従事していた。 She went to Italy to study literature. 彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。 Researchers Identify New Receptor Complex in Brain 研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。 If we are to judge the future of ocean study by its past, we can surely look forward to many exciting discoveries. 海洋研究の未来を過去の研究から判断するに、多くのすばらしい発見がこれからも期待できる。 Let's study a specific example. 特別の例について研究をしてみよう。 He has been engaged in this study nearly ten years. 彼はこの研究に10年近く従事している。 This subject is not within the scope of our study. この課題は我々の研究範囲ではない。 In regard to the internship system in the United States I availed myself of part of Miyumi Tanaka's work "Making doctors in Harvard" (Igaku-Shoin Ltd.) as a reference. 米国の研修医制度については、田中まゆみ氏の著書「ハーバードの医師づくり」(医学書院)を一部参考とさせていただきました。 Hundreds of people called or wrote to the Gorilla Foundation. 何百という人々がゴリラ財団研究所へ電話や手紙を下さいました。 He played a very important part in our scientific research. 彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。 She devoted her time to the study of music. 彼女は音楽研究に時間を捧げた。 He was sharpening a knife. 彼はナイフを研いでいました。 Zoology and botany deal with the study of life. 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 It is important to think over what you will do, to pursue your studies economically, and effectively. することを考え、経済的かつ効率的に研究を遂行する必要があります。 The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well. エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。 It is outside my area of study. それは私の研究外のことです。 In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal. 当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。 Someday the new research work will be completed. その新しい研究はいつか完成するだろう。 Your study will bear fruit. 君の研究は実を結ぶだろう。 A ballet theater is a place in which I can study motion well. バレー劇場は私が体の動きを研究することができる場所でなのです。 We studied Greek culture from various aspects. 我々はギリシャ文化をいろいろな見地から研究した。 He devoted his life to the study of science. 彼は科学の研究に一生をささげた。 She's intent on going to New York to study fashion. ファッション研究にニューヨークに行くのだと彼女は堅く心にきめている。 Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform. 男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。 He went to England for the purpose of studying English literature. 彼は英文学を研究するためにイギリスへ行った。 A mere repetition of other people's research cannot be called true scientific research. 他人の研究を繰り返すだけでは本当の科学的研究とは言えない。 He made a linguistic study of languages. 彼は数ヶ国語を言語学的に研究した。 He is preoccupied with his studies. 彼は研究のことで夢中になっている。 The researcher suggested promising directions for treating the cancer. 研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。 He is absorbed in the study of the Fuzzy Theory. 彼はファジィ理論の研究に没頭しています。 I studied the structure of Ainu families. 私はアイヌの家族の構造を研究した。 When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics. ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。 Masao studies history under Prof. Ito's guidance. 正雄は伊藤教授の指導のもと歴史を研究している。 He studied the flight of birds. 彼は鳥の飛び方を研究した。 She devoted her entire life to the study of physics. 彼女は物理学の研究に一生を捧げた。 I must acquaint myself with the details of the new plan. 新しい計画の詳しいことについてよく研究しなければならない。 I am interested in studying German culture. 私はドイツ文化を研究することに興味がある。 He went to Italy with a view to studying literature. 彼は文学研究の目的でイタリアへ行った。 He's a student of Japanese literature. 彼は日本文学の研究者だ。 He is absorbed in the study of linguistics. 彼は言語学の研究に没頭している。 He is studying the origin of jazz in America. 彼はアメリカのジャズの起源を研究している。 The new drug will be tested in Vaxgen's laboratory. バクスゲン社の研究所で新薬の試験が行われた。 He went to America for the purpose of studying American literature. 彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。 He's doing in-depth research on ancient history. 彼は古代史の分野で突っ込んだ研究をしている。 The training session is scheduled to begin at 4 p.m. 研修会は午後4時開始の予定。 We have little money available for the research. その研究に使える金はほとんどない。 The patients in this study consisted of 30 males and 25 females. この研究における患者は男性30名、女性25名であった。 This book is a result of his enthusiastic research. この本は彼の熱心な研究の成果である。 The scientist insisted on proceeding with the research. 科学者はその研究を継続することを強く要求した。 From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 Professor Tanaka wants somebody to help him with his study. 田中教授は彼の研究を手伝ってくれる人を求めている。 I am interested in the study of insects. 私は昆虫の研究に興味がある。 His research ranks with the best of the kind. 彼の研究はその種の最高のものに匹敵する。 Economics is the study of economic mechanisms. 経済学は経済の仕組みを研究する学問である。 Why not let him pursue his studies as he likes? 彼の好きなように研究を続行させたらいいではないか。 The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes. ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。 She went to Italy in order to study literature. 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。 Hawking went back to his studies. ホーキングは研究にもどった。 Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform. 男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。 In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D. 新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。 My special branch of study is sociology. 私の専門研究分野は社会学です。 He devoted himself to the study of chemistry. 彼は化学の研究に専心していた。 The study made it clear that smoking ruins our health. その研究は、喫煙が健康を害することを明らかにした。 The professor encouraged me in my studies. 教授は私の研究を励ましてくれた。 This is a socio-linguistic study on the Japanese language. これは日本語についての社会言語研究である。 We must study the affair as a whole. われわれはその事件を全体として研究しなければならない。 This is the outcome of our research. これは私たちの研究の成果です。 My brother is engaged in cancer research. 兄はガンの研究に従事している。 After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research. 私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。 He went to America to study medicine. 彼は医学を研究するために渡米した。 He is doing research in sociology. 彼は社会学の研究をしている。 My son is studying economics. 息子は経済学を研究している。 We observed this plant closely for a few weeks. 私達はその植物を数週間詳しく研究した。 My study absorbed me in those days. 当時私は研究のことで頭がいっぱいだった。 Your research will surely bear fruit. あなたの研究はきっと実を結ぶでしょう。 She went to Italy to study literature. 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。 He wanted to study further how everything in nature works. 彼は自然界ですべてのものがどのように働くかについてよりいっそう研究がしたかった。 She was studying drama on a special scholarship. 彼女は特別の奨学金をもらって演劇を研究していた。 She continued studying all her life. 彼女は終生研究を続けました。 The study of philosophy belongs to the humanities. 哲学研究は人文科学の1つだ。 During the first year of the study, he learned he himself had ALS. 研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。 Scientific research is not a mechanical routine, but a continuing struggle on the part of the scientist. 科学的研究は機械的な決まりきった仕事ではなく、科学者の側の継続的な努力である。 He didn't spare time on his studies. 彼は自分の研究に時間を惜しまなかった。