Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| After waiting all day, the workers were still looking for a break in the weather so they could resume the search. | 一日中待った後、研究者達はまだ嵐がやむのを待っていたので、調査を再開することができた。 | |
| Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them. | 考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。 | |
| He has devoted himself to his studies recently. | 彼はここのところ研究に没頭している。 | |
| He studies biology very hard. | 彼はとても熱心に生物学を研究する。 | |
| The professor is noted for his study of Shakespeare. | その教授はシェークスピアの研究で名高い。 | |
| He devoted himself to the study of English literature. | 彼は英文学の研究に専念した。 | |
| He's a student of Japanese literature. | 彼は日本文学の研究者だ。 | |
| My son is studying economics. | 息子は経済学を研究している。 | |
| This machine will be quite useful for our studies. | この機械は我々の研究に大いに役立つだろう。 | |
| He thought that there was no point in studying further in this field. | 彼はこの分野でさらに研究しても無駄だと思った。 | |
| He devoted his life to the study of science. | 彼は科学の研究に一生をささげた。 | |
| The training session is scheduled to begin at 4 p.m. | 研修会は午後4時開始の予定。 | |
| She's intent on going to New York to study fashion. | ファッション研究にニューヨークに行くのだと彼女は堅く心にきめている。 | |
| The professor requires excellent work of his students. | 教授は学生たちに優秀な研究を求める。 | |
| He is carrying out experiments in his laboratory. | 彼は自分の研究室で実験を行っている。 | |
| His study absorbs him. | 彼は研究に夢中だ。 | |
| He went to America to study medicine. | 彼は医学を研究するために渡米した。 | |
| He devoted all his time to the study of history. | 彼は自分の時間をすべて歴史の研究に充てた。 | |
| A study shows lung cancer accounts for 17% of women's cancer deaths. | ある研究によれば、ガンによる女性の死亡数の中では肺がんが17%を占めている。 | |
| I wish to work in the laboratory some day. | いつかその研究所で働きたいものだ。 | |
| We have little money available for the research. | その研究所に使える金はほとんどない。 | |
| He is studying the origin of jazz in America. | 彼はアメリカのジャズの起源を研究している。 | |
| She is absorbed in her study. | 彼女は研究に夢中だ。 | |
| My father's death from cancer challenged me to take up research on it. | 父がガンで亡くなって、私はガンについての研究を始めようと考えた。 | |
| His studies cover a wide field. | 彼の研究は広範囲に及んでいる。 | |
| He continued his research for a further ten years. | 彼は更に十年間研究を続けた。 | |
| He devoted his life to his study. | 彼は一生を研究にささげた。 | |
| It requires a good taste to study art. | 芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。 | |
| The more you study, the more curious you will become. | 研究すればするほど、好奇心が強くなるでしょう。 | |
| The essay treats of the progress of cancer research. | この論文はがん研究の進歩について書いてある。 | |
| Then he began working at Cambridge and developing many more ideas about the nature of the universe. | それから、彼は、ケンブリッジで研究を始め、宇宙の本質について前よりいっそう多くの考えを発展させ始めた。 | |
| She went to Italy with a view to studying music. | 彼女は音楽研究のためにイタリアへ行った。 | |
| Hawking went back to his studies. | ホーキングは研究にもどった。 | |
| He is doing research in sociology. | 彼は社会学の研究をしている。 | |
| My special branch of study is sociology. | 私の専門研究分野は社会学です。 | |
| He entered the college to study electronics. | 彼は電子工学を研究するために大学へ入った。 | |
| He went to America for the purpose of studying American literature. | 彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。 | |
| He devoted himself to the study of chemistry. | 彼は化学の研究に専心していた。 | |
| I concentrated my effort on the study. | 私は研究に努力を集中した。 | |
| Her mother knew that her eldest daughter had signed up for a drama seminar, but she had no idea that she was so deeply involved as to appear on stage. | 母は、長女が芝居の研究会にはいっていることは知っていたが、まさか舞台に出るまで深入りしているとは、知らなかった。 | |
| We have made use of the laboratory. | 私たちはその研究室を利用した。 | |
| Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words. | ノースウエスタン大学の研究者、アイリーン・ペパーバーグは、オウムは人の口まねをするだけでなく言葉の意味を学ぶことができることを発見しつつある。 | |
| Dr. Yukawa played an important part in the scientific study. | 湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。 | |
| This may be research my secretary did. | これはもしかして私の秘書の研究かもしれません。 | |
| His study of optics led him to the invention of the magnifying glass. | 光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。 | |
| My study absorbed me in those days. | 当時私は研究のことで頭がいっぱいだった。 | |
| Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform. | 男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。 | |
| A cat was sharpening its claws against a post. | 猫が柱でつめを研いでいた。 | |
| He is absorbed in study. | 彼は研究に没頭している。 | |
| The theory is based on thorough research. | その理論は周到な研究に基づいている。 | |
| We carry out some research into the causes of brain damage. | 私達は脳損傷の原因について研究を行う。 | |
| A new treatment for hepatitis is being studied. | 肝炎の新しい治療法が研究されている。 | |
| This is a socio-linguistic study on the Japanese language. | これは日本語についての社会言語研究である。 | |
| I have agreed to let a friend's son come up to this farm by day for about six months as a sort of farm pupil. | 私は、友人の息子が約6か月間一種の農場研修生として、日中この農場までやってくるのを許可するのに同意した。 | |
| He studied the scientists considered to be the most significant of the 19th century. | 彼は、19世紀において重要と思われる科学者について研究した。 | |
| In 2000 Japan's health care system was the best in the world, but since clinical internship was introduced in 2003 it has clearly deteriorated. | 2000年に日本の医療制度が世界一だが、2003年に研修医制度が始まって目に見えて悪くなった。 | |
| The researcher suggested promising directions for treating the cancer. | 研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。 | |
| A ballet theater is a place in which I can study motion well. | バレー劇場は私が体の動きを研究することができる場所でなのです。 | |
| Many scientists are working in this field. | この分野では多くの科学者たちが研究している。 | |
| We have not kept pace with the latest research. | 我々は最近の研究に遅れをとっている。 | |
| The doctors are engaged in cancer research. | その医者はたちはガン研究に従事している。 | |
| This source is dependable and predictable, but more research is still needed in this area. | この熱源は安心して使えるし、将来の予測もたてられるが、この分野での研究はさらに必要である。 | |
| Darwin studied the animals and birds different from those he knew in England. | ダーウィンはイギリスで知っていたのとは異なる動物や鳥を研究した。 | |
| To what extent did he play a part in the research project? | この研究で彼はどれほどの役割を果たしたのか。 | |
| We elaborated on our study plan. | 我々は研究計画を詳しく述べた。 | |
| He went to Paris to study French. | 彼はフランス語を研究するためにパリに行った。 | |
| Researchers at the Gorilla Foundation have to spell out words like "c-a-n-d-y" and "g-u-m" when Koko is nearby. | ゴリラ財団研究所の研究者は、ココがそばにいるときには、「キャンディー」とか「ガム」のような語はつづりを言わなければならない。 | |
| The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes. | ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。 | |
| Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform. | 男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。 | |
| He has been engaged in this study nearly ten years. | 彼はこの研究に10年近く従事している。 | |
| From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration. | エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。 | |
| The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population. | キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。 | |
| He advised me on my study. | 彼は私の研究について忠告してくれた。 | |
| "How's your research coming along?" "Not so bad." | 「研究はどうですか」「まあまあです」 | |
| He keeps some mice for the purpose of studying. | 彼は研究の目的でねずみを数匹飼っている。 | |
| He applied himself to the study of music. | 彼は音楽の研究に専念した。 | |
| I give myself to the study of philosophy. | 私は哲学の研究に専念した。 | |
| The research director had the department do a thorough job in testing the new product. | 研究部長はその部門が新製品のテストをするにあたって、徹底的な仕事をさせた。 | |
| He is working in AIDS research. | 彼はエイズの研究に従事している。 | |
| He studies contemporary literature. | 彼は現代文学を研究しています。 | |
| He advised me on my study. | 彼は私の研究にアドバイスしてくれた。 | |
| The pay was good, and that was their only motivation to participate in the study. | 報酬はよかった、そしてそのことが彼らがその研究に参加した唯一の動機だった。 | |
| She gave all her time to the study. | 彼女は時間を全部その研究に注いだ。 | |
| He bestowed a large amount of money on the institute. | 彼は多額のお金を研究所に寄付した。 | |
| She was quite eager in her studies. | 彼女は非常に研究熱心だった。 | |
| During the first year of the study, he learned that he himself had ALS. | 研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。 | |
| The reporter elaborated on the method of his investigation. | 報告者は自分の研究方法について詳しく述べた。 | |
| He expanded his research. | 彼は研究の対象を広げた。 | |
| But Pepperberg says working with the parrot has already changed the way of looking at animals. | しかしペパーバーグは、そのオウムを研究することによって、動物に対する考え方が変わったといっている。 | |
| Someday the new research work will be completed. | その新しい研究はいつか完成するだろう。 | |
| We have established the institute with a view to facilitating the research. | われわれは研究を促進するために、この協会を設立した。 | |
| Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility. | エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。 | |
| He made a great contribution to research into cancer. | 彼はがんの研究に多大な貢献をした。 | |
| Training conditions workers to react quickly to an emergency. | 研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。 | |
| I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized. | 本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。 | |
| We have little money available for the research. | その研究に使える金はほとんどない。 | |
| I will devote my life to the study of history. | 私は歴史の研究に生涯専念するつもりだ。 | |
| He gave instructions to the trainees, but they couldn't make heads or tails of them. | 研修生達は彼から与えられた指示がさっぱりわからなかった。 | |
| According to a study, big women are more prone to have twins. | ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。 | |
| "Well, there's something I'd like your advice on about my research project ..." "Let's see... Hmm, you're investigating flowering plants then." | 「じつは自由研究で相談したいことがあって・・・」「どれ・・・。ふーん、被子植物について調べてるのね」 | |