John ordered the book from the publisher in the United States.
ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。
We have a 50% interest in the company.
私達は同社に50%出資している。
It is important to eliminate the social unrest.
社会的不安を取り除くことが大切です。
This year's freshly inducted employees are, to a man, lacking in concentration, and their sloppy work leaves me speechless.
今度の新入社員は揃いも揃って注意力が散漫で、仕事がミスだらけで全く閉口する。
Every company has a firm business plan.
いずれの会社にも確固たる事業計画がある。
A society without religion is like a ship without a compass.
宗教なき社会は、羅針盤のない船のようなものである。
The two groups share equally in the company.
二つのグループが半々に同社を所有している。
Prime Minister Koizumi said, "There are people who say that, because it's unconstitutional, I should not pray at the Yasukuni Shrine".
小泉首相が「憲法違反だから靖国神社参拝しちゃいかんという人がいます」と語った。
Coke has always been the top dog when it comes to soft drinks.
コカ・コーラは清涼飲料水ではいつも最有力会社だ。
The rights of the individual are important in a free society.
自由社会においては個人の権利は重要である。
He is the president of the company in fact.
彼が事実上はその会社の社長である。
Trade companies aim at a new market in Asia.
商社はアジアの新しい市場に目をつけています。
We have completely outstripped the other companies.
私どもは完全に他社を引き離していますよ。
He represented our company at the conference.
彼は我が社を代表してその会議に出席した。
He got into the habit of smoking soon after he got a job in the company.
その会社に勤めだしてすぐ、彼は煙草を吸うようになった。
We live in a democratic society.
私たちは民主主義の社会に住んでいます。
Kyoto is famous for its shrines and temples.
京都は神社や仏閣で有名だ。
He has three sons, who work in the same office.
彼には3人の息子があり、同じ会社で働いています。
She wanted a better job than cleaning office floors.
彼女は会社の床掃除よりましな仕事を望んだ。
He cannot come to the office today as he is indisposed.
彼は今日は気分が悪いため出社できません。
Violence is the cancer of our society.
暴力は社会のガンだ。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.
わが社は新しい化学工場をロシアに建設することを計画している。
He deals with my company.
彼はわが社と取引をしている。
Our company has a well organized system of 200 sales offices, located all over Japan.
現在弊社は、日本全国に非常によく組織された200の販売店を持っています。
I was late for the bus, late for work, and got a run my stockings.
バスに遅れて、会社に遅れて、ストッキングも破れた。
Taxes are the price we pay for a civilized society.
税金は文明社会の代償である。
I left the firm, because I wanted to be on my own.
私がその会社を出たのは独り立ちしたかったからだ。
The company plans to close its U.S. sales unit in New York.
会社はニューヨークにあるアメリカ販売子会社を閉鎖する計画だ。
Foreign workers make up 30% of his company.
彼の会社では外国人労働者が30パーセントを占めている。
He was the first to jump into the world of computers at our company.
うちの会社で、コンピューターの世界に飛び込んだのは彼が最初だ。
The company is turning to export markets to make up for a decline in domestic sales.
会社は国内販売の落ち込みをカバーするため輸出市場に目を向けている。
It came to the president like a bolt of lightning.
社長のとっさのひらめきなんだって。
The new company rule was unfair to older workers.
新しい社則は年配の労働者達には不公平だった。
The company deals in various goods.
この会社は様々な商品を商っています。
He is still on the payroll of the company.
彼はまだその会社に雇われている。
Octal paid a large grant for the researchers to carry out some market research.
市場調査のためにオクテル社は研究者らにかなりの助成金をだした。
He commutes to his office by bus.
彼はバスで会社に通っている。
My boss is twice as old as I am.
社長は私の歳の2倍です。
He is a member of the board of the company.
彼は同社の取締役です。
This company's stock closed at 932 yen yesterday.
その会社の株の昨日の終値は932円だった。
I saw some people there leading a low life.
そこの人々が下層社会の生活を送っているのを見た。
The other day, a water quality inspection was carried out at our house. We had it done by a certain famous company's Environment Analysis Center or some such name.
先日我が家の水質検査を行いました。ある有名会社の環境分析センターとかいうところにしてもらいました。
That company deals mainly in imported goods.
その会社は主に輸入品を扱っている。
We should conform to the customs of society.
私たちは社会の習慣に従わなければならない。
The company is trying to improve its image.
その会社はイメージアップをはかっている。
My boss says one thing and means another.
社長は言うことと本音が違う。
While the demonstration was being made, the president was taking notes.
デモが行われている間、社長はノートを取っていた。
He contributed to the good of the community.
彼は社会の福利のために貢献してくれた。
Society is composed of individuals.
社会は個人からなりたっている。
The company incurred a deficit of $400 million during the first quarter.
同社は第一四半期に4億ドルの欠損を出した。
The president of the company, to whom I introduced you last Friday, wants to see you again.
私が先週の金曜日あなたに紹介した会社の社長がまたあなたに会いたいといっています。
A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved, jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010.
Our price is considerably higher than the current market price.
当社の価格は、現在の市場価格よりかなり高いのです。
What time do you leave your work?
あなたは何時に退社しますか。
It was a great pleasure for me to meet many associates of your company.
貴社の社員の方々にお会いでき、とてもうれしく思いました。
Call me at the office tomorrow morning.
明日の朝会社に電話してください。
He is always on the go in his office.
彼は会社でいつも動き回っている。
I know companies are looking for work carried out flawlessly.
仕事をそつなくこなすことを会社は求めていることはわかります。
As is often the case with him, he went to the office without shaving.
彼にはよくあることだが、ひげをそらずに会社にでかけた。
Fortune 500 companies were the hardest hit by recent legislation.
フォーチューン誌上位500社は新しい法律で最も打撃を受けました。
City firms vied with each other to hire the brightest young staff.
都会の会社は有能な若者を採用しようと互いに張り合った。
The company suffered a loss of one billion yen last year.
その会社は去年10億円の損失を被った。
How many staff members filed to change departments?
何人社員が転部を申し込んできましたか。
This company has a fine organization.
この会社は立派な組織をもっている。
He wasn't conscious of the president's decision to drop the line.
彼は社長がその部門の廃止を決定したことを知らなかった。
The company made an equity participation in the venture.
会社はその事業に資本参加した。
The turnover at my company is really speeding up lately.
最近、社員の入れ替わりが激しくないですか。
Will you please order a copy of the book from the publisher?
出版社へその本1冊注文してくれませんか。
This shrine is sacred to Jupiter.
この社はジュピターにささげられたものだ。
The company was in want of money.
会社はお金を必要としていた。
The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.