Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is none the happier for his wealth. 彼は財産があるからといって少しも幸福でない。 As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible. 世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。 We all wish for happiness. 私たちはみんなの幸福を願う。 Jane looks very happy. ジェーンはとても幸福そうに見える。 Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness. 人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。 She said that she had been happy. 彼女は幸福だったと言っていました。 He lived a happy life. 彼は幸福な生活を送った。 Wealth may be a factor of happiness. 富は幸福の一要因ではあろう。 He is better off than ever before. 彼はかつてなかったほど裕福である。 Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. 早寝早起きは人を健康で裕福で賢明にする。 His wealth has not made him happy. 彼は財産があっても幸福ではない。 I wasn't always happy. わたしはいつも幸福だったわけではありません。 You cannot imagine how happy she was. 彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。 We are never so happy nor so unhappy as we imagine. 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 The rich are not always happy. 金持ちが必ずしも幸福であると限らない。 Even though he's wealthy, he isn't happy. 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 I'm from Fukuoka in Kyushu. 私は九州の福岡の生まれです。 She is not always happy. 彼女は必ずしも幸福ではない。 He is not as well off as he used to be. 彼は昔ほど裕福ではない。 How would you define "happiness"? あなたは「幸福」をどのように定義しますか。 I made her happy. 私は彼女を幸福にしよう。 He had national welfare at heart. 彼は国民の幸福を念願した。 The priest blessed the marriage of the happy couple. 司祭は幸せな二人の結婚を祝福した。 Bless these little children. これらの小さき子らを祝福したまえ。 The rich and the poor are afraid of death. 裕福な人も貧乏人も死を恐れる。 Being happy always reminded her of her loss. 幸福である事がいつも彼女に失ったものを思い出させた。 The priest blessed us. 司祭は我々に祝福をと祈った。 Happiness is a feeble flower. 幸福はか弱い花である。 Though he is wealthy he is not happy. 裕福であるにもかかわらず、彼は幸福ではない。 His wealth enables him to do anything. 裕福なので彼は何でもすることが出来る。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 I congratulate you on your success. 私はあなたの成功を祝福しなければならない。 He looks wealthy, but actually he's not. 彼の外見は幸福そうだが実際はそうではない。 He made her happy. 彼は彼女を幸福にした。 Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka. 僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。 She lived a happy life. 彼女は幸福な生活を送った。 If you wish to be happy, learn to be content with your condition in life. 幸福になりたいなら人生における境涯に満足することを学びなさい。 The happiest women, like the happiest nations, have no history. 最も幸福な女性は最も幸福な国民のように歴史を持たない。 Money does not always bring happiness. お金が幸福をもたらすとは限らない。 No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy. どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。 I'm going to Fukui. 私は、福井に行く。 Even with all his wealth and fame, he's unhappy. あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。 Happiness is sometimes identified with money. 幸福とお金とが同一視されることがある。 Happy is the man who is contented with his lot. 自分の運命に満足している人は幸福です。 Mother is anxious for my happiness. 母は私の幸福を願ってくれている。 A man's happiness depends on what he is rather than on what he has. 人の幸福は財産よりも人間性で決まる。 He was happy for a time. 彼はしばらくは幸福だった。 Fortune comes in by a merry gate. 笑う門には福来る。 She always looked happy, but never was. 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness. 確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。 You can't imagine how happy she was. 彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。 The students made her life happy. 生徒たちは、彼女の人生を幸福にした。 A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is. 人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。 She is well off now. 彼女は今裕福である。 For example, China's public transport is without a doubt better than the UK's, but the UK's public welfare may be better than China's. 例えば、中国の公共交通は疑いようもなくイギリスのそれより優れているが、イギリスの公共福祉は中国のそれより優れているかもしれない。 American senior citizens are comparatively well-off. アメリカのお年寄りは比較的裕福である。 I looked back upon my happy school days. 私は幸福だった学生時代を回顧した。 The wealthy family built another large house. その裕福な家族はもう1つ大きな家を建てた。 We all wish for happiness. 私たちはみな幸福を願う。 With all his wealth, he is not happy. 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 Let's drop in on the Fukudas. 福田さんの家へちょっとよって行こう。 He seems quite happy. 彼はとても幸福そうだ。 I want to make her happy. 私は彼女を幸福にしたい。 Not all of them are happy. 彼らがみな幸福であるとはかぎらない。 They all looked happy. みな幸福そうだった。 He has no children, but he is leading an otherwise happy life. 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 She will be happy when she gets married. 彼女は結婚したら幸福になるでしょう。 All are happy in my family. 私の家族のものは皆幸福だ。 Health is indispensable to a happy life. 幸福には健康が不可欠です。 He prayed God to bless me. 神の祝福あれ、と彼は私に言った。 Happiness consists of good health. 幸福は健康にある。 They are after happiness. 彼らは幸福を求めている。 My teacher always said, "You can find happiness if you rid yourself of selfishness". 先生はいつも「我欲を捨てれば幸福になれる」と言いました。 He did not die happily. 彼は幸福な死にかたをしなかった。 It is foolish to equate money with happiness. 金を幸福と同一視するなんてばかげたことだ。 Happy were the students who had such a good teacher. そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。 I want to live a happy life. 私は幸福な生活を送りたい。 If anything, my father seems happier than before. どちらかと言えば、私の父は以前より幸福そうだ。 What is happiness? 幸福というのは何ですか。 They lived happily ever after. 彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。 Man is none the happier for his wealth. 人間は、裕福だからといって、それだけ幸せというわけではない。 Happiness is a delicate flower. 幸福はか弱い花である。 The couple led a happy life. その夫婦は幸福な生活を送った。 My heart was filled with happiness. 私の心は幸福感でいっぱいだった。 He has worked for the welfare of his people for 30 years. 彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。 She came from a wealthy family and received a good education. 彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。 A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea. 東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。 The priest gave me his blessing. 司祭は私に彼の祝福を与えた。 Happy are those who love flowers. 花を愛する人々は幸福である。 Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter. 健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。 I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates. 福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。 We did everything for the welfare of our children. 私たちは子供の幸福のためにあらゆることをした。 Good health is conducive to happiness. 健康は幸福を増進する。 They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age. 彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。 The rich are not always happier than the poor. 金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。 She cried with joy how lucky she was. 「なんて私は幸福なんだろう」と彼女は言った。 No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think? いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。 Everything concurred to make him happy. あらゆる事情が助け合って彼を幸福にした。 His notion of welfare is pretty abstract. 彼の福祉の概念はかなり観念的だ。 He was poor for a long time, but he is well off now. 彼は長い間貧しかったが今は裕福である。