UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '福'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She is babbling with happiness.彼女は幸福に酔っている。
What is happiness?幸福というのは何ですか。
The priest blessed us.司祭は我々に祝福をと祈った。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。
The organization is concerned with the welfare of the aged.その団体は老人福祉に関わっている。
They spread the Gospel all over the world.彼らは(キリストの)福音を全世界に広めた。
He was very happy in his school days.学校時代、彼はたいへん幸福でした。
Here's to a long and happy life!長寿とご幸福を祝して、乾杯。
All things considered, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
If she had married you, she would be happy now.あの時あなたと結婚していたら、今頃彼女は幸福だろうに。
None of them are happy.彼らは誰も幸福ではない。
I want to make her happy.私は彼女を幸福にしたい。
The students made her life happy.生徒たちは、彼女の人生を幸福にした。
If anything, my father seems happier than before.どちらかと言えば、私の父は以前より幸福そうだ。
You can't imagine how happy she was.彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
Rich as he is, he is not happy.金持ちだが幸福ではない。
She thinks money and happiness are the same.彼女は金と幸福は同じと思っている。
She will be happy when she gets married.彼女は結婚したら幸福になるでしょう。
The discovery of oil enriched the country.石油の発見でその国は裕福になった。
He despised those who lived on welfare.彼は福祉を受けて生活する人たちを軽蔑した。
He has no children, but he is leading an otherwise happy life.彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
Poor as he is, he is happy.貧乏だけれど彼は幸福だ。
Not everyone who lives here is rich.ここに住んでいる人が皆幸福とは限らない。
He was poor for a long time, but he is well off now.彼は長い間貧しかったが今は裕福である。
It goes without saying that you can't buy happiness.幸福は金で買えないのは言うまでも無い。
When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness.長吉は同じようなその冬の今年と去年、去年とその前年、それからそれと幾年も溯って何心なく考えて見ると、人は成長するに従っていかに幸福を失って行くものかを明かに経験した。
He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life.彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
I am happiest when I sleep.私は、寝ている時がいちばん幸福です。
The well being of the nation is the government's responsibility.国民の福利は政府の責任だ。
God bless you!神があなたを祝福してくれますように。
She's quite wealthy.彼女はかなり裕福だ。
He must be happier now after having remarried.再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。
Happy were the students who had such a good teacher.そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。
Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America.ありがとう。神様の祝福を。そして神様がアメリカ合衆国を祝福しますように。
He is well off, so he doesn't worry about money.彼は裕福なのでお金の心配をしていない。
If anything, my grandfather seems happier than before.どちらかと言えば、私の祖父は以前より幸福そうだ。
Fortune comes in by a merry gate.笑う門には福来る。
Not all of them are happy.彼らがみな幸福であるとはかぎらない。
We seek happiness.私達は幸福を求める。
No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think?いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。
For all her wealth, she is not happy.彼女は裕福だけれども、幸福ではない。
The rich are not always happy.お金持ちは必ずしも幸福とはかぎらない。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
He lived a happy life.彼は幸福な生活を送った。
It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want.そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。
Since he is wealthy, he can do anything.彼は裕福なので、何でもできる。
Though he is wealthy he is not happy.彼は幸福なのに幸せではない。
Money does not always bring happiness.お金が幸福をもたらすとは限らない。
She is poor, but she is happy.彼女は貧しいけれど幸福です。
He wasn't happy in spite of all his wealth.彼はあんな金持ちにもかかわらず、幸福ではなかった。
He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married.彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。
Happiness is a delicate flower.幸福はか弱い花である。
He seems quite happy.彼はとても幸福そうだ。
I think he's happy.彼は幸福だと思います。
Science and art must contribute to the promotion of human welfare.科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。
The gap between rich and poor is getting wider.裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。
Bless these little children.これらの小さき子らを祝福したまえ。
Penicillin has contributed much to the welfare of mankind.ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。
The Van Horn family was rich.ヴァンホーン家は裕福だった。
She is drunk with happiness.彼女は幸福に酔っている。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。
He isn't happy at all.彼はぜんぜん幸福ではない。
The rich are not always happy.金持ちが必ずしも幸福であると限らない。
You have to snatch at happiness when you can.幸福は掴めるときに掴まなければならない。
He prayed that God would bless me.彼は私に「神の祝福がありますように」と言った。
Happy is the man who is contented with his lot.自分の運命に満足している人は幸福です。
For all his wealth, he is not happy.あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。
The couple led a happy life.その夫婦は幸福な生活を送った。
She is not always happy.彼女は必ずしも幸福ではない。
I was too happy to sleep.私は幸福すぎて眠れなかった。
He had national welfare at heart.彼は国民の幸福を念願した。
They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida.彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。
His wealth has not made him happy.彼は財産があっても幸福ではない。
I'm fortunate compared to him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
She always boasts of her luck.彼女はいつも幸福を自慢している。
He did not die happily.彼は幸福な死に方をしなかった。
Health is indispensable to a happy life.幸福には健康が不可欠です。
All are happy in my family.私の家族のものは皆幸福だ。
I'm on top of the world.幸福の絶頂にいる。
Everyone seeks happiness.誰もが幸福を求める。
I'm from Fukuoka in Kyushu.私は九州の福岡の生まれです。
Health is the first condition of happiness.健康が幸福の第1条件です。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
Happy is the child who has such a mother.こういう母親を持っている子供は幸福である。
His policy puts the accent on national welfare.彼の政策は国民の福祉に重点を置く。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
She seemed happy in contrast to the man.彼女はその男と違ってとても幸福そうだ。
He won't get fat on his salary.彼の給料では裕福になれないだろう。
She is well off now.彼女は今裕福である。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
She lived a happy life.彼女は幸福な生活を送った。
Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man.幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。
All his friends believed him happy.彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。
I sincerely hope for their happiness.私は彼らの幸福を心から願っています。
He is a son of a wealthy family.彼は裕福な家庭の息子だ。
Love is above money. The latter can't give as much happiness as the former.愛情はお金より重要だ。後者は前者ほど幸福を与えられない。
His wealth enables him to do anything.裕福なので彼は何でもすることが出来る。
She was dropped from the height of happiness into the depth of misery.彼女は幸福の絶頂から不幸のどん底へ突き落とされた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License