Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness. 郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way. 私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。 Happiness does not consist simply in wealth. 幸福は単に富にあるのではない。 He seems to be happy. 彼は幸福であるようだ。 He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life. 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 He equates wealth with happiness. 彼は富を幸福と同じだと考えている。 You cannot buy happiness. 幸福は買えない。 How would you define "happiness"? あなたは「幸福」をどのように定義しますか。 All are happy in my family. 私の家族のものは皆幸福だ。 War doesn't make anybody happy. 戦争は誰をも幸福にしない。 They looked really happy. 彼らはほんとうに幸福そうに見えました。 A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is. 人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。 She became happy. 彼女は幸福になった。 The rich are not always happy. 金持ちが必ずしも幸福であると限らない。 Most people want to experience happiness. ほとんどの人は幸福を味わいたがっている。 He prayed that God would bless me. 彼は私に「神の祝福がありますように」と言った。 No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think? いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。 Ignorance is bliss. 無知は幸福。 As long as you are with him, you can't be happy. あなたは彼と一緒にいるかぎり、幸福にはなれません。 She is rich, certainly, but I don't think she's very smart. 確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。 The Van Horn family was rich. ヴァンホーン家は裕福だった。 All his friends believed him happy. 彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。 Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you. 私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。 They all looked happy. みな幸福そうだった。 She is rich, to be sure, but I don't think she's very smart. 確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。 If he is not rich, he is at any rate happy. 彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。 I want to make her happy. 私は彼女を幸福にしたい。 My heart was filled with happiness. 私の心は幸福感でいっぱいだった。 He works at the welfare office. 彼は福祉事務所で働いている。 For example, China's public transport is without a doubt better than the UK's, but the UK's public welfare may be better than China's. 例えば、中国の公共交通は疑いようもなくイギリスのそれより優れているが、イギリスの公共福祉は中国のそれより優れているかもしれない。 Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness. 確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。 Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man. 幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。 I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates. 福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。 The rich and the poor are afraid of death. 裕福な人も貧乏人も死を恐れる。 Money cannot buy happiness. 幸福は金では買えない。 Bless these little children. これらの小さき子らを祝福したまえ。 The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare. 税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。 The importance of welfare cannot be over-emphasized. 福祉の重要性はいくら強調してもしすぎるということはない。 It is the greatest happiness in life to love and to be loved. 愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。 And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house. 最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。 I was immersed in the happy atmosphere of the occasion. 私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。 Fukuoka is very typical of the kind of town I like. 福岡は私が好きなタイプの町のまさに典型です。 Health is indispensable to a happy life. 幸福な人生には健康が不可欠です。 Wealth may be a factor of happiness. 富は幸福の一要因ではあろう。 Everybody seeks happiness. だれでも幸福を求める。 Everyone seeks happiness. 誰でも幸福を求める。 Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers. フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。 The priest gave me his blessing. 司祭は私に彼の祝福を与えた。 All things taken into consideration, my father's life was a happy one. あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 It goes without saying that you can't buy happiness. 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 He was happy for a time. 彼はしばらくは幸福だった。 May his soul rest in peace. ご冥福をお祈りします。 Most people live in pursuit of happiness. たいていの人々は幸福を求めて生きている。 Their married life was full bliss. 彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。 Their happiness was rooted in their industry. 彼らの幸福は勤勉に根差している。 Even though he's wealthy, he isn't happy. 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success. 幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。 She's quite wealthy. 彼女はかなり裕福だ。 Poor as he is, he is happy. 貧乏だけれど彼は幸福だ。 His policy puts the accent on national welfare. 彼の政策は国民の福祉に重点を置く。 Happiness consists of working toward one's goals. 幸福は目標に向かって努力する事にある。 She seemed happy in contrast to the man. 彼女はその男と違ってとても幸福そうだ。 The rich are not always happy. お金持ちは必ずしも幸福とはかぎらない。 She was happy for some time. 彼女はしばらくの間幸福だった。 We are all in daily pursuit of happiness. 我々はみな日々幸福を求めている。 He did not die happily. 彼は幸福な死にかたをしなかった。 They are after happiness. 彼らは幸福を求めている。 You can't imagine how happy she was. 彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。 This district attracts well-off people. この地域には裕福な人が集まってくる。 Happiness lies in contentment. 幸福とは満足することに有る。 I sincerely hope for their happiness. 私は彼らの幸福を心から願っています。 He was by no means happy. 彼は決して幸福ではなかった。 I will define happiness as this. 私は幸福を次のように定義しよう。 The priest blessed us. 司祭は我々に祝福をと祈った。 Everybody in the picture is smiling happily. 絵の中の人物はみな、幸福そうに微笑んでいる。 I'm from Fukuoka in Kyushu. 私は九州の福岡の生まれです。 Not all of them are happy. 彼らがみな幸福であるとはかぎらない。 Happy is the man who knows his limits. 幸福なるかたおのれの限界を知る者は。 I am happiest when I sleep. 私は、寝ている時がいちばん幸福です。 It seems that he's happy. 彼は幸福であるようだ。 Even though he's wealthy, he's not happy. 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 The priest blessed the newly built church. 司祭は新しく建てられた教会を祝福した。 The rich are not always happier than the poor. 金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。 The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year. 神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。 I decided to be happy because it's good for my health. 私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。 Since he is wealthy, he can do anything. 彼は裕福なので、何でもできる。 Poverty is not a bar to happiness. 貧困は幸福への障害とはならない。 Penicillin has contributed much to the welfare of mankind. ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。 He is well off, and what is more, he is of good birth. 彼は裕福だし、おまけに名門の出だ。 She lived a happy life. 彼女は幸福な生活を送った。 His notion of welfare is pretty abstract. 彼の福祉の概念はかなり観念的だ。 He is wealthy in appearance but not in reality. 彼は外見は裕福そうだが実際はそうでない。 She came from a wealthy family and received a good education. 彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。 If anything, my father seems happier than before. どちらかと言えば、私の父は以前より幸福そうだ。 We all wish for happiness. 私たちはみな幸福を願う。 Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. 早寝早起きは人を健康に裕福にそして賢明にする。 I think welfare isn't enough to go around. 福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。 She is drunk with happiness. 彼女は幸福に酔っている。 Health is the first condition of happiness. 健康が幸福の第1条件です。 Happy is the man who is contented with his lot. 自分の運命に満足している人は幸福です。