No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy.
どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。
Tom certainly sounds like he comes from a rich family.
トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。
Health is essential to happiness.
健康は幸福に欠くことができない。
When parents are far away from their children, there is nothing they can do about their safety or welfare.
子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。
I got a camera in a lottery.
福引きでカメラが当たった。
She attended the lecture on social welfare.
彼女は社会福祉についての講演に出席した。
His policy puts the accent on national welfare.
彼の政策は国民の福祉に重点を置く。
We did everything for the welfare of our children.
私たちは子供の幸福のためにあらゆることをした。
I am happiest when I sleep.
私は、寝ている時がいちばん幸福です。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.
The organization is concerned with the welfare of the aged.
その団体は老人福祉に関わっている。
He prayed God to bless me.
神の祝福あれ、と彼は私に言った。
At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake.
福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。
Being happy always reminded her of her loss.
幸福である事がいつも彼女に失ったものを思い出させた。
He prayed that God would bless me.
彼は私に「神の祝福がありますように」と言った。
Who is there but hopes for happiness?
幸福を望まない人がいようか。
He is a son of a wealthy family.
彼は裕福な家庭の息子だ。
It is foolish to equate money with happiness.
金を幸福と同一視するなんてばかげたことだ。
To love and to be loved is the greatest happiness.
愛し愛されるということは最大の幸福だ。
He is well off, so he doesn't worry about money.
彼は裕福なのでお金の心配をしていない。
How lucky you are!
何とあなたは幸福なんでしょう。
Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.
幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。
He seems to be very happy.
彼はとても幸福そうだ。
As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible.
世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。
I made John happy.
私はジョンを幸福にした。
Poor as he is, he is happy.
貧乏だけれど彼は幸福だ。
He did not die happily.
彼は幸福な死に方をしなかった。
I am far from happy.
私は幸福どころではない。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.
人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
War doesn't make anybody happy.
戦争は誰をも幸福にしない。
You can't judge happiness in terms of money.
幸福を金銭の面から判断することは出来ない。
They are after happiness.
彼らは幸福を求めている。
My sister is engaged in social work.
姉は会社福祉事業に従事している。
He's not rich, but he's happy.
彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。
She is poor, but she is happy.
彼女は貧しいけれど幸福です。
Money does not always bring happiness.
かねが幸福をもたらすとは限らない。
Sometimes rich people look down on other people who do not have much money.
裕福な人はあまりお金を持っていない人を見下すことがある。
I was immersed in the happy atmosphere of the occasion.
私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。
You can't imagine how happy she was.
彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
The priest blessed the marriage of the happy couple.
司祭は幸せな二人の結婚を祝福した。
Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan.
福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。
She is drunk with happiness.
彼女は幸福に酔っている。
Health is a necessary condition for happiness.
健康は幸福の1つの必要条件である。
Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka.
僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。
She is rich, to be sure, but I don't think she's very smart.
確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。
My father owns a small business in Fukuoka.
父は福岡に小さな店を持っています。
They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida.
彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。
They will be used for making people happy.
それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。
He is far from happy.
彼はちっとも幸福ではない。
She will be happy when she gets engaged.
彼女は婚約したら幸福になるでしょう。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.
早寝早起きは人を健康で裕福で賢明にする。
Poor as he is, he is happy.
彼は貧しいけれども幸福だ。
The Van Horn family was rich.
ヴァンホーン家は裕福だった。
Since he is wealthy, he can do anything.
彼は裕福なので、何でもできる。
He seems happy.
彼は幸福であるようだ。
The discovery of oil enriched the country.
石油の発見でその国は裕福になった。
None of them are happy.
彼らは誰も幸福ではない。
Money cannot buy happiness.
幸福は金では買えない。
Everybody in the picture is smiling happily.
絵の中の人物はみな、幸福そうに微笑んでいる。
Good health is conducive to happiness.
健康は幸福を増進する。
He seems to be happy.
彼は幸福であるようだ。
The Van Horn family was in the chips.
ヴァンホーン家は裕福だった。
Money does not always bring happiness.
お金が幸福をもたらすとは限らない。
She is babbling with happiness.
彼女は幸福に酔っている。
I looked back upon my happy school days.
私は幸福だった学生時代を回顧した。
He has no children, but he is leading an otherwise happy life.
彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life.
彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
They may yet be happy.
彼らもいつか幸福になる日もあろう。
Needless to say, diligence is a key to happiness.
勤勉が幸福への秘けつであることは言うまでもない。
She seems to be happy.
彼女は幸福そうに見える。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.