UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '福'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He despised those who lived on welfare.彼は福祉を受けて生活する人たちを軽蔑した。
He was happy in the bosom of his family.家族の愛情に包まれて彼は幸福であった。
Children need a happy home environment.子供には幸福な家庭環境が必要だ。
Penicillin has contributed much to the welfare of mankind.ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land.自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。
I want to live a happy life.私は幸福な生活を送りたい。
I decided to be happy because it's good for my health.私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。
As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible.世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。
It is foolish to equate money with happiness.金を幸福と同一視するなんてばかげたことだ。
It is true he is rich, but he is a miser.なるほど彼は裕福だがケチだ。
He is the son of a wealthy family.彼は裕福な家庭の1人息子だ。
Considering everything, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
You cannot imagine how happy she was.彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
What is happiness?幸福というのは何ですか。
Their married life was full bliss.彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。
I wasn't always happy.わたしはいつも幸福だったわけではありません。
He did not die happily.彼は幸福な死に方をしなかった。
She thinks money and happiness are the same.彼女は金と幸福は同じと思っている。
The Browns are a fine and happy family.ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。
All things taken into consideration, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
Make the best of a bad bargain.災い転じて福となせ。
The wealthy family built another large house.その裕福な家族はもう1つ大きな家を建てた。
He is better off than he was.彼は前より裕福になった。
True happiness consists of desiring little.真の幸福は、ほとんど何も望まないことにある。
With all his wealth, he is not happy.彼は金持ちなのに、幸福ではない。
He works at the welfare office.彼は福祉事務所で働いている。
For the welfare of humanity.人類の福祉のために。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
He seems to be very happy.彼はとても幸福そうだ。
I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates.福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。
He has worked for the welfare of his people for 30 years.彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。
Happy is the child who has such a mother.こういう母親を持っている子供は幸福である。
No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy.どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。
Happiness consists of good health.幸福は健康にある。
Some are happy; others unhappy.幸福な者もいれば、また不幸な者もいる。
His wealth enables him to do anything.彼は裕福なので、何でもできる。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
I feel happy.私は幸福です。
Ken is happy.ケンは幸福です。
Not all of them are happy.彼らがみな幸福であるとはかぎらない。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea.東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。
The gap between rich and poor is getting wider.裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。
He's rich, so he can do anything.彼は裕福なので、何でもできる。
I congratulate you on your success.私はあなたの成功を祝福しなければならない。
I made her happy.私は彼女を幸福にしよう。
I'm going to Fukui.私は、福井に行く。
He seems to be happy.彼は幸福であるようだ。
I made John happy.私はジョンを幸福にした。
At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake.福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。
"I am happy," she said to herself.「私は幸福だわ」と彼女は心の中で思った。
The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare.税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。
She seemed happy in contrast to the man.彼女はその男と違ってとても幸福そうだ。
Live in affluence.裕福に暮らす。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
There was a happy twinkle in her eyes.彼女は幸福そうに目を輝かせていた。
The happiest women, like the happiest nations, have no history.最も幸福な女性は最も幸福な国民のように歴史を持たない。
Wealth does not always bring us happiness.富は幸福をもたらすとは限らない。
The rich and the poor are afraid of death.裕福な人も貧乏人も死を恐れる。
All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way.すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。
The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year.神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。
Everybody desires happiness.誰でも幸福を望む。
Here's to a long and happy life!長寿とご幸福を祝して、乾杯。
I am happy.私は幸福です。
He prayed that God would bless me.彼は私に「神の祝福がありますように」と言った。
The rich are not always happy.金持ちが必ずしも幸福であると限らない。
Money does not always bring happiness.お金が幸福をもたらすとは限らない。
It is the greatest happiness in life to love and to be loved.愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。
You can't buy happiness.幸福は買えない。
You cannot buy happiness.幸福は買えない。
Tom certainly sounds like he comes from a rich family.トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。
His wealth has not made him happy.彼は財産があっても幸福ではない。
They are after happiness.彼らは幸福を求めている。
If anything, my father seems happier than before.どちらかと言えば、私の父は以前より幸福そうだ。
I was too happy to sleep.私は幸福すぎて眠れなかった。
The discovery of oil enriched the country.石油の発見でその国は裕福になった。
Everybody wishes for happiness.誰でも幸福を望んでいる。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
I looked back upon my happy school days.私は幸福だった学生時代を回顧した。
The priest blessed us.司祭は我々に祝福をと祈った。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
The Van Horn family was prosperous.ヴァンホーン家は裕福だった。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
He lived a happy life.彼は幸福な生活を送った。
The Van Horn family was in the chips.ヴァンホーン家は裕福だった。
Bob was very happy.ボブはとても幸福だった。
The importance of welfare cannot be over-emphasized.福祉の重要性はいくら強調してもしすぎるということはない。
Happy is the man who knows his limits.幸福なるかたおのれの限界を知る者は。
The couple led a happy life.その夫婦は幸福な生活を送った。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。
He was by no means happy.彼は決して幸福ではなかった。
The Van Horn family was affluent.ヴァンホーン家は裕福だった。
Being happy always reminded her of her loss.幸福である事がいつも彼女に失ったものを思い出させた。
Though he is fairly well off, he is frugal; he takes after his father in that respect.彼はかなり裕福だが倹約家だ。その点では父親に似てる。
You can't imagine how happy she was.彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。
Jane looks happy.ジェーンは幸福そうです。
They all looked happy.みな幸福そうだった。
Who is there but hopes for happiness?幸福を望まない人がいようか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License