The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '福'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Health is indispensable to a happy life.
幸福な人生には健康が不可欠です。
The idea of happiness is extremely abstract.
幸福の観念はきわめて抽象的だ。
It is worthwhile considering what it is that makes people happy.
人々を幸福にするのは何なのかを考えることは価値がある。
You can't imagine how happy she was.
彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
Happy is the child who has such a mother.
こういう母親を持っている子供は幸福である。
Some are happy; others unhappy.
幸福な者もいれば、また不幸な者もいる。
His notion of welfare is pretty abstract.
彼の福祉の概念はかなり観念的だ。
The bliss was often interrupted by anxiety.
至福の時はしばしば不安に妨げられた。
He is far from happy.
彼はちっとも幸福ではない。
She seems to be happy.
彼女は幸福そうに見える。
The gap between rich and poor is getting wider.
裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。
Happiness lies in contentment.
幸福とは満足することに有る。
She is engaged in social work.
彼女は社会福祉に携わっている。
What is happiness?
幸福って何?
They will be used for making people happy.
それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。
How lucky you are!
何とあなたは幸福なんでしょう。
I had a happy childhood.
私は幸福な子供時代を送った。
Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.
幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。
The priest blessed the marriage of the happy couple.
司祭は幸せな二人の結婚を祝福した。
I made her happy.
私は彼女を幸福にしよう。
He has worked for the welfare of his people for 30 years.
彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
Penicillin has contributed much to the welfare of mankind.
ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。
Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man.
幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。
She always looked happy, but never was.
彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
She seemed happy in contrast to the man.
彼女はその男と違ってとても幸福そうだ。
Jane looks very happy.
ジェーンはとても幸福そうに見える。
Wealth does not always bring us happiness.
富は幸福をもたらすとは限らない。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.
客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
You have to snatch at happiness when you can.
幸福は掴めるときに掴まなければならない。
It is only normal to want to be happy.
幸福を願うのはごく普通のことだ。
May you always be happy!
あなたがいつも幸福でありますように。
He contributed to the good of the community.
彼は社会の福利のために貢献してくれた。
Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier.
教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。
If it had not been for civil war, they would be wealthy now.
内戦がなかったら、彼らは今ごろ裕福なことだろう。
Everybody has the right to seek happiness.
幸福を求める権利は誰にもある。
National welfare is the end of politics.
国民の幸福が政治の目的である。
Bob was very happy.
ボブはとても幸福だった。
He was very happy in his school days.
学校時代、彼はたいへん幸福でした。
I am happiest when I sleep.
私は、寝ている時がいちばん幸福です。
We will become happy in the long run.
私たちは結局幸福になるでしょう。
Being happy always reminded her of her loss.
幸福である事がいつも彼女に失ったものを思い出させた。
He did not die happily.
彼は幸福な死に方をしなかった。
He says that if he were there he would be happy.
彼は、そこいたら幸福なのに、と言った。
How about spending an elegant and blissful time at a beauty salon?
エステサロンで優雅な至福のひとときを過ごしてみませんか?
At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake.
福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。
All things taken into consideration, my father's life was a happy one.
あらゆることを考慮に入れれば、父の人生は幸福なものだった。
I wasn't always happy.
わたしはいつも幸福だったわけではありません。
He is not rich, but he is happy.
彼は金持ちでないけど幸福です。
She cried with joy how lucky she was.
「なんて私は幸福なんだろう」と彼女は言った。
I sincerely hope for their happiness.
私は彼らの幸福を心から願っています。
We are never so happy nor so unhappy as we imagine.
我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。
He prayed God to bless me.
神の祝福あれ、と彼は私に言った。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.