UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '科'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have no more than ten English textbooks.私はたった10冊しか英語の教科書を持っていない。
Science has made remarkable progress.科学は著しく進歩した。
That scientist is looking for dinosaur bones in the valley.その科学者は谷で恐竜の骨を探し求めた。
He is a dentist by profession.彼の職業は歯科医である。
The discovery of truth should remain the single aim of science.真理の発見はいつまでたっても科学の唯一の目的であらねばならない。
Mathematics is his best subject.数学は彼の最も得意な科目です。
We study many subjects in high school.私たちは高校で多くの科目を勉強する。
There is no scientific basis for these claims.これらの主張には科学的な根拠がない。
You should ask a physician for his advice before taking this medicine.この薬を飲む前には内科医の意見を聞くべきだ。
You've left out a word in copying the textbook.君は教科書を書き写す時に1語落としてしまった。
Philosophy is not so difficult a subject as you imagine it is.哲学はあなたがたが考えているほど難しい学科ではない。
The treaty bans the use of chemical weapons.条約は科学兵器の使用を禁止している。
A group of scientists stood by, ready to record the experiment.その実験を記録しようと、大勢の科学者が待機した。
It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists.彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。
He won eminence as a scientist.彼は科学者として名声をあげた。
The scientist is working on atomic energy.その科学者は原子力の仕事に従事している。
I met an otolaryngologist at a party on Sunday.日曜日にあるパーティで、耳鼻科医をしてる方と会いました。
He is famous as a scientist.彼は科学者として有名だ。
Why didn't modern technology develop in China?近代科学技術はなぜ中国で発展しなかったのだろうか。
Technology has differentiated our cultures.科学技術は異なる文化を作り出した。
One American scientist, William Keeton, used a very interesting experiment to solve this mystery.あるアメリカの科学者ウィリアム・キートンはこの謎を説くために非常に面白い実験をしました。
Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks.鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。
I mistook a notebook for a textbook.私はノートを教科書と見間違えた。
The scientist gave himself up to his experiment.その科学者は実験に専念した。
Scientists have come up with many explanations for why the sky is blue.科学者はなぜ空が青いのかいろいろな説明を考え出してきた。
Mr Briggs is not any doctor, he is an excellent surgeon.ブリッグス氏はただの医者ではなく、優れた外科医だ。
Please advise me which subject I should choose.どの科目を選ぶべきかアドバイスください。
Scientists can easily compute the distance between planets.科学者は惑星間の距離を容易に計算できる。
Psychology is the scientific study of the mind.心理学は心を科学研究する学問である。
Mathematics is Albert's favorite subject.数学は、アルバートの一番好きな科目だ。
What subjects do you like the best?どの科目が一番好きですか。
He was fined five pounds for drunken driving.彼は酔払い運転のかどで5ポンドの科料に処せられた。
A revolution has occurred in technology.科学技術において革命が起きた。
He is proud that his father was a great scientist.彼は父が偉大な科学者だった事を誇りにしている。
He said he wanted to be a scientist.彼は科学者になりたいといった。
Science has not solved all the problems of life.科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。
He is the foremost authority on heart surgery.彼は心臓外科の第一人者だ。
History is a branch of the humanities.歴史学は人文科学の一部門である。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
My father is an expert surgeon.父は熟練した外科医です。
Geometry, about which I know nothing, seems like a very dull subject.幾何学について私は何も知らないが、とても退屈な学科らしい。
Algebra is my favorite subject.代数は僕の得意な学科だ。
It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet.真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。
He is one of the greatest scientists in the world.彼は世界中で一番偉大な科学者の一人です。
Math and English were my favorite subjects.数学と英語は私の大好きな教科でした。
The ocean floor is being studied by some scientists.大洋の底は今科学者によって調査されている。
Technology will make a lot of progress in the nineties.1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。
Physics is a fundamental natural science.物理学は基本的な自然科学である。
He is the greatest scientist that the world has ever produced.彼は世界が生んだ最大の科学者だ。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
Dentists take x-rays to examine your teeth.歯科医は歯を検査するためにレントゲンを撮ります。
Mr Suzuki is not a dentist but a physician.鈴木さんは歯科医ではなく、内科医だ。
Computer science has made rapid progress in our country.わが国ではコンピューター科学が急速な進歩を遂げた。
His scientific discovery unlocked many mysteries.彼の科学的な発見は多くの謎を解き明かした。
The scientist found out laws.その科学者は法則を発見した。
Many scientists live in this small village.多くの科学者がこの小さな村に住んでいる。
As science makes progress, old ways give place to new.科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。
The aim of science is, as has often been said, to foresee, not to understand.科学の目的は、しばしば言われてきた様に、理解する事ではなく、予見する事です。
He did well in all subjects and, above all, in mathematics.彼はすべての科目で、とりわけ数学で、良い成績を修めた。
He's what they call a walking encyclopedia.彼はいわば歩く百科事典だ。
She has little knowledge of science.彼女は少ししか科学の知識がない。
We study English, and that subject is important today.私達は英語を学ぶが、それは今日では重要な科目だ。
The employees treat everything the company president says as a golden rule.社員は皆社長の言を金科玉条としている。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
For these patients, surgical treatment is far from being satisfactory.これらの患者には外科的な処置だけでは十分とは言い難い。
They replied that because all 61 beds in the obstetrics/gynaecology department were full, no admissions were possible.産科・婦人科の計61床も満床で、受け入れは不可能と答えたという。
Science is a good thing, but it is not an end in itself; it is a means toward an end and that end is human betterment.科学はよいものであるが、それはそれ自体が目的なのではない。それは目的のための手段であって、その目的とは人類の進歩である。
I like both science and math.私は理科と数学の両方が好きだ。
But a collection of facts is not science any more than a dictionary is poetry.しかし、事実を集めたものが科学でないのは、辞書が詩でないのと同じである。
The students observed as the teacher demonstrated the science experiment.生徒たちは教師が実演した科学実験を観察した。
They fined him 5,000 yen for illegal parking.彼は駐車違反で5千円の罰金を科せられた。
You should go on to a technical college.あなたは理科系の大学に進んだほうがいいよ。
Whose textbook is this?これはだれの教科書ですか。
This textbook is written in simple English.この教科書は簡単な英語で書かれた。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
Chemistry gave us plastics.科学が私たちにプラスチックを与えてくれた。
Physics can be defined as the science of matter, motion, and energy.物理学は物質、運動、エネルギーの科学であると定義することができる。
What subject do you like best?あなたはどの学科が好きですか。
Science brought about many changes in our lives.科学は私達の生活に多くの変化をもたらした。
It happened that her husband was a dentist.たまたま彼女の夫は歯科医だった。
Science begins when you ask why and how.なぜ、どうして、と問いかけるときから科学は始まる。
There are two doctors in his circle of friends, a surgeon and an ophthalmologist.彼の友人には医者が二人いる。一人は外科医で、もう一人は眼科医だ。
Technological progress has made Japan what she is.今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。
Psychology is the science of the mind.心理学は心の科学です。
Now that I am well again, I want to study space science in college.私はまた元気になったのだから、大学では宇宙科学を勉強したい。
As the psychiatrist nodded, he said this.精神科医は頷きながらこう言った。
Bill has the makings of an excellent scientist.ビルは優秀な科学者になる素質を持っている。
Before Einstein, scientists used to think that space had no end.アインシュタイン以前、科学者は宇宙に際限がないものと思っていた。
Science builds our lifestyle.科学が我々の生活様式を作り上げる。
Which subject do you like best?どの学科が一番好きですか。
I went from door to door trying to sell encyclopedias.私は百科事典を売ろうと一軒ごとにまわった。
Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions.教科書の各章に約12もの練習問題がついている。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。
Betty has a previous conviction for theft.ベティは窃盗の前科がある。
He is said to be a great scientist.彼は偉大な科学者であると言われている。
The scientist has a love of facts, even isolated facts, similar to the poet's love of words.詩人が言葉に対していだく愛情にも似た感情を、科学者は事実(たとえばらばらの事実であれ)に対していだく。
He's at home in all the sciences.彼はあらゆる科学について知っている。
Facts are to the scientist what words are to the poet.事実の科学者に対する関係は、言葉の詩人に対する関係と等しい。
In recent years, science has made remarkable progress.近年科学は目覚しく進歩した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License